[go: up one dir, main page]

JP2002083227A - Information distribution device, information distribution system and information distribution method - Google Patents

Information distribution device, information distribution system and information distribution method

Info

Publication number
JP2002083227A
JP2002083227A JP2000269846A JP2000269846A JP2002083227A JP 2002083227 A JP2002083227 A JP 2002083227A JP 2000269846 A JP2000269846 A JP 2000269846A JP 2000269846 A JP2000269846 A JP 2000269846A JP 2002083227 A JP2002083227 A JP 2002083227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
user
information distribution
content server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000269846A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshimasa Uchiumi
祥雅 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000269846A priority Critical patent/JP2002083227A/en
Publication of JP2002083227A publication Critical patent/JP2002083227A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information distribution device enabling a person to take exchange rate into consideration in the purchase of contents. SOLUTION: On the basis of the contents-providing request from a terminal device (user terminal) 1, the control part 23 of an information distribution server device 20 retrieves a contents server device, having the contents intended by the user accumulated therein on the basis of the information in a list data server device 6, and provides the retrieval result as a candidate list to the terminal device 1 through a transmission part 22. The selling price of the contents included in the candidate list is updated, on the basis of the information of an exchange rate management server device 7, and the updated selling price is provided to the thermal device 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、遠隔地に離散し
て設置される複数のコンテンツが記憶されている複数の
大容量サーバ装置から所望の大容量サーバ装置を選択
し、その選択した大容量サーバ装置から所望のコンテン
ツを取得して配信するようにする情報配信装置、情報配
信システムおよび情報配信方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention selects a desired large-capacity server device from a plurality of large-capacity server devices storing a plurality of contents which are separately installed at remote locations, and selects the selected large-capacity server device. The present invention relates to an information distribution device, an information distribution system, and an information distribution method for acquiring desired content from a server device and distributing the content.

【0002】[0002]

【従来の技術】オーディオデータ、ビデオデータ、ゲー
ムプログラム(ゲームデータ)等のコンテンツ(情報)
をデジタル信号化して大容量メモリに蓄積するサーバ装
置と端末装置とをアナログ電話回線、ISDN(Integra
ted standard digital network)、衛星回線等の公衆回
線で接続して、端末装置からサーバ装置に対して目的と
するコンテンツを要求し、サーバ装置から公衆回線を通
じて端末装置が提供を受けるいわゆるコンテンツ・オン
・デマンド・システムが知られている。
2. Description of the Related Art Contents (information) such as audio data, video data, and game programs (game data).
A digital signal is stored in a large-capacity memory and the server device and the terminal device are connected to an analog telephone line, ISDN (Integrate
so-called content-on-connection, which is connected via a public line such as a ted standard digital network) or a satellite line, and the terminal device requests a target content from the server device and the terminal device is provided from the server device via the public line. Demand systems are known.

【0003】このようなコンテンツ・オン・デマンド・
システムにおいては課金処理を電子的に決済することで
家庭にいながらショッピングを楽しめるというメリット
がある。この場合、販売されるものがデジタルデータで
あるので、ユーザ(使用者)が即座に目的とするコンテ
ンツを入手できるというメリットもある。
[0003] Such content-on-demand
In the system, there is an advantage that shopping can be enjoyed at home by electronically performing the billing process. In this case, since what is sold is digital data, there is also an advantage that the user (user) can immediately obtain the desired content.

【0004】上述のような様々なコンテンツを記憶する
大容量メモリを備え、蓄積しているコンテンツを要求に
応じて提供するサーバ装置は、図6に示すように世界中
に設置され、そのそれぞれが網や蜘蛛の巣のように張り
巡らされた通信回線を通じて接続されている。
As shown in FIG. 6, server devices having a large-capacity memory for storing various contents as described above and providing stored contents in response to requests are installed around the world, as shown in FIG. They are connected through a communication line that runs like a net or a spider web.

【0005】そして、通信回線に接続可能な端末装置を
通じて、世界中のどのサーバ装置からでもコンテンツの
提供を受けることができるようにされている。このよう
な世界中に網のように通信回線を張り巡らすことにより
形成された分散データベースシステムを一般にWWW(W
orld wide Web)と呼んでいる。
[0005] Through terminal devices connectable to a communication line, contents can be provided from any server device in the world. Such a distributed database system formed by laying communication lines around the world like a network is generally called WWW (WWW).
orld wide Web).

【0006】WWWを用いて形成したコンテンツ・オン
・デマンド・システムの一例の概要を図7に示す。この
図7に示すシステムは、コンテンツとして、音楽(楽
曲)データを配信する場合のものである。
FIG. 7 shows an outline of an example of a content-on-demand system formed using WWW. The system shown in FIG. 7 is for distributing music (song) data as contents.

【0007】図7において、参照符号4は、レコード会
社群(音楽製作会社群)を示し、4a〜4zなどのレコ
ード会社(音楽製作会社)からなっている。各レコード
会社4a〜4zは、所属するアーテイストの楽曲をデジ
タル化して、複数の各コンテンツサーバ装置3A〜3Z
に作成されている音楽コンテンツ提供用のWebサイト
3AS〜3ZSが運用する大容量メモリに蓄積する。
In FIG. 7, reference numeral 4 denotes a group of record companies (groups of music production companies), which comprises record companies (music production companies) such as 4a to 4z. Each of the record companies 4a to 4z digitizes the music of the artist to which the record company belongs, and a plurality of content server devices 3A to 3Z.
Is stored in the large-capacity memory operated by the music content providing Web sites 3AS to 3ZS created in the above.

【0008】各コンテンツサーバ装置3A〜3Zに作成
されている音楽コンテンツ提供用のWebサイト3AS
〜3ZSのそれぞれは、CD(コンパクトディスク)シ
ョップに相当し、各レコード会社から供給されているデ
ジタル化された音楽データを商品として取り扱う。コン
テンツを記憶する大容量メモリを備えたコンテンツサー
バ装置3A〜3Zは世界中に設置され、また1つのWe
bサイトに対して、例えば複数の国のコンテンツサーバ
装置にミラー(mirror)サイトを設けるようにしている場
合もある。
[0008] A Web site 3AS for providing music content created in each of the content server devices 3A to 3Z.
Each of ~ 3ZS corresponds to a CD (compact disk) shop, and handles digitized music data supplied from each record company as commodities. Content server devices 3A to 3Z each having a large-capacity memory for storing content are installed all over the world, and one We
For the b site, for example, a mirror site may be provided in a content server device in a plurality of countries.

【0009】各コンテンツサーバ装置3A〜3Zに作成
されたWebサイト3AS〜3ZSは、上述のように、
アナログ電話回線、ISDN、衛星回線等の公衆回線を
介して各国のユーザの端末装置から閲覧可能であり、各
Webサイト3AS〜3ZSにはユニークなURL(Un
iform resource locator )アドレスが付与されている。
[0009] The Web sites 3AS to 3ZS created in each of the content server devices 3A to 3Z are, as described above,
Each of the websites 3AS to 3ZS can be browsed from a terminal device of a user in each country via a public line such as an analog telephone line, ISDN, or a satellite line.
iform resource locator) address is assigned.

【0010】そして、ユーザは、図7に示す端末装置1
のいわゆるマウスなどのポインティングデバイスやキー
ボードなどから構成される操作部11を通じてURLア
ドレスを入力し、所望のWebサイトに接続を行う。そ
して、接続先のWebサイトから提供される購入受付画
面上で所望の音楽(楽曲)の選択を操作部11を通じて
行い、目的とする音楽データの提供要求を送信し、目的
とする音楽データの配信を受けて、これを購入するよう
にする。
Then, the user operates the terminal device 1 shown in FIG.
The user inputs a URL address through an operation unit 11 including a pointing device such as a mouse, a keyboard, and the like, and connects to a desired Web site. Then, on the purchase reception screen provided from the connection destination Web site, a desired music (song) is selected through the operation unit 11, a request for providing the desired music data is transmitted, and the distribution of the desired music data is performed. To get this.

【0011】目的とする音楽データの購入の際には、支
払が可能なユーザであり、音楽データを配信しても差し
支えのないユーザであるか否かの認証を受けるために、
ユーザ自身を特定することが可能な認証コードを操作部
11を介して入力し、制御部12、インターネット2を
通じて認証センターである課金サーバ5に送信する。認
証コードとしては、予め付与されたID番号やクレジッ
トカード番号、電子メールアドレス、居住区、名前、銀
行口座番号などが用いられる。
At the time of purchasing the desired music data, in order to be authenticated whether or not the user is a payable user and can safely distribute the music data,
An authentication code capable of identifying the user himself is input via the operation unit 11 and transmitted to the control unit 12 and the accounting server 5 as an authentication center via the Internet 2. As the authentication code, an ID number, a credit card number, an e-mail address, a residential area, a name, a bank account number, and the like, which are assigned in advance, are used.

【0012】そして、課金サーバ5において、ユーザに
よって入力された認証コードに基づいて認証処理および
課金処理を行うと共に、課金サーバ5において認証が確
立された場合には、コンテンツの要求先のコンテンツサ
ーバから、コンテンツの要求元のユーザの端末装置1に
コンテンツ、この例の場合には要求された音楽データを
配信(送信)する。
[0012] The charging server 5 performs an authentication process and a charging process based on the authentication code input by the user. When the authentication is established in the charging server 5, the content server to which the content is requested is sent from the content server. The content, in this case, the requested music data, is distributed (transmitted) to the terminal device 1 of the user requesting the content.

【0013】通常、コンテンツである音楽データは、デ
ータ圧縮処理されるとともに、暗号鍵による暗号化がさ
れ、インターネット2を通じて配信される。このため、
配信された音楽データを利用する場合には、暗号解読部
14により暗号鍵15を用いて暗号化が解かれたのち、
更に伸長器4にて伸長処理が施されてオーデイオ信号と
して再生可能になる。
Normally, music data, which is content, is subjected to data compression processing, is encrypted with an encryption key, and is distributed through the Internet 2. For this reason,
When using the distributed music data, the encryption is decrypted by the decryption unit 14 using the encryption key 15,
Further, the data is subjected to decompression processing by the decompressor 4 and can be reproduced as an audio signal.

【0014】更に圧縮処理及び暗号化処理が施されたコ
ンテンツである音楽データは、端末装置1内部のハード
デイスク、光デイスク、フラッシュメモリ等のメモリ1
6に記憶され、繰り返しの利用が可能となる。そして、
同じコンテンツ、この例の場合には、音楽データは、複
数のコンテンツサーバ装置に点在し、複数のWebサイ
トを通じて販売することが考えられている。すなわち、
世界中で販売されている音楽に関しては各国のコンテン
ツサーバ装置に収録されることが考えられる。
The music data, which is the content subjected to the compression processing and the encryption processing, is stored in a memory 1 such as a hard disk, an optical disk, or a flash memory in the terminal device 1.
6 and can be used repeatedly. And
It is considered that the same content, in this case, music data is scattered in a plurality of content server devices and sold through a plurality of Web sites. That is,
It is conceivable that music sold worldwide is recorded in content server devices in each country.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ユーザが所
望の曲をダウンロードして購入する際にどの国のコンテ
ンツサーバから購入するようにすれば安価に購入できる
かは通常わからない。従来のコンテンツ・オン・デマン
ド・システムでは、ユーザが結局自国に設置されている
コンテンツサーバからダウンロードして購入を行ってい
る。しかし、隣国に設置されているサーバから目的とす
る音楽データをダウンロードして購入した方が決済通貨
などの違いにより安価に購入できる場合があると考えら
れる。
By the way, when a user downloads and purchases a desired song, it is not generally known which content server in which country the user can purchase the song at low cost. In the conventional content-on-demand system, a user downloads and purchases from a content server installed in his home country. However, it is considered that a person who downloads and purchases target music data from a server installed in a neighboring country may be able to purchase the music data at a low price due to differences in settlement currency and the like.

【0016】例えば、米国に設置されているコンテンツ
サーバ装置と、日本に設置されされているコンテンツサ
ーバ装置とから、同じ音楽データを購入できる場合につ
いて考える。図8は米国に設置されているコンテンツサ
ーバ装置にユーザ所有の端末装置からアクセスした際の
表示画面(購入受付画面)であり、図9は日本に設置さ
れされているコンテンツサーバにユーザ所有の端末装置
からアクセスした際の表示画面(購入受付画面)であ
る。
For example, consider the case where the same music data can be purchased from a content server device installed in the United States and a content server device installed in Japan. FIG. 8 is a display screen (purchase acceptance screen) when a content server device installed in the United States is accessed from a user-owned terminal device. FIG. 9 is a content server device installed in Japan. It is a display screen (purchase acceptance screen) at the time of access from a device.

【0017】図8、図9に示すように、表示画面の上部
には、実行可能なファンクションに対応するアイコン
(ファンクションションアイコン)i1〜i7が表示さ
れているとともに、URLの入力欄NUが設けられてい
る。そして、URLの入力欄NUの下側には、提供可能
な音楽データ(楽曲)の一覧リストが表示される。
As shown in FIGS. 8 and 9, icons (function icons) i1 to i7 corresponding to executable functions are displayed at the top of the display screen, and a URL input field NU is provided. Have been. A list of available music data (songs) is displayed below the URL input field NU.

【0018】図8、図9の例の場合、提供可能な音楽デ
ータの一覧リストは、複数の曲が集められたいわゆるア
ルバムを提供単位(販売単位)とするものであり、アル
バムジャケット(アルバムの表紙)Alb1〜Alb5
が表示されるとともに、その下側には、各アルバムごと
に、アルバムタイトル(Album Title)、ア
ーチストネーム(Artist Name)、価格(P
rice)が表示されている。
In the case of the examples of FIGS. 8 and 9, the list of music data that can be provided is such that a so-called album in which a plurality of songs are collected is used as a providing unit (sales unit). Cover) Alb1 to Alb5
Is displayed, and below it, an album title (Album Title), an artist name (Artist Name), and a price (P
rice) is displayed.

【0019】この場合、米国に設置されているコンテン
ツサーバ装置と日本に設置されているコンテンツサーバ
装置とはミラーサーバの関係にあり、同一の提供可能な
音楽データの一覧リストである楽曲リストを提供するよ
うにしている。もちろん、米国に設置されているコンテ
ンツサーバ装置が提供する楽曲と、日本に設置されされ
ているコンテンツサーバ装置が提供する楽曲とが全く同
一である必要はなく、一部オーバーラップした楽曲を各
々収録している場合もある。
In this case, the content server device installed in the United States and the content server device installed in Japan have a mirror server relationship, and provide a music list, which is a list of the same available music data. I am trying to do it. Of course, the music provided by the content server installed in the United States and the music provided by the content server installed in Japan need not be exactly the same, and partially overlapped songs are recorded. In some cases.

【0020】そして、この図8、図9に示した購入受付
画面を通じて提供可能なアルバム(販売されているアル
バム)は、上述のようにミラーサーバの関係にあるので
全く同じものである。しかし、価格の通貨は$(ドル)
と円というように異なっており、通貨を同じにした場合
には、同じアルバムであってもアルバムの価格が異なる
場合もある。
The albums (sales albums) that can be provided through the purchase acceptance screens shown in FIGS. 8 and 9 are exactly the same because of the mirror server relationship as described above. However, the currency of the price is $ (dollar)
If the currency is the same, the price of the album may be different even for the same album.

【0021】図8に示す購入受付画面を通じてアルバム
タイトル(Album Title)「AAAA」、ア
ーチストネーム(Artist Name)「VVV
V」のアルバムの音楽データを購入する場合には13ド
ルで購入できる。一方、図9に示す購入受付画面を通じ
て同一アルバム、すなわち、アルバムタイトル(Alb
um Title)「AAAA」、アーチストネーム
(Artist Name)「VVVV」のアルバムの
音楽データを購入する場合には1500円で購入でき
る。
Through the purchase acceptance screen shown in FIG. 8, the album title (Album Title) "AAAAA" and the artist name (Artist Name) "VVV"
The music data of the album "V" can be purchased for $ 13. On the other hand, the same album, ie, album title (Alb
um Title) "AAAAA" and artist name (Artist Name) "VVVV" can be purchased for 1500 yen for music data of an album.

【0022】そして、図8、図9に示す例の場合には、
ユーザが日本に在住しており、購入する日付けの為替レ
ートが1ドル=100円であるとすると、米国にコンテ
ンツサーバ装置においての販売価格が1300円となり
米国のコンテンツサーバにアクセスをしてダウンロード
した方が得である。しかし、購入する日付けの為替レー
トが1ドル=120円であるとすると、米国にコンテン
ツサーバ装置においての販売価格が1560円となり日
本のコンテンツサーバにアクセスをしてダウンロードし
た方が得である。
Then, in the case of the examples shown in FIGS. 8 and 9,
Assuming that the user is resident in Japan and the exchange rate on the date of purchase is $ 1 = ¥ 100, the selling price of the content server device in the United States is ¥ 1,300, and the user accesses the United States content server and downloads it. It is better to do it. However, if the exchange rate on the date of purchase is $ 1 = 120 yen, the selling price of the content server device in the United States is 1560 yen, and it is better to access the Japanese content server and download it.

【0023】このように、所定のコンテンツを購入する
際に、購入元の国に設置されているコンテンツサーバ装
置からダウンロードする場合と、購入元の国と異なる国
に設置されているコンテンツサーバ装置からダウンロー
ドする場合では販売価格が変わることが考えられる。
As described above, when purchasing predetermined content, the content is downloaded from a content server device installed in the country of purchase, or from a content server device installed in a country different from the country of purchase. When downloading, the selling price may change.

【0024】上記販売価格の相違は、国又は州などによ
って税制度が変わっていたり、購入元の国(端末装置の
位置する国)と購入先の国(コンテンツサーバ装置が位
置する国)とが異なる場合には通貨が当然異なるために
生じてしまう。更には物価指数など、各種の経済的な要
因や経済システムの違いなどにも起因している。
The difference in the selling price may be caused by a change in the tax system depending on the country or state, or a difference between the country of purchase (the country where the terminal device is located) and the country of purchase (the country where the content server device is located). If they are different, the currencies will be different, of course. Furthermore, it is caused by various economic factors such as the price index and differences in the economic system.

【0025】そして、コンテンツ・オン・デマンド・シ
ステムにおいて、電子決済が行われる場合、通常は、購
入先の通貨、すなわち、コンテンツサーバ装置の設置さ
れている国の通貨で決済が行われ、購入日の為替レート
でユーザに請求されることになり、ユーザからしてみれ
ば、最も安価に購入できるコンテンツサーバ装置からコ
ンテンツを購入したいとする要求がある。
When electronic payment is performed in the content-on-demand system, usually, payment is performed in the currency of the purchaser, that is, in the currency of the country where the content server device is installed. The user is charged at the exchange rate of, and from the viewpoint of the user, there is a request to purchase the content from the content server device which can be purchased at the lowest cost.

