[go: up one dir, main page]

JP2002271755A - Digital blanking signal generator - Google Patents

Digital blanking signal generator

Info

Publication number
JP2002271755A
JP2002271755A JP2001069126A JP2001069126A JP2002271755A JP 2002271755 A JP2002271755 A JP 2002271755A JP 2001069126 A JP2001069126 A JP 2001069126A JP 2001069126 A JP2001069126 A JP 2001069126A JP 2002271755 A JP2002271755 A JP 2002271755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
signal
data
digital
superimposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001069126A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Komatsu
政治 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001069126A priority Critical patent/JP2002271755A/en
Publication of JP2002271755A publication Critical patent/JP2002271755A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波形形状ROMテーブルのデータ量を小さく
構成することにより、回路量が著しく増加することのな
いデジタルブランキング信号発生装置を提供すること。 【解決手段】 “1”あるいは“0”の重畳すべきデー
タの情報論理信号101にもとづき、量子化された波形
データ値を蓄える記憶手段102と、主クロックと発生
すべき信号との位相差に基づく演算により、発生すべき
信号の周波数を発生する重畳波形発生装置103を備え
たものとし、デジタル動作する主クロックに同期しない
周波数のデジタル信号波形を発生させる。
(57) [Problem] To provide a digital blanking signal generating device which does not significantly increase the circuit amount by configuring the data amount of a waveform shape ROM table to be small. SOLUTION: A storage means 102 for storing a quantized waveform data value based on an information logic signal 101 of data "1" or "0" to be superimposed, and a phase difference between a main clock and a signal to be generated. It is provided with a superimposed waveform generator 103 for generating the frequency of the signal to be generated by a calculation based on the digital signal, and generates a digital signal waveform having a frequency not synchronized with the main clock operating digitally.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルLSIに
おけるブランキング信号を発生するデジタルブランキン
グ信号発生装置において、特に、主クロックの周波数と
異なる周波数のブランキング信号を発生する場合に、所
望の形状と周波数の信号を発生できるようにしたものに
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital blanking signal generator for generating a blanking signal in a digital LSI, and particularly to a blanking signal having a frequency different from the main clock frequency. And a frequency signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】テレビジョン信号の伝送においては、文
字信号や制御用の信号等の各種情報信号を、垂直ブラン
キング期間において、垂直帰線消去信号と重畳して送出
することがなされている。当該情報信号をテレビジョン
信号の送出側の機器では送出し、受信側の機器ではこれ
を検出することによって、これら文字情報等のデータの
送信・受信を行うことができる。
2. Description of the Related Art In the transmission of a television signal, various information signals such as a character signal and a control signal are transmitted while being superimposed on a vertical blanking signal in a vertical blanking period. The information signal can be transmitted / received by the device on the transmitting side of the television signal and detected by the device on the receiving side to detect and transmit the information signal.

【0003】以下に従来の技術による当該情報信号の送
信方式について説明をする。図3は従来の技術によるデ
ジタルブランキング信号発生装置の構成を示す図であ
る。図に示すように、波形形状ROMテーブル303、
306、309と、これら波形形状ROMテーブル30
3,306,309の出力をそれぞれ受ける重畳波形発生
回路302,305,308と、これら複数の発生回路か
らの信号を加算する加算器310と、デジタル映像輝度
信号と加算器310から出力される重畳波形発生信号と
を加算する加算器312と、該加算器312の出力をア
ナログに変換するDA変換回路313とを備えている。
[0003] A transmission method of the information signal according to the prior art will be described below. FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a conventional digital blanking signal generator. As shown in the figure, the waveform shape ROM table 303,
306, 309 and the waveform shape ROM table 30
Superimposed waveform generating circuits 302, 305, and 308 respectively receiving the outputs of 3, 306, and 309; an adder 310 that adds signals from the plurality of generating circuits; An adder 312 that adds the waveform generation signal and a DA conversion circuit 313 that converts the output of the adder 312 to analog are provided.

【0004】重畳すべき情報の論理信号はマイコンなど
から端子301に入力され、例えばVideoIDやク
ローズドキャプションやVITCやWSSなどの情報論
理信号Aが重畳波形発生回路303に入力される。この
入力された論理信号に基づいて波形形状ROMテーブル
302に格納されたデータの情報を用いて重畳波形発生
回路302において波形生成が行われる。同様に重畳波
形発生回路305や308でも、それぞれ情報論理信号
B,Cを受けてVideoIDやクローズドキャプショ
ンやVITCやWSSなどの情報の波形生成が行われ
る。
A logic signal of information to be superimposed is input to a terminal 301 from a microcomputer or the like, and an information logic signal A such as VideoID, closed caption, VITC or WSS is input to a superimposed waveform generation circuit 303. Based on the input logic signal, a waveform is generated in the superimposed waveform generation circuit 302 using information of data stored in the waveform shape ROM table 302. Similarly, the superimposed waveform generating circuits 305 and 308 receive information logic signals B and C, respectively, and generate waveforms of information such as VideoID, closed caption, VITC, and WSS.

【0005】これら複数の重畳波形発生回路302,3
05,308からの信号は、加算器310で加算され
て、VideoIDやクローズドキャプションやVIT
CやWSSなどの複数の重畳波形となる。
The plurality of superimposed waveform generating circuits 302, 3
05, 308 are added by an adder 310 to obtain a video ID, a closed caption, and a VIT.
It becomes a plurality of superimposed waveforms such as C and WSS.

【0006】次に生成されたこの複数の重畳波形とデジ
タル映像輝度信号311との加算が加算器312で行わ
れ、これによって垂直ブランキング期間において垂直帰
線消去信号に、上記生成された複数の重畳波形とが重畳
され、最後にDA変換回路313でデジタル信号からア
ナログ信号に変換されてアナログテレビジョン輝度信号
として出力される。
Next, the generated plurality of superimposed waveforms and the digital video luminance signal 311 are added in an adder 312, whereby a vertical blanking signal is generated in the vertical blanking period by the adder 312. The superimposed waveform is superimposed, and finally, the digital signal is converted into an analog signal by the DA conversion circuit 313 and output as an analog television luminance signal.

