[go: up one dir, main page]

JP2002078024A - Data transmitter, data receiver, data transmission method and data reception method - Google Patents

Data transmitter, data receiver, data transmission method and data reception method

Info

Publication number
JP2002078024A
JP2002078024A JP2000265481A JP2000265481A JP2002078024A JP 2002078024 A JP2002078024 A JP 2002078024A JP 2000265481 A JP2000265481 A JP 2000265481A JP 2000265481 A JP2000265481 A JP 2000265481A JP 2002078024 A JP2002078024 A JP 2002078024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bits
transport channel
channel data
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000265481A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaaki Sato
崇昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000265481A priority Critical patent/JP2002078024A/en
Publication of JP2002078024A publication Critical patent/JP2002078024A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data transmitter, a data receiver, a data transmission method and a data reception method by which rate matching processing is always applied to a bit length of a prescribed size thereby preventing the processing quantity from being increased even when number of transport blocks sent through a transport channel and a transport block size are changed. SOLUTION: A CRC attach section 101 through a convolution coding section 103 apply coding processing to transport channel data (TrCH data) for error correction. A DTX(Discontinuous Transmission) bit insertion section 104 inserts DTX bits to fill in a bit number of a difference to the TrCH data when the number of the TrCH data after coding processing has the difference, that is, is less than a predetermined maximum value. A rate matching section 105 decides number of bits for mapping the TrCH data after the insertion with data on a physical channel having a spread rate designated by a host layer. A physical channel mapping section 111 maps the TrCH data of the bit number with the data on the physical channel.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、CDMA(Code D
ivision Multiple Access)方式が適用された移動体通
信システムにおける自動車電話機・携帯電話機や携帯電
話機能及びコンピュータ機能を備えた情報通信端末装置
等の移動局装置、及び移動局装置と無線通信を行う基地
局装置等に適用されるデータ送信装置とデータ受信装置
及びデータ送信方法とデータ受信方法に関する。
The present invention relates to a CDMA (Code D)
Mobile station apparatus such as a mobile phone, a mobile phone, an information communication terminal apparatus having a mobile phone function and a computer function in a mobile communication system to which the ivision Multiple Access (ivision Multiple Access) method is applied, and a base station for performing wireless communication with the mobile station apparatus The present invention relates to a data transmission device, a data reception device, a data transmission method, and a data reception method applied to a device or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】第3世代の移動通信システムにおけるチ
ャネルコーディング方法は、3GPPのTS25.21
2に記載されたものが知られている。下り回線のチャネ
ルコーディングについては、複数のTransport channel
(以下TrCHと表記)を多重化する際の位置を固定と
するfixed positionという技術と、位置を可変とするfl
exible positionという技術とが知られている。
2. Description of the Related Art A channel coding method in a third generation mobile communication system uses 3GPP TS25.21.
2 is known. For downlink channel coding, multiple transport channels
(Hereinafter referred to as TrCH) A technique called fixed position that fixes the position when multiplexing, and fl that makes the position variable
The technique called exible position is known.

【0003】基地局装置からの下り回線信号を受信する
移動局装置において、受信した複数TrCHの組み合わ
せと、各TrCHのフォーマット(Transport blockの
サイズやTransport blockの多重数など)を明示的な情
報なしに判定するBlind Transport format detection
(以下BTFDと表記)を行うには、fixed positionを
適用した方が受信処理を容易にすることができる。
[0003] In a mobile station apparatus that receives downlink signals from a base station apparatus, there is no explicit information about the combination of a plurality of received TrCHs and the format of each TrCH (such as the size of a transport block and the number of multiplexed transport blocks). Blind Transport format detection
In order to perform (hereinafter referred to as BTFD), the reception processing can be facilitated by applying the fixed position.

【0004】図5は、従来のデータ送信装置の構成を示
すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a conventional data transmission device.

【0005】この図5に示すデータ送信装置は、fixed
positionの場合の下りチャネルコーディング処理を行う
ものである。但し、以下の説明では、誤り訂正の符号化
処理として、符号化率1/3の畳み込み符号化処理が適
用された場合を示すが、符号化率1/2の畳み込み符号
化処理や、符号化率1/3のTurbo符号化処理が適用さ
れた場合も同様である。
[0005] The data transmitting apparatus shown in FIG.
This is to perform downlink channel coding processing in the case of position. However, in the following description, a case where a convolutional coding process with a coding rate of 1/3 is applied as an error correction coding process is shown. The same applies to the case where the Turbo encoding processing at a rate of 1/3 is applied.

【0006】このデータ送信装置では、第1〜第nTr
CHデータの各々に対して、同一構成の第1〜第nTr
CH処理部500−1〜500−nの各々において、C
RC付加部501、TB(Transport block)結合部50
2、畳込符号化部503、レートマッチング部504、
DTXビット挿入部505、第1インタリービング部5
06及び無線フレーム分割部507で、後述で説明する
処理を行う。この後、TrCH多重化部508でTrC
H多重化を行い、単一のデータ列として、物理チャネル
分割部509、第2インタリービング部510及び物理
チャネルマッピング部511で、後述で説明する処理を
行う。
In this data transmission device, the first to n-th Tr
For each of the CH data, the first to n-th Trs having the same configuration
In each of the CH processing units 500-1 to 500-n, C
RC adding section 501, TB (Transport block) combining section 50
2, convolutional encoding section 503, rate matching section 504,
DTX bit insertion section 505, first interleaving section 5
06 and the radio frame division unit 507 perform processing described later. After that, the TrCH multiplexing unit 508
H multiplexing is performed, and a physical data dividing unit 509, a second interleaving unit 510, and a physical channel mapping unit 511 perform processing described below as a single data string.

【0007】まず、第1〜第nTrCH処理部500−
1〜500−nの動作を、第1TrCH処理部500−
1を代表して説明する。
First, the first to n-th TrCH processing units 500-
1 to 500-n is performed by the first TrCH processing unit 500-n.
1 will be described.

【0008】CRC付加部501では、TrCHデータ
における各TBに対するCRCビットの付加が行われ
る。
The CRC adding section 501 adds CRC bits to each TB in the TrCH data.

【0009】TB結合部502では、CRC付加部50
1でCRCビットが付加されたTBを、単一のデータ列
へと結合する。
[0009] In TB combining section 502, CRC adding section 50
The TB to which the CRC bit is added by 1 is combined into a single data string.

【0010】畳込符号化部503では、TB結合部50
2からのデータ列に8ビットのtailビットを付加した
後、符号化率1/3の畳み込み符号化処理を行う。
[0010] In the convolutional encoding section 503, the TB combining section 50
After adding tail bits of 8 bits to the data string from 2, a convolutional encoding process at an encoding rate of 1/3 is performed.

【0011】レートマッチング部504では、上位レイ
ヤから指定されたRM(Rate matching attribute)に基
づき、上位レイヤから指定された拡散率の物理チャネル
に、TrCHデータ列をマッピングするビット数を決定
する。
[0011] The rate matching section 504 determines the number of bits for mapping the TrCH data sequence to the physical channel having the spreading factor specified by the upper layer, based on the RM (Rate matching attribute) specified by the upper layer.

【0012】この決定されたビット数は、物理チャネル
マッピング部511でのマッピングで用いられる。レー
トマッチングアルゴリズムは、TS25.212に記載
されたものに従うものとする。
[0012] The determined number of bits is used in mapping in physical channel mapping section 511. The rate matching algorithm shall follow the one described in TS25.212.

【0013】レートマッチングの前後におけるビット数
の変化量は、TrCHデータにおいて、インタリーブ周
期{TTI(Transmission Time Interval)}当たりの伝
送データ量が最大となる場合を基準にして決定され、例
えば、第iTrCHデータのTTI当たりの伝送データ
量NTTI iに対するレートマッチング後のデータ量R(N
TTI i)は、R(NTTI i)/NTTI i=Ciとなるようなビ
ット数が出力される。
The amount of change in the number of bits before and after the rate matching is determined on the basis of the case where the amount of transmission data per interleave cycle {TTI (Transmission Time Interval)} becomes maximum in TrCH data. The data amount R (N) after rate matching with the transmission data amount N TTI i per data TTI
TTI i ) outputs the number of bits such that R (N TTI i ) / N TTI i = C i .

【0014】DTXビット挿入部505では、TrCH
データのレートマッチング後のビット数が、最大値に満
たなかった場合に、その差分のビット数分をDTX(Di
scontinuous Transmission)ビットとして挿入する。
In the DTX bit insertion unit 505, TrCH
If the number of bits after rate matching of data is less than the maximum value, the number of bits of the difference is set to DTX (Di
(scontinuous transmission) bit.

【0015】第1インタリービング部506では、DT
Xビット挿入部505からのTrCHデータに対して、
複数無線フレーム間にわたるブロックインタリーブを行
う。
In the first interleaving section 506, DT
For the TrCH data from the X bit insertion unit 505,
Perform block interleaving over a plurality of radio frames.

【0016】無線フレーム分割部507では、各10m
sの無線フレームで伝送するデータ列毎への分割を行
う。
In the radio frame division unit 507, each 10 m
s is divided into data strings to be transmitted in the wireless frame of s.

【0017】このように第1〜第nTrCH処理部50
0−1〜500−nで処理された各TrCHデータが、
TrCH多重化部508へ出力される。
As described above, the first to n-th TrCH processing units 50
Each TrCH data processed in 0-1 to 500-n is
Output to TrCH multiplexing section 508.

【0018】TrCH多重化部508では、各TrCH
データの多重化処理を行う。
In the TrCH multiplexing unit 508, each TrCH
Performs data multiplexing.

【0019】物理チャネル分割部509では、多重化デ
ータに対して、マルチコード伝送を行う場合の各コード
への伝送データの分割を行う。
The physical channel division unit 509 divides transmission data into each code when performing multi-code transmission on multiplexed data.

【0020】第2インタリービング部510では、物理
チャネル分割部509からの出力データに対して、10
ms内で伝送するデータ内でのブロックインタリーブを
行う。
In second interleaving section 510, the output data from physical channel division section 509 is
Perform block interleaving in data transmitted within ms.

【0021】物理チャネルマッピング部511では、第
2インタリービング部510からのデータ列を、上記ビ
ット数に応じて物理チャネル上へ配置する。
In the physical channel mapping section 511, the data sequence from the second interleaving section 510 is arranged on the physical channel according to the number of bits.

【0022】ここで、第iTrCHデータを処理する畳
込符号化部503、レートマッチング部504及びDT
Xビット挿入部505におけるデータフローを図6に示
し、その説明を行う。
Here, the convolutional encoder 503 for processing the i-th TrCH data, the rate matching unit 504, and the DT
FIG. 6 shows a data flow in the X-bit insertion unit 505, and its description will be made.

【0023】畳込符号化部503における畳み込み符号
化処理に対して、TBのサイズ、TBの多重数などで定
まるTF(Transport Format)=jのときに入力されるビ
ット数を、図6(a)に示すように、Ni,jとする。
FIG. 6 (a) shows the number of bits input when TF (Transport Format) = j determined by the size of the TB, the number of multiplexed TBs, etc. in the convolutional encoding process in the convolutional encoder 503. ), N i, j .

【0024】ここで、Ni,jは、tailビットを含むもの
とする。このとき、畳込符号化部503からは、(b)
に示すように、Ni,j×3のビット列が出力される。
Here, it is assumed that N i, j includes tail bits. At this time, the convolutional encoder 503 outputs (b)
, A bit string of N i, j × 3 is output.

【0025】レートマッチング部504におけるレート
マッチング処理では、(c)に示すように、(Ni,j×
3)×Ci=(Ni,j×3)+ΔNi,jとなるようなビッ
ト操作がTF毎に行われる。
In the rate matching process in the rate matching unit 504, as shown in (c), (N i, j ×
3) Bit operations are performed for each TF such that x = Ci = (Ni , j * 3) + [Delta ] Ni , j .

【0026】DTXビット挿入部505では、(d)に
示すように、Ni,DTX=(Ni,max×3)+ΔNi,max
(Ni,j×3)+ΔNi,jとなるビット数分のDTXビッ
トが挿入される。
In the DTX bit insertion unit 505, as shown in (d), N i, DTX = (N i, max × 3) + ΔN i, max
DTX bits for the number of bits that are (N i, j × 3) + ΔN i, j are inserted.

【0027】[0027]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置においては、各TrCHのTF毎に異なるビット数
のデータ列に対して、それぞれに異なるパターンのレー
トマッチング処理を行う必要があるので、処理量が増大
してしまうという問題がある。
However, in the conventional apparatus, it is necessary to perform a rate matching process of a different pattern for a data string having a different number of bits for each TF of each TrCH. Is increased.

【0028】特に、下り回線の受信処理におけるチャネ
ルデコーディングにおいてBTFDを実行する場合に、
全TFに対応するレートデマッチング処理を行う必要が
あるため、処理量が増大してしまう。
In particular, when BTFD is performed in channel decoding in downlink reception processing,
Since it is necessary to perform the rate dematching processing corresponding to all TFs, the processing amount increases.

【0029】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、トランスポートチャネルで伝送されるトランスポ
ートブロック数やトランスポートブロックサイズが変化
しても、常時一定サイズのビット長に対してレートマッ
チング処理を行うことができ、これによって処理量の増
大を防止することができるデータ送信装置とデータ受信
装置及びデータ送信方法とデータ受信方法を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been made in view of such a point, and even if the number of transport blocks transmitted on the transport channel or the transport block size changes, rate matching is always performed for a bit length of a fixed size. An object of the present invention is to provide a data transmission device, a data reception device, a data transmission method, and a data reception method that can perform processing and can thereby prevent an increase in a processing amount.

【0030】[0030]

【課題を解決するための手段】本発明のデータ送信装置
は、複数のトランスポートチャネルデータに、誤り訂正
のための符号化処理を行う手段と、前記符号化処理後の
トランスポートチャネルデータのビット数が予め定めら
れた最大値に満たない場合に、その差分のビット数を埋
めるためのDTXビットをトランスポートチャネルデー
タに挿入する手段と、上位レイヤから指定された拡散率
の物理チャネルに、前記挿入後のトランスポートチャネ
ルデータをマッピングするビット数を決定するレートマ
ッチングを行う手段と、前記ビット数に応じたトランス
ポートチャネルデータを物理チャネル上にマッピングす
る手段と、を具備する構成を採る。
A data transmitting apparatus according to the present invention comprises: means for performing encoding processing for error correction on a plurality of transport channel data; and bits of the transport channel data after the encoding processing. Means for inserting DTX bits into the transport channel data for filling the number of bits of the difference when the number is less than a predetermined maximum value, and a physical channel having a spreading factor specified by an upper layer, A configuration including means for performing rate matching for determining the number of bits to which the transport channel data after insertion is mapped, and means for mapping the transport channel data according to the number of bits on the physical channel is adopted.

【0031】この構成によれば、トランスポートチャネ
ルで伝送されるトランスポートブロック数やトランスポ
ートブロックサイズが変化しても、常時一定サイズのビ
ット長に対してレートマッチング処理を行うことがで
き、これによって処理量の増大を防止することができ
る。
According to this configuration, even if the number of transport blocks transmitted on the transport channel or the transport block size changes, the rate matching process can always be performed on a bit length of a fixed size. This can prevent an increase in the processing amount.

【0032】本発明のデータ送信装置は、トランスポー
トチャネルデータに、誤り訂正のための符号化処理を行
う手段と、前記符号化処理後の各々のトランスポートチ
ャネルデータにおいて、このデータのビット数が予め定
められた最大値に満たない場合に、その差分のビット数
を埋めるためのDTXビットをトランスポートチャネル
データに挿入する手段と、上位レイヤから指定された各
々のトランスポートチャネルの重みに基づき、前記上位
レイヤから指定された拡散率の物理チャネルに、前記挿
入後の各々のトランスポートチャネルデータをマッピン
グするビット数を決定するレートマッチングを行う手段
と、この手段から出力される各々のトランスポートチャ
ネルデータを多重化する手段と、前記ビット数に応じた
多重化後のトランスポートチャネルデータを物理チャネ
ル上にマッピングする手段と、を具備する構成を採る。
The data transmitting apparatus according to the present invention includes means for performing an encoding process for error correction on the transport channel data, and in each transport channel data after the encoding process, the number of bits of this data is Means for inserting DTX bits for filling the number of bits of the difference into the transport channel data when the value is less than the predetermined maximum value, and based on the weight of each transport channel specified by the upper layer, Means for performing rate matching to determine the number of bits for mapping each of the transport channel data after insertion to a physical channel having a spreading factor specified by the upper layer; and each transport channel output from this means. Means for multiplexing data, and a multiplexed data stream corresponding to the bit number. It adopts a configuration comprising a means for mapping the port channel data on a physical channel.

【0033】この構成によれば、トランスポートチャネ
ルで伝送されるトランスポートブロック数やトランスポ
ートブロックサイズが変化しても、常時一定サイズのビ
ット長に対してレートマッチング処理を行うことがで
き、これによって処理量の増大を防止することができ
る。
According to this configuration, even if the number of transport blocks transmitted on the transport channel or the transport block size changes, the rate matching process can always be performed on a bit length of a fixed size. This can prevent an increase in the processing amount.

【0034】本発明のデータ受信装置は、上記構成のデ
ータ送信装置においてマッピングされたトランスポート
チャネルデータを、前記データ送信装置におけるレート
マッチング前のデータに戻すレートデマッチングを行う
手段と、前記レートデマッチング後のトランスポートチ
ャネルデータのビット数が予め定められた最大値に満た
ない場合、その差分のビット数をDTXビットと見なし
て削除する手段と、この手段から出力されるトランスポ
ートチャネルデータに、誤り訂正のための復号処理を行
う手段と、を具備する構成を採る。
[0034] The data receiving apparatus of the present invention includes a means for performing rate dematching for returning transport channel data mapped in the data transmitting apparatus having the above configuration to data before rate matching in the data transmitting apparatus; When the number of bits of the transport channel data after the matching is less than a predetermined maximum value, the difference bit number is regarded as a DTX bit and deleted, and the transport channel data output from this means includes: Means for performing a decoding process for error correction.

【0035】この構成によれば、トランスポートチャネ
ルで伝送されるトランスポートブロック数やトランスポ
ートブロックサイズが変化しても、常時一定サイズのビ
ット長に対してレートデマッチング処理を行うことがで
き、これによって処理量の増大を防止することができ
る。
According to this configuration, even if the number of transport blocks transmitted on the transport channel or the transport block size changes, the rate dematching processing can be always performed for a bit length of a fixed size, This can prevent an increase in the processing amount.

【0036】本発明のデータ受信装置は、上記構成のデ
ータ送信装置においてマッピングされたトランスポート
チャネルデータを分離する手段と、この手段で分離され
た各々のトランスポートチャネルを、上位レイヤから指
定された各々のトランスポートチャネルの重みに基づ
き、前記データ送信装置におけるレートマッチング前の
データに戻すレートデマッチングを行う手段と、前記レ
ートデマッチング後の各々のトランスポートチャネルデ
ータのビット数が予め定められた最大値に満たない場
合、その差分のビット数をDTXビットと見なして削除
する手段と、この手段から出力される各々のトランスポ
ートチャネルデータに、誤り訂正のための復号処理を行
う手段と、を具備する構成を採る。
In the data receiving apparatus of the present invention, means for separating the transport channel data mapped in the data transmitting apparatus having the above configuration, and each of the transport channels separated by this means are designated by an upper layer. Based on the weight of each transport channel, means for performing rate dematching to return to data before rate matching in the data transmission device, and the number of bits of each transport channel data after the rate dematching is predetermined. If the difference is less than the maximum value, a means for removing the number of bits of the difference as DTX bits and a means for performing decoding processing for error correction on each transport channel data output from the means are provided. The configuration provided is adopted.

【0037】この構成によれば、トランスポートチャネ
ルで伝送されるトランスポートブロック数やトランスポ
ートブロックサイズが変化しても、常時一定サイズのビ
ット長に対してレートデマッチング処理を行うことがで
き、これによって処理量の増大を防止することができ
る。
According to this configuration, even if the number of transport blocks or the transport block size transmitted on the transport channel changes, the rate dematching processing can be always performed for a bit length of a fixed size. This can prevent an increase in the processing amount.

【0038】本発明の基地局装置は、上記いずれかと同
構成のデータ送信装置を具備する構成を採る。
The base station apparatus of the present invention employs a configuration including a data transmitting apparatus having the same configuration as any of the above.

【0039】この構成によれば、基地局装置において、
上記いずれかと同構成のデータ送信装置と同様の作用効
果を得ることができる。
According to this configuration, in the base station apparatus,
The same operation and effect as those of the data transmission device having the same configuration as any of the above can be obtained.

【0040】本発明の移動局装置は、上記いずれかと同
構成のデータ受信装置を具備する構成を採る。
The mobile station apparatus of the present invention employs a configuration including a data receiving apparatus having the same configuration as any of the above.

【0041】この構成によれば、移動局装置において、
上記いずれかと同構成のデータ受信装置と同様の作用効
果を得ることができる。
According to this configuration, in the mobile station device,
The same operation and effect as those of the data receiving apparatus having the same configuration as any of the above can be obtained.

