JP2002088072A - 1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン類の製造方法 - Google Patents
1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン類の製造方法Info
- Publication number
- JP2002088072A JP2002088072A JP2000279885A JP2000279885A JP2002088072A JP 2002088072 A JP2002088072 A JP 2002088072A JP 2000279885 A JP2000279885 A JP 2000279885A JP 2000279885 A JP2000279885 A JP 2000279885A JP 2002088072 A JP2002088072 A JP 2002088072A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- benzisothiazol
- benzonitrile
- mol
- group
- methylthio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N benzo[d]isothiazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 16
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 51
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 claims abstract description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 10
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 4
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 25
- -1 nitro, carboxy Chemical group 0.000 abstract description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- PXZSANDJGNKIIA-UHFFFAOYSA-N 2-methylsulfanylbenzonitrile Chemical compound CSC1=CC=CC=C1C#N PXZSANDJGNKIIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UOWPIUPWQGUTDS-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylsulfanyl-3-nitrobenzonitrile Chemical compound CC(C)(C)SC1=C(C#N)C=CC=C1[N+]([O-])=O UOWPIUPWQGUTDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CINOAHVLCZUYTE-UHFFFAOYSA-N 5-tert-butyl-2-methylsulfanylbenzonitrile Chemical compound CSC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C#N CINOAHVLCZUYTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- NHWQMJMIYICNBP-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzonitrile Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C#N NHWQMJMIYICNBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FKVIHYIDJOIHFQ-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-2-methylsulfanylbenzonitrile Chemical compound CSC1=CC(Cl)=CC=C1C#N FKVIHYIDJOIHFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- DYRNFQDIKISZGN-UHFFFAOYSA-N methyl 4-cyano-3-methylsulfanylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C#N)C(SC)=C1 DYRNFQDIKISZGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- XPCFFIHCXUTXNF-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-2-methylsulfanylbenzonitrile Chemical compound COC1=CC=C(C#N)C(SC)=C1 XPCFFIHCXUTXNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- APKTUPFGCXNJHF-UHFFFAOYSA-N 5-tert-butyl-1,2-benzothiazol-3-one Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C2SNC(=O)C2=C1 APKTUPFGCXNJHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LHYONJUQUSYTNE-UHFFFAOYSA-N 7-nitro-1,2-benzothiazol-3-one Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC2=C1SNC2=O LHYONJUQUSYTNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CUBFALYXYLCKQW-UHFFFAOYSA-N methyl 3-oxo-1,2-benzothiazole-6-carboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 CUBFALYXYLCKQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 3