【0007】このテレビジョン信号の一例を図9に示
す。図9において、901は水平ライン番号、902は
VITC、903はVideoID、904はクローズ
ドキャプション、905は映像輝度信号を示している。
このように従来のデジタルブランキング信号発生装置に
より複数の重畳ブランキング波形を含むテレビジョン輝
度信号の発生を行っている。
FIG. 9 shows an example of this television signal. In FIG. 9, reference numeral 901 denotes a horizontal line number, 902 denotes a VITC, 903 denotes a Video ID, 904 denotes a closed caption, and 905 denotes a video luminance signal.
As described above, the conventional digital blanking signal generator generates a television luminance signal including a plurality of superimposed blanking waveforms.

【0008】以下、デジタルブランキング信号を発生す
るための詳細な説明を行う。表1は、図3における波形
形状ROMテーブル303,306,309の内容の一例
を示している。表1に示すように、アドレスに対応した
データ1とデータ2のデータを表の形式で記憶してあ
る。ここでアドレスは時間軸のデータ、データ1および
データ2は振幅方向のデータである。この表1をグラフ
化したものが図5である。
Hereinafter, a detailed description will be given for generating a digital blanking signal. Table 1 shows an example of the contents of the waveform shape ROM tables 303, 306, and 309 in FIG. As shown in Table 1, data 1 and data 2 corresponding to addresses are stored in a table format. Here, the address is data on the time axis, and the data 1 and data 2 are data in the amplitude direction. FIG. 5 is a graph of Table 1.

【0009】図5を見るとわかるように、ROMテーブ
ルは、発生を行うべき重畳波形を標本化したものとなっ
ている。この波形形状ROMテーブル303,306,3
09を用いて、重畳波形発生回路302は波形形状RO
Mテーブル303のアドレス発生を行い、情報論理信号
A(301)の論理値に基づいてデータ1あるいはデー
タ2の系列のデータを使用するかの判定指示を行い、波
形形状ROMテーブル303のあるアドレスのデータの
読み出しを行う。この動作を主クロックごとに連続して
行うことによって重畳波形の発生を行うことができる。
As can be seen from FIG. 5, the ROM table is obtained by sampling a superimposed waveform to be generated. This waveform shape ROM table 303, 306, 3
09, the superimposed waveform generation circuit 302 uses the waveform shape RO
An address of the M table 303 is generated, and a determination is made as to whether to use the data of the series of data 1 or data 2 based on the logical value of the information logic signal A (301). Read data. By performing this operation continuously for each main clock, a superimposed waveform can be generated.

【0010】[0010]

【表1】 ここで図6は上記動作の概念を表現したものである。図
6に示すように(a)は301などの情報論理信号であ
り、(b)はD/A変換回路313によってアナログ信
号にされたアナログテレビジョン輝度信号の波形を示し
ている。
[Table 1] FIG. 6 expresses the concept of the above operation. As shown in FIG. 6, (a) shows an information logic signal such as 301, and (b) shows a waveform of an analog television luminance signal converted into an analog signal by the D / A conversion circuit 313.

【0011】以上のようにして従来の技術によるデジタ
ルブランキング信号発生装置によって、文字信号や制御
用の信号等の各種情報信号を垂直ブランキング期間に重
畳することにより、各種垂直ブランキング情報を含んだ
テレビジョン信号の伝送を行うことができる。
As described above, various information signals such as a character signal and a control signal are superimposed in the vertical blanking period by the digital blanking signal generator according to the prior art, thereby containing various kinds of vertical blanking information. Television signals can be transmitted.

【0012】ここまで従来の技術によるデジタルブラン
キング信号発生装置について説明したが、次に本発明の
基礎技術である主クロックの周波数と異なる周波数の情
報信号を発生させることができる技術の説明を行う。こ
こではデジタルクロマエンコーダの例を用いて説明を行
う。デジタルクロマエンコーダの技術は、特開平11−
069379号公報や特開平08−107564号公報
などによって知られている。
The digital blanking signal generating apparatus according to the prior art has been described above. Next, a basic technique of the present invention for generating an information signal having a frequency different from the frequency of the main clock will be described. . Here, description will be made using an example of a digital chroma encoder. The technology of digital chroma encoder is disclosed in
This is known from Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 069379 and 08-107564.

【0013】デジタルのCCIR601方式に準拠した
ビデオデータを、NTSC方式、PAL方式、SECA
M方式等のアナログベースバンド信号へ変換を行うとい
った、第1のテレビジョン方式に対応するビデオ信号か
ら、第2のテレビジョン方式に対応するビデオクロマ信
号を生成するデジタルクロマエンコーダが知られてい
る。ここで、NTSC方式等のテレビジョン方式では、
色差信号に対して、所定のカラーサブキャリア周波数に
より直角2相変調といわれる平衡変調が施されている。
そのため、上述したようなビデオエンコーダにおいて
は、この平衡変調回路を設けて、色差信号に対して平衡
変調を施した搬送色信号を生成している。
Video data conforming to the digital CCIR 601 system is transmitted to the NTSC system, the PAL system, and the SECA system.
2. Description of the Related Art A digital chroma encoder that generates a video chroma signal corresponding to a second television format from a video signal corresponding to a first television format, such as conversion into an analog baseband signal such as the M format, is known. . Here, in a television system such as the NTSC system,
The color difference signal is subjected to balanced modulation called quadrature two-phase modulation at a predetermined color subcarrier frequency.
Therefore, in the above-described video encoder, the balanced modulation circuit is provided to generate a carrier chrominance signal obtained by performing balanced modulation on the color difference signal.

【0014】例えば、CCIR601方式に準拠したデ
ジタルビデオデータの色差信号Cr、CbからNTSC
方式等の搬送色信号を生成する平衡変調回路(デジタル
クロマエンコーダ)は、図4に示すように構成される。
For example, the color difference signals Cr and Cb of digital video data conforming to the CCIR
A balanced modulation circuit (digital chroma encoder) that generates a carrier chrominance signal of a system or the like is configured as shown in FIG.

【0015】図4に示す平衡変調回路は、CCIR60
1方式に準拠したビデオデータの色差信号Cr,Cbが
供給されるレベル変換回路404と、同期信号を発生す
る同期信号発生回路401と、この同期信号発生回路4
01からの同期信号に基づきサブキャリアを発生する副
搬送波発生回路403と、レベル変換回路404により
レベル変換が行われた色差信号Cr,Cbに対して副搬
送波発生回路403からの副搬送波に基づき直角2相変
調を行い、搬送色信号を生成する直角2相変調回路40
5とを備えている。上記レベル変換回路404は、例え
ば、CCIR601方式とNTSC方式等とで、色差信
号のレベルが異なることからその補正を行う。
The balanced modulation circuit shown in FIG.
A level conversion circuit 404 to which color difference signals Cr and Cb of video data conforming to the first system are supplied; a synchronization signal generation circuit 401 for generating a synchronization signal; and a synchronization signal generation circuit 4
A sub-carrier generation circuit 403 for generating sub-carriers based on the synchronization signal from the sub-carrier generation unit 403; A quadrature two-phase modulation circuit 40 that performs two-phase modulation and generates a carrier color signal
5 is provided. The level conversion circuit 404 corrects, for example, because the level of the color difference signal is different between the CCIR601 system and the NTSC system.

