JP2002127011A - Cmpコンディショナ - Google Patents
CmpコンディショナInfo
- Publication number
- JP2002127011A JP2002127011A JP2000326418A JP2000326418A JP2002127011A JP 2002127011 A JP2002127011 A JP 2002127011A JP 2000326418 A JP2000326418 A JP 2000326418A JP 2000326418 A JP2000326418 A JP 2000326418A JP 2002127011 A JP2002127011 A JP 2002127011A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cmp
- grains
- superabrasive
- tetrahedral
- conditioner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 42
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 30
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 22
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 18
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 14
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 9
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 7
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- KERTUBUCQCSNJU-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);disulfamate Chemical compound [Ni+2].NS([O-])(=O)=O.NS([O-])(=O)=O KERTUBUCQCSNJU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000866 electrolytic etching Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N iron(2+);dinitrate Chemical compound [Fe+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】切れ味がよく、しかも寿命の長いCMPコンデ
ィショナを提供する。 【解決手段】基板表面に単層の超砥粒を固着したCMP
コンディショナにおいて、超砥粒が四面体又は八面体の
形状を有する超砥粒を合計量として3重量%以上含有す
ることを特徴とするCMPコンディショナ。
ィショナを提供する。 【解決手段】基板表面に単層の超砥粒を固着したCMP
コンディショナにおいて、超砥粒が四面体又は八面体の
形状を有する超砥粒を合計量として3重量%以上含有す
ることを特徴とするCMPコンディショナ。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CMPコンディシ
ョナに関する。さらに詳しくは、本発明は、CMP用研
磨パッドのコンディショニングに用いるCMPコンディ
ショナであって、切れ味がよく、しかも寿命の長いCM
Pコンディショナに関する。
ョナに関する。さらに詳しくは、本発明は、CMP用研
磨パッドのコンディショニングに用いるCMPコンディ
ショナであって、切れ味がよく、しかも寿命の長いCM
Pコンディショナに関する。
【0002】
【従来の技術】超LSIの高集積化、高速化において多
層配線はますます重要になり、この技術の中枢をなす層
間絶縁膜及び金属配線の平坦化工程に対し、より一層の
高度化が要求されつつある。一般に、半導体ウェーハの
表面を研磨するウェーハ加工装置では、円盤状の定盤に
研磨パッドを貼り付け、定盤上面に1枚又は複数枚のウ
ェーハを載置し、これらのウェーハを研磨パッド上でキ
ャリアにより強制回転させつつ、研磨パッドとウェーハ
の間に微細な研磨粒子を含む研磨液を供給して、界面の
化学的及び機械的作用によるケミカルメカニカルポリッ
シング(CMP)が行われている。研磨パッドとして
は、ポリエステル不織布にポリウレタン樹脂を含浸させ
たベロアタイプパッド、ポリエステル不織布を基材とし