【0026】以上のことにかんがみ、この発明は、コン
テンツの購入に際して、為替レートをも勘案することが
可能な情報配信装置、情報配信システムおよび情報配信
方法を提供することを目的とする。
In view of the above, it is an object of the present invention to provide an information distribution apparatus, an information distribution system, and an information distribution method that can take into account an exchange rate when purchasing content.

【0027】[0027]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載の発明の情報配信装置は、複数のコ
ンテンツを記憶する複数のコンテンツサーバ装置が遠隔
地に離散して設けられ、上記複数のコンテンツサーバ装
置から所定のコンテンツサーバ装置を選択してユーザが
所望するコンテンツを通信回線を介して配信するように
する情報配信装置であって、ユーザからのユーザに関す
る情報及びコンテンツ提供要求を受信する受信手段と、
為替変動情報の提供を受け付ける為替変動情報受付手段
と、上記受信手段により受信したコンテンツ提供要求に
基づいて、上記ユーザが所望するコンテンツが蓄積され
ているコンテンツサーバ装置を検索する検索手段と、上
記検索手段からの検索結果に基づいて、上記ユーザが所
望するコンテンツが蓄積されているコンテンツサーバ装
置の候補リストを作成し、これをユーザに対して提供す
るようにする候補リスト提供手段と、上記候補リスト提
供手段により提供される上記候補リスト中の各々の上記
コンテンツサーバ装置における上記コンテンツの販売価
格を、上記受信手段により受信した上記ユーザに関する
情報と上記為替変動情報受付手段からの上記為替変動情
報に基づいて更新する更新手段と、上記更新手段により
更新された上記候補リスト中の各々の上記コンテンツサ
ーバ装置における上記コンテンツの販売価格を上記ユー
ザに送信する送信手段とを備えてなることを特徴とす
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an information distribution apparatus in which a plurality of content server devices for storing a plurality of contents are separately provided at remote locations. An information distribution device for selecting a predetermined content server device from the plurality of content server devices and distributing a content desired by the user via a communication line, wherein the information distribution device receives user-related information and a content provision request from the user. Receiving means for receiving,
Exchange rate information receiving means for receiving provision of exchange rate fluctuation information; search means for searching for a content server device in which the content desired by the user is stored based on the content provision request received by the receiving means; Candidate list providing means for creating a candidate list of content server devices storing contents desired by the user based on search results from the means, and providing the candidate list to the user; The selling price of the content in each of the content server devices in the candidate list provided by the providing unit is determined based on the information on the user received by the receiving unit and the exchange rate fluctuation information from the exchange rate fluctuation information receiving unit. Updating means for updating the information, and the indication updated by the updating means. The sales price of the content in each of the content server in the list, characterized by comprising a transmitting means for transmitting to the user.

【0028】この請求項1に記載の情報配信装置によれ
ば、ユーザからのコンテンツ提供要求に基づいて、検索
手段により、ユーザが目的とするコンテンツを蓄積して
いるコンテンツサーバ装置を検索し、この検索結果が候
補リスト提供手段により候補リストとしてユーザに提供
するようにされる。
According to the information distribution apparatus of the present invention, based on the content providing request from the user, the search means searches the content server device storing the content desired by the user. The search result is provided to the user as a candidate list by the candidate list providing means.

【0029】そして、候補リストに含まれるコンテンツ
サーバ装置からコンテンツ提供要求により要求されたコ
ンテンツを提供する場合の価格が、更新手段により、ユ
ーザに関する情報と為替変動情報受付手段により受付ら
れた為替変動情報とに基づいて更新され、ユーザに提供
される。
Then, the price when the content requested by the content providing request is provided from the content server device included in the candidate list is updated by the updating unit with the information on the user and the exchange rate fluctuation information received by the exchange rate fluctuation information receiving unit. And is provided to the user.

【0030】これにより、ユーザは、最も安価に目的と
するコンテンツの提供を受けることが可能なコンテンツ
サーバ装置を迅速かつ正確に選択し、その選択したコン
テンツサーバ装置から目的とするコンテンツをダウンロ
ードすることができる。
Thus, the user can quickly and accurately select a content server device capable of receiving the target content at the lowest cost, and download the target content from the selected content server device. Can be.

【0031】また、請求項5に記載の発明の情報配信シ
ステムは、端末装置と情報配信装置を通信回線を用いて
接続し、ユーザが所望のコンテンツを上記情報配信装置
から上記端末装置に配信するようにする情報配信システ
ムであって、上記情報配信装置は、上記端末装置から送
信されるユーザに関する情報及びコンテンツ提供要求を
受信する受信手段と、為替変動情報の提供を受け付ける
為替変動情報受付手段と、上記受信手段により受信した
コンテンツ提供要求に基づいて、上記ユーザが所望する
コンテンツが蓄積されているコンテンツサーバ装置を検
索する検索手段と、上記検索手段の検索結果に基づい
て、上記コンテンツサーバ装置の候補リストを作成し、
これを上記ユーザに対して提供する候補リスト提供手段
と、上記候補リスト提供手段から提供される上記候補リ
スト中の各々の上記コンテンツサーバ装置における上記
コンテンツの販売価格を、上記受信手段により受信した
上記ユーザに関する情報と上記為替変動情報受付手段か
らの上記為替変動情報に基づいて更新する更新手段と、
上記更新手段により更新された上記候補リスト中の各々
の上記コンテンツサーバ装置における上記コンテンツの
販売価格を上記ユーザに送信する送信手段とを備え、上
記端末装置は、上記ユーザに関する情報と上記コンテン
ツ提供要求との入力を受け付ける入力手段と、上記入力
手段を通じて入力された上記ユーザに関する情報と上記
コンテンツ提供要求とを上記通信回線を介して上記情報
配信装置に送信する送信手段と、上記情報配信装置から
送信される上記更新手段にて更新された上記候補リスト
中の各々のコンテンツサーバ装置における販売価格を参
照して所定のコンテンツサーバ装置を選択する選択手段
とを備えるものである。
In the information distribution system according to the present invention, the terminal device and the information distribution device are connected using a communication line, and a user distributes desired contents from the information distribution device to the terminal device. An information distribution system, wherein the information distribution device includes: a receiving unit configured to receive information on a user and a content providing request transmitted from the terminal device; and a currency exchange information receiving unit configured to receive provision of currency exchange information. A search unit that searches for a content server device in which the content desired by the user is stored based on the content provision request received by the reception unit; and a search unit that searches the content server device based on a search result of the search unit. Create a suggestion list,
A candidate list providing unit that provides the candidate list to the user, and a selling price of the content in each of the content server devices in the candidate list provided by the candidate list providing unit, wherein the selling price of the content is received by the receiving unit. Updating means for updating based on the information about the user and the currency exchange information from the currency exchange information receiving means,
Transmitting means for transmitting to the user the selling price of the content in each of the content server devices in the candidate list updated by the updating means, wherein the terminal device receives information on the user and the content provision request Input means for receiving an input of the information, a transmission means for transmitting the information on the user and the content provision request input through the input means to the information distribution device via the communication line, and a transmission from the information distribution device. Selecting means for selecting a predetermined content server device by referring to the selling price of each content server device in the candidate list updated by the updating means.

【0032】また、請求項9に記載の発明の情報配信方
法は、端末装置と情報配信装置を通信回線を用いて接続
し、ユーザが所望のコンテンツを上記情報配信装置から
上記端末装置に配信するようにする情報配信方法であっ
て、ユーザから上記端末装置を通じて送信されてくるユ
ーザに関する情報とコンテンツ提供要求とを上記情報配
信装置が受信し、上記情報配信装置において、受信した
上記コンテンツ提供要求に基づいて、上記ユーザが所望
のコンテンツを蓄積しているコンテンツサーバ装置を検
索し、上記情報配信装置において、上記検索したコンテ
ンツサーバ装置についての情報に基づいて、コンテンツ
を提供するコンテンツサーバ装置の候補リストを作成
し、上記情報配信装置において、上記候補リスト中の各
々のコンテンツサーバ装置における上記コンテンツの販
売価格を、受信した上記ユーザに関する情報と為替変動
情報とに基づいて更新し、上記情報配信装置から上記端
末装置に、上記更新した上記候補リスト中の各々の上記
コンテンツサーバ装置における上記コンテンツの販売価
格を送信することを特徴とするものである。
In the information distribution method according to the ninth aspect of the present invention, the terminal device and the information distribution device are connected using a communication line, and a user distributes a desired content from the information distribution device to the terminal device. An information distribution method, wherein the information distribution device receives information about the user and a content provision request transmitted from the user through the terminal device, and the information distribution device responds to the received content provision request. A content server device in which the user stores desired content based on the content server device, and a candidate list of content server devices that provide content based on the information on the searched content server device in the information distribution device. Is created, and the information distribution device generates each content server in the candidate list. The selling price of the content in the device is updated based on the received information on the user and the exchange rate fluctuation information, and the information distribution device sends the content server device in the updated candidate list to the terminal device. And transmitting the selling price of the content.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】以下、図を参照しながら、この発
明による情報配信装置、情報配信システムおよび情報配
信方法の一実施の形態について説明する。以下に説明す
る実施の形態においては、WWW(World Wide Web)を利
用し、ユーザからの要求に応じてコンテンツとしての音
楽データを配信するようにするコンテンツ・オン・デマ
ンド・システムにこの発明を適用した場合を例にして説
明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of an information distribution apparatus, an information distribution system and an information distribution method according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the embodiment described below, the present invention is applied to a content-on-demand system that uses the WWW (World Wide Web) to distribute music data as content in response to a request from a user. An example will be described.

【0034】図1は、この発明による情報配信装置、情
報配信システムおよび情報配信方法の一実施の形態が適
用されたコンテンツ・オン・デマンド・システムを説明
するための図である。図1に示すように、この実施の形
態のコンテンツ・オン・デマンド・システムは、端末装
置(ユーザ端末)1、インターネット2、コンテンツサ
ーバ装置3、レコード会社(音楽制作会社)4、課金サ
ーバ装置5、リスト用データサーバ装置6、為替レート
管理サーバ装置7、為替管理会社8を主な構成要素とし
て有するものである。
FIG. 1 is a diagram for explaining a content-on-demand system to which an embodiment of an information distribution apparatus, an information distribution system, and an information distribution method according to the present invention is applied. As shown in FIG. 1, a content-on-demand system according to this embodiment includes a terminal device (user terminal) 1, the Internet 2, a content server device 3, a record company (music production company) 4, and a billing server device 5. , A list data server device 6, an exchange rate management server device 7, and an exchange management company 8 as main components.

【0035】図1において、端末装置1、インターネッ
ト2、コンテンツサーバ装置3、レコード会社4、課金
サーバ装置は、図7に示した従来のコンテンツ・オン・
デマンド・システムの一例のおいての対応する各部分と
同様に構成され、同様の機能を有するものである。
In FIG. 1, the terminal device 1, the Internet 2, the content server device 3, the record company 4, and the billing server device are the same as those of the conventional content on device shown in FIG.
It has the same configuration and the same functions as the corresponding parts in the example of the demand system.

【0036】しかし、図1に示すこの実施の形態のコン
テンツ・オン・デマンド・システムは、検索用サイト
(検索用Webサイト)6Sを備えたリスト用データサ
ーバ装置6と、為替レート管理サーバ装置7と、為替管
理会社8とが新たに設けられた構成とされている。
However, the content-on-demand system of this embodiment shown in FIG. 1 has a list data server device 6 provided with a search site (search Web site) 6S and an exchange rate management server device 7. And a foreign exchange management company 8 are newly provided.

【0037】そして、この実施の形態のコンテンツ・オ
ン・デマンド・システムにおいては、ユーザが所望のコ
ンテンツである音楽データ(楽曲)を購入する際には、
端末装置1を通じて、検索用サイト6Sにアクセスを行
い、コンテンツ名、コンテンツ製作者名等を入力して、
目的とする音楽データが格納されているコンテンツサー
バの検索を行う。
In the content-on-demand system according to the present embodiment, when a user purchases music data (music) as desired content,
The user accesses the search site 6S through the terminal device 1 and inputs a content name, a content creator name, and the like.
A search is made for a content server storing the desired music data.

【0038】検索用サイト6Sは、サーチエンジンなる
検索ソフトを駆使してユーザが欲しているコンテンツが
収録されているコンテンツサーバ装置を検索するように
し、ユーザが欲しているコンテンツが収録されている複
数のコンテンツサーバ装置名又は複数のURLアドレス
を端末装置1が備える表示部に表示してユーザに告知す
る。ユーザに告知される上記複数のサーバ名又は複数の
URLアドレスは各国に点在するコンテンツサーバ装置
3A〜3Zのアドレスに対応をしている。
The search site 6S uses search software as a search engine to search for a content server device in which contents desired by the user are recorded. Is displayed on the display unit of the terminal device 1 to notify the user of the content server device name or the plurality of URL addresses. The plurality of server names or the plurality of URL addresses notified to the user correspond to the addresses of the content server devices 3A to 3Z scattered in each country.

【0039】為替管理会社8は時々刻々変化する為替レ
ートを所定タイミング毎に為替管理サーバ7に公衆回線
あるいは専用回線を介して伝送を行う。為替管理サーバ
7は、為替管理会社8から得た為替レートを用いて、検
索用サイト6Sが表示するようにするコンテンツの価格
を上記為替レートの変動に併せて更新を行うようにす
る。
The exchange management company 8 transmits the exchange rate that changes every moment to the exchange management server 7 at a predetermined timing via a public line or a dedicated line. The exchange management server 7 uses the exchange rate obtained from the exchange management company 8 to update the price of the content to be displayed on the search site 6S in accordance with the change in the exchange rate.

【0040】この場合にユーザの検索地が日本であり、
検索用サイト6Sにおける検索結果が米国にあるコンテ
ンツサーバ装置と日本にあるコンテンツサーバ装置と中
国にあるコンテンツサーバ装置を提示した場合には、米
国の通貨単位であるドルを日本円に変換して検索用サイ
ト6Sに表示し、中国の通貨単位である元(げん)を日
本円に換算して検索用サイト6Sに表示するようにす
る。つまりユーザの検索地に対応する通貨に変換して表
示する。もちろん、ユーザの検索地ではなく、ユーザの
国籍に応じた通貨単位に変換して表示するようにしても
よい。
In this case, the search location of the user is Japan,
When the search result on the search site 6S indicates a content server device in the United States, a content server device in Japan, and a content server device in China, the US dollar currency unit is converted to Japanese yen and the search is performed. Is displayed on the search site 6S, and the yuan (gen), which is a Chinese currency unit, is converted into Japanese yen and displayed on the search site 6S. In other words, it is converted into the currency corresponding to the search location of the user and displayed. Of course, instead of the search location of the user, it may be displayed after being converted into a currency unit according to the user's nationality.

【0041】このように、この実施の形態においては、
リスト用データサーバ装置6が備える検索用サイト6S
は、ユーザからの情報に応じて、ユーザが目的とするコ
ンテンツの所在を検索し、その所在をユーザに通知する
ことができる。そして、ユーザが目的とするコンテンツ
である音楽データが、複数の国のコンテンツサーバ装置
に蓄積されており、そのいづれのコンテンツサーバ装置
かられもダウンロードが可能な場合には、どの国のコン
テンツサーバ装置からダウンロードするようにした場合
に、販売金額が一番安価になるかを確実かつ簡単に知る
ことができるようにしている。
As described above, in this embodiment,
Search site 6S included in the list data server device 6
Can search for the location of the content intended by the user according to the information from the user, and notify the user of the location. If music data, which is the content intended by the user, is stored in content server devices in a plurality of countries, and if download is possible from any of the content server devices, the content server device in any country If you download from, you can easily and easily know whether the sales amount will be the cheapest.

【0042】そして、この図1に示す例の場合には、検
索用サイト6Sを備えるリスト用データサーバ装置6
は、ユーザからの要求に応じたコンテンツサーバ装置か
ら、ユーザが目的とするコンテンツを取得し、これを要
求元のユーザの端末装置に配信することができる。した
がって、ユーザは、販売金額が一番安価になる国のコン
テンツサーバ装置から目的とするコンテンツをダウンロ
ードすることができる。このように、図1においては、
検索用サイト6Sを備えるリスト用データサーバ装置6
と、為替レート管理サーバ装置7とにより、この発明に
よる情報配信装置としての機能を実現している。
In the case of the example shown in FIG. 1, the list data server device 6 having the search site 6S is provided.
Can acquire the content intended by the user from the content server device in response to the request from the user, and distribute the acquired content to the terminal device of the requesting user. Therefore, the user can download the target content from the content server device in the country where the sales amount is the lowest. Thus, in FIG.
List data server device 6 including search site 6S
In addition, the exchange rate management server device 7 realizes a function as an information distribution device according to the present invention.

【0043】次に、この発明による情報配信装置が適用
された情報配信サーバ装置についてより詳細に説明す
る。図2は、この実施の形態の情報配信サーバ装置20
を説明するための図である。この図2に示す情報配信サ
ーバ装置20は、図1に示した、課金サーバ装置5、リ
スト用データサーバ装置6、為替レート管理サーバ装置
7とを同一サーバ装置内、この例においては、情報配信
サーバ装置20内に配置するようにしたものである。も
ちろん、図1に示したように、各サーバ装置を離間した
場所、例えば、異なる国に配置するようにしてもよい。
Next, an information distribution server device to which the information distribution device according to the present invention is applied will be described in more detail. FIG. 2 shows an information distribution server device 20 according to this embodiment.
FIG. The information distribution server device 20 shown in FIG. 2 includes the charging server device 5, the list data server device 6, and the exchange rate management server device 7 shown in FIG. 1 in the same server device, in this example, information distribution. It is arranged in the server device 20. Of course, as shown in FIG. 1, each server device may be arranged in a separated place, for example, in a different country.

【0044】また各国に設置されたコンテンツサーバ装
置群3は物理的に離間して設けられている。図2におい
て時々刻々変化する為替変動情報(為替レート)の最新
情報(最新為替情報)が新聞社や通信社などの為替管理
会社8から通信回線を介して情報配信サーバ装置20に
送信され、情報配信サーバ装置20内の受信部21にて
受信される。受信部21により受信された最新為替情報
は制御部23を介して為替レート管理サーバ7に送信さ
れ、最新為替情報の更新が行われる。
The content server devices 3 installed in each country are physically separated from each other. In FIG. 2, the latest information (latest exchange information) of the exchange fluctuation information (exchange rate) that changes every moment is transmitted from the exchange management company 8 such as a newspaper company or a news agency to the information distribution server device 20 via a communication line. The data is received by the receiving unit 21 in the distribution server device 20. The latest exchange information received by the receiving unit 21 is transmitted to the exchange rate management server 7 via the control unit 23, and the latest exchange information is updated.

【0045】図3は、為替レート管理サーバ7に蓄積さ
れ更新するようにされる最新為替情報の一例を示すもの
である。図3は、例えば、西暦2000年7月30付け
のものであり、米国の通貨単位であるドルを基準通貨と
した場合に各国通貨の換算値をテーブル化して為替レー
ト管理サーバ7に記憶がなされるようにされている。ま
た、図3においては、円、ユーロ、ポンド、マルクにつ
いての換算値を示しているが、当然中国の通貨単位であ
る元、韓国の通貨単位であるウォン、フランスの通貨単
位であるフラン等の全世界の通貨について管理するよう
にしてももちろんよい。更に、ドル基準のテーブル以外
に円基準に換算されたテーブル、マルク基準に換算され
たテーブル等の各国の通貨を基準にした通貨変換テーブ
ルを複数上記為替レート管理サーバ7に記憶するように
してもよい。
FIG. 3 shows an example of the latest exchange information stored in the exchange rate management server 7 and updated. FIG. 3 is, for example, dated July 30, 2000 AD. When the dollar, which is the currency unit of the United States, is used as the reference currency, conversion values of the currencies of each country are tabulated and stored in the exchange rate management server 7. It is so. FIG. 3 shows the conversion values for yen, euro, pound, and mark. Naturally, the currency unit of China is yuan, the currency unit of South Korea is won, and the currency unit of France is franc. Of course, it is also possible to manage the currencies of the whole world. Further, a plurality of currency conversion tables based on the currency of each country, such as a table converted into a yen basis and a table converted into a mark basis, in addition to the dollar-based table, may be stored in the exchange rate management server 7. Good.

【0046】そして、ユーザが所望のコンテンツの購入
をしたい場合に、コンテンツ提供要求(ユーザ選択情
報)としてユーザの所望のコンテンツ名、アーテイスト
名等を端末装置1にて入力してインターネット2などの
通信回線を介して情報配信サーバ装置20に送信する。
When the user wants to purchase desired content, the user inputs a desired content name, an artist name, and the like as a content provision request (user selection information) on the terminal device 1 and inputs the request to the Internet 2 or the like. The information is transmitted to the information distribution server device 20 via the communication line.

【0047】情報配信サーバ装置20内の受信部22に
て受信されたユーザの所望のコンテンツ名、アーテイス
ト名等から構成されるコンテンツ提供要求(ユーザ選択
情報)は制御部23に供給される。制御部23は、受信
したコンテンツ提供要求(ユーザ選択情報)に基づいて
リスト用データサーバ装置を検索して、ユーザが所望の
コンテンツが蓄積されているコンテンツサーバ装置リス
トを最新リストとして取得する。
The content providing request (user selection information) including the user's desired content name, artist name, and the like received by the receiving unit 22 in the information distribution server device 20 is supplied to the control unit 23. The control unit 23 searches the list data server device based on the received content providing request (user selection information), and acquires a content server device list in which the content desired by the user is stored as the latest list.

【0048】また制御部23は、コンテンツ提供要求
(ユーザ選択情報)に含まれるユーザに関する情報であ
るユーザの検索地を特定する情報に基づいて、為替レー
ト管理サーバ7から最新為替情報を取得する。
Further, the control unit 23 acquires the latest exchange information from the exchange rate management server 7 based on the information on the user included in the content provision request (user selection information), which specifies the search location of the user.

【0049】為替レート管理サーバ7から取得した最新
為替情報に基づいて、リスト用データサーバ6からの最
新リスト中に含まれるコンテンツの価格リストを制御部
23にてユーザの検索地に併せた価格情報に変換する。
制御部23にて変換された最新リストは送信部22から
ユーザ端末である端末装置1に送信される。
Based on the latest exchange information obtained from the exchange rate management server 7, the price list of the contents included in the latest list from the list data server 6 is matched with the price information of the user by the control unit 23. Convert to
The latest list converted by the control unit 23 is transmitted from the transmission unit 22 to the terminal device 1 which is a user terminal.

【0050】端末装置1は、情報配信サーバ装置20か
ら配信された変換された最新リストに基づいて、ダウン
ロード元であるコンテンツサーバ装置を選択して、選択
した情報をコンテンツ提供要求(ユーザ選択情報)とし
て情報配信サーバ装置20に送信する。
The terminal device 1 selects a content server device as a download source based on the converted latest list distributed from the information distribution server device 20, and sends the selected information to a content providing request (user selection information). To the information distribution server device 20.

【0051】制御部23は、端末装置1からのコンテン
ツ提供要求(ユーザ選択情報)に基づいて、コンテンツ
サーバ装置群3からダウンロード元となるコンテンツサ
ーバ装置を選択するように切換器24を制御する。そし
て、切換器24で選択されたコンテンツサーバ装置から
送信される音楽データ(コンテンツデータ)が、コンテ
ンツの要求元のユーザ端末である端末装置1に配信(送
信)される。
The control unit 23 controls the switch 24 so as to select a content server device from which content is to be downloaded from the content server device group 3 based on a content provision request (user selection information) from the terminal device 1. Then, the music data (content data) transmitted from the content server device selected by the switch 24 is distributed (transmitted) to the terminal device 1 which is the user terminal requesting the content.

【0052】更に制御部23から課金用データサーバ5
にコンテンツ提供要求(ユーザ選択情報)に応じた情報
を送信し、課金用データサーバ5から制御部23に課金
情報を戻し、送信部22を介して銀行やクレジット会社
9に送信して課金処理が行われる。
Further, the charging data server 5 is
The information corresponding to the content provision request (user selection information) is transmitted to the control unit 23 from the charging data server 5 and transmitted to the bank or credit company 9 via the transmitting unit 22 to perform the charging process. Done.

【0053】図4は、ユーザからのコンテンツ提供要求
に応じて検索用サイトを用いて検索した結果をユーザに
通知する画面の表示例を示している。図4の上部には、
実行可能なファンクションに対応するアイコン(ファン
クションションアイコン)i1〜i7が表示されている
とともに、URLの入力欄NUが設けられている。
FIG. 4 shows a display example of a screen for notifying the user of a search result using a search site in response to a content provision request from the user. At the top of FIG.
Icons (function icons) i1 to i7 corresponding to executable functions are displayed, and a URL input field NU is provided.

【0054】そして、URLの入力欄NUの下側には、
検索対象のコンテンツである音楽データ(アルバム)の
アルバムジャケットAlbが表示されているとともに、
そのアルバムのアルバムタイトル(Album Tit
le)と、アーチストネーム(Artist Nam
e)と、検索日付DTが表示されている。
Then, below the URL input field NU,
The album jacket Alb of the music data (album) that is the content to be searched is displayed,
Album title (Album Tit)
le) and the artist name (Artist Nam)
e) and the search date DT are displayed.

【0055】そして、これらの表示の下側に、ユーザか
らの要求により、VVVVというアーテイスト名のAA
AAというアルバムを検索して、3つのコンテンツサー
バ装置にユーザが目的とするコンテンツが収録されてい
ることを検索結果として表示している場合のである。
At the bottom of these displays, an AA with an artist name of VVVV is requested by the user.
This is a case in which an album AA is searched and it is displayed as a search result that the content desired by the user is recorded in three content server devices.

【0056】すなわち、図4において、 Japan Download Site 1500YEN U.S.A.Download Site 1430YEN ( 13ドル) China Download Site 1690YEN (13元) が示すように、日本のコンテンツサーバ装置(Japan Do
wnload Site )と、米国のコンテンツサーバ装置(U.S.
A.Download Site )、中国のサーバ装置(ChinaDownloa
d Site )にユーザが要求するコンテンツが収録されて
いることが示されている。
That is, as shown in FIG. 4, Japan Download Site 1500YEN USA Download Site 1430YEN ($ 13) China Download Site 1690YEN (13 yuan)
wnload Site) and US content server devices (US
A.Download Site), Chinese server equipment (ChinaDownloa)
d Site) contains the content requested by the user.

【0057】そして、図4において、ユーザが目的とす
るコンテンツが収録されている各コンテンツサーバ装置
についての表示欄JDS、UDS、CDSには、コンテ
ンツの金額が日本円に換算されて表示されている。この
図4の例の場合には、日本のコンテンツサーバ装置(Ja
pan Download Site )からダウンロードした場合には、
1500円であり、米国のコンテンツサーバ装置(U.S.
A.Download Site )からダウンロードした場合には、1
430円であり、中国のサーバ装置(China Download S
ite )からダウンロードした場合には、1690円であ
ることが示されている。
In FIG. 4, in the display fields JDS, UDS, and CDS for each content server device in which the content intended by the user is recorded, the amount of the content is displayed in Japanese yen. . In the example of FIG. 4, the Japanese content server device (Ja
pan Download Site)
1500 yen, US content server device (US
A.Download Site)
It costs 430 yen, and is a Chinese server device (China Download S
ite), it is shown to be 1690 yen.

【0058】したがって、この例の場合には、図4に示
したように、ユーザは同一コンテンツをダウンロードす
る際に米国に設置されているコンテンツサーバ装置であ
るU.S.A.Download Site よりダウンロードするのが一番
安価であることがわかり便利である。
Therefore, in the case of this example, as shown in FIG. 4, when downloading the same content, it is the cheapest for the user to download from the USADownload Site which is a content server device installed in the United States. This is useful.

【0059】そして、この図4において、各コンテンツ
サーバ名の下線はリンクを表しており、マウス等でクリ
ックをすることで実Webサイト、すなわち、クリック
することにより選択した先のコンテンツサーバ装置から
のサイトの表示に切り替わる。例えば、ユーザが図4の
U.S.A.Download Site の欄UDSをクリックすると、前
述した図8に示すような表示に切り替わり、U.S.A.Down
load Site から目的とするコンテンツである音楽データ
をダウンロードすることができる。
In FIG. 4, the underline of each content server name indicates a link, and the actual website is clicked with a mouse or the like, that is, from the content server device selected by clicking. Switch to site view. For example, if the user
Click the UDS in the USADownload Site field to switch to the display shown in Fig.
Music data, which is the target content, can be downloaded from the load Site.

【0060】この場合、U.S.A.Download Site からの音
楽データのダウンロードであり、日本や中国のコンテン
ツサーバ装置からダウンロードする場合に比べ、安価に
目的とする音楽データをダウンロードして利用すること
が可能となる。
In this case, the music data is downloaded from the USADownload Site, and the desired music data can be downloaded and used at a lower cost than when downloading from a content server device in Japan or China.

【0061】なお、この実施の形態においては、図4の
下部に示すように、購入アイコンBicおよび試聴アイ
コンTicが設けられており、購入する前に試聴するこ
ともできるようにされている。
In this embodiment, as shown in the lower part of FIG. 4, a purchase icon Bic and a trial listening icon Tic are provided, and a trial listening can be performed before purchasing.

【0062】次に、この実施の形態のコンテンツ・オン
・デマンド・システムにおける情報の伝送手順(処理手
順)について説明する。図5は、この実施の形態のコン
テンツ・オン・デマンド・システムにおいて、端末装置
1と各種サーバ装置間の情報の伝送について説明するた
めの遷移図である。
Next, an information transmission procedure (processing procedure) in the content-on-demand system of this embodiment will be described. FIG. 5 is a transition diagram for explaining information transmission between the terminal device 1 and various server devices in the content-on-demand system according to this embodiment.

【0063】まず、ステップSP1にて端末装置(ユー
ザ端末)1からリスト用データサーバ6にユーザが所望
のコンテンツに関する検索用キーワードを送信する。こ
の検索用キーワードとしてはコンテンツ名、コンテンツ
製作者名、ジャンル等であり、前述したコンテンツ提供
要求に相当する。
First, in step SP 1, the user transmits a search keyword related to desired content from the terminal device (user terminal) 1 to the list data server 6. The search keyword includes a content name, a content creator name, a genre, and the like, and corresponds to the content provision request described above.

【0064】ステップSP2にて、リスト用データサー
バ6は受信した検索用キーワードに基づいて所望のコン
テンツが収録されている複数のコンテンツサーバをリス
ト化して最新リストとして為替レート管理サーバ7に送
信する。
In step SP2, the list data server 6 lists a plurality of content servers in which the desired content is recorded based on the received search keyword and transmits the list to the exchange rate management server 7 as the latest list.

【0065】為替レート管理サーバ7は、上記リスト用
データサーバから受信した最新リスト中に含まれる価格
を最新為替レートに基づいてユーザに利便性のある通貨
に換算しなす演算を行い、ステップSP3にて、最新為
替レートで換算後の検索結果をユーザ端末に送信する。
The exchange rate management server 7 performs an operation of converting the price included in the latest list received from the list data server into a currency convenient for the user based on the latest exchange rate, and proceeds to step SP3. Then, the search result after conversion at the latest exchange rate is transmitted to the user terminal.

【0066】上述したユーザに利便性のある通貨とはユ
ーザが検索を行った国又はユーザの居住国に基き判別さ
れる。ユーザが検索を行った国又はユーザの居住国はユ
ーザ端末から自動的に送信されるようにしてもよいし、
ユーザが地域情報を入力するようにしてもよい。
The currency convenient for the user is determined based on the country in which the user has searched or the country in which the user resides. The country in which the user searched or the country of residence of the user may be automatically transmitted from the user terminal,
The user may input the regional information.

【0067】ユーザは、提供された最新リストに基づい
て、コンテンツサーバ装置群3からコンテンツサーバを
選択して、ステップSP4にて、選択情報をリスト用デ
ータサーバ6に送信し、ステップSP5にてリスト用デ
ータサーバ6は選択されたコンテンツサーバにアクセス
を行うことで所謂リンク動作が行われる。
The user selects a content server from the content server device group 3 based on the provided latest list, transmits the selected information to the list data server 6 in step SP4, and selects the list in step SP5. The data server 6 performs a so-called link operation by accessing the selected content server.

【0068】ステップSP6にて選択されたコンテンツ
サーバからユーザの端末装置1に要求された音楽データ
(コンテンツデータ)を送信し、ステップSP7にて端
末装置1から課金サーバ装置5にユーザ情報を送信して
送信されたユーザ情報に基づいて課金サーバ5で課金処
理が行われる。
In step SP6, the requested music data (content data) is transmitted from the selected content server to the user terminal device 1, and in step SP7, the user information is transmitted from the terminal device 1 to the accounting server device 5. The billing server 5 performs a billing process based on the transmitted user information.

【0069】上記サーバ装置20を運営する運営会社は
上述したサービスの運営費用として各国に設置している
コンテンツサーバから運営費を徴収してもよいし、また
上記サーバ装置20を介してダウンロードを行った場合
には販売価格からの一部をマージンとして徴収するよう
にしてもよい。
The operating company that operates the server device 20 may collect the operating costs from the content servers installed in each country as the operating costs of the above-described service, or download the contents via the server device 20. In this case, a part of the sales price may be collected as a margin.

【0070】なお、前述した実施の形態においては、コ
ンテンツとして、音楽データ(楽曲)を配信する場合を
例にして説明した。しかし、コンテンツは、音楽データ
(オーディオデータ)に限るものではない。
In the above-described embodiment, the case where music data (songs) are distributed as contents has been described as an example. However, the content is not limited to music data (audio data).

【0071】例えば、写真などの静止画データや映画な
どの動画データなどのゆわゆるビデオデータや、ユーザ
端末(端末装置)において実行可能なゲームプログラム
(ゲームデータ)や、映画などのようにビデオデータと
オーディオデータとがともに提供されるもの、あるい
は、ゲームデータとオーディオデータがともに提供され
るものであってももちろんよい。
For example, so-called video data such as still image data such as a photograph and moving image data such as a movie, a game program (game data) executable on a user terminal (terminal device), and video data such as a movie Of course, the game data and the audio data may be provided together, or the game data and the audio data may be provided together.

【0072】また、小説や解説書などのテキストデータ
や、いわゆるワープロソフトや表計算ソフト等の各種の
アプリケーションソフトウエアなど、各種のデータをコ
ンテンツとして提供する場合にこの発明を適用すること
ができる。
The present invention can be applied to a case where various data such as text data such as novels and commentary books, and various application software such as word processing software and spreadsheet software are provided as contents.

【0073】また、前述したように、複数の別個のサー
バ装置、例えば、リスト用データサーバ装置と、為替レ
ート管理サーバ装置とで、情報配信装置を形成するよう
にしてもよいし、1つのサーバ装置が、前述したよう
に、リスト用データサーバ装置と、為替レート管理サー
バ装置、課金サーバ装置としての機能を備え、情報配信
装置として機能するようにしてもよい。
As described above, a plurality of separate server devices, for example, a list data server device and an exchange rate management server device may form an information distribution device, or one server. As described above, the device may have functions as a list data server device, an exchange rate management server device, and a billing server device, and may function as an information distribution device.

【0074】また、前述の実施の形態においては、リス
ト用サーバ装置6が、検索用サイト6Sを有するものと
して説明したが、これに限るものではない。他のいずれ
かのサーバ装置に検索用サイトを設けてもよいし、検索
用サイトを提供する検索用サーバ装置を別途設けるよう
にしてもよい。すなわち、情報配信装置は、1つのサー
バ装置によって構成してもよいし、機能の異なる複数の
サーバ装置によって構成することもできる。
In the above-described embodiment, the list server device 6 is described as having the search site 6S, but the present invention is not limited to this. A search site may be provided in any other server device, or a search server device that provides the search site may be provided separately. That is, the information distribution device may be configured by one server device, or may be configured by a plurality of server devices having different functions.

【0075】また、コンテンツサーバ装置リストに含ま
れる価格リストの更新は、為替レート管理サーバ装置が
行ってもよいし、また、為替レート管理サーバ装置から
最新為替情報の提供を受けて他のサーバ装置が行うよう
にしてももちろんよい。また、最新為替情報は、上述の
ように、所定のタイミングで提供を受けるようにしても
よいし、また、レートに変更があった都度、為替管理会
社から提供を受けるようにしてもよい。
Updating of the price list included in the contents server device list may be performed by the exchange rate management server device, or another server device may receive the latest exchange information from the exchange rate management server device. Of course. Further, the latest exchange information may be provided at a predetermined timing as described above, or may be provided from an exchange management company every time the rate is changed.

【0076】また、コンテンツの価格の換算は、前述も
したように、検索を行った国に基づいて行ったり、自分
の国籍に基づいて行うようにするだけでなく、たとえ
ば、自分の好みの通貨により換算を行うようにすること
もできる。この場合には、ユーザに関する情報として、
端末装置から価格の換算を行うサーバ装置に、どの国の
通貨単位で換算を行うかを通知するようにすればよい。
Further, as described above, the conversion of the content price is performed not only based on the country in which the search was performed, but also based on the nationality of the user. The conversion can also be performed by In this case, as information about the user,
What is necessary is just to notify the server device which performs price conversion from the terminal device which currency unit of the country performs conversion.

【0077】また、この発明が適用された前述の実施の
形態においては、図1に示した為替管理会社8から提供
される時々刻々変化する為替レートを為替レート管理サ
ーバ装置7で管理してユーザが所望のコンテンツのダウ
ンロードを行う時点での為替レートの一番安価な国に設
置されたコンテンツサーバ装置からダウンロードを行う
ように選択可能にした。しかしこれに限るものではな
い。
In the above-described embodiment to which the present invention is applied, the exchange rate management server device 7 manages the ever-changing exchange rate provided by the exchange management company 8 shown in FIG. Has made it possible to select to download from a content server device installed in the country with the lowest exchange rate at the time of downloading the desired content. However, it is not limited to this.

【0078】例えば同一国内においてもエリアによって
税制が異なる場合には、為替管理会社8に代替して税率
管理会社を設置し、税率管理会社から提供される各エリ
ア毎の税率を税率管理会社で管理してユーザが所望のコ
ンテンツのダウンロードを行う時点で税率の一番安価な
エリアに設置されたコンテンツサーバ装置からダウンロ
ードを行うようにしてもよい。上記エリアは、例えばア
メリカ合衆国においては州に相当する。
For example, if the tax system differs depending on the area in the same country, a tax rate management company is set up instead of the exchange management company 8, and the tax rate for each area provided by the tax rate management company is managed by the tax rate management company. Then, when the user downloads the desired content, the content may be downloaded from a content server device installed in the area with the lowest tax rate. The area corresponds to, for example, a state in the United States of America.

【0079】従来ユーザは、自分の住んでいる居住区内
の店舗でものを購入するくらいしか選択の余地はなく
(ユーザが旅行先などでものを購入することは別として
も)、結局居住区に対して、その居住区に適用される税
率に応じた税額を納付する形式にならざるを得ない。
Conventionally, a user has no choice but to purchase a product at a store in the residence where he or she lives (even if the user purchases a thing at a travel destination or the like). In this case, the tax must be paid in accordance with the tax rate applicable to the residential area.

【0080】しかし、上述の税率管理会社を設ける例の
ようにネットワークを構成することによって、ユーザは
ネットワークを介して所望のコンテンツをダウンロード
する際には、必ずしも自分の居住区に設置されているコ
ンテンツサーバ装置からコンテンツを購入する必要はな
く、税率の安いエリアに設置されているコンテンツサー
バ装置から所望のコンテンツをダウンロードすることが
でき、選択の余地が広がるとともに、例えば州間などの
税率の異なるエリア間での経済的な自由競争を引き起こ
すという効果が存在する。
However, by configuring the network as in the example of providing the tax rate management company described above, when downloading the desired content via the network, the user does not necessarily have to install the content installed in his / her own residential area. There is no need to purchase content from the server device, and it is possible to download desired content from the content server device installed in an area where the tax rate is low, so that there is more room for selection and areas with different tax rates, for example, between states. The effect is to cause economic free competition between them.

【0081】なお、前述の実施の形態において、国籍は
ユーザの国籍であり、居住国はユーザが現実に居住して
いる国をいい、通常、国籍と居住国とは一致している場
合が多い。したがって、この明細書においても、国籍
(国籍を有する国)と居住国とは同義の文言として使用
している。
In the above-described embodiment, the nationality is the nationality of the user, and the country of residence refers to the country in which the user actually resides. Usually, the nationality and the country of residence often coincide. . Therefore, in this specification, nationality (country of nationality) and country of residence are used as synonyms.

【0082】また、居住区は、アメリカ合衆国における
州、日本における都道府県、あるいは、市町村などの例
えば税制や通貨単位などが異なる可能性のある行政単位
エリアなどである。つまり居住区は、居住国内に設けら
れ、ユーザが居住する区域、地域に対応している。
The residential district is an administrative unit area such as a state in the United States, a prefecture in Japan, or a municipal government, for example, in which the tax system or currency unit may be different. That is, the residential area is provided in the country of residence, and corresponds to the area and area where the user resides.

【0083】したがって、ユーザに関する情報は、前述
もしたように、国籍、居住国や居住区などの地域情報で
あり、日本に居住する外国籍のユーザの場合には、地域
情報として自己の国籍や現実の居住国や居住区のいづれ
をも地域情報として用いることができるようにすること
ができる。
Therefore, the information on the user is, as described above, regional information such as nationality, country of residence, and resident area. In the case of a foreign national resident in Japan, the user's nationality, It is possible to use any actual country of residence or residence area as regional information.

【0084】[0084]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、離間して設置されたコンテンツ(コンテンツデー
タ)が蓄積されたコンテンツサーバ装置の中から、ユー
ザが購入を希望するコンテンツデータが蓄積されている
コンテンツサーバの候補を検索するとともに、候補リス
トをユーザに告知することができる。
As described above, according to the present invention, content data that a user desires to purchase is stored from a content server device that stores content (content data) that is separately installed. In addition to searching for a candidate for the content server, a candidate list can be notified to the user.

【0085】また、候補リスト中の各々のコンテンツサ
ーバ装置におけるユーザが購入を希望するコンテンツデ
ータの販売価格を為替レートの変動に応じてユーザの利
用通貨に換算して告知することができる。これにより、
ユーザは一番安価にコンテンツデータを提供するコンテ
ンツサーバ装置から所望のコンテンツデータを購入する
ことができる。
Further, the sales price of the content data desired by the user in each content server device in the candidate list can be converted into the user's currency according to the fluctuation of the exchange rate and notified. This allows
A user can purchase desired content data from a content server device that provides content data at the lowest cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明による情報配信装置、情報配信システ
ム、情報配信方法が適用されたコンテンツ・オン・デマ
ンド・システムの概要を説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of a content-on-demand system to which an information distribution device, an information distribution system, and an information distribution method according to the present invention are applied.

【図2】図1に示したコンテンツ・オン・デマンド・シ
ステムにおける各種サーバ装置について説明するための
図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining various server devices in the content-on-demand system shown in FIG.

【図3】為替レート管理サーバに記憶される為替換算テ
ーブルを説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining an exchange rate conversion table stored in an exchange rate management server.

【図4】本願発明に係る検索結果画面の一例を示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a search result screen according to the present invention.

【図5】本願発明においての処理の手順について説明す
るための遷移図である。
FIG. 5 is a transition diagram for describing a processing procedure in the present invention.

【図6】コンテンツ・オン・デマンド・システムが形成
されるWWW(World Wide Web) を説明するための概念
図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram for explaining a WWW (World Wide Web) on which a content-on-demand system is formed.

【図7】WWWを利用して形成される従来のコンテンツ
・オン・デマンド・システムの一例を説明するための図
である。
FIG. 7 is a diagram for explaining an example of a conventional content-on-demand system formed using WWW.

【図8】コンテンツサーバに蓄積されているコンテンツ
を選択する際のGUI(Graphical User Interface)を説
明するための図である。
FIG. 8 is a view for explaining a GUI (Graphical User Interface) when selecting content stored in the content server.

【図9】他のコンテンツサーバに蓄積されているコンテ
ンツを選択する際のGUI(Graphical User Interface)
を説明するための図である。
FIG. 9 is a GUI (Graphical User Interface) for selecting content stored in another content server.
FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…端末装置(ユーザ端末)、2…インターネット、3
…コンテンツサーバ装置群、3A〜3Z…コンテンツサ
ーバ装置、4…レコード会社(音楽制作会社)群、4A
〜4B…レコード会社(音楽制作会社)、5…課金サー
バ装置、6…リスト用データサーバ装置、7…為替レー
ト管理サーバ装置、8…為替管理会社、9…銀行、クレ
ジット会社、20…情報配信サーバ装置、21…受信
部、22…送信部、23…制御部、24…切換器
1. Terminal device (user terminal) 2. Internet 3.
... Content server device group, 3A to 3Z ... Content server device, 4 ... Record company (music production company) group, 4A
4B: Record company (music production company), 5: Billing server device, 6: List data server device, 7: Exchange rate management server device, 8: Exchange management company, 9: Bank, credit company, 20: Information distribution Server device, 21 receiving unit, 22 transmitting unit, 23 control unit, 24 switching unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10K 15/02 G10K 15/02 H04N 7/173 610 H04N 7/173 610Z 640 640Z ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G10K 15/02 G10K 15/02 H04N 7/173 610 H04N 7/173 610Z 640 640Z

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数のコンテンツを記憶する複数のコンテ
ンツサーバ装置が遠隔地に離散して設けられ、上記複数
のコンテンツサーバ装置から所定のコンテンツサーバ装
置を選択してユーザが所望するコンテンツを通信回線を
介して配信するようにする情報配信装置であって、 ユーザからのユーザに関する情報及びコンテンツ提供要
求を受信する受信手段と、 為替変動情報の提供を受け付ける為替変動情報受付手段
と、 上記受信手段により受信したコンテンツ提供要求に基づ
いて、上記ユーザが所望するコンテンツが蓄積されてい
るコンテンツサーバ装置を検索する検索手段と、 上記検索手段からの検索結果に基づいて、上記ユーザが
所望するコンテンツが蓄積されているコンテンツサーバ
装置の候補リストを作成し、これをユーザに対して提供
するようにする候補リスト提供手段と、 上記候補リスト提供手段により提供される上記候補リス
ト中の各々の上記コンテンツサーバ装置における上記コ
ンテンツの販売価格を、上記受信手段により受信した上
記ユーザに関する情報と上記為替変動情報受付手段から
の上記為替変動情報に基づいて更新する更新手段と、 上記更新手段により更新された上記候補リスト中の各々
の上記コンテンツサーバ装置における上記コンテンツの
販売価格を上記ユーザに送信する送信手段とを備えてな
る情報配信装置。
A plurality of content server devices for storing a plurality of contents are separately provided at a remote location, and a predetermined content server device is selected from the plurality of content server devices to transmit a content desired by a user through a communication line. Receiving means for receiving information on the user from the user and a content provision request, exchange rate information receiving means for receiving provision of exchange rate fluctuation information, Search means for searching for a content server device in which the content desired by the user is stored based on the received content providing request, and content desired by the user is stored based on a search result from the search means. Create a candidate list of content server devices that Candidate list providing means to be provided; information on the user received by the receiving means, the selling price of the content in each of the content server devices in the candidate list provided by the candidate list providing means; Updating means for updating based on the exchange rate fluctuation information from the exchange rate fluctuation information receiving means; transmitting the selling price of the content in each of the content server devices in the candidate list updated by the updating means to the user; An information distribution apparatus comprising:
【請求項2】請求項1に記載の情報配信装置であって、 上記コンテンツは、オーディオデータ、ビデオデータ、
ゲームデータの少なくとも1を含むものであることを特
徴とする情報配信装置。
2. The information distribution apparatus according to claim 1, wherein the content is audio data, video data,
An information distribution device comprising at least one of game data.
【請求項3】請求項1に記載の情報配信装置であって、 上記ユーザに関する情報は、ユーザの国籍を示す国籍情
報であることを特徴とする情報配信装置。
3. The information distribution apparatus according to claim 1, wherein the information on the user is nationality information indicating a nationality of the user.
【請求項4】上記ユーザに関する情報は、上記ユーザが
上記ユーザに関する情報を入力した地域を示す地域情報
であることを特徴とする情報配信装置。
4. The information distribution apparatus according to claim 1, wherein the information on the user is area information indicating an area where the user has input the information on the user.
【請求項5】端末装置と情報配信装置を通信回線を用い
て接続し、ユーザが所望のコンテンツを上記情報配信装
置から上記端末装置に配信するようにする情報配信シス
テムであって、 上記情報配信装置は、 上記端末装置から送信されるユーザに関する情報及びコ
ンテンツ提供要求を受信する受信手段と、 為替変動情報の提供を受け付ける為替変動情報受付手段
と、 上記受信手段により受信したコンテンツ提供要求に基づ
いて、上記ユーザが所望するコンテンツが蓄積されてい
るコンテンツサーバ装置を検索する検索手段と、 上記検索手段の検索結果に基づいて、上記コンテンツサ
ーバ装置の候補リストを作成し、これを上記ユーザに対
して提供する候補リスト提供手段と、 上記候補リスト提供手段から提供される上記候補リスト
中の各々の上記コンテンツサーバ装置における上記コン
テンツの販売価格を、上記受信手段により受信した上記
ユーザに関する情報と上記為替変動情報受付手段からの
上記為替変動情報に基づいて更新する更新手段と、 上記更新手段により更新された上記候補リスト中の各々
の上記コンテンツサーバ装置における上記コンテンツの
販売価格を上記ユーザに送信する送信手段とを備え、 上記端末装置は、 上記ユーザに関する情報と上記コンテンツ提供要求との
入力を受け付ける入力手段と、 上記入力手段を通じて入力された上記ユーザに関する情
報と上記コンテンツ提供要求とを上記通信回線を介して
上記情報配信装置に送信する送信手段と、 上記情報配信装置から送信される上記更新手段にて更新
された上記候補リスト中の各々のコンテンツサーバ装置
における販売価格を参照して所定のコンテンツサーバ装
置を選択する選択手段とを備えることを特徴とする情報
配信システム。
5. An information distribution system for connecting a terminal device and an information distribution device using a communication line so that a user can distribute desired content from the information distribution device to the terminal device. The apparatus includes: a receiving unit that receives information about the user and a content provision request transmitted from the terminal device; an exchange fluctuation information reception unit that receives provision of exchange fluctuation information; and a content provision request received by the reception unit. Searching means for searching for a content server device in which the content desired by the user is stored; and creating a candidate list of the content server device based on a search result of the searching means. Candidate list providing means to be provided, and each of the candidate lists provided from the candidate list providing means Updating means for updating the selling price of the content in the content server device based on the information on the user received by the receiving means and the exchange fluctuation information from the exchange fluctuation information receiving means; Transmitting means for transmitting a selling price of the content in each of the content server devices in the candidate list to the user, wherein the terminal device receives an input of information about the user and the content providing request. Means, transmission means for transmitting the information on the user and the content provision request input through the input means to the information distribution device via the communication line, and updating means transmitted from the information distribution device. Content servers in the candidate list updated in the above manner A selection unit for selecting a predetermined content server device by referring to a sales price of the device.
【請求項6】請求項5に記載の情報配信システムであっ
て、 上記コンテンツは、オーディオデータ、ビデオデータ、
ゲームデータの少なくとも1を含むものであることを特
徴とする情報配信装置。
6. The information distribution system according to claim 5, wherein the content is audio data, video data,
An information distribution device comprising at least one of game data.
【請求項7】請求項5に記載の情報配信システムであっ
て、 上記ユーザに関する情報は、ユーザの国籍を示す国籍情
報であることを特徴とする情報配信装置。
7. The information distribution system according to claim 5, wherein the information on the user is nationality information indicating a nationality of the user.
【請求項8】上記ユーザに関する情報は、上記ユーザが
上記ユーザに関する情報を入力した地域を示す地域情報
であることを特徴とする情報配信装置。
8. The information distribution apparatus according to claim 1, wherein the information on the user is area information indicating an area where the user has input the information on the user.
【請求項9】端末装置と情報配信装置を通信回線を用い
て接続し、ユーザが所望のコンテンツを上記情報配信装
置から上記端末装置に配信するようにする情報配信方法
であって、 ユーザから上記端末装置を通じて送信されてくるユーザ
に関する情報とコンテンツ提供要求とを上記情報配信装
置が受信し、 上記情報配信装置において、受信した上記コンテンツ提
供要求に基づいて、上記ユーザが所望のコンテンツを蓄
積しているコンテンツサーバ装置を検索し、 上記情報配信装置において、上記検索したコンテンツサ
ーバ装置についての情報に基づいて、コンテンツを提供
するコンテンツサーバ装置の候補リストを作成し、 上記情報配信装置において、上記候補リスト中の各々の
コンテンツサーバ装置における上記コンテンツの販売価
格を、受信した上記ユーザに関する情報と為替変動情報
とに基づいて更新し、 上記情報配信装置から上記端末装置に、上記更新した上
記候補リスト中の各々の上記コンテンツサーバ装置にお
ける上記コンテンツの販売価格を送信することを特徴と
する情報配信方法。
9. An information distribution method in which a terminal device and an information distribution device are connected using a communication line, and a user distributes desired content from the information distribution device to the terminal device. The information distribution device receives information about the user and a content provision request transmitted through the terminal device, and the information distribution device stores the desired content based on the received content provision request. The information distribution device, the information distribution device creates a candidate list of content server devices that provide content based on the searched information on the content server device, and the information distribution device The sales price of the content in each content server device in the Update based on the received information on the user and the exchange rate fluctuation information, and transmit the selling price of the content in each of the content server devices in the updated candidate list from the information distribution device to the terminal device. An information distribution method characterized in that:
JP2000269846A 2000-09-06 2000-09-06 Information distribution device, information distribution system and information distribution method Pending JP2002083227A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269846A JP2002083227A (en) 2000-09-06 2000-09-06 Information distribution device, information distribution system and information distribution method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269846A JP2002083227A (en) 2000-09-06 2000-09-06 Information distribution device, information distribution system and information distribution method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002083227A true JP2002083227A (en) 2002-03-22

Family

ID=18756386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000269846A Pending JP2002083227A (en) 2000-09-06 2000-09-06 Information distribution device, information distribution system and information distribution method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002083227A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003289330A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Fujitsu Ltd Internet connection device automatic selection method, Internet connection device automatic selection device, and Internet connection device automatic selection program
JP2012093953A (en) * 2010-10-27 2012-05-17 Rakuten Inc Retrieval apparatus, control method of retrieval apparatus, program and information storage medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003289330A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Fujitsu Ltd Internet connection device automatic selection method, Internet connection device automatic selection device, and Internet connection device automatic selection program
JP2012093953A (en) * 2010-10-27 2012-05-17 Rakuten Inc Retrieval apparatus, control method of retrieval apparatus, program and information storage medium
TWI396140B (en) * 2010-10-27 2013-05-11 Rakuten Inc Retrieval device, method for controlling retrieval device, and information storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101072116B (en) Service selecting method, device, system and client end application server
JP4574097B2 (en) Content distribution system, reference server
US7634484B2 (en) Metadata distribution management system, apparatus, and method, and computer program therefore
US7853893B2 (en) Graphical user interface for browsing, searching and presenting classical works
US7797242B2 (en) Method and system for network-based purchase and distribution of media
JP5121986B2 (en) Content purchase processing terminal and method
US20070083558A1 (en) Media item registry and associated methods of registering a rights holder and a media item
KR101057925B1 (en) Right engine
US20020077987A1 (en) Contents distribution system
US20020073190A1 (en) Content managing system, content managing apparatus, and content managing method
JP3574074B2 (en) Content data providing method and system, and storage medium storing content data providing program
US7493287B1 (en) Distributed content architecture
JP2002083227A (en) Information distribution device, information distribution system and information distribution method
JP2002082988A (en) Retrieving device, distributing device, and contents data distributing system
CN101866682B (en) Network multimedia playing system
JP5100954B2 (en) Content providing method and search device
WO2008041815A1 (en) Digital contents registration and distribution system and its method using contents identification system based on unified resource names
KR20000036604A (en) Method for providing buniness for digital publication using internet
JP2002149848A (en) Content file intermediation system
KR100751777B1 (en) Paid online content distribution system and method
JP2002329084A (en) Digital archive system sharing store data and method
JP2002006857A (en) Music delivery method and intermediary method
JP2007164563A (en) Digital content providing device and providing system
JP2004070652A (en) Content delivery system
JP2002074021A (en) Contents evaluation support method, contents evaluation support device, and storage medium storing program for contents evaluation supporting method