【0016】また、直角2相変調回路405は、レベル
変換がされた色差信号Cr,Cbに対して直角2相変調
を行う。例えば、NTSC方式においては、レベル変換
がされた色差信号Cr、Cbを、約3.58MHzの周
波数であって位相差が90゜ずれた2つのサブキャリア
で別々に振幅変調する。そして、2つの変調出力を合成
して1つの信号として出力する。直角2相変調回路40
5は、この合成出力を搬送色信号として出力する。
The quadrature two-phase modulation circuit 405 performs quadrature two-phase modulation on the level-converted color difference signals Cr and Cb. For example, in the NTSC system, the level-converted color difference signals Cr and Cb are separately amplitude-modulated by two subcarriers having a frequency of about 3.58 MHz and a phase difference of 90 °. Then, the two modulated outputs are combined and output as one signal. Quadrature two-phase modulation circuit 40
5 outputs the composite output as a carrier color signal.

【0017】以上のように、図4に示す平衡変調回路に
よって、CCIR601のビデオデータとこのビデオデ
ータの主クロックに同期しないNTSC方式等の搬送色
信号を生成することができる。
As described above, the balanced modulation circuit shown in FIG. 4 can generate the CCIR 601 video data and the carrier color signal of the NTSC system or the like which is not synchronized with the main clock of the video data.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】従来のデジタルブラン
キング信号発生装置は以上のように構成されており、デ
ータ記憶装置としての波形形状ROMテーブルは、大き
な回路規模を必要としており、それに加えて、発生信号
ごと、例えば、VideoIDやクローズドキャプショ
ンやVITCやWSSなどのブランキング情報で、情報
信号の周波数が異なるごとに波形形状ROMテーブルや
重畳波形発生回路を複数必要とするために、さらに回路
規模が大きくなるという問題点があった。
The conventional digital blanking signal generator is configured as described above, and the waveform shape ROM table as the data storage device requires a large circuit scale. For each generated signal, for example, with blanking information such as VideoID, closed caption, VITC, WSS, etc., each time the frequency of the information signal is different, a plurality of waveform shape ROM tables and a plurality of superimposed waveform generating circuits are required. There was a problem of becoming large.

【0019】本発明は上記のような問題点を解決するた
めになされたもので、より小さい回路規模のデジタルブ
ランキング信号発生装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide a digital blanking signal generator having a smaller circuit scale.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】この発明の請求項1にか
かるデジタルブランキング信号発生装置は、量子化され
た波形データ値を蓄える記憶手段と、発生すべき信号周
波数を演算によって求め、所望とする量子化された波形
データを上記記憶手段より読み出し、これを所望とする
波形を得るための論理信号と重畳してデジタル信号波形
を発生する重畳波形発生手段と、を備えたものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a digital blanking signal generating apparatus which stores a quantized waveform data value, and calculates a signal frequency to be generated by a calculation. And superimposed waveform generating means for reading out the quantized waveform data from the storage means and superimposing it on a logic signal for obtaining a desired waveform to generate a digital signal waveform.

【0021】また、この発明の請求項2にかかるデジタ
ルブランキング信号発生装置は、請求項1記載のデジタ
ルブランキング信号発生装置において、上記記憶手段
は、発生すべき波形データを、当該波形データの1周期
分の量子化したサンプリングデータ値として記憶してお
くものである。
In a digital blanking signal generator according to a second aspect of the present invention, in the digital blanking signal generator according to the first aspect, the storage means stores the waveform data to be generated by storing the waveform data of the waveform data. It is stored as a quantized sampling data value for one cycle.

【0022】また、本発明の請求項3にかかるデジタル
ブランキング信号発生装置は、請求項1記載のデジタル
ブランキング信号発生装置において、上記記憶手段は、
発生すべき波形データを、当該波形データの4分の1周
期分の量子化したサンプリングデータ値として記憶して
おくものであり、上記重畳波形発生手段は演算によって
上記4分の1周期分のデータから1周期分のデータに変
換する回路を含むものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a digital blanking signal generator according to the first aspect, wherein the storage means comprises:
The waveform data to be generated is stored as a quantized sampling data value for a quarter cycle of the waveform data, and the superimposed waveform generating means calculates by calculation the data for the quarter cycle. And a circuit for converting the data into data for one cycle.

【0023】また、本発明の請求項4にかかるデジタル
ブランキング信号発生装置は、請求項1記載のデジタル
ブランキング信号発生装置において、上記所望とする波
形を得るための論理信号“1”あるいは“0”の情報デ
ータを所定の階調をもった映像信号形式に変換するレベ
ル変換回路を備え、上記重畳波形発生手段は、上記レベ
ル変換後の信号を垂直ブランキング期間に重畳するもの
である。
The digital blanking signal generator according to claim 4 of the present invention is the digital blanking signal generator according to claim 1, wherein the logic signal "1" or "1" for obtaining the desired waveform is provided. There is provided a level conversion circuit for converting the information data of "0" into a video signal format having a predetermined gradation, and the superimposed waveform generating means superimposes the signal after the level conversion in a vertical blanking period.

【0024】また、本発明の請求項5にかかるデジタル
ブランキング信号発生装置は、請求項1ないし4のいず
れかに記載のデジタルブランキング信号発生装置におい
て、垂直ブランキング期間に重畳する所望とする波形を
得るための信号“1”あるいは“0”の情報データの変
調を行い、サイン波形や台形形状波形など任意の形状を
した波形を出力するものである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a digital blanking signal generator according to any one of the first to fourth aspects, wherein the digital blanking signal is superimposed on a vertical blanking period. It modulates information data of a signal "1" or "0" for obtaining a waveform, and outputs a waveform having an arbitrary shape such as a sine waveform or a trapezoidal waveform.