てその上に発泡ポリウレタン層を形成したスウェードタ
イプパッド、あるいは、独立気泡を有する発泡ポリウレ
タンのパッドなどが使用されている。また、研磨粒子と
しては、フェライト粉末、アルミナ粉末、炭酸バリウ
ム、コロイダルシリカ、酸化セリウムなどが用いられ、
研磨液には水酸化カリウム溶液、希塩酸、希硝酸、過酸
化水素水、硝酸鉄水溶液などが使用される。このような
ウェーハの研磨を繰り返すうちに、被削材の切り屑や研
磨粒子などが研磨パッドの微細な孔に入り込んで目詰ま
りを起こしたり、研磨粒子とウェーハの化学反応熱によ
って研磨パッドの表面が鏡面化して、研磨速度が低下し
てしまう。このために、研磨パッドのコンディショニン
グを常時又は定期的に行う必要がある。研磨パッドのコ
ンディショニングには、良好な切れ味と長寿命を有する
CMPコンディショナが要求されるので、さまざまなC
MPコンディショナが提案されている。例えば、特開平
9−1457号公報には、高いツルーイング能力と良好
なドレッシング効果を同時に得ることができるホイール
ドレッサとして、砥粒径の異なる第一のリング砥石と第
二のリング砥石を有するホイールドレッサが提案されて
いる。特開平10−12579号公報には、研磨布の目
詰まりを除去し、研磨速度を安定化し得るドレッサーと
して、金、銀、銅又はチタンを含有する融点700〜
1,100℃の合金により、ダイヤモンド粒が最近接距
離が5μm以上にろう付けされたドレッサーが提案され
ている。また、特開平11−868号公報には、研磨速
度が安定化し、ドレス時のダイヤモンド粒子の脱落とニ
ッケルめっきの磨耗を抑制し得るドレス治具として、最
表面に平均粒子径の異なるダイヤモンド粒子を混合して
固着したドレス治具が提案されている。特開2000−
24922号公報には、切れ味を安定化させ、砥粒の脱
落を低減したホイールドレッサとして、砥粒層表面の摩
擦係数を0.8〜1.0とし、砥粒を固定するメッキ層の
厚さを砥粒径の60〜70%としたホイールドレッサが
提案されている。さらに、特開2000−141206
号公報には、使用時の摩耗を軽減して長寿命化し、研磨
効率を向上した研磨ドレッサとして、ベース部材の外周
部を盛り上げ、盛り上げ部に研磨グリッドを固着した研
磨面の断面形状を凸形の円弧状曲面に形成し、該曲面の
頂部を平坦面に形成した研磨ドレッサが提案されてい
る。CMPコンディショナとしては、基板の表面に超砥
粒をメッキ又はろう付けで単層に固定したコンディショ
ナが多く使用されている。CMPコンディショナ用の超
砥粒は、研磨パッドの切れ味を重視する場合には、鋭利
な先端を有する超砥粒が好ましいが、このような超砥粒
は耐摩耗性が劣り、また鋭利な先端が破砕するおそれが
ある。一方、コンディショナの寿命を長くするために
は、耐摩耗性の良好な超砥粒を使用することが好ましい
が、耐摩耗性の良好な超砥粒は、鋭利な先端がなく切れ
味が劣る。このために、優れた切れ味と長寿命を兼ね備
えたCMPコンディショナが求められていた。
層配線はますます重要になり、この技術の中枢をなす層
間絶縁膜及び金属配線の平坦化工程に対し、より一層の
高度化が要求されつつある。一般に、半導体ウェーハの
表面を研磨するウェーハ加工装置では、円盤状の定盤に
研磨パッドを貼り付け、定盤上面に1枚又は複数枚のウ
ェーハを載置し、これらのウェーハを研磨パッド上でキ
ャリアにより強制回転させつつ、研磨パッドとウェーハ
の間に微細な研磨粒子を含む研磨液を供給して、界面の
化学的及び機械的作用によるケミカルメカニカルポリッ
シング(CMP)が行われている。研磨パッドとして
は、ポリエステル不織布にポリウレタン樹脂を含浸させ
たベロアタイプパッド、ポリエステル不織布を基材とし
てその上に発泡ポリウレタン層を形成したスウェードタ
イプパッド、あるいは、独立気泡を有する発泡ポリウレ
タンのパッドなどが使用されている。また、研磨粒子と
しては、フェライト粉末、アルミナ粉末、炭酸バリウ
ム、コロイダルシリカ、酸化セリウムなどが用いられ、
研磨液には水酸化カリウム溶液、希塩酸、希硝酸、過酸
化水素水、硝酸鉄水溶液などが使用される。このような
ウェーハの研磨を繰り返すうちに、被削材の切り屑や研
磨粒子などが研磨パッドの微細な孔に入り込んで目詰ま
りを起こしたり、研磨粒子とウェーハの化学反応熱によ
って研磨パッドの表面が鏡面化して、研磨速度が低下し
てしまう。このために、研磨パッドのコンディショニン
グを常時又は定期的に行う必要がある。研磨パッドのコ
ンディショニングには、良好な切れ味と長寿命を有する
CMPコンディショナが要求されるので、さまざまなC
MPコンディショナが提案されている。例えば、特開平
9−1457号公報には、高いツルーイング能力と良好
なドレッシング効果を同時に得ることができるホイール
