[go: up one dir, main page]

JP2002100161A - Audio player - Google Patents

Audio player

Info

Publication number
JP2002100161A
JP2002100161A JP2000289429A JP2000289429A JP2002100161A JP 2002100161 A JP2002100161 A JP 2002100161A JP 2000289429 A JP2000289429 A JP 2000289429A JP 2000289429 A JP2000289429 A JP 2000289429A JP 2002100161 A JP2002100161 A JP 2002100161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
directory
genre
display
audio player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000289429A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3683794B2 (en
Inventor
Norikazu Tanaka
法和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2000289429A priority Critical patent/JP3683794B2/en
Publication of JP2002100161A publication Critical patent/JP2002100161A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3683794B2 publication Critical patent/JP3683794B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an audio layer which makes it possible to easily identify what kinds of music files are recorded in a disk and can shorten the time needed for music selection. SOLUTION: A Figure 4 is a genre display screen which integrally displays all genres existing in the disk and the numbers of music belonging to the respective genres. The genre names and the numbers of the music are displayed in order of classic, jazz, soul, blues, pops (Japanese music), pops (western music) and rock successively from above on a genre list 401 of the screen.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はオーディオプレーヤ
ーに関するものであり、より具体的には、デジタルオー
ディオディスクを再生するオーディオプレーヤーに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an audio player, and more particularly, to an audio player for playing a digital audio disc.

【0002】[0002]

【従来の技術】図20及び図21は従来のオーディオプ
レーヤーにおける選曲画面である。図20において、2
001には再生中のトラック番号(Tr01)と再生時
間(1分23秒)とが表示され、ボタン2003の押下
で現在再生中の楽曲の1つ前の楽曲を再生し、ボタン2
005の押下で現在再生中の楽曲の1つ後の楽曲を再生
するような仕組みになっている。また、ディスク挿入時
はボタン2009の押下でディスクの先頭にある楽曲か
ら再生する仕組みになっており、続けて同ボタン200
9を押下するとディスクの2曲目から再生し、ボタン2
007を押下すると選択中の楽曲の1つ手前の楽曲から
選択する仕組みとなっている。
2. Description of the Related Art FIGS. 20 and 21 show a music selection screen in a conventional audio player. In FIG. 20, 2
A track number (Tr01) being played back and a playback time (1:23) are displayed in 001. When the button 2003 is pressed, the music immediately preceding the music being played back is played back.
When 005 is pressed, the music immediately following the music currently being reproduced is reproduced. When a disc is inserted, pressing the button 2009 plays back the music at the beginning of the disc.
Press 9 to play from the second track of the disc and press button 2
When 007 is pressed, music is selected from the music immediately before the currently selected music.

【0003】一方、図21に示すジュークボックス方式
のオーディオプレーヤーは、配列の中から再生させたい
音楽ファイルを予め選択しておくタイプのものであり、
曲一覧リスト2101の中から再生したい音楽ファイル
を選択し、追加ボタン2105を押下することで複数の
音楽ファイルを指定曲一覧リスト2103に登録してお
くことができるものである。なお、指定曲一覧リスト2
103に登録した音楽ファイルを取り消す場合には、指
定曲一覧リスト2103から取り消したい音楽ファイル
を選択して削除ボタン2107を押下する。指定曲一覧
リスト2103に登録された楽曲は、再生開始の操作を
行うと順番に再生される。このように、従来のオーディ
オプレーヤーは、いずれも記憶媒体(以下、ディスクと
称す)内の楽曲や音楽ファイルを静的な一次元配列とし
て扱っている。
On the other hand, a jukebox type audio player shown in FIG. 21 is of a type in which a music file to be reproduced is selected from an array in advance.
By selecting a music file to be reproduced from the music list list 2101 and pressing an add button 2105, a plurality of music files can be registered in the specified music list list 2103. In addition, designated song list 2
When canceling a music file registered in 103, the user selects a music file to be canceled from the designated music list 2103 and presses a delete button 2107. The songs registered in the designated song list 2103 are played in order when a playback start operation is performed. As described above, all of the conventional audio players treat music and music files in a storage medium (hereinafter, referred to as a disk) as a static one-dimensional array.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年で
は音声圧縮技術(MP3など)が発達し、楽曲を高圧縮
率でファイル化することが可能になった。これらの音声
圧縮技術を適用すると、CD1枚につき150曲以上の
音楽ファイルを記録することが可能となる。よって、従
来のオーディオプレーヤーのように静的な1次元配列を
操作対象の基本にし、楽曲番号や楽曲名で選曲するとな
ると多大の時間を要してしまう。本発明の目的は、この
ような不都合に着目し、ディスク全体の記録内容がわか
りやすく、さらに選曲にかかる時間を短縮できるオーデ
ィオプレーヤーを提供することである。
However, in recent years, audio compression technology (such as MP3) has been developed, and it has become possible to file music at a high compression rate. Applying these audio compression techniques makes it possible to record more than 150 music files per CD. Therefore, it takes a lot of time to select a music by a music number or a music name using a static one-dimensional array as a basic operation target like a conventional audio player. It is an object of the present invention to provide an audio player which focuses on such inconveniences, makes it easy to understand the recorded contents of the entire disc, and can further reduce the time required for music selection.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、予め定められている規則に基づいて音楽フ
ァイルをジャンル別に分類する分類手段と、音楽ファイ
ルとそのジャンル名とを対応づけて記憶する記憶手段
と、予め定められた第1のユーザ操作によって記憶媒体
内にあるジャンル名、及び/又はそのジャンルに属する
音楽ファイルのファイル数を一覧表示する第1の表示手
段と、第1の表示手段によって一覧表示されたジャンル
の中から再生対象ジャンルを選択する第1の選択手段
と、第1の選択手段によって選択された再生対象ジャン
ルに属する音楽ファイルを再生する第1の再生手段とを
具備し、各音楽ファイルがその記録日時とともに記録媒
体に記録されていた場合、予め定められた第2のユーザ
操作によって記憶媒体内にある音楽ファイルのファイル
名とその記録日時とを一覧表示する第2の表示手段と、
第2の表示手段によって一覧表示された音楽ファイルの
中から再生対象ファイルを選択する第2の選択手段と、
第2の選択手段によって選択された再生対象ファイルを
再生する第2の再生手段とを具備し、少なくとも1つの
ディレクトリが記録媒体内に存在し、ディレクトリの下
に位置付けられている音楽ファイルの情報と、ディレク
トリの作成日時とが記録媒体に記憶されていた場合、予
め定められた第3のユーザ操作によって記憶媒体内にあ
るディレクトリのディレクトリ名とそのディレクトリの
作成日時とを一覧表示する第3の表示手段と、第3の表
示手段によって一覧表示されたディレクトリの中から再
生対象ディレクトリを選択する第3の選択手段と、第3
の選択手段によって選択された再生対象ディレクトリの
下に位置する音楽ファイルを再生する第3の再生手段と
を具備するオーディオプレーヤーを提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention relates to a classifying means for classifying music files by genre based on a predetermined rule, and to associate music files with their genre names. First display means for displaying a list of genre names in a storage medium and / or the number of music files belonging to the genre in a storage medium by a predetermined first user operation; First selecting means for selecting a reproduction target genre from the genres listed by the display means, and first reproducing means for reproducing a music file belonging to the reproduction target genre selected by the first selection means. When each music file is recorded on the recording medium together with the recording date and time, the storage medium is stored by a predetermined second user operation. File name of the music file and a second display means for displaying a list of its record date and time in the,
Second selecting means for selecting a playback target file from the music files listed by the second display means;
A second playback unit that plays back the playback target file selected by the second selection unit, wherein at least one directory exists in the recording medium, and information of a music file positioned under the directory is provided. If the directory creation date and time are stored in the recording medium, a third display that lists the directory name of the directory and the directory creation date and time in the storage medium by a predetermined third user operation Means, third selection means for selecting a reproduction target directory from directories listed by the third display means, and third selection means.
And a third reproducing means for reproducing a music file located under the reproduction target directory selected by the selecting means.