【0025】また、本発明の請求項6にかかるデジタル
ブランキング信号発生装置によれば、請求項1ないし5
のいずれかに記載のデジタルブランキング信号発生装置
において、上記重畳波形発生手段は、単一あるいは複数
の種類の所望とする波形を得るための信号を垂直ブラン
キング期間に重畳するものである。
According to the digital blanking signal generator according to claim 6 of the present invention, claims 1 to 5 are provided.
In the digital blanking signal generator according to any one of the above, the superimposing waveform generating means superimposes a signal for obtaining a single or plural kinds of desired waveforms in the vertical blanking period.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下に、本発明
の実施の形態1にかかるデジタルブランキング信号発生
装置について、図1を用いて説明する。図1において、
101は、重畳すべきデータを生成するための“1”あ
るいは“0”の情報論理信号、102は波形形状データ
を記憶している波形形状ROMテーブルである。
(Embodiment 1) A digital blanking signal generator according to Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to FIG. In FIG.
101 is an information logic signal of "1" or "0" for generating data to be superimposed, and 102 is a waveform shape ROM table storing waveform shape data.

【0027】また、103は、主クロックのサンプリン
グ周波数と重畳すべき信号の周波数との比率に応じて求
められる位相差を演算するこによって、発生すべき信号
の周波数を発生する手段を含む重畳波形発生回路103
であり、上記演算結果に基づいて波形形状ROMテーブ
ル102より所定のデータを読み出し、これを情報論理
信号101と重畳する処理により、垂直ブランキングに
重畳すべき文字信号や制御用の信号等の各種情報信号の
発生を行う。
A superimposed waveform 103 includes means for generating a frequency of a signal to be generated by calculating a phase difference obtained according to a ratio between a sampling frequency of a main clock and a frequency of a signal to be superimposed. Generating circuit 103
The predetermined data is read from the waveform shape ROM table 102 on the basis of the above calculation result, and the data is superimposed on the information logic signal 101. Generates an information signal.

【0028】この発生した文字信号や制御用の信号等の
各種情報信号とデジタル映像輝度信号104との加算を
加算器105で行い、垂直ブランキング期間に上記各種
制御情報信号を垂直帰線帰還消去信号に重畳した後、D
/A変換回路106によってアナログ信号に変換され、
垂直ブランキングに重畳する文字信号や制御用の信号等
の各種情報信号を含んだアナログテレビジョン輝度信号
の発生が行われる。
The various information signals such as the generated character signals and control signals are added to the digital video luminance signal 104 by the adder 105, and the above-mentioned various control information signals are vertically blanked during the vertical blanking period. After superimposing on the signal, D
Is converted into an analog signal by the / A conversion circuit 106,
An analog television luminance signal including various information signals such as a character signal and a control signal to be superimposed on the vertical blanking is generated.

【0029】上記デジタルブランキング信号発生に際し
て使用する波形形状を記憶しておくROMテーブル10
2のデータの一例を、表2及び、この表2をグラフ化し
たものを、図7に示す。
ROM table 10 for storing waveform shapes used when generating the digital blanking signal
Table 2 shows an example of the data of No. 2 and FIG. 7 shows a graph of Table 2.

【0030】[0030]

【表2】 図7を見ると明らかなように、このROMテーブルは、
発生すべき波形データの量子化の時間として、当波形デ
ータの1周期分のサンプリングデータ値を記憶しておく
形式となっている。
[Table 2] As is apparent from FIG. 7, this ROM table is
As a quantization time of waveform data to be generated, a sampling data value for one cycle of the waveform data is stored.

【0031】このROMテーブルのデータ量を小さくす
るために、波形データの量子化に際して、必要とする波
形形状と理想形状との誤差が許容範囲内で、長い時間で
量子化を行うことや、あらい階調での量子化を行うこと
が行われている。
In order to reduce the amount of data in the ROM table, when quantizing the waveform data, the error between the required waveform shape and the ideal shape is within an allowable range, and the quantization may be performed in a long time. Quantization with gradation is performed.

【0032】重畳すべきデジタルブランキング信号の振
幅は、本実施の形態のように、情報論理信号が一種類の
場合は、振幅値そのものを波形形状ROMテーブルに持
たせることにより、振幅変換に要する乗算器を用いるこ
となく振幅の値を決定することができる。なお、上記乗
算器を用いた構成でも、同様の機能を有することは言う
までもない。
The amplitude of the digital blanking signal to be superimposed is required for amplitude conversion by providing the amplitude value itself in the waveform shape ROM table when there is only one type of information logic signal as in the present embodiment. The value of the amplitude can be determined without using a multiplier. It is needless to say that the configuration using the multiplier has the same function.

【0033】このように本実施の形態によれば、発生す
べき波形データを1周期分の量子化したサンプリングデ
ータを波形形状ROMテーブル102に記憶させ、重畳
波形発生回路103において、メインクロックと発生さ
せたい周波数との位相差に基づいて上記波形形状ROM
テーブル102から所望とする振幅値を有するデータを
読み出し、これを情報論理信号101と重畳することに
より各種情報信号を生成するようにしたので、波形形状
ROMテーブル102に格納するデータ量を少ないもの
とでき、また、重畳波形発生回路の数を削減することが
でき、回路規模を縮小することができる。
As described above, according to the present embodiment, one cycle of the waveform data to be generated is quantized, and the sampling data is stored in the waveform shape ROM table 102. The above waveform shape ROM based on the phase difference with the frequency to be made
Since various information signals are generated by reading data having a desired amplitude value from the table 102 and superimposing the data on the information logic signal 101, the data amount stored in the waveform shape ROM table 102 can be reduced. In addition, the number of superimposed waveform generation circuits can be reduced, and the circuit scale can be reduced.

【0034】なお、本実施の形態では、台形の形状をし
た波形を例に挙げて説明を行ったが、波形形状ROMテ
ーブルのデータ設定内容により、波形がサイン波形や台
形形状波形などの任意の形状をしたデジタルブランキン
グ信号の発生を行うことも可能である。
Although the present embodiment has been described with reference to a waveform having a trapezoidal shape as an example, the waveform may be changed to an arbitrary waveform such as a sine waveform or a trapezoidal waveform according to the data set in the waveform shape ROM table. It is also possible to generate a shaped digital blanking signal.

【0035】(実施の形態2)次に本発明の実施の形態
2にかかるブランキング信号発生装置について説明す
る。
(Embodiment 2) Next, a blanking signal generator according to Embodiment 2 of the present invention will be described.

