JP2002096412A - 印刷用膜材 - Google Patents
印刷用膜材Info
- Publication number
- JP2002096412A JP2002096412A JP2000290892A JP2000290892A JP2002096412A JP 2002096412 A JP2002096412 A JP 2002096412A JP 2000290892 A JP2000290892 A JP 2000290892A JP 2000290892 A JP2000290892 A JP 2000290892A JP 2002096412 A JP2002096412 A JP 2002096412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- printing
- film material
- resin
- receiving layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 75
- 239000000463 material Substances 0.000 title abstract description 70
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 28
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 8
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 abstract description 12
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 abstract description 12
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 101
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 45
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 45
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 40
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 39
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 23
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 18
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 17
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 11
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- NJSSICCENMLTKO-HRCBOCMUSA-N [(1r,2s,4r,5r)-3-hydroxy-4-(4-methylphenyl)sulfonyloxy-6,8-dioxabicyclo[3.2.1]octan-2-yl] 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)O[C@H]1C(O)[C@@H](OS(=O)(=O)C=2C=CC(C)=CC=2)[C@@H]2OC[C@H]1O2 NJSSICCENMLTKO-HRCBOCMUSA-N 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 6
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 5
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 4
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 4
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 4
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 4
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 3
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 3
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001246 colloidal dispersion Methods 0.000 description 3
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 3
- PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N dioxazine Chemical compound O1ON=CC=C1 PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 3
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N (z)-2-(2-phenylethenyl)but-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(C(O)=O)\C=CC1=CC=CC=C1 DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazoline Chemical compound C1CN=CO1 IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 229920006322 acrylamide copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 2
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 2
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N bromomethane Chemical compound BrC GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 2
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 2
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 2
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 2
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFPGARUNNKGOBB-UHFFFAOYSA-N 1-Ethyl-2-pyrrolidinone Chemical compound CCN1CCCC1=O ZFPGARUNNKGOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAROVFJVCBYVHY-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylpyrrolidin-2-one;trimethyl-[3-(2-methylprop-2-enoylamino)propyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=CN1CCCC1=O.CC(=C)C(=O)NCCC[N+](C)(C)C WAROVFJVCBYVHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPZFLZYXYGBAPL-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CCC1(C)OCCO1 UPZFLZYXYGBAPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical class [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGIJRRREJXSQJR-UHFFFAOYSA-N 2h-thiazine Chemical compound N1SC=CC=C1 AGIJRRREJXSQJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 4,4,4-trifluorobutan-2-one Chemical compound CC(=O)CC(F)(F)F BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZHXKQKKEBXYRG-UHFFFAOYSA-N 4-n-(4-aminophenyl)benzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1NC1=CC=C(N)C=C1 QZHXKQKKEBXYRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N Abietic acid Natural products CC(C)C1=CC2=CC[C@]3(C)[C@](C)(CCC[C@@]3(C)C(=O)O)[C@H]2CC1 BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100398248 Arabidopsis thaliana KIN10 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 101000579123 Homo sapiens Phosphoglycerate kinase 1 Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182559 Natural dye Natural products 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940123973 Oxygen scavenger Drugs 0.000 description 1
- 102100028251 Phosphoglycerate kinase 1 Human genes 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N Styrene oxide Chemical compound C1OC1C1=CC=CC=C1 AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N Triethyl citrate Chemical compound CCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCC)CC(=O)OCC DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L Zinc carbonate Chemical compound [Zn+2].[O-]C([O-])=O FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQQLHQKGIQXIKD-UHFFFAOYSA-N [2-nitro-3-nitroso-6-(2-phenylethenyl)phenyl]-[2-(2-phenylethenyl)phenyl]diazene Chemical compound C=1C=CC=C(C=CC=2C=CC=CC=2)C=1N=NC=1C([N+](=O)[O-])=C(N=O)C=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 RQQLHQKGIQXIKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M aluminum;oxygen(2-);hydroxide Chemical group [OH-].[O-2].[Al+3] VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002742 anti-folding effect Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N bromoethane Chemical compound CCBr RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLIYQWXIWMRMGR-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;methyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C=CC=C.COC(=O)C(C)=C KLIYQWXIWMRMGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012241 calcium silicate Nutrition 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N chloro(114C)methane Chemical compound [14CH3]Cl NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N diethyl sulfate Chemical compound CCOS(=O)(=O)OCC DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940008406 diethyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 1
- VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N dioctyl sebacate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N hexane Substances CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSAZYXZUJROYKR-UHFFFAOYSA-N indophenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1N=C1C=CC(=O)C=C1 RSAZYXZUJROYKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N isopropanol acetate Natural products CC(C)OC(C)=O JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940011051 isopropyl acetate Drugs 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid Chemical compound CC(C)CC(O)=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- VUQUOGPMUUJORT-UHFFFAOYSA-N methyl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound COS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 VUQUOGPMUUJORT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940102396 methyl bromide Drugs 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000978 natural dye Substances 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 150000002796 natural product derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000001254 oxidized starch Substances 0.000 description 1
- 235000013808 oxidized starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920000083 poly(allylamine) Chemical class 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002432 poly(vinyl methyl ether) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004040 pyrrolidinones Chemical class 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002335 surface treatment layer Substances 0.000 description 1
- 239000000979 synthetic dye Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229910002029 synthetic silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- LMYRWZFENFIFIT-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonamide Chemical compound CC1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 LMYRWZFENFIFIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001069 triethyl citrate Substances 0.000 description 1
- VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N triethyl citrate Natural products CCOC(=O)C(O)(C(=O)OCC)C(=O)OCC VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013769 triethyl citrate Nutrition 0.000 description 1
- VZTGWJFIMGVKSN-UHFFFAOYSA-O trimethyl-[3-(2-methylprop-2-enoylamino)propyl]azanium Chemical class CC(=C)C(=O)NCCC[N+](C)(C)C VZTGWJFIMGVKSN-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 239000011667 zinc carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000010 zinc carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000004416 zinc carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960001763 zinc sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229910000368 zinc sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Coloring (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 再生ポリエステル樹脂を利用し、布帛基材を
含み、機械的強度が高く、安価なインクジェット印刷用
膜材の提供。 【解決手段】 再生ポリエステル繊維を50重量%以上
の比率で含む繊維基布の少なくとも片面上にインク受理
層を形成し、全重量に対するインク受理層の重量比率を
5〜25%にコントロールする。
含み、機械的強度が高く、安価なインクジェット印刷用
膜材の提供。 【解決手段】 再生ポリエステル繊維を50重量%以上
の比率で含む繊維基布の少なくとも片面上にインク受理
層を形成し、全重量に対するインク受理層の重量比率を
5〜25%にコントロールする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷性、特にイン
クジェットプリンターによる印刷適性に優れ、屋内外看
板、垂れ幕、カーテン、壁装材、室内装飾材などの用途
に好適な印刷用膜材に関するものである。
クジェットプリンターによる印刷適性に優れ、屋内外看
板、垂れ幕、カーテン、壁装材、室内装飾材などの用途
に好適な印刷用膜材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレートに代表され
るポリエステル樹脂は、力学的特性、耐熱性、及び成形
加工性に優れていることから、繊維製品、フィルム、飲
料水用ボトルなどの成形品用原料として広範な用途で使
用され、その生産量は膨大である。これらの製品は、使
用後に埋め立て廃棄、あるいは焼却処分されるのが一般
的であるが、最近では環境への悪影響を低減する目的か
ら、資源を再利用する取り組みが活発に行われている。
るポリエステル樹脂は、力学的特性、耐熱性、及び成形
加工性に優れていることから、繊維製品、フィルム、飲
料水用ボトルなどの成形品用原料として広範な用途で使
用され、その生産量は膨大である。これらの製品は、使
用後に埋め立て廃棄、あるいは焼却処分されるのが一般
的であるが、最近では環境への悪影響を低減する目的か
ら、資源を再利用する取り組みが活発に行われている。
【0003】こうした状況にあって、ポリエチレンテレ
フタレート製の飲料水用ボトル(いわゆるPETボト
ル)は、生産量が膨大なうえに分別回収システムが整っ
ていることもあって、他のプラスチック製品によりも再
資源化が進んでいる材料として注目されている。しかし
ながら、これらから作られる再生ポリエステル樹脂はコ
ストが安いというメリットを有するものの、安全衛生上
の問題から生産量の多い元の飲料水用ボトルの原料とし
ては使われず、その用途はじゅうたんや一部の衣料品向
け繊維原料に限られているため、資源の再利用を促進す
る目的において、さらなる用途の拡大が求めれている。
フタレート製の飲料水用ボトル(いわゆるPETボト
ル)は、生産量が膨大なうえに分別回収システムが整っ
ていることもあって、他のプラスチック製品によりも再
資源化が進んでいる材料として注目されている。しかし
ながら、これらから作られる再生ポリエステル樹脂はコ
ストが安いというメリットを有するものの、安全衛生上
の問題から生産量の多い元の飲料水用ボトルの原料とし
ては使われず、その用途はじゅうたんや一部の衣料品向
け繊維原料に限られているため、資源の再利用を促進す
る目的において、さらなる用途の拡大が求めれている。
【0004】近年、屋内外看板、垂れ幕(バナー)、壁
装材、室内装飾材等の製作手段としてインクジェットプ
リンターが注目を浴びている。印字巾が1mを超えるワ
イドフォーマットプリンターが出現し、さらに、目覚ま
しい技術の進歩によって銀塩写真に迫る出力品質が得ら
れるようになるなど、急速に普及が進んでいる。インク
ジェットプリンターに用いられる被記録媒体としては、
紙、プラスチックフィルム、布帛など様々な印刷用シー
ト(あるいは印刷用膜材)が提供されている。これらの
表面には、例えば、特開昭57−102391号公報の
ようにポリビニルピロリドンとポリビニルブチラールを
用いる方法、又は特開平2−188287号公報のよう
に超微粒子状無水シリカとカチオン性ポリマーを用いる
方法などによって、インク受理層と呼称される特殊な表
面処理層が形成される。このインク受理層が、プリンタ
ーから吐出されるインク液滴を速やかに吸収することに
よって良好な印刷性が得られる。
装材、室内装飾材等の製作手段としてインクジェットプ
リンターが注目を浴びている。印字巾が1mを超えるワ
イドフォーマットプリンターが出現し、さらに、目覚ま
しい技術の進歩によって銀塩写真に迫る出力品質が得ら
れるようになるなど、急速に普及が進んでいる。インク
ジェットプリンターに用いられる被記録媒体としては、
紙、プラスチックフィルム、布帛など様々な印刷用シー
ト(あるいは印刷用膜材)が提供されている。これらの
表面には、例えば、特開昭57−102391号公報の
ようにポリビニルピロリドンとポリビニルブチラールを