ドレッサとして、砥粒径の異なる第一のリング砥石と第
二のリング砥石を有するホイールドレッサが提案されて
いる。特開平10−12579号公報には、研磨布の目
詰まりを除去し、研磨速度を安定化し得るドレッサーと
して、金、銀、銅又はチタンを含有する融点700〜
1,100℃の合金により、ダイヤモンド粒が最近接距
離が5μm以上にろう付けされたドレッサーが提案され
ている。また、特開平11−868号公報には、研磨速
度が安定化し、ドレス時のダイヤモンド粒子の脱落とニ
ッケルめっきの磨耗を抑制し得るドレス治具として、最
表面に平均粒子径の異なるダイヤモンド粒子を混合して
固着したドレス治具が提案されている。特開2000−
24922号公報には、切れ味を安定化させ、砥粒の脱
落を低減したホイールドレッサとして、砥粒層表面の摩
擦係数を0.8〜1.0とし、砥粒を固定するメッキ層の
厚さを砥粒径の60〜70%としたホイールドレッサが
提案されている。さらに、特開2000−141206
号公報には、使用時の摩耗を軽減して長寿命化し、研磨
効率を向上した研磨ドレッサとして、ベース部材の外周
部を盛り上げ、盛り上げ部に研磨グリッドを固着した研
磨面の断面形状を凸形の円弧状曲面に形成し、該曲面の
頂部を平坦面に形成した研磨ドレッサが提案されてい
る。CMPコンディショナとしては、基板の表面に超砥
粒をメッキ又はろう付けで単層に固定したコンディショ
ナが多く使用されている。CMPコンディショナ用の超
砥粒は、研磨パッドの切れ味を重視する場合には、鋭利
な先端を有する超砥粒が好ましいが、このような超砥粒
は耐摩耗性が劣り、また鋭利な先端が破砕するおそれが
ある。一方、コンディショナの寿命を長くするために
は、耐摩耗性の良好な超砥粒を使用することが好ましい
が、耐摩耗性の良好な超砥粒は、鋭利な先端がなく切れ
味が劣る。このために、優れた切れ味と長寿命を兼ね備
えたCMPコンディショナが求められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、切れ味がよ
く、しかも寿命の長いCMPコンディショナを提供する
ことを目的としてなされたものである。
く、しかも寿命の長いCMPコンディショナを提供する
ことを目的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、四面体又は八面
体の形状を有する超砥粒を含有する超砥粒を固着したC
MPコンディショナは、切れ味に優れ、しかもその切れ
味を長期間保持することを見いだし、この知見に基づい
て本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、
(1)基板表面に単層の超砥粒を固着したCMPコンデ
ィショナにおいて、超砥粒が四面体又は八面体の形状を
有する超砥粒を合計量として3重量%以上含有すること
を特徴とするCMPコンディショナ、を提供するもので
ある。さらに、本発明の好ましい態様として、(2)四
面体又は八面体の形状を有する超砥粒の粒径が、他の超
砥粒の粒径と同等、又は、他の超砥粒の粒径より大きい
第1項記載のCMPコンディショナ、を挙げることがで
きる。
題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、四面体又は八面
体の形状を有する超砥粒を含有する超砥粒を固着したC
MPコンディショナは、切れ味に優れ、しかもその切れ
味を長期間保持することを見いだし、この知見に基づい
て本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、
(1)基板表面に単層の超砥粒を固着したCMPコンデ
ィショナにおいて、超砥粒が四面体又は八面体の形状を
有する超砥粒を合計量として3重量%以上含有すること
を特徴とするCMPコンディショナ、を提供するもので
ある。さらに、本発明の好ましい態様として、(2)四
面体又は八面体の形状を有する超砥粒の粒径が、他の超
砥粒の粒径と同等、又は、他の超砥粒の粒径より大きい
第1項記載のCMPコンディショナ、を挙げることがで
きる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明のCMPコンディショナ
は、基板表面に単層の超砥粒を固着したCMPコンディ
ショナにおいて、超砥粒が四面体又は八面体の形状を有
する超砥粒を合計量として3重量%以上含有するCMP
コンディショナである。本発明のCMPコンディショナ
の形状に特に制限はなく、例えば、円盤状、リング状な
どを選択することができる。本発明のCMPコンディシ
ョナの超砥粒の固着方法に制限はなく、例えば、電着
法、ろう付け、溶射、メタルボンドなどを使用すること
ができ、また反転法を応用することもできる。本発明の
