JP2002179895A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents
ポリエステル樹脂組成物Info
- Publication number
- JP2002179895A JP2002179895A JP2000382275A JP2000382275A JP2002179895A JP 2002179895 A JP2002179895 A JP 2002179895A JP 2000382275 A JP2000382275 A JP 2000382275A JP 2000382275 A JP2000382275 A JP 2000382275A JP 2002179895 A JP2002179895 A JP 2002179895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- polyester resin
- metal layer
- molded product
- polybutylene terephthalate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 title claims abstract description 27
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 title claims abstract description 27
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 43
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 40
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 40
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 125000005487 naphthalate group Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 claims abstract description 17
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 abstract description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 11
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 8
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920006125 amorphous polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- DCTMXCOHGKSXIZ-UHFFFAOYSA-N (R)-1,3-Octanediol Chemical compound CCCCCC(O)CCO DCTMXCOHGKSXIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 4
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 4
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 4
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 4
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QCDFBFJGMNKBDO-UHFFFAOYSA-N Clioquinol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=C(I)C=C(Cl)C2=C1 QCDFBFJGMNKBDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 3
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 3
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 3
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YZPOQCQXOSEMAZ-UHFFFAOYSA-N pbt2 Chemical compound ClC1=CC(Cl)=C(O)C2=NC(CN(C)C)=CC=C21 YZPOQCQXOSEMAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920006230 thermoplastic polyester resin Polymers 0.000 description 2
- RGASRBUYZODJTG-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(2,4-ditert-butylphenyl)-2,2-bis(hydroxymethyl)propane-1,3-diol dihydroxyphosphanyl dihydrogen phosphite Chemical compound OP(O)OP(O)O.C(C)(C)(C)C1=C(C=CC(=C1)C(C)(C)C)C(O)(C(CO)(CO)CO)C1=C(C=C(C=C1)C(C)(C)C)C(C)(C)C RGASRBUYZODJTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXURZKWLMYOCDX-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;dihydroxyphosphanyl dihydrogen phosphite Chemical compound OP(O)OP(O)O.OCC(CO)(CO)CO GXURZKWLMYOCDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROHFBIREHKPELA-UHFFFAOYSA-N 2-[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]prop-2-enoic acid;methane Chemical compound C.CC(C)(C)C1=CC(CC(=C)C(O)=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O.CC(C)(C)C1=CC(CC(=C)C(O)=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O.CC(C)(C)C1=CC(CC(=C)C(O)=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O.CC(C)(C)C1=CC(CC(=C)C(O)=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O ROHFBIREHKPELA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 3,8-dioxabicyclo[8.2.2]tetradeca-1(12),10,13-triene-2,9-dione Chemical compound O=C1OCCCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N Didodecyl thiobispropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N Phenol, 2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-, phosphite (3:1) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 101001062854 Rattus norvegicus Fatty acid-binding protein 5 Proteins 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSVVZZQIUJXYQA-UHFFFAOYSA-N [3-(3-dodecylsulfanylpropanoyloxy)-2,2-bis(3-dodecylsulfanylpropanoyloxymethyl)propyl] 