【0042】本発明のデータ送信方法は、複数のトラン
スポートチャネルデータに誤り訂正のための符号化処理
を行い、この処理後のトランスポートチャネルデータの
ビット数が予め定められた最大値に満たない場合に、そ
の差分のビット数を埋めるためのDTXビットをトラン
スポートチャネルデータに挿入し、この挿入後のトラン
スポートチャネルデータを上位レイヤから指定された拡
散率の物理チャネルにマッピングするビット数を決定す
るレートマッチングを行い、前記ビット数に応じたトラ
ンスポートチャネルデータを物理チャネル上にマッピン
グするようにした。
According to the data transmission method of the present invention, encoding processing for error correction is performed on a plurality of transport channel data, and the number of bits of the transport channel data after the processing is less than a predetermined maximum value. In this case, DTX bits for filling the number of bits of the difference are inserted into the transport channel data, and the number of bits for mapping the inserted transport channel data to a physical channel having a spreading factor designated by an upper layer is determined. Then, transport channel data corresponding to the number of bits is mapped onto a physical channel.

【0043】この方法によれば、トランスポートチャネ
ルで伝送されるトランスポートブロック数やトランスポ
ートブロックサイズが変化しても、常時一定サイズのビ
ット長に対してレートマッチング処理を行うことがで
き、これによって処理量の増大を防止することができ
る。
According to this method, even if the number of transport blocks transmitted on the transport channel or the transport block size changes, the rate matching process can always be performed for a bit length of a fixed size. This can prevent an increase in the processing amount.

【0044】本発明のデータ受信方法は、上記のデータ
送信方法においてマッピングされたトランスポートチャ
ネルデータを、前記データ送信方法におけるレートマッ
チング前のデータに戻すレートデマッチングを行い、こ
のレートデマッチング後のトランスポートチャネルデー
タのビット数が予め定められた最大値に満たない場合、
その差分のビット数をDTXビットと見なして削除し、
この削除処理を経たトランスポートチャネルデータに、
誤り訂正のための復号処理を行うようにした。
The data receiving method of the present invention performs rate dematching for returning the transport channel data mapped in the above data transmission method to data before rate matching in the data transmission method, and performs rate dematching after the rate dematching. If the number of bits of the transport channel data is less than a predetermined maximum value,
The number of bits of the difference is regarded as DTX bits and deleted,
The transport channel data after this deletion process
A decoding process for error correction is performed.

【0045】この方法によれば、トランスポートチャネ
ルで伝送されるトランスポートブロック数やトランスポ
ートブロックサイズが変化しても、常時一定サイズのビ
ット長に対してレートデマッチング処理を行うことがで
き、これによって処理量の増大を防止することができ
る。
According to this method, even if the number of transport blocks transmitted on the transport channel or the transport block size changes, the rate dematching processing can be always performed for a bit length of a fixed size, This can prevent an increase in the processing amount.

【0046】[0046]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0047】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1に係るデータ送信装置の構成を示すブロック図で
ある。
(Embodiment 1) FIG.1 is a block diagram showing a configuration of a data transmitting apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

【0048】この図1に示すデータ送信装置は、fixed
positionの場合の下りチャネルコーディング処理を行う
ものである。但し、以下の説明では、誤り訂正の符号化
処理として、符号化率1/3の畳み込み符号化処理が適
用された場合を示すが、符号化率1/2の畳み込み符号
化処理や、符号化率1/3のTurbo符号化処理が適用さ
れた場合も同様である。
The data transmitting apparatus shown in FIG.
This is to perform downlink channel coding processing in the case of position. However, in the following description, a case where a convolutional coding process with a coding rate of 1/3 is applied as an error correction coding process is shown. The same applies to the case where the Turbo encoding processing at a rate of 1/3 is applied.

【0049】このデータ送信装置では、第1〜第nTr
CHデータの各々に対して、同一構成の第1〜第nTr
CH処理部100−1〜100−nの各々において、C
RC付加部101、TB結合部102、畳込符号化部1
03、DTXビット挿入部104、レートマッチング部
105、第1インタリービング部106及び無線フレー
ム分割部107で、後述で説明する処理を行う。
In this data transmission device, the first to n-th Tr
For each of the CH data, the first to n-th Trs having the same configuration
In each of the CH processing units 100-1 to 100-n, C
RC adding section 101, TB combining section 102, convolutional coding section 1
03, the DTX bit insertion unit 104, the rate matching unit 105, the first interleaving unit 106, and the radio frame division unit 107 perform processing described later.

【0050】この後、TrCH多重化部108でTrC
H多重化を行い、単一のデータ列として、物理チャネル
分割部109、第2インタリービング部110及び物理
チャネルマッピング部111で、後述で説明する処理を
行う。
Thereafter, the TrCH multiplexing unit 108
H multiplexing is performed, and the physical channel division unit 109, the second interleaving unit 110, and the physical channel mapping unit 111 perform processing described below as a single data string.

【0051】まず、第1〜第nTrCH処理部100−
1〜100−nの動作を、第1TrCH処理部100−
1を代表して説明する。
First, the first to n-th TrCH processing units 100-
1 to 100-n are performed by the first TrCH processing unit 100-n.
1 will be described.

【0052】CRC付加部101では、TrCHデータ
における各TBに対するCRCビットの付加が行われ
る。
The CRC adding section 101 adds CRC bits to each TB in the TrCH data.

【0053】TB結合部102では、CRC付加部10
1でCRCビットが付加されたTBを、単一のデータ列
へと結合する。
In the TB combining section 102, the CRC adding section 10
The TB to which the CRC bit is added by 1 is combined into a single data string.

【0054】畳込符号化部103では、TB結合部10
2からのデータ列に8ビットのtailビットを付加した
後、符号化率1/3の畳み込み符号化処理を行う。
In the convolutional coding unit 103, the TB combining unit 10
After adding tail bits of 8 bits to the data string from 2, a convolutional encoding process at an encoding rate of 1/3 is performed.

【0055】DTXビット挿入部104では、畳込符号
化部503からのTrCHデータのビット数が、最大値
に満たなかった場合に、その差分のビット数分をDTX
ビットとして挿入する。このため、TrCHデータのD
TXビット挿入後のビット数は、TBサイズ×TB数が
最大となるTFにおけるビット数と常に等しくなる。
When the number of bits of TrCH data from convolutional coding section 503 is less than the maximum value, DTX bit inserting section 104 converts the number of bits of the difference into DTX bits.
Insert as bits. Therefore, the D of the TrCH data
The number of bits after the TX bit insertion is always equal to the number of bits in the TF at which the TB size × the number of TB is maximized.

【0056】レートマッチング部105では、上位レイ
ヤから指定されたRMに基づき、上位レイヤから指定さ
れた拡散率の物理チャネルに、TrCHデータ列をマッ
ピングするビット数を決定する。
The rate matching section 105 determines the number of bits for mapping the TrCH data sequence to the physical channel having the spreading factor specified by the upper layer, based on the RM specified by the upper layer.

【0057】この決定されたビット数は、物理チャネル
マッピング部111でのマッピングで用いられる。レー
トマッチングアルゴリズムはTS25.212に記載さ
れたものに従うものとする。
The determined number of bits is used for mapping in physical channel mapping section 111. The rate matching algorithm shall follow that described in TS25.212.

【0058】レートマッチングの前後におけるビット数
の変化量は、TrCHにおいて、常に最大ビット数相当
のデータ列が入力されるので、第1インタリーブ周期
(TTI)当たりの伝送データ量が最大となる場合に対
するレートマッチング処理のみを行うことになる。
The amount of change in the number of bits before and after the rate matching is the same as that in the case where the data sequence corresponding to the maximum number of bits is always input to the TrCH, so that the amount of transmission data per 1st interleave cycle (TTI) becomes maximum. Only the rate matching process is performed.

【0059】第1インタリービング部106では、レー
トマッチング部105からのTrCHデータに対して、
複数無線フレーム間にわたるブロックインタリーブを行
う。
In first interleaving section 106, the TrCH data from rate matching section 105
Perform block interleaving over a plurality of radio frames.

【0060】無線フレーム分割部107では、各10m
sの無線フレームで伝送するデータ列毎への分割を行
う。
In the radio frame division unit 107, each 10 m
s is divided into data strings to be transmitted in the wireless frame of s.

【0061】このように第1〜第nTrCH処理部10
0−1〜100−nで処理された各TrCHデータが、
TrCH多重化部108へ出力される。
As described above, the first to n-th TrCH processing units 10
Each TrCH data processed in 0-1 to 100-n is
Output to TrCH multiplexing section 108.

【0062】TrCH多重化部108では、各TrCH
データの多重化処理を行う。
In the TrCH multiplexing unit 108, each TrCH
Performs data multiplexing.

【0063】物理チャネル分割部109では、多重化デ
ータに対して、マルチコード伝送を行う場合の各コード
への伝送データの分割を行う。
The physical channel division section 109 divides transmission data into each code when performing multi-code transmission on multiplexed data.

【0064】第2インタリービング部110では、物理
チャネル分割部109からの出力データに対して、10
ms内で伝送するデータ内でのブロックインタリーブを
行う。
The second interleaving section 110 compares the output data from the physical channel
Perform block interleaving in data transmitted within ms.

【0065】物理チャネルマッピング部111では、第
2インタリービング部110からのデータ列を、上記ビ
ット数に応じて物理チャネル上へ配置する。
The physical channel mapping section 111 arranges the data sequence from the second interleaving section 110 on the physical channel according to the number of bits.

【0066】ここで、第iTrCHデータを処理する畳
込符号化部103、DTXビット挿入部104及びレー
トマッチング部105におけるデータフローを図2に示
し、その説明を行う。
Here, the data flow in the convolutional encoder 103, the DTX bit insertion unit 104, and the rate matching unit 105 for processing the i-th TrCH data will be described with reference to FIG.

【0067】畳込符号化部103における畳み込み符号
化処理に対して、TBのサイズ、TBの多重数などで定
まるTF=jのときに入力されるビット数を、図2
(a)に示すように、Ni,jとする。
For the convolutional encoding process in convolutional encoding section 103, the number of bits input when TF = j determined by the size of the TB, the number of multiplexed TBs, and the like is shown in FIG.
As shown in (a), N i, j is set.

【0068】ここで、Ni,jは、tailビットを含むもの
とする。このとき、畳込符号化部103からは、(b)
に示すように、Ni,j×3のビット列が出力される。
Here, it is assumed that N i, j includes tail bits. At this time, the convolutional encoder 103 outputs (b)
, A bit string of N i, j × 3 is output.

【0069】DTXビット挿入部104では、(c)に
示すように、Ni,DTX=(Ni,max×3)−(Ni,j×
3)となるビット数分のDTXビットが挿入される。
[0069] In DTX bit insertion unit 104, as shown in (c), N i, DTX = (N i, max × 3) - (N i, j ×
DTX bits for the number of bits of 3) are inserted.

【0070】レートマッチング部105では、全TFに
対して共通にNi,max×3が入力ビット数となるので、
(d)に示すように、(Ni,max×3)+ΔNi,maxとな
るようなビット操作のみ行われる。
In the rate matching unit 105, N i, max × 3 is the number of input bits common to all TFs.
As shown in (d), only the bit operations that make (N i, max × 3) + ΔN i, max are performed.

【0071】このように、実施の形態1のデータ送信装
置によれば、トランスポートチャネルの多重化を、fixe
d positionにて行う下り回線のチャネルコーディングに
おいて、誤り訂正のための符号化処理後に、まずDTX
ビット挿入処理を行い、その後にレートマッチング処理
を行うようにした。
As described above, according to the data transmitting apparatus of the first embodiment, the multiplexing of the transport channel
In the downlink channel coding performed at the d position, DTX is first performed after encoding processing for error correction.
Bit insertion processing is performed, and then rate matching processing is performed.

【0072】これによって、トランスポートチャネルで
伝送されるトランスポートブロック数やトランスポート
ブロックサイズが変化しても、常時一定サイズのビット
長に対してレートマッチング処理を行うことができる。
これによって処理量の増大を防止することができる。
As a result, even if the number of transport blocks transmitted on the transport channel or the transport block size changes, the rate matching process can always be performed on a bit length of a fixed size.
This can prevent an increase in the processing amount.

【0073】(実施の形態2)図3は、本発明の実施の
形態2に係るデータ受信装置の構成を示すブロック図で
ある。
(Embodiment 2) FIG.3 is a block diagram showing a configuration of a data receiving apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.

【0074】この図3に示すデータ受信装置は、fixed
positionの場合の下りチャネルデコーディング方法を示
す。但し、以下の説明では、誤り訂正の符号化処理とし
て、符号化率1/3の畳み込み符号化処理が適用された
場合を示すが、符号化率1/2の畳み込み符号化処理
や、符号化率1/3のTurbo符号化処理が適用された場
合も同様である。
The data receiving apparatus shown in FIG.
The downlink channel decoding method for position is shown. However, in the following description, a case where a convolutional coding process with a coding rate of 1/3 is applied as an error correction coding process is shown. The same applies to the case where the Turbo encoding processing at a rate of 1/3 is applied.

【0075】このデータ受信装置では、上記実施の形態
1のデータ送信装置から送信された各物理チャネルデー
タが受信され、物理チャネルデマッピング部301、第
2デインタリービング部302、物理チャネル結合部3
03及びTrCH分離部304で後述で説明する処理が
行われ、同一構成の第1〜第nTrCH処理部305−
1〜305−nへ出力される。
In this data receiving apparatus, each physical channel data transmitted from the data transmitting apparatus of the first embodiment is received, and the physical channel demapping section 301, the second deinterleaving section 302, the physical channel combining section 3
03 and the TrCH separation unit 304 perform processing described below, and the first to n-th TrCH processing units 305-
1 to 305-n.

【0076】そして、各々のTrCH処理部305−1
〜305−nにおいて、無線フレーム結合部306、第
1デインタリービング部307、レートデマッチング部
308、DTXビット削除部309、ビタビ復号部31
0、TB分離部311及びCRC判定部312で後述で
説明する処理が行われ、第1〜第nTrCHデータが出
力されるようになっている。
Then, each TrCH processing unit 305-1
305-n, the radio frame combining unit 306, the first deinterleaving unit 307, the rate dematching unit 308, the DTX bit removing unit 309, and the Viterbi decoding unit 31
0, the TB separation unit 311 and the CRC determination unit 312 perform the processing described below, and output the first to n-th TrCH data.

【0077】物理チャネルデマッピング部301では、
各物理チャネル上からデータ列を抽出する。
In the physical channel demapping section 301,
A data string is extracted from each physical channel.

【0078】第2デインタリービング部302では、物
理チャネルデマッピング部301からの出力データに対
して、10ms内で伝送するデータ内でのブロックデイ
ンタリーブを行う。
The second deinterleaving section 302 performs block deinterleaving on data output from the physical channel demapping section 301 within data to be transmitted within 10 ms.

【0079】物理チャネル結合部303では、マルチコ
ード伝送を行う場合の各コードから、ブロックデインタ
リーブされた伝送データの結合を行う。
The physical channel combining section 303 combines the transmission data block deinterleaved from each code when performing multi-code transmission.

【0080】TrCH分離部304では、物理チャネル
結合部303で結合されたデータを、第1〜第nTrC
Hデータに分離し、この各々に対応するTrCH処理部
305−1〜305−nへ出力する。
The TrCH separating section 304 separates the data combined by the physical channel combining section 303 into first to n-th TrCs.
The data is separated into H data and output to the corresponding TrCH processing units 305-1 to 305-n.

【0081】次に、各TrCH処理部305−1〜30
5−nの動作を、第1TrCH処理部305−1を代表
して説明する。
Next, each of the TrCH processing units 305-1 to 30-30
The operation of 5-n will be described on behalf of the first TrCH processing unit 305-1.

【0082】無線フレーム結合部306では、各10m
sの無線フレームで伝送されたデータ列のTTI周期分
への結合を行う。
In the radio frame combining unit 306, each 10 m
The data sequence transmitted in the s radio frame is combined with the TTI cycle.

【0083】第1デインタリービング部307では、無
線フレーム結合部306での結合データに対して、複数
無線フレーム間にわたるブロックデインタリーブを行
う。
The first deinterleaving section 307 performs block deinterleaving on the combined data from the wireless frame combining section 306 over a plurality of wireless frames.

【0084】レートデマッチング部308では、ブロッ
クデインタリーブされたデータに対して、上位レイヤか
ら指定されたRMに基づき、上位レイヤから指定された
拡散率の物理チャネルへ、TS25.212に記載のレ
ートマッチングアルゴリズムに従ってマッピングされた
TrCHのデータ列から、送信元のレートマッチング前
のデータ列に戻す操作を行う。
The rate dematching section 308 converts the block deinterleaved data to the physical channel having the spreading factor specified by the upper layer based on the RM specified by the upper layer, and transmits the rate described in TS25.212 to the physical channel having the spreading factor specified by the upper layer. An operation is performed to return the data sequence of the TrCH mapped according to the matching algorithm to the data sequence before rate matching of the transmission source.

【0085】レートデマッチングの前後におけるビット
数の変化量は、TrCHにおいて、常に最大ビット数相
当のデータ列が入力されるので、インタリーブ周期(T
TI)当たりの伝送データ量が最大となる場合に対する
レートデマッチング処理のみを行うことになる。
The amount of change in the number of bits before and after the rate dematching is determined by the interleave cycle (T
Only the rate dematching process for the case where the amount of transmission data per TI) is the maximum is performed.

【0086】DTXビット削除部309では、レートデ
マッチング部308からのTrCHデータのビット数
が、最大値に満たなかった場合に、その差分のビット数
分をDTXビットとみなして削除する。
When the number of bits of the TrCH data from the rate dematching section 308 is less than the maximum value, the DTX bit deletion section 309 regards the number of bits of the difference as DTX bits and deletes them.

【0087】ここで、TrCHデータのDTXビット削
除前のビット数は、TBサイズ×TB数が最大となるT
Fにおけるビット数と常に等しくなる。
Here, the number of bits of the TrCH data before the DTX bit is deleted is defined as T size where TB size × the number of TB is maximum.
It is always equal to the number of bits in F.

【0088】ビタビ復号部310では、DTXビット削
除部309からのデータ列に対するビタビ復号処理(符
号化率1/3)を行う。このとき、データ列の末尾8ビ
ットはtailビットとして扱う。
The Viterbi decoding section 310 performs a Viterbi decoding process (a coding rate of 1/3) on the data string from the DTX bit deletion section 309. At this time, the last 8 bits of the data string are treated as tail bits.

【0089】TB分離部311では、ビタビ復号部31
0で復号されたTrCHのデータ列をTB単位へと分離
する。
In the TB separation section 311, the Viterbi decoding section 31
The data sequence of TrCH decoded by 0 is separated into TB units.

【0090】CRC判定部312では、TB分離部31
1からのTBに対するCRCビット判定処理を行う。こ
れによって、第1TrCHデータが出力される。
In the CRC determination section 312, the TB separation section 31
A CRC bit determination process is performed on TB from 1 onward. As a result, the first TrCH data is output.

【0091】ここで、第iTrCHのデータを処理する
レートデマッチング部308、DTXビット削除部30
9及びビタビ復号部310におけるデータフローを図4
に示し、その説明を行う。
Here, the rate dematching section 308 for processing the data of the i-th TrCH and the DTX bit deleting section 30
9 and the data flow in the Viterbi decoding unit 310 are shown in FIG.
Will be described below.

【0092】レートデマッチング部308では、全TF
に対して共通に、図4(a)に示すNi,max×3+ΔN
i,maxが入力ビット数となるので、(Ni,max×3)とな
るようなビット操作のみ行われる。
In the rate dematching section 308, all TFs
, N i, max × 3 + ΔN shown in FIG.
Since i, max is the number of input bits, only bit manipulations that result in (N i, max × 3) are performed.

【0093】DTXビット削除部309では、(b)に
示すように、Ni,DTX=(Ni,max×3)−(Ni,j×
3)となるビット数分のDTXビットが削除される。
In the DTX bit deletion unit 309, as shown in (b), N i, DTX = (N i, max × 3) − (N i, j ×
DTX bits for the number of bits of 3) are deleted.

【0094】ビタビ復号部310でのビタビ復号処理に
対して、(c)に示すように、Ni, j×3のデータ列が
入力され、誤り訂正後の出力として、(d)に示すよう
に、Ni,jのデータ列が得られる(tailビットを含
む)。
For the Viterbi decoding process in the Viterbi decoding unit 310, as shown in (c), a data string of N i, j × 3 is input, and as an output after error correction, as shown in (d). Then, a data sequence of Ni, j is obtained (including the tail bit).

【0095】このように、実施の形態2のデータ受信装
置によれば、上記実施の形態1のデータ送信装置と対向
して、レートデマッチング処理後にDTXビット削除処
理を行い、誤り訂正のための復号処理を行うようにし
た。
As described above, according to the data receiving apparatus of the second embodiment, the DTX bit deletion processing is performed after the rate dematching processing in opposition to the data transmitting apparatus of the first embodiment, and the error correction for error correction is performed. Added decryption processing.

【0096】これによって、トランスポートチャネルで
伝送されるトランスポートブロック数やトランスポート
ブロックサイズが変化しても、常時一定サイズのビット
長に対してレートデマッチング処理を行うことができ
る。これによって処理量の増大を防止することができ
る。
Thus, even if the number of transport blocks or the transport block size transmitted on the transport channel changes, the rate dematching processing can be always performed for a bit length of a fixed size. This can prevent an increase in the processing amount.

【0097】特に、TS25.212のAnnex A.1.2に
記載のCRCを利用したBTFDを実行する場合には、
判定対象のTrCHが取り得る全てのTFに対応したT
TI周期の伝送ビット数毎にレートデマッチング処理を
行う必要がないため、受信処理量を削減することができ
る。
In particular, when BTFD using CRC described in Annex A.1.2 of TS 25.212 is executed,
T corresponding to all possible TFs of the TrCH to be determined
Since it is not necessary to perform the rate dematching processing for each transmission bit number in the TI period, the amount of reception processing can be reduced.

【0098】[0098]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
トランスポートチャネルで伝送されるトランスポートブ
ロック数やトランスポートブロックサイズが変化して
も、常時一定サイズのビット長に対してレートマッチン
グ処理を行うことができ、これによって処理量の増大を
防止することができる。
As described above, according to the present invention,
Even if the number of transport blocks or the transport block size transmitted in the transport channel changes, the rate matching process can always be performed for a bit length of a fixed size, thereby preventing an increase in the processing amount. Can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1に係るデータ送信装置の
構成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data transmission device according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】実施の形態1に係るデータ送信装置によるデー
タ送信処理の動作を説明するためのデータフロー図
FIG. 2 is a data flow diagram for explaining an operation of a data transmission process by the data transmission device according to the first embodiment.

【図3】本発明の実施の形態2に係るデータ受信装置の
構成を示すブロック図
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a data receiving apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.

【図4】実施の形態2に係るデータ受信装置によるデー
タ受信処理の動作を説明するためのデータフロー図
FIG. 4 is a data flow diagram for explaining an operation of a data receiving process by the data receiving apparatus according to the second embodiment.

【図5】従来のデータ送信装置の構成を示すブロック図FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a conventional data transmission device.

【図6】従来のデータ送信装置によるデータ送信処理の
動作を説明するためのデータフロー図
FIG. 6 is a data flow diagram for explaining an operation of a data transmission process by a conventional data transmission device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100−1〜100−n 第1〜第nTrCH処理部 101 CRC付加部 102 TB結合部 103 畳込符号化部 104 DTXビット挿入部 105 レートマッチング部 106 第1インタリービング部 107 無線フレーム分割部 108 TrCH多重化部 109 物理チャネル分割部 110 第2インタリービング部 111 物理チャネルマッピング部 301 物理チャネルデマッピング部 302 第2デインタリービング部 303 物理チャネル結合部 304 TrCH分離部 305−1〜305−n 第1〜第nTrCH処理部 306 無線フレーム結合部 307 第1デインタリービング部 308 レートデマッチング部 309 DTXビット削除部 310 ビタビ復号部 311 TB分離部 312 CRC判定部 100-1 to 100-n First to n-th TrCH processing units 101 CRC adding unit 102 TB combining unit 103 Convolutional coding unit 104 DTX bit insertion unit 105 Rate matching unit 106 First interleaving unit 107 Radio frame division unit 108 TrCH Multiplexing section 109 Physical channel division section 110 Second interleaving section 111 Physical channel mapping section 301 Physical channel demapping section 302 Second deinterleaving section 303 Physical channel combining section 304 TrCH separation section 305-1 to 305-n First To n-th TrCH processing unit 306 radio frame combining unit 307 first deinterleaving unit 308 rate dematching unit 309 DTX bit deletion unit 310 Viterbi decoding unit 311 TB separation unit 312 CRC determination unit

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のトランスポートチャネルデータ
に、誤り訂正のための符号化処理を行う手段と、前記符
号化処理後のトランスポートチャネルデータのビット数
が予め定められた最大値に満たない場合に、その差分の
ビット数を埋めるためのDTXビットをトランスポート
チャネルデータに挿入する手段と、上位レイヤから指定
された拡散率の物理チャネルに、前記挿入後のトランス
ポートチャネルデータをマッピングするビット数を決定
するレートマッチングを行う手段と、前記ビット数に応
じたトランスポートチャネルデータを物理チャネル上に
マッピングする手段と、を具備することを特徴とするデ
ータ送信装置。
And means for performing an encoding process for error correction on a plurality of transport channel data, wherein the number of bits of the transport channel data after the encoding process is less than a predetermined maximum value. Means for inserting DTX bits into the transport channel data for filling the number of bits of the difference, and the number of bits for mapping the transport channel data after the insertion to a physical channel having a spreading factor specified by an upper layer. A data transmission device comprising: means for performing rate matching for determining the number of bits; and means for mapping transport channel data according to the number of bits onto a physical channel.
【請求項2】 トランスポートチャネルデータに、誤り
訂正のための符号化処理を行う手段と、前記符号化処理
後の各々のトランスポートチャネルデータにおいて、こ
のデータのビット数が予め定められた最大値に満たない
場合に、その差分のビット数を埋めるためのDTXビッ
トをトランスポートチャネルデータに挿入する手段と、
上位レイヤから指定された各々のトランスポートチャネ
ルの重みに基づき、前記上位レイヤから指定された拡散
率の物理チャネルに、前記挿入後の各々のトランスポー
トチャネルデータをマッピングするビット数を決定する
レートマッチングを行う手段と、この手段から出力され
る各々のトランスポートチャネルデータを多重化する手
段と、前記ビット数に応じた多重化後のトランスポート
チャネルデータを物理チャネル上にマッピングする手段
と、を具備することを特徴とするデータ送信装置。
2. A means for performing encoding processing for error correction on transport channel data, and in each of the transport channel data after the encoding processing, the number of bits of the data is set to a predetermined maximum value. Means for inserting DTX bits into the transport channel data to fill the number of bits of the difference,
Rate matching for determining the number of bits for mapping each of the inserted transport channel data to a physical channel having a spreading factor specified by the upper layer based on the weight of each transport channel specified by the upper layer. Means for multiplexing each of the transport channel data output from this means, and means for mapping the multiplexed transport channel data according to the number of bits on a physical channel. A data transmission device, comprising:
【請求項3】 請求項1記載のデータ送信装置において
マッピングされたトランスポートチャネルデータを、前
記データ送信装置におけるレートマッチング前のデータ
に戻すレートデマッチングを行う手段と、前記レートデ
マッチング後のトランスポートチャネルデータのビット
数が予め定められた最大値に満たない場合、その差分の
ビット数をDTXビットと見なして削除する手段と、こ
の手段から出力されるトランスポートチャネルデータ
に、誤り訂正のための復号処理を行う手段と、を具備す
ることを特徴とするデータ受信装置。
3. A means for performing rate dematching for returning transport channel data mapped in the data transmitting apparatus to data before rate matching in the data transmitting apparatus, and a transformer after the rate dematching. When the number of bits of the port channel data is less than a predetermined maximum value, the means for removing the difference bit number as DTX bits is used, and the transport channel data output from this means is used for error correction. And a means for performing a decoding process.
【請求項4】 請求項2記載のデータ送信装置において
マッピングされたトランスポートチャネルデータを分離
する手段と、この手段で分離された各々のトランスポー
トチャネルを、上位レイヤから指定された各々のトラン
スポートチャネルの重みに基づき、前記データ送信装置
におけるレートマッチング前のデータに戻すレートデマ
ッチングを行う手段と、前記レートデマッチング後の各
々のトランスポートチャネルデータのビット数が予め定
められた最大値に満たない場合、その差分のビット数を
DTXビットと見なして削除する手段と、この手段から
出力される各々のトランスポートチャネルデータに、誤
り訂正のための復号処理を行う手段と、を具備すること
を特徴とするデータ受信装置。
4. A means for separating the transport channel data mapped in the data transmitting apparatus according to claim 2, and each transport channel separated by said means is assigned to each transport specified by an upper layer. Means for performing rate dematching to return to data before rate matching in the data transmitting apparatus based on the weight of the channel, and the number of bits of each transport channel data after the rate matching is less than a predetermined maximum value. When there is no DTX bit, means for removing the difference bit number as DTX bits and means for performing decoding processing for error correction on each transport channel data output from this means are provided. Characteristic data receiving device.
【請求項5】 請求項1又は請求項2記載のデータ送信
装置を具備することを特徴とする基地局装置。
5. A base station apparatus comprising the data transmission apparatus according to claim 1.
【請求項6】 請求項3又は請求項4記載のデータ受信
装置を具備することを特徴とする移動局装置。
6. A mobile station device comprising the data receiving device according to claim 3 or 4.
【請求項7】 複数のトランスポートチャネルデータに
誤り訂正のための符号化処理を行い、この処理後のトラ
ンスポートチャネルデータのビット数が予め定められた
最大値に満たない場合に、その差分のビット数を埋める
ためのDTXビットをトランスポートチャネルデータに
挿入し、この挿入後のトランスポートチャネルデータを
上位レイヤから指定された拡散率の物理チャネルにマッ
ピングするビット数を決定するレートマッチングを行
い、前記ビット数に応じたトランスポートチャネルデー
タを物理チャネル上にマッピングすることを特徴とする
データ送信方法。
7. An encoding process for error correction is performed on a plurality of transport channel data, and when the number of bits of the transport channel data after the process is less than a predetermined maximum value, the difference of the difference is calculated. DTX bits for filling the number of bits are inserted into the transport channel data, and rate matching is performed to determine the number of bits for mapping the inserted transport channel data to a physical channel having a spreading factor specified by an upper layer, A data transmission method characterized by mapping transport channel data according to the number of bits on a physical channel.
【請求項8】 請求項7記載のデータ送信方法において
マッピングされたトランスポートチャネルデータを、前
記データ送信方法におけるレートマッチング前のデータ
に戻すレートデマッチングを行い、このレートデマッチ
ング後のトランスポートチャネルデータのビット数が予
め定められた最大値に満たない場合、その差分のビット
数をDTXビットと見なして削除し、この削除処理を経
たトランスポートチャネルデータに、誤り訂正のための
復号処理を行うことを特徴とするデータ受信方法。
8. Rate dematching for returning transport channel data mapped in the data transmission method according to claim 7 to data before rate matching in the data transmission method, and the transport channel after the rate dematching. If the number of data bits is less than a predetermined maximum value, the difference bit number is regarded as DTX bits and deleted, and the transport channel data that has undergone this deletion processing is subjected to decoding processing for error correction. A data receiving method, comprising:
JP2000265481A 2000-09-01 2000-09-01 Data transmitter, data receiver, data transmission method and data reception method Pending JP2002078024A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265481A JP2002078024A (en) 2000-09-01 2000-09-01 Data transmitter, data receiver, data transmission method and data reception method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265481A JP2002078024A (en) 2000-09-01 2000-09-01 Data transmitter, data receiver, data transmission method and data reception method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002078024A true JP2002078024A (en) 2002-03-15

Family

ID=18752739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000265481A Pending JP2002078024A (en) 2000-09-01 2000-09-01 Data transmitter, data receiver, data transmission method and data reception method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002078024A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451212B1 (en) * 2002-10-31 2004-10-13 엘지전자 주식회사 Dtx bits-processing technique in adaptive multirate modulation
JP2005039672A (en) * 2003-07-17 2005-02-10 Mitsubishi Electric Corp Encoding processor and decoding processor of radio communication equipment
KR100909543B1 (en) 2004-12-01 2009-07-27 삼성전자주식회사 Method and apparatus for transmitting / receiving control information in mobile communication system supporting packet data transmission
US7724699B2 (en) 2002-06-28 2010-05-25 Nxp B.V. Adaptive rate matching method
CN102938726A (en) * 2012-11-20 2013-02-20 北京交大微联科技有限公司 Method and device for sending and receiving on-line files of instant messaging tool

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7724699B2 (en) 2002-06-28 2010-05-25 Nxp B.V. Adaptive rate matching method
KR100451212B1 (en) * 2002-10-31 2004-10-13 엘지전자 주식회사 Dtx bits-processing technique in adaptive multirate modulation
JP2005039672A (en) * 2003-07-17 2005-02-10 Mitsubishi Electric Corp Encoding processor and decoding processor of radio communication equipment
KR100909543B1 (en) 2004-12-01 2009-07-27 삼성전자주식회사 Method and apparatus for transmitting / receiving control information in mobile communication system supporting packet data transmission
CN102938726A (en) * 2012-11-20 2013-02-20 北京交大微联科技有限公司 Method and device for sending and receiving on-line files of instant messaging tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100918765B1 (en) Apparatus and Method for Encoding and Rate Matching in Code Division Multiple Access Mobile Communication System
JP4246751B2 (en) Physical layer processing for wireless communication systems using code division multiple access
KR100977930B1 (en) Transmission of Multiplex Protocol Data Units in Physical Layer Packets
CN103475448B (en) Method for determining transport block size and signal transmission method using the same
JP2003273844A (en) Receiver unit and receiving method
JP2002520938A (en) Transmission system with error correction circuit, interleaver and puncturing or repetition device
US6981202B2 (en) Method and system for allocating convolutional encoded bits into symbols before modulation for wireless communication
JP2001160988A (en) Method and device for rate matching, device for inverse rate matching, and base station and mobile station in electrical communication system
TWI389487B (en) Communication station and method for wireless communication
KR100377939B1 (en) Frame Composition Device and Method for Subframe Transmission in Mobile Communication System
CN1369980B (en) Encoding and decoding method in communication device, and a decoding device
KR20020076256A (en) Methods and devices for processing the transmission of information symbols on multiplex channels and for processing reception
US8121104B2 (en) Method and apparatus for blind transport format detection using discontinuous transmission (DTX) detection
JP2002078024A (en) Data transmitter, data receiver, data transmission method and data reception method
US7114121B2 (en) Rate matching device and rate matching method
JP3450292B2 (en) Transport channel multiplexing method
CA2414363A1 (en) Method and apparatus for flexible data rate matching by symbol insertion for a data communication system
EP1538770A2 (en) Rate matching method and apparatus for multiplexing channels having different transmission time intervals in a mobile communication system
JP4019733B2 (en) Rate matching method in CDMA and CDMA terminal
KR100404181B1 (en) Method and Apparatus of Rate Matching for Channelization Code On up-link
KR100781240B1 (en) Data Rate Matching Method in Next Generation Mobile Communication Systems
KR20010036299A (en) parameter determinating Method for downlink rate matching
KR100364536B1 (en) Method for generating data block having nonuniform length by using the block interleaver
KR20010009158A (en) Rate matching method for channelization code on up-link