用いる方法、又は特開平2−188287号公報のよう
に超微粒子状無水シリカとカチオン性ポリマーを用いる
方法などによって、インク受理層と呼称される特殊な表
面処理層が形成される。このインク受理層が、プリンタ
ーから吐出されるインク液滴を速やかに吸収することに
よって良好な印刷性が得られる。
【0005】このような印刷用シートは、装飾材のよう
に壁やパネルに貼り付けて使用する用途では紙やプラス
チックフィルムを基材としたものが多く使用されるが、
垂れ幕や屋外看板等の用途では、風に吹かれてはため
き、又は張力下に展張されることがあるため、折れ皺が
発生し易く、このため破れ易い紙やプラスチックフィル
ムではなく、風合いと強伸度特性に優れたポリエステル
繊維などからなる布帛基材の印刷用膜材が選ばれてい
る。しかしながら、布帛基材を用いる印刷用膜材には、
紙やプラスチックフィルム基材の印刷用シートに比べコ
ストが非常に高いという問題があった。
に壁やパネルに貼り付けて使用する用途では紙やプラス
チックフィルムを基材としたものが多く使用されるが、
垂れ幕や屋外看板等の用途では、風に吹かれてはため
き、又は張力下に展張されることがあるため、折れ皺が
発生し易く、このため破れ易い紙やプラスチックフィル
ムではなく、風合いと強伸度特性に優れたポリエステル
繊維などからなる布帛基材の印刷用膜材が選ばれてい
る。しかしながら、布帛基材を用いる印刷用膜材には、
紙やプラスチックフィルム基材の印刷用シートに比べコ
ストが非常に高いという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、再生ポリエ
ステル樹脂から生産される繊維の用途を拡張すると共
に、生産コストの低い、布帛基材を含む印刷用膜材を提
供することを目的とするものである。
ステル樹脂から生産される繊維の用途を拡張すると共
に、生産コストの低い、布帛基材を含む印刷用膜材を提
供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の印刷用膜材は、
繊維基布とその少なくとも片面に形成された印刷用イン
ク受理層とを含む複合体であって、前記複合体の合計重
量に対する前記インク受理層の重量比率が5〜25%で
あり、且つ、前記繊維基布が前記複合体の合計重量の5
0%以上の再生ポリエステル繊維を含んでいることを特
徴とするものである。
繊維基布とその少なくとも片面に形成された印刷用イン
ク受理層とを含む複合体であって、前記複合体の合計重
量に対する前記インク受理層の重量比率が5〜25%で
あり、且つ、前記繊維基布が前記複合体の合計重量の5
0%以上の再生ポリエステル繊維を含んでいることを特
徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の印刷用膜材において用い
られる繊維基布は、ポリエステル(ポリエチレンテレフ
タレート等)繊維からなる布帛、または、使用済みのポ
リエステル樹脂ボトル、ポリエステル樹脂梱包材料、及
びポリエステル樹脂製品を製造する工程の廃棄ルートか
ら発生した廃棄物の再生処理フレーク及び/又はペレッ
トを利用してリサイクルされた再生ポリエステルの繊維
(以下これらの繊維を再生ポリエステル繊維と記す)を
含み、前記繊維基布中の再生ポリエステル繊維の重量比
率は50%以上、好ましくは70%以上、である。再生
ポリエステル繊維の重量比率が50%未満では、十分な
コストメリットを得ることができず、また資源の再利用
の視点からも好ましくなく、したがって、本発明の目的
を達し得ない。
られる繊維基布は、ポリエステル(ポリエチレンテレフ
タレート等)繊維からなる布帛、または、使用済みのポ
リエステル樹脂ボトル、ポリエステル樹脂梱包材料、及
びポリエステル樹脂製品を製造する工程の廃棄ルートか
ら発生した廃棄物の再生処理フレーク及び/又はペレッ
トを利用してリサイクルされた再生ポリエステルの繊維
(以下これらの繊維を再生ポリエステル繊維と記す)を
含み、前記繊維基布中の再生ポリエステル繊維の重量比
率は50%以上、好ましくは70%以上、である。再生
ポリエステル繊維の重量比率が50%未満では、十分な
コストメリットを得ることができず、また資源の再利用
の視点からも好ましくなく、したがって、本発明の目的
を達し得ない。
【0009】繊維基布中の繊維は、短繊維紡績糸、長繊
維糸条、スプリットヤーン、テープヤーンなどのいずれ
の形状のものでもよい。また基布組織は織物、編物、不
織布またはこれらの複合体のいずれであってもよい。基
布の編織組織にも格別の制限はないが、例えば、それぞ
れ、糸間間隙をおいて平行に配置された経糸及び緯糸を
少なくとも含む糸条により構成された粗目状の編織物、
及び非粗目状編織物(糸条間に実質上間隙が形成されて
いない編織物)を包含する。粗目織物の目付は30〜7
00g/m2 であることが好ましく、また粗目編織物の
透孔面積率は、粗目編織物の全表面面積に対して10〜
95%程度であることが好ましい。また繊維基布が非粗
目編織物である場合、その組織、目付、厚さなどに制限
はないが、使用目的に応じて、平織、綾織、丸編、緯
編、及び経編などの編織物を選ぶことができ、またその
目付は50〜1000g/m2 程度とすることが好まし
い。
維糸条、スプリットヤーン、テープヤーンなどのいずれ
の形状のものでもよい。また基布組織は織物、編物、不
織布またはこれらの複合体のいずれであってもよい。基
布の編織組織にも格別の制限はないが、例えば、それぞ
れ、糸間間隙をおいて平行に配置された経糸及び緯糸を
少なくとも含む糸条により構成された粗目状の編織物、
及び非粗目状編織物(糸条間に実質上間隙が形成されて
いない編織物)を包含する。粗目織物の目付は30〜7
00g/m2 であることが好ましく、また粗目編織物の
透孔面積率は、粗目編織物の全表面面積に対して10〜
95%程度であることが好ましい。また繊維基布が非粗
目編織物である場合、その組織、目付、厚さなどに制限
はないが、使用目的に応じて、平織、綾織、丸編、緯
編、及び経編などの編織物を選ぶことができ、またその
目付は50〜1000g/m2 程度とすることが好まし
い。
【0010】本発明の膜剤に用いられる基布の強度につ
いては格別の制限はないが、例えば大面積テント、内照
式看板などの展張膜材の用途に使用する場合には、イン
ク受理層形成後の引張強さが392N/3cm(40kgf
/3cm)以上であることが好ましい。これらの繊維基布
には、耐水性、及び吸水防止性を付与する目的をもっ
て、予め、例えば、ワックスエマルジョン、樹脂バイン
ダーを含むワックスエマルジョン、及びシリコーン系化
合物のエマルジョン、及びこれらの溶液などの1種以上
を噴霧、あるいは浸漬する方法により撥水前処理を施さ
れていてもよい。
いては格別の制限はないが、例えば大面積テント、内照
式看板などの展張膜材の用途に使用する場合には、イン
ク受理層形成後の引張強さが392N/3cm(40kgf
/3cm)以上であることが好ましい。これらの繊維基布
には、耐水性、及び吸水防止性を付与する目的をもっ
て、予め、例えば、ワックスエマルジョン、樹脂バイン
ダーを含むワックスエマルジョン、及びシリコーン系化
合物のエマルジョン、及びこれらの溶液などの1種以上
を噴霧、あるいは浸漬する方法により撥水前処理を施さ
れていてもよい。
【0011】本発明の印刷用膜材には、顔料、バインダ
ー、カチオン性ポリマー等を適宜組み合わせた印刷用イ
ンク受理層が形成される。インク受理層に用いることが
できる顔料としては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ム、カオリン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、酸化チタン、酸化亜鉛、硫酸亜鉛、炭酸亜鉛、サチ
ンホワイト、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、ゼオライ
ト、セピオライト、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウ
ム、シリカ、水酸化アルミニウム、アルミナ、リトポン
等の無機微粒子、あるいは、スチレン系プラスチックピ
グメント、アクリル系プラスチックピグメント、マイク
ロカプセル、尿素樹脂顔料、メラミン樹脂顔料、セルロ
ースパウダー、コラーゲンパウダー、シルクプロテイン
パウダー等の有機微粒子を用いることができる。
ー、カチオン性ポリマー等を適宜組み合わせた印刷用イ
ンク受理層が形成される。インク受理層に用いることが
できる顔料としては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ム、カオリン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、酸化チタン、酸化亜鉛、硫酸亜鉛、炭酸亜鉛、サチ
ンホワイト、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、ゼオライ
ト、セピオライト、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウ
ム、シリカ、水酸化アルミニウム、アルミナ、リトポン
等の無機微粒子、あるいは、スチレン系プラスチックピ
グメント、アクリル系プラスチックピグメント、マイク
ロカプセル、尿素樹脂顔料、メラミン樹脂顔料、セルロ
ースパウダー、コラーゲンパウダー、シルクプロテイン
パウダー等の有機微粒子を用いることができる。
【0012】これらの顔料は、単独に、あるいは混合し
て用いてもよい。とくに、シリカ、又は炭酸カルシウム
を用いることが好適である。シリカとしては、湿式沈降
法、あるいはゲル法によって製造された合成非晶質シリ
カが好適に用いられる。炭酸カルシウムは、重質炭酸カ
ルシウム、軽質炭酸カルシウムの何れであってもよい。
インク受理層にこれらの顔料を添加すると、インク吸収
性が向上し、それに加えて、インク受理層のブロッキン
グを抑制することができる。また、吸油量の大きい顔料
を使用した場合には、インク吸収性がさらに向上し、よ
り好ましいものとなる。また、使用する顔料の粒子径に
は格別の制限はないが、20μmを超えないものを用い
ることが好ましい。粒子径が20μmを超えるとインク
受理層の被膜強度が低下し、かつ平滑性が不十分になる
ことがある。
て用いてもよい。とくに、シリカ、又は炭酸カルシウム
を用いることが好適である。シリカとしては、湿式沈降
法、あるいはゲル法によって製造された合成非晶質シリ
カが好適に用いられる。炭酸カルシウムは、重質炭酸カ
ルシウム、軽質炭酸カルシウムの何れであってもよい。
インク受理層にこれらの顔料を添加すると、インク吸収
性が向上し、それに加えて、インク受理層のブロッキン
グを抑制することができる。また、吸油量の大きい顔料
を使用した場合には、インク吸収性がさらに向上し、よ
り好ましいものとなる。また、使用する顔料の粒子径に
は格別の制限はないが、20μmを超えないものを用い
ることが好ましい。粒子径が20μmを超えるとインク
受理層の被膜強度が低下し、かつ平滑性が不十分になる
ことがある。
【0013】インク受理層に用いることができるバイン
ダーとしては、酸化デンプン、エーテル化デンプンなど
のデンプン系、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロースなどのセルロース系、カゼイン、ゼ
ラチン、大豆タンパク等の天然または半合成水溶性高分
子類;ポリビニルアルコール及びその誘導体、ポリエチ
レンオキサイド系、アクリル酸系、無水マレイン酸系、
ポリアクリルアミド系、ポリビニルピロリドン系、ポリ
アミン系等の合成水溶性高分子類;アクリル酸エステル
系、ポリアミド系、ポリウレタン系、ポリエステル系、
ポリビニルブチラール系、エポキシ系、ポリオレフィン
系等の合成高分子類;スチレン−ブタジエン共重合体、
メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体等の共役ジ
エン系重合体ラテックス類;アクリル酸エステル、メタ
クリル酸エステルの重合体または共重合体等のアクリル
系重合体ラテックス類;エチレン−酢酸ビニル共重合体
等のビニル系重合体ラテックス類;さらに、これらの各
種重合体に、カチオン性基、シラノール基、又はシリル
基などの官能基を付与して得られる官能基変性重合体類
を用いることができる。これらのバインダーは、単独あ
るいは混合して用いてもよい。上記バインダー用重合体
のなかで、エチレン−酢酸ビニル共重合体又はウレタン
系樹脂と、ポリビニルアルコール又はポリビニルピロリ
ドンなどの水溶性樹脂とを併用したものが好適である。
ダーとしては、酸化デンプン、エーテル化デンプンなど
のデンプン系、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロースなどのセルロース系、カゼイン、ゼ
ラチン、大豆タンパク等の天然または半合成水溶性高分
