[go: up one dir, main page]

JP2002011054A - 洗浄装置付ポータブルトイレ - Google Patents

洗浄装置付ポータブルトイレ

Info

Publication number
JP2002011054A
JP2002011054A JP2000233716A JP2000233716A JP2002011054A JP 2002011054 A JP2002011054 A JP 2002011054A JP 2000233716 A JP2000233716 A JP 2000233716A JP 2000233716 A JP2000233716 A JP 2000233716A JP 2002011054 A JP2002011054 A JP 2002011054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
hose
water
washing
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000233716A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sawara
仁志 佐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000233716A priority Critical patent/JP2002011054A/ja
Publication of JP2002011054A publication Critical patent/JP2002011054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Flushing Toilets (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 移動が容易で、電力を必要とせずに水洗、洗
浄が可能であり、特に身体障害者や高齢者、病人に適し
た洗浄装置付ポータブルトイレの提供。 【解決手段】 持ち運びが可能な便器1と、この便器の
長さ方向に沿って立設され、排尿時及び洗浄時の飛沫を
抑止する複数の飛沫抑止壁と、該便器に形成された排出
口に接続され、汚物を溜めることができる可撓性の汚物
溜めホース4と、該便器の外側から内側に向け開口され
た洗浄用ホース8差し込み口から便器内に配管される洗
浄ノズル兼水洗ノズルと、前記洗浄用ホースに便器の外
側において接続される給水装置A,Bと、該便器に着脱
可能に装着されて便器からの漏水を防止する漏水防止用
キャップとを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動が容易で、電
力を必要とせずに水洗、洗浄が可能であり、特に身体障
害者や高齢者、病人に適した洗浄装置付ポータブルトイ
レに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のトイレは、屋内に設置されたもの
が主であるが、近年、ポータブルトイレとしても各種の
ものが提案されている。一方、高齢者、病人用としてオ
シメの使用が多くなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のポータブルトイ
レにおいては、いずれのものを使用しても、高齢者や病
人の場合、着衣を着脱し、またはベッドより移動させて
用を足すため、排泄時には必ず介護者の手を借りなけれ
ばならなかった。
【0004】また、従来のオシメは、布または紙製のも
のを腰に巻き付け、直接、排尿・排便させるため、排泄
物が身体に付着し、その結果、皮膚に著しい疾患を及ぼ
すことがあり、衛生上大きな問題となっている。また、
オシメは、排泄物が強烈な臭気を放つので、その交換作
業、更には昼夜の区別ないオシメの交換のために家人の
労苦は限界に達し、家庭不和の原因にもなっている。一
方、患者側の尊厳は失われ、失禁恐怖症に陥ることがあ
り、オシメがもたらす各種の弊害は計り知れないものが
ある。
【0005】さらに、上記オシメの問題に拍車をかけて
いるのが、この度の介護保険制度である。この制度によ
れば、生活保護等を受けている低所得者層は、支給額が
減額されたため、排泄処理を依頼することにより他の補
助を切り捨てるか、オシメ交換は自力で行って他の家事
介助やリハビリに使用するか、いずれにしても苦しい選
択を迫られ、オシメの使用が今や社会問題にまで発展し
ている。
【0006】本発明は、上記の事情にかんがみなされた
もので、どこへでも容易に移動することができ、しかも
電力を使用することなく水洗、洗浄が可能であり、特に
身体障害者や高齢者、病人等に適した洗浄装置付ポータ
ブルトイレを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、以下の構成を有することを特徴としてい
る。
【0008】A.持ち運びが可能な便器と、この便器の
長さ方向に沿って立設され、排尿時及び洗浄時の飛沫を
抑止する複数の飛沫抑止壁と、該便器に形成された排出
口に接続され、汚物を溜めることができる可撓性の汚物
溜めホースと、該便器の外側から内側に向け開口された
洗浄用ホース差し込み口から便器内に配管される洗浄ノ