CMPコンディショナは、基板表面に四面体又は八面体
の形状を有する超砥粒を合計量として3重量%以上含有
する超砥粒を単層に固着してなるCMPコンディショナ
である。超砥粒は、四面体又は八面体の形状を有する超
砥粒の1種を3重量%以上含有することができ、あるい
は、四面体又は八面体の形状を有する超砥粒の両方を合
計量として3重量%以上含有することもできる。本発明
に用いる超砥粒としては、ダイヤモンド砥粒及びcBN
砥粒を挙げることができる。ダイヤモンド砥粒には、現
在のところ、四面体の砥粒は知られていないが、八面体
のダイヤモンド砥粒は、天然ダイヤモンド砥粒中にいわ
ゆるクリスタル原石などとして存在するほか、人造ダイ
ヤモンド砥粒中にも少量存在する。四面体のcBN砥粒
は、例えば、デビアス社製ABN800シリーズ、ゼネ
ラル・エレクトリック社製cBN400シリーズのcB
N砥粒の中に含まれ、八面体のcBN砥粒は、例えば、
デビアス社製ABN200シリーズのcBN砥粒の中に
含まれている。図1(a)は、四面体の形状を有する超砥
粒の模式的斜視図であり、図1(b)は、八面体の形状を
有する超砥粒の模式的斜視図である。本発明に用いる四
面体又は八面体の形状を有する超砥粒としては、完全な
正八面体又は正四面体の結晶形態を有する超砥粒のみな
らず、稜線や隅が丸みを帯びたり、あるいは、結晶軸が
ゆがんでいる四面体又は八面体の超砥粒も用いることが
できる。
は、基板表面に単層の超砥粒を固着したCMPコンディ
ショナにおいて、超砥粒が四面体又は八面体の形状を有
する超砥粒を合計量として3重量%以上含有するCMP
コンディショナである。本発明のCMPコンディショナ
の形状に特に制限はなく、例えば、円盤状、リング状な
どを選択することができる。本発明のCMPコンディシ
ョナの超砥粒の固着方法に制限はなく、例えば、電着
法、ろう付け、溶射、メタルボンドなどを使用すること
ができ、また反転法を応用することもできる。本発明の
CMPコンディショナは、基板表面に四面体又は八面体
の形状を有する超砥粒を合計量として3重量%以上含有
する超砥粒を単層に固着してなるCMPコンディショナ
である。超砥粒は、四面体又は八面体の形状を有する超
砥粒の1種を3重量%以上含有することができ、あるい
は、四面体又は八面体の形状を有する超砥粒の両方を合
計量として3重量%以上含有することもできる。本発明
に用いる超砥粒としては、ダイヤモンド砥粒及びcBN
砥粒を挙げることができる。ダイヤモンド砥粒には、現
在のところ、四面体の砥粒は知られていないが、八面体
のダイヤモンド砥粒は、天然ダイヤモンド砥粒中にいわ
ゆるクリスタル原石などとして存在するほか、人造ダイ
ヤモンド砥粒中にも少量存在する。四面体のcBN砥粒
は、例えば、デビアス社製ABN800シリーズ、ゼネ
ラル・エレクトリック社製cBN400シリーズのcB
N砥粒の中に含まれ、八面体のcBN砥粒は、例えば、
デビアス社製ABN200シリーズのcBN砥粒の中に
含まれている。図1(a)は、四面体の形状を有する超砥
粒の模式的斜視図であり、図1(b)は、八面体の形状を
有する超砥粒の模式的斜視図である。本発明に用いる四
面体又は八面体の形状を有する超砥粒としては、完全な
正八面体又は正四面体の結晶形態を有する超砥粒のみな
らず、稜線や隅が丸みを帯びたり、あるいは、結晶軸が
ゆがんでいる四面体又は八面体の超砥粒も用いることが
できる。
【0006】本発明のCMPコンディショナにおいて
は、四面体又は八面体の形状を有する超砥粒のみを用い
ることができ、あるいは、通常の超砥粒と四面体又は八
面体の超砥粒の混合物を用いることもできる。通常の超
砥粒と四面体又は八面体の形状を有する超砥粒を混合し
て用いる場合、四面体又は八面体の形状を有する超砥粒
の割合は、全超砥粒の3重量%以上であり、より好まし
くは全超砥粒の5重量%以上である。四面体又は八面体
の形状を有する超砥粒の割合が3重量%未満であると、
CMPコンディショナの切れ味と寿命が十分に向上しな
いおそれがある。四面体又は八面体の形状を有する超砥
粒の含有量が多いほど、切れ味と寿命を向上する効果は
大きいが、四面体又は八面体の形状を有する超砥粒は高
価であるために、CMPコンディショナのコストが高く
なる。通常の超砥粒と四面体又は八面体の形状を有する
超砥粒を混合して用いる場合、四面体又は八面体の形状
を有する超砥粒の粒径は、通常の超砥粒の粒径と同等又
は通常の超砥粒の粒径より大きいことが好ましい。四面
体又は八面体の形状を有する超砥粒の粒径が、混合して
用いる通常の超砥粒の粒径より小さいと、CMPコンデ
ィショナの切れ味が十分に向上しないおそれがある。本
発明のCMPコンディショナにおいて、双晶(twi
n)の超砥粒は、破砕したり、あるいは、必要以上に突