【0006】ここで、上記オーディオプレーヤーは、表
示対象ジャンルを指定する指定手段と、表示対象ジャン
ルに該当するジャンル名、及び/又はそのジャンルに属
する音楽ファイルのファイル数を表示する表示手段と、
表示手段によって表示されたジャンルに属する音楽ファ
イルを再生する再生手段とを具備することが好ましい。
また、上記オーディオプレーヤーは、表示手段によって
複数のジャンルが表示された場合、複数のジャンルの中
から再生対象ジャンルを選択する選択手段と、選択手段
によって選択された再生対象ジャンルに属する音楽ファ
イルを再生する再生手段とを具備することが好ましい。
また、上記オーディオプレーヤーは、表示対象期間を指
定する指定手段と、表示対象期間に記録された音楽ファ
イルのファイル数、ファイル名、及び/又は各ファイル
の記憶日時を表示する表示手段と、表示手段によって表
示された音楽ファイルを再生する再生手段とを具備する
ことが好ましい。
Here, the audio player includes a designating means for designating a display target genre, a display means for displaying a genre name corresponding to the display target genre, and / or the number of music files belonging to the genre,
It is preferable to include a reproducing unit for reproducing a music file belonging to the genre displayed by the display unit.
The audio player, when a plurality of genres are displayed by the display means, selects a genre to be reproduced from the plurality of genres, and reproduces a music file belonging to the genre to be reproduced selected by the selection means. It is preferable to include a reproducing unit that performs the reproduction.
The audio player may further include a designation unit that designates a display target period, a display unit that displays the number of files of the music files recorded in the display target period, a file name, and / or a storage date and time of each file; Playback means for playing back the music file displayed by the player.

【0007】また、上記オーディオプレーヤーに最大検
索数を設定する設定手段を設け、表示対象期間に記録さ
れた音楽ファイルのファイル数が最大検索数を上回った
場合には、最大検索数のみの音楽ファイルのファイル
数、ファイル名、及び/又は各音楽ファイルの記憶日時
を表示する表示手段と、表示手段によって表示された音
楽ファイルを再生する再生手段とを設けることが好まし
い。また、上記オーディオプレーヤーは、表示手段によ
って複数のファイルが表示された場合、複数のファイル
の中から再生対象ファイルを選択する選択手段と、選択
手段によって選択された再生対象ファイルを再生する再
生手段とを具備することが好ましい。また、上記オーデ
ィオプレーヤーは、表示対象期間を指定する指定手段
と、表示対象期間に作成されたディレクトリ数、ディレ
クトリ名、及び/又は各ディレクトリの作成日時を表示
する表示手段と、表示手段によって表示されたディレク
トリの下に位置する音楽ファイルを再生する再生手段と
を具備することが好ましい。
[0007] Further, the audio player is provided with setting means for setting a maximum search number, and when the number of music files recorded during the display target period exceeds the maximum search number, a music file having only the maximum search number is provided. It is preferable to provide display means for displaying the number of files, file names, and / or storage date and time of each music file, and reproduction means for reproducing the music file displayed by the display means. Further, the audio player includes, when a plurality of files are displayed by the display unit, a selecting unit that selects a file to be played from the plurality of files, and a playing unit that plays the file to be played selected by the selecting unit. It is preferable to provide Also, the audio player is displayed by a designation unit for designating a display target period, a display unit for displaying the number of directories created during the display target period, a directory name, and / or a creation date and time of each directory. Playback means for playing back music files located under the directory.

【0008】また、上記オーディオプレーヤーに最大検
索数を設定する設定手段を設け、表示対象期間に作成さ
れたディレクトリの合計数が最大検索数を上回った場合
には、最大検索数分のみのディレクトリ数、ディレクト
リ名、及び/又は各ディレクトリの作成日時を表示する
表示手段と、表示手段によって表示されたディレクトリ
の下に位置する音楽ファイルを再生する再生手段とを設
けることが好ましい。また、上記オーディオプレーヤー
は、表示手段によって複数のディレクトリ名が表示され
た場合、複数のディレクトリ名の中から再生対象ディレ
クトリを選択する選択手段と、選択手段によって選択さ
れた再生対象ディレクトリの下に位置する音楽ファイル
を再生する再生手段とを具備することが好ましい。ま
た、上記オーディオプレーヤーは、音楽ファイルに対応
付けられているジャンル名を変更する手段を具備するこ
とが好ましい。また、上記オーディオプレーヤーにおい
て、表示対象期間は日付、時刻、及び/又は曜日で指定
することが好ましい。
Further, the audio player is provided with a setting means for setting a maximum search number, and when the total number of directories created during the display target period exceeds the maximum search number, the number of directories only for the maximum search number is provided. It is preferable to provide display means for displaying the directory name and / or date and time of creation of each directory, and reproduction means for reproducing music files located below the directory displayed by the display means. When a plurality of directory names are displayed by the display means, the audio player includes a selection means for selecting a reproduction target directory from the plurality of directory names, and a position below the reproduction target directory selected by the selection means. Playback means for playing back a music file to be played. Further, it is preferable that the audio player includes means for changing a genre name associated with the music file. In the audio player, it is preferable that the display target period is specified by a date, a time, and / or a day of the week.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】次に、図1〜19を参照して本発
明をCDプレーヤーに適用した場合の実施の形態を詳細
に説明する。図1は本発明を適用したCDプレーヤー内
部の概略図である。また、図2〜19は本発明を説明す
るための画面を表した図である。なお、ここでいうディ
スクとは音楽CDを意味する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment in which the present invention is applied to a CD player will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic view of the inside of a CD player to which the present invention is applied. 2 to 19 are views showing screens for explaining the present invention. Here, the disc means a music CD.

【0010】図1において、CPU101がCDプレー
ヤー全体の制御を行う。CPU101は、ROM10
3、操作部105、不揮発性RAM107、CDドライ
ブ部109、及び表示部111と接続している。ROM
103にはCDプレーヤーの各種機能を動作させるため
のプログラムや、システムデータ等が記憶されている。
ユーザは操作部105を用いてディスクの再生、再生ボ
リュームの調整、およびCDドライブ部109へのディ
スクの出入れ等を行う。不揮発性RAM107はワーキ
ングエリアに使用されるほか、後述するディスク情報等
の読み書きを行う。
In FIG. 1, a CPU 101 controls the entire CD player. The CPU 101 has a ROM 10
3, connected to the operation unit 105, the nonvolatile RAM 107, the CD drive unit 109, and the display unit 111. ROM
103 stores programs for operating various functions of the CD player, system data, and the like.
The user uses the operation unit 105 to play a disc, adjust the playback volume, and insert / eject the disc into / from the CD drive unit 109. The non-volatile RAM 107 is used for a working area, and reads and writes disk information and the like described later.

【0011】図2に示すのは前述のディスク情報であ
る。ディスク情報はCDドライブ部109に挿入されて
いるディスクに記録されている音楽ファイルのファイル
名(列201)、各音楽ファイルのジャンル(列20
3)、記録日(列205)、及び記録時刻(列207)
で構成される。1行目のデータを例にして、具体的に説
明すると、列201のファイル名「C001.MP3」
の音楽ファイルに関する情報は、列203からそのジャ
ンルがクラシックであることがわかる。さらに、列20
5を参照するとその記録日は1998年の2月28日で
あることがわかり、列207を参照するとその記録時刻
は13時00分であることがわかる。同様に、2行目に
はファイル名「C003.MP3」の音楽ファイルに関
する情報、3行目はファイル名「C002.MP3」の
音楽ファイルに関する情報が記憶されている。
FIG. 2 shows the above-mentioned disc information. The disc information includes the file name of the music file recorded on the disc inserted in the CD drive unit 109 (column 201), the genre of each music file (column 20).
3), recording date (column 205), and recording time (column 207)
It consists of. More specifically, taking the data in the first row as an example, the file name “C001.MP3” in column 201
The column 203 indicates that the genre is classical. Further, column 20
5, it is known that the recording date is February 28, 1998, and by referring to column 207, the recording time is 13:00. Similarly, the second line stores information about the music file with the file name “C003.MP3”, and the third line stores the information about the music file with the file name “C002.MP3”.

【0012】本発明の実施の形態では、ROM103又
はRAM107にデフォルトのジャンル名を記憶してお
き、各音楽ファイルの記録時にはこのデフォルトのジャ
ンル名と各ファイル名とを対応付けてディスク情報に記
憶しておくこととする。なお、最初に対応付けされたジ
ャンル名はユーザによって改めて変更することが可能で
ある。このときのジャンル編集画面を図3に示す。
In the embodiment of the present invention, a default genre name is stored in the ROM 103 or the RAM 107, and when recording each music file, the default genre name and each file name are stored in the disc information in association with each other. I will keep it. It should be noted that the genre name associated first can be changed again by the user. FIG. 3 shows the genre editing screen at this time.

【0013】図3を参照すると、曲名欄301にはファ
イル名「C001.MP3」が表示されている。現在の
ジャンル名欄303には、現在のジャンル名(クラシッ
ク)が表示されている。305は新しいジャンル名をユ
ーザが入力するための入力欄である。新たなジャンル名
を入力し終わったユーザは決定ボタン307を押下す
る。一方、ジャンル名の変更を途中で中止したい場合な
どには終了ボタン309を押下する。以上のようにし
て、変更されたジャンル名は図2のディスク情報にも反
映される。
Referring to FIG. 3, a file name “C001.MP3” is displayed in the music title column 301. The current genre name column 303 displays the current genre name (classic). An input field 305 is for the user to input a new genre name. The user who has finished inputting the new genre name presses the enter button 307. On the other hand, when the user wants to cancel the change of the genre name in the middle, the user presses the end button 309. As described above, the changed genre name is also reflected on the disc information in FIG.

【0014】<第1の実施の形態>まずはじめに、本発
明の第1の実施の形態を説明する。この場合、検索対象
はジャンル/音楽ファイル/ディレクトリであり、検索
範囲はディスク全体である。図4はディスク情報(図
2)に基づいて、ディスク内にある全ジャンルと各ジャ
ンルに属する曲数(この場合、音楽ファイル数)とを一
覧表示したジャンル表示画面である。同画面のジャンル
リスト401には上からクラシック、ジャス、ソウル、
ブルース、ポップス(邦楽)、ポップス(洋楽)、ロッ
クの順でジャンル名とその曲数が表示されている。ま
た、表示欄405にはディスク内の総ジャンル数が表示
されている。ユーザはジャンルリスト401の中から再
生対象ジャンルを選択する。つづいて、選択ボタン40
3を押下すると選択されたジャンルに属する楽曲が再生
される。
<First Embodiment> First, a first embodiment of the present invention will be described. In this case, the search target is a genre / music file / directory, and the search range is the entire disc. FIG. 4 is a genre display screen displaying a list of all genres in the disc and the number of songs belonging to each genre (in this case, the number of music files) based on the disc information (FIG. 2). In the genre list 401 on the same screen, classic, jas, soul,
The genre name and the number of songs are displayed in the order of blues, pops (Japanese music), pops (western music), and rock. The display column 405 displays the total number of genres in the disc. The user selects a reproduction target genre from the genre list 401. Then, select button 40
When 3 is pressed, the music belonging to the selected genre is reproduced.

【0015】図5はディスク情報(図2)に基づいて、
ディスク内にある音楽ファイルのファイル名(501の
右側)とそのファイルの記録日時(501の左側)とを
一覧表示した記録日時表示画面である。同画面のファイ
ルリスト501には上から「C001.MP3」、「C
003.MP3」、「C002.MP3」、「J00
7.MP3」の順でファイル名とその記録日時とが表示
されている。ユーザはファイルリスト501の中から再
生対象ファイルを選択する(複数選択可)。つづいて、
選択ボタン503を押下すると選択された音楽ファイル
が再生される。
FIG. 5 is based on the disk information (FIG. 2).
4 is a recording date display screen displaying a list of file names (right side of 501) of music files in the disc and recording dates (left side of 501) of the files. From the top, “C001.MP3” and “C
003. MP3 "," C002.MP3 "," J00
7. The file name and its recording date and time are displayed in the order of “MP3”. The user selects a file to be reproduced from the file list 501 (a plurality of files can be selected). Then,
When the selection button 503 is pressed, the selected music file is reproduced.

【0016】図6を参照すると、ディスク内に4つのデ
ィレクトリ(Dir001〜004)が存在し、それら
の下に音楽ファイルが振分けられている場合に、ディス
ク内にあるディレクトリのディレクトリ名(601の右
側)とそのディレクトリの作成日時(601の左側)と
を一覧表示した作成日時表示画面が示されている。同画
面のディレクトリリスト601には上から「Dir00
1」、「Dir002」、「Dir003」、「Dir
004」の順でディレクトリ名とその作成日時とが表示
されている。ユーザはディレクトリリスト601の中か
ら再生対象ファイルを選択する。つづいて、選択ボタン
603を押下すると、選択されたディレクトリの下に振
分けられている音楽ファイルが再生される。
Referring to FIG. 6, when there are four directories (Dir001 to 004) in the disc and music files are sorted under them, the directory name of the directory in the disc (right side of 601) ) And a creation date and time (left side of 601) of the directory are shown as a creation date and time display screen. In the directory list 601 on the screen, “Dir00” is displayed from the top.
1 "," Dir002 "," Dir003 "," Dir
The directory name and its creation date and time are displayed in the order of “004”. The user selects a reproduction target file from the directory list 601. Subsequently, when the selection button 603 is pressed, the music files distributed under the selected directory are reproduced.

【0017】<第2の実施の形態>次に、本発明の第2
の実施の形態を説明する。この場合、検索対象はジャン
ルであり、検索範囲はユーザによって指定された特定ジ
ャンルである。図7はディスク内にあるジャンルの中か
ら特定のジャンルを検索し、表示させたときの画面であ
る。ジャンル名入力欄701に「ポ」を入力すると、頭
文字が「ポ」であるジャンル、ポップス(邦楽)及びポ
ップス(洋楽)が検索ジャンル一覧画面705に表示さ
れる。さらに、項目数欄707には頭文字が「ポ」であ
るジャンルの数「2」が表示される。この状態で、決定
ボタン703を押下すると、これらの2ジャンル、ポッ
プス(邦楽)及びポップス(洋楽)に属している音楽フ
ァイルが再生される。
<Second Embodiment> Next, a second embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. In this case, the search target is a genre, and the search range is a specific genre specified by the user. FIG. 7 shows a screen when a specific genre is searched from the genres in the disc and displayed. When "Po" is entered in the genre name input field 701, genres, pops (Japanese music) and pops (Western music) whose initials are "Po" are displayed on the search genre list screen 705. Further, in the item number column 707, the number "2" of the genre whose initial is "Po" is displayed. When the enter button 703 is pressed in this state, music files belonging to these two genres, pops (Japanese music) and pops (Western music) are reproduced.

【0018】図8は図7と同様にディスク内にあるジャ
ンルの中から特定のジャンルを検索し、表示させたとき
の画面である。ジャンル名入力欄801に「ポ」を入力
すると、頭文字が「ポ」であるジャンル、ポップス(邦
楽)及びポップス(洋楽)が検索ジャンル一覧リスト8
05に表示される。さらに、項目数欄807には頭文字
が「ポ」であるジャンルの数「2」が表示される。この
状態で、決定ボタン803を押下すると、これらの2ジ
ャンル、ポップス(邦楽)及びポップス(洋楽)に属し
ている音楽ファイルが再生される。
FIG. 8 shows a screen when a specific genre is searched from the genres in the disc and displayed, as in FIG. When “Po” is entered in the genre name input field 801, the genre, pops (Japanese music) and pops (Western music) whose initials are “Po” are searched genre list list 8.
05 is displayed. Further, in the item number column 807, the number “2” of the genre whose initial is “Po” is displayed. When the enter button 803 is pressed in this state, music files belonging to these two genres, pops (Japanese music) and pops (Western music) are reproduced.

【0019】一方、図8の状態で表示ボタン809を押
下すると、図9に示す画面が表示される。図9におい
て、ジャンル一覧リスト901には、図8の検索ジャン
ル一覧リスト805に表示されていたポップス(邦楽)
及びポップス(洋楽)に相当する、POPS(JAPA
N)及びPOPS(UK,US,etc・・・)が表示
されている。
On the other hand, when the display button 809 is pressed in the state of FIG. 8, a screen shown in FIG. 9 is displayed. In FIG. 9, the genre list 901 includes the pops (Japanese music) displayed in the search genre list 805 in FIG.
And POPS (JAPA)
N) and POPS (UK, US, etc...) Are displayed.

【0020】ジャンル一覧リスト901にはジャンル名
のほかに各ジャンルに属している音楽ファイル数(この
場合、ポップス(邦楽)は4曲、ポップス(洋楽)は3
曲)も表示されている。さらに、ジャンル数欄905に
は頭文字が「ポ」であるジャンルの数「2」が表示され
る。この状態で、ジャンル一覧リスト901にある2ジ
ャンルの中から再生対象ジャンルを選択し(複数選択
可)、選択ボタン907を押下すると、選択された再生
対象ジャンルに属している音楽ファイルが再生される。
In the genre list 901, in addition to the genre name, the number of music files belonging to each genre (in this case, four songs for pops (Japanese music) and three for pops (Western music))
Song) is also displayed. Further, in the genre number column 905, the number "2" of the genre whose initial is "Po" is displayed. In this state, a reproduction target genre is selected from two genres in the genre list 901 (a plurality of genres can be selected), and when a selection button 907 is pressed, a music file belonging to the selected reproduction target genre is reproduced. .

【0021】<第3の実施の形態>次に、本発明の第3
の実施の形態を説明する。この場合、検索対象は音楽フ
ァイルであり、検索範囲は指定期間内に記憶された音楽
ファイルである。図10はユーザが表示対象期間を指定
し、ディスク内にある音楽ファイルの中からその期間内
に記録された音楽ファイルのみを検索して表示させたと
きの画面である。図10において、表示対象開始時刻入
力欄1001には1998年2月28日0時0分0秒と
入力され、表示対象終了時刻入力欄1003には200
0年1月1日12時0分0秒と入力されている。曲数表
示欄1005にはディスク内にある音楽ファイルで上記
期間に記録されたファイル数(17曲)が表示されてい
る。そして、この状態で決定ボタン1007を押下する
と、上記期間内に記録された全音楽ファイル17曲が再
生される。
<Third Embodiment> Next, a third embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. In this case, the search target is a music file, and the search range is a music file stored within a specified period. FIG. 10 shows a screen when the user designates a display target period, and searches and displays only music files recorded within the period from the music files in the disc. In FIG. 10, 00:00:00 on February 28, 1998 is entered in the display target start time input field 1001, and 200 is entered in the display target end time input field 1003.
It is input as 12: 00: 00: 00 on January 1, 0. The number-of-songs display field 1005 displays the number of music files (17 songs) recorded in the above-described period in the music files on the disc. When the enter button 1007 is pressed in this state, all the 17 music files recorded during the above period are reproduced.

【0022】図11は図10と同様にユーザが表示対象
期間を指定し、ディスク内にある音楽ファイルの中から
その期間内に記録された音楽ファイルを検索して表示さ
せたときの画面である。なお、図11では表示対象期間
のほかに最大検索数をユーザが指定し、上記表示対象期
間に記録された音楽ファイルの全ファイル数が最大検索
数を上回った場合には、最大検索数のみのファイル数を
表示している。
FIG. 11 shows a screen when the user designates a display target period, searches for music files recorded during that period from the music files on the disc and displays the same, as in FIG. . In FIG. 11, the user specifies the maximum search number in addition to the display target period, and when the total number of music files recorded in the display target period exceeds the maximum search number, only the maximum search number is displayed. Displays the number of files.

【0023】図11において、表示対象開始時刻入力欄
1101には1998年2月28日0時0分0秒と入力
され、表示対象終了時刻入力欄1003には2000年
1月1日12時0分0秒と入力されている。ここで、図
2のディスク情報を参照すると、ディスク内にある音楽
ファイルで上記期間に記録されたファイル数は17曲存
在する。しかし、最大検索数入力欄1109に最大15
曲まで検索するように指定されているため、曲数表示欄
1105には最大検索数の15曲が表示されている。よ
って、この状態で決定ボタン1107を押下すると、上
記期間内に記録された全音楽ファイルのうち15曲が再
生される。
In FIG. 11, 00:00:00 on February 28, 1998 is entered in the display target start time input field 1101, and Jan. 1, 2000 12:00 is displayed in the display target end time input field 1003. Minute 0 seconds is entered. Here, referring to the disc information of FIG. 2, there are 17 music files recorded in the above-mentioned period in the music files on the disc. However, a maximum of 15
Since it is specified to search up to the tunes, a maximum search number of 15 tunes is displayed in the tune number display column 1105. Therefore, when the enter button 1107 is pressed in this state, 15 pieces of all the music files recorded within the above period are reproduced.