子類;ポリビニルアルコール及びその誘導体、ポリエチ
レンオキサイド系、アクリル酸系、無水マレイン酸系、
ポリアクリルアミド系、ポリビニルピロリドン系、ポリ
アミン系等の合成水溶性高分子類;アクリル酸エステル
系、ポリアミド系、ポリウレタン系、ポリエステル系、
ポリビニルブチラール系、エポキシ系、ポリオレフィン
系等の合成高分子類;スチレン−ブタジエン共重合体、
メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体等の共役ジ
エン系重合体ラテックス類;アクリル酸エステル、メタ
クリル酸エステルの重合体または共重合体等のアクリル
系重合体ラテックス類;エチレン−酢酸ビニル共重合体
等のビニル系重合体ラテックス類;さらに、これらの各
種重合体に、カチオン性基、シラノール基、又はシリル
基などの官能基を付与して得られる官能基変性重合体類
を用いることができる。これらのバインダーは、単独あ
るいは混合して用いてもよい。上記バインダー用重合体
のなかで、エチレン−酢酸ビニル共重合体又はウレタン
系樹脂と、ポリビニルアルコール又はポリビニルピロリ
ドンなどの水溶性樹脂とを併用したものが好適である。
【0014】インク受理層に用いられるカチオン性ポリ
マーとしては、カチオン性基として、1級、2級および
3級アミノ基、ならびに4級アンモニウム塩基を含む重
合体、あるいは共重合体を用いることができる。例え
ば、ポリエチレンイミン塩、ジメチルアミンエピハロヒ
ドリン縮合体、ポリビニルアミン塩、ポリアリルアミン
塩、ポリジアリルアミン塩、ポリアルキレンポリアミン
類の塩、ポリジアリルジメチルアンモニウム塩、ポリジ
アリルアミン−アクリルアミド共重合体の塩等が挙げら
れる。とくに、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレ
ート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、
N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミ
ド、N,N−ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリル
アミドなどの3級アミノ基を有するカチオン性モノマー
を単独で重合し、または他の共重合性モノマーと共重合
させて得られた重合体、あるいは3級アミノ基を有する
ジオール、トリオール、ジアミンまたはトリアミン化合
物をポリオール化合物とジイソシアネート化合物に反応
させて得られたウレタン重合体を酸で中和するか、又は
4級化剤によって4級化したカチオン性ポリマーが好適
である。このとき用いられる酸としては、例えば、蟻
酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、乳酸、クエン酸等の有
機酸類、あるいは、塩酸、リン酸、亜リン酸、硝酸等の
無機酸類が挙げられる。4級化剤としては、例えば、エ
チレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオ
キサイド、スチレンオキサイド、エピクロロヒドリン、
エピプロモヒドリン等のエポキシ化合物、またはジメチ
ル硫酸、ジエチル硫酸、パラトルエンスルホン酸メチル
等の硫酸化物、またはメチルクロライド、エチルクロラ
イド、ベンジルクロライド、メチルブロマイド、エチル
ブロマイド等のハロゲン化アルキル類を用いることがで
きる。
マーとしては、カチオン性基として、1級、2級および
3級アミノ基、ならびに4級アンモニウム塩基を含む重
合体、あるいは共重合体を用いることができる。例え
ば、ポリエチレンイミン塩、ジメチルアミンエピハロヒ
ドリン縮合体、ポリビニルアミン塩、ポリアリルアミン
塩、ポリジアリルアミン塩、ポリアルキレンポリアミン
類の塩、ポリジアリルジメチルアンモニウム塩、ポリジ
アリルアミン−アクリルアミド共重合体の塩等が挙げら
れる。とくに、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレ
ート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、
N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミ
ド、N,N−ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリル
アミドなどの3級アミノ基を有するカチオン性モノマー
を単独で重合し、または他の共重合性モノマーと共重合
させて得られた重合体、あるいは3級アミノ基を有する
ジオール、トリオール、ジアミンまたはトリアミン化合
物をポリオール化合物とジイソシアネート化合物に反応
させて得られたウレタン重合体を酸で中和するか、又は
4級化剤によって4級化したカチオン性ポリマーが好適
である。このとき用いられる酸としては、例えば、蟻
酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、乳酸、クエン酸等の有
機酸類、あるいは、塩酸、リン酸、亜リン酸、硝酸等の
無機酸類が挙げられる。4級化剤としては、例えば、エ
チレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオ
キサイド、スチレンオキサイド、エピクロロヒドリン、
エピプロモヒドリン等のエポキシ化合物、またはジメチ
ル硫酸、ジエチル硫酸、パラトルエンスルホン酸メチル
等の硫酸化物、またはメチルクロライド、エチルクロラ
イド、ベンジルクロライド、メチルブロマイド、エチル
ブロマイド等のハロゲン化アルキル類を用いることがで
きる。
【0015】本発明の印刷用膜材のインク受理層におけ
る顔料、バインダー、カチオン性ポリマーの配合量は、
バインダー100重量部に対し、顔料10〜200重量
部、カチオン性ポリマーは30重量部以下であり、これ
らの配合比は、使用するインクの種類(例えば、水性染
料インク、溶剤系顔料インク)に応じて適宜調整され
る。また、インク受理層には、インク受理層の被膜強度
を上げる目的で硬化剤が添加されていてもよい。硬化剤
としては、イソシアネート系、カルボジイミド系、エポ
キシ系、メラミン系、オキサゾリン系、ジルコニウム系
硬化剤等が挙げられ、インク受理層に用いられるバイン
ダーの種類に応じて適宜選択される。インク受理層中
に、界面活性剤、撥水剤、防黴剤、抗菌剤、紫外線吸収
剤、光安定剤、酸化防止剤、防炎剤、蛍光増白剤、着色
剤、分散剤、増粘剤など、当該技術分野において公知の
添加剤を併用してもよい。また、インク受理層は、組成
の異なるインク受理層を2層以上積層したものであって
もよい。
る顔料、バインダー、カチオン性ポリマーの配合量は、
バインダー100重量部に対し、顔料10〜200重量
部、カチオン性ポリマーは30重量部以下であり、これ
らの配合比は、使用するインクの種類(例えば、水性染
料インク、溶剤系顔料インク)に応じて適宜調整され
る。また、インク受理層には、インク受理層の被膜強度
を上げる目的で硬化剤が添加されていてもよい。硬化剤
としては、イソシアネート系、カルボジイミド系、エポ
キシ系、メラミン系、オキサゾリン系、ジルコニウム系
硬化剤等が挙げられ、インク受理層に用いられるバイン
ダーの種類に応じて適宜選択される。インク受理層中
に、界面活性剤、撥水剤、防黴剤、抗菌剤、紫外線吸収
剤、光安定剤、酸化防止剤、防炎剤、蛍光増白剤、着色
剤、分散剤、増粘剤など、当該技術分野において公知の
添加剤を併用してもよい。また、インク受理層は、組成
の異なるインク受理層を2層以上積層したものであって
もよい。
【0016】本発明の印刷用膜材におけるインク受理層
の付着量は、繊維基布インク受理層複合体の合計重量の
5〜25%である。付着量が5%未満ではインクの吸収
性が十分でなくなるため、印刷用膜材としての利用価値
が失われてしまう。またそれが25%を超えて付着させ
た場合では、インクがインク受理層に深く吸収されすぎ
て発色性が低下し、それに加えて、コスト的にも不利で
ある。
の付着量は、繊維基布インク受理層複合体の合計重量の
5〜25%である。付着量が5%未満ではインクの吸収
性が十分でなくなるため、印刷用膜材としての利用価値
が失われてしまう。またそれが25%を超えて付着させ
た場合では、インクがインク受理層に深く吸収されすぎ
て発色性が低下し、それに加えて、コスト的にも不利で
ある。
【0017】本発明の印刷用膜材において、インク受理
層と繊維基布の密着性を向上させる目的から、必要に応
じて接着層を設けることができる。この接着層形成に用
いることが出来る接着剤としては、メラミン系、フェノ
ール系、エポキシ系、ポリエステル系、ポリエチレンイ
ミン系、ポリイソシアネート系、オキサゾリン系、ポリ
ウレタン系、アクリル系、ポリアミド系、及びエチレン
−酢酸ビニル共重合体系接着剤等を挙げることができ、
インク受理層に用いられるバインダーの種類に応じて適
宜選択される。
層と繊維基布の密着性を向上させる目的から、必要に応
じて接着層を設けることができる。この接着層形成に用
いることが出来る接着剤としては、メラミン系、フェノ
ール系、エポキシ系、ポリエステル系、ポリエチレンイ
ミン系、ポリイソシアネート系、オキサゾリン系、ポリ
ウレタン系、アクリル系、ポリアミド系、及びエチレン
−酢酸ビニル共重合体系接着剤等を挙げることができ、
インク受理層に用いられるバインダーの種類に応じて適
宜選択される。
【0018】本発明の印刷用膜材において、繊維基布に
インク受理層を形成す方法としては、ブレードコータ
ー、エアーナイフコーター、ナイフコーター、ロールコ
ーター、カーテンコーター、バーコーター、グラビアコ
ーター、コンマコーター等が利用できる。あるいは、塗
工液を基布に含浸させたのちこれにマングルロールによ
り絞り操作を施すディップ−ニップ法を利用してもよ
い。
インク受理層を形成す方法としては、ブレードコータ
ー、エアーナイフコーター、ナイフコーター、ロールコ
ーター、カーテンコーター、バーコーター、グラビアコ
ーター、コンマコーター等が利用できる。あるいは、塗
工液を基布に含浸させたのちこれにマングルロールによ
り絞り操作を施すディップ−ニップ法を利用してもよ
い。
【0019】本発明の印刷用膜材に使用される印刷用イ
ンクの代表例としてインクジェット印刷用インクについ
て述べると、インクジェット印刷用インクは、水性イン
ク、油性インク、溶剤系インクの何れであってもよい。
ここでいう水性インクとは、染料、あるいは顔料の分散
溶媒として、水と水溶性有機溶剤とを主成分とするもの
である。水溶性有機溶剤には、ジエチレングリコール、
ポリエチレングリコール、グリセリンなどの多価アルコ
ール類、ポリアルキレンオキシド類、N−メチル−2−
ピロリドン、N−エチル−2−ピロリドン、N−ビニル
ピロリドンなどのピロリドン類などの、水性インク用湿
潤剤、並びにエチレングリコールモノメチルエーテル、
及びジエチレングリコールモノメチルエーテルなどのグ
リコールエーテル類などの水性インク用浸透剤が包含さ
れる。これらの水溶性有機溶剤の水に対する配合量とし
ては、水性インクの全重量に対し5〜60%の範囲内に
あることが好適である。その他必要に応じて水性インク
組成中にpH調整剤、界面活性剤、脱酸素剤、導電性付与
剤、水性高分子分散剤、キレート剤、消泡剤、防腐防黴
剤などの各種添加剤を加えても良い。
ンクの代表例としてインクジェット印刷用インクについ
て述べると、インクジェット印刷用インクは、水性イン
ク、油性インク、溶剤系インクの何れであってもよい。
ここでいう水性インクとは、染料、あるいは顔料の分散
溶媒として、水と水溶性有機溶剤とを主成分とするもの
である。水溶性有機溶剤には、ジエチレングリコール、
ポリエチレングリコール、グリセリンなどの多価アルコ
ール類、ポリアルキレンオキシド類、N−メチル−2−
ピロリドン、N−エチル−2−ピロリドン、N−ビニル
ピロリドンなどのピロリドン類などの、水性インク用湿
潤剤、並びにエチレングリコールモノメチルエーテル、
及びジエチレングリコールモノメチルエーテルなどのグ
リコールエーテル類などの水性インク用浸透剤が包含さ
れる。これらの水溶性有機溶剤の水に対する配合量とし
ては、水性インクの全重量に対し5〜60%の範囲内に
あることが好適である。その他必要に応じて水性インク
組成中にpH調整剤、界面活性剤、脱酸素剤、導電性付与
剤、水性高分子分散剤、キレート剤、消泡剤、防腐防黴
剤などの各種添加剤を加えても良い。
【0020】また、油性インクは、顔料の分散溶媒とし
て、ガス油、ナフサ、あるいは150℃以上の沸点を有
する非水溶性有機溶剤を主体として含むインクである。
溶剤系インクは、顔料の分散溶媒として、シクロヘキサ
ン、アセトン、メチルエチルケトン、カルボン酸エステ
ルなどの150℃以下の沸点を有する有機溶剤を主体と
して含むインクである。油性インク、及び溶剤系インク
の組成としては、染料(油溶性染料)、カーボンブラッ
ク、有機系顔料などの着色剤のほか、バインダー樹脂と
して、フェノール樹脂、アクリル樹脂、マレイン酸樹
脂、ロジン樹脂、エポキシ樹脂、ブチラール樹脂などの
熱可塑性樹脂が使用され、その他必要に応じて、界面活
性剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、導電性付与剤、防腐
防黴剤などの添加剤を加えても良い。
て、ガス油、ナフサ、あるいは150℃以上の沸点を有
する非水溶性有機溶剤を主体として含むインクである。
溶剤系インクは、顔料の分散溶媒として、シクロヘキサ
ン、アセトン、メチルエチルケトン、カルボン酸エステ
ルなどの150℃以下の沸点を有する有機溶剤を主体と
して含むインクである。油性インク、及び溶剤系インク
の組成としては、染料(油溶性染料)、カーボンブラッ
ク、有機系顔料などの着色剤のほか、バインダー樹脂と
して、フェノール樹脂、アクリル樹脂、マレイン酸樹
脂、ロジン樹脂、エポキシ樹脂、ブチラール樹脂などの
熱可塑性樹脂が使用され、その他必要に応じて、界面活
性剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、導電性付与剤、防腐
防黴剤などの添加剤を加えても良い。
【0021】インクジェットインクの着色剤として用い
られる染料としては、天然染料、合成染料などの公知の
染料、例えばニトロソ系、ニトロ系、アゾ系、スチルベ
ン系、ジフェニルメタン系、トアリールメタン系、キノ
リン系、メチン系、ポリメチン系、チアゾール系、イン
ダミン系、インドフェノール系、アジン系、オキサジン
系、チアジン系、アミノケトン系、オキシケトン系、ア
ントラキノン系、インジゴイド系、フタロシアニン系の
染料が挙げられる。
られる染料としては、天然染料、合成染料などの公知の
染料、例えばニトロソ系、ニトロ系、アゾ系、スチルベ
ン系、ジフェニルメタン系、トアリールメタン系、キノ
リン系、メチン系、ポリメチン系、チアゾール系、イン
ダミン系、インドフェノール系、アジン系、オキサジン
系、チアジン系、アミノケトン系、オキシケトン系、ア
ントラキノン系、インジゴイド系、フタロシアニン系の
染料が挙げられる。
【0022】一方、顔料としては、有機系顔料、無機系
顔料などの公知の顔料、例えばアゾ系、フタロシアニン
系、キナクリドン系、アントラキノン系、ジオキサジン
系、インジコ系、ベンチジン系、チオインジコ系、ペリ
ノン系、イソインドリノン系、酸化チタン、カドミウム
系、酸化鉄系、カーボンブラック系の顔料が挙げられ
る。
顔料などの公知の顔料、例えばアゾ系、フタロシアニン
系、キナクリドン系、アントラキノン系、ジオキサジン
系、インジコ系、ベンチジン系、チオインジコ系、ペリ
ノン系、イソインドリノン系、酸化チタン、カドミウム
系、酸化鉄系、カーボンブラック系の顔料が挙げられ
る。
【0023】また、本発明の印刷用膜材は、インクジェ
ット印刷に限らず、水性インキ、油性インキ等の印刷イ
ンキを用いてグラビア印刷、スクリーン印刷、オフセッ
ト印刷することも可能である。これらの印刷インキとし
ては、顔料、バインダー、及び助剤から構成された公知
の印刷インキを使用することができる。水性インキとし
ては、有機系顔料、無機系顔料の着色剤成分と、水溶性
樹脂、コロイダルディスパージョン、エマルジョン、ラ
テックスなどのバインダー樹脂成分と、可塑剤、軟化剤
などの被膜柔軟化剤、アンモニア、水溶性アミンなどの
水溶化剤、その他、耐摩擦性向上剤、顔料分散剤、色分
れ防止剤、消泡剤、増粘剤、沈降防止剤、レベリング
剤、ツヤ消し剤などの添加助剤及び、水、アルコール
類、グリコール類などの乾燥性調整剤から得られるもの
が使用できる。
ット印刷に限らず、水性インキ、油性インキ等の印刷イ
ンキを用いてグラビア印刷、スクリーン印刷、オフセッ
ト印刷することも可能である。これらの印刷インキとし
ては、顔料、バインダー、及び助剤から構成された公知
の印刷インキを使用することができる。水性インキとし
ては、有機系顔料、無機系顔料の着色剤成分と、水溶性
樹脂、コロイダルディスパージョン、エマルジョン、ラ
テックスなどのバインダー樹脂成分と、可塑剤、軟化剤
などの被膜柔軟化剤、アンモニア、水溶性アミンなどの
水溶化剤、その他、耐摩擦性向上剤、顔料分散剤、色分
れ防止剤、消泡剤、増粘剤、沈降防止剤、レベリング
剤、ツヤ消し剤などの添加助剤及び、水、アルコール
類、グリコール類などの乾燥性調整剤から得られるもの
が使用できる。
【0024】上記有機系顔料及び無機系顔料としては従
来公知のもの、例えば、アゾ系、フタロシアニン系、キ
ナクリドン系、アントラキノン系、ジオキサジン系、イ
ンジコ系、ベンチジン系、チオインジコ系、ペリノン
系、ペリレン系、イソインドリノン系、酸化チタン、カ
ドミウム系、酸化鉄系、カーボンブラック系などの顔料
が挙げられる。これらの水性印刷インキの製造に使用さ
れる顔料としては、上記有機系顔料及び、無機系顔料の
粉末又はプレスケーキからなる生顔料を使用しても良い
が、上記有機系顔料及び、無機系顔料を、非イオン系ま
たはアニオン系の界面活性剤を分散剤として水に分散さ
せた顔料水性分散体又は、親水性樹脂で顔料の表面処理
コートを施した水易分散顔料又は、顔料と樹脂を2本ロ
ールなどを用いて練肉、チップ化した着色チップからな
る加工顔料を使用することが作業性、発色安定性、色相
安定性の面で特に好ましい。
来公知のもの、例えば、アゾ系、フタロシアニン系、キ
ナクリドン系、アントラキノン系、ジオキサジン系、イ
ンジコ系、ベンチジン系、チオインジコ系、ペリノン
系、ペリレン系、イソインドリノン系、酸化チタン、カ
ドミウム系、酸化鉄系、カーボンブラック系などの顔料
が挙げられる。これらの水性印刷インキの製造に使用さ
れる顔料としては、上記有機系顔料及び、無機系顔料の
粉末又はプレスケーキからなる生顔料を使用しても良い
が、上記有機系顔料及び、無機系顔料を、非イオン系ま
たはアニオン系の界面活性剤を分散剤として水に分散さ
せた顔料水性分散体又は、親水性樹脂で顔料の表面処理
コートを施した水易分散顔料又は、顔料と樹脂を2本ロ
ールなどを用いて練肉、チップ化した着色チップからな
る加工顔料を使用することが作業性、発色安定性、色相
安定性の面で特に好ましい。
【0025】上記水溶性樹脂としては、例えば、デンプ
ン、デキストリン、アルギン酸塩などの天然物、ヒドロ
キシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースな
どの天然物誘導体、ポリビニルアルコール、ポリビニル
アミン、ポリビニルメチルエーテル、ポリアクリルアミ
ド、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリル酸ナトリウ
ム、メタアクリル酸ジメチルアミノエチルなどの合成樹
脂などが挙げられる。これらの水溶性樹脂は主にインキ
の粘度及び流動性の調整、顔料分散及び固着を目的に助
剤として併用することができる。上記コロイダルディス
パージョンとしては、例えば、セラック樹脂、スチレン
化セラック樹脂、スチレン−マレイン酸共重合樹脂、ロ
ジン−マレイン酸樹脂、アクリル酸エステル又はメタア
クリル酸エステルと不飽和カルボン酸との共重合によっ
て得られるカルボキシル基含有アルカリ可溶性のアクリ
ル系共重合樹脂などが挙げられ、このうちセラック樹脂
は水−アルコール混合系及び、アンモニア水に溶解して
使用でき、スチレン−マレイン酸共重合樹脂は、酸価が
約170〜350、軟化温度が130〜170℃のもの
をアンモニア及び、水溶性アミン(モノエタノールアミ
ン、ジメチルエタノールアミン、モルホリンなど)の存
在下で水溶化して、または、アルコール、グリコールエ
ーテルなどに可溶化して使用でき、インキ皮膜の可塑剤
としてオレイン酸などの不飽和脂肪酸、ポリエチレング
リコール及びその誘導体を添加することが好ましい。ま
た、カルボキシル基含有アルカリ可溶性のアクリル系共
重合樹脂は、酸価が150〜200、軟化温度が100
〜150℃のものをアンモニア及び、水溶性アミンの存
在下で水溶化して、または、アルコール、グリコールエ
ーテルなどに可溶化して使用でき、インキ皮膜柔軟化の
可塑剤としてDBP,DOP,DOA,DBS,DOS
など軟質塩ビ分野で汎用に使用されている可塑剤を添加
することが好ましい。上記エマルジョンとしては、例え
ば、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレン系樹
脂、塩化ビニル系樹脂などの乳化重合樹脂など、また、
ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、アルキド樹
脂、エポキシエステル樹脂、ロジンエステル樹脂などの
乳化性樹脂などが挙げられる。また、上記ラテックスと
してはスチレン−ブタジエン系樹脂、アクリロニトリル
−ブタジエン系樹脂、メチルメタアクリレート−ブタジ
エン系樹脂、ポリクロロプレン、ポリイソプレン、塩化
ビニリデン系樹脂などが挙げられる。このうち水性印刷
インキの樹脂バインダーとしては、アクリル系樹脂エマ
ルジョンが好ましく使用でき、特にアクリル酸、メタア
クリル酸、アクリル酸エステル、メタアクリル酸エステ
ルなどの1種以上から選ばれたモノマーの乳化重合によ
って得られるアクリル系樹脂エマルジョン及び、これら
のモノマーと共重合しうる他のモノマー、例えば、スチ
レン、酢酸ビニル、アクリロニトリル、N−メチロール
アクリルアミド、メタアクリル酸グリシジルなどと乳化
共重合して得られるアクリル系樹脂共重合エマルジョン
などが好ましく使用できる。これらのアクリル系共重合
樹脂エマルジョンには、インキの流動性、レベリング
性、インキ光沢の改良のため、上記コロイダルディスパ
ージョンを適量ブレンドして併用することもできる。ま
た、インキ皮膜柔軟化の可塑剤としては、DBP,DO
P,DOA,DBS,DOSなどの軟質塩ビ分野で汎用
に使用されている可塑剤の他、ブチルカルビトール、ク
エン酸トリエチル、p−トルエンスルホンアミド、トー
ル油脂肪酸などを使用することができる。
ン、デキストリン、アルギン酸塩などの天然物、ヒドロ
キシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースな
どの天然物誘導体、ポリビニルアルコール、ポリビニル
アミン、ポリビニルメチルエーテル、ポリアクリルアミ
ド、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリル酸ナトリウ
ム、メタアクリル酸ジメチルアミノエチルなどの合成樹
脂などが挙げられる。これらの水溶性樹脂は主にインキ
の粘度及び流動性の調整、顔料分散及び固着を目的に助
剤として併用することができる。上記コロイダルディス
パージョンとしては、例えば、セラック樹脂、スチレン
化セラック樹脂、スチレン−マレイン酸共重合樹脂、ロ
ジン−マレイン酸樹脂、アクリル酸エステル又はメタア
クリル酸エステルと不飽和カルボン酸との共重合によっ
て得られるカルボキシル基含有アルカリ可溶性のアクリ
ル系共重合樹脂などが挙げられ、このうちセラック樹脂
は水−アルコール混合系及び、アンモニア水に溶解して
使用でき、スチレン−マレイン酸共重合樹脂は、酸価が
約170〜350、軟化温度が130〜170℃のもの
をアンモニア及び、水溶性アミン(モノエタノールアミ
ン、ジメチルエタノールアミン、モルホリンなど)の存
在下で水溶化して、または、アルコール、グリコールエ
ーテルなどに可溶化して使用でき、インキ皮膜の可塑剤
としてオレイン酸などの不飽和脂肪酸、ポリエチレング
リコール及びその誘導体を添加することが好ましい。ま
た、カルボキシル基含有アルカリ可溶性のアクリル系共
重合樹脂は、酸価が150〜200、軟化温度が100
〜150℃のものをアンモニア及び、水溶性アミンの存
在下で水溶化して、または、アルコール、グリコールエ
ーテルなどに可溶化して使用でき、インキ皮膜柔軟化の
可塑剤としてDBP,DOP,DOA,DBS,DOS
など軟質塩ビ分野で汎用に使用されている可塑剤を添加
することが好ましい。上記エマルジョンとしては、例え
ば、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレン系樹
脂、塩化ビニル系樹脂などの乳化重合樹脂など、また、
ポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、アルキド樹
脂、エポキシエステル樹脂、ロジンエステル樹脂などの
乳化性樹脂などが挙げられる。また、上記ラテックスと
してはスチレン−ブタジエン系樹脂、アクリロニトリル
−ブタジエン系樹脂、メチルメタアクリレート−ブタジ
エン系樹脂、ポリクロロプレン、ポリイソプレン、塩化
ビニリデン系樹脂などが挙げられる。このうち水性印刷
インキの樹脂バインダーとしては、アクリル系樹脂エマ
ルジョンが好ましく使用でき、特にアクリル酸、メタア
クリル酸、アクリル酸エステル、メタアクリル酸エステ