出したりするという問題があるために、含有量が1重量
%以下であることが好ましく、0.5重量%以下である
ことがより好ましい。本発明のCMPコンディショナに
用いる正四面体又は正八面体の超砥粒は、形状が揃って
いるのでエッジを出しやすく、コンディショナとした場
合に切れ味が良好である。また、結晶形態が優れている
ので耐摩耗性が高く、寿命の長いCMPコンディショナ
を得ることができる。
は、四面体又は八面体の形状を有する超砥粒のみを用い
ることができ、あるいは、通常の超砥粒と四面体又は八
面体の超砥粒の混合物を用いることもできる。通常の超
砥粒と四面体又は八面体の形状を有する超砥粒を混合し
て用いる場合、四面体又は八面体の形状を有する超砥粒
の割合は、全超砥粒の3重量%以上であり、より好まし
くは全超砥粒の5重量%以上である。四面体又は八面体
の形状を有する超砥粒の割合が3重量%未満であると、
CMPコンディショナの切れ味と寿命が十分に向上しな
いおそれがある。四面体又は八面体の形状を有する超砥
粒の含有量が多いほど、切れ味と寿命を向上する効果は
大きいが、四面体又は八面体の形状を有する超砥粒は高
価であるために、CMPコンディショナのコストが高く
なる。通常の超砥粒と四面体又は八面体の形状を有する
超砥粒を混合して用いる場合、四面体又は八面体の形状
を有する超砥粒の粒径は、通常の超砥粒の粒径と同等又
は通常の超砥粒の粒径より大きいことが好ましい。四面
体又は八面体の形状を有する超砥粒の粒径が、混合して
用いる通常の超砥粒の粒径より小さいと、CMPコンデ
ィショナの切れ味が十分に向上しないおそれがある。本
発明のCMPコンディショナにおいて、双晶(twi
n)の超砥粒は、破砕したり、あるいは、必要以上に突
出したりするという問題があるために、含有量が1重量
%以下であることが好ましく、0.5重量%以下である
ことがより好ましい。本発明のCMPコンディショナに
用いる正四面体又は正八面体の超砥粒は、形状が揃って
いるのでエッジを出しやすく、コンディショナとした場
合に切れ味が良好である。また、結晶形態が優れている
ので耐摩耗性が高く、寿命の長いCMPコンディショナ
を得ることができる。
【0007】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限
定されるものではない。 実施例1 寸法が100D−20W−4T−60Hの台金を、ステ
ンレス鋼(SUS304)を旋盤加工することにより作
製した。次に、ダイヤモンド砥粒固定面を残して、表面
を絶縁テープ及び塗料によりマスキングした。台金のア
ルカリ脱脂処理を行い、塩化ニッケル240g/L及び
塩酸100g/Lを含有する前処理液に浸漬し、陽極側
に台金をセットし、常温で電流密度10A/dm2で2分
間電解エッチングしたのち、陰極側に台金をセットして
ストライクメッキを3分間行った。次いで、スルファミ
ン酸ニッケルメッキ浴で電流密度1A/dm2で15分間
メッキを行い、下地メッキ層を3μm形成した。次い
で、ダイヤモンド砥粒固定面に粒度#100の人造メタ
ルボンド用ダイヤモンド砥粒93重量部と、粒度#10
0の正八面体ダイヤモンド砥粒7重量部の混合物を載置
し、メッキ応力と硬度調節のための添加剤を加えたスル
ファミン酸ニッケルメッキ浴を用い、電流密度0.5A
/dm2で3時間メッキを行い、ダイヤモンド砥粒単層を
仮固定した。余剰のダイヤモンド砥粒を払い落とし、電
流密度1A/dm2で1時間埋め込みメッキを行ったの
ち、#100アルミナ砥石を当て、浮き石となっている
ダイヤモンド砥粒を除去した。次いで、塩化ニッケル2
40g/リットル及び塩酸100g/リットルを含有す
る前処理液に浸漬して陽極側に台金をセットし、電流密
度10A/dm2で常温で30秒電解エッチングしたの
ち、陰極側に台金をセットしてストライクメッキを2分
間行った。次に、スルファミン酸ニッケルメッキ浴で電
流密度1A/dm2で15分間メッキを行い、さらに同じ
スルファミン酸ニッケルメッキ浴で、電流密度1A/dm
2で7時間メッキを行い、ダイヤモンド砥粒を固着する
ように厚さ約100μmのメッキを施した。マスキング
をすべて外し、ダイヤモンド砥粒層が形成された台金を
洗浄、乾燥し、CMPコンディショナを得た。得られた
CMPコンディショナを用いて、コンディショニング試
験を行った。研磨機[ビューラー社、ECOMET4]
と研磨パッド[ローデル・ニッタ社、IC−1000]
を用い、シリカ微粒子を含有するpH10.5の水酸化カ
リウム水溶液を研磨液として、荷重19.6kPa、研磨パ
ッド回転数100min-1、CMPコンディショナ回転数
56min-1、コンディショニング時間2分の条件で、研
磨パッド除去量は42.2m/hであった。さらに、得
られたCMPコンディショナを用いて、CMP試験を行