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 3
- NBOMNTLFRHMDEZ-UHFFFAOYSA-N thiosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1S NBOMNTLFRHMDEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940103494 thiosalicylic acid Drugs 0.000 description 3
- BFLMZPFXXUVDMO-UHFFFAOYSA-N 2-ethylsulfanylbenzonitrile Chemical compound CCSC1=CC=CC=C1C#N BFLMZPFXXUVDMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IQCTWSJZVPOGJR-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-2-methylsulfanylbenzonitrile Chemical compound CSC1=C(C)C=CC=C1C#N IQCTWSJZVPOGJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RMKWOIHQUDXJBK-UHFFFAOYSA-N 6-methoxy-1,2-benzothiazol-3-one Chemical compound COC1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 RMKWOIHQUDXJBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWQJMHMLXGWMRS-UHFFFAOYSA-N 7-methyl-1,2-benzothiazol-3-one Chemical compound CC1=CC=CC2=C1SNC2=O RWQJMHMLXGWMRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N periodic acid Chemical compound OI(=O)(=O)=O KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- RMBAVIFYHOYIFM-UHFFFAOYSA-M sodium methanethiolate Chemical compound [Na+].[S-]C RMBAVIFYHOYIFM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POPOYOKQQAEISW-UHFFFAOYSA-N ticlatone Chemical compound ClC1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 POPOYOKQQAEISW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 0 *c(cccc1)c1C#N Chemical compound *c(cccc1)c1C#N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1Cl RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSNIZNHTOVFARY-UHFFFAOYSA-N 1,2-benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2C=NSC2=C1 CSNIZNHTOVFARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLSRPVWAFXXZJV-UHFFFAOYSA-N 2-ethylsulfanyl-3-methylbenzonitrile Chemical compound CCSC1=C(C)C=CC=C1C#N WLSRPVWAFXXZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSOQDPYTTOKEHI-UHFFFAOYSA-N 2-methylsulfanylbenzamide Chemical compound CSC1=CC=CC=C1C(N)=O HSOQDPYTTOKEHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPNCCSOWAWOQAL-UHFFFAOYSA-N 2-methylsulfinylbenzamide Chemical compound CS(=O)C1=CC=CC=C1C(N)=O IPNCCSOWAWOQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONQUCCRLLAQDSG-UHFFFAOYSA-N 2-propylsulfanylbenzonitrile Chemical compound CCCSC1=CC=CC=C1C#N ONQUCCRLLAQDSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIFVZJILFCVNFE-UHFFFAOYSA-N 3-oxo-1,2-benzothiazole-6-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 UIFVZJILFCVNFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYWUEFVZWVXAOD-UHFFFAOYSA-N 4-cyano-3-methylsulfanylbenzoic acid Chemical compound CSC1=CC(C(O)=O)=CC=C1C#N JYWUEFVZWVXAOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000008359 benzonitriles Chemical class 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012847 fine chemical Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- NBNBICNWNFQDDD-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dibromide Chemical compound BrS(Br)(=O)=O NBNBICNWNFQDDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