ルなどの1種以上から選ばれたモノマーの乳化重合によ
って得られるアクリル系樹脂エマルジョン及び、これら
のモノマーと共重合しうる他のモノマー、例えば、スチ
レン、酢酸ビニル、アクリロニトリル、N−メチロール
アクリルアミド、メタアクリル酸グリシジルなどと乳化
共重合して得られるアクリル系樹脂共重合エマルジョン
などが好ましく使用できる。これらのアクリル系共重合
樹脂エマルジョンには、インキの流動性、レベリング
性、インキ光沢の改良のため、上記コロイダルディスパ
ージョンを適量ブレンドして併用することもできる。ま
た、インキ皮膜柔軟化の可塑剤としては、DBP,DO
P,DOA,DBS,DOSなどの軟質塩ビ分野で汎用
に使用されている可塑剤の他、ブチルカルビトール、ク
エン酸トリエチル、p−トルエンスルホンアミド、トー
ル油脂肪酸などを使用することができる。
【0026】油性インキとしては、有機系顔料、無機系
顔料の着色剤成分と、バインダー樹脂成分と、可塑剤、
軟化剤などの被膜柔軟化剤、その他、耐摩擦性向上剤、
顔料分散剤、色分れ防止剤、消泡剤、増粘剤、沈降防止
剤、レベリング剤、ツヤ消し剤などの添加剤成分と溶剤
成分、もしくは水成分から構成されるものが使用でき
る。上記有機系顔料及び無機系顔料としては従来公知の
顔料、例えば、不溶性アゾ系、溶性アゾ系、銅フタロシ
アニン系、キナクリドン系、アントラキノン系、ジオキ
サジン系、インジゴ系、ベンチジン系、チオインジコ
系、ペリノン系、ペリレン系、イソトンドリノン系、ポ
リアゾ系などの有機系顔料、無機系顔料としては、酸化
チタン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、カドミウム
系、酸化鉄系、カーボンブラック系などが挙げられる。
顔料の着色剤成分と、バインダー樹脂成分と、可塑剤、
軟化剤などの被膜柔軟化剤、その他、耐摩擦性向上剤、
顔料分散剤、色分れ防止剤、消泡剤、増粘剤、沈降防止
剤、レベリング剤、ツヤ消し剤などの添加剤成分と溶剤
成分、もしくは水成分から構成されるものが使用でき
る。上記有機系顔料及び無機系顔料としては従来公知の
顔料、例えば、不溶性アゾ系、溶性アゾ系、銅フタロシ
アニン系、キナクリドン系、アントラキノン系、ジオキ
サジン系、インジゴ系、ベンチジン系、チオインジコ
系、ペリノン系、ペリレン系、イソトンドリノン系、ポ
リアゾ系などの有機系顔料、無機系顔料としては、酸化
チタン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、カドミウム
系、酸化鉄系、カーボンブラック系などが挙げられる。
【0027】また、バインダー樹脂成分としては、ポリ
ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹
脂(ダイマー酸とジアミンの縮合物)、アクリル系樹
脂、酢酸ビニル樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹
脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂、ポリビニルブ
チラール樹脂、塩素化ポリプロピレン樹脂(塩素化度2
5〜65重量%)、ニトロセルロース、セルロースエス
テル類、セルロースエーテル類、硬化ロジン(アビチエ
ン酸との金属塩)、二量化ロジン、ロジンエステル、ロ
ジン変性マレイン酸樹脂、ロジン変性フマル酸樹脂、ロ
ジン変性フェノール樹脂、ケトン樹脂、テルペン樹脂、
環化ゴム、塩化ゴムなどが挙げられ、これらの樹脂を併
用したものが使用できる。
ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹
脂(ダイマー酸とジアミンの縮合物)、アクリル系樹
脂、酢酸ビニル樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹
脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂、ポリビニルブ
チラール樹脂、塩素化ポリプロピレン樹脂(塩素化度2
5〜65重量%)、ニトロセルロース、セルロースエス
テル類、セルロースエーテル類、硬化ロジン(アビチエ
ン酸との金属塩)、二量化ロジン、ロジンエステル、ロ
ジン変性マレイン酸樹脂、ロジン変性フマル酸樹脂、ロ
ジン変性フェノール樹脂、ケトン樹脂、テルペン樹脂、
環化ゴム、塩化ゴムなどが挙げられ、これらの樹脂を併
用したものが使用できる。
【0028】油性インキに使用される溶剤としては、n
−ヘキサン、n−ヘプタン、シクロヘキサン、トルエ
ン、キシレンなどの炭化水素系溶剤、酢酸メチル、酢酸
エチル、酢酸イソプロピルなどのエステル系溶剤、アセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、
シクロヘキサノンなどのケトン系溶剤、メタノール、エ
タノール、イソプロピルアルコールなどのアルコール系
溶剤、メチルセロソルブ、エチルセロソルブなどの多価
アルコール誘導体系溶剤などが挙げられ、これらの溶剤
を併用して用いることができる。
−ヘキサン、n−ヘプタン、シクロヘキサン、トルエ
ン、キシレンなどの炭化水素系溶剤、酢酸メチル、酢酸
エチル、酢酸イソプロピルなどのエステル系溶剤、アセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、
シクロヘキサノンなどのケトン系溶剤、メタノール、エ
タノール、イソプロピルアルコールなどのアルコール系
溶剤、メチルセロソルブ、エチルセロソルブなどの多価
アルコール誘導体系溶剤などが挙げられ、これらの溶剤
を併用して用いることができる。
【0029】
【実施例】本発明を下記実施例により更に説明する。本
発明の印刷用膜材の性能評価に用いられた試験項目は下
記の通りである。
発明の印刷用膜材の性能評価に用いられた試験項目は下
記の通りである。
【0030】1.インクジェット印刷性 インク受容層が形成された供試印刷用膜材に、ピエゾ型
ヘッドが搭載されたインクオンデマンド型インクジェッ
トプリンタ(ぺんてる(株)社製モデル:PRP−2
2;水性インク、ぺんてる(株)社製、商標:Dyna
jetII;油性インク、溶剤系インク)に、表1に示す
組成のインクジェットプリンタ用インクを充填して印刷
を施し、このときの水性インクによる印刷性、油性イン
クによる印刷性、及び溶剤インクによる印刷性をそれぞ
れ単独に評価した。印刷における出力解像度は360d
piにコントロールされ、風景写真画像を描画し、イン
ク吸収性とインクの発色性を評価した。 <インク吸収性> 上記インクジェットプリンターで印
刷し、指触によりインクの乾燥速度を評価した。30秒
以内に乾燥したものを「◎」、1分以内に乾燥したもの
を「○」、2分以内に乾燥したものを「△」乾燥時間が
2分を超えたものを「×」と表記した。 <発色性> 上記インクジェットプリンターで印刷した
ものについて、印字濃度が、「非常に濃い」、「濃
い」、「薄い」の三段階評価とし、それぞれ「◎」
「○」「×」により表記した。
ヘッドが搭載されたインクオンデマンド型インクジェッ
トプリンタ(ぺんてる(株)社製モデル:PRP−2
2;水性インク、ぺんてる(株)社製、商標:Dyna
jetII;油性インク、溶剤系インク)に、表1に示す
組成のインクジェットプリンタ用インクを充填して印刷
を施し、このときの水性インクによる印刷性、油性イン
クによる印刷性、及び溶剤インクによる印刷性をそれぞ
れ単独に評価した。印刷における出力解像度は360d
piにコントロールされ、風景写真画像を描画し、イン
ク吸収性とインクの発色性を評価した。 <インク吸収性> 上記インクジェットプリンターで印
刷し、指触によりインクの乾燥速度を評価した。30秒
以内に乾燥したものを「◎」、1分以内に乾燥したもの
を「○」、2分以内に乾燥したものを「△」乾燥時間が
2分を超えたものを「×」と表記した。 <発色性> 上記インクジェットプリンターで印刷した
ものについて、印字濃度が、「非常に濃い」、「濃
い」、「薄い」の三段階評価とし、それぞれ「◎」
「○」「×」により表記した。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【0034】2.スクリーン印刷性 インク受理層が形成された印刷用膜材に、水性インキ
(商標:テントアート(黒)、ターナー色彩製)、及び
油性インキ(商標:セリコールPPE(911墨)、帝
国インキ製造製)のそれぞれについて225メッシュの
スクリーンを用いてストライプ柄(5mm幅直線印刷部と
5mm幅非印刷部の交互連続パターン)を印刷し、インキ
の転写状態を観察した。インキの転写状態が均一なもの
を「○」、インキの転写状態が均一でないものを「×」
とした。
(商標:テントアート(黒)、ターナー色彩製)、及び
油性インキ(商標:セリコールPPE(911墨)、帝
国インキ製造製)のそれぞれについて225メッシュの
スクリーンを用いてストライプ柄(5mm幅直線印刷部と
5mm幅非印刷部の交互連続パターン)を印刷し、インキ
の転写状態を観察した。インキの転写状態が均一なもの
を「○」、インキの転写状態が均一でないものを「×」
とした。
【0035】3.抗折れ皺性、抗破れ性 タテ30cm、ヨコ20cmの印刷用膜材の試験片の4隅角
部に金属製のはと目を打ち込み、ここにロープを通して
膜材用支持体に展張固定したものを屋外に曝露し、1ヶ
月後の状態を観察した。折れ皺、破れのないものを
「○」、折れ皺、あるいは破れが生じたものを「×」と
表記した。
部に金属製のはと目を打ち込み、ここにロープを通して
膜材用支持体に展張固定したものを屋外に曝露し、1ヶ
月後の状態を観察した。折れ皺、破れのないものを
「○」、折れ皺、あるいは破れが生じたものを「×」と
表記した。
【0036】実施例1 繊維基布として、下記の織り組織を有する再生ポリエス
テル樹脂100%の短繊維紡績糸からなる非粗目状平織
物を使用した。この非網目状織物は、重量が200g/
m2 で、経糸方向の引張強度が1230N/3cmであっ
た。 (ポリエステル非粗目状平織物) 295dtex×(20英式番手)/2×295dtex×(20英式番手)/2 ─────────────────────────────────── 58×49(本/25.4mm)
テル樹脂100%の短繊維紡績糸からなる非粗目状平織
物を使用した。この非網目状織物は、重量が200g/
m2 で、経糸方向の引張強度が1230N/3cmであっ
た。 (ポリエステル非粗目状平織物) 295dtex×(20英式番手)/2×295dtex×(20英式番手)/2 ─────────────────────────────────── 58×49(本/25.4mm)
【0037】下記組成のインク受理層用塗工液を調製し
た。 (インク受理層用塗工液) ポリビニルアルコール 100重量部 (商標:PVA117、クラレ製、鹸化度:99%) 非晶質合成シリカ 80重量部 (商標:ファインシールX−30、沈降法シリカ、平均
2次粒子径:3.2μm、トクヤマ製) 塩化ジアリルジメチルアンモニウム重合体 50重量部
(固形分換算で14部重量部) (商標:PAS−H−5L、日東紡製、固形分:28重
量%) イオン交換水 600重量部 この繊維基布の片面に、上記インク受理層用塗工液をナ
イフコーターにより塗工し、140℃で2分間乾燥させ
て、インク受理層付着層が30g/m2 の印刷用膜材を
作製した。インク受理層の重量比率は、30/(200
+30)×100=13%であった。得られた印刷用膜
材の試験結果を表4に示す。
た。 (インク受理層用塗工液) ポリビニルアルコール 100重量部 (商標:PVA117、クラレ製、鹸化度:99%) 非晶質合成シリカ 80重量部 (商標:ファインシールX−30、沈降法シリカ、平均
2次粒子径:3.2μm、トクヤマ製) 塩化ジアリルジメチルアンモニウム重合体 50重量部
(固形分換算で14部重量部) (商標:PAS−H−5L、日東紡製、固形分:28重
量%) イオン交換水 600重量部 この繊維基布の片面に、上記インク受理層用塗工液をナ
イフコーターにより塗工し、140℃で2分間乾燥させ
て、インク受理層付着層が30g/m2 の印刷用膜材を
作製した。インク受理層の重量比率は、30/(200
+30)×100=13%であった。得られた印刷用膜
材の試験結果を表4に示す。
【0038】実施例2 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、カ
チオン性ポリマーとして、塩化ジアリルジメチルアンモ
ニウム重合体の代わりに、塩化ジアリルジメチルアンモ
ニウム・アクリルアミド共重合体(商標:PAS−J−
81、日東紡製、固形分:25重量%)を、不揮発分換
算で14重量部添加した。得られた印刷用膜材の試験結
果を表4に示す。
チオン性ポリマーとして、塩化ジアリルジメチルアンモ
ニウム重合体の代わりに、塩化ジアリルジメチルアンモ
ニウム・アクリルアミド共重合体(商標:PAS−J−
81、日東紡製、固形分:25重量%)を、不揮発分換
算で14重量部添加した。得られた印刷用膜材の試験結
果を表4に示す。
【0039】実施例3 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、カ
チオン性ポリマーとして、塩化ジアリルジメチルアンモ
ニウム重合体の代わりに、ポリエチレンポリアミン系化
合物(商標:IJC−2、日華化学製、固形分:70重
量%)を不揮発分換算で14重量部添加した。得られた
印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
チオン性ポリマーとして、塩化ジアリルジメチルアンモ
ニウム重合体の代わりに、ポリエチレンポリアミン系化
合物(商標:IJC−2、日華化学製、固形分:70重
量%)を不揮発分換算で14重量部添加した。得られた
印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
【0040】実施例4 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、カ
チオン性ポリマーとして、塩化ジアリルジメチルアンモ
ニウム重合体の代わりに、ビニルピロリドンとメタクリ
ルアミドプロピルトリメチルアンモニウム塩の共重合体
(商標:GAFQUAT HS−100、ISP製、固
形分:20重量%)を不揮発分換算で14重量部添加し
た。得られた印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
チオン性ポリマーとして、塩化ジアリルジメチルアンモ
ニウム重合体の代わりに、ビニルピロリドンとメタクリ
ルアミドプロピルトリメチルアンモニウム塩の共重合体
(商標:GAFQUAT HS−100、ISP製、固
形分:20重量%)を不揮発分換算で14重量部添加し
た。得られた印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
【0041】実施例5 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、カ
チオン性ポリマーとして、塩化ジアリルジメチルアンモ
ニウム重合体の代わりに、ジメチルアミノエチルメタク
リレート4級アンモニウム塩(商標:PCQ−1、セン
カ製、固形分:20重量%)を不揮発分換算で14重量
部添加した。得られた印刷用膜材の試験結果を表4に示
す。
チオン性ポリマーとして、塩化ジアリルジメチルアンモ
ニウム重合体の代わりに、ジメチルアミノエチルメタク
リレート4級アンモニウム塩(商標:PCQ−1、セン
カ製、固形分:20重量%)を不揮発分換算で14重量
部添加した。得られた印刷用膜材の試験結果を表4に示
す。
【0042】実施例6 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、バ
インダーとして用いるポリビニルアルコールの配合量1
00重量部を20重量部に減量し、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体ラテックス(商標:スミカフレックス75
2、住友化学工業製、酢酸ビニル成分量:90重量%、
固形分:50重量%)を不揮発分換算で80重量部添加
した。得られた印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
インダーとして用いるポリビニルアルコールの配合量1
00重量部を20重量部に減量し、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体ラテックス(商標:スミカフレックス75
2、住友化学工業製、酢酸ビニル成分量:90重量%、
固形分:50重量%)を不揮発分換算で80重量部添加
した。得られた印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
【0043】実施例7 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、バ
インダーとして、ポリビニルアルコールの代わりに、ウ
レタン系エマルジョン(商標:IJR−7、日華化学
製、固形分:40重量%)を不揮発分換算で100重量
部添加した。また、イオン交換水の添加量を600重量
部から200重量部に変更した。得られた印刷用膜材の
試験結果を表4に示す。
インダーとして、ポリビニルアルコールの代わりに、ウ
レタン系エマルジョン(商標:IJR−7、日華化学
製、固形分:40重量%)を不揮発分換算で100重量
部添加した。また、イオン交換水の添加量を600重量
部から200重量部に変更した。得られた印刷用膜材の
試験結果を表4に示す。
【0044】実施例8 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、顔
料として用いるシリカを平均2次粒子径8μmのものに
(商標:ミズカシルP−78D、ゲル法シリカ、水澤化
学工業製)に変更した。得られた印刷用膜材の試験結果
を表4に示す。
料として用いるシリカを平均2次粒子径8μmのものに
(商標:ミズカシルP−78D、ゲル法シリカ、水澤化
学工業製)に変更した。得られた印刷用膜材の試験結果
を表4に示す。
【0045】実施例9 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、顔
料として、シリカの代わりに、平均粒子径45nmのコロ
イダルシリカ(商標:スノーテックス20L、日産化学
工業製、固形分:20重量%)を固形分換算で20重量
部添加した。得られた印刷用膜材の試験結果を表4に示
す。
料として、シリカの代わりに、平均粒子径45nmのコロ
イダルシリカ(商標:スノーテックス20L、日産化学
工業製、固形分:20重量%)を固形分換算で20重量
部添加した。得られた印刷用膜材の試験結果を表4に示
す。
【0046】実施例10 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、顔
料として、シリカの代わりに、擬ベーマイト構造を有す
るアルミナ水和物が形成されているアルミナゾル(商
標:アルミナゾル520、日産化学工業製、固形分:2
1重量%)を固形分換算で40重量部添加した。得られ
た印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
料として、シリカの代わりに、擬ベーマイト構造を有す
るアルミナ水和物が形成されているアルミナゾル(商
標:アルミナゾル520、日産化学工業製、固形分:2
1重量%)を固形分換算で40重量部添加した。得られ
た印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
【0047】実施例11 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、顔
料として用いられているシリカを、アクリル系多孔質微
粒子(商標:マツモトマイクロスフェアー、平均粒径:
3μm、松本油脂製)に変更した。得られた印刷用膜材
の試験結果を表4に示す。
料として用いられているシリカを、アクリル系多孔質微
粒子(商標:マツモトマイクロスフェアー、平均粒径:
3μm、松本油脂製)に変更した。得られた印刷用膜材
の試験結果を表4に示す。
【0048】実施例12 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、イ
ンク受理層塗工液中に、架橋剤としてメラミン樹脂(商
標:スミレーズレジン613、住友化学工業製、固形
分:80)を固形分換算で5重量部添加した。得られた
印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
ンク受理層塗工液中に、架橋剤としてメラミン樹脂(商
標:スミレーズレジン613、住友化学工業製、固形
分:80)を固形分換算で5重量部添加した。得られた
印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
【0049】実施例13 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、イ
ンク受理層塗工液の組成を下記の組成に変更した。得ら
れた印刷用膜材の試験結果を表4に示す。 (インク受理層用塗工液) ポリビニルピロリドン 100重量部 (商標:K−90、ISP製) 塩化ジアリルジメチルアンモニウム重合体 50重量部
(固形分換算で14部重量部) (商標:PAS−H−5L、日東紡製、固形分:28重
量%)
ンク受理層塗工液の組成を下記の組成に変更した。得ら
れた印刷用膜材の試験結果を表4に示す。 (インク受理層用塗工液) ポリビニルピロリドン 100重量部 (商標:K−90、ISP製) 塩化ジアリルジメチルアンモニウム重合体 50重量部
(固形分換算で14部重量部) (商標:PAS−H−5L、日東紡製、固形分:28重
量%)
【0050】実施例14 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、イ
ンク受理層の付着量を50g/m2 とした。その重量比
率は50/(200+50)×100=20%であっ
た。得られた印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
ンク受理層の付着量を50g/m2 とした。その重量比
率は50/(200+50)×100=20%であっ
た。得られた印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
【0051】比較例1 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、繊
維基布をバージンポリエステル100%の短繊維紡績糸
からなる非粗目状平織物(織り組織は実施例1と同一)
に変更した。
維基布をバージンポリエステル100%の短繊維紡績糸
からなる非粗目状平織物(織り組織は実施例1と同一)
に変更した。
【0052】比較例2 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、イ
ンク受理層の付着量を80g/m2 とした。その重量比
率は80/(200+80)×100=28.6%であ
った。得られた印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
ンク受理層の付着量を80g/m2 とした。その重量比
率は80/(200+80)×100=28.6%であ
った。得られた印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
【0053】比較例3 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、イ
ンク受理層の付着量を6g/m2 とした。その重量比率
は6/(200+6)×100=2.9%であった。得
られた印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
ンク受理層の付着量を6g/m2 とした。その重量比率
は6/(200+6)×100=2.9%であった。得
られた印刷用膜材の試験結果を表4に示す。
【0054】比較例4 実施例1と同様にして印刷用膜材を作製した。但し、繊
維基布の代わりに再生ポリエステル樹脂フィルム(厚
さ:100μm、重量:140g/m2 )を用い、バー
コーターによりインク受理層付着量が30g/m2 の印
刷用膜材を作製した。得られた印刷用膜材の試験結果を
表4に示す。
維基布の代わりに再生ポリエステル樹脂フィルム(厚
さ:100μm、重量:140g/m2 )を用い、バー
コーターによりインク受理層付着量が30g/m2 の印
刷用膜材を作製した。得られた印刷用膜材の試験結果を
表4に示す。
【0055】
【表4】
【0056】表4より明らかなように、本発明の印刷用
膜材は、インクジェットプリンターに対する印刷性に優
れ、環境負荷が小さいだけでなく、抗折れ皺性と抗破れ
性においても良好であった。スクリーン印刷性も良好で
あった。
膜材は、インクジェットプリンターに対する印刷性に優
れ、環境負荷が小さいだけでなく、抗折れ皺性と抗破れ
性においても良好であった。スクリーン印刷性も良好で
あった。
【0057】
【発明の効果】本発明の印刷用膜材は、低コストであり
ながら印刷性と抗折れ皺性及び抗破れに優れているの
で、印刷用膜材として屋内外看板、垂れ幕、カーテン、
壁装材、室内装飾材などの用途に好適に使用できる。ま
た、再生ポリエステル繊維を多量に用いているので、P
ETボルトの再資源化により再生されるポリエステル樹
脂の用途として好適であり、資源の再利用という視点で
は環境負荷を低減できるという、これまでにない利点を
有している。
ながら印刷性と抗折れ皺性及び抗破れに優れているの
で、印刷用膜材として屋内外看板、垂れ幕、カーテン、
壁装材、室内装飾材などの用途に好適に使用できる。ま
た、再生ポリエステル繊維を多量に用いているので、P
ETボルトの再資源化により再生されるポリエステル樹
脂の用途として好適であり、資源の再利用という視点で
は環境負荷を低減できるという、これまでにない利点を
有している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D06P 3/52 D06P 3/56 3/56 5/00 DBC 5/00 DBC 104 104 111A 111 B41J 3/04 101Y Fターム(参考) 2C056 EA13 FB03 FC06 2H086 BA01 BA15 BA22 4F100 AK21 AK41A AR00B BA02 CC00 DG11A DG12 EH462 EJ862 GB08 HB31B JD14B JL16A 4H057 AA01 BA81 DA01 DA02 DA17 DA34 GA06 4L033 AA07 AB05 AC15 BA86 BA87 CA28 CA29 CA36 CA50 CA68 DA06
Claims (1)
- 【請求項1】 繊維基布と、その少なくとも片面に形成
された印刷用インク受理層とを含む複合体であって、前
記複合体の合計重量に対する前記インク受理層の重量比
率が5〜25%であり、かつ、前記繊維基布が前記複合
体の合計重量の50%以上の再生ポリエステル繊維を含
んでいることを特徴とする印刷用膜材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000290892A JP2002096412A (ja) | 2000-09-25 | 2000-09-25 | 印刷用膜材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000290892A JP2002096412A (ja) | 2000-09-25 | 2000-09-25 | 印刷用膜材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002096412A true JP2002096412A (ja) | 2002-04-02 |
Family
ID=18774053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000290892A Pending JP2002096412A (ja) | 2000-09-25 | 2000-09-25 | 印刷用膜材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002096412A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004225189A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Seiko Epson Corp | インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法 |
JP2006001277A (ja) * | 2004-05-19 | 2006-01-05 | Canon Finetech Inc | 被記録媒体、およびその製造方法 |
JP2006077336A (ja) * | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Lion Corp | 透明又は半透明な液体柔軟剤組成物 |
JP2009279781A (ja) * | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Axis:Kk | 不織布製品 |
JP2011143705A (ja) * | 2009-12-18 | 2011-07-28 | Riso Kagaku Corp | 油性インクジェット印刷方法及びインクセット |
JP5323809B2 (ja) * | 2008-03-05 | 2013-10-23 | 日本製紙株式会社 | インクジェット記録媒体 |
JP2015193230A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-11-05 | 株式会社リコー | 処理液、インクセット、及びインクジェット記録方法 |
JP2019011528A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | セイコーエプソン株式会社 | 処理液組成物、およびインクジェット捺染方法 |
JP2022527135A (ja) * | 2019-04-11 | 2022-05-30 | ウィドナー・プロダクト・フィニシング,インコーポレーテッド | 染色可能な熱成形シート、組成物、及び製造方法 |
-
2000
- 2000-09-25 JP JP2000290892A patent/JP2002096412A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004225189A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Seiko Epson Corp | インクジェット捺染用前処理剤及びインクジェット捺染方法 |
JP2006001277A (ja) * | 2004-05-19 | 2006-01-05 | Canon Finetech Inc | 被記録媒体、およびその製造方法 |
JP2006077336A (ja) * | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Lion Corp | 透明又は半透明な液体柔軟剤組成物 |
JP5323809B2 (ja) * | 2008-03-05 | 2013-10-23 | 日本製紙株式会社 | インクジェット記録媒体 |
JP2009279781A (ja) * | 2008-05-20 | 2009-12-03 | Axis:Kk | 不織布製品 |
JP2011143705A (ja) * | 2009-12-18 | 2011-07-28 | Riso Kagaku Corp | 油性インクジェット印刷方法及びインクセット |
JP2015193230A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-11-05 | 株式会社リコー | 処理液、インクセット、及びインクジェット記録方法 |
JP2019011528A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | セイコーエプソン株式会社 | 処理液組成物、およびインクジェット捺染方法 |
JP7035350B2 (ja) | 2017-06-30 | 2022-03-15 | セイコーエプソン株式会社 | 処理液組成物、およびインクジェット捺染方法 |
JP2022527135A (ja) * | 2019-04-11 | 2022-05-30 | ウィドナー・プロダクト・フィニシング,インコーポレーテッド | 染色可能な熱成形シート、組成物、及び製造方法 |
JP7675317B2 (ja) | 2019-04-11 | 2025-05-13 | プレッシング・デベロップメンツ,エルエルシー | 染色可能な熱成形シート、組成物、及び製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6450633B1 (en) | Image-receptive coating | |
EP2212112B1 (en) | Methods of making a screen for screen printing | |
US6667093B2 (en) | Ink-jet printable transfer papers for use with fabric materials | |
US6531216B1 (en) | Heat sealable coating for manual and electronic marking and process for heat sealing the image | |
JP6075945B2 (ja) | 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法及び捺染紙 | |
KR101638642B1 (ko) | 착색된 기판 상에 이미지를 형성하기 위한 열전사 방법 및 열전사시트 | |
WO2005077663A1 (en) | Image transfer material and polymer composition | |
CA2368181C (en) | Heat transfer material having a fusible coating containing cyclohexane dimethanol dibenzoate thereon | |
JP3539882B2 (ja) | インクジェット記録用布帛 | |
US20090208675A1 (en) | Inkjet recording media for recording sparkling metallic or semi-metallic images with an ink receptive surface for recording of a negative or positive image and an adhesive top or bottom layer that may be optionally rendered opaque and an optionally removable protective layer wherein the adhesive layer surface can be applied to textile articles of commerce | |
JP3709923B2 (ja) | インクジェット印刷用膜材 | |
WO2005077664A1 (en) | Image transfer material and heat transfer process using the same | |
JP2002096412A (ja) | 印刷用膜材 | |
JP4099727B2 (ja) | 布帛用インクジェットインク受理性付与剤及びそれを用いて加工された布帛 | |
US20060281849A1 (en) | Coating compositions for forming a single inkjet-receptive layer on unsubbed textiles for direct inkjet printing with dye and pigment inks thereon | |
JP2011502060A (ja) | 非画像領域が被覆されていない基材上に被覆された画像を形成する熱転写方法 | |
US20090009577A1 (en) | Recording media for cut sheet printer formats with at least two permanent layers and at least one transienct layer wherein the media can record metallic or semi-metallic images on an ink receptive surface and can be adhered to textile articles of comerce by an adhesive layer or applied adhesive | |
WO2000069646A1 (en) | Ink-jet printable macroporous material | |
EP0912348B1 (en) | Recording material for inkjet printing | |
JP6379159B2 (ja) | 繊維材料又は皮革材料のペーパー捺染法及び捺染紙 | |
US20230382102A1 (en) | Laser and ink-jet friendly dark fabric transfer | |
JP7222486B2 (ja) | ポリエステル系繊維材料の転写捺染法及び転写捺染されたポリエステル系繊維製品の製造方法 | |
JP2000203150A (ja) | インクジェット記録シ―ト | |
JP2000238410A (ja) | 記録シートおよびラベル | |
JP2001020185A (ja) | インクジェット記録シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040622 |