3-dodecylsulfanylpropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCSCCC(=O)OCC(COC(=O)CCSCCCCCCCCCCCC)(COC(=O)CCSCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCSCCCCCCCCCCCC VSVVZZQIUJXYQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-diol Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910001463 metal phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N naphthalene-acid Natural products C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LVEOKSIILWWVEO-UHFFFAOYSA-N tetradecyl 3-(3-oxo-3-tetradecoxypropyl)sulfanylpropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCCC LVEOKSIILWWVEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/14—Metallic material, boron or silicon
- C23C14/20—Metallic material, boron or silicon on organic substrates
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/37—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors characterised by their material, surface treatment or coatings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/22—Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
- F21V7/24—Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by the material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/22—Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
- F21V7/28—Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by coatings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31681—Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】アンダーコートせずに樹脂成形品に直接光反射
金属層を蒸着しても良好な輝度感、高反射率ならびに良
好な金属密着性を有し、且つ高温使用下でもこれらの特
性を維持できる耐熱性を有した光反射成形品に用いられ
るポリエステル樹脂組成物を得ること。 【解決手段】ポリエステル樹脂組成物より得られる成形
品に光反射金属層が形成されている光反射成形品に用い
られるポリエステル樹脂組成物であって、該組成物が、
(A)ポリブチレンテレフタレート樹脂 100重量部に対
し、(B)ポリアルキレンナフタレート樹脂5〜100重量部
が含有されていることを特徴とするポリエステル樹脂組
成物。
金属層を蒸着しても良好な輝度感、高反射率ならびに良
好な金属密着性を有し、且つ高温使用下でもこれらの特
性を維持できる耐熱性を有した光反射成形品に用いられ
るポリエステル樹脂組成物を得ること。 【解決手段】ポリエステル樹脂組成物より得られる成形
品に光反射金属層が形成されている光反射成形品に用い
られるポリエステル樹脂組成物であって、該組成物が、
(A)ポリブチレンテレフタレート樹脂 100重量部に対
し、(B)ポリアルキレンナフタレート樹脂5〜100重量部
が含有されていることを特徴とするポリエステル樹脂組
成物。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光反射成形品に用い
られるポリエステル樹脂組成物に関する。さらに詳しく
は、成形品の表面光沢が非常に高く、かつガス発生量が
少ないため、成形品にアンダーコート等の下塗りをせず
に直接光反射金属層を形成することが可能であり、高鏡
面性・高輝度感を有するのみならず、高温使用時におけ
る表面外観性維持(耐熱性)、さらには金属層との密着
性にも優れた塗装および/または蒸着法により光反射金
属層を形成させることを目的としたポリエステル樹脂組
成物に関するものである。本発明ポリエステル樹脂組成
物は、自動車、建築機器及び諸工業の分野でのランプ廻
り部品に好適に用いられる。特に高い表面輝度感、平滑
性、高光反射率を必要とする自動車のランプ周辺部品で
あるリフレクター、エクステンション等に好適に用いら
れる。
られるポリエステル樹脂組成物に関する。さらに詳しく
は、成形品の表面光沢が非常に高く、かつガス発生量が
少ないため、成形品にアンダーコート等の下塗りをせず
に直接光反射金属層を形成することが可能であり、高鏡
面性・高輝度感を有するのみならず、高温使用時におけ
る表面外観性維持(耐熱性)、さらには金属層との密着
性にも優れた塗装および/または蒸着法により光反射金
属層を形成させることを目的としたポリエステル樹脂組
成物に関するものである。本発明ポリエステル樹脂組成
物は、自動車、建築機器及び諸工業の分野でのランプ廻
り部品に好適に用いられる。特に高い表面輝度感、平滑
性、高光反射率を必要とする自動車のランプ周辺部品で
あるリフレクター、エクステンション等に好適に用いら
れる。
【0002】
【従来の技術】通常、光反射体、特に自動車のランプ廻
りのエクステンション等の反射体は、ランプ光源の方向
性、反射性のために、高い輝度感、平滑性、均一な反射
率さらには高耐熱性等が必要である。そのため、従来よ
り、反射体には、機械的性質、電気的性質、その他物理
的・化学的特性に優れ、かつ加工性が良好である結晶性
熱可塑性ポリエステル樹脂、特にポリブチレンテレフタ
レート樹脂単独またはポリエチレンテレフタレート樹脂
との混合物に様々な強化材を添加配合した材料が使用さ
れ、その成形品にアンダーコート等の前処理(下塗り)
を行った後に真空蒸着などの手法で光反射金属層を形成
することにより、目的とする光反射体を得ている。
りのエクステンション等の反射体は、ランプ光源の方向
性、反射性のために、高い輝度感、平滑性、均一な反射
率さらには高耐熱性等が必要である。そのため、従来よ
り、反射体には、機械的性質、電気的性質、その他物理
的・化学的特性に優れ、かつ加工性が良好である結晶性
熱可塑性ポリエステル樹脂、特にポリブチレンテレフタ
レート樹脂単独またはポリエチレンテレフタレート樹脂
との混合物に様々な強化材を添加配合した材料が使用さ
れ、その成形品にアンダーコート等の前処理(下塗り)
を行った後に真空蒸着などの手法で光反射金属層を形成
することにより、目的とする光反射体を得ている。
【0003】しかしながら、アンダーコート等の下塗り
は、大幅なコストアップとなることから、アンダーコー
トレスにおいても高い輝度感を有する光反射体を得るこ
とが望まれている。アンダーコートレスにて、少なくと
も成形品の一面に光反射層を付与された反射体が高い輝
度感・均一な反射率を有するには、樹脂成形品自体が良
好な表面平滑性を有し、且つ高い光沢性・輝度感を有す
ることが要求されている。
は、大幅なコストアップとなることから、アンダーコー
トレスにおいても高い輝度感を有する光反射体を得るこ
とが望まれている。アンダーコートレスにて、少なくと
も成形品の一面に光反射層を付与された反射体が高い輝
度感・均一な反射率を有するには、樹脂成形品自体が良
好な表面平滑性を有し、且つ高い光沢性・輝度感を有す
ることが要求されている。
【0004】また、その用途仕様から樹脂の耐熱性も重
要な問題である。一般にポリブチレンテレフタレート樹
脂は、その速い結晶化速度のため、金型内での固化が速
く、良好な鏡面転写性を得るのが難しい。さらに耐熱性
付与のためタルクやマイカ等の無機充填材を添加した場
合は、これらフィラーの浮き出しが顕著となる。そこ
で、高光沢感・良表面性を有する成形品を得る上での材
料面での手法として、ポリブチレンテレフタレート樹脂
に非晶性ポリマーを添加し、材料の結晶化速度を下げて
金型転写性を向上させるとともに、フィラーの浮き出し