−オン類を製造する方法を提供する。 【解決手段】 下記一般式(1); (式中、R1は、炭素数1〜4のアルキル基を表し、R2
は、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜
4のアルコキシ基、ニトロ基、カルボキシル基もしくは
そのエステル、またはハロゲン原子を表す。)で表され
る2−(アルキルチオ)ベンゾニトリル類とハロゲン化
剤とを水と鉱酸の存在下に反応させることを特徴とする
下記一般式(2); (式中、R2は、前記一般式(1)と同意義を表す。)
で表される1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン類
の製造方法。
Description
アゾール−3−オン類の製造方法に関する。さらに詳し
くは、抗菌剤、抗カビ剤等として有用な1,2−ベンズ
イソチアゾール−3−オン類の製造方法に関する。
ン類の製造方法としては、2−(メチルチオ)ベンズク
ロライドから2−(メチルチオ)ベンズアミドを製造
し、このものを過ヨウ素酸を用いて酸化させて2−(メ
チルスルフィニル)ベンズアミドを製造し、さらにこれ
を塩化チオニルによって環化させて、1,2−ベンズイ
ソチアゾール−3−オンを得る方法(Bull.Chem.Soc.Jp
n.,55,1183-7(1982))が知られている。しかしながら、
前記方法は、原料として用いる2−(メチルチオ)ベン
ズクロライドの安価な製造方法および安定性に問題があ
る。また、取扱い上危険性が高く、かつ高価な過ヨウ素
酸を用いる必要があり、反応工程数も多い。
工程を経て1,2−ベンズイソチアゾール−3−オンを
得る方法(Org.Prep.Proced.Int.,15,315-319(198
3))、チオサリチル酸を出発原料とし、最終的に水酸化
ナトリウムを用いて環化させて1,2−ベンズイソチア
ゾール−3−オンを得る方法(Ger.Offen.3500577,(198
6))等が知られている。しかしながら、これらの方法
は、高価なチオサリチル酸を用い、しかも反応工程数が
多いため、工業的に満足できる方法とは言い難い。
い上危険性の高い物質を使用することなく、簡易かつ経
済的に1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン類を製
造する方法として、本発明者らは、2−(アルキルチ
オ)ベンゾニトリル類とハロゲン化剤を水の存在下で反
応させる方法を出願した(特開平8−134051号公
報)。
い工程で高収率で1,2−ベンズイソチアゾール−3−
オン類を得られるものの、反応中に生成した副成物を晶
析等の精製方法により完全に除去することが困難である
ため、得られた1,2−ベンズイソチアゾール−3−オ
ン類の純度が低く未だ改良の余地がある。
1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン類を製造する
方法を提供することを目的とする。
を解決するために鋭意検討した結果、2−(アルキルチ
オ)ベンゾニトリル類とハロゲン化剤とを水の存在下に
反応させるに際して、鉱酸を同時に存在させることによ
り、反応時の選択性を向上し、副成物の生成を抑制して
高純度の1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン類が
製造できることを見出し、本発明を完成した。
は、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜
4のアルコキシ基、ニトロ基、カルボキシル基もしくは
そのエステル、またはハロゲン原子を表す。)
トリル類とハロゲン化剤とを水と鉱酸の存在下に反応さ
せることを特徴とする下記一般式(2);
−3−オン類の製造方法に関する。
ルチオ)ベンゾニトリル類とハロゲン化剤とを水と鉱酸
の存在下に反応させることにより、副成物の生成を抑制
し高純度の1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン類
を製造することができる。
ベンゾニトリル類は、下記一般式(1);
4のアルキル基を表す。前記炭素数1〜4のアルキル基
としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ
プロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブ
チル基、tert−ブチル基等を挙げることができる。
基、エチル基、n−プロピル基、tert−ブチル基を
挙げることができる。
原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のアル
コキシ基、ニトロ基、カルボキシル基もしくはそのエス
テル、またはハロゲン原子を表す。前記炭素数1〜4の
アルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、
sec−ブチル基、tert−ブチル基等を挙げること
ができる。前記炭素数1〜4のアルコキシ基としては、
メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロ
ポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−
ブトキシ基、tert−ブトキシ基等を挙げることがで
きる。前記カルボキシル基のエステルとしては、メトキ
シカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカ
ルボニル基、ブトキシカルボニル基等を挙げることがで
きる。前記ハロゲン原子としては、塩素原子、臭素原子