【0036】本実施の形態2では、構成については上記
実施の形態1と同様であるが、実施の形態1では、デジ
タルブランキング信号発生に際して使用する波形形状を
記憶しておくROMテーブルとして、発生すべき波形デ
ータを、当該波形データを1周期分のサンプリングして
得られた量子化データ値を記憶しておくものとしたが、
本実施の形態2では、図10に示すように、発生すべき
波形データの標本を、当該波形データの4分の1周期分
のサンプリングデータ値を記憶しておく波形形状ROM
テーブル102aを備えたものとしている点が異なる。
In the second embodiment, the configuration is the same as that of the first embodiment. However, in the first embodiment, a ROM table for storing a waveform shape used when generating a digital blanking signal is generated. As the waveform data to be stored, a quantized data value obtained by sampling the waveform data for one cycle is stored.
In the second embodiment, as shown in FIG. 10, a sample of waveform data to be generated is stored in a waveform shape ROM for storing sampling data values for a quarter cycle of the waveform data.
The difference is that a table 102a is provided.

【0037】この実施の形態2における波形形状ROM
テーブルの一例を、表3に、及びこの表3をグラフ化し
たものを、図8に示す。図8を見ると、波形形状ROM
テーブルが図7のROMテーブルの4分の1周期分のデ
ータを記憶していることがわかる。実際の波形がこの繰
り返しの形状となっていることを利用して、この4分の
1周期のデータに対してプラスマイナスの符号、及び位
相差の情報を加えて演算操作することで、4分の1周期
分のデータから1周期分のデータの波形データを作成す
ることができる。
Waveform Shape ROM in Second Embodiment
Table 3 shows an example of the table, and FIG. 8 shows a graph of the table 3. Referring to FIG. 8, the waveform shape ROM
It can be seen that the table stores data for a quarter cycle of the ROM table of FIG. By taking advantage of the fact that the actual waveform has this repetitive shape, a plus / minus sign and information on the phase difference are added to the data of this quarter cycle to perform an arithmetic operation. Waveform data of one cycle of data can be created from one cycle of data.

【0038】このように本実施の形態2によれば、発生
すべき波形データの4分の1周期分の量子化データを波
形形状ROMテーブルに格納し、演算処理により1周期
分の波形データを生成するようにしたから、実施の形態
1に比べて、波形形状ROMテーブルに格納するデータ
量をさらに少ないものとでき、より回路規模の縮小化を
図ることができる。
As described above, according to the second embodiment, one-fourth cycle of the quantized data of the waveform data to be generated is stored in the waveform shape ROM table, and one cycle of the waveform data is calculated by the arithmetic processing. Since the generation is performed, the amount of data stored in the waveform shape ROM table can be further reduced as compared with the first embodiment, and the circuit scale can be further reduced.

【0039】(実施の形態3)次に本発明の実施の形態
3にかかるデジタルブランキング信号発生装置について
図2を用いて説明する。図2において、201,202,
203は、重畳すべきデータを生成する“1”あるいは
“0”の情報論理信号であり、これらの情報論理信号を
レベル変換回路204によって、重畳すべきデジタルブ
ランキング信号の振幅になるように情報論理信号20
1,202,203ごとにレベル変換を行う。そして、こ
のレベル変換された信号を基に、波形形状ROMテーブ
ル205に記憶している波形形状のデータから、主クロ
ックのサンプリング周波数と、重畳すべき信号の種類ご
との周波数との比率に応じて求められる係数を用いて、
重畳波形発生回路206によって所定の振幅の信号を読
み出すことにより、垂直ブランキングに重畳する文字信
号や制御用の信号等の各種情報信号を生成する。この発
生した各種情報信号とデジタル映像輝度信号207との
加算を加算器208で行い、垂直ブランキング期間にお
いて、上記各種情報信号を垂直帰線消去信号に重畳処理
を行っった後、D/A変換回路209によってアナログ
信号にされ、垂直ブランキングに文字信号や制御用の信
号等の各種情報信号が重畳されたアナログテレビジョン
輝度信号となる。
Third Embodiment Next, a digital blanking signal generator according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 2, 201, 202,
Reference numeral 203 denotes an information logic signal of “1” or “0” for generating data to be superimposed, and the level conversion circuit 204 converts the information logic signal into information having an amplitude of a digital blanking signal to be superimposed. Logic signal 20
Level conversion is performed for each of 1, 202, and 203. Then, based on the level-converted signal, the waveform shape data stored in the waveform shape ROM table 205 is used in accordance with the ratio between the sampling frequency of the main clock and the frequency for each type of signal to be superimposed. Using the obtained coefficient,
By reading a signal of a predetermined amplitude by the superimposed waveform generation circuit 206, various information signals such as a character signal superimposed on the vertical blanking and a control signal are generated. The generated various information signals and the digital video luminance signal 207 are added by an adder 208. In the vertical blanking period, the various information signals are superimposed on the vertical blanking signal, and then the D / A The signal is converted into an analog signal by the conversion circuit 209 and becomes an analog television luminance signal in which various information signals such as a character signal and a control signal are superimposed on vertical blanking.

【0040】本実施の形態3で使用する波形形状ROM
テーブル205の内容の一例は、実施の形態1で説明し
た表2、及び図7と同じものであり、複数の重畳すべき
デジタルブランキング信号に共用のものである。この共
用を行うためには複数の重畳すべきデジタルブランキン
グ信号の形状が同じである必要がある。なお、振幅と周
波数に関しては、複数の重畳すべきデジタルブランキン
グ信号ごとに設定が可能である。
A waveform shape ROM used in the third embodiment
An example of the contents of the table 205 is the same as that of Table 2 described in Embodiment 1 and FIG. 7, and is shared by a plurality of digital blanking signals to be superimposed. In order to perform this sharing, it is necessary that a plurality of digital blanking signals to be superimposed have the same shape. The amplitude and frequency can be set for each of a plurality of digital blanking signals to be superimposed.

【0041】以上のように本実施の形態3によれば、複
数の論理信号201〜203を受けるレベル変換回路2
04を設け、各論理信号を、重畳すべきデジタルブラン
キング信号の振幅となるように、それぞれレベル変換し
重畳波形発生回路206に供給するようにしたので、図
9の例に示したような、VideoID,クローズドキ
ャプション,VITC,WSSなどの複数のデジタルブラ
ンキング信号を垂直ブランキング期間において垂直帰線
消去信号に重畳することができる。
As described above, according to the third embodiment, the level conversion circuit 2 receiving the plurality of logic signals 201 to 203
In FIG. 9, each logic signal is level-converted and supplied to the superimposed waveform generation circuit 206 so as to have the amplitude of the digital blanking signal to be superimposed. A plurality of digital blanking signals such as VideoID, closed caption, VITC, and WSS can be superimposed on the vertical blanking signal in the vertical blanking period.

【0042】(実施の形態4)次に本発明の実施の形態
4にかかるデジタルブランキング信号発生装置について
説明する。本実施の形態4は、図2に示した実施の形態
3の構成と同じ基本的な構成を有しているが、図11に
示すように、波形形状ROMテーブル205aに記憶す
る波形形状として、発生すべき波形データを、当波形デ
ータの4分の1周期分の量子化されたサンプリングデー
タ値として記憶しておくものである。
(Embodiment 4) Next, a digital blanking signal generator according to Embodiment 4 of the present invention will be described. The fourth embodiment has the same basic configuration as the configuration of the third embodiment shown in FIG. 2, but as shown in FIG. 11, the waveform shape stored in the waveform shape ROM table 205a is The waveform data to be generated is stored as a quantized sampling data value for one quarter of the waveform data.

【0043】すなわち、本実施の形態4で使用する波形
形状を記憶しておくROMテーブル205aは、実施の
形態2で説明した表3、及び図8と同じものであり、複
数の重畳すべきデジタルブランキング信号に共用のもの
である。この共用を行うためには、複数の重畳すべきデ
ジタルブランキング信号の形状が同じである必要があ
る。なお、振幅と周波数に関しては、複数の重畳すべき
デジタルブランキング信号ごとに設定が可能である。
That is, the ROM table 205a storing the waveform shapes used in the fourth embodiment is the same as Table 3 described in the second embodiment and FIG. Shared with blanking signal. In order to perform this sharing, it is necessary that a plurality of digital blanking signals to be superimposed have the same shape. The amplitude and frequency can be set for each of a plurality of digital blanking signals to be superimposed.

【0044】以上のように本実施の形態4によれば、複
数の論理信号201〜203を受けるレベル変換回路2
04を設け、各論理信号を、重畳すべきデジタルブラン
キング信号の振幅となるようにそれぞれレベル変換した
後、重畳波形発生回路206に供給するようにしたの
で、図9の例に示したような、VideoID,クロー
ズドキャプション,VITC,WSSなど複数のデジタル
ブランキング信号の情報重畳を行うことが可能になるの
に加えて、実施の形態3に比べて、波形形状ROMテー
ブルの容量をより小さいものとすることができる。
As described above, according to the fourth embodiment, level conversion circuit 2 receiving a plurality of logic signals 201 to 203
In FIG. 9, each logic signal is level-converted so as to have the amplitude of a digital blanking signal to be superimposed, and then supplied to the superimposed waveform generation circuit 206. , VideoID, closed caption, VITC, WSS, etc., and in addition to superimposing information on a plurality of digital blanking signals, the capacity of the waveform ROM table is reduced as compared with the third embodiment. can do.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1にかか
るデジタルブランキング信号発生装置によれば、量子化
された波形データ値を蓄える記憶手段と、発生すべき信
号周波数を演算によって求め、所望とする量子化された
波形データを上記記憶手段より読み出し、これを所望と
する波形を得るための論理信号と重畳してデジタル信号
波形を発生する重畳波形発生手段と、を備えたものとし
たので、デジタル動作する主クロックに同期しない周波
数の文字信号や制御用の信号等の各種情報信号のデジタ
ルブランキング信号発生装置を実現することができると
いう効果が得られる。
As described above, according to the digital blanking signal generator according to the first aspect of the present invention, the storage means for storing the quantized waveform data value and the signal frequency to be generated are obtained by calculation. And superimposed waveform generating means for reading desired quantized waveform data from the storage means and superimposing the read data on a logic signal for obtaining a desired waveform to generate a digital signal waveform. Therefore, an effect is obtained that a digital blanking signal generator for various information signals such as a character signal having a frequency not synchronized with the digitally operated main clock and a control signal can be realized.

【0046】また、本発明の請求項2にかかるデジタル
ブランキング信号発生装置によれば、請求項1記載のデ
ジタルブランキング信号発生装置において、上記記憶手
段は、発生すべき波形データを、当該波形データの1周
期分の量子化したサンプリングデータ値として記憶して
おくものとしたので、文字信号や制御用の信号等の各種
情報信号を垂直ブランキング期間に重畳することによ
り、各種垂直ブランキング情報を含んだテレビジョン信
号の伝送を行うことができるデジタルブランキング信号
発生装置を実現することができるという効果がある。
According to a digital blanking signal generator according to a second aspect of the present invention, in the digital blanking signal generator according to the first aspect, the storage means stores the waveform data to be generated, Since the information is stored as a quantized sampling data value for one cycle of data, various information signals such as a character signal and a control signal are superimposed on the vertical blanking period to obtain various types of vertical blanking information. There is an effect that it is possible to realize a digital blanking signal generation device capable of transmitting a television signal including the following.

【0047】また、本発明の請求項3にかかるデジタル
ブランキング信号発生装置によれば、上記請求項1記載
のデジタルブランキング信号発生装置において、上記記
憶手段は、発生すべき波形データを、当該波形データの
4分の1周期分の量子化したサンプリングデータ値とし
て記憶しておくものであり、上記重畳波形発生手段は演
算によって上記4分の1周期分のデータから1周期分の
データに変換する回路を含むもので、文字信号や制御用
の信号等の各種情報信号を垂直ブランキング期間に重畳
することにより、より波形形状ROMテーブルの容量を
小さくすることができる、という効果がある。
According to a third aspect of the present invention, in the digital blanking signal generator according to the first aspect, the storage means stores the waveform data to be generated in the digital blanking signal generator. The waveform data is stored as a quantized sampling data value for one quarter cycle of the waveform data, and the superimposed waveform generating means converts the data for one quarter cycle to data for one cycle by calculation. The superimposition of various information signals such as a character signal and a control signal in the vertical blanking period has an effect that the capacity of the waveform ROM table can be further reduced.

【0048】また、本発明の請求項4にかかるデジタル
ブランキング信号発生装置は、請求項1記載のデジタル
ブランキング信号発生装置において、上記所望とする波
形を得るための論理信号“1”あるいは“0”の情報デ
ータを所定の階調をもった映像信号形式に変換するレベ
ル変換回路を備え、上記重畳波形発生手段は、上記レベ
ル変換後の信号を垂直ブランキング期間に重畳するもの
としたので、複数の情報論理信号を重畳することができ
る、という効果がある。
The digital blanking signal generator according to claim 4 of the present invention is the digital blanking signal generator according to claim 1, wherein the logic signal "1" or "1" for obtaining the desired waveform is provided. A level conversion circuit for converting the information data of "0" into a video signal format having a predetermined gradation; and the superimposing waveform generating means superimposing the signal after the level conversion in a vertical blanking period. There is an effect that a plurality of information logic signals can be superimposed.

【0049】また、本発明の請求項5にかかるデジタル
ブランキング信号発生装置は、請求項1ないし4のいず
れかに記載のデジタルブランキング信号発生装置におい
て、垂直ブランキング期間に重畳する所望とする波形を
得るための信号“1”あるいは“0”の情報データの変
調を行い、サイン波形や台形形状波形など任意の形状を
した波形を出力するものとしたので、任意の波形形状を
有するデジタルブランキング信号を発生することができ
る、という効果がある。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a digital blanking signal generator according to any one of the first to fourth aspects, wherein the digital blanking signal is desired to be superimposed on a vertical blanking period. Since the information data of the signal "1" or "0" for obtaining a waveform is modulated and a waveform having an arbitrary shape such as a sine waveform or a trapezoidal waveform is output, a digital block having an arbitrary waveform shape is output. There is an effect that a ranking signal can be generated.

【0050】また、本発明の請求項6にかかるデジタル
ブランキング信号発生装置によれば、請求項1ないし5
のいずれかに記載のデジタルブランキング信号発生装置
において、上記重畳波形発生手段は、単一あるいは複数
の種類の所望とする波形を得るための信号を垂直ブラン
キング期間に重畳するようにしたので、VideoID
やクローズドキャプションやVITCやWSSなど情報
信号の振幅や周波数が異なる複数のブランキング情報に
対しても、本装置の基本的な要素である波形形状ROM
テーブルや重畳波形発生回路を共用することが可能にな
ることによって、回路規模を更に小さくすることがで
き、ひいては安価なデジタルブランキング信号発生装置
を提供することができる、という効果がある。
According to the digital blanking signal generator according to claim 6 of the present invention, claims 1 to 5 are provided.
In the digital blanking signal generating device according to any one of the above, the superimposed waveform generating means, so as to superimpose a signal for obtaining a single or a plurality of types of desired waveform in the vertical blanking period, VideoID
Shape information, which is a basic element of this device, for multiple blanking information with different amplitudes and frequencies of information signals, such as data, closed captions, VITC and WSS.
Since the table and the superimposed waveform generation circuit can be shared, the circuit size can be further reduced, and an inexpensive digital blanking signal generator can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1におけるデジタルブラン
キング信号発生装置の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a digital blanking signal generator according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態3におけるデジタルブラン
キング信号発生装置の構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a digital blanking signal generator according to a third embodiment of the present invention.

【図3】従来のデジタルブランキング信号発生装置の構
成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a conventional digital blanking signal generator.

【図4】従来のデジタルブランキング信号発生装置にお
ける、デジタルのビデオデータの色差信号からNTSC
方式等の搬送色信号を生成する平衡変調回路の構成を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a conventional digital blanking signal generator, which uses NTSC from a color difference signal of digital video data.
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a balanced modulation circuit that generates a carrier chrominance signal of a system or the like.

【図5】従来のデジタルブランキング信号発生装置にお
ける、発生を行うべき重畳波形のROMデータテーブル
の波形チャートを記載した図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a waveform chart of a ROM data table of a superimposed waveform to be generated in a conventional digital blanking signal generator.

【図6】デジタルブランキング信号発生装置における情
報論理信号から重畳波形を発生する動作を概念的に示す
図である。
FIG. 6 is a diagram conceptually showing an operation of generating a superimposed waveform from an information logic signal in the digital blanking signal generator.

【図7】上記実施の形態1におけるデジタルブランキン
グ信号発生装置の波形形状ROMテーブルの波形チャー
トを記載した図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a waveform chart of a waveform shape ROM table of the digital blanking signal generator according to the first embodiment.

【図8】上記実施の形態2におけるデジタルブランキン
グ信号発生装置の波形形状ROMテーブルの波形チャー
トを記載した図である。
FIG. 8 is a diagram showing a waveform chart of a waveform ROM table of the digital blanking signal generator according to the second embodiment.

【図9】従来の技術及び本発明における複数の重畳ブラ
ンキング波形を含むテレビジョン輝度信号波形の図であ
る。
FIG. 9 is a diagram of a television luminance signal waveform including a plurality of superimposed blanking waveforms according to the related art and the present invention.

【図10】 本発明の実施の形態2にかかるデジタルブ
ランキング信号発生装置の構成を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of a digital blanking signal generator according to a second embodiment of the present invention.

【図11】 本発明の実施の形態4にかかるデジタルブ
ランキング信号発生装置の構成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a digital blanking signal generator according to a fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 情報論理信号 102,102a 波形形状ROMテーブル 103 重畳波形発生回路 104 デジタル映像輝度信号 105 加算器 106 D/A変換回路 201,202,203 情報論理信号 204 レベル変換回路 205,205a 波形形状ROMテーブル 206 重畳波形発生回路 207 デジタル映像輝度信号 208 加算器 209 D/A変換回路 301,304,307 情報論理信号 302,305,308 重畳波形発生回路 303,306,309 波形形状ROMテーブル 310 加算器 311 デジタル映像輝度信号 312 加算器 313 D/A変換回路 401 同期信号発生回路 402 直角2相変調SIN波形ROMテーブル 403 副搬送波発生回路 404 レベル変換回路 405 直角2相変調回路 901 水平ライン番号 902 VITC 903 VideoID 904 クローズドキャプション 905 映像信号 101 information logic signal 102, 102a waveform shape ROM table 103 superimposed waveform generation circuit 104 digital video luminance signal 105 adder 106 D / A conversion circuit 201, 202, 203 information logic signal 204 level conversion circuit 205, 205a waveform shape ROM table 206 Superimposed waveform generation circuit 207 Digital video luminance signal 208 Adder 209 D / A conversion circuit 301, 304, 307 Information logic signal 302, 305, 308 Superimposed waveform generation circuit 303, 306, 309 Waveform shape ROM table 310 Adder 311 Digital video Luminance signal 312 adder 313 D / A conversion circuit 401 synchronization signal generation circuit 402 quadrature two-phase modulation SIN waveform ROM table 403 subcarrier generation circuit 404 level conversion circuit 405 quadrature two-phase modulation circuit 901 horizontal line Version number 902 VITC 903 VideoID 904 closed caption 905 video signal

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 量子化された波形データ値を蓄える記憶
手段と、 発生すべき信号周波数を演算によって求め、所望とする
量子化された波形データを上記記憶手段より読み出し、
これを所望とする波形を得るための論理信号と重畳して
デジタル信号波形を発生する重畳波形発生手段と、を備
えたことを特徴とするデジタルブランキング信号発生装
置。
1. A storage means for storing a quantized waveform data value, a signal frequency to be generated is obtained by calculation, and a desired quantized waveform data is read from the storage means.
A digital blanking signal generating device, comprising: superimposed waveform generating means for generating a digital signal waveform by superimposing the digital blanking signal on a logic signal for obtaining a desired waveform.
【請求項2】 請求項1記載のデジタルブランキング信
号発生装置において、 上記記憶手段は、発生すべき波形データを、当該波形デ
ータの1周期分の量子化したサンプリングデータ値とし
て記憶しておくことを特徴とするデジタルブランキング
信号発生装置。
2. The digital blanking signal generator according to claim 1, wherein the storage means stores the waveform data to be generated as a quantized sampling data value for one cycle of the waveform data. A digital blanking signal generator.
【請求項3】 請求項1記載のデジタルブランキング信
号発生装置において、 上記記憶手段は、発生すべき波形データを、当該波形デ
ータの4分の1周期分の量子化したサンプリングデータ
値として記憶しておくものであり、 上記重畳波形発生手段は演算によって上記4分の1周期
分のデータから1周期分のデータに変換する回路を含む
ことを特徴とするデジタルブランキング信号発生装置。
3. The digital blanking signal generator according to claim 1, wherein said storage means stores the waveform data to be generated as a quantized sampling data value for a quarter cycle of the waveform data. A digital blanking signal generator, characterized in that the superimposed waveform generating means includes a circuit for converting the data of the quarter cycle into the data of one cycle by calculation.
【請求項4】 請求項1記載のデジタルブランキング信
号発生装置において、 上記所望とする波形を得るための論理信号“1”あるい
は“0”の情報データを所定の階調をもった映像信号形
式に変換するレベル変換回路を備え、 上記重畳波形発生手段は、上記レベル変換後の信号を垂
直ブランキング期間に重畳することを特徴とするデジタ
ルブランキング信号発生装置。
4. The digital blanking signal generator according to claim 1, wherein the information data of the logical signal “1” or “0” for obtaining the desired waveform is a video signal format having a predetermined gradation. A digital blanking signal generating device, comprising: a level conversion circuit for converting the signal into a blanking signal; and the superimposing waveform generating means superimposing the signal after the level conversion in a vertical blanking period.
【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載のデ
ジタルブランキング信号発生装置において、 垂直ブランキング期間に重畳する所望とする波形を得る
ための信号“1”あるいは“0”の情報データの変調を
行い、サイン波形や台形形状波形など任意の形状をした
波形を出力することを特徴とするデジタルブランキング
信号発生装置。
5. The digital blanking signal generator according to claim 1, wherein information data of a signal “1” or “0” for obtaining a desired waveform superimposed in a vertical blanking period. A digital blanking signal generator characterized in that the digital blanking signal is generated by outputting a waveform having an arbitrary shape such as a sine waveform or a trapezoidal waveform.
【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載のデ
ジタルブランキング信号発生装置において、 上記重畳波形発生手段は、 単一あるいは複数の種類の所望とする波形を得るための
信号を垂直ブランキング期間に重畳することを特徴とす
るデジタルブランキング信号発生装置。
6. A digital blanking signal generator according to claim 1, wherein said superimposed waveform generating means converts a signal for obtaining a single or a plurality of types of desired waveforms into a vertical blanking signal. A digital blanking signal generator, which is superimposed on a ranking period.
JP2001069126A 2001-03-12 2001-03-12 Digital blanking signal generator Withdrawn JP2002271755A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001069126A JP2002271755A (en) 2001-03-12 2001-03-12 Digital blanking signal generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001069126A JP2002271755A (en) 2001-03-12 2001-03-12 Digital blanking signal generator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002271755A true JP2002271755A (en) 2002-09-20

Family

ID=18927201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001069126A Withdrawn JP2002271755A (en) 2001-03-12 2001-03-12 Digital blanking signal generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002271755A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103901A (en) * 2008-10-27 2010-05-06 Nec Electronics Corp Modulation wave generating apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010103901A (en) * 2008-10-27 2010-05-06 Nec Electronics Corp Modulation wave generating apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5526055A (en) Apparatus and method to derive a television color subcarrier frequency signal from a computer video signal
JPH06217289A (en) Method and apparatus for improving temporal processing of video signals using motion vectors transmitted with the video signals
US5561467A (en) Receiver and channel compatible encoding/decoding system for high definition video
CN1109442C (en) Television system for displaying main and auxiliary images with color error correction provisions
US4675721A (en) Method for coded transmission of color television signals
JP3926376B2 (en) Video signal processing circuit, video signal display device, and video signal recording device
JP2002271755A (en) Digital blanking signal generator
US5117483A (en) Digital processing system for video and television signal generation
CN101309431A (en) A composite video encoder device
CN101552927A (en) Signal coder and signal coding method
US5510847A (en) TV signal decoding apparatus using luminance and color signal selection
US5929937A (en) Device and method for generating a composite color signal with digital QAM
JP2732919B2 (en) Color signal interpolation circuit for PAL color television signals
US5870152A (en) Carrier chrominance signal forming device
JP2004048088A (en) Signal processing device
JP3347921B2 (en) PAL color signal phase correction demodulator
JP3850566B2 (en) Video signal demodulation circuit
KR100206807B1 (en) Superimposition Device of Video Equipment
JP2503620B2 (en) Digital superimpose device
JPH118857A (en) Digital color demodulation circuit
JPS60237785A (en) Pal system luminance signal chrominance signal separating filter
JPH09146506A (en) Ramdac device
JPH06292239A (en) Television signal processor
JPH04167892A (en) Television system converter
JP2002247613A (en) SCH detector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080306

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100524