った。コンディショニング試験と同じ研磨機、研磨パッ
ド及び研磨液を用いて、荷重29.4kPa、研磨パッド回
転数100min-1、被削材回転数56min-1、加工時間2
分の条件で、研磨レートは173nm/minであった。 実施例2 粒度#100の人造メタルボンド用ダイヤモンド砥粒8
6重量部と、粒度#100の正八面体ダイヤモンド砥粒
14重量部の混合物を用いた以外は、実施例1と同様に
してCMPコンディショナを作製し、コンディショニン
グ試験とCMP試験を行った。研磨パッド除去量は4
8.0m/hであり、研磨レートは167nm/minであ
った。 実施例3 粒度#100の人造メタルボンド用ダイヤモンド砥粒9
3重量部と、粒度#80の正八面体ダイヤモンド砥粒7
重量部の混合物を用いた以外は、実施例1と同様にして
CMPコンディショナを作製し、コンディショニング試
験とCMP試験を行った。研磨パッド除去量は47.7
m/hであり、研磨レートは176nm/minであっ
た。 比較例1 粒度#100の人造メタルボンド用ダイヤモンドのみを
用いた以外は、実施例1と同様にしてCMPコンディシ
ョナを作製し、コンディショニング試験とCMP試験を
行った。研磨パッド除去量は36.1m/hであり、研
磨レートは156nm/minであった。実施例1〜3及
び比較例1の結果を、第1表に示す。
に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限
定されるものではない。 実施例1 寸法が100D−20W−4T−60Hの台金を、ステ
ンレス鋼(SUS304)を旋盤加工することにより作
製した。次に、ダイヤモンド砥粒固定面を残して、表面
を絶縁テープ及び塗料によりマスキングした。台金のア
ルカリ脱脂処理を行い、塩化ニッケル240g/L及び
塩酸100g/Lを含有する前処理液に浸漬し、陽極側
に台金をセットし、常温で電流密度10A/dm2で2分
間電解エッチングしたのち、陰極側に台金をセットして
ストライクメッキを3分間行った。次いで、スルファミ
ン酸ニッケルメッキ浴で電流密度1A/dm2で15分間
メッキを行い、下地メッキ層を3μm形成した。次い
で、ダイヤモンド砥粒固定面に粒度#100の人造メタ
ルボンド用ダイヤモンド砥粒93重量部と、粒度#10
0の正八面体ダイヤモンド砥粒7重量部の混合物を載置
し、メッキ応力と硬度調節のための添加剤を加えたスル
ファミン酸ニッケルメッキ浴を用い、電流密度0.5A
/dm2で3時間メッキを行い、ダイヤモンド砥粒単層を
仮固定した。余剰のダイヤモンド砥粒を払い落とし、電
流密度1A/dm2で1時間埋め込みメッキを行ったの
ち、#100アルミナ砥石を当て、浮き石となっている
ダイヤモンド砥粒を除去した。次いで、塩化ニッケル2
40g/リットル及び塩酸100g/リットルを含有す
る前処理液に浸漬して陽極側に台金をセットし、電流密
度10A/dm2で常温で30秒電解エッチングしたの
ち、陰極側に台金をセットしてストライクメッキを2分
間行った。次に、スルファミン酸ニッケルメッキ浴で電
流密度1A/dm2で15分間メッキを行い、さらに同じ
スルファミン酸ニッケルメッキ浴で、電流密度1A/dm
2で7時間メッキを行い、ダイヤモンド砥粒を固着する
ように厚さ約100μmのメッキを施した。マスキング
をすべて外し、ダイヤモンド砥粒層が形成された台金を
洗浄、乾燥し、CMPコンディショナを得た。得られた
CMPコンディショナを用いて、コンディショニング試
験を行った。研磨機[ビューラー社、ECOMET4]
と研磨パッド[ローデル・ニッタ社、IC−1000]
を用い、シリカ微粒子を含有するpH10.5の水酸化カ
リウム水溶液を研磨液として、荷重19.6kPa、研磨パ
ッド回転数100min-1、CMPコンディショナ回転数
56min-1、コンディショニング時間2分の条件で、研
磨パッド除去量は42.2m/hであった。さらに、得
られたCMPコンディショナを用いて、CMP試験を行
った。コンディショニング試験と同じ研磨機、研磨パッ
ド及び研磨液を用いて、荷重29.4kPa、研磨パッド回
転数100min-1、被削材回転数56min-1、加工時間2
分の条件で、研磨レートは173nm/minであった。 実施例2 粒度#100の人造メタルボンド用ダイヤモンド砥粒8
6重量部と、粒度#100の正八面体ダイヤモンド砥粒
14重量部の混合物を用いた以外は、実施例1と同様に
してCMPコンディショナを作製し、コンディショニン
グ試験とCMP試験を行った。研磨パッド除去量は4
8.0m/hであり、研磨レートは167nm/minであ
った。 実施例3 粒度#100の人造メタルボンド用ダイヤモンド砥粒9
3重量部と、粒度#80の正八面体ダイヤモンド砥粒7