ズル兼水洗ノズルと、前記洗浄用ホースに便器の外側に
おいて接続される給水装置と、該便器に着脱可能に装着
されて便器からの漏水を防止する漏水防止用キャップと
を備えた。
【0009】B.上記汚物溜めホースは、便器に接続す
る始端部に逆止弁を設け、終端部に、ホース内の汚物を
排出する排出キャップ及びホース内の汚物を観察するの
ぞき窓を設けた。
【0010】C.上記給水装置は、手元スイッチにより
開閉される洗浄用ホースに接続され、加圧ポンプを有す
る圧縮給水タンク、あるいは洗浄水を収容した可撓性の
水袋を足により踏圧して加圧し、洗浄用ホースに給水す
る弾性足踏み板を有する足踏み給水機構からなる。
【0011】
【作用】上記の構成によって本発明の洗浄装置付ポータ
ブルトイレは、どこへでも容易に移動して使用すること
ができ、しかも電力を使用することなく水洗、洗浄が可
能であり、衛生的に使用できる。従って、身体障害者や
高齢者、病人等の使用に適している。
【0012】また操作は、使用者自身が簡単に行える。
さらに、介護者が操作する場合にも簡単に操作すること
ができる。さらにまた、オシメを用いる必要がないから
経済的である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を、
添付の図面に基づいて具体的に説明する。
【0014】図1は本発明の洗浄装置付ポータブルトイ
レの概略説明図である。符号1はどこにでも容易に移動
可能の便器であり、この便器1には、給水装置Aとして
の加圧ポンプ23を有する圧縮給水タンク21、あるい
は給水機構Bとしての足踏み給水機構のいずれかが接続
されて使用される。
【0015】便器1は、図2ないし図4に示すように、
使用者の排泄部分を覆うようにして使用される形状をし
ている。この便器1の長さ方向に沿う内側部分に、排尿
時及び洗浄時の飛沫を抑止する複数の飛沫抑止壁2が設
けられている。便器1に形成された排出口3に、汚物を
溜めることができる可撓性の汚物溜めホース4が接続さ
れている。また、便器1の外側から内側に向け開口され
た洗浄用ホース差し込み口5から便器1内に配管6を介
して洗浄ノズル兼水洗ノズル7が設けられている。前記
洗浄用ホース差し込み口5には、洗浄用ホース8の差し
込み部8aが挿脱可能に差し込まれ、この洗浄用ホース
8には便器1の外側において給水装置Aまたは給水装置
Bが接続される。便器1には、該便器1からの漏水を防
止する漏水防止用キャップ12が着脱可能に装着されて
いる。
【0016】上記汚物溜めホース4は、便器1に接続さ
れる始端部分に逆止弁9が設けられている。また、汚物
溜めホース4の終端部には、ホース4内の汚物を外部に
排出する排出キャップ10、及びホース4内の汚物の状
態を観察するためののぞき窓11を設けている。
【0017】上記給水装置Aは、図5及び図6に示すよ
うに、手元スイッチ16により開閉される洗浄用ホース
8が接続され、加圧ポンプ23を有する圧縮給水タンク
21を設けている。圧縮給水タンク21には給水口22
が設けられ、圧縮給水タンク21に隣接してサブ圧縮給
水タンク24が設けられている。手元スイッチ16は押
圧ボタン17を押すことにより、常時はバネ板18によ
り付勢されている支柱19と支柱20により挟まれて閉
状態になっている洗浄用ホース8が開放され、開状態に
なるようになっている。また、給水装置Bは、洗浄水を
収容した可撓性の水袋13を足により足踏み板14を踏
圧して水袋13内の水を加圧し、洗浄用ホース8に圧力
水を供給する。足踏み板14はバネ15により弾持され
ている。水袋13には、給水口13aが設けられてい
る。
【0018】次に、上記のように構成された洗浄装置付
ポータブルトイレの主要部の機能について説明する。
【0019】便器1は使用者の排泄部分を覆うようにし
て使用される。排泄物は、排出口3を通って汚物溜めホ
ース4にもたらされ、ここに貯留される。排泄が終わっ
たならば給水装置Aの場合は、手元スイッチ16を押圧
すると、予め加圧ポンプ23により加圧されている圧縮
給水タンク21内の水が、洗浄用ホース8を通って便器
1内に供給され、配管6を介して洗浄ノズル兼水洗ノズ
ル7から噴出され、使用者の排泄部分を洗浄する。洗浄
した水は排出口3から汚物溜めホース4にもたらされ
る。給水機構Bの場合には、足踏み板14を踏圧するこ
とにより、給水装置Aの場合と同様に洗浄水が供給され
る。
【0020】汚物溜めホース4内に貯留された汚物及び
洗浄水は、汚物溜めホース4を便器1から外し、排出キ
ャップ10を外してトイレ等に排出する。逆止弁9は汚
物溜めホース4から汚物が逆流するのを防止する。手元
スイッチ16は使用者自身が用いるのに便利であり、足
踏み板14を踏圧する場合には、介護者による場合に適
している。
【0021】そして、本発明の洗浄装置付ポータブルト
イレにおいては、長時間の使用に耐えることができる。
排泄物は、直接トイレ等に廃棄することができる。紙オ
ムツのように、一般家庭用廃棄物として焼却する必要が
ないので、環境衛生上の問題が解決される。ポータブル
トイレの各部材は交換が容易である。排泄物が直接使用
者の肌に触れないので、衛生的である。臭気も抑制され
る。排泄後、便器1や汚物溜めホース4の洗浄ができ
る。洗浄装置付ポータブルトイレは安価に製造でき、ま
た、使用コストも安価であり、低所得者層でも十分利用
できる。オシメの使用に比べ、遙かに経済的である。使
用者は寝たままでも使用できる。電力を使用せずに、あ
らゆる場所で使用できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明の洗浄装置付
ポータブルトイレによれば、上記請求項1〜3の構成を
有しているので、以下の作用効果を奏することができ
る。
【0023】.持ち運びが可能な便器と、この便器の
長さ方向に沿って立設され、排尿時及び洗浄時の飛沫を
抑止する複数の飛沫抑止壁と、該便器に形成された排出
口に接続され、汚物を溜めることができる可撓性の汚物
溜めホースと、該便器の外側から内側に向け開口された
洗浄用ホース差し込み口から便器内に配管される洗浄ノ
ズル兼水洗ノズルと、前記洗浄用ホースに便器の外側に
おいて接続される給水装置と、該便器に着脱可能に装着
されて便器からの漏水を防止する漏水防止用キャップと
を備えていることで、便器及び給水装置をあらゆるとこ
ろに移動させて、衛生的に使用することができる。ま
た、長時間の使用に耐え、排泄物を直接トイレ等に廃棄
することができる。
【0024】.汚物溜めホースは、便器に接続する始
端部に逆止弁を設け、終端部に、ホース内の汚物を排出
する排出キャップ及びホース内の汚物を観察するのぞき
窓を設け、また、給水装置は、手元スイッチにより開閉
される洗浄用ホースに接続され、加圧ポンプを有する圧
縮給水タンク、あるいは洗浄水を収容した可撓性の水袋
を足により踏圧して加圧し、洗浄用ホースに給水する弾
性足踏み板を有する足踏み給水機構からなるので、紙オ
ムツを使用する場合ように、一般家庭用廃棄物として焼
却する必要がないので、環境衛生上の問題がない。ポー
タブルトイレの各部材は交換が容易であり、また、排泄
物が直接使用者の肌に触れないので衛生的である。臭気
も抑制され、排泄後、便器や汚物溜めホース等のの洗浄
が容易である。安価に製造でき、使用コストも安価であ
り、低所得者層でも十分活用することができる。オシメ
の使用に比べ、遙かに経済的であり、使用者は寝たまま
でも使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による洗浄装置付ポータブルトイレの概
略図である。
【図2】便器に給水装置Bを接続した状態の斜視図であ
る。
【図3】便器及び漏水防止用キャップの斜視図である。
【図4】便器に汚物溜めホース及び洗浄用ホースを接続
した状態の斜視図である。
【図5】圧縮給水タンクの斜視図である。
【図6】手元スイッチの斜視図である。
【符号の説明】
1 便器 2 飛沫抑止壁 3 排出口 4 汚物溜めホース 5 洗浄用ホース差し込み口 6 配管 7 洗浄ノズル兼水洗ノズル 8 洗浄用ホース 8a 差し込み部 9 逆止弁 10 排出キャップ 11 のぞき窓 12 漏水防止用キャップ 13 水袋 13a 給水口 14 足踏み板 15 バネ 16 手元スイッチ 17 押圧ボタン 18 バネ板 19,20 支柱 21 圧縮給水タンク 22 給水口 23 加圧ポンプ 24 サブ圧縮給水タンク A,B 給水装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 持ち運びが可能な便器と、この便器の長
    さ方向に沿って立設され、排尿時及び洗浄時の飛沫を抑
    止する複数の飛沫抑止壁と、該便器に形成された排出口
    に接続され、汚物を溜めることができる可撓性の汚物溜
    めホースと、該便器の外側から内側に向け開口された洗
    浄用ホース差し込み口から便器内に配管される洗浄ノズ
    ル兼水洗ノズルと、前記洗浄用ホースに便器の外側にお
    いて接続される給水装置と、該便器に着脱可能に装着さ
    れて便器からの漏水を防止する漏水防止用キャップとを
    備えたことを特徴とする洗浄装置付ポータブルトイレ。
  2. 【請求項2】 上記汚物溜めホースは、便器に接続する
    始端部に逆止弁を設け、終端部に、ホース内の汚物を排
    出する排出キャップ及びホース内の汚物を観察するのぞ
    き窓を設けたことを特徴とする請求項1記載の洗浄装置
    付ポータブルトイレ。
  3. 【請求項3】 上記給水装置は、手元スイッチにより開
    閉される洗浄用ホースに接続され、加圧ポンプを有する
    圧縮給水タンク、あるいは洗浄水を収容した可撓性の水
    袋を足により踏圧して加圧し、洗浄用ホースに給水する
    弾性足踏み板を有する足踏み給水機構からなることを特
    徴とする請求項1記載の洗浄装置付ポータブルトイレ。
JP2000233716A 2000-06-27 2000-06-27 洗浄装置付ポータブルトイレ Pending JP2002011054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000233716A JP2002011054A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 洗浄装置付ポータブルトイレ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000233716A JP2002011054A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 洗浄装置付ポータブルトイレ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002011054A true JP2002011054A (ja) 2002-01-15

Family

ID=18726195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000233716A Pending JP2002011054A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 洗浄装置付ポータブルトイレ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002011054A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219712A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Epia:Kk 簡易型便吸引器具
KR200469275Y1 (ko) 2011-12-08 2013-10-08 (주)디에스메디텍 용변처리 및 항문세척용 비닐백
KR101653554B1 (ko) * 2015-07-20 2016-09-09 박헌규 이동가능한 배뇨처리장치
KR101844957B1 (ko) 2016-12-08 2018-04-03 류용승 인체용 대변 수집기
JP6318410B1 (ja) * 2017-03-15 2018-05-09 有限会社テクノトレード 尿飛散防止の小便器装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219712A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Epia:Kk 簡易型便吸引器具
KR200469275Y1 (ko) 2011-12-08 2013-10-08 (주)디에스메디텍 용변처리 및 항문세척용 비닐백
KR101653554B1 (ko) * 2015-07-20 2016-09-09 박헌규 이동가능한 배뇨처리장치
KR101844957B1 (ko) 2016-12-08 2018-04-03 류용승 인체용 대변 수집기
JP6318410B1 (ja) * 2017-03-15 2018-05-09 有限会社テクノトレード 尿飛散防止の小便器装置
JP2018155086A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 有限会社テクノトレード 尿飛散防止の小便器装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11633298B2 (en) Portable urinal device
KR101432639B1 (ko) 남성용 휴대형 위생 소변기
US20130269095A1 (en) Urine Collection Device
KR101052024B1 (ko) 대소변 배출기
KR200348639Y1 (ko) 환자용 이동식 배변기
JP2002011054A (ja) 洗浄装置付ポータブルトイレ
CN211674809U (zh) 一种便携式卧床患者通用小便收集器
JP3181671U (ja) 洗浄機能付きポータブルトイレ一体型車椅子
KR100367231B1 (en) Personal urine collecting apparatus having bidet system
KR102110052B1 (ko) 와상 환자용 자동 배변장치
JP7031865B2 (ja) 排泄物クリーニング装置
JP2009275380A (ja) 排便吸込み機能を付加した便器の構造
KR101983492B1 (ko) 위생용 기저귀
CN214018262U (zh) 一种病患侧卧位用大便装置
CN213759896U (zh) 一种粪便收集袋
JP3026249U (ja) 便と尿が簡便かつ衛生的に処理できる使い捨て排泄用装具
WO2019150348A1 (en) An excrement apparatus for maintaining personal hygiene
JP2024542878A (ja) 女性患者用身体小便器
KR20200001333A (ko) 와상환자용 스마트 간이변기
CN201333150Y (zh) 男人卧床排尿器
JPH11342164A (ja) ポータブルトイレ
CN212369221U (zh) 用于行动不便者的便携式便盆
JP4716748B2 (ja) 排便器具
JP2001252220A (ja) 携帯用自動洗浄トイレ
WO2023037148A1 (en) Two-part bedpan equipped with systems for patient cleansing, smell-collector, aroma-diffuser, seat massaging and seat warmer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111