JP2002065297A - 下痢原性腸内細菌検出用増菌培地 - Google Patents
下痢原性腸内細菌検出用増菌培地Info
- Publication number
- JP2002065297A JP2002065297A JP2000266585A JP2000266585A JP2002065297A JP 2002065297 A JP2002065297 A JP 2002065297A JP 2000266585 A JP2000266585 A JP 2000266585A JP 2000266585 A JP2000266585 A JP 2000266585A JP 2002065297 A JP2002065297 A JP 2002065297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- bacteria
- detecting
- diarrheagenic
- enterobacteria
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241000305071 Enterobacterales Species 0.000 title claims abstract description 7
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 title abstract description 6
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 title abstract 3
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 title 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 claims abstract description 18
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 claims abstract description 18
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 claims abstract description 18
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 claims abstract description 16
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims abstract description 7
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 claims abstract description 6
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 claims abstract description 6
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 37
- 230000002416 diarrheagenic effect Effects 0.000 claims description 22
- 108010079723 Shiga Toxin Proteins 0.000 claims description 20
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical group C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 claims description 7
- LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N L-cystine Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CSSC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004158 L-cystine Substances 0.000 claims description 6
- 235000019393 L-cystine Nutrition 0.000 claims description 6
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 claims description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- 239000003833 bile salt Substances 0.000 claims description 2
- 229940093761 bile salts Drugs 0.000 claims description 2
- 229940071127 thioglycolate Drugs 0.000 claims description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-M thioglycolate(1-) Chemical compound [O-]C(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 abstract description 11
- 241000588769 Proteus <enterobacteria> Species 0.000 abstract description 8
- 241000588768 Providencia Species 0.000 abstract description 6
- 241000194033 Enterococcus Species 0.000 abstract description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 abstract 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 abstract 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 53
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 11
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 9
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 5
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 5
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 5
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 5
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 5
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 5
- 108010093965 Polymyxin B Proteins 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 4
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 4
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 4
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 4
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 241000588770 Proteus mirabilis Species 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 3
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- UFULAYFCSOUIOV-UHFFFAOYSA-N cysteamine Chemical compound NCCS UFULAYFCSOUIOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229920000024 polymyxin B Polymers 0.000 description 3
- 229960005266 polymyxin b Drugs 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 3
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- GNBVPFITFYNRCN-UHFFFAOYSA-M sodium thioglycolate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)CS GNBVPFITFYNRCN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229940046307 sodium thioglycolate Drugs 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N (2s,4r)-4-[(3r,5s,6r,7r,8s,9s,10s,13r,14s,17r)-6-ethyl-3,7-dihydroxy-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl]-2-methylpentanoic acid Chemical compound C([C@@]12C)C[C@@H](O)C[C@H]1[C@@H](CC)[C@@H](O)[C@@H]1[C@@H]2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)C[C@H](C)C(O)=O)CC[C@H]21 HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000990986 Homo sapiens Myosin regulatory light chain 12A Proteins 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241001421711 Mithras Species 0.000 description 2
- 102100030329 Myosin regulatory light chain 12A Human genes 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 241001148470 aerobic bacillus Species 0.000 description 2
- 239000003613 bile acid Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 2
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 2
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- PWKSKIMOESPYIA-UHFFFAOYSA-N 2-acetamido-3-sulfanylpropanoic acid Chemical compound CC(=O)NC(CS)C(O)=O PWKSKIMOESPYIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- 206010016952 Food poisoning Diseases 0.000 description 1
- 208000019331 Foodborne disease Diseases 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021380 Manganese Chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L Manganese chloride Chemical compound Cl[Mn]Cl GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- SBKRTALNRRAOJP-BWSIXKJUSA-N N-[(2S)-4-amino-1-[[(2S,3R)-1-[[(2S)-4-amino-1-oxo-1-[[(3S,6S,9S,12S,15R,18R,21S)-6,9,18-tris(2-aminoethyl)-15-benzyl-3-[(1R)-1-hydroxyethyl]-12-(2-methylpropyl)-2,5,8,11,14,17,20-heptaoxo-1,4,7,10,13,16,19-heptazacyclotricos-21-yl]amino]butan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxobutan-2-yl]amino]-1-oxobutan-2-yl]-6-methylheptanamide (6S)-N-[(2S)-4-amino-1-[[(2S,3R)-1-[[(2S)-4-amino-1-oxo-1-[[(3S,6S,9S,12S,15R,18R,21S)-6,9,18-tris(2-aminoethyl)-15-benzyl-3-[(1R)-1-hydroxyethyl]-12-(2-methylpropyl)-2,5,8,11,14,17,20-heptaoxo-1,4,7,10,13,16,19-heptazacyclotricos-21-yl]amino]butan-2-yl]amino]-3-hydroxy-1-oxobutan-2-yl]amino]-1-oxobutan-2-yl]-6-methyloctanamide sulfuric acid Polymers OS(O)(=O)=O.CC(C)CCCCC(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]1CCNC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](Cc2ccccc2)NC(=O)[C@@H](CCN)NC1=O)[C@@H](C)O.CC[C@H](C)CCCCC(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]1CCNC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](Cc2ccccc2)NC(=O)[C@@H](CCN)NC1=O)[C@@H](C)O SBKRTALNRRAOJP-BWSIXKJUSA-N 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 108010059993 Vancomycin Proteins 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 1
- 229960002129 cefixime Drugs 0.000 description 1
- OKBVVJOGVLARMR-QSWIMTSFSA-N cefixime Chemical compound S1C(N)=NC(C(=N\OCC(O)=O)\C(=O)N[C@@H]2C(N3C(=C(C=C)CS[C@@H]32)C(O)=O)=O)=C1 OKBVVJOGVLARMR-QSWIMTSFSA-N 0.000 description 1
- 229940001468 citrate Drugs 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000005447 environmental material Substances 0.000 description 1
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethyl mercaptane Natural products CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M malachite green Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940107698 malachite green Drugs 0.000 description 1
- 239000011565 manganese chloride Substances 0.000 description 1
- 235000002867 manganese chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229940099607 manganese chloride Drugs 0.000 description 1
- 235000013622 meat product Nutrition 0.000 description 1
- 239000012533 medium component Substances 0.000 description 1
- 229960003151 mercaptamine Drugs 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 230000001617 migratory effect Effects 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229960003548 polymyxin b sulfate Drugs 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 229960003165 vancomycin Drugs 0.000 description 1
- MYPYJXKWCTUITO-UHFFFAOYSA-N vancomycin Natural products O1C(C(=C2)Cl)=CC=C2C(O)C(C(NC(C2=CC(O)=CC(O)=C2C=2C(O)=CC=C3C=2)C(O)=O)=O)NC(=O)C3NC(=O)C2NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(CC(C)C)NC)C(O)C(C=C3Cl)=CC=C3OC3=CC2=CC1=C3OC1OC(CO)C(O)C(O)C1OC1CC(C)(N)C(O)C(C)O1 MYPYJXKWCTUITO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYPYJXKWCTUITO-LYRMYLQWSA-O vancomycin(1+) Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=C2C=C3C=C1OC1=CC=C(C=C1Cl)[C@@H](O)[C@H](C(N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H]3C(=O)N[C@H]1C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](C3=CC(O)=CC(O)=C3C=3C(O)=CC=C1C=3)C([O-])=O)=O)[C@H](O)C1=CC=C(C(=C1)Cl)O2)=O)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)[NH2+]C)[C@H]1C[C@](C)([NH3+])[C@H](O)[C@H](C)O1 MYPYJXKWCTUITO-LYRMYLQWSA-O 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 210000004916 vomit Anatomy 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
- 235000020681 well water Nutrition 0.000 description 1
- 239000002349 well water Substances 0.000 description 1
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
腸球菌、緑膿菌、プロテウス、プロビデンシアなどの影
響を受けず、正確に且つ短時間で検出することができる
増菌培地を提供する。 【解決手段】 少なくともペプトン、エキス、マンニト
ール、還元剤及びグラム陽性菌抑制剤を含む下痢原性腸
内細菌検出用増菌培地を用いる。
Description
モネラなどの下痢原性腸内細菌検出用増菌培地に関す
る。
の原因を早期に、且つ正確に把握することは、適切な治
療及び感染拡大の防止にとって重要となる。例えば、患
者大便、食品、飲料水、及び環境材料からのサルモネ
ラ、病原大腸菌などの下痢原性腸内細菌を検出するに
は、通常、まず緩衝ペプトン水で6時間前培養したの
ち、更に次のような工程を要する。即ち、サルモネラの
場合には、前記培養液の一部を特殊な選択培地(例え
ば、XLD、DHL、MLCB培地等)に移し菌分離を
行わなければならない。また、病原大腸菌の場合には、
前記前培養後、更に18時間培養を続けて菌分離を行う
必要がある。どちらも、結果が判定できるまで、二日間
もの長時間を要する。特に、病原大腸菌中志賀毒素産生
性大腸菌を証明するためには、菌分離培養後、別個に毒
素産生性を確かめる方法が用いられるため、従来方法で
は、結果が分かるまで更に長時間を必要とする。
内細菌を検出する場合、これらの菌以外にも腸球菌、緑
膿菌、プロテウス(Proteus)、プロビデンシア
(Providencia)などの夾雑菌も増殖してし
まうという問題点がある。特に、適当な選択増菌培地の
ない病原大腸菌の場合、夾雑菌の存在は病原大腸菌を分
離する際の障害となり、正確な判定ができなくなるとい
う重大な問題が発生してしまう。
内細菌の増殖には影響を及ぼさずに、夾雑菌の腸球菌、
緑膿菌、プロテウス、プロビデンシアなどの発育を抑制
することによって、短時間で下痢原性腸内細菌の検出を
容易にする増菌培地の提供を目的とする。
って一挙に解決される。即ち、本発明は、少なくともペ
プトン、エキス、マンニトール、還元剤及びグラム陽性
菌抑制剤を含むことを特徴とする下痢原性腸内細菌検出
用増菌培地、に関する。以下、本発明を詳述する。
む細菌培養用培地にマンニトール、還元剤及びグラム陽
性菌抑制剤を添加した培地によって、下痢原性腸内細菌
の発育には影響を与えずに、それらの分離の障害となる
プロテウス、プロビデンシア、腸球菌や緑膿菌といった
グラム陽性菌の発育を阻害し、目的の菌を正確に検出す
ることが可能となる。
は、公知のカゼイン消化ペプトン、獣肉消化ペプトン、
またはゼラチン消化ペプトンが挙げられ、これらを単独
あるいは組み合わせても良い。好ましくは、カゼイン−
獣肉混合ペプトンであり、培地1リットルあたり10〜
20gを添加する。また、エキスとしては、公知の肉エ
キスまたは酵母エキスが挙げられ、培地1リットルあた
り肉エキスでは5〜10g、酵母エキスでは3〜5gを
加えて用いればよい。
アが利用できない糖類であるマンニトールを使用し、そ
の添加量は、大腸菌及びサルモネラの発育を促進する最
小濃度であればよい。例えば1リットルあたり1〜10
g、好ましくは1〜5gを添加して用いる。1gより少
ないと菌の発育が遅れ、10gを越える過剰量だと、糖
代謝産物である酸が大量に生成され培地が強く酸性化さ
れるため、菌の発育には不適であり好ましくない。
させる作用があればよく、チオグリコール酸塩、L−シ
スチン、L−システイン、ジチオスレイトール、メルカ
プトエタノール、メルカプトエチルアミンなどが挙げら
れる。これらを単独、あるいは複数種組み合わせて用い
ることができる。特に、チオグリコール酸ナトリウム及
びL−シスチンを組み合わせて使用した場合、下痢原性
腸内細菌の発育には影響を及ぼさず、緑膿菌の発育を抑
制できるので好ましい。これらの添加濃度は、培地の酸
化還元電位を低下させることができる濃度であればよ
く、例えばチオグリコール酸ナトリウムは、1リットル
あたり0.1〜2.0g、好ましくは0.2〜1.0g
を添加して用いる。0.1gより少ないと緑膿菌の発育
抑制効果がなくなり、2.0gを越える過剰量では、下
痢原性腸内細菌の発育も抑制してしまい好ましくない。
また、L−シスチンは1リットルあたり0.05〜1.
0g好ましくは0.1〜0.5gを添加して用いる。
0.05gより少ないと緑膿菌の発育抑制効果がなくな
り、1.0gを越えるとL−シスチン自体の溶解が困難
となり不都合である。
の発育を抑制することができる物質であればよく、胆汁
酸塩、クエン酸塩、抗生物質(バンコマイシン、セフィ
キシム、セフスロジンなど)及び色素(マラカイトグリ
ーンなど)が挙げられる。これらを単独あるいは複数種
組み合わせて用いることができる。特に、胆汁酸ナトリ
ウム及びクエン酸ナトリウムを組み合わせて使用した場
合、下痢原性腸内細菌の発育に影響を及ぼさず、グラム
陽性菌の発育を抑制できるので好ましい。これらの添加
濃度は、グラム陽性菌の発育を抑制できる濃度であれば
よく、例えば胆汁酸ナトリウムは、1リットルあたり
0.1〜2.0g、好ましくは0.2〜1.0gを添加
して用いる。0.1gより少ないとグラム陽性菌の発育
抑制効果がなくなり、2.0gを越える過剰量では、下
痢原性腸内細菌の発育も抑制してしまうため好ましくな
い。クエン酸ナトリウムは、1リットルあたり1〜20
g、好ましくは2〜10gを添加して用いる。1gより
少ないとグラム陽性菌の発育抑制効果がなくなり、20
gを越える過剰量では、下痢原性腸内細菌の発育も抑制
してしまうため好ましくない。
合には、前記培地成分に更に志賀毒素産生促進剤を添加
することができる。志賀毒素産生促進剤としては、マイ
トマイシンC、ポリミキシンBなどの抗生物質が挙げら
れる。好ましくはマイトマシンCを1リットルあたり
0.01〜1.5mg、好ましくは0.05〜1.0m
g添加して用いる。0.01mgより少ないと志賀毒素
産生量が少なくなり、1.5mgを越えると、下痢原性
腸内細菌の発育も抑制してしまい好ましくない。
エキス、炭素栄養源、還元剤及びグラム陽性菌抑制剤を
精製水に溶解し、例えば115℃で15分間高圧滅菌
後、冷水中で急冷し調製することができる。また、マイ
トマイシンCを含む培地の場合は、上記で調製した培地
に、別途調製したマイトマイシンC水溶液を濾過滅菌し
たものを加えて調製することができる。本発明増菌培地
は、上記のような液体培地以外にも、その濃縮液、ある
いは乾燥粉末として作製することも可能であり、使用時
にその濃縮液を希釈したり、乾燥粉末を再溶解して用い
ることができる。
用いて、例えばサルモネラや病原大腸菌による汚染が疑
われる検体を調べる場合、試料を本発明増菌培地に加え
て、例えば37℃で6〜24時間静置培養後、培地の一
部を採取する。この時、培養液の採取には、緑膿菌など
の好気性菌が培地上層部に限局して増殖しているので、
できるだけ上層部を取り込まないように注意する必要が
ある。これをそれぞれの検出に適した選択増菌培地(例
えばEEM培地、GN培地など)、あるいは菌分離用寒
天培地(例えばXLD、DHL、MLCB、マッコンキ
ー培地など)に移植し、その培養結果から菌の有無を判
定する。また検査対象が志賀毒素産生性大腸菌のとき
は、マイトマイシンCを含む本発明増菌培地で例えば3
7℃で6時間培養後、その遠心上清について志賀毒素の
存在を調べる。
を含む可能性のあるすべての試料を適用対象とする。す
なわち、下痢患者由来の試料には大便、吐物、尿などが
挙げられ、また食品及び環境由来試料としては食肉及び
肉製品、牛乳及び乳製品、魚介類及びその加工製品、冷
凍食品、日配食品、野菜、環境拭き取り材料、飲料水、
家畜の大便、飼料、土壌、水道水、井戸水、下水、河川
水などが含まれる。
ため菌分離の際にどの菌にも混入してしまい、目的菌の
分離を不可能にするため、菌分離の際には抑制しなけれ
ばならない菌である。また、検体に混入した環境に常在
するグラム陽性菌は、一般の好気培養下ではよく発育す
るため、その後に選択性の高い分離培養手段がない場合
は、菌の分離効率を大きく妨げる。更に、グラム陽性菌
に対する抗生物質、色素などの薬剤を添加しても、逆に
その強選択性から下痢原性腸内細菌を含む多くの菌の発
育が強く抑制されることが多く、グラム陽性菌だけを選
択的に抑制する手段はなかった。加えて、志賀毒素産生
性大腸菌汚染の疑いがある場合には、志賀毒素産生性大
腸菌の検出方法が、菌分離培養後、別個に毒素産生性を
確かめなくてはならないために、結果が分かるまで検査
時間が長くかかってしまうことが問題であった。しかし
ながら、本発明によれば、これらの問題点を一挙に解決
することができ、本下痢原性腸内細菌検出用増菌培地
は、病原大腸菌及びサルモネラを正確に検出できるよう
になり極めて有用である。
マイシンCをさらに添加し増菌培養することで、検出十
分量の毒素が産生されることから、短時間(例えば6時
間)に志賀毒素産生性大腸菌の検出を容易にできるよう
になる。
する。ただし、それらは本発明の範囲を限定するもので
はない。
トンアンドディッキンソン)20g、酵母エキス(オリ
エンタル酵母工業)2g、胆汁酸ナトリウム0.5g、
クエン酸ナトリウム5g、リン酸水素二カリウム4g、
リン酸二水素カリウム1.5g、マンニトール3g、塩
化ナトリウム5g、チオグリコール酸ナトリウム0.5
g及びL−シスチン0.2gを精製水1000mlに加
熱溶解して作製した。培地はpH7.0±0.2に修正
後、10mlずつを試験管に分注し、115℃で15分
間高圧滅菌し、冷水中で急冷し調製した。また本培地の
対照とした緩衝ペプトン水は、バッファードペプトンウ
オーター乾燥粉末(オクソイド)20gを精製水100
0mlに溶解した後、10mlずつを試験管に分注し、
121℃で15分間高圧滅菌した。緩衝ペプトン水には
1リットルあたりペプトン10g、塩化ナトリウム5
g、リン酸水素二ナトリウム3.5g、リン酸二水素カ
リウム1.5gが含まれる。
評価に、試験菌として大腸菌(ATCC25922及び
JCM1694)、プロテウスミラビリス(Prote
usmirabilis、ATCC29906)及び緑
膿菌(ATCC27853)のほか、患者便及び食肉か
ら分離した志賀毒素産生性大腸菌2株(O157:H
7)、サルモネラ2株[サルモネラ血清型エンテリティ
ディス(Salmonella,血清型Enterit
idis)、サルモネラ血清型ティフィムリウム(Sa
lmonella,血清型Typhimuriu
m)]、プロテウスミラビリス1株及び緑膿菌1株、計
10株を用いた。これらの試験菌はハートインヒュージ
ョン培地の37℃、1夜培養液をリン酸緩衝液で希釈
し、2〜7個/mlになるように本発明の増菌培地10
mlに加え、37℃で6時間培養した。これらの増菌培
養液及び最初に接種に用いたハートインヒュージョン培
養希釈液はリン酸緩衝液で10−8まで段階希釈し、ミ
スラ法に準拠して菌数を計算した。
種した2〜7個/mlの病原性菌株を含む大腸菌及びサ
ルモネラは、6時間培養後104個/mlに達し、その
増殖率は緩衝ペプトン水におけるそれと同等であった。
一方、緑膿菌及びプロテウスの増殖は培養6時間以内で
は著しく遅れ、102個以下/mlを数えたに過ぎなか
った。グラム陽性菌の発育はまったく認められず、本発
明培地の選択増菌効果が確認された。なお、表中のBP
Wとは、従来法である緩衝ペプトン水を意味する。また
「*」を付した菌株は分離株を表す。
冷処理した培地に、さらにマイトマイシンC(和光純薬
工業)0.1%水溶液を0.2μg/mlになるように
加えて増菌培地を調整した。また本培地の対照法は、ベ
ロトックス−Fの指定するCAYE培地法に従った。C
AYE培地法は、カザミノ酸(日水製薬)20g、酵母
エキス(オリエンタル酵母工業)6g、塩化ナトリウム
2.5g、リン酸水素二カリウム8.71g及び別に調
製した塩類溶液を精製水1000mlに溶解して作製し
た。前記塩類溶液は、硫酸マグネシウム5g、塩化マン
ガン0.5g、塩化第二鉄0.5gを0.5mM硫酸水
溶液(硫酸を精製水で希釈し調製)100mlに溶解
し、調製した。培地はpH8.5に修正後、10mlず
つを試験管に分注し、115℃で15分間高圧滅菌して
調製した。また、CAYE培地に添加するポリミキシン
B溶液として、硫酸ポリミキシンB(和光純薬工業)を
5000単位/mlになるように生理食塩水に溶解した
ものを調製した。
評価に、試験菌として患者便から分離した志賀毒素産生
性大腸菌11株を用いた。これらの試験菌はハートイン
ヒュージョン培地の37℃、1夜培養液をリン酸緩衝液
で希釈し、100〜300個/mlになるように本発明
の増菌培地10ml及びベロトックス−Fの指定するC
AYE培地10mlに加えた。本法では、37℃で6時
間培養後の遠心上清中の志賀毒素力価(志賀毒素I及び
志賀毒素II)をベロトックス−F(入手先:デンカ生
研)で測定した。CAYE培地法では、37℃で16時
間培養を行った後、ポリミキシンB溶液1mlを加え更
に37℃で30分間培養し、その遠心上清中の志賀毒素
力価をベロトックス−Fで測定した。接種菌数はハート
インヒュージョン培養液をリン酸緩衝液で10−8まで
段階希釈し、ミスラ法に準拠して計算した。
明の増菌培地法のほうがCAYE培地法よりも16〜6
4倍高かった。
好気性菌及びプロテウス、プロビデンシアの発育を抑制
して下痢原性腸内細菌を選択的に増殖させ、それらの分
離を容易にすることができるのみならず、志賀毒素産生
性大腸菌に対しては増菌培養中に検出に十分量の毒素の
産生を促し、その検査時間を大幅に短縮できる。
Claims (5)
- 【請求項1】 少なくともペプトン、エキス、マンニト
ール、還元剤及びグラム陽性菌抑制剤を含むことを特徴
とする下痢原性腸内細菌検出用増菌培地。 - 【請求項2】 請求項1の培地に志賀毒素産生促進剤を
更に添加した下痢原性腸内細菌検出用増菌培地。 - 【請求項3】 還元剤がチオグリコール酸塩及びL−シ
スチンの組み合わせである請求項1に記載の下痢原性腸
内細菌検出用増菌培地。 - 【請求項4】 グラム陽性菌抑制剤が胆汁酸塩及びクエ
ン酸塩の組み合わせである請求項1に記載の下痢原性腸
内細菌検出用増菌培地。 - 【請求項5】 志賀毒素産生促進剤がマイトマイシンC
である請求項2に記載の下痢原性腸内細菌検出用増菌培
地。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000266585A JP2002065297A (ja) | 2000-09-04 | 2000-09-04 | 下痢原性腸内細菌検出用増菌培地 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000266585A JP2002065297A (ja) | 2000-09-04 | 2000-09-04 | 下痢原性腸内細菌検出用増菌培地 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002065297A true JP2002065297A (ja) | 2002-03-05 |
Family
ID=18753643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000266585A Pending JP2002065297A (ja) | 2000-09-04 | 2000-09-04 | 下痢原性腸内細菌検出用増菌培地 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002065297A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010084995A2 (en) | 2009-01-23 | 2010-07-29 | Ajinomoto Co.,Inc. | A method for producing an l-amino acid |
WO2013161693A1 (ja) * | 2012-04-27 | 2013-10-31 | トライエックス・バイオメディカル株式会社 | 腸内細菌異常増殖による過敏性腸症候群の診断剤及び診断法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0622791A (ja) * | 1992-07-09 | 1994-02-01 | Nisshin Oil Mills Ltd:The | サルモネラ菌の簡易検出法およびその培地組成物 |
JPH07149798A (ja) * | 1986-12-23 | 1995-06-13 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | 新規ポリペプチド |
JPH1052281A (ja) * | 1986-12-23 | 1998-02-24 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | 新規ポリペプチド |
JPH10229885A (ja) * | 1996-09-19 | 1998-09-02 | F Hoffmann La Roche Ag | 新規アルコールアルデヒド脱水素酵素 |
-
2000
- 2000-09-04 JP JP2000266585A patent/JP2002065297A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07149798A (ja) * | 1986-12-23 | 1995-06-13 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | 新規ポリペプチド |
JPH1052281A (ja) * | 1986-12-23 | 1998-02-24 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | 新規ポリペプチド |
JPH0622791A (ja) * | 1992-07-09 | 1994-02-01 | Nisshin Oil Mills Ltd:The | サルモネラ菌の簡易検出法およびその培地組成物 |
JPH10229885A (ja) * | 1996-09-19 | 1998-09-02 | F Hoffmann La Roche Ag | 新規アルコールアルデヒド脱水素酵素 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010084995A2 (en) | 2009-01-23 | 2010-07-29 | Ajinomoto Co.,Inc. | A method for producing an l-amino acid |
WO2013161693A1 (ja) * | 2012-04-27 | 2013-10-31 | トライエックス・バイオメディカル株式会社 | 腸内細菌異常増殖による過敏性腸症候群の診断剤及び診断法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Dalsgaard et al. | Prevalence of Vibrio cholerae and Salmonella in a major shrimp production area in Thailand | |
Jeppesen | Media for Aeromonas spp., Plesiomonas shigelloides and Pseudomonas spp. from food and environment | |
Meena et al. | Poultry‐origin extraintestinal Escherichia coli strains carrying the traits associated with urinary tract infection, sepsis, meningitis and avian colibacillosis in India | |
BRPI0517957B1 (pt) | método para enriquecer, composição e kit para detectar um microrganismo alvo em uma amostra | |
Ottaviani et al. | Occurrence and characterization of Aeromonas spp. in mussels from the Adriatic Sea | |
Moustafa et al. | Occurrence of Yersinia enterocolitica in raw and pasteurized milk | |
CN104611251A (zh) | 一株具有广谱抑菌活性的乳酸菌及其应用 | |
Ahmed et al. | Evaluation of novel agars for the enumeration of Campylobacter spp. in poultry retail samples | |
CN106591416B (zh) | 一种用于检测食源致病性耶尔森氏菌的显色培养基 | |
Al Humam | Special biochemical profiles of Escherichia coli strains isolated from humans and camels by the VITEK 2 automated system in Al-Ahsa, Saudi Arabia | |
Alonso et al. | Differential susceptibility of aeromonads and coliforms to cefsulodin | |
Chen et al. | Evaluation of a revised US Food and Drug Administration method for the detection and isolation of Enterobacter sakazakii in powdered infant formula: precollaborative study | |
Schmidt et al. | Pseudomonas putrefaciens as a cause of septicemia in humans | |
CN111088181B (zh) | 短双歧杆菌菌株bk55及在抑制艰难梭菌中的应用 | |
JP2002065297A (ja) | 下痢原性腸内細菌検出用増菌培地 | |
Sata et al. | Growth of starved Escherichia coli O157 cells in selective and non‐selective media | |
JP2000116395A (ja) | サルモネラ分離用培地 | |
JP5658973B2 (ja) | 乳酸菌検出用培地 | |
PALUMBO | A REVIEW OF METHODS FOR DETECTION OF THE PSYCHROTROPHIC FOODBORNE PATHOGENS LISTERIA MONOCYTOGENES AND AEROMONAS HYDROPHILA 1 | |
Grant | Comparison of a new enrichment procedure for Shiga toxin–producing Escherichia coli with five standard methods | |
JPH0662833A (ja) | サルモネラ分離用培地 | |
Ateba et al. | Isolation of enteric bacterial pathogens from raw mince meat in Mafikeng, North-West Province, South Africa | |
Kumari et al. | Isolation of Microorganism from Stool Sample of Diarrhea Patient and Effect of Antibiotics and Herbal Extract | |
RU2812423C1 (ru) | Дифференциально-селективная питательная среда для выделения шигелл и сальмонелл сухая (Гектоеновый энтеро-агар) | |
JP6417866B2 (ja) | カンピロバクター検出用培地 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070822 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070822 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100907 |