JP2002173856A - 多層構造丸編地 - Google Patents
多層構造丸編地Info
- Publication number
- JP2002173856A JP2002173856A JP2000371255A JP2000371255A JP2002173856A JP 2002173856 A JP2002173856 A JP 2002173856A JP 2000371255 A JP2000371255 A JP 2000371255A JP 2000371255 A JP2000371255 A JP 2000371255A JP 2002173856 A JP2002173856 A JP 2002173856A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- yarn
- fabric
- knitted fabric
- weave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 238000009940 knitting Methods 0.000 title abstract description 11
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000872823 Xenopus laevis Probable histone deacetylase 1-A Proteins 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B21/00—Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B21/14—Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B21/00—Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B21/20—Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting articles of particular configuration
- D04B21/205—Elongated tubular articles of small diameter, e.g. coverings or reinforcements for cables or hoses
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06C—FINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
- D06C11/00—Teasing, napping or otherwise roughening or raising pile of textile fabrics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
Abstract
成させることが可能で、あたかも四重以上の多層構造の
ような外観を呈することのできる層構造丸編地を提供す
ること。 【解決手段】 表地組織層、裏地組織層及び中間層とか
ら構成されてなる三層構造編地において、該表地組織層
又は該裏地組織層には、地組織を構成する糸条の1.1
倍以上の供給長で供給された糸条から形成されるパイル
組織が存在しており、且つ該パイル組織が起毛されてい
ることにより多層構造外観を呈する。
Description
の多層構造外観を呈する層構造丸編地に関するものであ
り、更に詳しくは、三層構造編地の地組織表面に形成し
たパイル組織を起毛することにより、多層構造の外観を
付与した層構造編地に関するものである。
該両地組織層を結接する結接糸条群(中間層)とから構
成されてなる嵩高性の編地はよく知られており、外衣用
の布帛として各種衣料用途に用いられてきた。
を起毛し、嵩高性をさらに高める方法も種々検討されて
きたが、通常の方法により編成した三層構造編地の地組
織を構成する糸条を起毛した場合には、毛足が短い上に
起毛密度を高めることができず、充分な嵩高性を付与で
きないばかりか、起毛中に結接糸条群が編地表面に引き
出され、これがピリングやスナッギング発生の原因にな
るという問題があった。
従来技術の有する問題点を解消し、嵩高性を付与するに
充分な毛足を高密度で形成させることが可能で、あたか
も四重以上の多層構造のような外観を呈することのでき
る層構造丸編地を提供することを目的とする。
達成するために鋭意検討した結果、表地組織層又は裏地
組織層を構成する糸条に対して過剰の供給長で供給した
糸条をリバーシブル編成してパイル組織を形成させると
き、極めて容易に編地表面が起毛できることを究明し、
本発明に想到した。
地組織層及び中間層とから構成されてなる三層構造編地
において、該表地組織層又は該裏地組織層には、地組織
を構成する糸条の1.1倍以上の供給長で供給された糸
条から形成されるパイル組織が存在しており、且つ該パ
イル組織が起毛されていることにより多層構造外観を呈
することを特徴とする多層構造丸編地が提供される。
繊維や合成繊維或いは半合成繊維など、従来公知のもの
が任意に使用できるが、強度が大きく、発生したピルや
スナッグが脱落しにくいポリエステル繊維を使用したと
き、その効果が顕著に発現するので好ましい。
及び該両地組織層を結接する結接糸条群(中間層)とか
ら構成されている。このような編地は従来公知の組織に
より編成することが可能であり、具体的には、片側結
接、両側結接等の編組織が例示されるが、本発明におい
ては、表地組織層、裏地組織層のいずれかを編成する際
に、パイル組織を形成する糸条を地組織を形成する糸条
とは別に供給し、ダイヤル針のうち半分の針はニットク
リア位置を取り、残りの半分の糸についてはニットクリ
ア位置をとらせないように次の給糸口まで移動させてリ
バーシブル編成を行うことによりパイル組織を形成させ
る。
動させる手段としては、例えば、オープンカムを用い
て、針の動きを制御する等、従来公知の方法が採用でき
る。
織を形成する糸条に対して1.1倍以上の供給長で供給
する必要があり、この供給長はそれぞれの糸条の給糸装
置の糸送り出し速度を調整することによって制御するこ
とができる。
1.1倍未満の場合は、嵩高性を付与するに充分な毛足
を高密度で形成させることができない。また、編地の嵩
高性を充分に高めるためには、該供給長を地組織を形成
する糸条に対して2.5倍以上にすれば良い。
イヤル針に対して上部に位置するように、また、地組織
を形成する糸条は、ダイヤル針に対して下部に位置する
ように、それぞれの給糸口を設けて糸条を供給すれば良
い。
く、編地の用途等に応じて適宜設定すれば良い。
には、地組織を形成する糸条に対して1.1倍以上の供
給長で供給された糸条から形成されるパイル組織が存在
している。そして本発明においては、該パイル組織を起
毛することにより、あたかも四重以上の多層構造外観を
付与することが可能となるのである。
る糸条自体を起毛した場合には、毛足が短い上に起毛密
度を高めることができず、充分な嵩高性を付与できない
ので、多層構造外観を付与することはできない。
法を採用すれば良く、例えば、針布ローラー起毛等の方
法により起毛を行えば良い。
工については特に制限はなく、従来公知の方法が任意に
採用できる。
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。
ープンカムを備えた、福原精機(株)製、24ゲージの
30インチダブル編機を用い、編地の表地組織層及び裏
地組織層を構成する糸条として110dtex/48フ
ィラメントのポリエステルウーリー糸、中間層を構成す
る結接糸条として110dtex/24フィラメントの
ポリエステルフラットヤーン、及びパイル組織形成糸と
して110dtex/144フィラメントのポリエステ
ルウーリー糸を、図1に示す編成給糸図に従って給糸
し、リブゲーティングで釜間のクリアランスを4mmと
して、表地組織表面にパイル組織が形成された三層構造
編地を編成した。
り出し速度を制御することにより、パイル組織を形成す
る糸条を地組織を形成する糸条に対して1.8倍の供給
長で供給した。
工した後、編地表面のパイル組織を、針布ローラー起毛
により起毛し、常法に従って仕上げた。
高密度で形成され、あたかも四層構造のような外観を呈
していた。
ジの30インチダブル編機を用い、編地の表地組織層及
び裏地組織層を構成する糸条として110dtex/4
8フィラメントのポリエステルウーリー糸、中間層を構
成する結接糸条として110dtex/24フィラメン
トのポリエステルフラットヤーンを給糸し、リブゲーテ
ィングで釜間のクリアランスを4mmとして、表地組織
層、裏地組織層及び該両地組織層を結接する結接糸条群
(中間層)とから構成される従来公知の三層構造編地を
編成した。
工した後、該編地表面を実施例1と同様の方法により起
毛し、常法に従って仕上げた。
に起毛密度を高めることができず、充分な嵩高性を有さ
ないものであった。
編成給糸図。
Claims (1)
- 【請求項1】 表地組織層、裏地組織層及び中間層とか
ら構成されてなる三層構造編地において、該表地組織層
又は該裏地組織層には、地組織を構成する糸条の1.1
倍以上の供給長で供給された糸条から形成されるパイル
組織が存在しており、且つ該パイル組織が起毛されてい
ることにより多層構造外観を呈することを特徴とする多
層構造丸編地。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000371255A JP2002173856A (ja) | 2000-12-06 | 2000-12-06 | 多層構造丸編地 |
KR1020010075915A KR20020045533A (ko) | 2000-12-06 | 2001-12-03 | 다층 구조의 관모양의 직물 |
TW090130121A TWI224635B (en) | 2000-12-06 | 2001-12-05 | Multi-layer circular fabric |
CN01145684A CN1363734A (zh) | 2000-12-06 | 2001-12-06 | 多层圆形针织物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000371255A JP2002173856A (ja) | 2000-12-06 | 2000-12-06 | 多層構造丸編地 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002173856A true JP2002173856A (ja) | 2002-06-21 |
Family
ID=18841008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000371255A Pending JP2002173856A (ja) | 2000-12-06 | 2000-12-06 | 多層構造丸編地 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002173856A (ja) |
KR (1) | KR20020045533A (ja) |
CN (1) | CN1363734A (ja) |
TW (1) | TWI224635B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104032467A (zh) * | 2014-01-11 | 2014-09-10 | 福建普斯特服饰有限公司 | 半转四平一转元同鞋面编织工艺 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3358056B1 (en) * | 2015-09-28 | 2019-09-18 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Multilayer-structure circular knit fabric |
CN105239258A (zh) * | 2015-11-13 | 2016-01-13 | 江苏聚杰微纤纺织科技集团有限公司 | 一种纬编空气层双面麂皮绒面料及其生产方法 |
KR102590130B1 (ko) * | 2017-04-27 | 2023-10-17 | 도레이 카부시키가이샤 | 섬유 구조물 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR890002038B1 (ko) * | 1987-08-28 | 1989-06-08 | 주식회사 쌍방울 | 삼중직 테리(Terry)편직물 및 그 제조 캠장치 |
JPH0441750A (ja) * | 1990-06-05 | 1992-02-12 | Toyobo Co Ltd | 濡れ感の少ない多層構造編地 |
JP3145209B2 (ja) * | 1992-11-11 | 2001-03-12 | 帝人加工糸株式会社 | 抗スナッギング性三層構造編地 |
JPH1161602A (ja) * | 1997-08-08 | 1999-03-05 | Fukuhara Seiki Seisakusho:Kk | 多層構造編地 |
-
2000
- 2000-12-06 JP JP2000371255A patent/JP2002173856A/ja active Pending
-
2001
- 2001-12-03 KR KR1020010075915A patent/KR20020045533A/ko not_active Ceased
- 2001-12-05 TW TW090130121A patent/TWI224635B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-12-06 CN CN01145684A patent/CN1363734A/zh active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104032467A (zh) * | 2014-01-11 | 2014-09-10 | 福建普斯特服饰有限公司 | 半转四平一转元同鞋面编织工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1363734A (zh) | 2002-08-14 |
KR20020045533A (ko) | 2002-06-19 |
TWI224635B (en) | 2004-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6199410B1 (en) | Double face warp knit fabric with two-side effect | |
US4712281A (en) | Napped warp-knitted fabric and method of producing same | |
CA1201898A (en) | Padded knit fabric, particularly for lingerie, and method of its manufacture | |
JP2897070B2 (ja) | プラッシュまたはパイル編み布地およびその生産のための丸編み機械 | |
EP0969130B1 (en) | Two face terry knit raised surface fabric with face to back color differentiation | |
EP0126828A1 (en) | Double faced knit fabric and method | |
US6164095A (en) | Two face terry knit raised surface fabric with face to back color differentiation | |
ES2715478T3 (es) | Material textil mejorado | |
JP2001123361A (ja) | ダブルラッシェル機による柄入り立体成形物及びその編成方法 | |
CN101125470A (zh) | 多层复合面料 | |
JP2002173856A (ja) | 多層構造丸編地 | |
JP3650268B2 (ja) | リブ編みを含む両面編地の編成方法およびその編地 | |
CN107338563B (zh) | 小口径双面提花织物及其对针小圆机3d提花针织方法 | |
JP3585324B2 (ja) | 衣料用帯状テープおよびその製法 | |
JPH0291253A (ja) | インレイ・パイル編み地、及びその製編装置 | |
JPH10325056A (ja) | ダブルラッセル立体編物 | |
JPH04352840A (ja) | モール糸製造方法 | |
JP2004232109A (ja) | 経畝構造のダブルラッセル編地 | |
JP3054824U (ja) | 分散透孔を有する縦編み素材 | |
JP2002212864A (ja) | カットパイル編地とその製造方法 | |
US6698251B1 (en) | Double-sided crochet-knitted mattress closing tape | |
JP2735783B2 (ja) | 編レース及び編レースの製造方法 | |
CN216237652U (zh) | 一种多色簇绒提花雪尼尔面料 | |
JPH073589A (ja) | 丸編機における異種糸編成時の孔開き編地の編成方法及び編地 | |
SU672248A1 (ru) | Текстильный ворсовый материал |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041102 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050902 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051017 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20060217 |