JP2002031403A - 空気調和機 - Google Patents
空気調和機Info
- Publication number
- JP2002031403A JP2002031403A JP2000220312A JP2000220312A JP2002031403A JP 2002031403 A JP2002031403 A JP 2002031403A JP 2000220312 A JP2000220312 A JP 2000220312A JP 2000220312 A JP2000220312 A JP 2000220312A JP 2002031403 A JP2002031403 A JP 2002031403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- air conditioner
- outlet
- blade
- blade portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 abstract description 12
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 7
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/08—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
- F24F13/10—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
- F24F13/14—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
- F24F13/1426—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by actuating means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/08—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
- F24F13/10—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
- F24F13/14—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
- F24F13/1413—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre using more than one tilting member, e.g. with several pivoting blades
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/12—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
- F24F3/14—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/08—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
- F24F13/10—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
- F24F13/14—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
- F24F13/1426—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by actuating means
- F24F2013/1433—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by actuating means with electric motors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2221/00—Details or features not otherwise provided for
- F24F2221/17—Details or features not otherwise provided for mounted in a wall
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/80—Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air-Flow Control Members (AREA)
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Abstract
空調の質を改善する空気調和機を提供する。 【解決手段】 室内の空気を吸込口から吸い込んで熱交
換器で熱交換させたあと吹出口から吐出させるようにす
ると共に、この吹出口には回動自在に軸支され吹出口よ
り吐出される空気の風向きを上下に変えるフラップ部
と、風向きを左右に変えるブレード部とを備えた空気調
和機において、ブレード部は、吹出口をほぼ遮るように
回動する。
Description
り付けて使用する空気調和機の風向制御に関する。
られて使用するものが普及している。
御に関して特開平10−220861号公報に記載の空
気調和機が提案されていた。
ップ部の風向制御を行うことにより被調和室内の空調の
質を改善するものであった。
調和機の左右の風向を変える場合に空気調和機の設置場
所に行き直接、手で操作する必要があった。
ータ駆動にして風向切り替えをリモートコントローラで
行いたいと言う要望が強くなっていた。
風向切り替えが容易て゛且つ、被調和室内の空調の質を
改善する空気調和機を提供することを目的とする。
め、請求項1にかかる発明は、室内の空気を吸込口から
吸い込んで熱交換器で熱交換させたあと吹出口から吐出
させるようにすると共に、この吹出口には回動自在に軸
支され吹出口より吐出される空気の風向きを上下に変え
るフラップ部と、風向きを左右に変えるブレード部とを
備えた空気調和機において、ブレード部は、吹出口をほ
ぼ遮るように回動することを特徴とする。
レード部とはモータで駆動されることを特徴とする。
込口と吹出口とは隣接して設けられ、この空気調和機の
運転開始時に、フラップ部並びにブレード部は吸込口側
にのみ空気を導くように設定することを特徴とする。
湿運転時に、フラップ部並びにブレード部は吸込口側に
のみ空気を導くように設定することを特徴とする。
出口の反吸込口側に設けられていることを特徴とする。
説明する。図1は、本発明の実施例を示す空気調和機の
略中央断面の説明図である。
空気調和機の室内機で、室外機(図示せず)とユニット
間配管で接続されて空気調和機を構成する。
ス部2Aと、この前ケース部2Aの前部に設けられ室内
の空気の吸気口を備えた吸込パネル2Bと、背面側の後
ケース部2Cとで構成されている。
器で、その配管内を冷媒が通過することにより、冷房/
除湿運転時に冷却器として機能し、暖房運転時には加熱
器として機能するものである。
ル2Bから吸い込み、熱交換器4で加熱/冷却して再び
室内に循環させるものである。
出するためのドレンパン、7は送風ファン5により吸引
される室内の空気の比較的大きな塵を除塵するエアフィ
ルタ、8はエアフィルタ7を通過した室内の空気の比較
的細かい塵を更に除塵する空気清浄フィルタである。
き出される冷風/温風の吹出口、9Aは吹出口9に取付
られて吹出口9から吹き出す冷風/温風の上下風向を制
御するフラップ部、10は同じく左右風向を制御するブ
レード部である。このドレンパン6と吹出口9とは、図
1に示すように一体に成形されている。
4を参照して詳細に説明する。
の分解したブレード部10の上面説明図である。図3
は、本発明の実施例を示す空気調和機の吹出口の断面説
明図である。図4は、本発明の実施例を示す空気調和機
のブレード部10の脱着手順を示す下面説明図である。
動される直動ブレード部11と、直動ブレード部11と
直動ブレード部11の連動部11Bを介して連結駆動さ
れる着脱ブレード部13と、着脱ブレード部13を固定
する固定部14とで構成されている。
モータ11Aで駆動されるブレード11Cと、ブレード
部10を回動自在に軸支する固定部11Dと、ブレード
11Cと着脱ブレード部13とを連結する連動部11B
とで構成されている。
示せず)と嵌合する基部13Aと、この基部13Aに間
隔を空けて回動自在に軸支された複数のブレード13B
と、これらブレード13Bを連結して各ブレード13B
を左右方向に回動する連動板13Cとを備え、着脱ブレ
ード部13は吹出口9に着脱自在に設けられている。着
脱ブレード部13の左端のブレード13Bは、直動ブレ
ード部11のブレード11Cと連動部11Bを介して連
結されている。
はPP樹脂等で一体に成形されることにより組立を容易
にすることができる。
ているので、リモートコントローラを用意することによ
り、ユーザーはリモートコントローラで空気調和機の風
向を操作することができる。
する。
図3,4に示すように、室内機1の吹出口9の左端にあ
る連動部11Bの着脱ブレード部13との連結を外す
(図4(A)参照)。
を外す(図4(B)参照)。
13の両端のブレード13Bを両手で持って手前に引き
ながら外す(図4(C)参照)。
を切り忘れても良いように、着脱ブレード部13の左端
下面の吹出口9にマイクロスィッチ15が設けられ、着
脱ブレード部13を外すとマイクロスィッチ15が働い
て電源が切断するような制御手段が設けられている(図
3参照)。
方法を逆に行えばよい。
と共にフラップ部9Aを下方に向けることにより吹出口
9から送風ファン5を容易に清掃することが可能にな
る。
のフラップ部9Aとブレード部10の制御について説明
する。
のブレード部10が吹出口を遮るように回動された状態
を示す断面説明図である。
ようにフラップ部9Aは停止位置から斜め上方(吸込口
側)を向くように回動され、図5に示すようにブレード
部10は停止位置から右側に吹出口の下部(反吸込口
側)を遮るように吹出方向に約70度回動して停止す
る。
吐出された風が図1の矢印の方向に送風され、その一部
が再び吸込パネル2B(吸込口)を介して室内機1に吸
い込まれる。この時ブレード部10は、吹出口9の下部
(反吸込口側)に設けられて吹出口の下部を遮るので被
調和室内への直接の風の吹き出しが減少する。
により、ブレード部10を通過して被調和室内へ吹き出
す風の量は減少し、空気調和機の運転開始時の室内機1
内の塵埃が被調和室内へ吐出されないようにしている。
1のエアフィルタ7や空気清浄フィルタ8で捕集され
る。数分間後にフラップ部9Aとブレード部10は冷房
/暖房/除湿の各運転に適当な位置に制御されて回動す
る。
のフラップ部9Aとブレード部10の制御について説明
する。
始時のフラップ部9Aとブレード部10の制御位置のま
ま運転を継続する。
りブレード部10を通過して被調和室の下部へ吹き出す
風の量は減少し、室内機1の除湿運転時の除湿風が被調
和室内の下方吹き出さず、ユーザーがいわゆる冷風感を
感じることのない快適な除湿を行うことが可能となる。
として機能するようにすれば室温を変化させない、より
快適な除湿運転を行うことができる。
ず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能であ
る。
発明によれば、室内の空気を吸込口から吸い込んで熱交
換器で熱交換させたあと吹出口から吐出させるようにす
ると共に、この吹出口には回動自在に軸支され吹出口よ
り吐出される空気の風向きを上下に変えるフラップ部
と、風向きを左右に変えるブレード部とを備えた空気調
和機において、ブレード部は、吹出口をほぼ遮るように
回動することにより、風向切り替えが容易て゛且つ、被
調和室内の空調の質を改善する空気調和機を提供するこ
とができる。
部とブレード部とはモータで駆動されることにより、風
向切り替えが容易て゛且つ、被調和室内の空調の質を改
善する空気調和機を提供することができる。
機の吸込口と吹出口とは隣接して設けられ、この空気調
和機の運転開始時に、フラップ部並びにブレード部は吸
込口側にのみ空気を導くように設定することにより、風
向切り替えが容易て゛且つ、被調和室内の空調の質を改
善する空気調和機を提供することができる。
機の除湿運転時に、フラップ部並びにブレード部は吸込
口側にのみ空気を導くように設定することにより、風向
切り替えが容易て゛且つ、被調和室内の空調の質を改善
する空気調和機を提供することができる。
部は吹出口の反吸込口側に設けられていることにより、
風向切り替えが容易て゛且つ、被調和室内の空調の質を
改善する空気調和機を提供することができる。
の説明図である。
レード部の上面説明図である。
面説明図である。
の脱着手順を示す説明図である。
が吹出口を遮るように回動された状態を示す断面説明図
である。
Claims (5)
- 【請求項1】 室内の空気を吸込口から吸い込んで熱交
換器で熱交換させたあと吹出口から吐出させるようにす
ると共に、この吹出口には回動自在に軸支され吹出口よ
り吐出される空気の風向きを上下に変えるフラップ部
と、風向きを左右に変えるブレード部とを備えた空気調
和機において、 前記ブレード部は、前記吹出口をほぼ遮るように回動す
ることを特徴とする空気調和機。 - 【請求項2】 前記フラップ部とブレード部とはモータ
で駆動されることを特徴とする請求項1に記載の空気調
和機。 - 【請求項3】 前記空気調和機の吸込口と吹出口とは隣
接して設けられ、この空気調和機の運転開始時に、前記
フラップ部並びにブレード部は前記吸込口側にのみ空気
を導くように設定することを特徴とする請求項1又は2
記載の空気調和機。 - 【請求項4】 前記空気調和機の除湿運転時に、前記フ
ラップ部並びにブレード部は前記吸込口側にのみ空気を
導くように設定することを特徴とする請求項1乃至3記
載の空気調和機。 - 【請求項5】 前記ブレード部は前記吹出口の反吸込口
側に設けられていることを特徴とする請求項1乃至4に
記載の空気調和機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000220312A JP2002031403A (ja) | 2000-07-21 | 2000-07-21 | 空気調和機 |
TW093200283U TW585243U (en) | 2000-07-21 | 2001-02-06 | Air conditioner |
CNB011113588A CN1140733C (zh) | 2000-07-21 | 2001-03-14 | 空调机 |
KR10-2001-0043640A KR100399855B1 (ko) | 2000-07-21 | 2001-07-20 | 공기 조화기 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000220312A JP2002031403A (ja) | 2000-07-21 | 2000-07-21 | 空気調和機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002031403A true JP2002031403A (ja) | 2002-01-31 |
Family
ID=18714935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000220312A Pending JP2002031403A (ja) | 2000-07-21 | 2000-07-21 | 空気調和機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002031403A (ja) |
KR (1) | KR100399855B1 (ja) |
CN (1) | CN1140733C (ja) |
TW (1) | TW585243U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014126262A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Corona Corp | 空気調和機のルーバー構造 |
JP2018179394A (ja) * | 2017-04-12 | 2018-11-15 | シャープ株式会社 | 空気調和機 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1300529C (zh) * | 2002-11-25 | 2007-02-14 | 国家农产品保鲜工程技术研究中心(天津) | 蒸发器 |
TWI396817B (zh) | 2007-09-20 | 2013-05-21 | Asustek Comp Inc | 空調裝置 |
JP2015210009A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 三菱電機株式会社 | 吹出口ユニットおよび送風装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0119913Y1 (ko) * | 1994-08-11 | 1998-07-15 | 김광호 | 공기조화기의 풍향조절장치 |
JPH11173651A (ja) * | 1997-12-15 | 1999-07-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空気調和機の室内機ユニットおよびルーバ |
-
2000
- 2000-07-21 JP JP2000220312A patent/JP2002031403A/ja active Pending
-
2001
- 2001-02-06 TW TW093200283U patent/TW585243U/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-03-14 CN CNB011113588A patent/CN1140733C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-07-20 KR KR10-2001-0043640A patent/KR100399855B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014126262A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Corona Corp | 空気調和機のルーバー構造 |
JP2018179394A (ja) * | 2017-04-12 | 2018-11-15 | シャープ株式会社 | 空気調和機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1334429A (zh) | 2002-02-06 |
KR100399855B1 (ko) | 2003-09-29 |
TW585243U (en) | 2004-04-21 |
KR20020009433A (ko) | 2002-02-01 |
CN1140733C (zh) | 2004-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100394112C (zh) | 空调机 | |
JP2008175458A (ja) | 床置き式空気調和機 | |
CN111706920A (zh) | 空调器的控制方法 | |
JP2007139205A (ja) | 空気調和機 | |
JP2002031403A (ja) | 空気調和機 | |
JP2002031404A (ja) | 空気調和機 | |
JP4429123B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2004332953A (ja) | 空気調和機 | |
JP4739512B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP4592368B2 (ja) | 空気調和機 | |
KR100451876B1 (ko) | 공기 조화기 | |
JP2001201147A (ja) | 空気調和機 | |
JP4381048B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP3061161B2 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JP4346224B2 (ja) | パイプファン | |
JP4067450B2 (ja) | 空気調和機 | |
KR19980060350U (ko) | 공기조화기의 가습장치 | |
JP2006078159A (ja) | 空気調和機 | |
KR200146106Y1 (ko) | 벽걸이형 공기조화기용 실내기의 베어링 고정장치 | |
JP2004144325A (ja) | 空気調和機 | |
JP2006078160A (ja) | 空気調和機 | |
JP2002340393A (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JP2003074902A (ja) | 空調機器 | |
JP4682406B2 (ja) | 加湿機能を有する空気調和機 | |
KR100688186B1 (ko) | 공기조화기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040528 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040528 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20051206 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060131 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110215 |