等を挙げることができる。
子、メチル基、エチル基、tert−ブチル基、メトキ
シ基、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、
プロポキシカルボニル基、塩素原子、ニトロ基を挙げる
ことができる。
類の具体例としては、2−(メチルチオ)ベンゾニトリ
ル、2−(エチルチオ)ベンゾニトリル、2−(n−プ
ロピルチオ)ベンゾニトリル、2−(tert−ブチル
チオ)ベンゾニトリル、3−メチル−2−(メチルチ
オ)ベンゾニトリル、5−tert−ブチル−2−(メ
チルチオ)ベンゾニトリル、4−メトキシ−2−(メチ
ルチオ)ベンゾニトリル、3−ニトロ−2−(メチルチ
オ)ベンゾニトリル、3−ニトロ−2−(tert−ブ
チルチオ)ベンゾニトリル、4−クロロ−2−(メチル
チオ)ベンゾニトリル、4−カルボキシ−2−(メチル
チオ)ベンゾニトリル、4−メトキシカルボニル−2−
(メチルチオ)ベンゾニトリル等が挙げられる。中で
も、入手が容易で、生成物の抗菌性が優れている観点か
ら、2−(メチルチオ)ベンゾニトリル、3−メチル−
2−(メチルチオ)ベンゾニトリル、5−tert−ブ
チル−2−(メチルチオ)ベンゾニトリル、4−メトキ
シ−2−(メチルチオ)ベンゾニトリル、3−ニトロ−
2−(tert−ブチルチオ)ベンゾニトリル、4−ク
ロロ−2−(メチルチオ)ベンゾニトリル、4−メトキ
シカルボニル−2−(メチルチオ)ベンゾニトリルが好
適に用いられる。
トリル類は、いかなる方法によって製造されたものを用
いてもよいが、例えば、特開平8−134051号公報
に示されたように、下記一般式(3);
記一般式(4);
の存在下で不均一系で反応することにより製造すること
ができる。
前記一般式(4)中のR1は前記一般式(1)と同意義
を表す。
は、塩素、臭素、塩化スルフリル、臭化スルフリル等が
挙げられる。中でも、経済的な観点から、塩素または塩
化スルフリルが好適に用いられる。前記ハロゲン化剤の
使用量は、2−(アルキルチオ)ベンゾニトリル類に対
して、0.8〜3倍モル、好ましくは1〜2倍モルであ
る。ハロゲン化剤の使用量が0.8倍モル未満の場合
は、未反応の2−(アルキルチオ)ベンゾニトリル類が
多くなり収率が低下するため好ましくない。また、ハロ
ゲン化剤の使用量が3倍モルを超える場合は、副反応が
起こりやすく収率が低下するため好ましくない。
(アルキルチオ)ベンゾニトリル類に対して、0.8〜
5倍モル、好ましくは1〜3倍モルである。水の使用量
が0.8倍モル未満の場合および5倍モルを超える場
合、副反応が起こり収率が低下するため、それぞれ好ま
しくない。なお、前記水は、後述する鉱酸に含まれる水
を利用することができ、また鉱酸に含まれる水に加えて
新たに添加することもできる。
硫酸、硝酸等が挙げられる。中でも、反応選択性の観点
から、塩酸が好適に用いられる。前記鉱酸は、通常、水
溶液として用いられる。その濃度は、特に限定されない
が、通常、塩酸の場合は10重量%〜飽和濃度、硫酸ま
たは硝酸の場合は10〜50重量%のものが好適に用い
られる。前記鉱酸の使用量は、使用する鉱酸の種類、濃
度により異なるが、2−(アルキルチオ)ベンゾニトリ
ル類に対して、0.01〜2倍モル、好ましくは0.1
〜1.5倍モルである。鉱酸の使用量が0.01倍モル
未満の場合、得られた1,2−ベンズイソチアゾール−
3−オン類の純度が低下するため好ましくない。また、
鉱酸の使用量が2倍モルを超える場合、使用量に見合う
効果がなく経済的でないため好ましくない。ただし、鉱
酸に含まれる水の量が2−(アルキルチオ)ベンゾニト
リル類に対して、5倍モル以下になるように使用するこ
とが好ましい。
定されないが、例えば、n−ヘキサン、シクロヘキサ
ン、n−ヘプタン等の炭化水素類;ジクロロエタン、ジ
クロロメタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素
類;ベンゼン、トルエン、キシレン、モノクロロベンゼ
ン、ジクロロベンゼン、トリクロロベンゼン等の芳香族
炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキシド等が挙げられる。中でも、トルエン、モノ
クロロベンゼンが好適に用いられる。前記溶媒の使用量
は、2−(アルキルチオ)ベンゾニトリル類に対して、
通常、0.2〜30倍重量である。溶媒の使用量が0.
2倍重量未満の場合は、反応が円滑に進行しにくいため
好ましくない。また、溶媒の使用量が30倍重量を超え
る場合は、容積効率が悪化するため好ましくない。
0〜170℃、好ましくは0〜150℃である。反応温
度が−20℃未満の場合は、反応速度が遅く、反応に長
時間を要するため好ましくない。また、反応温度が17
0℃を超える場合は、副反応が起こりやすくなるため好
ましくない。反応時間は、反応温度により異なるが、通
常、1〜40時間である。
ゾール−3−オン類を含む反応液から、1,2−ベンズ
イソチアゾール−3−オン類を単離精製する方法として
は、そのまま晶析させるか、抽出して再結晶させる方法
等により容易に行うことができる。
る一般式(2)で表される1,2−ベンズイソチアゾー
ル−3−オン類の具体例としては、1,2−ベンズイソ
チアゾール−3−オン、7−メチル−1,2−ベンズイ
ソチアゾール−3−オン、5−tert−ブチル−1,
2−ベンズイソチアゾール−3−オン、6−メトキシ−
1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン、7−ニトロ
−1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン、6−クロ
ロ−1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン、6−カ
ルボキシ−1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン、
6−メトキシカルボニル−1,2−ベンズイソチアゾー
ル−3−オン等が挙げられる。
発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例
のみに限定されるものではない。
0.5L容の四つ口フラスコに、窒素雰囲気下で、2−
クロロベンゾニトリル27.5g(0.2モル)、モノ
クロロベンゼン26.0g、50重量%テトラ−n−ブ
チルアンモニウムブロマイド水溶液0.5gを仕込み、
30重量%メタンチオールのナトリウム塩水溶液51.
4g(0.22モル)を、70〜75℃で5時間を要し
て滴下し、滴下終了後、さらに同温度で10時間反応さ
せた。
媒を留去した後、減圧蒸留して139〜140℃/93
1Paの留分を取得して2−(メチルチオ)ベンゾニト
リル29.2g(0.196モル)を得た。2−クロロ
ベンゾニトリルに対する収率は98%であった。
四つ口フラスコに、製造例と同様の方法により得られた
2−(メチルチオ)ベンゾニトリル29.8g(0.2
モル)、モノクロロベンゼン46.0gおよび35重量
%塩酸6.7g(塩酸0.06モル、水0.24モル)
を仕込み、攪拌しながら塩素15.6g(0.22モ
ル)を45〜50℃で2時間を要して吹き込み、さらに
65〜70℃に加熱して1時間反応させた。
トリウム水溶液41.0gを添加し、室温まで冷却し
た。析出した結晶を濾別し、メタノールおよび水で洗
浄、乾燥して1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン
29.6g(0.196モル)を得た。2−(メチルチ
オ)ベンゾニトリルに対する収率は98%であった。得
られた1,2−ベンズイソチアゾール−3−オンの純度
は、高速液体クロマトグラフィで測定した結果、99.
5%であった。
9.8g(0.2モル)の代わりに3−メチル−2−
(エチルチオ)ベンゾニトリル35.4g(0.2モ
ル)を用いた以外は実施例1と同様にして、7−メチル
−1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン31.0g
(0.188モル)を得た。3−メチル−2−(エチル
チオ)ベンゾニトリルに対する収率は94%であった。
得られた7−メチル−1,2−ベンズイソチアゾール−
3−オンの純度は、高速液体クロマトグラフィで測定し
た結果、99.3%であった。
四つ口フラスコに、5−tert−ブチル−2−(メチ
ルチオ)ベンゾニトリル41.0g(0.2モル)、モ
ノクロロベンゼン46.0gおよび35重量%塩酸6.
7g(塩酸0.06モル、水0.24モル)を仕込み、
攪拌しながら塩化スルフリル29.7g(0.22モ
ル)を5〜15℃で添加した後、65〜70℃に加熱し
て1時間反応させた。
トリウム水溶液41.0gを添加し、室温まで冷却し
た。析出した結晶を濾別し、メタノールおよび水で洗
浄、乾燥して、5−tert−ブチル−1,2−ベンズ
イソチアゾール−3−オン39.3g(0.190モ
ル)を得た。5−tert−ブチル−2−(メチルチ
オ)ベンゾニトリルに対する収率は95%であった。得
られた5−tert−ブチル−1,2−ベンズイソチア
ゾール−3−オンの純度は、高速液体クロマトグラフィ
で測定した結果、99.1%であった。
チオ)ベンゾニトリル41.0g(0.2モル)の代わ
りに4−メトキシ−2−(メチルチオ)ベンゾニトリル
35.8g(0.2モル)を用いた以外は実施例3と同
様にして、6−メトキシ−1,2−ベンズイソチアゾー
ル−3−オン34.0g(0.188モル)を得た。4
−メトキシ−2−(メチルチオ)ベンゾニトリルに対す
る収率は94%であった。得られた6−メトキシ−1,
2−ベンズイソチアゾール−3−オンの純度は、高速液
体クロマトグラフィで測定した結果、99.2%であっ
た。
四つ口フラスコに、3−ニトロ−2−(tert−ブチ
ルチオ)ベンゾニトリル47.0g(0.2モル)、モ
ノクロロベンゼン46.0gおよび15重量%塩酸6.
