JP2002201418A - コーティング剤及びこれを用いたコーティング錠 - Google Patents
コーティング剤及びこれを用いたコーティング錠Info
- Publication number
- JP2002201418A JP2002201418A JP2000401696A JP2000401696A JP2002201418A JP 2002201418 A JP2002201418 A JP 2002201418A JP 2000401696 A JP2000401696 A JP 2000401696A JP 2000401696 A JP2000401696 A JP 2000401696A JP 2002201418 A JP2002201418 A JP 2002201418A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- coating agent
- shellac
- coated
- tablet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 49
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 claims abstract description 28
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 claims abstract description 28
- 239000004208 shellac Substances 0.000 claims abstract description 28
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 claims abstract description 28
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 18
- -1 fatty acid ester Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 8
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 7
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 claims description 7
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 claims description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC([O-])=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 229940070765 laurate Drugs 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 5
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 4
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 4
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 210000003278 egg shell Anatomy 0.000 description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000012261 resinous substance Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(O)=O TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000132059 Carica parviflora Species 0.000 description 2
- 235000014653 Carica parviflora Nutrition 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000008708 Morus alba Nutrition 0.000 description 2
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 2
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 2
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 2
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 2
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 description 2
- 229940105132 myristate Drugs 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M octanoate Chemical compound CCCCCCCC([O-])=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- DBGSRZSKGVSXRK-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[5-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]acetyl]-3,6-dihydro-2H-pyridine-4-carboxylic acid Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NN=C(O1)CC(=O)N1CCC(=CC1)C(=O)O DBGSRZSKGVSXRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHAXKFFKGZJUOE-UHFFFAOYSA-N 7-acetyl-6-ethyl-3,5,8-trihydroxy-9,10-dioxoanthracene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound O=C1C2=CC(O)=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C2C(=O)C2=C1C(O)=C(CC)C(C(C)=O)=C2O RHAXKFFKGZJUOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-M 9-cis,12-cis-Octadecadienoate Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC([O-])=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-M 0.000 description 1
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000001293 FEMA 3089 Substances 0.000 description 1
- 241000208251 Gymnema Species 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- 241001516928 Kerria lacca Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 241000218231 Moraceae Species 0.000 description 1
- 240000000249 Morus alba Species 0.000 description 1
- 235000021360 Myristic acid Nutrition 0.000 description 1
- DHCKZQAOKLTFLJ-UHFFFAOYSA-N OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.CCCCCCCC(O)=O Chemical compound OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.CCCCCCCC(O)=O DHCKZQAOKLTFLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNZGTMUOLYMUKJ-UHFFFAOYSA-N OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.CCCCCCCCCCCCCC(O)=O Chemical compound OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.CCCCCCCCCCCCCC(O)=O DNZGTMUOLYMUKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMQZBEXYFLXHEN-UHFFFAOYSA-N OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O Chemical compound OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O MMQZBEXYFLXHEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- ONAIRGOTKJCYEY-UHFFFAOYSA-N Sucrose monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 ONAIRGOTKJCYEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005764 Theobroma cacao ssp. cacao Nutrition 0.000 description 1
- 235000005767 Theobroma cacao ssp. sphaerocarpum Nutrition 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AECIIQVDGKYLNI-VUAWYJOHSA-N [(2s,3r,4s,5s,6r)-2-[(2s,3s,4s,5r)-3,4-dihydroxy-2,5-bis(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl] (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)O[C@@]1([C@]2(CO)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AECIIQVDGKYLNI-VUAWYJOHSA-N 0.000 description 1
- ZPVGIKNDGJGLCO-VGAMQAOUSA-N [(2s,3r,4s,5s,6r)-2-[(2s,3s,4s,5r)-3,4-dihydroxy-2,5-bis(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl] hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[C@@]1([C@]2(CO)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O ZPVGIKNDGJGLCO-VGAMQAOUSA-N 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 235000001046 cacaotero Nutrition 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940112822 chewing gum Drugs 0.000 description 1
- 235000015218 chewing gum Nutrition 0.000 description 1
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- KOWVMYVNEXNXDF-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid propane-1,2,3-triol Chemical compound OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.CCCCCCCCCCCC(O)=O KOWVMYVNEXNXDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SELHWUUCTWVZOV-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid;propane-1,2,3-triol Chemical compound OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.OCC(O)CO.CCCCCCCCCCCC(O)=O SELHWUUCTWVZOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-M hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 229940049918 linoleate Drugs 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N methyl undecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N n-hexadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 235000019384 rice bran wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000004170 rice bran wax Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000009495 sugar coating Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】錠剤同士の付着、コート膜の剥がれ、水への崩
壊性及び溶解性を改善し、より安定で良質なコーティン
グ錠を提供すること。 【構成】HLBが10以上のポリグリセリン脂肪酸エステ
ル及びショ糖脂肪酸エステルから選ばれた1種又は2種
以上の非イオン界面活性剤、炭酸カルシウム及び炭酸マ
グネシウムから選ばれた1種又は2種以上の無機剤、及
びセラックを含むコーティング剤を用いて錠剤の表面を
コートすることで、錠剤同士の付着、コート膜の剥が
れ、水への崩壊性及び溶解性を改善し、より安定で良質
なコーティング錠を得た。
壊性及び溶解性を改善し、より安定で良質なコーティン
グ錠を提供すること。 【構成】HLBが10以上のポリグリセリン脂肪酸エステ
ル及びショ糖脂肪酸エステルから選ばれた1種又は2種
以上の非イオン界面活性剤、炭酸カルシウム及び炭酸マ
グネシウムから選ばれた1種又は2種以上の無機剤、及
びセラックを含むコーティング剤を用いて錠剤の表面を
コートすることで、錠剤同士の付着、コート膜の剥が
れ、水への崩壊性及び溶解性を改善し、より安定で良質
なコーティング錠を得た。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬品や食品等の
コーティングに使用するコーティング剤及び当該コーテ
ィング剤を用いて表面をコートしたコーティング錠に関
するものである。
コーティングに使用するコーティング剤及び当該コーテ
ィング剤を用いて表面をコートしたコーティング錠に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】医薬品や食品の分野では、コーティング
剤の皮膜基剤としてセラック等が使用されている。セラ
ックは南洋の植物(豆科、桑科の代表的母樹=アメリカ
ネム)に寄生するラック貝殻虫(Laccifer-lacca KER
R.)の分泌する樹脂状物質で、スチックラックが原料で
ある。セラックはアルコールに90%前後、エーテルに
20〜30%、テレピン油に10%前後溶解し、水には
不溶でアルカリ性水溶液に可溶である。また、加熱によ
り融点が上昇し、溶解性は低下する性質を持つ。
剤の皮膜基剤としてセラック等が使用されている。セラ
ックは南洋の植物(豆科、桑科の代表的母樹=アメリカ
ネム)に寄生するラック貝殻虫(Laccifer-lacca KER
R.)の分泌する樹脂状物質で、スチックラックが原料で
ある。セラックはアルコールに90%前後、エーテルに
20〜30%、テレピン油に10%前後溶解し、水には
不溶でアルカリ性水溶液に可溶である。また、加熱によ
り融点が上昇し、溶解性は低下する性質を持つ。
【0003】セラックの代表的な用途は、アルコールに
可溶、水に不溶である性質を利用したコーティング剤で
ある。医薬品分野では錠剤のフィルムコーティング、食
品分野ではチョコレート、カカオ製品、柑橘類の被覆
剤、焙焼コーヒー、チューインガム、糖衣菓子、キャン
ディー、果実等のつや出し剤等として主に使用されてい
る。
可溶、水に不溶である性質を利用したコーティング剤で
ある。医薬品分野では錠剤のフィルムコーティング、食
品分野ではチョコレート、カカオ製品、柑橘類の被覆
剤、焙焼コーヒー、チューインガム、糖衣菓子、キャン
ディー、果実等のつや出し剤等として主に使用されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】セラックをコーティン
グ剤として用いる場合は、通常セラックのアルコール溶
液を噴霧及び手掛け等により、錠剤及び顆粒等にコーテ
ィングする方法が採用されている。ここで、セラックは
水に不溶性の物質であり、セラックでコーティングした
錠剤及び顆粒等は、胃内のみならず腸内においても崩
壊、溶解が困難である。又、セラックは粘着力が強く、
コーティング工程中或いはコーティング錠等の保存中に
おいても高温にさらされると錠剤同士の付着、コーティ
ング膜の剥がれ等により製品の外観を損ね、商品価値を
低下させるという欠点を有する。
グ剤として用いる場合は、通常セラックのアルコール溶
液を噴霧及び手掛け等により、錠剤及び顆粒等にコーテ
ィングする方法が採用されている。ここで、セラックは
水に不溶性の物質であり、セラックでコーティングした
錠剤及び顆粒等は、胃内のみならず腸内においても崩
壊、溶解が困難である。又、セラックは粘着力が強く、
コーティング工程中或いはコーティング錠等の保存中に
おいても高温にさらされると錠剤同士の付着、コーティ
ング膜の剥がれ等により製品の外観を損ね、商品価値を
低下させるという欠点を有する。
【0005】かかる欠点を改良すべく、特開平10−2
18795号にセラック、炭酸カルシウム及び可塑剤と
して油脂を用いたコーティング剤が開示されている。し
かし、当該発明は炭酸カルシウムの配合により、錠剤同
士の付着は抑えられるものの、水への崩壊性及び溶解性
は改善されておらず、また、セラックと油脂の相溶性の
悪さから、コーティング膜の表面に油膜が生じるという
欠点があった。
18795号にセラック、炭酸カルシウム及び可塑剤と
して油脂を用いたコーティング剤が開示されている。し
かし、当該発明は炭酸カルシウムの配合により、錠剤同
士の付着は抑えられるものの、水への崩壊性及び溶解性
は改善されておらず、また、セラックと油脂の相溶性の
悪さから、コーティング膜の表面に油膜が生じるという
欠点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは上
記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、セラッ
クに特定の無機剤及び非イオン界面活性剤を加えること
により、コーティング錠等の付着及びコーティング膜の
剥がれ、並びに水への崩壊性及び溶解性を改善すること
を見出し、本発明を完成するに至った。
記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、セラッ
クに特定の無機剤及び非イオン界面活性剤を加えること
により、コーティング錠等の付着及びコーティング膜の
剥がれ、並びに水への崩壊性及び溶解性を改善すること
を見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明はHLBが10以上のポリグリ
セリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルから選
ばれた1種又は2種以上の非イオン界面活性剤、炭酸カ
ルシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれた1種又は2
種以上の無機剤、及びセラックを含むコーティング剤及
び当該コーティング剤を用いて表面をコートしたコーテ
ィング錠に関する。
セリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルから選
ばれた1種又は2種以上の非イオン界面活性剤、炭酸カ
ルシウム及び炭酸マグネシウムから選ばれた1種又は2
種以上の無機剤、及びセラックを含むコーティング剤及
び当該コーティング剤を用いて表面をコートしたコーテ
ィング錠に関する。
【0008】以下、本発明を更に詳述すると、本発明の
HLBが10以上の非イオン界面活性剤としては、テトラ
グリセリンカプリル酸エステル、ヘキサグリセリンカプ
リル酸エステル、デカグリセリンカプリル酸エステル、
トリグリセリンラウリン酸エステル、テトラグリセリン
ラウリン酸エステル、ペンタグリセリンラウリン酸エス
テル、ヘキサグリセリンラウリン酸エステル、デカグリ
セリンラウリン酸エステル、ヘキサグリセリンミリスチ
ン酸エステル、デカグリセリンミリスチン酸エステル、
デカグリセリンパルミチン酸エステル、テトラグリセリ
ンステアリン酸エステル、ヘキサグリセリンステアリン
酸エステル、オクタグリセリンステアリン酸エステル、
デカグリセリンステアリン酸エステル、テトラグリセリ
ンオレイン酸エステル、ペンタグリセリンオレイン酸エ
ステル、ヘキサグリセリンオレイン酸エステル、オクタ
グリセリンオレイン酸エステル、デカグリセリンオレイ
ン酸エステル、デカグリセリンリノール酸エステル等の
ポリグリセリン脂肪酸エステル及びショ糖ステアリン酸
エステル、ショ糖パルミチン酸エステル、ショ糖ミリス
チン酸エステル、ショ糖オレイン酸エステル、ショ糖ラ
ウリン酸エステル等のショ糖脂肪酸エステルが使用でき
る。
HLBが10以上の非イオン界面活性剤としては、テトラ
グリセリンカプリル酸エステル、ヘキサグリセリンカプ
リル酸エステル、デカグリセリンカプリル酸エステル、
トリグリセリンラウリン酸エステル、テトラグリセリン
ラウリン酸エステル、ペンタグリセリンラウリン酸エス
テル、ヘキサグリセリンラウリン酸エステル、デカグリ
セリンラウリン酸エステル、ヘキサグリセリンミリスチ
ン酸エステル、デカグリセリンミリスチン酸エステル、
デカグリセリンパルミチン酸エステル、テトラグリセリ
ンステアリン酸エステル、ヘキサグリセリンステアリン
酸エステル、オクタグリセリンステアリン酸エステル、
デカグリセリンステアリン酸エステル、テトラグリセリ
ンオレイン酸エステル、ペンタグリセリンオレイン酸エ
ステル、ヘキサグリセリンオレイン酸エステル、オクタ
グリセリンオレイン酸エステル、デカグリセリンオレイ
ン酸エステル、デカグリセリンリノール酸エステル等の
ポリグリセリン脂肪酸エステル及びショ糖ステアリン酸
エステル、ショ糖パルミチン酸エステル、ショ糖ミリス
チン酸エステル、ショ糖オレイン酸エステル、ショ糖ラ
ウリン酸エステル等のショ糖脂肪酸エステルが使用でき
る。
【0009】尚、HLBとはHydrophile-Lipophile Balanc
eの略で、界面活性剤が持つ親水性と親油性のバランス
を示したものである。すなわち、疎水基の疎水性に比べ
て親水基の親水性がどれくらい大きいかということを示
す一つの尺度である。本発明に係わる非イオン界面活性
剤のHLBは10以上であり、好ましくは12以上であ
る。
eの略で、界面活性剤が持つ親水性と親油性のバランス
を示したものである。すなわち、疎水基の疎水性に比べ
て親水基の親水性がどれくらい大きいかということを示
す一つの尺度である。本発明に係わる非イオン界面活性
剤のHLBは10以上であり、好ましくは12以上であ
る。
【0010】炭酸カルシウムとしては、食品添加物公定
書、日本薬局法等に指定されている炭酸カルシウムの他
に、食品素材として利用されている卵殻、貝殻、真珠、
サンゴ、ドロマイト等の炭酸カルシウムを主成分として
含むものはいずれも使用できる。
書、日本薬局法等に指定されている炭酸カルシウムの他
に、食品素材として利用されている卵殻、貝殻、真珠、
サンゴ、ドロマイト等の炭酸カルシウムを主成分として
含むものはいずれも使用できる。
【0011】炭酸マグネシウムとしては、食品添加物公
定書、日本薬局法等に指定されている炭酸マグネシウム
の他に、食品素材として利用されているサンゴ、ドロマ
イト等の炭酸マグネシウムを主成分として含むものはい
ずれも使用できる。
定書、日本薬局法等に指定されている炭酸マグネシウム
の他に、食品素材として利用されているサンゴ、ドロマ
イト等の炭酸マグネシウムを主成分として含むものはい
ずれも使用できる。
【0012】セラックとしては、南洋の植物(豆科、桑
科の代表的母樹=アメリカネム)に寄生するラック貝殻
虫の分泌する樹脂状物質を精製したもの、いわゆる精製
セラック、または樹脂状物質を漂白、精製したいわゆる
白セラック等が使用でき、外観や脱ロウの有無等は特に
制限しない。
科の代表的母樹=アメリカネム)に寄生するラック貝殻
虫の分泌する樹脂状物質を精製したもの、いわゆる精製
セラック、または樹脂状物質を漂白、精製したいわゆる
白セラック等が使用でき、外観や脱ロウの有無等は特に
制限しない。
【0013】非イオン界面活性剤の使用量は特に限定さ
れないが、通常コーティング剤の固形分において0.5
〜20重量%を用い、好ましくは0.5〜15重量%を
用いる。
れないが、通常コーティング剤の固形分において0.5
〜20重量%を用い、好ましくは0.5〜15重量%を
用いる。
【0014】無機剤の使用量は特に限定されないが、通
常コーティング剤の固形分において10〜60重量%を
用い、好ましくは20〜50重量%を用いる。また、使
用する無機剤は100メッシュよりも細かいものを用い
るのが好ましく、200メッシュよりも細かいものを用
いるのがより好ましい。特にフィルムコーティング機の
噴霧ノズルに対する通過性が良い400メッシュより細
かい粒径のものを用いると噴霧コーティング法によるコ
ーティングが可能となり好都合である。
常コーティング剤の固形分において10〜60重量%を
用い、好ましくは20〜50重量%を用いる。また、使
用する無機剤は100メッシュよりも細かいものを用い
るのが好ましく、200メッシュよりも細かいものを用
いるのがより好ましい。特にフィルムコーティング機の
噴霧ノズルに対する通過性が良い400メッシュより細
かい粒径のものを用いると噴霧コーティング法によるコ
ーティングが可能となり好都合である。
【0015】セラックの使用量は特に限定されないが、
通常コーティング剤の固形分において30〜80重量%
を用い、好ましくは40〜75重量%を用いる。
通常コーティング剤の固形分において30〜80重量%
を用い、好ましくは40〜75重量%を用いる。
【0016】本発明に係わるコーティング剤は、エタノ
ール、メタノール及びイソプロピルアルコール等、並び
にこれらと水の混合溶媒に本発明に係わる非イオン界面
活性剤、無機剤及びセラックを溶解もしくは分散させた
ものを用いる。濃度は本発明に係わる非イオン界面活性
剤、無機剤及びセラックを含む不揮発分に対し、溶媒を
1〜100重量部、好ましくは2〜40重量部用いる。
又、本発明の効果を損なわない範囲で、グリセリン、プ
ロピレングリコール及びソルビット等の可塑剤、カルナ
ウバロウ、ミツロウ及びコメヌカロウ等の皮膜基剤、天
然色素、タール系色素及び酸化チタン等の着色料等を添
加することができる。
ール、メタノール及びイソプロピルアルコール等、並び
にこれらと水の混合溶媒に本発明に係わる非イオン界面
活性剤、無機剤及びセラックを溶解もしくは分散させた
ものを用いる。濃度は本発明に係わる非イオン界面活性
剤、無機剤及びセラックを含む不揮発分に対し、溶媒を
1〜100重量部、好ましくは2〜40重量部用いる。
又、本発明の効果を損なわない範囲で、グリセリン、プ
ロピレングリコール及びソルビット等の可塑剤、カルナ
ウバロウ、ミツロウ及びコメヌカロウ等の皮膜基剤、天
然色素、タール系色素及び酸化チタン等の着色料等を添
加することができる。
【0017】本発明のコーティング剤を用いた被コーテ
ィング物質の表面のコートは公知の方法に従って行なう
ことができる。例えば噴霧コーティング法、手掛け法、
浸漬法、ハケ塗り等により被コーティング物質を被覆し
た後、乾燥することで行なうことができる。
ィング物質の表面のコートは公知の方法に従って行なう
ことができる。例えば噴霧コーティング法、手掛け法、
浸漬法、ハケ塗り等により被コーティング物質を被覆し
た後、乾燥することで行なうことができる。
【0018】本発明のコーティング剤を用いてコートす
る被コーティング物質としては、錠菓、キャンディ、健
康食品等の食品、錠剤、糖衣剤、丸剤、顆粒剤等の医薬
品等を挙げることができる。又、被コーティング物質の
形状は特に限定されずに種々の形状のものにコートする
ことができるが、特に錠剤等のコーティングに有用であ
る。
る被コーティング物質としては、錠菓、キャンディ、健
康食品等の食品、錠剤、糖衣剤、丸剤、顆粒剤等の医薬
品等を挙げることができる。又、被コーティング物質の
形状は特に限定されずに種々の形状のものにコートする
ことができるが、特に錠剤等のコーティングに有用であ
る。
【0019】本発明のコーティング剤を用いて表面をコ
ートした食品又は医薬品等において、コート膜の厚さは
特に限定されないが、通常10〜500μm、好ましく
は20〜200μm、特に好ましくは30〜100μm
である。
ートした食品又は医薬品等において、コート膜の厚さは
特に限定されないが、通常10〜500μm、好ましく
は20〜200μm、特に好ましくは30〜100μm
である。
【0020】本発明のコーティング剤を用いた場合、高
温下にさらされても錠剤同士の付着及びコーティング膜
の剥がれ等がなく、且つ、水への崩壊性及び溶解性の良
いコーティング錠が提供できる。
温下にさらされても錠剤同士の付着及びコーティング膜
の剥がれ等がなく、且つ、水への崩壊性及び溶解性の良
いコーティング錠が提供できる。
【0021】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明を詳細に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0022】実施例1〜3 エタノールに精製セラックを溶解し、HLB15.5の
デカグリセリンラウリン酸エステル及び400メッシュ
に粉砕した卵殻粉末を加え、それぞれ表1に示した実施
例1〜3の3種類のコーティング剤を得た。尚、実施例
1〜3の固形分組成を表2に示す。又、比較としてエタ
ノールに精製セラックを溶解し、ひまし油及び400メ
ッシュに粉砕した卵殻粉末を加え、それぞれ表3に示し
た特開平10−218795号に開示されている比較例
1〜3の3種類のコーティング剤を得た。尚、比較例1
〜3の固形分組成を表4に示す。
デカグリセリンラウリン酸エステル及び400メッシュ
に粉砕した卵殻粉末を加え、それぞれ表1に示した実施
例1〜3の3種類のコーティング剤を得た。尚、実施例
1〜3の固形分組成を表2に示す。又、比較としてエタ
ノールに精製セラックを溶解し、ひまし油及び400メ
ッシュに粉砕した卵殻粉末を加え、それぞれ表3に示し
た特開平10−218795号に開示されている比較例
1〜3の3種類のコーティング剤を得た。尚、比較例1
〜3の固形分組成を表4に示す。
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】これらのコーティング剤を用いて、次の条
件で錠剤のコーティングを行なった。尚、錠剤としては
ギムネマエキス15%、結晶セルロース50%、乳糖3
4%及びプルラン1%で造粒し、1錠当たり200m
g、厚さが4mmとなるように打錠した錠剤を使用し
た。 コーティング条件 コーティングパン :直径30cm 錠剤仕込み量 :300g コーティング方法 :スプレー噴霧 パン回転数 :40rpm 後乾燥 :60℃温風乾燥20分 → 70℃棚式乾燥40分 目標皮膜量 :4mg/錠
件で錠剤のコーティングを行なった。尚、錠剤としては
ギムネマエキス15%、結晶セルロース50%、乳糖3
4%及びプルラン1%で造粒し、1錠当たり200m
g、厚さが4mmとなるように打錠した錠剤を使用し
た。 コーティング条件 コーティングパン :直径30cm 錠剤仕込み量 :300g コーティング方法 :スプレー噴霧 パン回転数 :40rpm 後乾燥 :60℃温風乾燥20分 → 70℃棚式乾燥40分 目標皮膜量 :4mg/錠
【0028】それぞれについて40℃で1ヶ月間保存し
たコーティング錠について、錠剤同士の付着、コート膜
の剥がれ、水への崩壊性及び表面の油膜について観察
し、その結果を皮膜重量と共に表5に示す。
たコーティング錠について、錠剤同士の付着、コート膜
の剥がれ、水への崩壊性及び表面の油膜について観察
し、その結果を皮膜重量と共に表5に示す。
【0029】
【0030】表5に示したとおり、セラックにHLBが
15.5の非イオン界面活性剤であるデカグリセリンラ
ウリン酸エステル及び卵殻末を加えたことにより錠剤の
付着、コート膜の剥がれがなくなり、且つ、水への崩壊
性が改善されることが確認された。また、比較例にみら
れたコート膜表面の油膜も防止できた。
15.5の非イオン界面活性剤であるデカグリセリンラ
ウリン酸エステル及び卵殻末を加えたことにより錠剤の
付着、コート膜の剥がれがなくなり、且つ、水への崩壊
性が改善されることが確認された。また、比較例にみら
れたコート膜表面の油膜も防止できた。
【0031】実施例4 エタノール70gに精製セラック15gを溶解し、HL
B15のショ糖ステアリン酸エステル0.6g、炭酸カ
ルシウム粉末14.4gを加えてコーティング剤を得
た。
B15のショ糖ステアリン酸エステル0.6g、炭酸カ
ルシウム粉末14.4gを加えてコーティング剤を得
た。
【0032】実施例5 メタノール70gに白セラック12gを溶解し、HLB
14のデカグリセリンミリスチン酸エステル2g、炭酸
マグネシウム粉末6gを加えてコーティング剤を得た。
14のデカグリセリンミリスチン酸エステル2g、炭酸
マグネシウム粉末6gを加えてコーティング剤を得た。
【0033】実施例6 イソプロピルアルコール70gに精製セラック15gを
溶解し、HLB12のデカグリセリンステアリン酸エス
テル1g、HLB16のショ糖パルミチン酸エステル1
g、ドロマイト粉末20gを加えてコーティング剤を得
た。
溶解し、HLB12のデカグリセリンステアリン酸エス
テル1g、HLB16のショ糖パルミチン酸エステル1
g、ドロマイト粉末20gを加えてコーティング剤を得
た。
【0034】実施例4〜6のコーティング剤について実
施例1〜3と同じコーティング試験を行なったところ、
実施例1〜3と同様な結果が得られた。
施例1〜3と同じコーティング試験を行なったところ、
実施例1〜3と同様な結果が得られた。
【0035】
【発明の効果】本発明のコーティング剤を用いた場合、
高温下にさらされた場合に起こる錠剤同士の付着、コー
ト膜の剥がれが軽減され、且つ、水への崩壊性及び溶解
性、油膜の発生が改善され、より安定で良質なコーティ
ング錠が提供できる。
高温下にさらされた場合に起こる錠剤同士の付着、コー
ト膜の剥がれが軽減され、且つ、水への崩壊性及び溶解
性、油膜の発生が改善され、より安定で良質なコーティ
ング錠が提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/34 A61K 47/34 47/46 47/46 Fターム(参考) 4B035 LC04 LE07 LG02 LG09 LG18 LG41 LK14 LP26 4C076 AA44 DD25H DD68H EE23H EE57H FF06 FF07 4J038 BA191 HA286 JA19 KA06 KA08 NA12 NA14
Claims (3)
- 【請求項1】HLBが10以上のポリグリセリン脂肪酸エ
ステル及びショ糖脂肪酸エステルから選ばれた1種又は
2種以上の非イオン界面活性剤、炭酸カルシウム及び炭
酸マグネシウムから選ばれた1種又は2種以上の無機
剤、及びセラックを含むコーティング剤。 - 【請求項2】コーティング剤の固形分において、非イオ
ン界面活性剤が0.5〜20重量%、無機剤が10〜6
0重量%、セラックが30〜80重量%である、請求項
1記載のコーティング剤。 - 【請求項3】請求項1又は2記載のコーティング剤を用
いて表面をコートしたコーティング錠。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000401696A JP2002201418A (ja) | 2000-12-28 | 2000-12-28 | コーティング剤及びこれを用いたコーティング錠 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000401696A JP2002201418A (ja) | 2000-12-28 | 2000-12-28 | コーティング剤及びこれを用いたコーティング錠 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002201418A true JP2002201418A (ja) | 2002-07-19 |
Family
ID=18866089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000401696A Pending JP2002201418A (ja) | 2000-12-28 | 2000-12-28 | コーティング剤及びこれを用いたコーティング錠 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002201418A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004049820A1 (ja) * | 2002-11-29 | 2004-06-17 | Freund Corporation | 水性セラック皮膜剤、その製造方法、該皮膜剤を用いたコーテッド食品、その製造方法、コーテッド医薬品、その製造方法、油性菓子の艶付用組成物、艶付方法、及び艶付油性菓子 |
JP2007254299A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Towa Chem Ind Co Ltd | フィルムコーティング層とフィルムコーティング製品及びその製造方法 |
JP2010116388A (ja) * | 2009-03-10 | 2010-05-27 | Nr Laboratory:Kk | 消化管溶性剤型 |
KR20120063253A (ko) * | 2010-12-07 | 2012-06-15 | 주식회사 엘지생활건강 | 고형 지방산을 함유하는 당의액 조성물 |
JP2016135755A (ja) * | 2015-01-15 | 2016-07-28 | 大原薬品工業株式会社 | メドキソミル基を有するプロドラッグを含有するフィルムコーティング製剤 |
JP2018090575A (ja) * | 2016-11-29 | 2018-06-14 | 三生医薬株式会社 | フィルムコーティング用組成物および固形製剤 |
JP2020002012A (ja) * | 2018-06-25 | 2020-01-09 | 日本酢ビ・ポバール株式会社 | コーティング組成物並びに経口固形剤及びその製造方法 |
JP2023011103A (ja) * | 2021-07-12 | 2023-01-24 | 株式会社Kri | 有機無機コンポジット材料の断熱材 |
-
2000
- 2000-12-28 JP JP2000401696A patent/JP2002201418A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004049820A1 (ja) * | 2002-11-29 | 2004-06-17 | Freund Corporation | 水性セラック皮膜剤、その製造方法、該皮膜剤を用いたコーテッド食品、その製造方法、コーテッド医薬品、その製造方法、油性菓子の艶付用組成物、艶付方法、及び艶付油性菓子 |
JP2007254299A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Towa Chem Ind Co Ltd | フィルムコーティング層とフィルムコーティング製品及びその製造方法 |
JP2010116388A (ja) * | 2009-03-10 | 2010-05-27 | Nr Laboratory:Kk | 消化管溶性剤型 |
KR20120063253A (ko) * | 2010-12-07 | 2012-06-15 | 주식회사 엘지생활건강 | 고형 지방산을 함유하는 당의액 조성물 |
KR101632078B1 (ko) | 2010-12-07 | 2016-06-21 | 주식회사 엘지생활건강 | 고형 지방산을 함유하는 당의액 조성물 |
JP2016135755A (ja) * | 2015-01-15 | 2016-07-28 | 大原薬品工業株式会社 | メドキソミル基を有するプロドラッグを含有するフィルムコーティング製剤 |
JP2018090575A (ja) * | 2016-11-29 | 2018-06-14 | 三生医薬株式会社 | フィルムコーティング用組成物および固形製剤 |
JP7072373B2 (ja) | 2016-11-29 | 2022-05-20 | 三生医薬株式会社 | フィルムコーティング用組成物および固形製剤 |
JP2020002012A (ja) * | 2018-06-25 | 2020-01-09 | 日本酢ビ・ポバール株式会社 | コーティング組成物並びに経口固形剤及びその製造方法 |
CN112261953A (zh) * | 2018-06-25 | 2021-01-22 | 日本瓦姆&珀巴尔株式会社 | 包衣组合物以及经口固体剂及其制备方法 |
JP7189689B2 (ja) | 2018-06-25 | 2022-12-14 | 日本酢ビ・ポバール株式会社 | コーティング組成物並びに経口固形剤及びその製造方法 |
JP2023011103A (ja) * | 2021-07-12 | 2023-01-24 | 株式会社Kri | 有機無機コンポジット材料の断熱材 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101145013B1 (ko) | 필름 형성 전분 조성물 | |
EP1439758B1 (en) | Non-lauric, non-trans, non-temper fat compositions | |
US5393333A (en) | Film-forming product for coating solid forms, process for its manufacture and products coated with this film-forming product | |
EP2060189B1 (de) | Wirkstoffhaltige Adsorbate | |
AU2016207019B2 (en) | Solvent-free shellac coating composition | |
HK1052614A1 (zh) | 污漬去除口香糖和糖果組合物以及製造和使用它們的方法 | |
KR20210028674A (ko) | 백색화제로서 계면 활성제 또는 계면 활성제와 염을 함유하는 피막 형성성 조성물 | |
KR20050086767A (ko) | 수성 쉘락 피막제, 그 제조 방법, 상기 피막제를 사용한코팅된 식품, 그 제조 방법, 코팅된 의약품, 그 제조 방법,유성 과자의 광택성 부여용 조성물, 광택성 부여 방법, 및광택성 부여된 유성 과자 | |
JP6821312B2 (ja) | グミ状可食性組成物 | |
ES2670808T3 (es) | Composición para revestimiento de película a partir de compuestos en polvo sólido | |
JP2002201418A (ja) | コーティング剤及びこれを用いたコーティング錠 | |
US20040103821A1 (en) | Aqueous shellac coating agent and production process therefor, and coated food and production process therefor, coated drug and production process therefor, glazing composition for oil-based confectionary, glazing process, and glazed oil-based confectionary using same | |
JP4732408B2 (ja) | 徐放性乾燥物 | |
CN100553680C (zh) | 软胶囊剂 | |
JP3226214B2 (ja) | コーティング剤及びコートした物質 | |
KR101619115B1 (ko) | 개선된 피막 조성을 지닌 저작성 연질캡슐 | |
JP2811483B2 (ja) | カプセル状浴用剤 | |
JP3148666B2 (ja) | コーティング剤及びコーティングされた物質 | |
JP5875446B2 (ja) | 酸化抑制組成物及び固形状経口剤若しくは固形状食品 | |
JP2016164149A (ja) | コーティング剤組成物 | |
CA2447988C (en) | Coated chewing gum products and methods for making same | |
JP2514302B2 (ja) | 粉末状油脂 | |
CN113115829B (zh) | 一种油脂组合物及其制备方法和用途 | |
CN113163794B (zh) | 涂覆苹果蜡的糖果 | |
WO2020262027A1 (ja) | ゼラチン含有組成物及びその利用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20041117 |