を抑制する方法が用いられている。
要な問題である。一般にポリブチレンテレフタレート樹
脂は、その速い結晶化速度のため、金型内での固化が速
く、良好な鏡面転写性を得るのが難しい。さらに耐熱性
付与のためタルクやマイカ等の無機充填材を添加した場
合は、これらフィラーの浮き出しが顕著となる。そこ
で、高光沢感・良表面性を有する成形品を得る上での材
料面での手法として、ポリブチレンテレフタレート樹脂
に非晶性ポリマーを添加し、材料の結晶化速度を下げて
金型転写性を向上させるとともに、フィラーの浮き出し
を抑制する方法が用いられている。
【0005】また、成形面での手法として、樹脂温度を
上げ流動性を向上させる方法、金型温度を上げて結晶化
速度を遅らせて金型転写性を向上させる方法等が一般的
に用いられている。これらの方法により成形品の外観は
向上するものの、樹脂温度、金型温度の上昇は成形時の
発生ガスの問題を顕著とし、成形品表面に曇り(ヘイ
ズ)状の外観不良を発生させることから、連続的に良好
な成形品を得ることができず、金型の磨き、拭き取り等
の新たな対策が必要となる。また、非晶性ポリマーの添
加も、非晶性ポリマー自身の耐熱性が低いと、高温使用
下において非晶性ポリマーに起因する表面性・輝度感の
低下を招き、光反射体としての耐熱性レベルを低下させ
ることになる。また、高いガラス転移温度を有する非晶
性ポリマーでは、一般にポリブチレンテレフタレート樹
脂との相溶性が悪く、良好な表面性は得られない。
上げ流動性を向上させる方法、金型温度を上げて結晶化
速度を遅らせて金型転写性を向上させる方法等が一般的
に用いられている。これらの方法により成形品の外観は
向上するものの、樹脂温度、金型温度の上昇は成形時の
発生ガスの問題を顕著とし、成形品表面に曇り(ヘイ
ズ)状の外観不良を発生させることから、連続的に良好
な成形品を得ることができず、金型の磨き、拭き取り等
の新たな対策が必要となる。また、非晶性ポリマーの添
加も、非晶性ポリマー自身の耐熱性が低いと、高温使用
下において非晶性ポリマーに起因する表面性・輝度感の
低下を招き、光反射体としての耐熱性レベルを低下させ
ることになる。また、高いガラス転移温度を有する非晶
性ポリマーでは、一般にポリブチレンテレフタレート樹
脂との相溶性が悪く、良好な表面性は得られない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、アンダーコ
ートせずに樹脂成形品に直接光反射金属層を蒸着しても
良好な輝度感、高反射率ならびに良好な金属密着性を有
し、且つ高温使用下でもこれらの特性を維持できる耐熱
性を有した光反射成形品に用いられるポリエステル樹脂
組成物を得ることを課題とするものである。
ートせずに樹脂成形品に直接光反射金属層を蒸着しても
良好な輝度感、高反射率ならびに良好な金属密着性を有
し、且つ高温使用下でもこれらの特性を維持できる耐熱
性を有した光反射成形品に用いられるポリエステル樹脂
組成物を得ることを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明者らは鋭意、研究、検討した結果、遂に本発
明を完成するに到った。即ち本発明は、ポリエステル
樹脂組成物より得られる成形品に光反射金属層が形成さ
れている光反射成形品に用いられるポリエステル樹脂組
成物であって、該組成物が、(A)ポリブチレンテレフタ
レート樹脂 100重量部に対し、(B)ポリアルキレンナフ
タレート樹脂5〜100重量部が含有されていることを特
徴とするポリエステル樹脂組成物。 (A)ポリブチレン
テレフタレート樹脂の末端カルボキシル基量が 70meq/
kg以下である前記記載のポリエステル樹脂組成物。
(B)ポリアルキレンナフタレート樹脂のジオール成分の
うち、1,4-ブタンジオールが全ジオール成分に対してモ
ル分率で75%以上である前記記載のポリエステル樹脂
組成物。(B)ポリアルキレンナフタレート樹脂の配合
量が10〜50重量部である前記または記載のポリエス
テル樹脂組成物。光反射金属層の形成が、蒸着法によ
って鏡面光沢を有する金属膜を形成されている前記〜
の何れかに記載のポリエステル樹脂組成物。光反射
金属層を構成する金属がアルミニウムである前記〜
の何れかに記載のポリエステル樹脂組成物。成形品の
少なくとも一部に直接光反射金属層が形成されている前
記〜の何れかに記載のポリエステル樹脂組成物であ
る。
め、本発明者らは鋭意、研究、検討した結果、遂に本発
明を完成するに到った。即ち本発明は、ポリエステル
樹脂組成物より得られる成形品に光反射金属層が形成さ
れている光反射成形品に用いられるポリエステル樹脂組
成物であって、該組成物が、(A)ポリブチレンテレフタ
レート樹脂 100重量部に対し、(B)ポリアルキレンナフ
タレート樹脂5〜100重量部が含有されていることを特
徴とするポリエステル樹脂組成物。 (A)ポリブチレン
テレフタレート樹脂の末端カルボキシル基量が 70meq/
kg以下である前記記載のポリエステル樹脂組成物。
(B)ポリアルキレンナフタレート樹脂のジオール成分の
うち、1,4-ブタンジオールが全ジオール成分に対してモ
ル分率で75%以上である前記記載のポリエステル樹脂
組成物。(B)ポリアルキレンナフタレート樹脂の配合
量が10〜50重量部である前記または記載のポリエス
テル樹脂組成物。光反射金属層の形成が、蒸着法によ
って鏡面光沢を有する金属膜を形成されている前記〜
の何れかに記載のポリエステル樹脂組成物。光反射
金属層を構成する金属がアルミニウムである前記〜
の何れかに記載のポリエステル樹脂組成物。成形品の
少なくとも一部に直接光反射金属層が形成されている前
記〜の何れかに記載のポリエステル樹脂組成物であ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、順次本発明に用いられる樹
脂組成物の構成成分について詳しく説明 する。本発明
における(A) ポリブチレンテレフタレート樹脂とは、例
えばテレフタル酸またはそのエステル形成誘導体と炭素
数4のアルキレングリコールまたはそのエステル形成誘
導体を重縮合して得られるポリブチレンテレフタレート
である。またポリブチレンテレフタレートは、それ自身
70重量%以上を含有する共重合体であってもよい。共重
合されるモノマーとしては、テレフタル酸およびその低
級アルコールエステル以外の二塩基酸成分として、イソ
フタル酸、ナフタレンジカルボン酸、アジピン酸、セバ
シン酸、トリメリット酸、コハク酸等の脂肪族、芳香族
多塩基酸またはそのエステル形成性誘導体等が、また、
1,4 −ブタンジオール以外のグリコール成分として、通
常のアルキレングリコール、例えばエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ト
リメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ネ
オペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール
等、1,3 −オクタンジオール等の低級アルキレングリコ
ール、ビスフェノールA、4,4'−ジヒドロキシビフェニ
ル等の芳香族アルコール、ビスフェノールAのエチレン
オキサイド2モル付加体、ビスフェノールAのプロピレ
ンオキサイド3モル付加体等のアルキレンオキサイド付
加体アルコール、グリセリン、ペンタエリスリトール等
のポリヒドロキシ化合物またはそのエステル形成性誘導
体等が挙げられる。本発明では、上記の如き化合物をモ
ノマー成分として重縮合により生成するポリブチレンテ
レフタレートは何れも本発明の(A) 成分として使用する
ことができ、単独で、または2種類以上混合して使用さ
れるが、好ましくはポリブチレンテレフタレートホモポ
リマーが使用される。
脂組成物の構成成分について詳しく説明 する。本発明
における(A) ポリブチレンテレフタレート樹脂とは、例
えばテレフタル酸またはそのエステル形成誘導体と炭素
数4のアルキレングリコールまたはそのエステル形成誘
導体を重縮合して得られるポリブチレンテレフタレート
である。またポリブチレンテレフタレートは、それ自身
70重量%以上を含有する共重合体であってもよい。共重
合されるモノマーとしては、テレフタル酸およびその低
級アルコールエステル以外の二塩基酸成分として、イソ
フタル酸、ナフタレンジカルボン酸、アジピン酸、セバ
シン酸、トリメリット酸、コハク酸等の脂肪族、芳香族
多塩基酸またはそのエステル形成性誘導体等が、また、
1,4 −ブタンジオール以外のグリコール成分として、通
常のアルキレングリコール、例えばエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ト
リメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ネ
オペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール
等、1,3 −オクタンジオール等の低級アルキレングリコ
ール、ビスフェノールA、4,4'−ジヒドロキシビフェニ
ル等の芳香族アルコール、ビスフェノールAのエチレン
オキサイド2モル付加体、ビスフェノールAのプロピレ
ンオキサイド3モル付加体等のアルキレンオキサイド付
加体アルコール、グリセリン、ペンタエリスリトール等
のポリヒドロキシ化合物またはそのエステル形成性誘導
体等が挙げられる。本発明では、上記の如き化合物をモ
ノマー成分として重縮合により生成するポリブチレンテ
レフタレートは何れも本発明の(A) 成分として使用する
ことができ、単独で、または2種類以上混合して使用さ
れるが、好ましくはポリブチレンテレフタレートホモポ
リマーが使用される。
【0009】また、コポリマーに属する分岐ポリマーも
用いることができる。ここでいうポリブチレンテレフタ
レート分岐ポリマーとは、いわゆるポリブチレンテレフ
タレートまたはブチレンテレフタレート単量体を主体と
し、多官能性化合物を添加することにより分岐形成され
たポリエステルである。ここで使用できる多官能性化合
物としては、トリメシン酸、トリメリット酸、ピロメリ
ット酸およびこれらのアルコールエステル、グリセリ
ン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、
ペンタエリスリトールなどがある。
用いることができる。ここでいうポリブチレンテレフタ
レート分岐ポリマーとは、いわゆるポリブチレンテレフ
タレートまたはブチレンテレフタレート単量体を主体と
し、多官能性化合物を添加することにより分岐形成され
たポリエステルである。ここで使用できる多官能性化合
物としては、トリメシン酸、トリメリット酸、ピロメリ
ット酸およびこれらのアルコールエステル、グリセリ
ン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、
ペンタエリスリトールなどがある。
【0010】本発明における(A) ポリブチレンテレフタ
レート樹脂において、末端カルボキシル基量は 70meq/
kg以下であることが好ましい。さらに好ましくは 40meq
/kg以下、特に好ましくは 30meq/kg以下である。末端
カルボキシル基量が 70meq/kg以下であれば、得られる
成形品のヘイズが大幅に低下するため、本用途に対して
は非常に好ましい。末端カルボキシル基量の測定方法
は、上記モノマーより重縮合されたポリブチレンテレフ
タレートの粉砕試料をベンジルアルコール中 215℃で10
分間溶解後、0.01Nの水酸化ナトリウム水溶液にて滴定
するという方法である。
レート樹脂において、末端カルボキシル基量は 70meq/
kg以下であることが好ましい。さらに好ましくは 40meq
/kg以下、特に好ましくは 30meq/kg以下である。末端
カルボキシル基量が 70meq/kg以下であれば、得られる
成形品のヘイズが大幅に低下するため、本用途に対して
は非常に好ましい。末端カルボキシル基量の測定方法
は、上記モノマーより重縮合されたポリブチレンテレフ
タレートの粉砕試料をベンジルアルコール中 215℃で10
分間溶解後、0.01Nの水酸化ナトリウム水溶液にて滴定
するという方法である。
【0011】本発明樹脂組成物には(B) ポリアルキレン
ナフタレート樹脂が添加される。この(B) ポリアルキレ
ンナフタレート樹脂は、(A) ポリブチレンテレフタレー
ト樹脂に添加配合されることにより、得られる成形品な
らびに光反射金属層の表面平滑性、輝度感等を向上させ
る上での必須成分である。ポリアルキレンナフタレート
はポリブチレンテレフタレートに比べ結晶化速度が小さ
く、線膨張率が小さいため、これを添加配合することに
より樹脂組成物としての金型転写性を向上させる効果を
有する。また、熱変形温度がポリブチレンテレフタレー
トよりも高いため、光反射層を有する成形品が光・熱な
どの高温下におかれたときに発生する表面平滑性や輝度
感の低下、変形等を抑制する上でも効果を有する。以上
2点の見地から、良好な光反射外観品を得る上でポリア
ルキレンナフタレート樹脂は本発明での必須成分であ
る。
ナフタレート樹脂が添加される。この(B) ポリアルキレ
ンナフタレート樹脂は、(A) ポリブチレンテレフタレー
ト樹脂に添加配合されることにより、得られる成形品な
らびに光反射金属層の表面平滑性、輝度感等を向上させ
る上での必須成分である。ポリアルキレンナフタレート
はポリブチレンテレフタレートに比べ結晶化速度が小さ
く、線膨張率が小さいため、これを添加配合することに
より樹脂組成物としての金型転写性を向上させる効果を
有する。また、熱変形温度がポリブチレンテレフタレー
トよりも高いため、光反射層を有する成形品が光・熱な
どの高温下におかれたときに発生する表面平滑性や輝度
感の低下、変形等を抑制する上でも効果を有する。以上
2点の見地から、良好な光反射外観品を得る上でポリア
ルキレンナフタレート樹脂は本発明での必須成分であ
る。
【0012】本発明で使用される(B) ポリアルキレンナ
フタレート樹脂とは、主としてナフタレン酸またはその
エステル形成誘導体と炭素数2〜8のアルキレングリコ
ールまたはそのエステル形成誘導体を重縮合反応させて
得られるポリマーであり、ポリアルキレンナフタレート
が70wt%以上を含有する共重合体であってもよい。
フタレート樹脂とは、主としてナフタレン酸またはその
エステル形成誘導体と炭素数2〜8のアルキレングリコ
ールまたはそのエステル形成誘導体を重縮合反応させて
得られるポリマーであり、ポリアルキレンナフタレート
が70wt%以上を含有する共重合体であってもよい。
【0013】本発明で使用される(B) ポリアルキレンナ
フタレート樹脂において、共重合される酸成分モノマー
としては、ナフタレンジカルボン酸以外に、テレフタル
酸、イソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸、トリメリ
ット酸、コハク酸等の脂肪族、芳香族多塩基酸またはそ
のエステル形成性誘導体等が例示される。好ましくは、
酸成分としてナフタレンジカルボン酸、テレフタル酸、
イソフタル酸が挙げられ、特に好ましくはナフタレンジ
カルボン酸のみを使用することである。
フタレート樹脂において、共重合される酸成分モノマー
としては、ナフタレンジカルボン酸以外に、テレフタル
酸、イソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸、トリメリ
ット酸、コハク酸等の脂肪族、芳香族多塩基酸またはそ
のエステル形成性誘導体等が例示される。好ましくは、
酸成分としてナフタレンジカルボン酸、テレフタル酸、
イソフタル酸が挙げられ、特に好ましくはナフタレンジ
カルボン酸のみを使用することである。
【0014】本発明で使用される(B)ポリアルキレンナ
フタレート樹脂において、ジオール成分として、通常の
アルキレングリコール、例えばジエチレングリコール、
プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、ヘキサメ
チレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘ
キサンジメタノール等、1,3 −オクタンジオール等の低
級アルキレングリコール、ビスフェノールAのエチレン
オキサイド2モル付加体、ビスフェノールAのプロピレ
ンオキサイド3モル付加体等のアルキレンオキサイド付
加体アルコール、グリセリン、ペンタエリスリトール等
のポリヒドロキシ化合物またはそのエステル形成性誘導
体等が挙げられる。好ましくは、ジオール成分としてエ
チレングリコール・プロピオングリコール・1,4-ブタン
ジオールが挙げられ、特に好ましくは1,4-ブタンジオー
ルのみを使用することである。
フタレート樹脂において、ジオール成分として、通常の
アルキレングリコール、例えばジエチレングリコール、
プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、ヘキサメ
チレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘ
キサンジメタノール等、1,3 −オクタンジオール等の低
級アルキレングリコール、ビスフェノールAのエチレン
オキサイド2モル付加体、ビスフェノールAのプロピレ
ンオキサイド3モル付加体等のアルキレンオキサイド付
加体アルコール、グリセリン、ペンタエリスリトール等
のポリヒドロキシ化合物またはそのエステル形成性誘導
体等が挙げられる。好ましくは、ジオール成分としてエ
チレングリコール・プロピオングリコール・1,4-ブタン
ジオールが挙げられ、特に好ましくは1,4-ブタンジオー
ルのみを使用することである。
【0015】本発明において、(B)ポリアルキレンナフ
タレート樹脂の含有量は、(A)ポリブチレンテレフタレ
ート樹脂 100重量部に対して5〜100重量部、好ましく