【0024】図12も図10及び図11と同様に、ユー
ザが表示対象期間を指定し、ディスク内にある音楽ファ
イルの中からその期間内に記録された音楽ファイルのみ
を検索して表示させたときの画面である。図12におい
て、表示対象開始時刻入力欄1201には1998年2
月28日0時0分0秒と入力され、表示対象終了時刻入
力欄1203には2000年1月1日12時0分0秒と
入力されている。曲数表示欄1205にはディスク内に
ある音楽ファイルで上記期間に記録されたファイル数
(17曲)が表示されている。そして、この状態で決定
ボタン1207を押下すると、上記期間内に記録された
全音楽ファイル17曲が再生される。
In FIG. 12, similarly to FIGS. 10 and 11, the user designates a display target period, and only the music files recorded within that period are searched from the music files on the disc and displayed. It is a screen at the time. In FIG. 12, 1998 2
28: 00: 00: 00: 00 on the 28th of the month, and 12:00:00 on January 1, 2000 are entered in the display target end time input field 1203. The number-of-tunes display field 1205 displays the number of music files (17 songs) recorded in the above period in the music files in the disk. When the enter button 1207 is pressed in this state, all the 17 music files recorded during the above period are reproduced.

【0025】一方、図12の状態で表示ボタン1209
を押下すると、図13に示す画面が表示される。図13
のファイル一覧リスト1301には、図12の曲数表示
欄1205に表示されていたファイル数(この場合、1
7曲)の音楽ファイルが表示される。本実施の形態では
このファイル一覧リスト1301に1度に4曲しか表示
できないため、5曲目〜8曲目の音楽ファイル名を表示
させたい場合には「次へ」ボタン1305を押下する。
同様に9曲目〜12曲目の音楽ファイル名を表示させた
い場合には、続けて「次へ」ボタン1305を押下す
る。9曲目〜12曲目の音楽ファイル名を表示させたの
ち、1曲目〜4曲目や5曲目〜8曲目の音楽ファイル名
を再度表示させたい場合には「前へ」ボタン1303を
押下する。ユーザはファイル一覧リスト1301にある
音楽ファイルの中から再生対象ファイルを選択し(複数
選択可)、選択ボタン1307を押下する。以上のよう
な手順で選択された再生対象ファイルが再生される。
On the other hand, in the state shown in FIG.
When is pressed, the screen shown in FIG. 13 is displayed. FIG.
In the file list 1301 of FIG. 12, the number of files (in this case, 1
7 music files are displayed. In this embodiment, since only four songs can be displayed in the file list 1301 at a time, the user presses a “next” button 1305 to display the music file names of the fifth to eighth songs.
Similarly, when the user wants to display the music file names of the ninth to twelfth music pieces, the user presses a “next” button 1305. After displaying the music file names of the ninth to twelfth music pieces, if the user wants to display the music file names of the first to fourth music pieces or the fifth to eighth music pieces again, the user presses the “Previous” button 1303. The user selects a file to be played from the music files in the file list 1301 (a plurality of files can be selected), and presses a selection button 1307. The reproduction target file selected in the above procedure is reproduced.

【0026】<第4の実施の形態>次に、本発明の第4
の実施の形態を説明する。この場合、検索対象はディレ
クトリであり、検索範囲は指定期間内に作成されたディ
レクトリである。図14はユーザが表示対象期間を指定
し、ディスク内にあるディレクトリの中からその期間内
に作成されたディレクトリのみを検索して表示させたと
きの画面である。図14において、表示対象開始時刻入
力欄1401には1998年4月1日0時0分0秒と入
力され、表示対象終了時刻入力欄1403には2000
年1月1日12時0分0秒と入力されている。ディレク
トリ数表示欄1405にはディスク内にあるディレクト
リで上記期間に作成されたディレクトリ数(3つ)が表
示されている。そして、この状態で決定ボタン1407
を押下すると、上記期間内に作成された上記3つのディ
レクトリの下に位置付けられている音楽ファイルが再生
される。
<Fourth Embodiment> Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. In this case, the search target is a directory, and the search range is a directory created within a specified period. FIG. 14 shows a screen when the user designates a display target period, and searches and displays only directories created within that period from directories on the disk. In FIG. 14, 00: 00: 00: 00 on April 1, 1998 is entered in the display target start time input field 1401, and 2000 is entered in the display target end time input field 1403.
It is input as 12: 00: 00: 00 on January 1 of the year. The number-of-directories display column 1405 displays the number of directories (three) created in the above-mentioned period in the directories in the disk. Then, in this state, the enter button 1407
When is pressed, music files positioned under the three directories created during the period are reproduced.

【0027】図15は図14と同様にユーザが表示対象
期間を指定し、ディスク内にあるディレクトリの中から
その期間内に作成されたディレクトリを検索して表示さ
せたときの画面である。なお、図15では表示対象期間
のほかに最大検索数をユーザが指定し、上記表示対象期
間に作成されたディレクトリの数が最大検索数を上回っ
た場合には、最大検索数のみのディレクトリ数を表示し
ている。
FIG. 15 shows a screen when the user designates a display target period, searches a directory on the disk for directories created during that period, and displays the same, as in FIG. In FIG. 15, the user specifies the maximum search number in addition to the display target period, and if the number of directories created in the display target period exceeds the maximum search number, the directory number of only the maximum search number is reduced. it's shown.

【0028】図15において、表示対象開始時刻入力欄
1501には1998年4月1日0時0分0秒と入力さ
れ、表示対象終了時刻入力欄1503には2000年1
月1日12時0分0秒と入力されている。図14を参照
すると、ディスク内にあるディレクトリで上記期間に作
成されたディレクトリは3つ存在する。しかし、最大検
索数入力欄1509に最大2つまで検索するように指定
されているため、ディレクトリ数表示欄1505には最
大検索数の「2」が表示されている。よって、この状態
で決定ボタン1507を押下すると、最大検索数である
2つのディレクトリの下に位置付けられている音楽ファ
イルのみが再生される。
In FIG. 15, 00:00:00 on April 1, 1998 is entered in the display target start time input field 1501, and the year 2000 1 is entered in the display target end time input field 1503.
It is input as 12:00:00 on the first day of the month. Referring to FIG. 14, there are three directories created in the above-mentioned period in the directories on the disk. However, since it is specified in the maximum search number input field 1509 to search up to two, the maximum search number “2” is displayed in the directory number display field 1505. Therefore, when the enter button 1507 is pressed in this state, only the music files positioned under the two directories which are the maximum number of searches are reproduced.

【0029】図16も図14及び図15と同様に、ユー
ザが表示対象期間を指定し、ディスク内にあるディレク
トリの中からその期間内に作成されたディレクトリのみ
を検索して表示させたときの画面である。図16におい
て、表示対象開始時刻入力欄1601には1998年1
1月1日0時0分0秒と入力され、表示対象終了時刻入
力欄1603には2000年1月1日12時0分0秒と
入力されている。ディレクトリ数表示欄1605にはデ
ィスク内にあるディレクトリで上記期間に作成されたデ
ィレクトリ数(2つ)が表示されている。そして、この
状態で決定ボタン1607を押下すると、上記期間内に
作成されたこれら2つのディレクトリの下に位置付けら
れている音楽ファイルが再生される。
In FIG. 16, similarly to FIGS. 14 and 15, when the user designates a display target period, only directories created within that period are searched and displayed from directories on the disk. Screen. In FIG. 16, the display target start time input field 1601 contains
Jan. 1, 00:00:00 is entered, and Jan. 1, 2000, 12:00:00 is entered in the display target end time input field 1603. The number-of-directories display column 1605 displays the number of directories (two) created in the above-mentioned period in the directories in the disk. Then, when the enter button 1607 is pressed in this state, the music files positioned under these two directories created during the above period are reproduced.

【0030】一方、図16の状態で表示ボタン1609
を押下すると、図17に示す画面が表示される。ディレ
クトリ一覧リスト1701には、図16のディレクトリ
数表示欄1605に表示されていたディレクトリ数(こ
の場合、2つ)のディレクトリが表示される。ユーザは
ディレクトリ一覧リスト1701にあるディレクトリの
中から再生対象ディレクトリを選択し(複数選択可)、
選択ボタン1707を押下する。そうすると、選択され
た再生対象ディレクトリの下に位置付けられている音楽
ファイルが再生される。
On the other hand, in the state shown in FIG.
When is pressed, the screen shown in FIG. 17 is displayed. The directory list 1701 displays the directories of the number of directories (in this case, two) displayed in the directory number display column 1605 of FIG. The user selects a reproduction target directory from the directories in the directory list 1701 (a plurality of directories can be selected).
A select button 1707 is pressed. Then, the music file positioned under the selected reproduction target directory is reproduced.

【0031】<第5の実施の形態>次に、本発明の第5
の実施の形態を説明する。この場合、検索対象は音楽フ
ァイル/ディレクトリであり、検索範囲は特定の曜日に
記憶(作成)された音楽ファイル(ディレクトリ)であ
る。本実施の形態で適用したオーディオプレーヤーはカ
レンダー機能も有しているため、記録日時に基づいて記
録曜日(ディレクトリの場合は作成曜日)を導出するこ
とができる。よって、特定の曜日に記録(作成)された
音楽ファイル(ディレクトリ)を検索し、再生すること
も可能である(ディレクトリの場合は、その下に位置す
る音楽ファイルを再生することが可能)。
<Fifth Embodiment> Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. In this case, the search target is a music file / directory, and the search range is a music file (directory) stored (created) on a specific day. Since the audio player applied in the present embodiment also has a calendar function, it is possible to derive the recording day of the week (the day of creation in the case of a directory) based on the recording date and time. Therefore, music files (directories) recorded (created) on a specific day of the week can be searched for and reproduced (in the case of a directory, music files located thereunder can be reproduced).

【0032】図18は曜日入力欄1801に「土曜日」
と入力し、土曜日に記録された音楽ファイルの数を表示
させたときの画面である。曲数表示欄1803には土曜
日に記録された音楽ファイル数(4曲)が表示されてお
り、この状態で決定ボタン1805を押下するとこれら
4曲の音楽ファイルが再生される。一方、図18の状態
で表示ボタン1807を押下すると、図19に示す画面
が表示される。ファイル一覧リスト1901には、図1
8の曲数表示欄1803に表示されていたファイル数
(この場合、4曲)の音楽ファイルが表示される。本実
施の形態ではこのファイル一覧リスト1901に4曲し
か表示できないため、該当する音楽ファイルが5曲以上
ある場合、5曲目〜8曲目の音楽ファイル名を表示させ
たいときには「次へ」ボタン1905を押下する。同様
に9曲目〜12曲目の音楽ファイル名を表示させたい場
合には、続けて「次へ」ボタン1905を押下する。9
曲目〜12曲目の音楽ファイル名を表示させたのち、1
曲目〜4曲目や5曲目〜8曲目の音楽ファイル名を再度
表示させたい場合には「前へ」ボタン1903を押下す
る。ユーザはファイル一覧リスト1901にある音楽フ
ァイルの中から再生対象ファイルを選択し(複数選択
可)、選択ボタン1907を押下する。以上のような手
順で、選択された再生対象ファイルが再生される。
FIG. 18 shows "Saturday" in the day input box 1801.
Is displayed when the number of music files recorded on Saturday is displayed. The number of music files (four songs) recorded on Saturday is displayed in the song number display column 1803. When the enter button 1805 is pressed in this state, these four music files are reproduced. On the other hand, when the display button 1807 is pressed in the state of FIG. 18, the screen shown in FIG. 19 is displayed. FIG. 1 shows the file list 1901.
The music files of the number of files (four in this case) displayed in the number-of-eights display field 1803 are displayed. In this embodiment, since only four songs can be displayed in the file list 1901, if there are five or more corresponding music files, the “Next” button 1905 is clicked to display the music file names of the fifth to eighth songs. Press. Similarly, when the user wants to display the music file names of the ninth to twelfth music pieces, the user presses a “next” button 1905. 9
After displaying the music file names of the tunes 12 to 12, 1
If the user wants to display the music file names of the tunes 4 to 4 and the tunes 5 to 8 again, the user presses a “Previous” button 1903. The user selects a file to be played from the music files in the file list 1901 (a plurality of files can be selected), and presses a select button 1907. The selected playback target file is played back by the above procedure.

【0033】以上、本発明の実施の形態を説明したが、
本発明のオーディオプレーヤーはCDプレーヤーに限定
されず、MDプレーヤーおよびDVDプレーヤー等に適
用することも可能である。また、ディスク情報のデータ
構成も上記説明に限定されないことは明らかである。
The embodiment of the present invention has been described above.
The audio player of the present invention is not limited to a CD player, but can be applied to an MD player, a DVD player, and the like. It is clear that the data structure of the disc information is not limited to the above description.

【0034】[0034]

【発明の効果】このように本発明によれば、どのような
音楽ファイルがディスク内に記録されているのかがわか
りやすく、さらに選曲にかかる時間を短縮できるオーデ
ィオプレーヤーを提供することが可能である。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide an audio player that makes it easy to understand what music file is recorded on the disc and can further reduce the time required for music selection. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるオーディオディスクを示す機能ブ
ロック図。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an audio disc according to the present invention.

【図2】ディスク情報のデータ構成図。FIG. 2 is a data configuration diagram of disk information.

【図3】音楽ファイルのジャンル名を編集するときの画
面を表した図。
FIG. 3 is a diagram showing a screen when editing a genre name of a music file.

【図4】本発明の第1の実施の形態を説明する画面を表
した図。
FIG. 4 is a view showing a screen for explaining the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施の形態を説明する画面を表
した図。
FIG. 5 is a diagram showing a screen for explaining the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1の実施の形態を説明する画面を表
した図。
FIG. 6 is a view showing a screen for explaining the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第2の実施の形態を説明する画面を表
した図。
FIG. 7 is a diagram showing a screen for explaining a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2の実施の形態を説明する画面を表
した図。
FIG. 8 is a diagram showing a screen for explaining a second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第2の実施の形態を説明する画面を表
した図。
FIG. 9 is a diagram showing a screen for explaining a second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第3の実施の形態を説明する画面を
表した図。
FIG. 10 is a view showing a screen for explaining a third embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第3の実施の形態を説明する画面を
表した図。
FIG. 11 is a diagram showing a screen for explaining a third embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第3の実施の形態を説明する画面を
表した図。
FIG. 12 is a diagram showing a screen for explaining a third embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第3の実施の形態を説明する画面を
表した図。
FIG. 13 is a view showing a screen for explaining a third embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第4の実施の形態を説明する画面を
表した図。
FIG. 14 is a view showing a screen for explaining a fourth embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第4の実施の形態を説明する画面を
表した図。
FIG. 15 is a view showing a screen for explaining a fourth embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第4の実施の形態を説明する画面を
表した図。
FIG. 16 is a diagram showing a screen for explaining a fourth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第4の実施の形態を説明する画面を
表した図。
FIG. 17 is a diagram showing a screen for explaining a fourth embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第5の実施の形態を説明する画面を
表した図。
FIG. 18 is a diagram showing a screen for explaining a fifth embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第5の実施の形態を説明する画面を
表した図。
FIG. 19 is a diagram showing a screen for explaining a fifth embodiment of the present invention.

【図20】従来のオーディオプレーヤーを説明する画面
を表した図。
FIG. 20 is a diagram showing a screen for explaining a conventional audio player.

【図21】従来のオーディオプレーヤーを説明する画面
を表した図。
FIG. 21 is a view showing a screen for explaining a conventional audio player.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 CPU 103 ROM 107 RAM 101 CPU 103 ROM 107 RAM

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D044 AB05 BC03 CC04 DE49 DE54 FG18 5D077 AA26 AA28 BA08 BA14 CA02 DC01 DC11 DC39 EA33 EA34 HA07 HC04 HC12 HC21 5D110 AA15 AA27 DA01 DA11 DA12 DA17 DB03 DC05 DC15 DE02 DE04 DE06  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5D044 AB05 BC03 CC04 DE49 DE54 FG18 5D077 AA26 AA28 BA08 BA14 CA02 DC01 DC11 DC39 EA33 EA34 HA07 HC04 HC12 HC21 5D110 AA15 AA27 DA01 DA11 DA12 DA17 DB03 DC05 DC15 DE02 DE04 DE06

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 予め定められている規則に基づいて音楽
ファイルをジャンル別に分類する分類手段と、 前記音楽ファイルとそのジャンル名とを対応づけて記憶
する記憶手段と、 予め定められた第1のユーザ操作によって前記記憶媒体
内にあるジャンル名、及び/又はそのジャンルに属する
音楽ファイルのファイル数を一覧表示する第1の表示手
段と、 前記第1の表示手段によって一覧表示されたジャンルの
中から再生対象ジャンルを選択する第1の選択手段と、 前記第1の選択手段によって選択された再生対象ジャン
ルに属する音楽ファイルを再生する第1の再生手段とを
具備し、 各音楽ファイルがその記録日時とともに前記記録媒体に
記録されていた場合、 予め定められた第2のユーザ操作によって前記記憶媒体
内にある音楽ファイルのファイル名とその記録日時とを
一覧表示する第2の表示手段と、 前記第2の表示手段によって一覧表示された音楽ファイ
ルの中から再生対象ファイルを選択する第2の選択手段
と、 前記第2の選択手段によって選択された再生対象ファイ
ルを再生する第2の再生手段とを具備し、 少なくとも1つのディレクトリが前記記録媒体内に存在
し、前記ディレクトリの下に位置付けられている音楽フ
ァイルの情報と、前記ディレクトリの作成日時とが前記
記録媒体に記憶されていた場合、 予め定められた第3のユーザ操作によって前記記憶媒体
内にあるディレクトリのディレクトリ名とそのディレク
トリの作成日時とを一覧表示する第3の表示手段と、 前記第3の表示手段によって一覧表示されたディレクト
リの中から再生対象ディレクトリを選択する第3の選択
手段と、 前記第3の選択手段によって選択された再生対象ディレ
クトリの下に位置する音楽ファイルを再生する第3の再
生手段とを具備したことを特徴とするオーディオプレー
ヤー。
1. A classifying means for classifying music files by genre based on a predetermined rule; a storing means for storing the music files and their genre names in association with each other; First display means for displaying a list of the genre names in the storage medium and / or the number of music files belonging to the genre by a user operation; and from among the genres listed by the first display means. A first selection unit for selecting a reproduction target genre; and a first reproduction unit for reproducing a music file belonging to the reproduction target genre selected by the first selection unit. When the music file is recorded on the recording medium by a predetermined second user operation, Second display means for displaying a list of file names and their recording dates and times; second selection means for selecting a reproduction target file from the music files listed by the second display means; Second playback means for playing back the playback target file selected by the selection means, wherein at least one directory exists in the recording medium, and information of music files located under the directory is provided. When the date and time of creation of the directory are stored in the recording medium, a directory name of a directory in the storage medium and a date and time of creation of the directory are displayed in a list by a predetermined third user operation. And a directory to be reproduced from among the directories listed by the third display means. Third selection means and the third third audio player characterized by comprising a reproducing means for reproducing a music file located under the selected reproduction target directory by selecting means for.
【請求項2】 請求項1に記載のオーディオプレーヤー
において、 表示対象ジャンルを指定する指定手段と、 前記表示対象ジャンルに該当するジャンル名、及び/又
はそのジャンルに属する音楽ファイルのファイル数を表
示する表示手段と、 前記表示手段によって表示されたジャンルに属する音楽
ファイルを再生する再生手段とを具備したことを特徴と
するオーディオプレーヤー。
2. The audio player according to claim 1, wherein a designation means for designating a display target genre, a genre name corresponding to the display target genre, and / or the number of music files belonging to the genre are displayed. An audio player, comprising: display means; and reproduction means for reproducing a music file belonging to a genre displayed by the display means.
【請求項3】 請求項2に記載のオーディオプレーヤー
において、 前記表示手段によって複数のジャンルが表示された場
合、 前記複数のジャンルの中から再生対象ジャンルを選択す
る選択手段と、 前記選択手段によって選択された再生対象ジャンルに属
する音楽ファイルを再生する再生手段とを具備したこと
を特徴とするオーディオプレーヤー。
3. The audio player according to claim 2, wherein when a plurality of genres are displayed by the display unit, a selection unit that selects a reproduction target genre from the plurality of genres; And a reproducing means for reproducing a music file belonging to the selected reproduction target genre.
【請求項4】 請求項1に記載のオーディオプレーヤー
において、 表示対象期間を指定する指定手段と、 前記表示対象期間に記録された音楽ファイルのファイル
数、ファイル名、及び/又は各ファイルの記憶日時を表
示する表示手段と、 前記表示手段によって表示された音楽ファイルを再生す
る再生手段とを具備したことを特徴とするオーディオプ
レーヤー。
4. The audio player according to claim 1, wherein: a designation unit for designating a display target period; and a number, a file name, and / or a storage date and time of each music file recorded in the display target period. An audio player comprising: display means for displaying a music file; and reproduction means for reproducing a music file displayed by the display means.
【請求項5】 請求項4に記載のオーディオプレーヤー
において、 最大検索数を設定する設定手段を設け、 前記表示対象期間に記録された音楽ファイルのファイル
数が前記最大検索数を上回った場合には、 前記最大検索数のみの音楽ファイルのファイル数、ファ
イル名、及び/又は各音楽ファイルの記憶日時を表示す
る表示手段と、 前記表示手段によって表示された音楽ファイルを再生す
る再生手段とを具備したことを特徴とするオーディオプ
レーヤー。
5. The audio player according to claim 4, further comprising: setting means for setting a maximum search number, wherein when the number of music files recorded during the display target period exceeds the maximum search number, Display means for displaying the number of music files of only the maximum search number, the file name, and / or storage date and time of each music file; and reproducing means for reproducing the music file displayed by the display means. An audio player, characterized in that:
【請求項6】 請求項4又は請求項5に記載のオーディ
オプレーヤーにおいて、 前記表示手段によって複数のファイルが表示された場
合、 前記複数のファイルの中から再生対象ファイルを選択す
る選択手段と、 前記選択手段によって選択された再生対象ファイルを再
生する再生手段とを具備したことを特徴とするオーディ
オプレーヤー。
6. The audio player according to claim 4, wherein, when a plurality of files are displayed by the display unit, a selection unit that selects a reproduction target file from the plurality of files; An audio player comprising: a playback unit that plays back the playback target file selected by the selection unit.
【請求項7】 請求項1に記載のオーディオプレーヤー
において、 表示対象期間を指定する指定手段と、 前記表示対象期間に作成されたディレクトリ数、ディレ
クトリ名、及び/又は各ディレクトリの作成日時を表示
する表示手段と、 前記表示手段によって表示されたディレクトリの下に位
置する音楽ファイルを再生する再生手段とを具備したこ
とを特徴とするオーディオプレーヤー。
7. The audio player according to claim 1, wherein a designation unit for designating a display target period, and the number of directories created in the display target period, a directory name, and / or a date and time of creation of each directory are displayed. An audio player, comprising: display means; and reproduction means for reproducing a music file located under a directory displayed by the display means.
【請求項8】 請求項7に記載のオーディオプレーヤー
において、 最大検索数を設定する設定手段を設け、 前記表示対象期間に作成されたディレクトリの合計数が
前記最大検索数を上回った場合には、 前記最大検索数分のみのディレクトリ数、ディレクトリ
名、及び/又は各ディレクトリの作成日時を表示する表
示手段と、 前記表示手段によって表示されたディレクトリの下に位
置する音楽ファイルを再生する再生手段とを具備したこ
とを特徴とするオーディオプレーヤー。
8. The audio player according to claim 7, further comprising: setting means for setting a maximum search number, wherein when a total number of directories created in the display target period exceeds the maximum search number, Display means for displaying the number of directories, directory names, and / or date and time of creation of each directory only for the maximum number of searches, and reproduction means for reproducing music files located under the directories displayed by the display means. An audio player, comprising:
【請求項9】 請求項7又は請求項8に記載のオーディ
オプレーヤーにおいて、 前記表示手段によって複数のディレクトリ名が表示され
た場合、 前記複数のディレクトリ名の中から再生対象ディレクト
リを選択する選択手段と、 前記選択手段によって選択された再生対象ディレクトリ
の下に位置する音楽ファイルを再生する再生手段とを具
備したことを特徴とするオーディオプレーヤー。
9. The audio player according to claim 7, wherein, when a plurality of directory names are displayed by the display unit, a selection unit for selecting a reproduction target directory from the plurality of directory names. An audio player comprising: a reproducing unit that reproduces a music file located under a reproduction target directory selected by the selecting unit.
【請求項10】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記
載のオーディオプレーヤーにおいて、 前記音楽ファイルに対応付けられているジャンル名を変
更する手段を具備したことを特徴とするオーディオプレ
ーヤー。
10. The audio player according to claim 1, further comprising means for changing a genre name associated with the music file.
【請求項11】 請求項4乃至請求項9のいずれかに記
載のオーディオプレーヤーにおいて、 前記表示対象期間を日付、時刻、及び/又は曜日で指定
することを特徴とするオーディオプレーヤー。
11. The audio player according to claim 4, wherein the display target period is designated by a date, a time, and / or a day of the week.
JP2000289429A 2000-09-22 2000-09-22 Audio player Expired - Fee Related JP3683794B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289429A JP3683794B2 (en) 2000-09-22 2000-09-22 Audio player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289429A JP3683794B2 (en) 2000-09-22 2000-09-22 Audio player

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002100161A true JP2002100161A (en) 2002-04-05
JP3683794B2 JP3683794B2 (en) 2005-08-17

Family

ID=18772835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000289429A Expired - Fee Related JP3683794B2 (en) 2000-09-22 2000-09-22 Audio player

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3683794B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7620298B2 (en) 2004-06-18 2009-11-17 Funai Electric Co., Ltd. Disc reproducing apparatus
US7647297B2 (en) 2002-10-16 2010-01-12 Microsoft Corporation Optimizing media player memory during rendering
US7668842B2 (en) 2002-10-16 2010-02-23 Microsoft Corporation Playlist structure for large playlists
US8180198B2 (en) 2004-07-21 2012-05-15 Hitachi, Ltd. Playlist creating apparatus and method, and dubbing list creating apparatus and method
US20170147595A1 (en) * 2015-11-20 2017-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and recording medium

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7647297B2 (en) 2002-10-16 2010-01-12 Microsoft Corporation Optimizing media player memory during rendering
US7668842B2 (en) 2002-10-16 2010-02-23 Microsoft Corporation Playlist structure for large playlists
US7991803B2 (en) 2002-10-16 2011-08-02 Microsoft Corporation Navigating media content by groups
US8738615B2 (en) 2002-10-16 2014-05-27 Microsoft Corporation Optimizing media player memory during rendering
US8886685B2 (en) 2002-10-16 2014-11-11 Microsoft Corporation Navigating media content by groups
US8935242B2 (en) 2002-10-16 2015-01-13 Microsoft Corporation Optimizing media player memory during rendering
US7620298B2 (en) 2004-06-18 2009-11-17 Funai Electric Co., Ltd. Disc reproducing apparatus
US8180198B2 (en) 2004-07-21 2012-05-15 Hitachi, Ltd. Playlist creating apparatus and method, and dubbing list creating apparatus and method
US20170147595A1 (en) * 2015-11-20 2017-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and recording medium
KR20170059397A (en) * 2015-11-20 2017-05-30 캐논 가부시끼가이샤 Information processing apparatus, file monitoring system, control method of information processing apparatus, and recording medium
JP2017097571A (en) * 2015-11-20 2017-06-01 キヤノン株式会社 Information processing device, file monitoring system, and method and program for controlling information processing device
KR102123877B1 (en) 2015-11-20 2020-06-23 캐논 가부시끼가이샤 Information processing apparatus, file monitoring system, control method of information processing apparatus, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3683794B2 (en) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118450A (en) Graphic user interface that is usable as a PC interface and an A/V interface
US8280920B2 (en) Navigating media content by groups
US9247295B2 (en) Automated playlist generation
KR100335524B1 (en) Recording medium, recording apparatus and reproduction apparatus
US5262940A (en) Portable audio/audio-visual media tracking device
US7814135B1 (en) Portable player and system and method for writing a playlist
US20050114374A1 (en) User interface for a combination compact disc recorder and player system
JP3719645B2 (en) Audio player
US6744701B2 (en) Information reproduction apparatus and method for erasing program data
JP2005284574A (en) On-vehicle information equipment, control method of on-vehicle information equipment, control program, and recording medium
CN101110085B (en) Reproducing apparatus, reproducing method
JP4328807B2 (en) Music reproducing apparatus, method, recording medium, and integrated circuit
JP3683794B2 (en) Audio player
JP4760877B2 (en) Playback apparatus and playback program
US7356661B2 (en) Control of information reproduction and deletion in a library apparatus
JP2002023771A (en) Audio player
JP4291218B2 (en) AV system and recording medium playback method
WO2011060866A1 (en) Method for setting up a list of audio files
KR20000051236A (en) Method For Displaying Of Data In Digital Audio Playing System
JP3773235B2 (en) Distribution system, recording apparatus, recording method, and program storage medium
JP2004326907A (en) Audio reproducing device
JP2008505375A (en) User interface for compact disc recording and playback system
JP2002208260A (en) Recording medium reproducing device
JP2002025184A (en) Compact disk audition sales system and method therefor
KR100621123B1 (en) Playlist Management System and Method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080603

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees