JP2002047169A - 植物由来の美白化粧料 - Google Patents
植物由来の美白化粧料Info
- Publication number
- JP2002047169A JP2002047169A JP2000232993A JP2000232993A JP2002047169A JP 2002047169 A JP2002047169 A JP 2002047169A JP 2000232993 A JP2000232993 A JP 2000232993A JP 2000232993 A JP2000232993 A JP 2000232993A JP 2002047169 A JP2002047169 A JP 2002047169A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plant
- whitening
- test
- skin
- cosmetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 title abstract 3
- FAIXYKHYOGVFKA-UHFFFAOYSA-N Kinetin Natural products N=1C=NC=2N=CNC=2C=1N(C)C1=CC=CO1 FAIXYKHYOGVFKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- QANMHLXAZMSUEX-UHFFFAOYSA-N kinetin Chemical compound N=1C=NC=2N=CNC=2C=1NCC1=CC=CO1 QANMHLXAZMSUEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 229960001669 kinetin Drugs 0.000 claims abstract description 13
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 claims description 23
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 claims description 7
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 claims description 7
- 102000018997 Growth Hormone Human genes 0.000 claims description 6
- 108010051696 Growth Hormone Proteins 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- JLIDBLDQVAYHNE-YKALOCIXSA-N (+)-Abscisic acid Chemical compound OC(=O)/C=C(/C)\C=C\[C@@]1(O)C(C)=CC(=O)CC1(C)C JLIDBLDQVAYHNE-YKALOCIXSA-N 0.000 abstract description 4
- UQHKFADEQIVWID-UHFFFAOYSA-N cytokinin Natural products C1=NC=2C(NCC=C(CO)C)=NC=NC=2N1C1CC(O)C(CO)O1 UQHKFADEQIVWID-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000004062 cytokinin Substances 0.000 abstract description 4
- 239000005648 plant growth regulator Substances 0.000 abstract description 3
- 229930192334 Auxin Natural products 0.000 abstract description 2
- 229930191978 Gibberellin Natural products 0.000 abstract description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002363 auxin Substances 0.000 abstract description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 abstract description 2
- FCRACOPGPMPSHN-UHFFFAOYSA-N desoxyabscisic acid Natural products OC(=O)C=C(C)C=CC1C(C)=CC(=O)CC1(C)C FCRACOPGPMPSHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 abstract description 2
- IXORZMNAPKEEDV-UHFFFAOYSA-N gibberellic acid GA3 Natural products OC(=O)C1C2(C3)CC(=C)C3(O)CCC2C2(C=CC3O)C1C3(C)C(=O)O2 IXORZMNAPKEEDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000003448 gibberellin Substances 0.000 abstract description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 abstract description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 abstract description 2
- SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N indole-3-acetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)O)=CNC2=C1 SEOVTRFCIGRIMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 abstract description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 abstract description 2
- -1 fomentation Substances 0.000 abstract 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 abstract 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 16
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 11
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 8
- XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N Melanin Chemical compound O=C1C(=O)C(C2=CNC3=C(C(C(=O)C4=C32)=O)C)=C2C4=CNC2=C1C XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 208000012641 Pigmentation disease Diseases 0.000 description 5
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 description 5
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 2
- 206010014970 Ephelides Diseases 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000003351 Melanosis Diseases 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 206010067482 No adverse event Diseases 0.000 description 2
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- BJRNKVDFDLYUGJ-RMPHRYRLSA-N hydroquinone O-beta-D-glucopyranoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC=C(O)C=C1 BJRNKVDFDLYUGJ-RMPHRYRLSA-N 0.000 description 2
- BEJNERDRQOWKJM-UHFFFAOYSA-N kojic acid Chemical compound OCC1=CC(=O)C(O)=CO1 BEJNERDRQOWKJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004705 kojic acid Drugs 0.000 description 2
- WZNJWVWKTVETCG-UHFFFAOYSA-N kojic acid Natural products OC(=O)C(N)CN1C=CC(=O)C(O)=C1 WZNJWVWKTVETCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008099 melanin synthesis Effects 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 206010067484 Adverse reaction Diseases 0.000 description 1
- 241000208838 Asteraceae Species 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 244000194101 Ginkgo biloba Species 0.000 description 1
- 240000004670 Glycyrrhiza echinata Species 0.000 description 1
- 235000001453 Glycyrrhiza echinata Nutrition 0.000 description 1
- 235000006200 Glycyrrhiza glabra Nutrition 0.000 description 1
- 235000017382 Glycyrrhiza lepidota Nutrition 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 150000000996 L-ascorbic acids Chemical class 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 241000234280 Liliaceae Species 0.000 description 1
- 241000234435 Lilium Species 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010051246 Photodermatosis Diseases 0.000 description 1
- 241000209504 Poaceae Species 0.000 description 1
- 241001647091 Saxifraga granulata Species 0.000 description 1
- 206010039796 Seborrhoeic keratosis Diseases 0.000 description 1
- 206010042496 Sunburn Diseases 0.000 description 1
- 235000006468 Thea sinensis Nutrition 0.000 description 1
- 208000024770 Thyroid neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000006838 adverse reaction Effects 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 229960000271 arbutin Drugs 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000001339 epidermal cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 208000000069 hyperpigmentation Diseases 0.000 description 1
- 230000003810 hyperpigmentation Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 description 1
- 229940010454 licorice Drugs 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229940091250 magnesium supplement Drugs 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 235000020333 oolong tea Nutrition 0.000 description 1
- BJRNKVDFDLYUGJ-UHFFFAOYSA-N p-hydroxyphenyl beta-D-alloside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1=CC=C(O)C=C1 BJRNKVDFDLYUGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000008845 photoaging Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000003169 placental effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000003716 rejuvenation Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 206010040882 skin lesion Diseases 0.000 description 1
- 231100000444 skin lesion Toxicity 0.000 description 1
- 210000000434 stratum corneum Anatomy 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 208000013076 thyroid tumor Diseases 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 植物由来の美白効果を有する化粧料の提供。
【解決手段】 プラント・グロス・レギュレーター(P
GR)すなわち植物成長調節物質なるホルモンを含有す
る美白化粧料。植物成長ホルモンとしては、オーキシ
ン、ジベレリン、サイトカイニン、アブシジン酸等が挙
げられる。特に、サイトカイニンの一種であるカイネチ
ンが有効。
GR)すなわち植物成長調節物質なるホルモンを含有す
る美白化粧料。植物成長ホルモンとしては、オーキシ
ン、ジベレリン、サイトカイニン、アブシジン酸等が挙
げられる。特に、サイトカイニンの一種であるカイネチ
ンが有効。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、植物由来の美白化
粧料に関する。
粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、「美白化粧品」が評判になってい
るが、もともと「美白」とは、昭和55年に制定された
法律上で「日やけによるシミ・ソバカスを防ぐ」効果に
限定されており、アルブチン、コウジ酸、アスコルビン
酸リン酸マグネシウム塩及び胎盤抽出液が医薬部外品と
して認可されている。
るが、もともと「美白」とは、昭和55年に制定された
法律上で「日やけによるシミ・ソバカスを防ぐ」効果に
限定されており、アルブチン、コウジ酸、アスコルビン
酸リン酸マグネシウム塩及び胎盤抽出液が医薬部外品と
して認可されている。
【0003】しかし、一般的には、メラニン産生を抑制
し既存のシミ・ソバカスの改善を目指した研究がなされ
ている。この研究はいずれも基本的にはチロシンを出発
とするメラニン産生を直接抑制するものである。従来、
この美白を目的とした化粧料としては、上述のようなア
スコルビン酸類、コウジ酸類等が主要成分であったが、
この他にマメ科、ユリ科、キク科、イネ科等の植物体あ
るいは藻類、動物、微生物等も利用できることがわかっ
てきている。
し既存のシミ・ソバカスの改善を目指した研究がなされ
ている。この研究はいずれも基本的にはチロシンを出発
とするメラニン産生を直接抑制するものである。従来、
この美白を目的とした化粧料としては、上述のようなア
スコルビン酸類、コウジ酸類等が主要成分であったが、
この他にマメ科、ユリ科、キク科、イネ科等の植物体あ
るいは藻類、動物、微生物等も利用できることがわかっ
てきている。
【0004】しかし、アスコルビン酸は酸化されやす
く、化粧料の変色、変臭を招く恐れがあるし、コウジ酸
は、少量では皮膚の黒化を防止する効果が小さいこと
と、甲状腺の腫瘍を招く恐れがある。また、藻類、動
物、微生物についても、はかばかしい効果を上げること
ができていない。
く、化粧料の変色、変臭を招く恐れがあるし、コウジ酸
は、少量では皮膚の黒化を防止する効果が小さいこと
と、甲状腺の腫瘍を招く恐れがある。また、藻類、動
物、微生物についても、はかばかしい効果を上げること
ができていない。
【0005】すなわち、従来より知られているこれらの
メラニン生成抑制物質は、効果の点で不十分であった
り、安全性の点で問題があった。一方、植物体を利用し
た美白剤については、安全性の点でも、美白効果の点で
も他の材料に比べ優れていることから、多くの研究がな
されており、特許出願も美白剤の30〜40%が植物由
来である。
メラニン生成抑制物質は、効果の点で不十分であった
り、安全性の点で問題があった。一方、植物体を利用し
た美白剤については、安全性の点でも、美白効果の点で
も他の材料に比べ優れていることから、多くの研究がな
されており、特許出願も美白剤の30〜40%が植物由
来である。
【0006】例えば、甘草より抽出したリクイチンを有
効成分とする色素沈着症治療剤(特開平4−82835
号公報)、ヒスパグラブリジンA、Bを配合した美白化
粧料(特開平5−194176号公報)、ユリ科植物の
抽出物を含有する美白化粧料組成物(特開平5−345
718号公報)、米の抽出物を含有する化粧料(特開平
6−192061号公報)、チョウジの抽出物を含有す
る美白化粧料(特開平5−155735号公報)及びウ
ーロン茶とユキノシタ、ジンコウ等の抽出物を配合した
美白化粧料等がある。
効成分とする色素沈着症治療剤(特開平4−82835
号公報)、ヒスパグラブリジンA、Bを配合した美白化
粧料(特開平5−194176号公報)、ユリ科植物の
抽出物を含有する美白化粧料組成物(特開平5−345
718号公報)、米の抽出物を含有する化粧料(特開平
6−192061号公報)、チョウジの抽出物を含有す
る美白化粧料(特開平5−155735号公報)及びウ
ーロン茶とユキノシタ、ジンコウ等の抽出物を配合した
美白化粧料等がある。
【0007】また、ハイドロキノンを投与する方法もあ
るが、過剰な美白効果を奏し、メラニンが消失して白子
のようになり(白斑状態)、好ましい状態とは言えな
い。以上のように、美白に寄与する成分としては、上記
のような2、3の成分を除いてはいずれも明確になって
いない。植物由来の美白剤の有効成分が明確になれば、
その効果も増大し安全性も確保でき、化粧業界としては
期待されているところである。
るが、過剰な美白効果を奏し、メラニンが消失して白子
のようになり(白斑状態)、好ましい状態とは言えな
い。以上のように、美白に寄与する成分としては、上記
のような2、3の成分を除いてはいずれも明確になって
いない。植物由来の美白剤の有効成分が明確になれば、
その効果も増大し安全性も確保でき、化粧業界としては
期待されているところである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、植物
由来の美白効果を奏する成分を見出すことにある。
由来の美白効果を奏する成分を見出すことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、前記課題
を解決すべく鋭意努力した結果、プラント・グロス・レ
ギュレーター(PGR)すなわち植物成長調節物質なる
ホルモンが、植物由来の美白剤の根本をなす有効成分で
あることを見出した。すなわち、本発明は(1)植物成
長ホルモンを含有することを特徴とする美白化粧料、
(2)植物成長ホルモンがカイネチンであることを特徴
とする(1)記載の美白化粧料に関する。
を解決すべく鋭意努力した結果、プラント・グロス・レ
ギュレーター(PGR)すなわち植物成長調節物質なる
ホルモンが、植物由来の美白剤の根本をなす有効成分で
あることを見出した。すなわち、本発明は(1)植物成
長ホルモンを含有することを特徴とする美白化粧料、
(2)植物成長ホルモンがカイネチンであることを特徴
とする(1)記載の美白化粧料に関する。
【0010】植物成長ホルモンの代表的なものとして
は、オーキシン、ジベレリン、サイトカイニン、アブシ
ジン酸等が挙げられる。本発明における美白化粧料は、
クリーム状、ローション、軟膏、シップ薬あるいは噴霧
等の任意の使用形態がある。また、賦活剤、結合剤、希
釈剤等の製剤化用補助成分を混合することが可能であ
る。以下に本発明の実施例を示しより具体的に説明する
こととする。
は、オーキシン、ジベレリン、サイトカイニン、アブシ
ジン酸等が挙げられる。本発明における美白化粧料は、
クリーム状、ローション、軟膏、シップ薬あるいは噴霧
等の任意の使用形態がある。また、賦活剤、結合剤、希
釈剤等の製剤化用補助成分を混合することが可能であ
る。以下に本発明の実施例を示しより具体的に説明する
こととする。
【0011】
【発明の実施の形態】(実施例)Mexican hairless dog
由来ヘアレス犬は、顕著に皮膚の加齢性変化を示し、紫
外線照射に対して敏感に色素沈着を起こす実験動物であ
る。ヘアレス犬は、年齢が進むにつれてヒトの老人性色
素班や老人性疣に類似した皮膚病変をも表す。 1. 試験犬 試験犬として、紫外線照射試験を繰り返し行い、皮膚に
光老化を示した3頭のN2ヘアレス犬(雄、10歳)を
用いた。
由来ヘアレス犬は、顕著に皮膚の加齢性変化を示し、紫
外線照射に対して敏感に色素沈着を起こす実験動物であ
る。ヘアレス犬は、年齢が進むにつれてヒトの老人性色
素班や老人性疣に類似した皮膚病変をも表す。 1. 試験犬 試験犬として、紫外線照射試験を繰り返し行い、皮膚に
光老化を示した3頭のN2ヘアレス犬(雄、10歳)を
用いた。
【0012】2. 試験方法;背部皮膚に左右5対の試
験区画(1区画:5×5cm)を設け、左側にはサイト
カイニンの一種であるカイネチン溶液を毎日1回、10
0日間連続投与した。カイネチン溶液の濃度は、10、10
0、1000、10000μM及び2%ととし、投与量は4μl/
cm2とした。右側の試験区画には基材のみを投与し、
対照とした(図1)。試験部位の皮膚の性状及び色調の
変化を毎日観察するとともに、病理組織学的検査を試験
開始前及び試験開始後50日目と100日目に実施し
た。
験区画(1区画:5×5cm)を設け、左側にはサイト
カイニンの一種であるカイネチン溶液を毎日1回、10
0日間連続投与した。カイネチン溶液の濃度は、10、10
0、1000、10000μM及び2%ととし、投与量は4μl/
cm2とした。右側の試験区画には基材のみを投与し、
対照とした(図1)。試験部位の皮膚の性状及び色調の
変化を毎日観察するとともに、病理組織学的検査を試験
開始前及び試験開始後50日目と100日目に実施し
た。
【0013】3. 観察結果 試験開始10〜20日後から、カイネチン溶液はヘアレ
ス犬の光老化した皮膚の色素沈着を軽減し始めた。試験
開始50日後には、濃度依存的に過剰な色素沈着、色素
班及び皺の改善が観察された。(図2) 100日後は、濃度にかかわりなく美白効果がみられ
た。(図3) 高濃度を投与した部位でも逆反応は一切見られなかっ
た。
ス犬の光老化した皮膚の色素沈着を軽減し始めた。試験
開始50日後には、濃度依存的に過剰な色素沈着、色素
班及び皺の改善が観察された。(図2) 100日後は、濃度にかかわりなく美白効果がみられ
た。(図3) 高濃度を投与した部位でも逆反応は一切見られなかっ
た。
【0014】4.病理組織学的検査結果 試験開始前の皮膚には、表皮層にメラニン顆粒が多量に
沈着し、真皮層の膠原線維や弾性線維は太く、配列が乱
れていた。試験開始50日後、表皮層に沈着していたメ
ラニン顆粒は減少し、正常な分布に復していた。角質層
に傷害はなく、表皮細胞にも異常は見られなかった。真
皮層の線維成分は、細かく密に走行していた。すなわ
ち、若い人の皮膚に近づく、いわゆる皮膚の若返り効果
が見られた。2%カイネチン投与部位にも異常な変化は
観察されなかった。基材投与部位は、試験開始前と同様
の組織所見であった。
沈着し、真皮層の膠原線維や弾性線維は太く、配列が乱
れていた。試験開始50日後、表皮層に沈着していたメ
ラニン顆粒は減少し、正常な分布に復していた。角質層
に傷害はなく、表皮細胞にも異常は見られなかった。真
皮層の線維成分は、細かく密に走行していた。すなわ
ち、若い人の皮膚に近づく、いわゆる皮膚の若返り効果
が見られた。2%カイネチン投与部位にも異常な変化は
観察されなかった。基材投与部位は、試験開始前と同様
の組織所見であった。
【0015】5.皮膚色の測定 色彩色差計により、皮膚色を測定したところ、カイネチ
ン投与開始100日後、明度L値の明らかな上昇を認
め、色素沈着の軽減が明らかとなった(図4)。また、
赤色方向の変化を示すa値に変化を全く認めなかったこ
とから、炎症反応などの逆反応が起きていないことも明
らかであった(図5)。
ン投与開始100日後、明度L値の明らかな上昇を認
め、色素沈着の軽減が明らかとなった(図4)。また、
赤色方向の変化を示すa値に変化を全く認めなかったこ
とから、炎症反応などの逆反応が起きていないことも明
らかであった(図5)。
【0016】更に、黄色方向の変化を示すb値について
も、上昇していることから、美白効果が認められた(図
6)。なお、明度L値は、数値が大きくなると薄く明る
い色となり、a値は、赤色方向を示す値で、数値が大き
くなると色鮮やかになる。また、b値も、黄色方向を示
す値で、a値と同様数値が大きくなると色鮮やかにな
る。
も、上昇していることから、美白効果が認められた(図
6)。なお、明度L値は、数値が大きくなると薄く明る
い色となり、a値は、赤色方向を示す値で、数値が大き
くなると色鮮やかになる。また、b値も、黄色方向を示
す値で、a値と同様数値が大きくなると色鮮やかにな
る。
【0017】6.結果 植物成長ホルモンは、低濃度で過剰な色素沈着を正常化
し、ヘアレス犬の光老化した皮膚の構造を改善する作用
があることがわかった。また、植物成長ホルモンは、皮
膚への逆反応も見られず、安全性の高い物質であること
も確認された。
し、ヘアレス犬の光老化した皮膚の構造を改善する作用
があることがわかった。また、植物成長ホルモンは、皮
膚への逆反応も見られず、安全性の高い物質であること
も確認された。
【0018】
【発明の効果】本発明により、美白効果が優れ、かつ安
全性の面からも有効な美白化粧料を提供することができ
る。
全性の面からも有効な美白化粧料を提供することができ
る。
【図1】ヘアレス犬の背部皮膚上の試験区画を示す図。
【図2】試験開始後12日目の、カイネチン溶液濃度別
の犬の皮膚の状態を示す図。(左から10、100、1000、1
0000μM及び2%)
の犬の皮膚の状態を示す図。(左から10、100、1000、1
0000μM及び2%)
【図3】試験開始後100日目の、カイネチン溶液濃度
別の犬の皮膚の状態を示す図。(左から10、100、100
0、10000μM及び2%)
別の犬の皮膚の状態を示す図。(左から10、100、100
0、10000μM及び2%)
【図4】カイネチン投与後100日目のL値の、コント
ロールとの関係を示す図。
ロールとの関係を示す図。
【図5】カイネチン投与後100日目のa値の、コント
ロールとの関係を示す図。
ロールとの関係を示す図。
【図6】カイネチン投与後100日目のb値の、コント
ロールとの関係を示す図。
ロールとの関係を示す図。
Claims (2)
- 【請求項1】 植物成長ホルモンを含有することを特徴
とする美白化粧料。 - 【請求項2】 植物成長ホルモンがカイネチンであるこ
とを特徴とする請求項1記載の美白化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000232993A JP2002047169A (ja) | 2000-08-01 | 2000-08-01 | 植物由来の美白化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000232993A JP2002047169A (ja) | 2000-08-01 | 2000-08-01 | 植物由来の美白化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002047169A true JP2002047169A (ja) | 2002-02-12 |
Family
ID=18725587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000232993A Pending JP2002047169A (ja) | 2000-08-01 | 2000-08-01 | 植物由来の美白化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002047169A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005068070A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Noevir Co Ltd | 皮膚外用剤 |
WO2008111244A1 (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-18 | Noevir Co., Ltd. | 皮膚外用剤及び食品 |
DE102009039393A1 (de) | 2009-08-31 | 2010-06-10 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Antifalten-Kosmetikum mit einem Extrakt aus Sommer-Knotenblumen |
-
2000
- 2000-08-01 JP JP2000232993A patent/JP2002047169A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005068070A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Noevir Co Ltd | 皮膚外用剤 |
WO2008111244A1 (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-18 | Noevir Co., Ltd. | 皮膚外用剤及び食品 |
JP2008222664A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Noevir Co Ltd | 皮膚外用剤及び食品 |
DE102009039393A1 (de) | 2009-08-31 | 2010-06-10 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Antifalten-Kosmetikum mit einem Extrakt aus Sommer-Knotenblumen |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101823036B1 (ko) | 멜라닌 색소 생성 억제제 및 이를 함유하는 화장료 조성물 | |
CN1913866B (zh) | 减少皮肤色素沉着的整体组合物及方法 | |
US20100029784A1 (en) | Naphthoquinone compositions with anti-aging, anti-inflammatory and skin even-toning properties | |
US20100010100A1 (en) | Dermatological compositions with anti-aging and skin even-toning properties | |
CN108125803B (zh) | 一种美白祛斑组合物 | |
KR101516074B1 (ko) | 폴리다틴과 트라넥삼산을 유효성분으로 포함하는 피부 미백용 조성물 | |
JP2009508895A (ja) | オピオイド受容体拮抗薬の使用 | |
US20070172431A1 (en) | Methods, systems and compositions for skin care | |
WO2004021967A2 (en) | Depigmenting composition for the skin comprising adapalene and at least one depigmenting agent | |
US11918666B2 (en) | Topical formulations comprising strontium and methylsulfonylmethane (MSM) and methods of treatment | |
JP5329830B2 (ja) | Scf分泌抑制剤、及び皮脂分泌抑制剤 | |
KR20090091505A (ko) | 산소수를 함유하는 피부 미백용 화장료 조성물 | |
KR20010060882A (ko) | 미백용 피부외용제 조성물 | |
CN116473858B (zh) | 猫眼草酚d的美白应用 | |
KR101511252B1 (ko) | 백출추출물과 트라넥삼산을 유효성분으로 포함하는 피부 미백용 조성물 | |
JP2002047169A (ja) | 植物由来の美白化粧料 | |
JP2011513192A (ja) | 皮膚の脱色における使用のためのフルオシノロンアセトニドを含む局所用組成物 | |
JP2002370962A (ja) | 美白用化粧料および皮膚老化防止・改善用化粧料 | |
TW202344242A (zh) | 用於皮膚美白之組合物及相關方法 | |
TWM631195U (zh) | 用於皮膚美白保養品容器結構 | |
KR100924060B1 (ko) | 퓨린 유도체를 포함하는 멜라닌 생성 촉진 조성물 | |
CN109758379A (zh) | 一种复方凝血酸组合物及其制备方法、产品 | |
KR100472104B1 (ko) | 미백용 피부외용제 조성물 | |
WO2015011311A1 (es) | Combinación para disminuir la hiperpigmentación de la piel | |
US12171852B1 (en) | Composition and methods for regulating melanogenesis |