は10〜50重量部、特に15〜40重量部が望ましい。前記
(B)成分が、5重量部未満の場合、線膨張率が大きくな
ったり、必要な輝度がなくなるので好ましくなく、一
方、100重量部を超えると、成形時に金型に密着してし
まい成形できなくなったり、冷却時間が著しく延びるな
ど成形性が大幅に低下するので好ましくない。
タレート樹脂の含有量は、(A)ポリブチレンテレフタレ
ート樹脂 100重量部に対して5〜100重量部、好ましく
は10〜50重量部、特に15〜40重量部が望ましい。前記
(B)成分が、5重量部未満の場合、線膨張率が大きくな
ったり、必要な輝度がなくなるので好ましくなく、一
方、100重量部を超えると、成形時に金型に密着してし
まい成形できなくなったり、冷却時間が著しく延びるな
ど成形性が大幅に低下するので好ましくない。
【0016】また本発明では、光反射体を構成する樹脂
組成物の成形時の熱安定性を高め、特に連続的に成形さ
れた場合に樹脂組成物から発生するガス、低分子成分、
染み出し物等の影響による外観・輝度感の低下を抑制す
る意味で、更に酸化防止剤を添加することが可能であ
る。
組成物の成形時の熱安定性を高め、特に連続的に成形さ
れた場合に樹脂組成物から発生するガス、低分子成分、
染み出し物等の影響による外観・輝度感の低下を抑制す
る意味で、更に酸化防止剤を添加することが可能であ
る。
【0017】本発明に使用することが可能である酸化防
止剤としては、ヒンダードフェノール類、チオエーテル
類及び有機ホスファイト類から選ばれる1種又は2種以
上の組合せからなることが好ましく、これらの添加は、
押出し時や成形機内での溶融熱安定性向上に効果があ
り、ガスの付着による表面曇りが少なく良好な外観・表
面性の成形品を連続的に得る上で有用であるとともに、
光反射体が高温条件下におかれた際に、樹脂から発生す
るガスや分解物の生成を抑制し良好な外観・表面性を維
持する上でも特に有用である。
止剤としては、ヒンダードフェノール類、チオエーテル
類及び有機ホスファイト類から選ばれる1種又は2種以
上の組合せからなることが好ましく、これらの添加は、
押出し時や成形機内での溶融熱安定性向上に効果があ
り、ガスの付着による表面曇りが少なく良好な外観・表
面性の成形品を連続的に得る上で有用であるとともに、
光反射体が高温条件下におかれた際に、樹脂から発生す
るガスや分解物の生成を抑制し良好な外観・表面性を維
持する上でも特に有用である。
【0018】ここで使用する酸化防止剤の具体例を示す
と、ヒンダードフェノール類としてはテトラキス{メチ
レン−3−(3,5 −ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネート}メタン、トリエチレングリコ
ール−ビス{3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート}、1,6 −ヘキサ
ンジオール−ビス{3−(3,5 −ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート}などがあり、チ
オエーテル類としてはテトラキス{メチレン−3−(ド
デシルチオ)プロピオネート}メタン、ジミリスチルチ
オジプロピオネート、ジドデシルチオジプロピオネート
などがあり、有機ホスファイト類としてはビス(2,6 −
ジ−t−4メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホ
スファイト、ビス(2,4 −ジ−t−ブチルフェニル)ペ
ンタエリスリトールジホスファイト、テトラキス(2,4
−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4'−ビフェニレンホス
ファイト、トリス(2,4 −ジ−t−ブチルフェニル)ホ
スファイトなどがある。特にヒンダードフェノール類と
チオエーテル類、ヒンダードフェノール類と有機ホスフ
ァイト類、ならびにこれら3種の酸化防止剤の併用は効
果的である。また有機ホスファイト類酸化防止剤の代わ
りとして、リン酸金属塩も好適であり、具体例を示す
と、第一リン酸カルシウム、第一リン酸ナトリウムの1
水和物が挙げられる。
と、ヒンダードフェノール類としてはテトラキス{メチ
レン−3−(3,5 −ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネート}メタン、トリエチレングリコ
ール−ビス{3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート}、1,6 −ヘキサ
ンジオール−ビス{3−(3,5 −ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート}などがあり、チ
オエーテル類としてはテトラキス{メチレン−3−(ド
デシルチオ)プロピオネート}メタン、ジミリスチルチ
オジプロピオネート、ジドデシルチオジプロピオネート
などがあり、有機ホスファイト類としてはビス(2,6 −
ジ−t−4メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホ
スファイト、ビス(2,4 −ジ−t−ブチルフェニル)ペ
ンタエリスリトールジホスファイト、テトラキス(2,4
−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4'−ビフェニレンホス
ファイト、トリス(2,4 −ジ−t−ブチルフェニル)ホ
スファイトなどがある。特にヒンダードフェノール類と
チオエーテル類、ヒンダードフェノール類と有機ホスフ
ァイト類、ならびにこれら3種の酸化防止剤の併用は効
果的である。また有機ホスファイト類酸化防止剤の代わ
りとして、リン酸金属塩も好適であり、具体例を示す
と、第一リン酸カルシウム、第一リン酸ナトリウムの1
水和物が挙げられる。
【0019】更に本発明では、成形時における製品の離
型性を高め、成形品外観を向上させるためにグリセリン
脂肪酸エステル類やソルビタン脂肪酸エステル類に代表
される脂肪酸エステル化合物類、およびその部分鹸化
物、ポリエーテル系化合物、脂肪酸金属塩類、トリメリ
ット酸エステル類及びピロメリット酸エステル類から選
ばれる1種又は2種以上の化合物を添加することが可能
である。
型性を高め、成形品外観を向上させるためにグリセリン
脂肪酸エステル類やソルビタン脂肪酸エステル類に代表
される脂肪酸エステル化合物類、およびその部分鹸化
物、ポリエーテル系化合物、脂肪酸金属塩類、トリメリ
ット酸エステル類及びピロメリット酸エステル類から選
ばれる1種又は2種以上の化合物を添加することが可能
である。
【0020】これらの化合物の添加量は(A)ポリブチレ
ンテレフタレート100 重量部に対し0〜2.0 重量部であ
る。添加量がこれを越えると、使用温度によってはヘイ
ズ、染み出しが顕在化する可能性があり好ましくない。
ンテレフタレート100 重量部に対し0〜2.0 重量部であ
る。添加量がこれを越えると、使用温度によってはヘイ
ズ、染み出しが顕在化する可能性があり好ましくない。
【0021】本発明において、耐熱性等を向上させるた
めに樹脂組成物100重量部に対し10重量部を超えない範
囲において無機強化剤を添加することができる。具体的
には、ガラス繊維、炭素繊維、チタン酸カリウム等の繊
維状強化剤や、タルク、ワラストナイト、シリカ、クレ
イ、炭酸カルシウム、ガラスビーズ等の無機充填材が例
示され、本発明樹脂中に1種類以上添加することが可能
である。
めに樹脂組成物100重量部に対し10重量部を超えない範
囲において無機強化剤を添加することができる。具体的
には、ガラス繊維、炭素繊維、チタン酸カリウム等の繊
維状強化剤や、タルク、ワラストナイト、シリカ、クレ
イ、炭酸カルシウム、ガラスビーズ等の無機充填材が例
示され、本発明樹脂中に1種類以上添加することが可能
である。
【0022】さらに本発明の組成物には、その目的に応
じ所望の特性を付与するために、一般に熱可塑性樹脂等
に添加される公知の物質を添加併用することができる。
例えば帯電防止剤、離型剤、染料や顔料等の着色剤等い
ずれも配合することが可能である。
じ所望の特性を付与するために、一般に熱可塑性樹脂等
に添加される公知の物質を添加併用することができる。
例えば帯電防止剤、離型剤、染料や顔料等の着色剤等い
ずれも配合することが可能である。
【0023】本発明の組成物の調製は、従来の樹脂組成
物調製法として一般に用いられる設備と方法により容易
に調製される。例えば、(1) 本発明の組成物を構成する
成分を所定量一括混合して、一軸または二軸の押出し機
で溶融混練し、目的組成のペレットを得る。(2) 原材料
投入口を2個以上有する一軸または二軸の押出し機で、
第一番目の投入口から樹脂、安定剤、顔料成分などを投
入し溶融混練した後、第二番目の原料投入口より無機フ
ィラーを投入し、溶融混練して目的組成のペレットを得
る、など種々の方法を採用することができる。
物調製法として一般に用いられる設備と方法により容易
に調製される。例えば、(1) 本発明の組成物を構成する
成分を所定量一括混合して、一軸または二軸の押出し機
で溶融混練し、目的組成のペレットを得る。(2) 原材料
投入口を2個以上有する一軸または二軸の押出し機で、
第一番目の投入口から樹脂、安定剤、顔料成分などを投
入し溶融混練した後、第二番目の原料投入口より無機フ
ィラーを投入し、溶融混練して目的組成のペレットを得
る、など種々の方法を採用することができる。
【0024】本発明組成物を成形体に成形する方法とし
ては、射出成形法、射出圧縮成形法などがあるが、射出
成形法が一般的である。
ては、射出成形法、射出圧縮成形法などがあるが、射出
成形法が一般的である。
【0025】次に前記成形体に光反射金属層を形成する
方法としては、スパッタリングによって形成させる方
法、真空下にて蒸着する方法等が例示される。
方法としては、スパッタリングによって形成させる方
法、真空下にて蒸着する方法等が例示される。
【0026】本発明において、光反射金属層を構成する
金属としては、金、銀、銅、アルミニウム、錫、鉛、亜
鉛、白金、チタン、マンガン、クロム、鉄、ニッケル、
コバルト、シリコン、ゲルマニウム、ガリウム、モリブ
デン、およびそれらを50%以上含んだ合金等が挙げら
れ、本発明においては特にアルミニウムおよびアルミニ
ウム合金が好ましい。
金属としては、金、銀、銅、アルミニウム、錫、鉛、亜
鉛、白金、チタン、マンガン、クロム、鉄、ニッケル、
コバルト、シリコン、ゲルマニウム、ガリウム、モリブ
デン、およびそれらを50%以上含んだ合金等が挙げら
れ、本発明においては特にアルミニウムおよびアルミニ
ウム合金が好ましい。
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。な
お、以下の例に示した評価項目の測定法は以下の通りで
ある。また、実施例中の部及び%は重量基準である。
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。な
お、以下の例に示した評価項目の測定法は以下の通りで
ある。また、実施例中の部及び%は重量基準である。
【0027】以下用いた配合剤について説明する 熱可塑性ポリエステル樹脂:ポリブチレンテレフタレー
ト樹脂(東レ(株)製 商品名タフテック1200S η sp/
c:1.23、末端カルボキシル基量(CEG量):30meq/k
g:以下PBT-1と称す) ポリブチレンテレフタレート樹脂(東レ(株)製 商品
名タフテック1100S η sp/c:0.85、末端カルボキシル基
量(CEG量):80meq/kg:以下PBT-2と称す) ポリブチレンナフタレート樹脂(東洋紡績(株)製 η
sp/c:0.88:以下PBNと称す) ポリエチレンナフタレート樹脂(東洋紡績(株)製 η
sp/c:0.75:以下PENと称す) 無機強化剤:タルク(粒径:3.8μm) 脂肪酸塩および/または脂肪酸エステル化合物 (以下Wa
xと称す): クラリアントジャパン(株) Hostamont CaV 102 (以
下Wax-1と称す) クラリアントジャパン(株) Hostalub WE 40 (以下Wa
x-2と称す)
ト樹脂(東レ(株)製 商品名タフテック1200S η sp/
c:1.23、末端カルボキシル基量(CEG量):30meq/k
g:以下PBT-1と称す) ポリブチレンテレフタレート樹脂(東レ(株)製 商品
名タフテック1100S η sp/c:0.85、末端カルボキシル基
量(CEG量):80meq/kg:以下PBT-2と称す) ポリブチレンナフタレート樹脂(東洋紡績(株)製 η
sp/c:0.88:以下PBNと称す) ポリエチレンナフタレート樹脂(東洋紡績(株)製 η
sp/c:0.75:以下PENと称す) 無機強化剤:タルク(粒径:3.8μm) 脂肪酸塩および/または脂肪酸エステル化合物 (以下Wa
xと称す): クラリアントジャパン(株) Hostamont CaV 102 (以
下Wax-1と称す) クラリアントジャパン(株) Hostalub WE 40 (以下Wa
x-2と称す)
【0028】(1)外観の評価に関しては、100mm×100mm
×2mm厚の平板成形品を用い、下記の成形条件にて成形
を行った。 成形条件: 成形機:東芝IS-80 シリンダー温度(℃):265-265-260-250 射出速度:2.0m/min 保圧力:400 kg/cm2 金型温度:80 ℃
×2mm厚の平板成形品を用い、下記の成形条件にて成形
を行った。 成形条件: 成形機:東芝IS-80 シリンダー温度(℃):265-265-260-250 射出速度:2.0m/min 保圧力:400 kg/cm2 金型温度:80 ℃
【0029】(2)蒸着:平板成形品の蒸着は、蒸着装置
を使用し、蒸着装置内を1.0 ×10-2Paまで減圧し、1.0
nm/sec の速度でアルミニウムを100 nmの膜厚まで蒸着
した。かかる光反射体の光反射表面外観の状態を目視に
て観察し、下記点数をつけた。 1;高い輝度感を有し、蛍光灯が歪みなく明瞭に映る。 2;高い輝度感を有し、蛍光灯は歪みなく映るが、ガス
による若干の曇りあり。 3;ガスによる曇りが多少見られ、蛍光灯は歪みなく映
るものの多少ぼやける。 4;表面が均一でなく、蛍光灯が多少歪んで映る。ま
た、ガスによる曇りも見られる。 5;表面が荒れており、蛍光灯が波打って映る。また、
ガスにより白く見られる。 更に、上記光反射体を、160 ℃/24時間熱放置した後
に、同様に光反射外観の状態を目視にて観察し、同様に
点数をつけた。 (3) 表面平滑性:前記外観評価で用いた条件で成形した
平板(100mm×100mm×2mm厚さ)を用いて、表面粗度計
((株)東京精密製、サーフコム554A)を使用し、
十点平均粗さ(μm )及び最大高さ(μm )を測定し
た。 (4) 荷重たわみ温度(HDT):ASTM D−648
に準じて測定した(ファイバーストレス0.46MPa となる
測定用ウエイトを使用)。 (5)碁盤目剥離評価:蒸着によって平板成形品上に形成
されたアルミニウム膜と平板成形品との密着性評価方法
として、前記条件で成形した平板(100mm×100mm×2mm
厚さ)を用いて、前記蒸着評価に示す方法にて蒸着され
た常温平板成形品を24〜48時間23℃,湿度40%の恒温恒
湿室中に放置した後、ニチバン製セロハンテープを用い
て、1mm間隔の碁盤目数100の碁盤目剥離試験を行った。
評価は、各実施例・比較例に対し5回の碁盤目剥離テス
トを行い、テストプレート表面に残存する碁盤目数の残
存数を百分率にて表し、評価とした。
を使用し、蒸着装置内を1.0 ×10-2Paまで減圧し、1.0
nm/sec の速度でアルミニウムを100 nmの膜厚まで蒸着
した。かかる光反射体の光反射表面外観の状態を目視に
て観察し、下記点数をつけた。 1;高い輝度感を有し、蛍光灯が歪みなく明瞭に映る。 2;高い輝度感を有し、蛍光灯は歪みなく映るが、ガス
による若干の曇りあり。 3;ガスによる曇りが多少見られ、蛍光灯は歪みなく映
るものの多少ぼやける。 4;表面が均一でなく、蛍光灯が多少歪んで映る。ま
た、ガスによる曇りも見られる。 5;表面が荒れており、蛍光灯が波打って映る。また、
ガスにより白く見られる。 更に、上記光反射体を、160 ℃/24時間熱放置した後
に、同様に光反射外観の状態を目視にて観察し、同様に
点数をつけた。 (3) 表面平滑性:前記外観評価で用いた条件で成形した
平板(100mm×100mm×2mm厚さ)を用いて、表面粗度計
((株)東京精密製、サーフコム554A)を使用し、
十点平均粗さ(μm )及び最大高さ(μm )を測定し
た。 (4) 荷重たわみ温度(HDT):ASTM D−648
に準じて測定した(ファイバーストレス0.46MPa となる
測定用ウエイトを使用)。 (5)碁盤目剥離評価:蒸着によって平板成形品上に形成
されたアルミニウム膜と平板成形品との密着性評価方法
として、前記条件で成形した平板(100mm×100mm×2mm
厚さ)を用いて、前記蒸着評価に示す方法にて蒸着され
た常温平板成形品を24〜48時間23℃,湿度40%の恒温恒
湿室中に放置した後、ニチバン製セロハンテープを用い
て、1mm間隔の碁盤目数100の碁盤目剥離試験を行った。
評価は、各実施例・比較例に対し5回の碁盤目剥離テス
トを行い、テストプレート表面に残存する碁盤目数の残
存数を百分率にて表し、評価とした。
【0030】実施例1および3〜6、比較例1〜3 PBT−1と、PBNを用い、無機強化剤・離型剤等を
表1に示すように各成分比の割合を変え、シリンダー温
度をノズル側からそれぞれ245-250-250-245℃に設定さ
れた二軸押出機で、溶融混練してペレットを得た。次に
得られたペレットをそれぞれ、135℃で4時間乾燥した
後、シリンダー温度240〜260℃の成形機を用いて、金型
表面温度が90℃であるクロムメッキされた金型を用いて
射出成形し、評価用テストプレートを得た。その結果を
表1に示す。
表1に示すように各成分比の割合を変え、シリンダー温
度をノズル側からそれぞれ245-250-250-245℃に設定さ
れた二軸押出機で、溶融混練してペレットを得た。次に
得られたペレットをそれぞれ、135℃で4時間乾燥した
後、シリンダー温度240〜260℃の成形機を用いて、金型
表面温度が90℃であるクロムメッキされた金型を用いて
射出成形し、評価用テストプレートを得た。その結果を
表1に示す。
【0031】実施例2 実施例1において、PBNをPENに代えた以外は全て
実施例1と同様にして溶融混練・射出成形し、評価用テ
ストプレートを得た。その結果を表1に示す。
実施例1と同様にして溶融混練・射出成形し、評価用テ
ストプレートを得た。その結果を表1に示す。
【0032】実施例7 実施例1において、PBT−1をPBT−2に代えた以
外は全て実施例1と同様にして溶融混練・射出成形し、
評価用テストプレートを得た。その結果を表1に示す。
外は全て実施例1と同様にして溶融混練・射出成形し、
評価用テストプレートを得た。その結果を表1に示す。
【0033】
【表1】
【0034】
【発明の効果】以上述べたように、本発明ポリエステル
樹脂組成物より得られた光反射体を有した成形品は、非
常に高い輝度感を有し、且つ連続成形および高温下に曝
しても曇りによる輝度感低下が少なく、また金属との密
着性、耐熱性に優れたものである。かかる光反射体は、
特に高い反射性を必要とする自動車ランプのリフレクタ
ーおよびエクステンション等に好適に用いられ、産業界
に寄与すること大である。
樹脂組成物より得られた光反射体を有した成形品は、非
常に高い輝度感を有し、且つ連続成形および高温下に曝
しても曇りによる輝度感低下が少なく、また金属との密
着性、耐熱性に優れたものである。かかる光反射体は、
特に高い反射性を必要とする自動車ランプのリフレクタ
ーおよびエクステンション等に好適に用いられ、産業界
に寄与すること大である。
フロントページの続き Fターム(参考) 2H042 DA02 DA11 DC02 DE01 4F100 AB01A AB10A AC10 AH02 AK41B AK42B BA02 BA07 EH36 EH66 GB32 JJ03 JK15 JL11 JN06 YY00B 4J002 CF071 CF082
Claims (7)
- 【請求項1】ポリエステル樹脂組成物より得られる成形
品に光反射金属層が形成されている光反射成形品に用い
られるポリエステル樹脂組成物であって、該組成物が、
(A)ポリブチレンテレフタレート樹脂 100重量部に対
し、(B)ポリアルキレンナフタレート樹脂5〜100重量部
が含有されていることを特徴とするポリエステル樹脂組
成物。 - 【請求項2】 (A)ポリブチレンテレフタレート樹脂の末
端カルボキシル基量が 70meq/kg以下である請求項1記
載のポリエステル樹脂組成物。 - 【請求項3】 (B)ポリアルキレンナフタレート樹脂のジ
オール成分のうち、1,4-ブタンジオールが全ジオール成
分に対してモル分率で75%以上である請求項1記載のポ
リエステル樹脂組成物。 - 【請求項4】(B)ポリアルキレンナフタレート樹脂の配
合量が10〜50重量部である請求項1または2記載のポリ
エステル樹脂組成物。 - 【請求項5】光反射金属層の形成が、蒸着法によって鏡
面光沢を有する金属膜が形成されている請求項1〜4の
何れかに記載のポリエステル樹脂組成物。 - 【請求項6】光反射金属層を構成する金属がアルミニウ
ムである請求項1〜4の何れかに記載のポリエステル樹
脂組成物。 - 【請求項7】成形品の少なくとも一部に直接光反射金属
層が形成されている請求項1〜6の何れかに記載のポリ
エステル樹脂組成物。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000382275A JP2002179895A (ja) | 2000-12-15 | 2000-12-15 | ポリエステル樹脂組成物 |
US10/013,546 US6629769B2 (en) | 2000-12-15 | 2001-12-13 | Polyester resin composition and light-reflecting molded article thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000382275A JP2002179895A (ja) | 2000-12-15 | 2000-12-15 | ポリエステル樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002179895A true JP2002179895A (ja) | 2002-06-26 |
Family
ID=18850132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000382275A Pending JP2002179895A (ja) | 2000-12-15 | 2000-12-15 | ポリエステル樹脂組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6629769B2 (ja) |
JP (1) | JP2002179895A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005314611A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Ge Plastics Japan Ltd | ポリエステル樹脂製光反射体 |
JPWO2005056678A1 (ja) * | 2003-12-12 | 2007-07-05 | 株式会社カネカ | ポリエステル樹脂組成物および成形体 |
US8178208B2 (en) | 2006-12-01 | 2012-05-15 | Sabic Innovative Plastives IP B.V. | Polyester compositions, methods of manufacture, and uses thereof |
US8569403B2 (en) | 2003-08-26 | 2013-10-29 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Thermoplastic resin composition for light reflector, formed article for light reflector, light reflector, and method for producing formed article for light reflector |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10241297A1 (de) * | 2002-09-04 | 2004-03-18 | Basf Ag | Thermoplastische Polyesterformmassen |
US20060257624A1 (en) | 2002-11-08 | 2006-11-16 | Masanori Naritomi | Composite of aluminum alloy and resin composition and process for producing the same |
JP2007505199A (ja) * | 2003-05-28 | 2007-03-08 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | ポリブチレンテレフタレート樹脂を含むポリエステル組成物 |
EP1771494A1 (en) * | 2004-07-01 | 2007-04-11 | DSMIP Assets B.V. | Polyester composition comprising polybutylene terephthalate resin |
JP4835438B2 (ja) * | 2004-08-11 | 2011-12-14 | 東レ株式会社 | 光反射体用ポリエステル樹脂組成物 |
JP2008130982A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ウエハ収納容器内に設ける部材およびその製造方法 |
PT2177567E (pt) | 2007-10-17 | 2012-03-28 | Wintech Polymer Ltd | Composição de resina de tereftalato de polibutileno e artigo finamente moldado |
US10920070B2 (en) * | 2015-05-26 | 2021-02-16 | Sabic Global Technologies B.V. | Poly(butylene terephthalate) composition and associated article |
CN108473753B (zh) | 2015-12-25 | 2020-07-24 | 东洋纺株式会社 | 聚酯树脂组合物、含有其的光反射体用元件及光反射体、以及聚酯树脂组合物的制造方法 |
US11713392B2 (en) | 2017-02-02 | 2023-08-01 | Toyobo Co., Ltd. | Polyester resin composition, and light reflector component and light reflector including polyester resin composition |
CN110249002B (zh) | 2017-02-02 | 2021-06-25 | 东洋纺株式会社 | 聚酯树脂组合物、含该聚酯树脂组合物的光反射体用部件和光反射体 |
JP7255479B2 (ja) | 2018-03-26 | 2023-04-11 | 東洋紡株式会社 | ポリエステル樹脂組成物、これを含む光反射体用部品および光反射体 |
CN114178710B (zh) * | 2020-08-24 | 2024-11-26 | 奥特斯(中国)有限公司 | 部件承载件及其制造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5251064A (en) * | 1991-03-08 | 1993-10-05 | Southwall Technologies Inc. | Lighting fixture reflector containing ultraviolet absorber |
JP3498814B2 (ja) | 1995-01-31 | 2004-02-23 | 東洋紡績株式会社 | ランプリフレクター |
US6492031B1 (en) * | 1999-03-12 | 2002-12-10 | Dupont-Toray Co. Ltd. | Reflector substrate for illumination device and reflector for illumination device |
US6390638B1 (en) * | 2000-02-10 | 2002-05-21 | Ide, Inc. | Bulb wrap using expanded polytetrafluoroethylene |
-
2000
- 2000-12-15 JP JP2000382275A patent/JP2002179895A/ja active Pending
-
2001
- 2001-12-13 US US10/013,546 patent/US6629769B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8569403B2 (en) | 2003-08-26 | 2013-10-29 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Thermoplastic resin composition for light reflector, formed article for light reflector, light reflector, and method for producing formed article for light reflector |
US9671531B2 (en) | 2003-08-26 | 2017-06-06 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Thermoplastic resin composition for light reflector, formed article for light reflector, light reflector, and method for producing formed article for light reflector |
JPWO2005056678A1 (ja) * | 2003-12-12 | 2007-07-05 | 株式会社カネカ | ポリエステル樹脂組成物および成形体 |
JP4768442B2 (ja) * | 2003-12-12 | 2011-09-07 | 株式会社カネカ | ポリエステル樹脂組成物および成形体 |
JP2005314611A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Ge Plastics Japan Ltd | ポリエステル樹脂製光反射体 |
US8178208B2 (en) | 2006-12-01 | 2012-05-15 | Sabic Innovative Plastives IP B.V. | Polyester compositions, methods of manufacture, and uses thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6629769B2 (en) | 2003-10-07 |
US20020075686A1 (en) | 2002-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002179895A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
EP2084228B1 (en) | Polyester compositions, methods of manufacture, and uses thereof | |
JP2000035509A (ja) | ポリブチレンテレフタレ―ト樹脂製光反射体及びその製造方法 | |
JP4232863B2 (ja) | メタライズドポリエステル組成物 | |
JP5284606B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物、および光反射体 | |
JP5417374B2 (ja) | 光反射体用成形品の製造方法及び光反射体 | |
JP5319098B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法、ならびにこれを用いて成形された光反射体用部品、および光反射体 | |
JP2008163334A (ja) | ポリエステル系樹脂組成物及びプラスチック成形品 | |
JP2004240292A (ja) | ポリブチレンテレフタレート樹脂製光反射体及びその製造方法 | |
JP5729169B2 (ja) | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物、およびこれを用いた光反射体 | |
JP2014237822A (ja) | ポリエステル樹脂組成物およびこれを用いた成形品 | |
JP3624081B2 (ja) | ポリブチレンテレフタレート樹脂製光反射体及びその製造方法 | |
JP4329007B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP4766585B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物及び光反射体、並びに光反射体用成形品の製造方法 | |
JP2005041977A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JP7397418B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物、及びホットスタンプ箔による加飾が施された成形品 | |
JP3500279B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物及びその成形品 | |
JP2004155797A (ja) | メタライズドポリエステル組成物 | |
JP2003268216A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH11241006A (ja) | 光反射体 | |
JP4796236B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物およびポリエステル樹脂製光反射体 | |
JP2000322918A (ja) | 光反射体 | |
JP2011133523A (ja) | 樹脂製光反射体用基体 | |
JP2006225439A (ja) | 光反射成形品用ポリエステル樹脂組成物 | |
JP2006225440A (ja) | 光反射成形品用ポリエステル樹脂組成物 |