重量部の混合物を用いた以外は、実施例1と同様にして
CMPコンディショナを作製し、コンディショニング試
験とCMP試験を行った。研磨パッド除去量は47.7
m/hであり、研磨レートは176nm/minであっ
た。 比較例1 粒度#100の人造メタルボンド用ダイヤモンドのみを
用いた以外は、実施例1と同様にしてCMPコンディシ
ョナを作製し、コンディショニング試験とCMP試験を
行った。研磨パッド除去量は36.1m/hであり、研
磨レートは156nm/minであった。実施例1〜3及
び比較例1の結果を、第1表に示す。
【0008】
【表1】
【0009】第1表に見られるように、実施例1〜3の
正八面体のダイヤモンド砥粒を含有するダイヤモンド砥
粒を固着した本発明のCMPコンディショナは、比較例
1の従来品と比較して、研磨パッドの切れ味が良好であ
り、研磨レートも高い。また、試験の範囲内では砥粒先
端の摩耗も観察されず、耐摩耗性が高く、長寿命を有す
ると想定される。
正八面体のダイヤモンド砥粒を含有するダイヤモンド砥
粒を固着した本発明のCMPコンディショナは、比較例
1の従来品と比較して、研磨パッドの切れ味が良好であ
り、研磨レートも高い。また、試験の範囲内では砥粒先
端の摩耗も観察されず、耐摩耗性が高く、長寿命を有す
ると想定される。
【0010】
【発明の効果】本発明のCMPコンディショナに用いる
正四面体又は正八面体の超砥粒は、形状が揃っているの
でエッジを出しやすく、コンディショナとした場合に切
れ味が良好である。また、結晶形態が優れているので耐
摩耗性が高く、寿命の長いCMPコンディショナが得ら
れる。
正四面体又は正八面体の超砥粒は、形状が揃っているの
でエッジを出しやすく、コンディショナとした場合に切
れ味が良好である。また、結晶形態が優れているので耐
摩耗性が高く、寿命の長いCMPコンディショナが得ら
れる。
【図1】図1は、四面体及び八面体の形状を有する超砥
粒の模式的斜視図である。
粒の模式的斜視図である。
フロントページの続き Fターム(参考) 3C047 EE18 3C058 AA09 AA19 CB10 DA02 DA17 3C063 AA02 AB01 BB02 BB06 BB24 BC02 BG07 CC13 EE26 FF08 FF23
Claims (1)
- 【請求項1】基板表面に単層の超砥粒を固着したCMP
コンディショナにおいて、超砥粒が四面体又は八面体の
形状を有する超砥粒を合計量として3重量%以上含有す
ることを特徴とするCMPコンディショナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000326418A JP2002127011A (ja) | 2000-10-26 | 2000-10-26 | Cmpコンディショナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000326418A JP2002127011A (ja) | 2000-10-26 | 2000-10-26 | Cmpコンディショナ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002127011A true JP2002127011A (ja) | 2002-05-08 |
Family
ID=18803607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000326418A Pending JP2002127011A (ja) | 2000-10-26 | 2000-10-26 | Cmpコンディショナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002127011A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006132725A1 (en) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Applied Materials, Inc. | Conditioning element for electrochemical mechanical processing |
JP2012066365A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Jtekt Corp | Cbn砥石 |
JP2012520231A (ja) * | 2009-03-11 | 2012-09-06 | サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン | 融解されたアルミナ/ジルコニア粒子混合物 |
KR20220058262A (ko) * | 2020-10-30 | 2022-05-09 | 새솔다이아몬드공업 주식회사 | 다이아몬드가 면접촉으로 부착된 cmp 패드 컨디셔너 |
-
2000
- 2000-10-26 JP JP2000326418A patent/JP2002127011A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006132725A1 (en) * | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Applied Materials, Inc. | Conditioning element for electrochemical mechanical processing |
JP2012520231A (ja) * | 2009-03-11 | 2012-09-06 | サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン | 融解されたアルミナ/ジルコニア粒子混合物 |
JP2012066365A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Jtekt Corp | Cbn砥石 |
US9149912B2 (en) | 2010-09-27 | 2015-10-06 | Jtekt Corporation | Cubic boron nitride grinding wheel |
KR20220058262A (ko) * | 2020-10-30 | 2022-05-09 | 새솔다이아몬드공업 주식회사 | 다이아몬드가 면접촉으로 부착된 cmp 패드 컨디셔너 |
KR102447174B1 (ko) | 2020-10-30 | 2022-09-27 | 새솔다이아몬드공업 주식회사 | 다이아몬드가 면접촉으로 부착된 cmp 패드 컨디셔너 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2896657B2 (ja) | ドレッサ及びその製造方法 | |
JP3527448B2 (ja) | Cmp研磨布用ドレッサー及びその製造方法 | |
US6371838B1 (en) | Polishing pad conditioning device with cutting elements | |
US6325709B1 (en) | Rounded surface for the pad conditioner using high temperature brazing | |
JP3895840B2 (ja) | Cmp用コンディショナ及びその製造方法 | |
JP4927534B2 (ja) | 高精密多粒度スライシングブレード | |
TWI286963B (en) | Dresser for polishing cloth and method for manufacturing thereof | |
TW201234466A (en) | Planarization method for hard and brittle wafer and polishing pad for planarization | |
JP3975047B2 (ja) | 研磨方法 | |
JP2009136926A (ja) | コンディショナおよびコンディショニング方法 | |
JP2002127011A (ja) | Cmpコンディショナ | |
JP2001025957A (ja) | Cmpコンディショナ及びその製造方法 | |
JP3802884B2 (ja) | Cmpコンディショナ | |
JP4142221B2 (ja) | Cmp装置用コンディショナー | |
JPS6334069A (ja) | 砥石 | |
JP2003071719A (ja) | メタルレスボンド砥石とそれによる電解ドレッシング研削方法及び装置 | |
JP3320194B2 (ja) | 電解ドレッシング研削方法及び装置 | |
JP2002127017A (ja) | 研磨布用ドレッサーおよびその製造方法 | |
JPH04105874A (ja) | 研磨用砥石およびそれを用いた研磨方法 | |
JPH0771789B2 (ja) | 砥 石 | |
JP3609059B2 (ja) | Cmp加工用ドレッサ | |
JP3187013B2 (ja) | コンディショナの製造方法 | |
JP2001287150A (ja) | Cmp用コンディショナ | |
JPH10175156A (ja) | 半導体基板用研磨布のドレッサーおよびその製造方法 | |
JP2002331460A (ja) | 電着砥石 |