JP2002038309A - 女性用衣料の膨出部構造及びその形成方法、並びに当該女性用衣料の膨出部の製造装置 - Google Patents
女性用衣料の膨出部構造及びその形成方法、並びに当該女性用衣料の膨出部の製造装置Info
- Publication number
- JP2002038309A JP2002038309A JP2000222867A JP2000222867A JP2002038309A JP 2002038309 A JP2002038309 A JP 2002038309A JP 2000222867 A JP2000222867 A JP 2000222867A JP 2000222867 A JP2000222867 A JP 2000222867A JP 2002038309 A JP2002038309 A JP 2002038309A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clothing
- women
- cup
- forming
- back side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 title abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 108
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims description 33
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 27
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 abstract description 2
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 27
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Corsets Or Brassieres (AREA)
Abstract
材料に無駄が生じるのを防止するとともに、当該女性用
衣料の膨出部を少ない形成工程で形成することができ、
コストダウンや形成作業の正確性の向上が可能な女性用
衣料の膨出部構造及びその形成方法、並びに当該女性用
衣料の膨出部の製造装置を提供することを課題とする。 【解決手段】 女性用衣料の膨出部の少なくとも一部の
端縁に相当する外形線を、略対称線として、当該女性用
衣料の膨出部の表面側及び裏面側を構成する素材を、一
体的かつ立体的に成形し、前記略対称線を基準にして、
当該女性用衣料の膨出部の表面側及び裏面側を構成する
素材を折り返すことにより、前記女性用衣料の膨出部の
少なくとも一部の端縁を二重に形成して課題を解決し
た。
Description
ット、ドレス、ブラジャー、ブラスリップ、ボディスー
ツ、オールインワン、ボディシェイパー、ガードル等の
女性用衣料のバストカップやヒップなどの膨出部構造及
びその形成方法、並びに当該女性用衣料の膨出部の製造
装置に関する。
ツ、あるいはガードル等の女性用衣料は、バストカップ
やヒップなどの凸状に膨出した膨出部を有している。こ
れらのの女性用衣料のバストカップなどの膨出部は、ま
ず、当該バストカップの表面側及び裏面側を構成する布
片等の各素材を、バストカップの外形に略沿った形状に
それぞれ裁断(カット)し、これらのバストカップの外
形に略沿った形状にカットされた布片等の各素材が、図
11に示すようなモールド成形型100を用いて、バス
トカップを形成する立体形状かつ相似状に形成される。
どの膨出部は、これらの立体形状かつ相似状に形成され
たバストカップの表面側及び裏面側を構成する布片等の
各素材を、縫い代を残してカットし、これらのバストカ
ップの表面側及び裏面側を構成する布片等の各素材を、
バストカップのチェスト部(上縁部)の一辺を接続線と
して縫製(ソーイング)するとともに、互いに一体的に
縫着されたバストカップの表面側及び裏面側を構成する
布片等の各素材を、二重になるように折り返すことによ
って形成される。
も、上記バストカップの膨出部と同様に、当該ガードル
のヒップの表面側及び裏面側を構成する布片等の各素材
を、カットアンドソーイングすることによって、一体的
に縫着されたガードルのヒップの表面側及び裏面側を構
成する布片等の各素材を、当該ガードルのヒップのボト
ム部(下縁部)の一辺を基準として二重になるように折
り返すことによって形成される。
来技術の場合には、次のような問題点を有している。す
なわち、上記従来の女性用衣料のバストカップなどの膨
出部は、当該バストカップの表面側及び裏面側を構成す
る布片等の各素材を、バストカップの外形に略沿った形
状に別々に裁断(カット)し、これらのバストカップの
外形に略沿った形状にカットされた布片等の各素材を、
バストカップを形成する立体形状かつ相似状に成形する
ことによって形成される。そのため、上記バストカップ
の表面側及び裏面側を構成する布片等の各素材は、バス
トカップの外形に略沿った形状に別々に裁断(カット)
する必要があるので、バストカップの相似体の基準線よ
り外側に位置する略円形の一片101は、図11に示す
ように、縫い代を残して裁断(カット)されて完全に無
駄となるため、布片等の材料の無駄が多いという問題点
があった。
プなどの膨出部は、当該バストカップの表面側及び裏面
側を構成する布片等の各素材を、バストカップの外形に
略沿った形状にそれぞれ裁断(カット)する工程と、こ
れらバストカップの外形に略沿った形状にそれぞれ裁断
(カット)された布片等の各素材を、バストカップを形
成する立体形状かつ相似状に成形する工程と、当該バス
トカップを形成する立体形状かつ相似状に成形された表
裏両面を構成する布片等の各素材を、一体的に縫製(ソ
ーイング)する工程など、多くの工程を経て形成される
ため、加工工程や加工時間が長くなり、その分だけコス
トアップを招くという問題点もあった。
ップなどの膨出部は、バストカップを形成する立体形状
かつ相似状に成形された表裏両面を構成する布片等の各
素材を、一体的に縫製(ソーイング)する作業を経て形
成されるため、立体的な曲線を形成するバストカップの
チェスト部(上縁部)を縫製するには、高い縫製技術を
必要とし、美しいチェスト部の外形線を形成することが
困難であり、バストカップなどの膨出部の形成作業の正
確性が期待し難く、歩留りが低下するという問題点もあ
った。
カップなどの膨出部は、バストカップの表面側及び裏面
側を形成する布片等の各素材を別々に作成し、これら表
裏両面を形成する布片等の各素材を、縫製(ソーイン
グ)作業により縫い止め、縫い代を内側に折り返すた
め、表裏2枚の構成でも、バストカップ103のチェス
ト部104は、図12に示すように、4枚の厚みを持
ち、着用感が悪くなると同時に、バストを横断する微妙
なラインが、ブラウスや薄手の表着等に響くため、外観
が低下するという問題点もあった。
点を解決するためになされたものでり、その目的とする
ところは、女性用衣料の膨出部を構成する布片等の材料
に無駄が生じるのを防止するとともに、当該女性用衣料
の膨出部を少ない形成工程で形成することができ、コス
トダウンや形成作業の正確性の向上が可能であり、しか
も、女性用衣料の膨出部のエッジ部を薄く形成すること
ができ、当該エッジ部の厚みが表着等に響くことがな
く、外観を向上することが可能な女性用衣料の膨出部構
造及びその形成方法、並びに当該女性用衣料の膨出部の
製造装置を提供することにある。
ット&ソーイング工程によって形成されるブラジャー等
の女性用衣料において、バストカップ等の膨出部を一体
的に成形し、この一体的に成形されたバストカップ等の
チェストの一辺又はトップ乃至はアンダーの一辺又は全
体のエッジを、基準線として略相似体を構成したことに
より、一辺を袋状とする女性用衣料の女性用衣料の膨出
部構造及びその形成方法であり、並びに当該女性用衣料
の膨出部の製造装置を創造したものである。
少なくとも一部に凸状に膨出した膨出部を有する女性用
衣料の膨出部構造において、前記女性用衣料の膨出部の
少なくとも一部の端縁に相当する外形線を、略対称線と
して、当該女性用衣料の膨出部の表面側及び裏面側を構
成する素材を、一体的かつ立体的に成形し、前記略対称
線を基準にして、当該女性用衣料の膨出部の表面側及び
裏面側を構成する素材を折り返すことにより、前記女性
用衣料の膨出部の少なくとも一部の端縁を二重に形成し
たことを特徴とする女性用衣料の膨出部構造である。
上端縁に相当する外形線を、略対称線として形成される
が、膨出部の下端縁又は上下端縁の双方、あるいは側端
縁に相当する外形線を、略対称線として形成しても良
い。
女性用衣料の膨出部は、ブラジャー等の女性用衣料のバ
ストカップ部であり、当該バストカップ部の上縁部の一
辺を、接続線及び略対称線として、前記バストカップ部
の表面側及び裏面側を構成する素材を、一体的かつ立体
的に熱プレス成形又は射出成形したことを特徴とする請
求項1記載の女性用衣料の膨出部構造である。
なくとも一部に凸状に膨出した膨出部を有する女性用衣
料の膨出部の形成方法において、前記女性用衣料の膨出
部の少なくとも一部の端縁に相当する外形線を、略対称
線として、当該女性用衣料の膨出部の表面側及び裏面側
を構成する素材を、一体的かつ立体的に成形する工程
と、前記略対称線を基準にして、当該女性用衣料の膨出
部の表面側及び裏面側を構成する素材を折り返すことに
より、前記女性用衣料の膨出部の少なくとも一部の端縁
を二重に形成する工程とを備えたことを特徴とする女性
用衣料の膨出部の形成方法である。
出部の形成方法について、基本的な製造工程について例
示すれば、素材である基布の粗裁、基布の成形型へのセ
ット、基布の成形、成形品の裁断の順である。なお、基
布の最終的な裁断は、成形後に行なわれる。また、基布
をプレスするには、一般的に、基布を圧力盤と受動盤に
て保持する必要がある。
布、又はフィルム体でも良いが、これを構成する編み地
又は織り地並びにフィルムの組成は、ポリエステルが主
となるが、熱成形性のあるナイロン・アセテート・ポリ
ウレタン等を基本とする。又はこれを主とする非成形性
の綿等の天然繊維の複合組成体でも良い。
ンは、表裏二重構造のカップ体について説明しているよ
うに、内径となる裏面と、外径となる表面とでは微妙に
大きさを変え、さらにパッド体を介在させる場合は、当
然パッド体の肉厚を考慮した内径をデザインするのが望
ましい。
する素材は、一つの基布、同一組成、同一組織がベース
となるが、モールド型の略対称線9を略基線に、編み組
織又は組成を複合化しても良いし、別素材を芯地等の目
的で一部乃至全体にコーテイングしてもよい。又、裏面
を構成する側の編み組織をパイル調にする、更にはリバ
ーシブルに構成してもよい。
少なくとも一部に凸状に膨出した膨出部を有する女性用
衣料の膨出部の形成装置において、前記女性用衣料の膨
出部の少なくとも一部の端縁に相当する外形線を、略対
称線として、当該女性用衣料の膨出部の表面側を構成す
る素材を成形する表面側成形部と、当該女性用衣料の膨
出部の裏面側を構成する素材を成形する裏面側成形部と
を、一体的かつ立体的に設け、前記表面側成形部と裏面
側成形部は、女性用衣料の膨出部の表面側及び裏面側を
構成する素材を、一体的かつ立体的に形成するととも
に、前記略対称線を基準にして、当該女性用衣料の膨出
部の表面側及び裏面側を構成する素材を折り返すことに
より、前記女性用衣料の膨出部の少なくとも一部の端縁
を二重に形成可能であることを特徴とする女性用衣料の
膨出部の形成装置である。
ず凹型が存在する。特に、本発明の場合には、凹型が必
要となる。
や受動盤等で必ず保持されている。当然表裏の素材設計
が異なる場合は、枠板や受動盤等が位置決めの役割をも
兼ねる。
要があるが、人体形状に適合する三次元形状であること
が望ましい。
は、身頃と分離した図2以外に身頃体を一体化したカッ
プ体や、図2のような身頃体を持たないもの(部分的な
もの)がある。
ブラジャー等の裏当て構造(表に響かない)や、デルタ
パッド(男子用も含む)等にも、おもて着に響かないテ
クニックとして応用することができる。
ついて図面を参照して説明する。
部構造を適用したストラップレスのチェストブラジャー
を示すものである。
トラップレスのブラジャーを示すものであり、このブラ
ジャー1は、女性のバストをそれぞれ覆う左右のカップ
部2、3を備えている。これらの左右のカップ部2、3
は、当該左右のカップ部2、3の下側に縫着された下辺
連結布4によって、一体的に連結されており、この下辺
連結布4の左右の両側には、女性の体の背面側で互いに
係止される図示しない左右の側布がそれぞれ縫着されて
いる。これら左右の側布の先端部には、フックやアイ等
からなる図示しない係止具が、縫着等の手段によって取
り付けられている。なお、上記下辺連結布4の左右の両
側に縫着された側布に伸縮性を持たせるとともに、側布
を円筒状に形成することによって、フックやアイ等から
なる係止具を使用しないように構成しても良い。
ように、当該カップ部2、3の表面側を形成する素材5
と、当該カップ部2、3の裏面側を形成する素材6と、
これら表面側を形成する素材5との裏面側を形成する素
材6との間に介在された乳房パッド7とから構成されて
いる。なお、上記乳房パッド7を使用せずに、カップ部
2、3を、表面側を形成する素材5との裏面側を形成す
る素材6のみから構成しても勿論よい。
ー等の女性用衣料のカップ部である膨出部は、当該女性
用衣料の膨出部の少なくとも一部の端縁に相当する外形
線を、略対称線として、当該女性用衣料の膨出部の表面
側及び裏面側を構成する素材を、一体的かつ立体的に成
形し、前記略対称線を基準にして、当該女性用衣料の膨
出部の表面側及び裏面側を構成する素材を折り返すこと
により、前記女性用衣料の膨出部の少なくとも一部の端
縁を二重に形成するように構成されている。
料の膨出部が、ブラジャー等の女性用衣料のバストカッ
プ部であり、当該バストカップ部の上縁部の一辺を、接
続線及び略対称線として、前記バストカップ部の表面側
及び裏面側を構成する素材を、一体的かつ立体的に熱プ
レス成形又は射出成形するように構成されている。
及びカップ部3は、それぞれ同一の構造を有している
が、ここでは、一方のカップ部2を例にして説明する。
示すように、当該カップ部2、3を構成する素材5、6
として、ポリエステル、ナイロン、アセテート等の熱成
形性を有する布状片を、当該ブラジャー1のカップ部2
のチェスト部(上縁部)8に相当する外形線を略対称線
9として、当該ブラジャー1のカップ部2の表面側及び
裏面側を構成する素材5、6が、略対称な所定の形状に
裁断(カット)されて構成されている。上記カップ部2
の表面側及び裏面側を構成する素材5、6は、略対称な
所定の形状に裁断されているが、これらのカップ部2の
表面側及び裏面側を構成する素材は、後述するように、
前記略対称線9を基準にして、当該カップ部2の表面側
及び裏面側を構成する素材5、6を折り返すことによ
り、前記カップ部2のチェスト部(上端縁)8を二重に
形成するように構成されるため、表面側を構成する素材
5の方が、裏面側を構成する素材6よりも若干大きく形
成するのが望ましい。なお、図4中、イ−ロ線及びイ’
−ロ’線は、後述するように、互いに一体的に接合され
る接合線をそれぞれ示している。
断されたカップ部2の表面側及び裏面側を構成する素材
5、6は、図5に示すようなモールド金型10を用い
て、一体的かつ立体的に加熱加圧成形されており、これ
らのカップ部2の表面側及び裏面側を構成する素材5、
6は、図6に示すように、カップ部2の立体形状に対応
した形状に一体的かつ立体的に形成されている。
に対応した形状に、一体的かつ立体的に形成されている
カップ部2の表面側及び裏面側を構成する素材5、6
は、図1に示すように、略対称線に相当するカップ部2
のチェスト部(上端縁)8を基準にして、カップ部2の
裏面側を構成する素材6が、当該カップ部2の表面側を
構成する素材5の内側に来るように折り返されており、
前記カップ部2のチェスト部(上端縁)8が二重に袋状
に形成されている。
に袋状に形成されたカップ部2及びカップ部3は、図2
に示すように、下辺連結布4に一体的に縫着されてお
り、ブラジャー1を構成している。
のカップ部2及びカップ部3の形成方法について説明す
る。なお、上記ブラジャー1のカップ部2及びカップ部
3は、それぞれ同一の形成方法によって形成されるが、
ここでは、一方のカップ部2を例にして説明する。
成する素材5、6としては、例えば、ポリエステル、ナ
イロン、アセテート等の熱成形性を有する布状片が用い
られる。しかし、これに限定されるものではなく、他の
素材を用いても良いことは勿論である。
び裏面側を構成する素材5、6は、図4に示すように、
当該ブラジャー1のカップ部2のチェスト部(上縁部)
8に相当する外形線を略対称線9として、略対称な所定
の形状に裁断(カット)される。上記カップ部2の表面
側及び裏面側を構成する素材5、6は、略対称な所定の
形状に裁断されるが、これらのカップ部2の表面側及び
裏面側を構成する素材5、6は、後述するように、前記
略対称線9を基準にして、当該カップ部2の表面側及び
裏面側を構成する素材5、6を折り返すことにより、前
記カップ部2のチェスト部(上端縁)8を二重に形成す
るように構成されるため、表面側を構成する素材5の方
が、裏面側を構成する素材6よりも若干大きく形成する
のが望ましい。
断されたカップ部2の表面側及び裏面側を構成する素材
5、6は、図5に示すようなモールド金型10を用い
て、一体的かつ立体的に加熱加圧成形され、これらのカ
ップ部2の表面側及び裏面側を構成する素材5、6は、
図6に示すように、カップ部2の立体形状に対応した形
状に一体的かつ立体的に形成される。
すように、ブラジャー1のカップ部2のチェスト部(上
端縁)8に相当する外形線を、略対称線11として、当
該ブラジャー1のカップ部2の表面側を構成する素材5
を成形する表面側成形部12と、当該ブラジャー1のカ
ップ部2の裏面側を構成する素材6を成形する裏面側成
形部13とを、一体的かつ立体的に設けるように構成さ
れている。また、上記表面側成形部12及び裏面側成形
部13の下端部には、所定の幅のフランジ部14、15
が設けられており、これらフランジ部14、15は、カ
ップ部2の下端縁を形成するためのものである。上記モ
ールド金型の凸型10の表面側成形部12及び裏面側成
形部13によって成形される、カップ部2の表面側及び
裏面側を構成する素材5、6は、後述するように、前記
略対称線9を基準にして、当該カップ部2の表面側及び
裏面側を構成する素材5、6を折り返すことにより、前
記カップ部2のチェスト部(上端縁)8を二重に形成す
るように構成されるため、表面側成形部12の方を裏面
側成形部13よりも若干大きく形成するのが望ましい。
称線11は、ブラジャー1のカップ部2の表面側を構成
する素材5と、裏面側を構成する素材6とを、一体的に
接合する接合線としての機能をも有している。このモー
ルド金型の凸型10の略対称線11は、ブラジャー1の
カップ部2のチェスト部(上端縁)8を直接形成するも
のである。したがって、上記凸型10の略対称線11に
おけるカップ部2の表面側を構成する素材5と、裏面側
を構成する素材6との接合状態が不良となると、カップ
部2のチェスト部(上端縁)8に直接影響する。そのた
め、このモールド金型の凸型10の略対称線11は、カ
ップ部2の表面側を構成する素材5と、裏面側を構成す
る素材6とを、精度良く互いに接合することができるよ
うに形成する必要がある。
に、図7に示すように、カップ部2の表面側を構成する
素材5と、裏面側を構成する素材6とをセットし、温度
200℃及び圧力15Kg/cm2 /Gの条件で1分間
加熱圧縮成形してカップ部2を成形すると同時に、上記
カップ部2の表面側を構成する素材5と、裏面側を構成
する素材6とを、略対称線9を接合線として一体的に接
合する。そして、この加熱圧縮成形の際の成形条件につ
いては、使用するカップ部2の表面側を構成する素材の
材質や厚さ、さらには必要に応じて使用する接着剤の種
類等によって異なるが、通常、温度が50〜250℃、
好ましくは100〜220℃であって、圧力が0.5〜
10Kg/cm2 /G、好ましくは1〜7Kg/cm2
/Gであり、加圧時間が3分程度又は5分程度である。
対応した形状に、一体的かつ立体的に形成されたカップ
部2の表面側及び裏面側を構成する素材5、6は、図1
に示すように、略対称線に相当するカップ部2のチェス
ト部(上端縁)8を基準にして、カップ部2の裏面側を
構成する素材6が、当該カップ部2の表面側を構成する
素材5の内側に来るように折り返され、前記カップ部2
のチェスト部(上端縁)8が二重に袋状となるように形
成される。
プ部2は、図1乃至図3に示すように、所定の凸状に膨
出した形状に形成されるとともに、当該カップ部2のチ
ェスト部(上端縁)8が二重に袋状となるように形成さ
れることになる。
ジャー1のカップ部2の膨出構造及び形成方法によれ
ば、当該ブラジャー1のカップ部2を構成する布片等の
材料5、6は、カップ部2にほぼ相当する形状に裁断
(カット)すれば良く、このカップ部2を構成する布片
等の材料に無駄が生じるのを防止することができる。
のカップ部2の膨出構造及び形成方法によれば、ブラジ
ャー1のカップ部2を構成する布片等の素材5、6を、
所定の形状に裁断(カット)する工程と、これらの所定
の形状に裁断(カット)されたカップ部2の表面側及び
裏面側を構成する布片等の各素材5、6を、モールド金
型を用いて、一体的かつ立体的に加熱加圧成形する工程
と、当該一体的かつ立体的に加熱加圧成形されたカップ
部2の表面側及び裏面側を構成する布片等の各素材5、
6を、略対称線に相当するカップ部2のチェスト部(上
端縁)を基準にして折り返す工程によって形成されるた
め、ブラジャー1のカップ部2を簡単な形成工程で形成
することができ、コストダウンや形成作業の正確性の向
上が可能となる。しかも、上記カップ部2のチェスト部
(上端縁)は、当該カップ部2の表面側及び裏面側を構
成する布片等の各素材5、6を、単に折り返すことによ
って形成されているため、ブラジャー1のカップ部2の
チェスト部(上端縁)8を薄く形成することができ、当
該チェスト部8の厚みが表着等に響くことがなく、外観
を向上することが可能となっている。
り、前記実施の形態1と同一の部分には同一の符号を付
して説明すると、この実施の形態2では、ブラジャーの
カップ部等の表面側を構成する素材と、裏面側を構成す
る素材とを異ならせることにより、着用感や装飾性を高
めるように構成されている。
示すように、ブラジャー1のカップ部2の裏面側を構成
する素材6として、綿糸を編み込んだ布状片や、起毛状
に編み込んだ布状片を使用することにより、女性のバス
トに接触するカップ部2の裏面側を構成する素材の吸湿
性やソフト感を高め、着用感を高めることが可能となっ
ている。
ように、ブラジャー1のカップ部2の表面側を構成する
素材5として、刺繍を入れた布状片や、プリントが施さ
れた布状片、あるいは編等のレースを入れた布状片を使
用することにより、ブラジャー1のカップ部2の装飾性
を高めることが可能となっている。
と同様であるので、その説明を省略する。
記実施の形態1と同一の部分には同一の符号を付して説
明すると、この実施の形態3では、女性用衣料の膨出部
が、ブラジャーのカップ部そのものではなく、ブラジャ
ーのカップ部の裏面に使用される裏側部材からなるよう
に構成されている。
に示すように、ブラジャー1が左右の大きなカップ部
2、3と、これらカップ部2、3の上部に接続されるス
トラップ21、22を備えており、上記ブラジャー1の
カップ部2、3の裏面側には、当該カップ部の整形性を
高めるための裏側部材23が設けられており、当該裏側
部材23が前記実施の形態のカップ部と同様の構造及び
方法によって形成されている。
ト部(上端縁)24を、縫製を施すことなく薄く形成す
ることができ、当該チェスト部24の厚みが表着等に響
くことがなく、外観を向上することが可能となってい
る。
と同様であるので、その説明を省略する。
カップ部等について説明したが、ブラジャーを中心とし
バストを構成する衣料全般、並びにバストに順ずる膨出
部分を基本とするガードル等のボトムなどにも適用する
ことができる。
なる素材を用いて、モールド金型によって成形する場合
について説明したが、女性用衣料の膨出部分を射出成形
方式によって形成しても良く、この場合には、膨出部を
形成する素材として、エマルジョンタイプが主力とな
る。しかし、モールド金型等による成形プレス方式で
は、セット性を考慮した不織布・織物・編物等何れでも
良く、且つ表裏を区分する表と裏の組織又は糸の混率や
糸質を変えることにより、表構成が必要とするデザイン
又は組織、裏構成が必要とする肌当たり・吸湿性等をデ
ザインすることにより、付加価値を高めることができ
る。
の、上縁又は下縁のいずれかのエッジを相似対線とし、
構成することができる。
ンデーションは、概ねストレッチ性が有ることが望まし
いが、反面コンピュータージャガード機等により、製品
の求める機能性(バストをサポートする機能・寄せる・
上げる等の機能)に基づき伸びる部分、伸びない部分等
をデザインすることも良い。
女性用衣料の膨出部を構成する布片等の材料に無駄が生
じるのを防止するとともに、当該女性用衣料の膨出部を
少ない形成工程で形成することができ、コストダウンや
形成作業の正確性の向上が可能であり、しかも、女性用
衣料の膨出部のエッジ部を薄く形成することができ、当
該エッジ部の厚みが表着等に響くことがなく、外観を向
上することが可能な女性用衣料の膨出部構造及びその形
成方法、並びに当該女性用衣料の膨出部の製造装置を提
供することができる。
に係る女性用衣料の膨出部構造を示す外形図及び断面図
である。
衣料の膨出部構造を適用したブラジャーを示す斜視図で
ある。
衣料の膨出部構造を適用したブラジャーを示す一部破断
の構成図である。
示す平面図である。
る。
成形した状態を示す斜視図である。
面図である。
衣料の膨出部構造を示す平面図である。
衣料の膨出部構造を示す平面図である。
態3に係る女性用衣料の膨出部構造を示す外形図及び断
面図である。
斜視図である。
示す説明図である。
部の表面側を形成する素材、6 カップ部の裏面側を形
成する素材、8 カップ部のチェスト部(上縁部)、9
略対称線、10 モールド金型。
Claims (4)
- 【請求項1】 少なくとも一部に凸状に膨出した膨出部
を有する女性用衣料の膨出部構造において、 前記女性用衣料の膨出部の少なくとも一部の端縁に相当
する外形線を、略対称線として、当該女性用衣料の膨出
部の表面側及び裏面側を構成する素材を、一体的かつ立
体的に成形し、前記略対称線を基準にして、当該女性用
衣料の膨出部の表面側及び裏面側を構成する素材を折り
返すことにより、前記女性用衣料の膨出部の少なくとも
一部の端縁を二重に形成したことを特徴とする女性用衣
料の膨出部構造。 - 【請求項2】 前記女性用衣料の膨出部は、ブラジャー
等の女性用衣料のバストカップ部であり、当該バストカ
ップ部の上縁部の一辺を、接続線及び略対称線として、
前記バストカップ部の表面側及び裏面側を構成する素材
を、一体的かつ立体的に熱プレス成形又は射出成形した
ことを特徴とする請求項1記載の女性用衣料の膨出部構
造。 - 【請求項3】 少なくとも一部に凸状に膨出した膨出部
を有する女性用衣料の膨出部の形成方法において、 前記女性用衣料の膨出部の少なくとも一部の端縁に相当
する外形線を、略対称線として、当該女性用衣料の膨出
部の表面側及び裏面側を構成する素材を、一体的かつ立
体的に成形する工程と、前記略対称線を基準にして、当
該女性用衣料の膨出部の表面側及び裏面側を構成する素
材を折り返すことにより、前記女性用衣料の膨出部の少
なくとも一部の端縁を二重に形成する工程とを備えたこ
とを特徴とする女性用衣料の膨出部の形成方法。 - 【請求項4】 少なくとも一部に凸状に膨出した膨出部
を有する女性用衣料の膨出部の形成装置において、 前記女性用衣料の膨出部の少なくとも一部の端縁に相当
する外形線を、略対称線として、当該女性用衣料の膨出
部の表面側を構成する素材を成形する表面側成形部と、
当該女性用衣料の膨出部の裏面側を構成する素材を成形
する裏面側成形部とを、一体的かつ立体的に設け、前記
表面側成形部と裏面側成形部は、女性用衣料の膨出部の
表面側及び裏面側を構成する素材を、一体的かつ立体的
に形成するとともに、前記略対称線を基準にして、当該
女性用衣料の膨出部の表面側及び裏面側を構成する素材
を折り返すことにより、前記女性用衣料の膨出部の少な
くとも一部の端縁を二重に形成可能であることを特徴と
する女性用衣料の膨出部の形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000222867A JP3958919B2 (ja) | 2000-07-24 | 2000-07-24 | 女性用衣料の膨出部構造及びその形成方法、並びに当該女性用衣料の膨出部の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000222867A JP3958919B2 (ja) | 2000-07-24 | 2000-07-24 | 女性用衣料の膨出部構造及びその形成方法、並びに当該女性用衣料の膨出部の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002038309A true JP2002038309A (ja) | 2002-02-06 |
JP3958919B2 JP3958919B2 (ja) | 2007-08-15 |
Family
ID=18717057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000222867A Expired - Fee Related JP3958919B2 (ja) | 2000-07-24 | 2000-07-24 | 女性用衣料の膨出部構造及びその形成方法、並びに当該女性用衣料の膨出部の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3958919B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005187955A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Pigeon Corp | 授乳用ブラジャー |
JP2009120978A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Wacoal Corp | カップ部を有する衣類 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102048252A (zh) * | 2010-09-20 | 2011-05-11 | 苏州美山子制衣有限公司 | 一种无痕文胸模杯的制作工艺 |
-
2000
- 2000-07-24 JP JP2000222867A patent/JP3958919B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005187955A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Pigeon Corp | 授乳用ブラジャー |
JP4507589B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2010-07-21 | ピジョン株式会社 | 授乳用ブラジャー |
JP2009120978A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Wacoal Corp | カップ部を有する衣類 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3958919B2 (ja) | 2007-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2221466C2 (ru) | Изделие из области нательного белья, изготовленное из трикотажной заготовки цилиндрической формы и обладающее характеристиками поддержания | |
JP2957162B2 (ja) | 男性用上衣 | |
JP3792204B2 (ja) | 無縫製ブラジャー | |
US20070287358A1 (en) | Method for joining fabric panels and manufacturing brassieres | |
JP4628642B2 (ja) | ファンデーション等の衣料及びその製造方法 | |
JP2000226703A (ja) | ブラジャー等女性用衣料のモールドカップ及びその製造方法 | |
JP2002038309A (ja) | 女性用衣料の膨出部構造及びその形成方法、並びに当該女性用衣料の膨出部の製造装置 | |
JP2004019035A (ja) | 装身用成形体 | |
CN204217936U (zh) | 双面穿粘合文胸 | |
MXPA05014098A (es) | Piezas para prendas, sostenes formados de las mismas y metodos para formarlos. | |
JP3725987B2 (ja) | 装身用パッド及びその製造法 | |
JP4572040B2 (ja) | 女性用衣料 | |
JP3996406B2 (ja) | 女性用衣料 | |
CN1977682B (zh) | 穿着用衬垫及其制造方法 | |
JP3228045U (ja) | 衣服バックホック、ブラジャー接続要素及びブラジャー | |
JP2001073203A (ja) | ブラジャ−等のシームレスカップ | |
CN211379670U (zh) | 复合式隐形结合缝罩杯结构 | |
JP2006045713A (ja) | カップ体及びこのカップ体を使用した衣類 | |
JP2004115947A (ja) | 人体骨格に有機的に対応する女性用衣料 | |
JP2000199104A (ja) | 装身用成形体 | |
JP3961674B2 (ja) | ファンデーション等の衣類 | |
JP3245231U (ja) | 継ぎ合わせ式多機能カップ | |
JP3239147U (ja) | 肌に優しいブラジャー機能付き衣類 | |
JP4374169B2 (ja) | 衣料 | |
JP6749069B2 (ja) | バスト引き寄せ力を持ったトップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060613 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061031 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061228 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3958919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |