[go: up one dir, main page]

JP2002034059A - Entertainment equipment failure information transmission system for passenger transport vehicles - Google Patents

Entertainment equipment failure information transmission system for passenger transport vehicles

Info

Publication number
JP2002034059A
JP2002034059A JP2000217051A JP2000217051A JP2002034059A JP 2002034059 A JP2002034059 A JP 2002034059A JP 2000217051 A JP2000217051 A JP 2000217051A JP 2000217051 A JP2000217051 A JP 2000217051A JP 2002034059 A JP2002034059 A JP 2002034059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passenger
failure diagnosis
failure
entertainment
diagnosis result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000217051A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Wakahara
廣 若原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000217051A priority Critical patent/JP2002034059A/en
Publication of JP2002034059A publication Critical patent/JP2002034059A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンタテイメント機器に故障があったとき
に、アテンダントやエアライン担当者をわずらわせるこ
となく、しかも、乗客に対しての所期の快適なエンタテ
イメント・サービスを速やかに復旧することができるよ
うにする。 【解決手段】 中央コントローラー(PESC)18
は、分配器(ADB)15、各座席電子機器(SEB)
12および各乗客コントロールユニット(PCU)11
の故障診断を行い、故障診断結果情報を機体側中央コン
トローラー300から移動体送信局400へ送出する。
移動体送信局400から通信中継局2000を介してサ
ービス部門3000へ向けて故障診断結果情報を送出す
る。サービス部門3000においては、故障診断結果情
報を分析して、故障機器の代替品を次のどの到着予定目
的地の空港4000へ運搬すればよいかの最短時間で故
障機器を代替品に交換するための最適解または次善解を
求める処理を実行する。
(57) [Summary] [Problem] To provide a desired and comfortable entertainment service to passengers without trouble for attendants and airline personnel when a failure occurs in entertainment equipment. To be able to recover. SOLUTION: Central controller (PESC) 18
Is a distributor (ADB) 15, each seat electronic device (SEB)
12 and each passenger control unit (PCU) 11
Is performed, and the fault diagnosis result information is transmitted from the machine-side central controller 300 to the mobile transmitting station 400.
The failure diagnosis result information is transmitted from the mobile transmitting station 400 to the service department 3000 via the communication relay station 2000. The service department 3000 analyzes the failure diagnosis result information and exchanges the faulty device for the faulty device in the shortest time as to which of the next arrival destination airport 4000 should be transported. Of the optimal solution or the next best solution is executed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、航空機や客船や列
車などの乗客運搬移動体に搭載してある乗客サービスの
ためのオーディオ/ビデオなどのエンタテイメント機器
について、その故障診断を行う技術、特には、故障診断
結果情報を必要な部署に伝えるための技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technology for diagnosing a malfunction of an entertainment device such as audio / video for a passenger service mounted on a passenger carrying vehicle such as an aircraft, a passenger ship or a train. And technology for transmitting failure diagnosis result information to necessary departments.

【0002】[0002]

【従来の技術】航空機において乗客が座席にすわった状
態で音楽や映像などのコンテンツを楽しみたいときに、
その要求に遠隔的に応えるようにした乗客サービスシス
テム装置(PSS:Passenger Service System)が開発
・提供されるようになってきている。
2. Description of the Related Art When a passenger wants to enjoy contents such as music and video while sitting in a seat on an aircraft,
Passenger service system devices (PSS: Passenger Service System) that can remotely respond to such demands have been developed and provided.

【0003】従来の技術にかかわる航空機用乗客サービ
スシステム装置について説明する。航空機において乗客
が視聴することのできるオーディオ・ビジュアル機器
は、インフライトエンタテイメント(IFE:In-Fligh
t Entertainment)機器と呼ばれている。
[0003] An aircraft passenger service system apparatus according to the prior art will be described. Audio-visual equipment that passengers can watch on aircraft is In-Flight Entertainment (IFE: In-Fligh).
t Entertainment) equipment.

【0004】図4は従来の技術における航空機用乗客サ
ービスシステム装置の構成を示すブロック図である。こ
の航空機用乗客サービスシステム装置は、シート機器1
00とオーディオ・ビジュアル送出機器200と機体側
中央コントローラー300とを備えている。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of an aircraft passenger service system device according to the prior art. This aircraft passenger service system device includes a seat device 1
00, an audio / visual transmission device 200, and a machine-side central controller 300.

【0005】図4において、符号の10は個別座席装
置、11は乗客コントロールユニット(PCU)、12
は座席電子機器(SEB)、13はLCD(液晶)の表
示装置、14はヘッドホン、15は分配器(ADB)、
17は分配・結合器、18は中央コントローラー(PE
SC)、19はCD再生装置(CDR)、20はプログ
ラマブルビデオサービスコントロールユニット(PVS
CU)、21はビデオ変調装置(VMU)、22はビデ
オカセットプレーヤ(VCP)、23はリモートコント
ロール装置(RCT)、24はリモートコントロール装
置(RCT)23に付属の中央表示装置、25はシート
機器100の分配器(ADB)15とオーディオ・ビジ
ュアル送出機器200の分配・結合器22とを接続する
伝送ケーブルである。
In FIG. 4, reference numeral 10 denotes an individual seat device, 11 denotes a passenger control unit (PCU), 12
Is a seat electronic device (SEB), 13 is an LCD (liquid crystal) display device, 14 is headphones, 15 is a distributor (ADB),
17 is a distributor / combiner, 18 is a central controller (PE
SC), 19 is a CD playback device (CDR), and 20 is a programmable video service control unit (PVS).
CU), 21 is a video modulation device (VMU), 22 is a video cassette player (VCP), 23 is a remote control device (RCT), 24 is a central display device attached to the remote control device (RCT) 23, 25 is a sheet device This is a transmission cable that connects the 100 distributors (ADB) 15 and the distributor / combiner 22 of the audio / visual transmission device 200.

【0006】分配器(ADB)15は、航空機の機軸方
向で複数の個別座席装置10の座席電子機器(SEB)
12に対して共用の状態で接続されている。また、本発
明の実施の形態とも共通の座席配線パターンを示す図2
に示すように、座席電子機器(SEB)12は、横方向
で複数の個別座席装置10の乗客コントロールユニット
(PCU)11に対して共用の状態で接続されている。
そして、個々の座席ごとの各乗客コントロールユニット
(PCU)11は、オーディオ・ビデオの選択スイッ
チ、チャンネル選択スイッチ、音量ボリューム、ヘッド
ホンジャックなどを備えている。また、アテンダントコ
ールスイッチやリーディングライトスイッチも備えてい
る。
[0006] The distributor (ADB) 15 is a seat electronics (SEB) of a plurality of individual seat devices 10 in the direction of the aircraft's axis.
12 are connected in a shared state. FIG. 2 shows a common seat wiring pattern with the embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the seat electronic device (SEB) 12 is connected to the passenger control units (PCU) 11 of the plurality of individual seat devices 10 in the horizontal direction in a shared state.
Each passenger control unit (PCU) 11 for each seat includes an audio / video selection switch, a channel selection switch, a volume control, a headphone jack, and the like. It also has an attendant call switch and a reading light switch.

【0007】座席電子機器(SEB)12は、乗客コン
トロールユニット(PCU)11の各種の押しボタン等
による操作信号を検出し、その操作信号を、当該の乗客
コントロールユニット(PCU)11の座席の識別信号
とともに、分配器(ADB)15に送出する。分配器
(ADB)15は、複数の座席電子機器(SEB)12
からの信号をまとめて、伝送ケーブル25を介してオー
ディオ・ビジュアル送出機器200に送出する。
[0007] The seat electronic device (SEB) 12 detects operation signals from various push buttons and the like of the passenger control unit (PCU) 11 and recognizes the operation signals to identify the seat of the passenger control unit (PCU) 11. The signal is sent to the distributor (ADB) 15 together with the signal. The distributor (ADB) 15 includes a plurality of seat electronics (SEB) 12.
Are transmitted to the audio / visual transmission device 200 via the transmission cable 25.

【0008】本発明の実施の形態と共通の座席配線概要
側面を示す図3に示すように、座席電子機器(SEB)
12は座席の下部に配置され、乗客コントロールユニッ
ト(PCU)11は座席のアームレストに装着されてい
る。そして、ヘッドホン14は乗客コントロールユニッ
ト(PCU)11のヘッドホンジャック11a(図2参
照)に接続されている。また、LCDの表示装置13は
前座席部背面部10Aに設けられている。ある座席の下
部に配置の座席電子機器(SEB)12に対して、その
前方の前座席部背面部10AのLCDの表示装置13と
が電源・信号ケーブル16を介して接続されている。
As shown in FIG. 3 showing a schematic view of a seat wiring common to the embodiment of the present invention, a seat electronic device (SEB)
Numeral 12 is arranged below the seat, and a passenger control unit (PCU) 11 is mounted on an armrest of the seat. The headphones 14 are connected to a headphone jack 11a (see FIG. 2) of the passenger control unit (PCU) 11. In addition, the LCD display device 13 is provided on the rear portion 10A of the front seat portion. A seat electronic device (SEB) 12 disposed below a certain seat is connected via a power / signal cable 16 to an LCD display device 13 on a front seat back portion 10A in front of the seat electronic device (SEB) 12.

【0009】オーディオ・ビジュアル送出機器200
は、分配・結合器17と、中央コントローラー(PES
C)18と、CD再生装置(CDR)19と、プログラ
マブルビデオサービスコントロールユニット(PVSC
U)20と、ビデオ変調装置(VMU)21と、ビデオ
カセットプレーヤ(VCP)22とを備えている。ま
た、リモートコントロール装置(RCT)23および中
央表示装置24を付帯している。オーディオ・ビジュア
ル送出機器200における中央コントローラー(PES
C)18は、伝送ケーブル26を介して機体側中央コン
トローラー300と接続されている。
Audio / visual transmission device 200
Is a distribution / combiner 17 and a central controller (PES).
C) 18, a CD player (CDR) 19, and a programmable video service control unit (PVSC).
U) 20, a video modulation device (VMU) 21, and a video cassette player (VCP) 22. Further, a remote control device (RCT) 23 and a central display device 24 are provided. The central controller (PES) in the audio / visual transmission device 200
C) 18 is connected to the aircraft-side central controller 300 via the transmission cable 26.

【0010】座席に座っている乗客が音楽を聞きたくな
ったとき、その座席に対応した個別座席装置10の乗客
コントロールユニット(PCU)11において音楽の要
求の操作を行い、また、選曲の操作を行う。併せて、音
量調整の操作やステレオ・モノラルの選択操作も行う。
そのような要求信号は、乗客コントロールユニット(P
CU)11によって検出され、当該の個別座席装置10
の識別信号とともに、座席電子機器(SEB)12に送
出され、座席電子機器(SEB)12から分配器(AD
B)15、伝送ケーブル25を介してオーディオ・ビジ
ュアル送出機器200の分配・結合器17に伝えられ、
さらに中央コントローラー(PESC)18に与えら
れ、中央コントローラー(PESC)18からCD再生
装置(CDR)19を駆動制御する。また、中央コント
ローラー(PESC)18は機体側中央コントローラー
300との間でのデータ処理によって、どの個別座席装
置10からの要求であるかの座席情報を取得する。その
座席情報は、要求してきた座席電子機器(SEB)12
とそれに対応したLCDの表示装置13との位置関係を
示すものである。そして、CD再生装置(CDR)19
の駆動制御によって再生されたオーディオ信号を逆の経
路を介して座席情報に該当する座席電子機器(SEB)
12に伝え、さらに乗客コントロールユニット(PC
U)11を介してヘッドホン14から出力する。
When a passenger sitting in a seat wants to listen to music, the passenger control unit (PCU) 11 of the individual seat device 10 corresponding to the seat performs a music request operation, and performs a music selection operation. Do. At the same time, it also performs volume adjustment operations and stereo / monaural selection operations.
Such a request signal is transmitted to the passenger control unit (P
CU) 11 and the corresponding individual seat device 10
Is transmitted to the seat electronic device (SEB) 12 along with the identification signal of the distributor (AD).
B) 15, transmitted to the distributor / combiner 17 of the audio / visual transmission device 200 via the transmission cable 25,
Further, it is provided to a central controller (PESC) 18, and drives and controls a CD reproducing device (CDR) 19 from the central controller (PESC) 18. The central controller (PESC) 18 obtains seat information indicating which individual seat device 10 is the request by performing data processing with the aircraft-side central controller 300. The seat information is transmitted from the requested seat electronic device (SEB) 12.
3 shows the positional relationship between the LCD and the corresponding LCD display device 13. Then, a CD reproducing device (CDR) 19
Electronic device (SEB) corresponding to the seat information by passing the audio signal reproduced by the driving control of the vehicle through the reverse path
12 and the passenger control unit (PC
U) 11 to output from the headphones 14.

【0011】座席に座っている乗客が映像番組を見たく
なったとき、その座席に対応した個別座席装置10の乗
客コントロールユニット(PCU)11において映像の
要求の操作を行い、また、チャンネル選択(番組選択)
の操作を行う。併せて、音量調整の操作やステレオ・モ
ノラルの選択操作や多国籍言語の選択の操作を行う。そ
のような要求信号は、乗客コントロールユニット(PC
U)11によって検出され、当該の個別座席装置10の
識別信号とともに、座席電子機器(SEB)12に送出
され、座席電子機器(SEB)12から分配器(AD
B)15、伝送ケーブル25を介してオーディオ・ビジ
ュアル送出機器200の分配・結合器17に伝えられ、
さらに中央コントローラー(PESC)18を介してプ
ログラマブルビデオサービスコントロールユニット(P
VSCU)20に与えられ、プログラマブルビデオサー
ビスコントロールユニット(PVSCU)20からビデ
オ変調装置(VMU)21およびビデオカセットプレー
ヤ(VCP)22を駆動制御する。また、中央コントロ
ーラー(PESC)18は機体側中央コントローラー3
00との間でのデータ処理によって、どの個別座席装置
10からの要求であるかの座席情報を取得する。そし
て、ビデオカセットプレーヤ(VCP)22の駆動制御
によって再生されたビデオ信号およびオーディオ信号を
逆の経路を介して座席情報に該当する座席電子機器(S
EB)12に伝え、LCDの表示装置13に映し出すと
ともに付属のイヤホンから音声を出力する。これによ
り、ビデオオンデマンドの乗客サービスが可能となる。
When a passenger sitting on a seat wants to watch a video program, the passenger control unit (PCU) 11 of the individual seat device 10 corresponding to the seat performs a video request operation and selects a channel ( Program selection)
Perform the above operations. At the same time, the user performs volume adjustment operation, stereo monaural selection operation, and multinational language selection operation. Such a request signal is transmitted to the passenger control unit (PC
U) 11 and is sent to the seat electronic device (SEB) 12 together with the identification signal of the individual seat device 10 concerned, from the seat electronic device (SEB) 12 to the distributor (AD).
B) 15, transmitted to the distributor / combiner 17 of the audio / visual transmission device 200 via the transmission cable 25,
Furthermore, a programmable video service control unit (P) is connected via a central controller (PESC) 18.
VSCU) 20 and drives and controls a video modulator (VMU) 21 and a video cassette player (VCP) 22 from the programmable video service control unit (PVSCU) 20. The central controller (PESC) 18 is a central controller 3 on the fuselage side.
By performing data processing between the request and 00, seat information indicating which request is issued from which individual seat device 10 is obtained. Then, the video signal and the audio signal reproduced by the drive control of the video cassette player (VCP) 22 are transmitted via the reverse path to the seat electronic device (S) corresponding to the seat information.
EB) 12 to be displayed on the LCD display device 13 and output sound from the attached earphone. This enables a video-on-demand passenger service.

【0012】次に、以上のように構成された航空機用乗
客サービスシステム装置でのインフライトエンタテイメ
ント機器における故障診断の従来技術について以下に説
明する。
Next, a description will be given of a prior art of failure diagnosis in an in-flight entertainment device in the aircraft passenger service system device configured as described above.

【0013】乗客がオーディオ、ビデオを視聴するため
に乗客コントロールユニット(PCU)11において電
源スイッチを入れたタイミングで故障診断機能が起動す
るようになっている。それは、BITE(Built In Tes
t Equipment)と呼ばれているものである。このBIT
E故障診断機能は、電源オンのときに、中央コントロー
ラー(PESC)18から送出するBITE信号に基づ
いて、分配器(ADB)15、座席電子機器(SEB)
12、乗客コントロールユニット(PCU)11のそれ
ぞれにチェックシーケンスを動作させる。
A failure diagnosis function is activated at a timing when a power switch is turned on in a passenger control unit (PCU) 11 for a passenger to view audio and video. It is BITE (Built In Tes
t Equipment). This BIT
The E failure diagnosis function is based on the BITE signal sent from the central controller (PESC) 18 when the power is turned on, and the distributor (ADB) 15 and the seat electronics (SEB)
12. Operate the check sequence in each of the passenger control units (PCU) 11.

【0014】乗客コントロールユニット(PCU)11
は、自己の故障診断を行って、その故障診断結果信号を
座席電子機器(SEB)12に送出する。座席電子機器
(SEB)12は、自己の故障診断を行って、その故障
診断結果信号を乗客コントロールユニット(PCU)1
1の故障診断結果信号とともに分配器(ADB)15に
送出する。分配器(ADB)15は、自己の故障診断を
行って、その故障診断結果信号を乗客コントロールユニ
ット(PCU)11および座席電子機器(SEB)12
の故障診断結果信号とともに伝送ケーブル25および分
配・結合器17を介して中央コントローラー(PES
C)18に送出する。
[0014] Passenger control unit (PCU) 11
Performs its own failure diagnosis, and sends a failure diagnosis result signal to the seat electronic device (SEB) 12. The seat electronic device (SEB) 12 performs its own failure diagnosis, and outputs a failure diagnosis result signal to the passenger control unit (PCU) 1.
The signal is sent to the distributor (ADB) 15 together with the failure diagnosis result signal of No. 1. The distributor (ADB) 15 performs its own failure diagnosis, and outputs the failure diagnosis result signal to the passenger control unit (PCU) 11 and the seat electronic device (SEB) 12.
The central controller (PES) via the transmission cable 25 and the distributor / combiner 17 together with the failure diagnosis result signal of
C) Send to 18.

【0015】中央コントローラー(PESC)18は、
送出されてきた故障診断結果情報を保持するとともに、
プログラマブルビデオサービスコントロールユニット
(PVSCU)20を介してリモートコントロール装置
(RCT)23に付属の中央表示装置24にその故障診
断結果情報を表示させる。また、必要に応じて、ICカ
ードなどのリムーバブルな記録媒体に転送することもあ
る。
The central controller (PESC) 18
Holds the transmitted failure diagnosis result information,
The failure diagnosis result information is displayed on a central display unit 24 attached to a remote control unit (RCT) 23 via a programmable video service control unit (PVSCU) 20. Further, if necessary, the data may be transferred to a removable recording medium such as an IC card.

【0016】中央コントローラー(PESC)18が保
持する故障診断結果情報としては、どの座席行列の座席
電子機器(SEB)12が故障であるのか、また、座席
電子機器(SEB)12のどの乗客コントロールユニッ
ト(PCU)11が故障であるのか、あるいは必要に応
じてどの分配器(ADB)15が故障であるのかを示す
形態の情報となっており、そのような形態の故障診断結
果情報(BITE故障診断情報)がリモートコントロー
ル装置(RCT)23の中央表示装置24に表示され
る。
The failure diagnosis result information held by the central controller (PESC) 18 includes information on which seat matrix of the seat electronic device (SEB) 12 has a failure, and which passenger control unit of the seat electronic device (SEB) 12. (PCU) 11 is a fault, or if necessary, which distributor (ADB) 15 is a fault. The fault diagnostic result information (BITE fault diagnosis) Information) is displayed on the central display device 24 of the remote control device (RCT) 23.

【0017】以上のように、従来技術における航空機用
乗客サービスシステム装置のBITE故障診断機能にお
いては、乗客コントロールユニット(PCU)11、座
席電子機器(SEB)12および分配器(ADB)15
についての故障診断そのものは中央コントローラー(P
ESC)18からのBITE信号に基づいて自動的に行
い、その故障診断結果情報を中央表示装置24に自動的
に表示することができる。
As described above, in the BITE failure diagnosis function of the aircraft passenger service system according to the prior art, the passenger control unit (PCU) 11, the seat electronic device (SEB) 12, and the distributor (ADB) 15
The failure diagnosis itself is performed by the central controller (P
Automatically, based on the BITE signal from the ESC 18, the failure diagnosis result information can be automatically displayed on the central display device 24.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、中央表
示装置24に表示された故障診断結果情報をチェックす
るのは、アテンダントである。そして、そのアテンダン
トは、その表示された故障診断結果情報を見て、故障機
器の有無の判断を行い、故障がある場合にはエアライン
担当者に報告する。ここで、報告を行う処理も報告を受
ける処理も人為的作業である。
However, it is the attendant who checks the failure diagnosis result information displayed on the central display device 24. Then, the attendant sees the displayed failure diagnosis result information, determines whether there is a failed device, and reports a failure to an airline person. Here, both the process of making a report and the process of receiving a report are artificial operations.

【0019】そして、その故障の報告を受けたエアライ
ン担当者は、故障に対して所要の的確な措置を講じなけ
ればならない。すなわち、インフライトエンタテイメン
ト(IFE)機器メーカーに対する各種の連絡を行う。
そのうちでも重要なのが、代替品の手配、代替品交換日
程の段取りなどである。ここでも人為的作業が介在して
いる。
Then, the airline staff receiving the report of the failure must take necessary corrective measures against the failure. That is, various communications are made to an in-flight entertainment (IFE) device manufacturer.
Of these, the most important are the arrangement of replacement products and the schedule for replacement of replacement products. Here too, artificial work is involved.

【0020】IFE機器メーカーが用意した代替品を入
手したアテンダントは、次のフライトに間に合うよう
に、故障機器を代替品と交換することに努める。しか
し、故障診断結果情報の伝達や確認・判断・対策措置等
において、中間で介在する人為的作業のために代替品交
換までに要する時間が長くかかりすぎるという実状があ
る。そのため、次のフライトに間に合わせることができ
ない場合もしばしばである。そうなると、その故障機器
を搭載しているままの航空機においては、すべての座席
において所期の快適なインフライトエンタテイメント・
サービスを提供することができなくなってしまう。
The attendant who obtains the replacement provided by the IFE equipment manufacturer strives to replace the failed equipment with the replacement in time for the next flight. However, in the transmission of failure diagnosis result information, confirmation, judgment, and countermeasures, there is a situation in which it takes too long time to replace a replacement due to an intermediate operation. As a result, it is often not possible to catch up with the next flight. In such a case, the aircraft with the malfunctioning device installed will have the desired comfortable in-flight entertainment in all seats.
The service cannot be provided.

【0021】故障診断が行われるのは、航空機に搭乗し
た乗客が乗客コントロールユニット(PCU)11で電
源オン操作して初めて行われる。すべての乗客が搭乗の
直後に操作するとは限らない。空席となっているところ
もあり、その空席では故障診断が行われない。こういっ
たことも、対応の遅れの大きな要因となっている。
The failure diagnosis is performed only when the passenger on the aircraft turns on the power of the passenger control unit (PCU) 11. Not all passengers operate immediately after boarding. Some seats are vacant, and no fault diagnosis is performed in those vacant seats. All of this is a major factor in delays in response.

【0022】本発明は上記した課題の解決を図るべく創
作したものであって、エンタテイメント機器に故障があ
ったときに、アテンダントやエアライン担当者をわずら
わせることなく、しかも、乗客に対しての所期の快適な
エンタテイメント・サービスを速やかに復旧することが
できるようにすることを目的としている。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problem, and when an entertainment device is out of order, an attendant or an airline person is not troubled and passengers are not troubled. The aim is to be able to quickly restore all expected and comfortable entertainment services.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】本発明は、乗客運搬移動
体におけるエンタテイメント機器故障情報伝達システム
についての技術であって、次のような手段を講じること
により、上記の課題を解決するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a technology relating to an entertainment equipment failure information transmission system in a passenger carrying vehicle, which solves the above-mentioned problems by taking the following means. .

【0024】すなわち、航空機や客船や列車などの乗客
運搬移動体と、通信中継局と、サービス部門との有機的
な結び付きとして構成してある。オーディオ/ビデオな
どのエンタテイメント機器を搭載してある乗客運搬移動
体には、さらに、エンタテイメント機器の故障診断を行
う故障診断手段と、この故障診断手段がエンタテイメン
ト機器について実行した故障診断の結果の故障診断結果
情報を外部に送信する送信手段とを搭載する。故障診断
手段は、定期的または必要に応じて、故障診断の処理を
実行する。この点は、乗客が電源オン操作したときの応
答として故障診断を行っていた従来技術と異なり、エン
タテイメント機器の故障の発見を早期に、また相対的に
高い発見率のもとで故障診断を行うことができる。故障
診断を行って得た故障診断結果情報は送信手段に伝えら
れ、この送信手段から乗客運搬移動体の外部の通信中継
局へと送信される。この送信は、通常は無線で行われる
が、衛星回線でもよい。
That is, it is configured as an organic connection between a passenger carrying vehicle such as an aircraft, a passenger ship, and a train, a communication relay station, and a service department. A passenger carrying vehicle equipped with an entertainment device such as an audio / video device further includes a failure diagnosis unit for performing a failure diagnosis of the entertainment device, and a failure diagnosis based on a result of the failure diagnosis performed on the entertainment device by the failure diagnosis unit. And transmitting means for transmitting the result information to the outside. The failure diagnosis means executes a failure diagnosis process periodically or as needed. This point is different from the prior art in which the failure diagnosis is performed as a response when the passenger turns on the power, and the failure diagnosis of the entertainment device is performed early, and the failure diagnosis is performed under a relatively high detection rate. be able to. The failure diagnosis result information obtained by performing the failure diagnosis is transmitted to the transmitting unit, and transmitted from the transmitting unit to a communication relay station outside the passenger carrying vehicle. This transmission is usually performed wirelessly, but may be via a satellite line.

【0025】通信中継局は、航空機の場合は地上に設け
られ、客船の場合は陸地に設けられることになるが、乗
客運搬移動体の送信手段から送信されてくる故障診断結
果情報を受信したうえで、さらにサービス部門に向け
て、その故障診断結果情報を転送送信する。
The communication relay station is provided on the ground in the case of an aircraft, and is provided on the land in the case of a passenger ship. After receiving the failure diagnosis result information transmitted from the transmission means of the passenger carrying vehicle, the communication relay station is provided. Then, the failure diagnosis result information is transferred and transmitted to the service department.

【0026】故障診断結果情報を受信するサービス部門
では、故障診断のエキスパートを用意しておく。ここで
のエキスパートとは、故障診断結果情報の判定・解析等
および代替品の管理・手配・運搬等を高度かつ集中的に
取り扱うことが可能な機能をいう。このエキスパートを
コンピュータで構築するのが好ましいが、専門家でもよ
い。専門家の場合もコンピュータの支援を受けるのがよ
い。
The service department that receives the failure diagnosis result information prepares a failure diagnosis expert. The expert here refers to a function capable of handling advanced / intensive processing such as determination / analysis of failure diagnosis result information and management / arrangement / transportation of substitutes. Preferably, this expert is constructed on a computer, but may also be an expert. Professionals should also get computer assistance.

【0027】サービス部門は、受信した故障診断結果情
報に基づいて、対象の乗客運搬移動体におけるエンタテ
イメント機器の故障の具合、代替品との交換の必要性、
代替品の在庫状況などの判断、対象の乗客運搬移動体が
次に到着する予定の目的地(空港や港)に対する最寄り
の倉庫がいずれであるかの判断、その目的地に対して代
替品を運搬することが間に合うかどうかの判断、代替品
の運搬ルートとして最も最短のルートはどれかの判断、
間に合わないときには、次の次の目的地の判断等々、最
短時間で故障機器を代替品に交換するための最適解また
は次善解を求める処理を実行する。なお、このような最
適解または次善解を求める処理において、専門家の操作
や判断を加えることも可能である。もっとも、高度なソ
フトウェアを用意することにより、すべての処理をコン
ピュータに担わせてもよい。
Based on the received failure diagnosis result information, the service department determines whether the entertainment equipment in the target passenger transport vehicle has a failure, needs to be replaced with a substitute,
Judgment of the stock status of alternative products, determination of the nearest warehouse for the destination (airport or port) where the target passenger transport vehicle will arrive next, Determining whether transportation is in time, determining which is the shortest route for transporting substitutes,
If it is not in time, processing for finding the optimal solution or the next best solution for replacing the faulty device with a substitute in the shortest time, such as determining the next destination, is performed. It should be noted that, in such processing for obtaining the optimal solution or the next best solution, it is also possible to add an operation or judgment of an expert. However, all the processing may be performed by a computer by preparing advanced software.

【0028】以上のようにして、故障機器を代替品に交
換するに当たって最短時間で対応するための最適解また
は次善解を求める処理を行うことにより、対象の乗客運
搬移動体が到着する予定のいずれかの目的地に対して非
常に速やかに代替品を送り届けることが可能となる。な
お、代替品とは、故障しているエンタテイメント機器と
同種の機器そのものの場合もあるし、エンタテイメント
機器における故障部品の場合もある。このようにしてタ
イムリーに代替品を入手した乗客運搬移動体のアテンダ
ント等の作業者は、早速に故障機器を代替品と交換する
ことにより、乗客に対してのエンタテイメント・サービ
スにつき快適な環境を速やかに復旧することができる。
すなわち、故障機器の復旧に要する時間を従来技術に比
べて大幅に短縮することができる。
As described above, by performing the processing for finding the optimal solution or the next best solution for responding in a shortest time when replacing the faulty equipment with the substitute, the target passenger transporting mobile body is expected to arrive. It will be possible to send a replacement product to any destination very quickly. The substitute product may be a device of the same type as the entertainment device that has failed, or may be a failed component in the entertainment device. In this way, the worker, such as an attendant of a passenger carrying vehicle, who has obtained a substitute in a timely manner can immediately replace the faulty equipment with the substitute, thereby creating a comfortable environment for entertainment service for passengers. It can be restored quickly.
That is, the time required for restoring the failed device can be significantly reduced as compared with the related art.

【0029】この発明の技術は、特に、インフライトエ
ンタテイメント(IFE)機器を使用しているエアライ
ンにおいて、きわめて効果的なものとなる。航空機から
地上のサービス部門に対してIFE故障情報をダイレク
トに伝達するので、IFE提供者の側では従来のように
IFE故障情報をエアライン担当者にいちいち確認する
必要がなく、IFE機器のサービス体制を簡易化し、I
FE使用エアラインにおいて従来とは比較にならない高
度なサービス効果を発揮することができる。
The technique of the present invention is particularly effective in airlines using in-flight entertainment (IFE) equipment. Since the IFE failure information is transmitted directly from the aircraft to the ground service department, the IFE provider does not need to check the IFE failure information with the airline staff, as in the past, and the IFE equipment service system To simplify
In the airline using FE, it is possible to exhibit a high level of service effect that can not be compared with the conventional one.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を総括
的に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be generally described.

【0031】本願第1の発明の乗客運搬移動体における
エンタテイメント機器故障情報伝達システムは、オーデ
ィオ/ビデオなどのエンタテイメント機器と、前記エン
タテイメント機器の故障診断を行う故障診断手段と、前
記故障診断手段が前記エンタテイメント機器について実
行した故障診断の結果の故障診断結果情報を外部に送信
する送信手段とを有する乗客運搬移動体、および、前記
乗客運搬移動体における前記送信手段から送信されてく
る故障診断結果情報を受信し、さらに外部に転送送信す
る通信中継局、および、前記通信中継局から転送送信さ
れてくる故障診断結果情報を受信してその故障診断結果
情報の判断を行うとともに、前記乗客運搬移動体が到着
予定している目的地に故障にかかわる前記エンタテイメ
ント機器の代替品またはその部品を運搬するサービスを
提供するサービス部門とを結び付けて構成してある。
An entertainment equipment failure information transmission system in a passenger carrying vehicle according to the first invention of the present application is an entertainment equipment such as audio / video, a failure diagnosis means for performing failure diagnosis of the entertainment equipment, and the failure diagnosis means comprising: Transmitting means for transmitting failure diagnosis result information as a result of the failure diagnosis performed on the entertainment equipment to the outside, and a failure diagnosis result information transmitted from the transmitting means in the passenger transportation moving body. The communication relay station that receives and further transfers and transmits to the outside, and receives the failure diagnosis result information transferred and transmitted from the communication relay station and determines the failure diagnosis result information, and An alternative to the entertainment equipment relating to the failure at the destination arriving Others are constructed by linking the service department to provide the service to transport the parts.

【0032】この第1の発明の構成は、上記の〔課題を
解決するための手段〕の項の構成を別の表現形態で記述
したものに相当し、それによる作用については、同じく
上記の〔課題を解決するための手段〕の項で説明したの
と実質的に同様のものとなる。すなわち、乗客運搬移動
体から通信中継局を介してサービス部門に対してダイレ
クトに故障診断結果情報を伝達し、そして、サービス部
門では故障機器を代替品に交換するに当たって最短時間
で対応するための最適解または次善解を求めるエキスパ
ート処理を行うので、故障機器の復旧に要する時間を従
来技術に比べて大幅に短縮し、乗客に対してのエンタテ
イメント・サービスにつき快適な環境を速やかに復旧す
ることができる。
The configuration of the first invention is equivalent to the configuration of the above-mentioned [Means for Solving the Problems] section described in another form of expression. Means for Solving the Problems] is substantially the same as that described in the section. In other words, the failure diagnosis result information is transmitted directly from the passenger transport vehicle to the service department via the communication relay station, and the service department is optimal to exchange the faulty equipment for a substitute in the shortest time. Expert processing for the solution or the next best solution is performed, so the time required to recover the faulty equipment can be significantly reduced compared to the conventional technology, and a comfortable environment for entertainment service for passengers can be quickly restored. it can.

【0033】本願第2の発明の乗客運搬移動体における
エンタテイメント機器故障情報伝達システムは、上記の
第1の発明において、前記エンタテイメント機器は、オ
ーディオ/ビデオなどのコンテンツの提供の要求等を行
うための乗客操作手段と、その乗客操作手段における操
作信号を検出して送出する座席電子手段と、複数の座席
電子手段と中央コントロール手段との間で信号を中継す
る分配手段とを備えたものとして構成されており、前記
故障診断手段は、前記中央コントロール手段の指令によ
って、前記乗客操作手段、前記座席電子手段、前記分配
手段における故障診断を行うものとして構成されてお
り、前記中央コントロール手段は、前記故障診断手段に
よる故障診断結果情報を受けて前記送信手段に転送する
ものとして構成されている。これは、上記第1の発明を
より具体的レベルで記述したものに相当している。
[0033] In the second aspect of the present invention, the entertainment equipment failure information transmission system in the passenger carrying mobile object is the above-mentioned first invention, wherein the entertainment equipment performs a request for providing contents such as audio / video. Passenger operating means, seat electronic means for detecting and transmitting operation signals in the passenger operating means, and distribution means for relaying signals between the plurality of seat electronic means and the central control means. The failure diagnosis means is configured to perform a failure diagnosis in the passenger operation means, the seat electronic means, and the distribution means in accordance with a command from the central control means, and the central control means Receiving the failure diagnosis result information by the diagnosis means and transferring the information to the transmission means; There. This corresponds to a description of the first invention at a more specific level.

【0034】この第2の発明による作用は次のとおりで
ある。故障診断手段は、中央コントロール手段の指令に
基づいて故障診断指令信号を送出することにより、シー
ケンシャルに、分配手段の故障診断を行い、さらに、座
席電子手段の故障診断を行い、さらに、乗客操作手段の
故障診断を行う。そして、得られた故障診断結果情報を
中央コントロール手段に送出する。中央コントロール手
段は、その故障診断結果情報を送信手段に転送する。送
信手段は、通信中継局に向けて故障診断結果情報を送信
する。以上の処理を経て、上記第1の発明と同様に、故
障機器を代替品に交換するに当たって必要な時間を従来
技術に比べて大幅に短縮し、乗客に対してのエンタテイ
メント・サービスにつき快適な環境を速やかに復旧する
ことができる。
The operation of the second invention is as follows. The failure diagnosis means sequentially performs a failure diagnosis of the distribution means, further performs a failure diagnosis of the seat electronic means by transmitting a failure diagnosis command signal based on a command of the central control means, and further performs a passenger operation means. Diagnosis of failure. Then, the obtained failure diagnosis result information is sent to the central control means. The central control means transfers the failure diagnosis result information to the transmission means. The transmitting means transmits the failure diagnosis result information to the communication relay station. Through the above processing, as in the first invention, the time required for replacing the faulty device with a substitute is significantly reduced as compared with the conventional technology, and an environment that is comfortable for entertainment service for passengers is provided. Can be quickly restored.

【0035】本願第3の発明の乗客運搬移動体における
エンタテイメント機器故障情報伝達システムは、上記の
第2の発明において、前記分配手段を有しておらず、前
記座席電子手段から直接に故障診断結果情報を前記中央
コントロール手段に送出するように構成してあるという
ものである。これは、必ずしも分配手段は必要ではない
ということを記述している。なお、この場合には、分配
手段に対する故障診断は行わない。
In the third aspect of the present invention, the entertainment equipment failure information transmission system in the passenger carrying vehicle according to the second aspect of the present invention does not include the distribution means, and directly outputs the failure diagnosis result from the seat electronic means. The information is sent to the central control means. This states that distributing means is not necessarily required. In this case, no failure diagnosis is performed on the distribution means.

【0036】好ましい形態としての本願第4の発明は、
前記乗客運搬移動体が航空機または客船または列車であ
るというものである。
The fourth invention of the present application as a preferred embodiment is as follows:
The passenger carrying vehicle is an aircraft, a passenger ship, or a train.

【0037】好ましい形態としての本願第5の発明は、
前記エンタテイメント機器がビデオオンデマンド機器ま
たはインターネット機器であるというものである。
The fifth invention of the present application as a preferred embodiment is as follows:
The entertainment device is a video-on-demand device or an Internet device.

【0038】(具体的な実施の形態)以下、本発明の実
施の形態にかかわる航空機用乗客サービスシステム装置
(PSS)およびそのエンタテイメント機器故障情報伝
達システムの具体的な技術内容を図面に基づいて詳細に
説明する。
(Specific Embodiment) Hereinafter, specific technical contents of an aircraft passenger service system device (PSS) and an entertainment equipment failure information transmission system thereof according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Will be described.

【0039】図1は本発明の実施の形態にかかわる航空
機用乗客サービスシステム装置およびそのエンタテイメ
ント機器故障情報伝達システムの構成を示すブロック
図、図2は座席配線パターン図、図3は座席配線概要側
面図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an aircraft passenger service system apparatus and an entertainment equipment failure information transmission system according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a seat wiring pattern diagram, and FIG. FIG.

【0040】この乗客運搬移動体としての航空機100
0における乗客サービスシステム装置は、大きな構成要
素として、シート機器100とオーディオ・ビジュアル
送出機器(キャビンラック)200と機体側中央コント
ローラー300と移動体送信局400とを備えている。
シート機器100とオーディオ・ビジュアル送出機器2
00とは伝送ケーブル25を介して接続され、オーディ
オ・ビジュアル送出機器200と機体側中央コントロー
ラー300とは伝送ケーブル26を介して接続され、機
体側中央コントローラー300と移動体送信局400と
は伝送ケーブル27を介して接続されている。
The aircraft 100 as the passenger carrying vehicle
The passenger service system device at 0 includes a seat device 100, an audio / visual transmission device (cabin rack) 200, an aircraft central controller 300, and a mobile transmission station 400 as major components.
Seat device 100 and audio / visual transmission device 2
00 is connected via a transmission cable 25, the audio / visual transmission device 200 and the aircraft-side central controller 300 are connected via a transmission cable 26, and the aircraft-side central controller 300 and the mobile transmitting station 400 are connected via a transmission cable. 27.

【0041】加えて、地上においては、航空機1000
に搭載の移動体送信局400に対応して、インフライト
エンタテイメント・サービスの一環として、地上に固定
の通信中継局2000を利用することとし、また、サー
ビス部門3000が設けられている。航空機1000の
移動体送信局400と通信中継局2000とは無線の通
信回線500を介して接続されており、また、通信中継
局2000とサービス部門3000とは無線または有線
の通信回線600を介して接続されている。なお、符号
の700は故障機器に対する代替品の運搬ルートを示
し、4000は到着予定目的地としての空港を示してい
る。
In addition, on the ground, the aircraft 1000
As a part of the in-flight entertainment service, a fixed communication relay station 2000 is used on the ground corresponding to the mobile transmitting station 400 mounted on a mobile station 400, and a service section 3000 is provided. The mobile transmitting station 400 of the aircraft 1000 and the communication relay station 2000 are connected via a wireless communication line 500, and the communication relay station 2000 and the service department 3000 are connected via a wireless or wired communication line 600. It is connected. Note that reference numeral 700 indicates a transportation route of a replacement product for a failed device, and reference numeral 4000 indicates an airport as a scheduled arrival destination.

【0042】航空機1000において、シート機器10
0は、伝送ケーブル25にシリーズに接続された複数の
分配器(ADB:Area Distributio n Box)15と、個
々の分配器(ADB)15に接続された個別座席装置1
0とを備えている。
In the aircraft 1000, the seat device 10
Numeral 0 denotes a plurality of distributors (ADB: Area Distribution Box) 15 connected in series to the transmission cable 25 and the individual seat device 1 connected to each distributor (ADB) 15.
0.

【0043】乗客コントロールユニット(PCU)11
はヘッドホンジャック11a(図2参照)を有してい
て、それにヘッドホン14を接続している。乗客コント
ロールユニット(PCU)11は座席電子機器(SE
B)12に接続されている。表示装置13は1つ後ろの
座席の座席電子機器(SEB)12に接続されている。
乗客コントロールユニット(PCU)11での操作によ
る操作状況およびその処理の結果がLCDの表示装置1
3に表示されるようになっている。
Passenger control unit (PCU) 11
Has a headphone jack 11a (see FIG. 2) to which headphones 14 are connected. Passenger control unit (PCU) 11 is equipped with seat electronics (SE)
B) 12. The display device 13 is connected to the seat electronics (SEB) 12 of the seat immediately behind.
The operation status by the operation in the passenger control unit (PCU) 11 and the result of the processing are displayed on the LCD display device 1.
3 is displayed.

【0044】航空機の機軸方向に並んでいるいくつかの
個別座席装置10をひとまとまりとして1つの分配器
(ADB)15が配置され、そのような分配器(AD
B)15が複数シリーズにつながれた状態で伝送ケーブ
ル25を介してオーディオ・ビジュアル送出機器200
へと接続されている。また、図2に示すように、機軸方
向に対する横方向で並んでいるいくつかの個別座席装置
10に対して共通の座席電子機器(SEB)12が配置
され、その座席電子機器(SEB)12が分配器(AD
B)15に接続されている。
One distributor (ADB) 15 is arranged as a group of several individual seat devices 10 arranged in the direction of the aircraft axis, and such a distributor (AD) is arranged.
B) Audio / visual transmission device 200 via transmission cable 25 with 15 connected to a plurality of series
Connected to. As shown in FIG. 2, a common seat electronic device (SEB) 12 is arranged for several individual seat devices 10 arranged in a lateral direction with respect to the machine axis direction, and the seat electronic device (SEB) 12 is Distributor (AD
B) 15.

【0045】そして、個々の座席ごとの各乗客コントロ
ールユニット(PCU)11は、オーディオ・ビデオの
選択スイッチ、チャンネル選択スイッチ、音量ボリュー
ム、ヘッドホンジャックなどを備えている。また、アテ
ンダントコールスイッチやリーディングライトスイッチ
も備えている。
Each passenger control unit (PCU) 11 for each seat includes an audio / video selection switch, a channel selection switch, a volume control, a headphone jack, and the like. It also has an attendant call switch and a reading light switch.

【0046】オーディオ・ビジュアル送出機器200
は、分配・結合器17と、中央コントローラー(PES
C:Passenger Entertainment System Controller)1
8と、CD再生装置(CDR:CD Reproducer)19
と、プログラマブルビデオサービスコントロールユニッ
ト(PVSCU:Programable Video Service Control
Unit)20と、ビデオ変調装置(VMU:Video Modula
tor Unit)21と、ビデオカセットプレーヤ(VCP:
Video Cassette Player)22とを備えている。また、
リモートコントロール装置(RCT:Remote Control T
erminal)23およびそれに付属の中央表示装置24を
付帯している。オーディオ・ビジュアル送出機器200
における中央コントローラー(PESC)18は、機体
側中央コントローラー300に対して伝送ケーブル26
を介して接続されている。
Audio / visual transmission device 200
Is a distribution / combiner 17 and a central controller (PES).
C: Passenger Entertainment System Controller) 1
8 and a CD playback device (CDR: CD Reproducer) 19
And Programmable Video Service Control Unit (PVSCU)
Unit 20) and a video modulation device (VMU: Video Modula)
tor Unit) 21 and a video cassette player (VCP:
Video Cassette Player) 22. Also,
Remote control device (RCT: Remote Control T)
erminal) 23 and a central display 24 attached thereto. Audio / visual transmission equipment 200
The central controller (PESC) 18 at the
Connected through.

【0047】乗客コントロールユニット(PCU)11
は、乗客の操作による各種の操作信号を検出し、その操
作信号を、当該の乗客コントロールユニット(PCU)
11の座席の識別信号とともに、座席電子機器(SE
B)12に伝える。座席電子機器(SEB)12は、そ
の操作信号・識別信号を分配器(ADB)15に送出す
るように構成されている。分配器(ADB)15は、複
数の座席電子機器(SEB)12からの信号をまとめ
て、伝送ケーブル25を介してオーディオ・ビジュアル
送出機器200に伝える。
The passenger control unit (PCU) 11
Detects various operation signals caused by the operation of the passenger and converts the operation signals to the corresponding passenger control unit (PCU).
The seat electronic device (SE
B) Tell 12 The seat electronic device (SEB) 12 is configured to transmit the operation signal / identification signal to the distributor (ADB) 15. The distributor (ADB) 15 collects signals from the plurality of seat electronic devices (SEB) 12 and transmits the signals to the audio / visual transmission device 200 via the transmission cable 25.

【0048】その他、乗客がその座席において音楽、映
像などのコンテンツを楽しむときのインフライトエンタ
テイメント(IFE)機器の動作については、従来の技
術の場合と同様であるので、詳しい説明は省略する。
In addition, the operation of the in-flight entertainment (IFE) device when the passenger enjoys the contents such as music and video at the seat is the same as in the case of the conventional technology, so that the detailed description is omitted.

【0049】中央コントローラー(PESC)18は、
インフライトエンタテイメント・サービスにおける定期
的な故障診断モードを実行するように構成されている。
この定期的な故障診断モードの動作のことを、BITE
ON FLIGHT動作と呼んでいる。すなわち、中央
コントローラー(PESC)18は、このBITEON
FLIGHT故障診断モードにおいて、BITE ON
FLIGHT信号と称する故障診断指令信号を各分配
器(ADB)15を介して各座席電子機器(SEB)1
2および各乗客コントロールユニット(PCU)11に
送出し、分配器(ADB)15、座席電子機器(SE
B)12、乗客コントロールユニット(PCU)11の
それぞれにチェックシーケンスを動作させる。なお、B
ITEとは、Built In Test Equipmentのことであ
る。
The central controller (PESC) 18
It is configured to execute a periodic failure diagnosis mode in the in-flight entertainment service.
This operation in the periodic failure diagnosis mode is referred to as BITE
This is called an ON FLIGHT operation. That is, the central controller (PESC) 18
BITE ON in FLIGHT failure diagnosis mode
A failure diagnosis command signal called a FLIGHT signal is sent to each seat electronic device (SEB) 1 via each distributor (ADB) 15.
2 and each passenger control unit (PCU) 11, a distributor (ADB) 15, seat electronics (SE)
B) Operate the check sequence in each of the passenger control unit (PCU) 12 and 12. Note that B
ITE stands for Built In Test Equipment.

【0050】乗客コントロールユニット(PCU)11
は、自己の故障診断を行って、その故障診断結果信号を
座席電子機器(SEB)12に送出する。座席電子機器
(SEB)12は、自己の故障診断を行って、その故障
診断結果信号を乗客コントロールユニット(PCU)1
1の故障診断結果信号とともに分配器(ADB)15に
送出する。分配器(ADB)15は、自己の故障診断を
行って、その故障診断結果信号を乗客コントロールユニ
ット(PCU)11および座席電子機器(SEB)12
の故障診断結果信号とともに伝送ケーブル25および分
配・結合器17を介して中央コントローラー(PES
C)18に送出する。
Passenger control unit (PCU) 11
Performs its own failure diagnosis, and sends a failure diagnosis result signal to the seat electronic device (SEB) 12. The seat electronic device (SEB) 12 performs its own failure diagnosis, and outputs a failure diagnosis result signal to the passenger control unit (PCU) 1.
The signal is sent to the distributor (ADB) 15 together with the failure diagnosis result signal of No. 1. The distributor (ADB) 15 performs its own failure diagnosis, and outputs the failure diagnosis result signal to the passenger control unit (PCU) 11 and the seat electronic device (SEB) 12.
The central controller (PES) via the transmission cable 25 and the distributor / combiner 17 together with the failure diagnosis result signal of
C) Send to 18.

【0051】中央コントローラー(PESC)18は、
送出されてきた故障診断結果情報を保持するとともに、
プログラマブルビデオサービスコントロールユニット
(PVSCU)20を介してリモートコントロール装置
(RCT)23に付属の中央表示装置24にその故障診
断結果情報を表示させる。また、必要に応じて、ICカ
ードなどのリムーバブルな記録媒体に転送することもあ
る。
The central controller (PESC) 18
Holds the transmitted failure diagnosis result information,
The failure diagnosis result information is displayed on a central display unit 24 attached to a remote control unit (RCT) 23 via a programmable video service control unit (PVSCU) 20. Further, if necessary, the data may be transferred to a removable recording medium such as an IC card.

【0052】中央コントローラー(PESC)18が保
持する故障診断結果情報としては、どの座席行列の座席
電子機器(SEB)12が故障であるのか、また、座席
電子機器(SEB)12のどの乗客コントロールユニッ
ト(PCU)11が故障であるのか、あるいは必要に応
じてどの分配器(ADB)15が故障であるのかを示す
形態の情報となっており、そのような形態の故障診断結
果情報(BITE故障診断情報)がリモートコントロー
ル装置(RCT)23の中央表示装置24に表示され
る。
The failure diagnosis result information held by the central controller (PESC) 18 includes information about which seat matrix of the seat electronic device (SEB) 12 is in failure and information about which passenger control unit of the seat electronic device (SEB) 12. (PCU) 11 is a fault, or if necessary, which distributor (ADB) 15 is a fault. The fault diagnostic result information (BITE fault diagnosis) Information) is displayed on the central display device 24 of the remote control device (RCT) 23.

【0053】ここで、特許請求の範囲の記載との対照を
行っておくと、乗客コントロールユニット(PCU)1
1が乗客操作手段に相当し、座席電子機器(SEB)1
2が座席電子手段に相当し、分配器(ADB)15が分
配手段に相当し、中央コントローラー(PESC)18
が中央コントロール手段に相当している。また、中央コ
ントローラー(PESC)23は故障診断手段を兼ねて
いる。また、ヘッドホン14やLCDの表示装置13を
含め、乗客コントロールユニット(PCU)11、座席
電子機器(SEB)12、分配器(ADB)15などの
インタラクティブ送受信手段の全体がエンタテイメント
機器に相当する。
Here, in contrast to the description in the claims, the passenger control unit (PCU) 1
1 corresponds to a passenger operation means, and a seat electronic device (SEB) 1
2 corresponds to the seat electronic means, the distributor (ADB) 15 corresponds to the distribution means, and the central controller (PESC) 18
Corresponds to the central control means. Further, the central controller (PESC) 23 also functions as a failure diagnosis unit. In addition, the entire interactive transmission / reception means such as the passenger control unit (PCU) 11, the seat electronic device (SEB) 12, and the distributor (ADB) 15, including the headphones 14 and the LCD display device 13, corresponds to an entertainment device.

【0054】以上については、従来技術と同様である
が、本実施の形態においては、さらに、次のように構成
してある。
The above is the same as the prior art, but in the present embodiment, it is further configured as follows.

【0055】すなわち、オーディオ・ビジュアル送出機
器200における中央コントローラー(PESC)18
から伝送ケーブル26を介して機体側中央コントローラ
ー300に故障診断結果情報を伝達するように構成して
ある。また、機体側中央コントローラー300は、新た
な構成要素としての移動体送信局400に対して故障診
断結果情報を伝達するように構成され、移動体送信局4
00は、無線の通信回線500を介して地上の通信中継
局2000に故障診断結果情報を送信するように構成さ
れている。そして、通信中継局2000は、受信した故
障診断結果情報を通信回線600を介してサービス部門
3000に送信するように構成されている。
That is, the central controller (PESC) 18 in the audio / visual transmission device 200
Is transmitted to the aircraft-side central controller 300 via the transmission cable 26. The airframe-side central controller 300 is configured to transmit the failure diagnosis result information to the mobile transmitting station 400 as a new component, and the mobile transmitting station 4
00 is configured to transmit the failure diagnosis result information to the communication relay station 2000 on the ground via the wireless communication line 500. The communication relay station 2000 is configured to transmit the received failure diagnosis result information to the service department 3000 via the communication line 600.

【0056】なお、上記において、中央コントローラー
(PESC)18から機体側中央コントローラー300
へ、また、機体側中央コントローラー300から移動体
送信局400へ、さらに、移動体送信局400から通信
中継局2000へ、また、通信中継局2000からサー
ビス部門3000へ向けて、それぞれ故障診断結果情報
を送出するに際しては、送受信のための所要のコントロ
ール信号、メッセージや付随する情報をも併せて送出す
るようになっている。付随する情報としては、航空機1
000が現在飛行している地球上の位置、時刻、到着予
定の複数の目的地空港の識別番号などがある。ここで、
特許請求の範囲の記載との対照を行っておくと、移動体
送信局400が送信手段に相当している。
In the above description, the central controller (PESC) 18 to the fuselage-side central controller 300
Fault diagnosis result information from the airplane-side central controller 300 to the mobile transmitting station 400, from the mobile transmitting station 400 to the communication relay station 2000, and from the communication relay station 2000 to the service department 3000. Is transmitted, a control signal required for transmission / reception, a message, and accompanying information are also transmitted. As accompanying information, aircraft 1
The location of the 000 on which the 000 is currently flying, the time of day, the identification numbers of the plurality of destination airports arriving, and the like. here,
In contrast to what is described in the claims, the mobile transmitting station 400 corresponds to the transmitting means.

【0057】通信中継局2000は複数があるが、ここ
では代表例として最寄りの1つだけを図示している。ま
た、サービス部門3000についても複数あるものと
し、ここでは代表例として最寄りの1つだけを図示して
いる。運搬ルート700がサービス部門3000から引
き出されているが、必ずしもそれにとらわれる必要性は
なく、在庫があって目的地の空港4000に最も近い倉
庫等から運搬してもよいことはいうまでもない。
Although there are a plurality of communication relay stations 2000, only the nearest one is shown here as a representative example. It is also assumed that there are a plurality of service departments 3000, and only the nearest one is shown here as a representative example. Although the transportation route 700 is drawn from the service department 3000, the transportation route 700 is not necessarily limited to this, and it goes without saying that the transportation route 700 may be transported from a warehouse or the like closest to the airport 4000 of the destination.

【0058】なお、移動体送信局400と通信中継局2
000との間を接続する通信回線500としては、一般
的な無線回線でもよいし、衛星回線でもよい。また、通
信中継局2000とサービス部門3000との間を接続
する通信回線600としては、専用電話回線が好ましい
が、公衆電話網やインターネットでもよい。
The mobile transmitting station 400 and the communication relay station 2
000 may be a general wireless line or a satellite line. The communication line 600 connecting the communication relay station 2000 and the service department 3000 is preferably a dedicated telephone line, but may be a public telephone network or the Internet.

【0059】サービス部門3000については、インフ
ライトエンタテイメント(IFE)機器メーカーが提供
してもよいし、あるいはそのメーカーからの委嘱を受け
たアウトソーシングや契約による専門委託会社でもよ
い。
The service section 3000 may be provided by an in-flight entertainment (IFE) equipment maker, or may be a specialized consignment company outsourced or contracted by the maker.

【0060】サービス部門3000においては、故障診
断のエキスパートが担当することが望ましい。ここでの
エキスパートとは、サービス部門3000に設置してあ
るコンピュータである。ただし、コンピュータ支援の状
態で専門家が故障診断を行うのでもよい。専門家が行う
ときは、受信した故障診断結果情報を付属の情報ととも
に表示装置に表示し、その表示された故障診断結果情報
を専門家が見て必要な作業を行うものとする。
In the service section 3000, it is desirable that a failure diagnosis expert is in charge. The expert here is a computer installed in the service department 3000. However, a failure diagnosis may be performed by an expert with computer assistance. When the expert performs the operation, the received failure diagnosis result information is displayed on the display device together with the attached information, and the expert performs the necessary work while viewing the displayed failure diagnosis result information.

【0061】サービス部門3000に設置してあるコン
ピュータは、必要に応じて専門家の指示のもとで、故障
機器の故障の具合、代替品との交換の必要性、代替品の
在庫状況などの判断、対象の航空機1000が次に到着
する予定の空港4000に対する最寄りの倉庫がいずれ
であるかの判断、その到着空港に対して代替品を運搬す
ることが間に合うかどうかの判断、代替品の運搬ルート
700として最も最短のルートはどれかについての判
断、間に合わないときには、次の次に到着する予定の空
港はどこかを調べること等々、最短時間で故障機器を代
替品に交換するための最適解または次善解を求める処理
を実行する。なお、このような最適解または次善解を求
める処理において、専門家の操作を加えることが可能で
ある。もっとも、高度なプログラムを用いることによ
り、すべての処理をコンピュータに担わせてもよい。
The computer installed in the service department 3000 can be used, if necessary, under the direction of a specialist to check the failure status of the faulty equipment, the necessity of replacement with a replacement, the stock status of the replacement, and the like. Judgment, Judgment of the nearest warehouse to the airport 4000 where the target aircraft 1000 is to arrive next, Judgment of whether it is in time to ship a substitute to the arrival airport, Transportation of the substitute Judgment as to which route is the shortest as route 700, and if it is too late, find out which airport is going to arrive next, etc. Alternatively, a process for finding the next best solution is executed. It should be noted that an operation of a specialist can be added in the processing for obtaining such an optimal solution or a sub-optimal solution. Needless to say, all processing may be performed by a computer by using an advanced program.

【0062】以上のようにして、故障機器を代替品に交
換するに当たって最短時間で対応するための最適解また
は次善解を求める処理を行うことにより、対象の航空機
1000が到着する予定のいずれかの到着空港4000
に対してできるだけ迅速に代替品を送り届け、その送り
届けられた代替品を故障機器と交換することにより、乗
客に対するインフライトエンタテイメント・サービスの
快適でタイムリーな提供を可能とする。
As described above, by performing the processing for finding the optimum solution or the next best solution for responding in a shortest time in replacing the faulty device with the substitute, any one of the objects that the target aircraft 1000 is to arrive at Arrival airport of 4000
By sending a substitute as soon as possible and replacing the delivered substitute with a malfunctioning device, it is possible to provide comfortable and timely in-flight entertainment service to passengers.

【0063】なお、以上において、機体側中央コントロ
ーラー300を介して移動体送信局400に故障診断結
果情報を伝える部分を中央コントローラー(PESC)
18としたが、これに代えて、プログラマブルビデオサ
ービスコントロールユニット(PVSCU)20から機
体側中央コントローラー300を介して移動体送信局4
00に故障診断結果情報を伝えるように構成してもよ
い。
In the above description, the part for transmitting the failure diagnosis result information to the mobile transmitting station 400 via the aircraft-side central controller 300 is referred to as a central controller (PESC).
However, instead of this, the mobile transmitting station 4 is transmitted from the programmable video service control unit (PVSCU) 20 via the airplane-side central controller 300.
00 may be configured to transmit the failure diagnosis result information.

【0064】また、乗客コントロールユニット(PC
U)11および座席電子機器(SEB)12から分配器
(ADB)15を介してオーディオ・ビジュアル送出機
器200に接続してあるが、分配器(ADB)15を省
略し、座席電子機器(SEB)12からオーディオ・ビ
ジュアル送出機器200に直接に接続してもよい。
The passenger control unit (PC
U) 11 and the seat electronic device (SEB) 12 are connected to the audio / visual transmitting device 200 via the distributor (ADB) 15, but the distributor (ADB) 15 is omitted and the seat electronic device (SEB) is omitted. 12 may be directly connected to the audio-visual transmission device 200.

【0065】なお、その他のサービスとして、乗客コン
トロールユニット(PCU)11における特定の操作を
通じてアンケート調査の情報を中央コントローラー(P
ESC)18に伝えることも可能で、トータルでの乗客
サービスをさらに向上することができる。
As another service, the information of the questionnaire survey is transmitted to the central controller (P) through a specific operation in the passenger control unit (PCU) 11.
It can also be transmitted to the ESC 18 to further improve the total passenger service.

【0066】[0066]

【発明の効果】乗客運搬移動体におけるエンタテイメン
ト機器故障情報伝達システムについての本発明によれ
ば、乗客運搬移動体から通信中継局を介してサービス部
門に対してダイレクトに故障診断結果情報を伝達するの
で、そして、サービス部門では故障機器を代替品に交換
するに当たって最短時間で対応するための最適解または
次善解を求めるエキスパート処理を行って、その代替品
をタイムリーに交換させ得るので、故障機器の復旧に要
する時間を従来技術に比べて大幅に短縮し、乗客に対し
てのエンタテイメント・サービスにつき快適な環境を速
やかに復旧することができる。
According to the present invention regarding the entertainment equipment failure information transmission system in the passenger carrying vehicle, the failure diagnosis result information is transmitted directly from the passenger carrying vehicle to the service department via the communication relay station. And, in the service department, when replacing a faulty device with a substitute, it can perform expert processing for the best solution or the next best solution to respond in the shortest time, and can replace the faulty device in a timely manner. The time required for restoring the vehicle can be greatly reduced as compared with the prior art, and a comfortable environment for entertainment services for passengers can be quickly restored.

【0067】この発明の技術は、特に、インフライトエ
ンタテイメント(IFE)機器を使用しているエアライ
ンにおいて、きわめて効果的なものとなる。航空機から
地上のサービス部門に対してIFE故障情報をダイレク
トに伝達するので、IFE提供者の側では従来のように
IFE故障情報をエアライン担当者にいちいち確認する
必要がなく、IFE機器のサービス体制を簡易化し、I
FE使用エアラインにおいて従来とは比較にならない高
度なサービス効果を発揮することができる。
The technique of the present invention is particularly effective in airlines using in-flight entertainment (IFE) equipment. Since the IFE failure information is transmitted directly from the aircraft to the ground service department, the IFE provider does not need to check the IFE failure information with the airline staff, as in the past, and the IFE equipment service system To simplify
In the airline using FE, it is possible to exhibit a high level of service effect that can not be compared with the conventional one.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態にかかわる航空機用乗客
サービスシステム装置およびエンタテイメント機器故障
情報伝達システムの構成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an aircraft passenger service system device and an entertainment device failure information transmission system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の実施の形態および従来の技術にかか
わる航空機用乗客サービスシステム装置の座席配線パタ
ーン図
FIG. 2 is a seat wiring pattern diagram of an aircraft passenger service system device according to an embodiment of the present invention and a conventional technique.

【図3】 本発明の実施の形態および従来の技術にかか
わる航空機用乗客サービスシステム装置の座席配線概要
側面図
FIG. 3 is a schematic side view of seat wiring of an aircraft passenger service system according to an embodiment of the present invention and a conventional technique.

【図4】 従来の技術における航空機用乗客サービスシ
ステム装置の構成を示すブロック図
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an aircraft passenger service system device according to a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…個別座席装置 10A…前座席部背面部 11…乗客コントロールユニット(PCU)(乗客操作
手段) 12…座席電子機器(SEB)(座席電子手段) 13…LCDの表示装置 14…ヘッドホン 15…分配器(ADB)(分配手段) 16…電源・信号ケーブル 17…分配・結合器 18…中央コントローラー(PESC)(中央コントロ
ール手段) 19…CD再生装置(CDR) 20…プログラマブルビデオサービスコントロールユニ
ット(PVSCU) 21…ビデオ変調装置(VMU) 22…ビデオカセットプレーヤ(VCP) 23…リモートコントロール装置(RCT) 24…中央表示装置 25…伝送ケーブル 26…伝送ケーブル 27…伝送ケーブル 100…シート機器 200…オーディオ・ビジュアル送出機器 300…機体側の中央コントローラー 400…移動体送信局 500…無線の通信回線(故障診断結果情報伝送用) 600…通信回線(故障診断結果情報伝送用) 700…代替品の運搬ルート 1000…航空機(乗客運搬移動体) 2000…通信中継局 3000…サービス部門 4000…到着予定目的地の空港 PCU:Passenger Control Unit SEB:Seat Electronics Box ADB:Area Distribution Box PESC:Passenger Entertainment System Controlle
r PVSCU:Programable Video Service Control Unit CDR:CD Reproducer VMU:Video Modulator Unit VCP:Video Cassette Player RCT:Remote Control Terminal
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Individual seat apparatus 10A ... Front seat back part 11 ... Passenger control unit (PCU) (passenger operation means) 12 ... Seat electronic equipment (SEB) (seat electronic means) 13 ... LCD display device 14 ... Headphones 15 ... Distribution Device (ADB) (distribution means) 16 ... power supply / signal cable 17 ... distribution / combiner 18 ... central controller (PESC) (central control means) 19 ... CD playback device (CDR) 20 ... programmable video service control unit (PVSCU) DESCRIPTION OF SYMBOLS 21 ... Video modulation device (VMU) 22 ... Video cassette player (VCP) 23 ... Remote control device (RCT) 24 ... Central display device 25 ... Transmission cable 26 ... Transmission cable 27 ... Transmission cable 100 ... Seat equipment 200 ... Audio visual Sending device 300 Aircraft-side central controller 400 Mobile transmission station 500 Wireless communication line (for transmission of failure diagnosis result information) 600 Communication line (for transmission of failure diagnosis result information) 700 Transportation route of alternative product 1000 Aircraft (passenger transportation 2000) Communication relay station 3000 ... Service department 4000 ... Airport at destination of arrival PCU: Passenger Control Unit SEB: Seat Electronics Box ADB: Area Distribution Box PESC: Passenger Entertainment System Controlle
r PVSCU: Programmable Video Service Control Unit CDR: CD Reproducer VMU: Video Modulator Unit VCP: Video Cassette Player RCT: Remote Control Terminal

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オーディオ/ビデオなどのエンタテイメ
ント機器と、前記エンタテイメント機器の故障診断を行
う故障診断手段と、前記故障診断手段が前記エンタテイ
メント機器について実行した故障診断の結果の故障診断
結果情報を外部に送信する送信手段とを有する乗客運搬
移動体と、 前記乗客運搬移動体における前記送信手段から送信され
てくる故障診断結果情報を受信し、さらに外部に転送送
信する通信中継局と、 前記通信中継局から転送送信されてくる故障診断結果情
報を受信してその故障診断結果情報の判断を行うととも
に、前記乗客運搬移動体が到着予定している目的地に故
障にかかわる前記エンタテイメント機器の代替品または
その部品を運搬するサービスを提供するサービス部門と
を結び付けて構成してあることを特徴とする乗客運搬移
動体におけるエンタテイメント機器故障情報伝達システ
ム。
1. An entertainment device such as an audio / video device, failure diagnosis means for diagnosing a failure of the entertainment device, and failure diagnosis result information of a failure diagnosis performed by the failure diagnosis device on the entertainment device. A passenger transport vehicle having transmission means for transmitting, a communication relay station for receiving the failure diagnosis result information transmitted from the transmission means in the passenger transport vehicle, and further transmitting the information to the outside; and the communication relay station Along with receiving the failure diagnosis result information transmitted and transmitted from and determining the failure diagnosis result information, a substitute for the entertainment device or a substitute for the entertainment device related to the failure at the destination where the passenger transport moving body is scheduled to arrive It is characterized by being linked to a service department that provides services for transporting parts Entertainment equipment failure information transmission system in passenger conveyors mobile that.
【請求項2】 前記エンタテイメント機器は、オーディ
オ/ビデオなどのコンテンツの提供の要求等を行うため
の乗客操作手段と、その乗客操作手段における操作信号
を検出して送出する座席電子手段と、複数の座席電子手
段と中央コントロール手段との間で信号を中継する分配
手段とを備えており、 前記故障診断手段は、前記中央コントロール手段の指令
によって、前記乗客操作手段、前記座席電子手段、前記
分配手段における故障診断を行うものであり、 前記中央コントロール手段は、前記故障診断手段による
故障診断結果情報を受けて前記送信手段に転送するもの
である請求項1に記載の乗客運搬移動体におけるエンタ
テイメント機器故障情報伝達システム。
2. The entertainment device according to claim 1, wherein the entertainment device includes a passenger operation unit for requesting provision of contents such as audio / video, a seat electronic unit for detecting and transmitting an operation signal from the passenger operation unit, and a plurality of seat electronic units. Distributing means for relaying a signal between the seat electronic means and the central control means, wherein the failure diagnosis means receives the passenger operation means, the seat electronic means, and the distribution means in accordance with a command from the central control means. 2. The entertainment equipment failure in the passenger carrying vehicle according to claim 1, wherein the central control means receives the failure diagnosis result information by the failure diagnosis means and transfers the information to the transmission means. Information transmission system.
【請求項3】 前記分配手段を有しておらず、前記座席
電子手段から直接に故障診断結果情報を前記中央コント
ロール手段に送出するように構成してあることを特徴と
する請求項2に記載の乗客運搬移動体におけるエンタテ
イメント機器故障情報伝達システム。
3. The system according to claim 2, wherein the distribution means is not provided, and the fault diagnosis result information is sent directly from the seat electronic means to the central control means. Information transmission system for entertainment equipment in passenger transportation vehicles.
【請求項4】 前記乗客運搬移動体が航空機または客船
または列車である請求項1から請求項3までのいずれか
に記載の乗客運搬移動体におけるエンタテイメント機器
故障情報伝達システム。
4. The system according to claim 1, wherein the passenger transport vehicle is an aircraft, a passenger ship, or a train.
【請求項5】 前記エンタテイメント機器がビデオオン
デマンド機器またはインターネット機器である請求項1
から請求項4までのいずれかに記載の乗客運搬移動体に
おけるエンタテイメント機器故障情報伝達システム。
5. The entertainment device is a video-on-demand device or an Internet device.
An entertainment equipment failure information transmission system in a passenger carrying vehicle according to any one of claims 1 to 4.
JP2000217051A 2000-07-18 2000-07-18 Entertainment equipment failure information transmission system for passenger transport vehicles Pending JP2002034059A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217051A JP2002034059A (en) 2000-07-18 2000-07-18 Entertainment equipment failure information transmission system for passenger transport vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217051A JP2002034059A (en) 2000-07-18 2000-07-18 Entertainment equipment failure information transmission system for passenger transport vehicles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002034059A true JP2002034059A (en) 2002-01-31

Family

ID=18712221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217051A Pending JP2002034059A (en) 2000-07-18 2000-07-18 Entertainment equipment failure information transmission system for passenger transport vehicles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002034059A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512492A (en) * 2008-12-15 2012-05-31 パナソニック・アビオニクス・コーポレイション System and method for real-time data analysis
CN106004929A (en) * 2016-07-04 2016-10-12 中车青岛四方车辆研究所有限公司 Wireless monitoring device of motor train unit
KR101819694B1 (en) 2016-03-25 2018-01-17 오제호 Multimedia contents providing device installed in the aircraft and operating method thereof
JP2020195076A (en) * 2019-05-29 2020-12-03 株式会社 ミックウェア Seat terminal, program, and information processing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512492A (en) * 2008-12-15 2012-05-31 パナソニック・アビオニクス・コーポレイション System and method for real-time data analysis
KR101819694B1 (en) 2016-03-25 2018-01-17 오제호 Multimedia contents providing device installed in the aircraft and operating method thereof
CN106004929A (en) * 2016-07-04 2016-10-12 中车青岛四方车辆研究所有限公司 Wireless monitoring device of motor train unit
JP2020195076A (en) * 2019-05-29 2020-12-03 株式会社 ミックウェア Seat terminal, program, and information processing method
JP7096201B2 (en) 2019-05-29 2022-07-05 株式会社 ミックウェア Seat terminals, programs, and information processing methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5973722A (en) Combined digital audio/video on demand and broadcast distribution system
CN101156389B (en) System and method for routing communication signals via a data distribution network
US7280825B2 (en) Aircraft in-flight entertainment system including low power transceivers and associated methods
US9509937B2 (en) Aircraft in-flight entertainment system with a distributed memory and associated methods
US9532082B2 (en) Serial networking fiber-to-the-seat inflight entertainment system
US6058288A (en) Passenger service and entertainment system
US6813777B1 (en) Transaction dispatcher for a passenger entertainment system, method and article of manufacture
US6208307B1 (en) Aircraft in-flight entertainment system having wideband antenna steering and associated methods
US20070077998A1 (en) Fiber-to-the-seat in-flight entertainment system
US20060234700A1 (en) Aircraft in-flight entertainment system including digital radio service and associated methods
JP2005531267A (en) Aircraft communication distribution system
US20100162325A1 (en) In-Flight Entertainment System
CN100550688C (en) Broadband medical emergency reaction system and method
US20040078821A1 (en) Aircraft in-flight entertainment system with soft fail and flight information features and associated methods
US20100162327A1 (en) In-Flight Entertainment System
US20030194967A1 (en) Consolidated in-flight entertainment electronic system
US7676225B2 (en) Area entertainment system including digital radio service and associated methods
US20150341677A1 (en) Serial networking fiber-to-the-seat inflight entertainment system
JP2014030184A (en) Communication apparatus and wireless communication system
US20060143661A1 (en) Aircraft in-flight entertainment system including a distributed digital radio service and associated methods
US7587734B2 (en) Aircraft in-flight entertainment system including a registration feature and associated methods
CN113225121B (en) Unmanned aerial vehicle ground station and information transmission method and device thereof
US20010023499A1 (en) Airborne passenger service system
WO1998011686A2 (en) Combined digital audio/video on demand and broadcast distribution system
JP2002034059A (en) Entertainment equipment failure information transmission system for passenger transport vehicles