7g(塩酸0.03モル、水0.32モル)を仕込み、
攪拌しながら塩素15.6g(0.22モル)を45〜
50℃で2時間を要して吹き込み、さらに65〜70℃
に加熱して1時間反応させた。
トリウム水溶液41.0gを添加し、室温まで冷却し
た。析出した結晶を濾別し、メタノールおよび水で洗
浄、乾燥して、7−ニトロ−1,2−ベンズイソチアゾ
ール−3−オン37.6g(0.192モル)を得た。
3−ニトロ−2−(tert−ブチルチオ)ベンゾニト
リルに対する収率は96%であった。得られた7−ニト
ロ−1,2−ベンズイソチアゾール−3−オンの純度
は、高速液体クロマトグラフィで測定した結果、99.
4%であった。
チオ)ベンゾニトリル47.0g(0.2モル)の代わ
りに4−クロロ−2−(メチルチオ)ベンゾニトリル3
6.7g(0.2モル)を用いた以外は実施例5と同様
にして、6−クロロ−1,2−ベンズイソチアゾール−
3−オン35.2g(0.190モル)を得た。4−ク
ロロ−2−(メチルチオ)ベンゾニトリルに対する収率
は95%であった。得られた6−クロロ−1,2−ベン
ズイソチアゾール−3−オンの純度は、高速液体クロマ
トグラフィで測定した結果、99.5%であった。
四つ口フラスコに、4−メトキシカルボニル−2−(メ
チルチオ)ベンゾニトリル41.4g(0.2モル)、
モノクロロベンゼン46.0g、35重量%塩酸3g
(塩酸0.03モル、水0.11モル)および水2.7
g(0.15モル)を仕込み、攪拌しながら塩素15.
6g(0.22モル)を45〜50℃で2時間を要して
吹き込み、さらに65〜70℃に加熱して1時間反応さ
せた。
トリウム水溶液41.0gを添加し、室温まで冷却し
た。析出した結晶を濾別し、メタノールおよび水で洗
浄、乾燥して、6−メトキシカルボニル−1,2−ベン
ズイソチアゾール−3−オン38.9g(0.186モ
ル)を得た。4−メトキシカルボニル−2−(メチルチ
オ)ベンゾニトリルに対する収率は93%であった。得
られた6−メトキシカルボニル−1,2−ベンズイソチ
アゾール−3−オンの純度は、高速液体クロマトグラフ
ィで測定した結果、99.4%であった。
0.5L容の四つ口フラスコに、窒素雰囲気下、2−ク
ロロベンゾニトリル27.5g(0.2モル)、モノク
ロロベンゼン26.0g、50重量%テトラ−n−ブチ
ルアンモニウムブロマイド水溶液0.5gを仕込み、3
0重量%メタンチオールのナトリウム塩水溶液51.4
g(0.22モル)を、70〜75℃で5時間を要して
滴下し、滴下終了後、さらに同温度で10時間反応させ
た。
を得、得られた有機層にモノクロロベンゼン20.0
g、35重量%塩酸6.7g(塩酸0.06モル、水
0.24モル)を仕込み、塩素15.6g(0.22モ
ル)を45〜50℃で2時間を要して吹き込み、さらに
65〜70℃に加熱して1時間反応させた。
水酸化ナトリウム水溶液41.0gを添加し、室温まで
冷却した。析出した結晶を濾別し、メタノールおよび水
で洗浄、乾燥して1,2−ベンズイソチアゾール−3−
オン29.6g(0.196モル)を得た。2−クロロ
ベンゾニトリルに対する収率は98%であった。得られ
た1,2−ベンズイソチアゾール−3−オンの純度は、
高速液体クロマトグラフィで測定した結果、99.4%
であった。
4.7gを用いた以外は実施例1と同様にして、1,2
−ベンズイソチアゾール−3−オン29.0g(0.1
92モル)を得た。2−(メチルチオ)ベンゾニトリル
に対する収率は96%であった。得られた1,2−ベン
ズイソチアゾール−3−オンの純度は、高速液体クロマ
トグラフィで測定した結果、97.1%であった。
ベンゾニトリル類とハロゲン化剤とを水と鉱酸の存在下
に反応させることにより、反応時の選択性が向上し、副
成物の生成を抑制して高純度の1,2−ベンズイソチア
ゾール−3−オン類を製造することができる。
Claims (3)
- 【請求項1】下記一般式(1); 【化1】 (式中、R1は、炭素数1〜4のアルキル基を表し、R2
は、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜
4のアルコキシ基、ニトロ基、カルボキシル基もしくは
そのエステル、またはハロゲン原子を表す。)で表され
る2−(アルキルチオ)ベンゾニトリル類とハロゲン化
剤とを水と鉱酸の存在下に反応させることを特徴とする
下記一般式(2); 【化2】 (式中、R2は、前記一般式(1)と同意義を表す。)
で表される1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン類
の製造方法。 - 【請求項2】鉱酸が、塩酸である請求項1に記載の1,
2−ベンズイソチアゾール−3−オン類の製造方法。 - 【請求項3】ハロゲン化剤が、塩素または塩化スルフリ
ルである請求項1に記載の1,2−ベンズイソチアゾー
ル−3−オン類の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000279885A JP4632502B2 (ja) | 2000-09-14 | 2000-09-14 | 1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000279885A JP4632502B2 (ja) | 2000-09-14 | 2000-09-14 | 1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン類の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002088072A true JP2002088072A (ja) | 2002-03-27 |
JP4632502B2 JP4632502B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=18764821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000279885A Expired - Fee Related JP4632502B2 (ja) | 2000-09-14 | 2000-09-14 | 1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4632502B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101817770A (zh) * | 2010-03-02 | 2010-09-01 | 江苏工业学院 | 一种制备甲硫基苯甲酸的方法 |
CN102491955A (zh) * | 2011-12-08 | 2012-06-13 | 上海易摩生物科技有限公司 | 一种合成1,2-苯并异噻唑啉-3-酮的工艺方法 |
WO2012127969A1 (ja) * | 2011-03-18 | 2012-09-27 | 住友精化株式会社 | 1,2-ベンズイソチアゾール-3-オン化合物の製造方法 |
JP2012214427A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンを含有する水性組成物の製造方法 |
JP2013043881A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン化合物の製造方法 |
JP2013043882A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン化合物の製造方法 |
CN103130738A (zh) * | 2013-03-26 | 2013-06-05 | 寿光新泰精细化工有限公司 | 一种合成1,2-苯并异噻唑-3-酮的方法 |
CN103145638A (zh) * | 2013-03-18 | 2013-06-12 | 上海添蓝生物科技有限公司 | 2-丁基-1,2-苯并异噻唑啉-3-酮(bbit)的制备新方法 |
EP2949650A1 (en) * | 2014-05-26 | 2015-12-02 | Shouguang Syntech Fine Chemical Co., Ltd. | Synthetic method for the preparation of 1,2-Benzisothiazolin-3-one |
US9334248B2 (en) | 2014-05-26 | 2016-05-10 | Shouguang Syntech Fine Chemical Co., Ltd. | Synthetic method for the preparation of 1, 2-benzisothiazolin-3-one |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08134051A (ja) * | 1994-11-09 | 1996-05-28 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | 1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン類の製造方法 |
-
2000
- 2000-09-14 JP JP2000279885A patent/JP4632502B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08134051A (ja) * | 1994-11-09 | 1996-05-28 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | 1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン類の製造方法 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101817770A (zh) * | 2010-03-02 | 2010-09-01 | 江苏工业学院 | 一种制备甲硫基苯甲酸的方法 |
US8802862B2 (en) | 2011-03-18 | 2014-08-12 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | 1,2-benzisothiazol-3-one compound production method |
WO2012127969A1 (ja) * | 2011-03-18 | 2012-09-27 | 住友精化株式会社 | 1,2-ベンズイソチアゾール-3-オン化合物の製造方法 |
CN103429579A (zh) * | 2011-03-18 | 2013-12-04 | 住友精化株式会社 | 1,2-苯并异噻唑-3-酮化合物制造方法 |
JP2012214427A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンを含有する水性組成物の製造方法 |
CN102952093A (zh) * | 2011-08-26 | 2013-03-06 | 住友精化株式会社 | 1,2-苯并异噻唑啉-3-酮化合物的制备方法 |
JP2013043882A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン化合物の製造方法 |
CN102952094A (zh) * | 2011-08-26 | 2013-03-06 | 住友精化株式会社 | 1,2-苯并异噻唑啉-3-酮化合物的制备方法 |
JP2013043881A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン化合物の製造方法 |
CN102491955A (zh) * | 2011-12-08 | 2012-06-13 | 上海易摩生物科技有限公司 | 一种合成1,2-苯并异噻唑啉-3-酮的工艺方法 |
CN103145638A (zh) * | 2013-03-18 | 2013-06-12 | 上海添蓝生物科技有限公司 | 2-丁基-1,2-苯并异噻唑啉-3-酮(bbit)的制备新方法 |
CN103145638B (zh) * | 2013-03-18 | 2015-05-27 | 上海添蓝生物科技有限公司 | 2-丁基-1,2-苯并异噻唑啉-3-酮(bbit)的制备新方法 |
CN103130738A (zh) * | 2013-03-26 | 2013-06-05 | 寿光新泰精细化工有限公司 | 一种合成1,2-苯并异噻唑-3-酮的方法 |
EP2949650A1 (en) * | 2014-05-26 | 2015-12-02 | Shouguang Syntech Fine Chemical Co., Ltd. | Synthetic method for the preparation of 1,2-Benzisothiazolin-3-one |
US9334248B2 (en) | 2014-05-26 | 2016-05-10 | Shouguang Syntech Fine Chemical Co., Ltd. | Synthetic method for the preparation of 1, 2-benzisothiazolin-3-one |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4632502B2 (ja) | 2011-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1081141B1 (en) | Method for producing 1,2-benzisothiazol-3-ones | |
JP2002088072A (ja) | 1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン類の製造方法 | |
WO2012127996A1 (ja) | 1,2-ベンズイソチアゾール-3-オン化合物の製造方法 | |
US8802862B2 (en) | 1,2-benzisothiazol-3-one compound production method | |
JP2013043882A (ja) | 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン化合物の製造方法 | |
JP6915189B1 (ja) | 高純度2−ナフチルアセトニトリル及びその製造方法 | |
JP3152573B2 (ja) | 1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン類の製造方法 | |
JP3701044B2 (ja) | シアノベンゼンスルフェニルハライドおよびそれを用いる3−置換ベンゾイソチアゾールの製造方法 | |
JP3861187B2 (ja) | チアゼピン誘導体の製造方法 | |
JP6078338B2 (ja) | 3−ハロ−1,2−ベンゾイソチアゾール類の製造方法 | |
JP3996228B2 (ja) | 3−ピペラジニルベンズイソチアゾール類の製造法 | |
JP3939769B2 (ja) | 1,2−ベンズイソチアゾール類の製造方法 | |
JP2001089441A (ja) | 2−(アルキルチオ)ベンゾニトリル類の製造方法 | |
JP3578489B2 (ja) | 1,2−ベンゾイソチアゾール−3−オン類の製造方法 | |
JP2006131593A (ja) | 1,2−ベンズイソチアゾール類の製造方法 | |
CA2564300C (en) | Process for preparation of 3-substituted benzisothiazole | |
JPH1180133A (ja) | S,s−(6−メチルキノキサリン−2,3−ジイル)ジチオカーボネートの製造方法 | |
JPH10168082A (ja) | アルキルチオフェニルマグネシウムハライドの製造方法 | |
JP2007261956A (ja) | 2−ナフトール誘導体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070904 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |