JP2002109836A - Device and method for adjusting phase - Google Patents
Device and method for adjusting phaseInfo
- Publication number
- JP2002109836A JP2002109836A JP2000302959A JP2000302959A JP2002109836A JP 2002109836 A JP2002109836 A JP 2002109836A JP 2000302959 A JP2000302959 A JP 2000302959A JP 2000302959 A JP2000302959 A JP 2000302959A JP 2002109836 A JP2002109836 A JP 2002109836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- clock
- information
- adjusting
- clock information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 48
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 61
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 48
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク装置の
位相調整装置および位相調整方法に関し、特に精度の高
い位相調整が可能な位相調整装置および位相調整方法に
関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a phase adjusting device and a phase adjusting method for an optical disk device, and more particularly to a phase adjusting device and a phase adjusting method capable of performing a highly accurate phase adjustment.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、画像情報や音声情報をはじめとす
る各種の情報がデジタル化されるにつれて、デジタル情
報の量が飛躍的に増大してきた。これに伴い、大容量化
高密度化に適した光ディスク装置の開発が進められてい
る。2. Description of the Related Art In recent years, as various types of information such as image information and audio information have been digitized, the amount of digital information has increased dramatically. Along with this, development of optical disk devices suitable for large capacity and high density has been promoted.
【0003】しかしながら、高密度化の進展に伴って、
再生信号の信号品質が低下しており、良好な信号品質を
得るための考案が種々なされている。再生信号には、画
像や音声等の主情報の他にもサーボ情報や各種の制御、
管理情報が含まれる。その中でもクロック情報は、全て
の情報を記録再生する各種の回路を動作させる基準とな
るため、最も重要な情報の一つである。However, with the progress of high density,
The signal quality of a reproduced signal is degraded, and various ideas have been devised to obtain good signal quality. In the reproduction signal, in addition to main information such as images and sounds, servo information and various controls,
Contains management information. Among them, clock information is one of the most important information because it serves as a reference for operating various circuits for recording and reproducing all information.
【0004】例えば、上記クロック情報の信号品質を向
上させ、誤り無く読み出せる光ディスクおよび光ディス
ク装置が特開平11−16216号公報に開示されてい
る。For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-16216 discloses an optical disk and an optical disk apparatus capable of improving the signal quality of the clock information and reading the clock information without error.
【0005】以下に、従来の光ディスクおよび光ディス
ク装置について説明する。Hereinafter, a conventional optical disk and an optical disk apparatus will be described.
【0006】まず、光ディスクのフォーマットについて
説明する。通常、光ディスクは、半径方向に複数のゾー
ンに分割されており、一つのゾーンは複数のトラックか
らなっている。さらに、1つのトラックは、複数のセク
タからなっている。同一のゾーンでは、1トラック当た
りのセクタ数は一定である。また、同じセクタ番号を持
つセクタは、光ディスク上の周方向位置が同じ位置に配
置される。First, the format of the optical disk will be described. Normally, an optical disc is divided into a plurality of zones in the radial direction, and one zone includes a plurality of tracks. Further, one track is composed of a plurality of sectors. In the same zone, the number of sectors per track is constant. Sectors having the same sector number are arranged at the same circumferential position on the optical disk.
【0007】ここで、図4(a)に、光ディスクのセク
タ構成の一例を示す。1セクタは46個のセグメントに
分割される。各セグメントは、アドレスセグメント(A
S)とデータセグメント(DS)に分割される。ここで
は、セクタの先頭のAS0がアドレスセグメントであ
り、DS0からDS44がデータセグメントである。FIG. 4A shows an example of a sector configuration of an optical disk. One sector is divided into 46 segments. Each segment has an address segment (A
S) and a data segment (DS). Here, AS0 at the head of the sector is an address segment, and DS0 to DS44 are data segments.
【0008】図4(b)に、アドレスセグメントの構成
を示す。アドレスセグメントには、クロックマーク領域
(CM field)、アドレス領域(Address field ) 等が
配置され、それぞれの領域に所定の信号がピットまたは
溝の形状変化により予め記録されている。FIG. 4B shows the structure of an address segment. In the address segment, a clock mark area (CM field), an address area (Address field), and the like are arranged, and a predetermined signal is recorded in each area in advance by a change in the shape of a pit or groove.
【0009】クロックマーク領域は、前述のようにクロ
ック信号を得るためのクロックマークがあらかじめ記録
されている領域である。アドレス領域は、セクタのアド
レスが記録された領域である。その他の領域は、アドレ
ス読み取りの制御のため、あるいは読み取りマージン確
保のために適宜配置される。The clock mark area is an area in which a clock mark for obtaining a clock signal is recorded in advance as described above. The address area is an area in which the address of a sector is recorded. Other areas are appropriately arranged for controlling address reading or for securing a reading margin.
【0010】図4(c)に、データセグメントの構成を
示す。データセグメントには、セグメントの先頭にアド
レスセグメントと同様にクロックマーク領域(CM fie
ld)が配置されている。それ以外の領域は、データ領域
(Data field)となっており、例えば、光磁気記録によ
り主情報を記録再生できるようになっている。FIG. 4C shows the structure of a data segment. The data segment includes a clock mark area (CM file) at the beginning of the segment, similarly to the address segment.
ld) is located. The other area is a data area (Data field), and the main information can be recorded and reproduced by, for example, magneto-optical recording.
【0011】各セグメント長は、例えば63.5バイト
であり、63.5バイトの等間隔でクロックマークが配
置される。Each segment length is, for example, 63.5 bytes, and clock marks are arranged at regular intervals of 63.5 bytes.
【0012】次に、クロックマークについて説明する。
図5(a)にディスクのクロックマーク周辺部分を示
す。Next, the clock mark will be described.
FIG. 5A shows a portion around a clock mark of a disk.
【0013】クロックマークとしては、図5(a)に示
すように、グルーブでは凸部が設けられ、ランドでは凹
部が設けられ、トラック接線方向にレーザスポットが移
動した場合に光量の変化が生じるようになっている。つ
まり、クロックマークは、トラックに沿った方向(タン
ジェンシャル方向)に2分割されたフォトディテクタを
用いて、2つのフォトディテクタの差動信号、すなわち
タンジェンシャルプッシュプル(TPP)信号として検
出される。As a clock mark, as shown in FIG. 5A, a convex portion is provided in a groove, a concave portion is provided in a land, and a change in light amount occurs when a laser spot moves in a track tangential direction. It has become. That is, the clock mark is detected as a differential signal of two photodetectors, that is, a tangential push-pull (TPP) signal, using the photodetector divided into two along the track (tangential direction).
【0014】図5(b)に、TPP信号の変化を示す。
このTPP信号を例えばゼロクロスコンパレータで2値
化すれば、周期的なクロック信号が検出できる。FIG. 5B shows a change in the TPP signal.
If this TPP signal is binarized by, for example, a zero cross comparator, a periodic clock signal can be detected.
【0015】以上の説明では、クロックマークによりク
ロック信号を検出するので、光磁気記録される主情報と
独立にクロックマークの形状などのパラメータを設定で
きる。また、タンジェンシャルプッシュプル信号を使用
するので、プッシュプル信号を用いる場合に比べて、ト
ラッキング制御の状態に依存しないクロック信号の検出
ができる。その結果、信号品質を向上させることができ
る。In the above description, since the clock signal is detected based on the clock mark, parameters such as the shape of the clock mark can be set independently of the main information to be magneto-optically recorded. Further, since the tangential push-pull signal is used, a clock signal independent of the tracking control state can be detected as compared with the case where the push-pull signal is used. As a result, signal quality can be improved.
【0016】したがって、トラック溝の側壁を蛇行させ
る、いわゆるウォブルによりクロック情報を記録するの
に比べて、短いマーク長でクロックを再生させることが
でき、高密度化を図ることができる。Therefore, as compared with the case where clock information is recorded by so-called wobble in which the side wall of the track groove is meandering, the clock can be reproduced with a shorter mark length, and the density can be increased.
【0017】続いて、位相調整について説明する。前記
のように、クロック情報をピットとして記録し、データ
情報を光磁気記録により記録する場合、クロックの位相
とデータの位相のずれが生じる。Next, the phase adjustment will be described. As described above, when the clock information is recorded as pits and the data information is recorded by magneto-optical recording, a shift occurs between the clock phase and the data phase.
【0018】この位相ずれの原因の一つとして、信号が
回路中を伝播するのに要する遅延時間によるものが考え
られる。つまり、クロックの位相とデータの位相のずれ
は、クロックマークを再生し、クロックを生成する信号
処理回路や記録のためのレーザ駆動回路および磁気ヘッ
ド駆動回路における遅延により発生すると考えられる。One of the causes of the phase shift is considered to be a delay time required for a signal to propagate through a circuit. That is, it is considered that the difference between the clock phase and the data phase is caused by a delay in a signal processing circuit for reproducing a clock mark and generating a clock, a laser driving circuit for recording, and a magnetic head driving circuit.
【0019】また、他の原因としては、記録膜面上にお
ける記録パワーの変動によるものが考えられる。つま
り、クロックの位相とデータの位相のずれは、記録パワ
ーの変動により記録ビットの大きさが変化することによ
り発生すると考えられる。この様子を図6に示す。この
図6から、記録パワーが小さい時は、記録ビットも小さ
く、記録パワーが大きい時は、記録ビットも大きくなる
ことが分かる。ここで、例えば、データ再生時に記録ビ
ットの端を検出するとすれば、記録ビットの端部の位置
の差が位相変動となって現れる。Another cause is considered to be a change in recording power on the recording film surface. That is, it is considered that the difference between the clock phase and the data phase occurs when the size of the recording bit changes due to the fluctuation of the recording power. This is shown in FIG. It can be seen from FIG. 6 that when the recording power is small, the recording bit is small, and when the recording power is large, the recording bit is large. Here, for example, if the end of the recording bit is detected during data reproduction, the difference in the position of the end of the recording bit appears as a phase variation.
【0020】前述したクロックの位相とデータの位相の
ずれが発生する2つの原因のうち、回路の遅延時間につ
いてはほぼ一定しているため、装置の製造工程において
初期調整すれば問題ない。Of the two causes of the above-mentioned difference between the clock phase and the data phase, the delay time of the circuit is almost constant, so that there is no problem if the initial adjustment is made in the manufacturing process of the device.
【0021】しかしながら、上記原因の2つめの記録パ
ワーの変動については、APC(Auto Power Control)
等により対物レンズ出射パワーを一定に保ったとして
も、ディスクのそりなどのため、記録膜面上の光スポッ
ト形状に歪みが生じ、その結果として、記録膜面上での
実質的な記録パワーに変動が発生してしまう。通常、デ
ィスクのそりの状態はディスク毎に違うため、装置の初
期調整では解決できない。However, the second variation of the recording power caused by the above-mentioned cause is explained by APC (Auto Power Control).
Even if the output power of the objective lens is kept constant, the warp of the disk causes distortion of the light spot shape on the recording film surface, and as a result, the effective recording power on the recording film surface decreases. Fluctuations occur. Usually, the state of the warp of a disk differs from disk to disk, and cannot be solved by initial adjustment of the apparatus.
【0022】そこで、クロックの位相とデータの位相の
位相ずれを検出して位相を補正することが行われる。こ
のデータの位相を検出するための記録パターンが周期的
にデータ領域に記録されている。位相検出パターンを記
録する領域は、データの記録再生ができない領域なの
で、間隔を広く配置するのが望ましいが、一方で、位相
検出領域の間隔が広くなり過ぎると、ある領域で位相調
整を行なっても次の位相検出領域に到達する前に位相ず
れが大きくなってしまう虞がある。よって、適当な間隔
で位相検出領域を設ける必要がある。ここでは、セクタ
毎に位相検出領域が配置され、その位置は、アドレスセ
グメント直後に置かれるものとする。Therefore, a phase shift between the clock phase and the data phase is detected to correct the phase. A recording pattern for detecting the phase of this data is periodically recorded in the data area. Since the area for recording the phase detection pattern is an area in which data cannot be recorded and reproduced, it is desirable to arrange the intervals widely. On the other hand, if the interval between the phase detection areas is too large, the phase is adjusted in a certain area. Also, the phase shift may increase before reaching the next phase detection area. Therefore, it is necessary to provide the phase detection regions at appropriate intervals. Here, it is assumed that the phase detection area is arranged for each sector, and the position is set immediately after the address segment.
【0023】つぎに、位相調整方法について説明する。
図7は、一般に用いられる光ディスク装置の記録再生信
号処理部分の主要部分を示す構成図である。Next, a phase adjusting method will be described.
FIG. 7 is a configuration diagram showing a main part of a recording / reproducing signal processing portion of a generally used optical disc device.
【0024】図7に示す光ディスク装置では、光ディス
ク101は、スピンドルモータ102により回転され
る。光ディスク101には種々のものがあるが、ここで
は、光磁気ディスクとして説明する。In the optical disk device shown in FIG. 7, the optical disk 101 is rotated by a spindle motor 102. There are various types of optical disks 101, but here, a description will be given as a magneto-optical disk.
【0025】光ディスク101には、下方からピックア
ップ104に設けられた対物レンズ103を介して光ビ
ームが照射される。光ビームの強度は再生時と記録時で
異なり、LD駆動回路105で適切な強度となるように
制御される。The optical disk 101 is irradiated with a light beam from below through an objective lens 103 provided on a pickup 104. The intensity of the light beam differs between the time of reproduction and the time of recording, and is controlled by the LD drive circuit 105 so as to have an appropriate intensity.
【0026】光ディスク101で反射された光は、ピッ
クアップ104の内部に設置されたフォトディテクタ
(図示せず)により検出される。反射光は、TPP信
号、光磁気信号(MO信号)およびその他の信号に分離
される。The light reflected from the optical disk 101 is detected by a photodetector (not shown) installed inside the pickup 104. The reflected light is separated into a TPP signal, a magneto-optical signal (MO signal) and other signals.
【0027】TPP信号は、クロック生成回路109に
より2値化され、それをもとにPLL回路110により
ビットクロックが生成される。TPP信号からは、前述
のように1セグメント当たり1個のクロックマーク信号
しか検出されないが、PLL回路110により、適切な
倍率に高められたビットクロックが生成される。ここで
は、1セグメント当たり63.5バイトとしているの
で、1セグメント当たり508個(63.5バイト×8
ビット)のビットクロックが生成される。生成されたビ
ットクロックは遅延回路111に供給される。The TPP signal is binarized by a clock generation circuit 109, and a bit clock is generated by a PLL circuit 110 based on the binarization. Although only one clock mark signal per segment is detected from the TPP signal as described above, the PLL circuit 110 generates a bit clock with an appropriate magnification. Here, since 63.5 bytes are used per segment, 508 (63.5 bytes × 8
) Is generated. The generated bit clock is supplied to the delay circuit 111.
【0028】一方、MO信号は、RF回路106により
振幅やオフセットが調整され、A/D変換器107によ
りデジタルデータに変換される。A/D変換器107の
クロックとしては、遅延回路111により位相調整され
たビットクロックが用いられる。A/D変換器107の
出力は、図示しない復調回路に供給されるとともに、位
相検出回路108に送られる。On the other hand, the amplitude and offset of the MO signal are adjusted by the RF circuit 106 and converted into digital data by the A / D converter 107. As the clock of the A / D converter 107, a bit clock whose phase has been adjusted by the delay circuit 111 is used. The output of the A / D converter 107 is supplied to a demodulation circuit (not shown) and is also transmitted to a phase detection circuit 108.
【0029】位相検出回路108では、MO信号に含ま
れる位相検出パターンからクロックと該MO信号との位
相のずれ量を検出し、検出結果をコントローラ112に
伝える。それをもとにコントローラ112は、遅延回路
111に対して所定の遅延量が得られるように指示を与
える。The phase detection circuit 108 detects the amount of phase shift between the clock and the MO signal from the phase detection pattern included in the MO signal, and transmits the detection result to the controller 112. Based on this, the controller 112 instructs the delay circuit 111 to obtain a predetermined delay amount.
【0030】図8(a)〜(d)に、位相調整パターン
が記録されたセグメントを再生したときの、クロックと
MO信号との位相の関係を示す。FIGS. 8A to 8D show the relationship between the phase of the clock and the MO signal when the segment on which the phase adjustment pattern is recorded is reproduced.
【0031】ここで、図8(a)(b)は、正しく位相
調整がされた状態におけるMO信号とクロックとの関係
を示す。図8(a)は、MO信号を示しており、MO信
号波形上の黒丸はA/D変換器107のサンプリング点
を示す。図8(b)は、クロックを示しており、クロッ
クの立ち上がりでA/D変換器107のサンプリングが
行われる。FIGS. 8A and 8B show the relationship between the MO signal and the clock in a state where the phase has been correctly adjusted. FIG. 8A shows an MO signal, and a black circle on the MO signal waveform indicates a sampling point of the A / D converter 107. FIG. 8B shows a clock, and sampling of the A / D converter 107 is performed at the rise of the clock.
【0032】また、図8(c)(d)は、MO信号に対
してクロックの位相が進んでいる状態におけるMO信号
とクロックとの関係を示す。A/D変換器107の出力
として得られるのは、サンプリング点におけるMO信号
の振幅情報であるが、図8(a)と図8(c)とのサン
プリング点における振幅の違いをもとに、位相検出回路
108で位相ずれを検出する。FIGS. 8C and 8D show the relationship between the MO signal and the clock when the phase of the clock is advanced with respect to the MO signal. What is obtained as the output of the A / D converter 107 is the amplitude information of the MO signal at the sampling point. Based on the difference in the amplitude at the sampling point between FIG. 8A and FIG. The phase shift is detected by the phase detection circuit 108.
【0033】図7に示すコントローラ112は、位相検
出回路108によりクロックの位相が進んでいることを
検出した場合、検出された位相進み量だけクロックの位
相を遅らせるように遅延回路111に指示を与える。逆
にクロックの位相が遅れている場合は、クロックの位相
を進ませるように遅延回路111に指示を与える。When the controller 112 shown in FIG. 7 detects that the phase of the clock is advanced by the phase detection circuit 108, it instructs the delay circuit 111 to delay the phase of the clock by the detected amount of phase advance. . Conversely, when the phase of the clock is delayed, an instruction is given to the delay circuit 111 to advance the phase of the clock.
【0034】このように、クロックとMO信号の位相ず
れを検出し、検出結果をもとにクロックの位相を調整す
れば、クロックの位相をMO信号の位相に対して常に最
適な状態にすることが可能となる。As described above, by detecting the phase shift between the clock and the MO signal and adjusting the phase of the clock based on the detection result, the phase of the clock can always be optimized with respect to the phase of the MO signal. Becomes possible.
【0035】[0035]
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の位相
調整方法においては、クロックとMO信号の位相ずれを
検出し、その検出結果をもとにクロックの位相ずれの調
整を行なうので、位相調整を精度良く行なうには、ま
ず、高精度に位相検出できることが必要となる。この位
相検出精度は、MO信号のS/Nやクロックジッタの影
響を受ける。However, in the above-described phase adjustment method, the phase shift between the clock and the MO signal is detected, and the phase shift of the clock is adjusted based on the detection result. In order to perform the detection with high accuracy, first, it is necessary that the phase can be detected with high accuracy. This phase detection accuracy is affected by the S / N of the MO signal and clock jitter.
【0036】クロックジッタは、クロック位相の時間的
な変動なので、このクロックジッタがあると、A/D変
換器107に供給しているクロックの位相にばらつきを
生じさせる。すなわち、記録ビットの端部の位置が変動
することに起因するクロックとMO信号との位相変動に
加えて、クロックジッタによる位相ばらつきが加算され
ることになる。Since the clock jitter is a temporal variation of the clock phase, the presence of the clock jitter causes a variation in the phase of the clock supplied to the A / D converter 107. That is, in addition to the phase fluctuation between the clock and the MO signal due to the fluctuation of the position of the end of the recording bit, the phase fluctuation due to the clock jitter is added.
【0037】また、クロックジッタは、クロックマーク
の位置と相関がなくランダムに発生するものなので位相
検出精度の低下につながる。Further, since the clock jitter is randomly generated without any correlation with the position of the clock mark, it leads to a decrease in phase detection accuracy.
【0038】したがって、従来の位相調整装置、および
位相調整方法では、このようにクロックジッタが大きい
場合に、クロックとMO信号との位相ずれの検出精度が
低下し、結果として、位相調整の精度の低下を招くとい
う問題が生じる。Therefore, in the conventional phase adjusting apparatus and the conventional phase adjusting method, when the clock jitter is large as described above, the detection accuracy of the phase shift between the clock and the MO signal is reduced, and as a result, the accuracy of the phase adjustment is reduced. This causes a problem of lowering.
【0039】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、その目的は、クロックジッタが大きい
場合にも、精度良くクロック(クロック情報)とMO信
号(データ情報)との位相ずれ(位相差)を検出でき、
これによって、高精度にクロックの位相調整ができる位
相調整装置および位相調整方法を提供することにある。The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a method of precisely synchronizing a clock (clock information) and an MO signal (data information) even when clock jitter is large. Deviation (phase difference) can be detected,
Accordingly, it is an object of the present invention to provide a phase adjustment device and a phase adjustment method capable of adjusting a clock phase with high accuracy.
【0040】[0040]
【課題を解決するための手段】本発明の位相調整装置
は、上記の課題を解決するために、クロック情報が記録
されたクロック領域とデータ情報が記録されたデータ領
域とを有する光ディスクから読み出されたクロック情報
とデータ情報との位相ずれを検出する位相検出手段と、
上記位相検出手段により得られた複数の検出値を演算し
てクロック情報の位相調整のための制御信号を生成する
演算手段と、上記演算手段により生成された制御信号に
基づいてクロック情報の位相を調整する調整手段とを有
することを特徴としている。According to the present invention, there is provided a phase adjusting apparatus for reading data from an optical disk having a clock area in which clock information is recorded and a data area in which data information is recorded. Phase detection means for detecting a phase shift between the clock information and the data information,
Calculating means for calculating a plurality of detection values obtained by the phase detecting means to generate a control signal for adjusting the phase of the clock information; and calculating the phase of the clock information based on the control signal generated by the calculating means. And adjusting means for adjusting.
【0041】上記の構成によれば、クロック情報とデー
タ情報との位相のずれを複数検出し、得られた複数の検
出値から生成されたクロック情報の位相調整のための制
御信号に基づいてクロック情報の位相を調整するように
なっているので、クロック情報とデータ情報との位相の
ずれに対するクロックジッタの影響を低減できる。した
がって、クロックジッタによるクロック情報の位相にば
らつきが生じても、クロック情報とデータ情報との位相
のずれに与える影響を低減できる。According to the above configuration, a plurality of phase shifts between the clock information and the data information are detected, and the clock is generated based on the control signal for adjusting the phase of the clock information generated from the obtained plurality of detected values. Since the information phase is adjusted, the influence of clock jitter on the phase shift between the clock information and the data information can be reduced. Therefore, even if the phase of the clock information varies due to the clock jitter, the influence on the phase shift between the clock information and the data information can be reduced.
【0042】上記の複数の検出値の演算として、クロッ
ク情報とデータ情報との位相のずれの平均値を求める場
合、例えば、クロック情報とデータ情報との位相のずれ
を5回求めて、その平均値を求める場合、クロックジッ
タによるクロック情報の位相のばらつきは1/√5に低
減される。When calculating the average value of the phase shift between the clock information and the data information as the calculation of the plurality of detected values, for example, the phase shift between the clock information and the data information is calculated five times, and the average is calculated. When calculating the value, the variation in the phase of the clock information due to the clock jitter is reduced to 1 / √5.
【0043】したがって、クロック情報とデータ情報と
の位相のずれに与えるクロックジッタの影響を低減でき
るので、クロック情報とデータ情報との位相のずれを精
度良く検出することができ、この結果、クロック情報の
位相を高精度に調整することができる。Therefore, the influence of clock jitter on the phase shift between the clock information and the data information can be reduced, so that the phase shift between the clock information and the data information can be detected with high accuracy. Can be adjusted with high precision.
【0044】よって、平均化されたクロック情報とデー
タ情報との位相のずれに基づいてクロック情報の位相調
整のための制御信号を生成し、この制御信号に基づいて
クロック情報の位相を調整すれば、クロック情報の位相
をデータ情報の位相に対して常に最適な状態にすること
が可能となる。Therefore, a control signal for adjusting the phase of the clock information is generated based on the phase difference between the averaged clock information and the data information, and the phase of the clock information is adjusted based on the control signal. In addition, the phase of the clock information can always be set to an optimum state with respect to the phase of the data information.
【0045】また、クロック情報とデータ情報との位相
のずれの平均値は、以下のようにして求めてもよい。The average value of the phase shift between the clock information and the data information may be obtained as follows.
【0046】すなわち、上記上記位相検出手段により、
光ディスクの同一周方向位置でのクロック情報とデータ
情報との位相のずれを検出し、上記演算手段により、検
出された同一周方向位置での複数の位相のずれを平均化
するようにしてもよい。That is, by the above-mentioned phase detecting means,
The phase shift between the clock information and the data information at the same circumferential position on the optical disk may be detected, and the arithmetic means may average the detected multiple phase shifts at the same circumferential position. .
【0047】例えば、クロック情報とデータ情報との位
相のずれに大きな影響を与える光ディスクのそりは、一
般的に周方向位置毎に異なるので、位相のずれも周方向
位置毎に異なる。よって、上述のように、光ディスクの
同一周方向位置での位相を検出するのが望ましい。For example, the warpage of an optical disc that greatly affects the phase shift between the clock information and the data information generally differs at each circumferential position, so that the phase shift also differs at each circumferential position. Therefore, it is desirable to detect the phase at the same circumferential position on the optical disc as described above.
【0048】しかしながら、上記位相検出手段により、
光ディスクの同一トラック内の連続するセクタでのクロ
ック情報とデータ情報との位相のずれを検出し、上記演
算手段により、検出された同一トラック内の連続するセ
クタでの複数の位相のずれを平均化するようにしてもよ
い。However, the above-mentioned phase detection means
Detects a phase shift between clock information and data information in successive sectors in the same track of the optical disc, and averages the detected multiple phase shifts in successive sectors in the same track by the arithmetic means. You may make it.
【0049】このように平均化処理においては、検出値
のランダムなバラツキを低減させるための処理となって
いるので、クロックジッタ同様、S/Nの影響も低減さ
せることができる。As described above, in the averaging process, since the process is to reduce the random variation in the detected value, the effect of S / N can be reduced as in the case of the clock jitter.
【0050】また、クロック情報とデータ情報との位相
のずれの検出値を平均化する他に、例えば、演算対象と
なる検出値の数(要素数)を固定するような場合には、
検出値の合計を要素数で割る必要はなく、各検出値を加
算することによっても、平均値を求める場合と同様の結
果を得ることができる。In addition to averaging the detected values of the phase shift between the clock information and the data information, for example, when the number of detected values (number of elements) to be calculated is fixed,
It is not necessary to divide the sum of the detected values by the number of elements, and the same result as in the case of obtaining the average value can be obtained by adding each detected value.
【0051】例えば、1,2,3の平均は(1+2+
3)/3=2であり、2,3,4の平均は(2+3+
4)/3=3であるが、要素数を3と固定した場合、要
素数3で割らずに、1+2+3=6、2+3+4=9と
し、これらの値を使用しても、上述の平均値のそれぞれ
3倍になっているだけである。For example, the average of 1, 2, 3 is (1 + 2 +
3) / 3 = 2, and the average of 2, 3, 4 is (2 + 3 +
4) / 3 = 3, but when the number of elements is fixed to 3, without dividing by the number of elements 3, 1 + 2 + 3 = 6, 2 + 3 + 4 = 9, and even if these values are used, the above-mentioned average value They are only tripled.
【0052】よって、クロック情報の位相調整のための
制御信号を生成する場合には上記のように要素数を固定
して各要素を加算しても、平均値を用いた場合と実質同
じとなる。Therefore, when a control signal for adjusting the phase of the clock information is generated, even if the number of elements is fixed and each element is added as described above, the result is substantially the same as the case where the average value is used. .
【0053】[0053]
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について説
明すれば、以下の通りである。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below.
【0054】まず、本実施の形態に係る光ディスク装置
について説明する。図1は、光ディスク装置の情報の記
録再生信号処理部分の主要部分を示す構成図である。First, an optical disk device according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a configuration diagram showing a main part of an information recording / reproducing signal processing part of an optical disk device.
【0055】なお、光ディスクとしては、種々のものが
あるが、本実施の形態では、光磁気ディスクを使用し、
クロック情報をピットとして記録し、データ情報を光磁
気記録により記録する場合について説明する。There are various types of optical disks. In this embodiment, a magneto-optical disk is used.
A case where clock information is recorded as pits and data information is recorded by magneto-optical recording will be described.
【0056】上記光ディスク装置は、図1に示すよう
に、光ディスク1を回転駆動させるスピンドルモータ2
と、対物レンズ3を有し、上記光ディスク1にレーザ光
を照射すると共に、該光ディスク1からの反射光を受光
するピックアップ4と、該ピックアップ4を駆動制御す
るLD駆動回路5を備えている。As shown in FIG. 1, the optical disk apparatus includes a spindle motor 2 for driving the optical disk 1 to rotate.
A pickup 4 for irradiating the optical disc 1 with laser light and receiving reflected light from the optical disc 1, and an LD drive circuit 5 for driving and controlling the pickup 4.
【0057】上記光ディスク1には、下方からピックア
ップ4に設けられた対物レンズ3を介して光ビームが照
射される。この光ビームの強度は再生時と記録時で異な
り、上記LD駆動回路5で適切な強度となるように制御
される。The optical disk 1 is irradiated with a light beam from below through an objective lens 3 provided on a pickup 4. The intensity of the light beam is different between the time of reproduction and the time of recording, and is controlled by the LD drive circuit 5 to have an appropriate intensity.
【0058】上記光ディスク1からの反射光は、ピック
アップ4内部に設置されたフォトディテクタにより検出
され、光磁気信号(MO信号)、TPP信号、アドレス
(ADR)信号およびその他の信号に分離される。The reflected light from the optical disk 1 is detected by a photodetector provided inside the pickup 4, and separated into a magneto-optical signal (MO signal), a TPP signal, an address (ADR) signal and other signals.
【0059】上記MO信号は、主に光ディスク1に記録
されている音楽や映像等のデータ情報であり、上記ピッ
クアップ4の後段に接続されているRF回路6に出力さ
れる。このRF回路6の後段には、A/D変換器7、位
相検出回路(位相検出手段)8、コントローラ(演算手
段)12が接続されている。つまり、MO信号は、RF
回路6により振幅やオフセットが調整され、A/D変換
器7によりデジタルデータに変換される。A/D変換器
7でタイミング調整等で使用されるクロックとしては、
後述する遅延回路(調整手段)11により位相調整され
たビットクロック(クロック情報)が用いられる。The MO signal is mainly data information such as music and video recorded on the optical disk 1 and is output to the RF circuit 6 connected to the subsequent stage of the pickup 4. An A / D converter 7, a phase detection circuit (phase detection means) 8, and a controller (calculation means) 12 are connected to a stage subsequent to the RF circuit 6. That is, the MO signal is RF
The amplitude and offset are adjusted by the circuit 6 and converted into digital data by the A / D converter 7. The clock used for the timing adjustment and the like in the A / D converter 7 includes:
A bit clock (clock information) whose phase has been adjusted by a delay circuit (adjustment means) 11, which will be described later, is used.
【0060】A/D変換器7の出力は、図示しない復調
回路に供給されるとともに、位相検出回路8に送られ
る。The output of the A / D converter 7 is supplied to a demodulation circuit (not shown) and to a phase detection circuit 8.
【0061】位相検出回路8では、MO信号に含まれる
位相検出パターンからクロックとの位相のずれを量的に
検出し、位相検出値として、検出結果をコントローラ1
2に伝える。The phase detection circuit 8 quantitatively detects the phase deviation from the clock from the phase detection pattern included in the MO signal, and uses the detection result as a phase detection value by the controller 1.
Tell 2
【0062】位相検出回路8により得られた位相検出値
は、コントローラ12に内蔵されているメモリに一時的
に記憶され、所定の演算を行なった後、遅延回路11に
対して遅延量の指示が与えられる。上記メモリにおける
位相検出値の格納状態については後述する。The phase detection value obtained by the phase detection circuit 8 is temporarily stored in a memory built in the controller 12, and after performing a predetermined operation, an instruction of the delay amount is sent to the delay circuit 11. Given. The storage state of the phase detection value in the memory will be described later.
【0063】また、上記TPP信号は、上記ピックアッ
プ4に接続されているクロック抽出回路9に出力され
る。このクロック抽出回路9の後段には、PLL回路1
0、遅延回路11が接続されている。つまり、TPP信
号は、クロック抽出回路9により2値化され、それをも
とにPLL回路10によりビットクロックが生成され
る。The TPP signal is output to a clock extraction circuit 9 connected to the pickup 4. The PLL circuit 1 is provided after the clock extraction circuit 9.
0, the delay circuit 11 is connected. That is, the TPP signal is binarized by the clock extraction circuit 9 and a bit clock is generated by the PLL circuit 10 based on the binarization.
【0064】TPP信号からは、前述のように1セグメ
ント当たり1個のクロックマーク信号しか検出されない
が、PLL回路10により、適切な倍率に高められたビ
ットクロックが生成される。ここでは、1セグメント当
たり63.5バイトとしているので、1セグメント当た
り508個(63.5バイト×8ビット)のビットクロ
ックが生成される。Although only one clock mark signal is detected per segment from the TPP signal as described above, the PLL circuit 10 generates a bit clock with an appropriate magnification. Here, since 63.5 bytes are used per segment, 508 (63.5 bytes × 8 bits) bit clocks are generated per segment.
【0065】生成されたビットクロックは、遅延回路1
1に供給される。この遅延回路11では、コントローラ
12からの制御信号に基づいてビットクロックの位相調
整が行われ、位相調整後のビットクロックをA/D変換
器7に出力するようになっている。The generated bit clock is supplied to the delay circuit 1
1 is supplied. In the delay circuit 11, the phase of the bit clock is adjusted based on a control signal from the controller 12, and the bit clock after the phase adjustment is output to the A / D converter 7.
【0066】すなわち、遅延回路11は、上記コントロ
ーラ12からの制御信号(演算結果)に基づいてクロッ
ク情報であるビットクロックの位相を調整するようにな
っている。この遅延回路11の位相調整については後述
する。That is, the delay circuit 11 adjusts the phase of the bit clock, which is clock information, based on the control signal (computation result) from the controller 12. The phase adjustment of the delay circuit 11 will be described later.
【0067】また、上記ADR信号は、上記ピックアッ
プ4の後段に接続されている復調回路13に出力され
る。このADR信号は、復調回路13により復調され、
ゾーン番号、トラック番号、セクタ番号などのアドレス
情報となる。得られたアドレス情報は、コントローラ1
2に伝えられる。The ADR signal is output to a demodulation circuit 13 connected to the subsequent stage of the pickup 4. This ADR signal is demodulated by the demodulation circuit 13,
It becomes address information such as a zone number, a track number, and a sector number. The obtained address information is stored in the controller 1
It is conveyed to 2.
【0068】上記コントローラ12は、位相検出回路8
からのクロックとMO信号との位相のずれを量的に検出
した位相検出値が格納されたメモリから複数個の平均を
求め、この平均値からクロック信号の進み具合を検出
し、この検出結果を制御信号として遅延回路11に出力
するようになっている。The controller 12 includes a phase detection circuit 8
A plurality of averages are obtained from a memory in which a phase detection value that quantitatively detects a phase shift between a clock and an MO signal from is stored, a progress of the clock signal is detected from the average value, and this detection result is obtained. The signal is output to the delay circuit 11 as a control signal.
【0069】例えば、コントローラ12は、クロックと
MO信号との位相のずれの平均値から、MO信号の位相
よりクロックの位相の方が進んでいることを検出した場
合、検出された位相進み量だけクロックの位相を遅らせ
るように遅延回路11に指示を与えるような制御信号を
出力する。逆に、クロックの位相が遅れていることを検
出した場合、クロックの位相を進ませるように遅延回路
11に指示を与えるような制御信号を出力する。For example, when the controller 12 detects that the phase of the clock is ahead of the phase of the MO signal based on the average value of the phase shift between the clock and the MO signal, the controller 12 determines the amount by the detected phase lead. A control signal for giving an instruction to the delay circuit 11 so as to delay the phase of the clock is output. Conversely, when detecting that the phase of the clock is delayed, a control signal that gives an instruction to the delay circuit 11 to advance the phase of the clock is output.
【0070】上記遅延回路11は、コントローラ12か
らの制御信号に応じて、PLL回路10からのビットク
ロックの位相を調整する。例えば、遅延回路11では、
コントローラ12からの制御信号に所定量(コントロー
ラ12で検出された位相のずれ量に相当)だけクロック
の位相を遅らせような指示が含まれていれば、PLL回
路10からのビットクロックの位相を上記の所定量だけ
遅らせるように位相調整し、コントローラ12からの制
御信号に所定量だけクロックの位相を進ませるような指
示が含まれていれば、PLL回路10からのビットクロ
ックの位相を上記の所定量だけ進ませるように位相調整
する。The delay circuit 11 adjusts the phase of the bit clock from the PLL circuit 10 according to a control signal from the controller 12. For example, in the delay circuit 11,
If the control signal from the controller 12 includes an instruction to delay the phase of the clock by a predetermined amount (corresponding to the amount of phase shift detected by the controller 12), the phase of the bit clock from the PLL circuit 10 is set to the above value. If the control signal from the controller 12 includes an instruction to advance the clock phase by a predetermined amount, the phase of the bit clock from the PLL circuit 10 is adjusted as described above. Adjust the phase to advance only the fixed amount.
【0071】ここで、上記構成の光ディスク装置におけ
る位相調整方法について図1ないし図3を参照しながら
以下に説明する。なお、本説明では、コントローラ12
内のメモリに格納された複数の位相検出値に対して所定
の演算を行なって得られた平均値を位相調整に用いる。Here, a method of adjusting the phase in the optical disk device having the above configuration will be described below with reference to FIGS. In this description, the controller 12
An average value obtained by performing a predetermined operation on a plurality of phase detection values stored in a memory inside the memory is used for phase adjustment.
【0072】図2は、図1に示すコントローラ12内に
設けられたメモリにおける位相検出値を一時的に格納し
た状態を示している。図2において、Y方向はセクタ位
置、X方向はトラック位置を示す。ここでは、演算に用
いるトラック数を5として説明する。また、Nは1トラ
ック当たりのセクタ数である。つまり、図2に示すメモ
リのセクタ位置とトラック位置とで表わされた領域(P
(1,1)、P(1,2)、…)に、これら各領域に対
応する光ディスク1のセクタ位置およびトラック位置で
のクロックとMO信号との位相のずれを量的に示した位
相検出値が格納されることになる。FIG. 2 shows a state in which the phase detection value in a memory provided in the controller 12 shown in FIG. 1 is temporarily stored. In FIG. 2, the Y direction indicates a sector position, and the X direction indicates a track position. Here, the number of tracks used for the calculation is described as 5. N is the number of sectors per track. That is, the area (P) represented by the sector position and the track position of the memory shown in FIG.
(1, 1), P (1, 2),...) Quantitatively shows the phase shift between the clock and the MO signal at the sector position and the track position of the optical disk 1 corresponding to each of these areas. The value will be stored.
【0073】位相相調整方法の処理の流れについて、図
3に示すフローチャートを参照しながら以下に説明す
る。The processing flow of the phase adjustment method will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.
【0074】まず、再生動作に先立って、初期化を行な
う(ステップS1)。初期化の具体的な処理としては、
メモリの内容を全て初期値にするとともに、Xカウン
タ、Yカウンタの値を1(X=1,Y=1)に設定す
る。また、アドレス情報として得られるゾーン番号から
1トラック当たりのセクタ数Nを取得する。メモリ初期
値としては、実際の位相検出値として発生しない値を選
定する。ここでは、メモリ初期値を0、すなわちP
(X,Y)=0として説明する。Xカウンタは、メモリ
のX方向位置を示し、YカウンタはメモリのY方向位置
を示す。First, prior to the reproducing operation, initialization is performed (step S1). The specific process of initialization is
The contents of the memory are all initialized, and the values of the X counter and the Y counter are set to 1 (X = 1, Y = 1). Further, the number of sectors N per track is obtained from the zone number obtained as the address information. As the memory initial value, a value that does not occur as an actual phase detection value is selected. Here, the initial value of the memory is 0, that is, P
Description will be made on the assumption that (X, Y) = 0. The X counter indicates the position of the memory in the X direction, and the Y counter indicates the position of the memory in the Y direction.
【0075】次に、再生を開始する(ステップS2)。
再生動作を継続する場合には、ステップS4に進み、継
続しない場合には、処理を終了する(ステップS3)。Next, reproduction is started (step S2).
If the reproduction operation is to be continued, the process proceeds to step S4; otherwise, the process ends (step S3).
【0076】ステップS4では、データ情報であるMO
信号のアドレス後の位相検出パターンから得られた位相
検出値をP(X,Y)としてメモリに記憶する。In step S 4, the data information MO
The phase detection value obtained from the phase detection pattern after the addressing of the signal is stored in the memory as P (X, Y).
【0077】次いで、メモリに記憶されているP(1,
Y)からP(5,Y)の値の平均値を求め、遅延回路1
1に遅延量を指示する(ステップS5)。ここで、平均
値の計算においては、初期値が入ったメモリは除外して
計算する。たとえば、Xの値が1から5までの5個の位
相検出値のうち3個が初期値のままである場合、残りの
2個の平均を計算する。Next, P (1, 1) stored in the memory
Y), the average of the values of P (5, Y) is obtained, and the delay circuit 1
1 is instructed on the amount of delay (step S5). Here, in the calculation of the average value, the calculation is performed excluding the memory in which the initial value is stored. For example, if three out of five phase detection values of X from 1 to 5 remain at their initial values, the average of the remaining two is calculated.
【0078】つぎに、Yカウンタの値を1増やす(ステ
ップS6)。そして、Yカウンタの値がN以下の時は、
ステップS3に進み、そうでなければ、ステップS8に
進む(ステップS7)。Next, the value of the Y counter is incremented by 1 (step S6). And when the value of the Y counter is N or less,
Proceed to step S3; otherwise, proceed to step S8 (step S7).
【0079】ステップS8では、Yカウンタの値がNを
超えているので、Yカウンタの値を1にし、Xカウンタ
の値を1増やす。YカウンタがNを越えたということ
は、後続の異なるトラックに再生位置が移動したことを
示すので、Xカウンタを増加させ、Yカウンタを1に戻
している。In step S8, since the value of the Y counter exceeds N, the value of the Y counter is set to 1 and the value of the X counter is increased by 1. Since the fact that the Y counter has exceeded N indicates that the reproduction position has moved to a different subsequent track, the X counter is increased and the Y counter is returned to 1.
【0080】続いて、Xカウンタの値が5以下の時は、
ステップS3に進み、そうでなければ、ステップS10
に進む(ステップS9)。Subsequently, when the value of the X counter is 5 or less,
Proceed to step S3; otherwise, step S10
Go to (Step S9).
【0081】ステップS10では、Xカウンタの値を1
にしてステップS3に戻る。In step S10, the value of the X counter is set to 1
And returns to step S3.
【0082】以上説明したように、本実施の形態では、
再生時においては常に複数トラックの同じ周方向位置の
位相検出値の平均値を求め、それをもとに遅延時間を設
定することになるので、クロックジッタの影響を低減で
きる。As described above, in the present embodiment,
At the time of reproduction, the average value of the phase detection values at the same circumferential position of a plurality of tracks is always obtained, and the delay time is set based on the average value, so that the influence of clock jitter can be reduced.
【0083】一般に、クロックジッタは、ランダムに発
生するものなので、本実施の形態に示したように、5回
の平均を取る場合、クロックジッタによるクロックの位
相のばらつきは1/√5に低減される。したがって、位
相検出値の平均を取る回数は多ければ多いほど、クロッ
クジッタの影響を低減する効果は大きくなる。しかしな
がら、一方で、ディフェクト等により誤った位相検出値
が検出された場合、その影響が長い期間残る。よって、
位相検出値の平均を取る回数は、これら2つの点を考慮
して適切な値に決められる。Generally, since clock jitter occurs randomly, as shown in this embodiment, when averaging is performed five times, the variation in clock phase due to clock jitter is reduced to 1 / √5. You. Therefore, the greater the number of times of averaging the phase detection values, the greater the effect of reducing the influence of clock jitter. However, on the other hand, if an erroneous phase detection value is detected due to a defect or the like, the effect remains for a long time. Therefore,
The number of times of averaging the phase detection values is determined to be an appropriate value in consideration of these two points.
【0084】ディフェクトの影響を取り除くために、位
相検出値の値が所定の範囲に入っていない場合、ディフ
ェクト等により異常値が検出されたものとして、メモリ
に記憶せず、代わりに初期値を記憶させるようにしても
良い。同様の目的で、平均化演算の際に所定範囲外の位
相検出値を演算に用いないようにしても良い。If the value of the phase detection value does not fall within the predetermined range in order to remove the influence of the defect, it is determined that an abnormal value has been detected due to a defect or the like, and is not stored in the memory. Instead, the initial value is stored. You may make it do. For the same purpose, the phase detection value outside the predetermined range may not be used for the calculation in the averaging calculation.
【0085】具体的には、コントローラ12において、
位相検出回路8からの位相検出値が所定の範囲に入らな
い場合、ディフェクト等による異常値であると判断さ
れ、メモリに記憶せず、その記憶領域には初期値を記憶
させる。つまり、演算手段は、位相検出手段により得ら
れた検出値を記憶する記憶手段を有し、該検出値が所定
の範囲内に入るか否かを判断し、所定の範囲に入る場合
には、上記記憶手段に記憶し、所定の範囲に入らない場
合には、予め設定された初期値を記憶し、該記憶手段に
記憶された複数の検出値から、クロック情報とデータ情
報との位相のずれの平均値を求めて、この平均値からク
ロック情報の位相調整のための制御信号を生成する。Specifically, in the controller 12,
If the phase detection value from the phase detection circuit 8 does not fall within the predetermined range, it is determined that the value is an abnormal value due to a defect or the like, and the initial value is stored in the storage area without storing the value in the memory. That is, the calculating means has a storage means for storing the detected value obtained by the phase detecting means, and determines whether or not the detected value falls within a predetermined range. If it does not fall within the predetermined range, it stores a preset initial value and, based on a plurality of detected values stored in the storage means, shifts the phase between clock information and data information. And a control signal for adjusting the phase of the clock information is generated from the average value.
【0086】また、本実施の形態では、複数トラックの
等しい周方向位置における位相検出結果の平均を求めた
が、同一トラック内の連続するセクタでの位相検出結果
の平均を求めても良い。しかし、クロックとMO信号と
の位相ずれに大きな影響を与えるディスクのそりは、一
般的に周方向位置毎に異なるので、位相ずれも周方向位
置毎に異なる。よって、本実施の形態のようにディスク
の周方向位置毎に平均を取るのが望ましい。Further, in the present embodiment, the average of the phase detection results at the same circumferential position of a plurality of tracks is obtained, but the average of the phase detection results at successive sectors in the same track may be obtained. However, the warpage of the disk, which greatly affects the phase shift between the clock and the MO signal, generally differs at each circumferential position, so that the phase shift also differs at each circumferential position. Therefore, it is desirable to take an average for each circumferential position of the disk as in the present embodiment.
【0087】また、本実施の形態では、X、Yの二つの
カウンタによりメモリ上の位置を指定したが、アドレス
情報からトラック番号、セクタ番号を得て、それをもと
に位相検出結果を格納するメモリ位置を決定するように
しても良い。具体的には前述した位相調整方法のYカウ
ンタの値としてセクタ番号を対応させ、さらに、トラッ
ク番号が増加したときにXカウンタを増加させるように
すれば良い。このようにすれば、アドレス情報から周方
向位置を得て、それをもとにメモリ位置を決定すること
ができるので、再生中にトラックジャンプ等を行なう場
合でもメモリ位置のずれがなく、常に同じ周方向位置の
位相検出値を演算に用いることが可能である。In this embodiment, the position on the memory is designated by two counters of X and Y, but the track number and the sector number are obtained from the address information, and the phase detection result is stored based on the track number and the sector number. The memory location to be used may be determined. More specifically, the sector number is made to correspond to the value of the Y counter in the phase adjustment method described above, and the X counter is increased when the track number increases. In this way, the circumferential position can be obtained from the address information, and the memory position can be determined based on the circumferential position. It is possible to use the phase detection value at the circumferential position for the calculation.
【0088】以上のように、本発明によれば、クロック
とMO信号との位相のずれを量的に示した位相検出値を
複数検出し、これら位相検出値の平均値を求め、それを
もとにクロックの位相調整を行なうため、クロックジッ
タの影響を低減でき、クロックに対する高精度の位相調
整が可能な光ディスク装置を実現できる。As described above, according to the present invention, a plurality of phase detection values that quantitatively indicate the phase shift between the clock and the MO signal are detected, and the average value of these phase detection values is obtained. Since the clock phase is adjusted at the same time, the influence of clock jitter can be reduced, and an optical disk device capable of adjusting the clock phase with high precision can be realized.
【0089】このように平均化処理においては、検出値
のランダムなバラツキを低減させるための処理となって
いるので、クロックジッタ同様、データ情報のS/Nの
影響も低減させることができる。As described above, in the averaging process, since the process is to reduce the random variation of the detection value, the influence of the S / N of the data information can be reduced as in the case of the clock jitter.
【0090】なお、クロック情報とデータ情報との位相
のずれの検出値を平均化する他に、例えば、演算対象と
なる検出値の数(要素数)を固定するような場合には、
検出値の合計を要素数で割る必要はなく、各検出値を加
算することによっても、平均値を求める場合と同様の結
果を得ることができる。In addition to averaging the detected values of the phase shift between the clock information and the data information, for example, when the number of detected values (number of elements) to be calculated is fixed,
It is not necessary to divide the sum of the detected values by the number of elements, and the same result as in the case of obtaining the average value can be obtained by adding each detected value.
【0091】例えば、1,2,3の平均は(1+2+
3)/3=2であり、2,3,4の平均は(2+3+
4)/3=3であるが、要素数を3と固定した場合、要
素数3で割らずに、1+2+3=6、2+3+4=9と
し、これらの値を使用しても、上述の平均値のそれぞれ
3倍になっているだけである。For example, the average of 1, 2, 3 is (1 + 2 +
3) / 3 = 2, and the average of 2, 3, 4 is (2 + 3 +
4) / 3 = 3, but when the number of elements is fixed to 3, 1 + 2 + 3 = 6, 2 + 3 + 4 = 9 without dividing by the number of elements, and even if these values are used, the above-mentioned average value They are only tripled.
【0092】よって、クロック情報の位相調整のための
制御信号を生成する場合には上記のように要素数を固定
して各要素を加算しても、平均値を用いた場合と実質同
じとなる。Therefore, when a control signal for adjusting the phase of the clock information is generated, even if the number of elements is fixed and each element is added as described above, the result is substantially the same as the case where the average value is used. .
【0093】[0093]
【発明の効果】本発明の位相調整装置は、以上のよう
に、クロック情報が記録されたクロック領域とデータ情
報が記録されたデータ領域とを有する光ディスクから読
み出されたクロック情報とデータ情報との位相ずれを検
出する位相検出手段と、上記位相検出手段により得られ
た複数の検出値を演算してクロック情報の位相調整のた
めの制御信号を生成する演算手段と、上記演算手段によ
り生成された制御信号に基づいてクロック情報の位相を
調整する調整手段とを有する構成である。As described above, according to the phase adjusting apparatus of the present invention, the clock information and the data information read from the optical disk having the clock area in which the clock information is recorded and the data area in which the data information is recorded are provided. Phase detecting means for detecting a phase shift of the clock information; calculating means for calculating a plurality of detection values obtained by the phase detecting means to generate a control signal for adjusting the phase of the clock information; Adjusting means for adjusting the phase of the clock information based on the control signal.
【0094】それゆえ、クロック情報とデータ情報との
位相のずれを複数検出し、得られた複数の検出値から生
成されたクロック情報の位相調整のための制御信号に基
づいてクロック情報の位相を調整するようになっている
ので、クロック情報とデータ情報との位相のずれに対す
るクロックジッタの影響を低減できる。したがって、ク
ロックジッタによるクロック情報の位相にばらつきが生
じても、クロック情報とデータ情報との位相のずれに与
える影響を低減できる。Therefore, a plurality of phase shifts between the clock information and the data information are detected, and the phase of the clock information is changed based on a control signal for adjusting the phase of the clock information generated from the plurality of obtained detection values. Since the adjustment is performed, the influence of clock jitter on the phase shift between the clock information and the data information can be reduced. Therefore, even if the phase of the clock information varies due to the clock jitter, the influence on the phase shift between the clock information and the data information can be reduced.
【0095】上記の複数の検出値の演算として、クロッ
ク情報とデータ情報との位相のずれの平均値を求める場
合、例えば、クロック情報とデータ情報との位相のずれ
を5回求めて、その平均値を求める場合、クロックジッ
タによるクロック情報の位相のばらつきは1/√5に低
減される。When calculating the average value of the phase shift between the clock information and the data information as the calculation of the plurality of detected values, for example, the phase shift between the clock information and the data information is calculated five times, and the average is calculated. When calculating the value, the variation in the phase of the clock information due to the clock jitter is reduced to 1 / √5.
【0096】したがって、クロック情報とデータ情報と
の位相のずれに与えるクロックジッタの影響を低減でき
るので、クロック情報とデータ情報との位相のずれを精
度良く検出することができ、この結果、クロック情報の
位相を高精度に調整することができる。Therefore, the influence of clock jitter on the phase shift between the clock information and the data information can be reduced, so that the phase shift between the clock information and the data information can be detected with high accuracy. Can be adjusted with high precision.
【0097】よって、平均化されたクロック情報とデー
タ情報との位相のずれに基づいてクロック情報の位相調
整のための制御信号を生成し、この制御信号に基づいて
クロック情報の位相を調整すれば、クロック情報の位相
をデータ情報の位相に対して常に最適な状態にすること
ができるという効果を奏する。Accordingly, a control signal for adjusting the phase of the clock information is generated based on the phase shift between the averaged clock information and data information, and the phase of the clock information is adjusted based on the control signal. In addition, there is an effect that the phase of the clock information can always be made optimal with respect to the phase of the data information.
【図1】本発明の位相調整装置を備えた光ディスク装置
の概略構成ブロック図である。FIG. 1 is a schematic block diagram of an optical disc device provided with a phase adjusting device of the present invention.
【図2】図1に示す光ディスク装置に備えられた位相検
出値格納用メモリのデータ格納状態を示す説明図であ
る。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a data storage state of a phase detection value storage memory provided in the optical disk device shown in FIG.
【図3】図1に示す光ディスク装置の位相調整装置によ
る位相調整方法の処理の流れを示すフローチャートであ
る。FIG. 3 is a flowchart showing a process flow of a phase adjusting method by the phase adjusting device of the optical disk device shown in FIG. 1;
【図4】(a)〜(c)は、光ディスクのフォーマット
を示す説明図である。FIGS. 4A to 4C are explanatory diagrams showing the format of an optical disk.
【図5】(a)(b)は、光ディスクの再生信号を示す
説明図である。FIGS. 5A and 5B are explanatory diagrams showing a reproduction signal of an optical disk.
【図6】光ディスクにおける記録パワーと記録ビットと
の関係を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing the relationship between recording power and recording bits on an optical disc.
【図7】一般的な光ディスク装置を示す概略構成ブロッ
ク図である。FIG. 7 is a schematic block diagram showing a general optical disk device.
【図8】(a)〜(d)は、クロックとMO信号との位
相関係を示す説明図である。FIGS. 8A to 8D are explanatory diagrams showing a phase relationship between a clock and an MO signal.
1 光ディスク 6 RF回路 7 A/D変換器 8 位相検出回路(位相検出手段) 9 クロック抽出回路 10 PLL回路 11 遅延回路(調整手段) 12 コントローラ(演算手段) 13 復調回路 REFERENCE SIGNS LIST 1 optical disk 6 RF circuit 7 A / D converter 8 phase detection circuit (phase detection means) 9 clock extraction circuit 10 PLL circuit 11 delay circuit (adjustment means) 12 controller (calculation means) 13 demodulation circuit
Claims (4)
データ情報が記録されたデータ領域とを有する光ディス
クから読み出されたクロック情報とデータ情報との位相
ずれを検出する位相検出手段と、 上記位相検出手段により得られた複数の検出値を演算し
てクロック情報の位相調整のための制御信号を生成する
演算手段と、 上記演算手段により生成された制御信号に基づいてクロ
ック情報の位相を調整する調整手段とを有することを特
徴とする位相調整装置。1. A phase detecting means for detecting a phase shift between clock information and data information read from an optical disk having a clock area in which clock information is recorded and a data area in which data information is recorded; Calculating means for calculating a plurality of detection values obtained by the detecting means to generate a control signal for adjusting the phase of the clock information; and adjusting the phase of the clock information based on the control signal generated by the calculating means. A phase adjusting device, comprising: an adjusting unit.
方向位置でのクロック情報とデータ情報との位相のずれ
を検出し、 上記演算手段は、検出された同一周方向位置での複数の
位相のずれを平均化し、この平均値からクロック情報の
位相の調整のための制御信号を生成することを特徴とす
る請求項1記載の位相調整装置。2. The phase detecting means detects a phase difference between the clock information and the data information at the same circumferential position on the optical disk, and the arithmetic means detects a plurality of phase shifts at the detected same circumferential position. 2. The phase adjusting device according to claim 1, wherein the deviation is averaged, and a control signal for adjusting the phase of the clock information is generated from the average value.
ラック内の連続するセクタでのクロック情報とデータ情
報との位相のずれを検出し、 上記演算手段は、検出された同一トラック内の連続する
セクタでの複数の位相のずれを平均化し、この平均値か
らクロック情報の位相の調整のための制御信号を生成す
ることを特徴とする請求項1記載の位相調整装置。3. The phase detecting means detects a phase shift between clock information and data information in consecutive sectors in the same track of the optical disk, and the arithmetic means detects the detected consecutive data in the same track. 2. The phase adjustment device according to claim 1, wherein a plurality of phase shifts in the sector are averaged, and a control signal for adjusting the phase of the clock information is generated from the average value.
タ情報の位相のずれを複数検出する第1のステップと、 複数の位相のずれの検出値を演算してクロック情報の位
相の調整のための制御信号を生成する第2のステップ
と、 第2のステップで得られた制御信号に基づいてクロック
情報の位相を調整する第3のステップとを含むことを特
徴とする位相調整方法。4. A first step of reproducing the optical disc to detect a plurality of phase shifts between clock information and data information, and calculating a plurality of phase shift detection values to adjust the phase of the clock information. A phase adjusting method, comprising: a second step of generating a control signal; and a third step of adjusting the phase of clock information based on the control signal obtained in the second step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000302959A JP2002109836A (en) | 2000-10-02 | 2000-10-02 | Device and method for adjusting phase |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000302959A JP2002109836A (en) | 2000-10-02 | 2000-10-02 | Device and method for adjusting phase |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002109836A true JP2002109836A (en) | 2002-04-12 |
Family
ID=18784225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000302959A Pending JP2002109836A (en) | 2000-10-02 | 2000-10-02 | Device and method for adjusting phase |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002109836A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004051651A1 (en) * | 2002-11-29 | 2004-06-17 | Fujitsu Limited | Data reproducing apparatus having phase difference corrector and data head detector |
CN112838858A (en) * | 2020-12-30 | 2021-05-25 | 硅谷数模(苏州)半导体有限公司 | Clock frequency deviation determination method and device, storage medium and processor |
-
2000
- 2000-10-02 JP JP2000302959A patent/JP2002109836A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004051651A1 (en) * | 2002-11-29 | 2004-06-17 | Fujitsu Limited | Data reproducing apparatus having phase difference corrector and data head detector |
US7193942B2 (en) | 2002-11-29 | 2007-03-20 | Fujitsu Limited | Phase difference correction apparatus and data reproduction apparatus including data header detection apparatus |
CN100370546C (en) * | 2002-11-29 | 2008-02-20 | 富士通株式会社 | Data reproduction device with phase difference correction device and data header detection device |
CN112838858A (en) * | 2020-12-30 | 2021-05-25 | 硅谷数模(苏州)半导体有限公司 | Clock frequency deviation determination method and device, storage medium and processor |
CN112838858B (en) * | 2020-12-30 | 2024-06-04 | 硅谷数模(苏州)半导体股份有限公司 | Clock frequency deviation determining method, device, storage medium and processor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3775914B2 (en) | Optical information reproducing device | |
US5875163A (en) | Rotation control apparatus operating with a sync signal having variable intervals | |
KR100328647B1 (en) | Optical disk apparatus | |
EP1580748A2 (en) | Information recording method and information recording apparatus | |
JP2807362B2 (en) | Information playback device | |
JP3519309B2 (en) | Optical disc, optical reproducing device and optical recording device | |
KR20040067771A (en) | Information recording and reproducing apparatus | |
US6504800B1 (en) | Optical disk and optical apparatus | |
JP4403344B2 (en) | Disk drive device | |
JP3968495B2 (en) | Optical recording medium driving apparatus, focus setting value correcting method, and optical recording medium | |
KR20060039441A (en) | Record carrier, apparatus and method for correcting signed deviations | |
JP2004234698A (en) | Information recording / reproducing device and information recording medium | |
JP2002109836A (en) | Device and method for adjusting phase | |
JP3866428B2 (en) | Optical disk device | |
US6982940B1 (en) | Method and apparatus for recording and/or reproducing information to arbitrarily set frequency conversion multiplying factor | |
JP2000222747A (en) | Optical disk device and servo parameter adjusting device | |
JP2001229564A (en) | Optical disk recording method and apparatus | |
JP3781842B2 (en) | Optical recording medium and tracking device | |
JP2003099927A (en) | Optical disk recording device | |
KR100233665B1 (en) | Detection of synchronization information from optical disk sector | |
US20060158978A1 (en) | Optical disk apparatus | |
JP2000228013A (en) | Optical information reproducing method, recording method, and information recording medium | |
JP3737948B2 (en) | Optical disk device | |
JPH1055543A (en) | Optical information reproducing device | |
JP2004178757A (en) | Wobble signal detection method in multi-value recording, apparatus and medium for recording optical information |