JP2002008354A - Image recording and reproducing device and image retrieval method - Google Patents
Image recording and reproducing device and image retrieval methodInfo
- Publication number
- JP2002008354A JP2002008354A JP2000184497A JP2000184497A JP2002008354A JP 2002008354 A JP2002008354 A JP 2002008354A JP 2000184497 A JP2000184497 A JP 2000184497A JP 2000184497 A JP2000184497 A JP 2000184497A JP 2002008354 A JP2002008354 A JP 2002008354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- tag information
- image data
- medium
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 78
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 229910017435 S2 In Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データを媒体
上に記録し、再生する画像記録再生装置およびその画像
検索方法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image recording / reproducing apparatus for recording and reproducing image data on a medium, and a method for retrieving the image.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、テープなどの媒体に記録された画
像データを検索(頭出しサーチ)、またはキャプチャす
る場合は、記録時に記録開始の頭の信号として記録され
るインデックスフラグを用いて行われる。2. Description of the Related Art Conventionally, when searching (starting search) or capturing image data recorded on a medium such as a tape, it is performed using an index flag which is recorded as a head signal of recording start at the time of recording. .
【0003】このインデックスフラグを記録、再生可能
なVTRについて図7および図8を参照しながら説明す
る。図7は従来のVTRの再生系の構成を示すブロック
図、図8は図7のVTRにおける検索(頭出しサーチ)
またはキャプチャの動作手順を示すフローチャートであ
る。A VTR capable of recording and reproducing the index flag will be described with reference to FIGS. 7 and 8. FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a reproducing system of a conventional VTR, and FIG. 8 is a search (search-in search) in the VTR of FIG.
6 is a flowchart illustrating an operation procedure of capture.
【0004】インデックスフラグを記録、再生可能なV
TRは、図7に示すように、再生ヘッドによりテープか
ら再生されたデータが入力端子100を介して入力され
る復調回路101を備える。復調回路101は入力され
たデータを復調し、この復調されたデータは、誤り訂正
回路102に入力される。誤り訂正回路102は、復調
されたデータの誤り訂正復号を行い、この誤り訂正復号
後のデータすなわち再生画像データは、伸長回路103
に入力される。伸長回路103は、入力された再生画像
データを伸長する。この伸長された再生画像データは、
メモリ104に一旦格納された後に出力端子110を介
してモニタ(図示せず)などに出力される。[0004] V which can record and reproduce an index flag
The TR includes a demodulation circuit 101 to which data reproduced from a tape by a reproduction head is input via an input terminal 100, as shown in FIG. The demodulation circuit 101 demodulates the input data, and the demodulated data is input to the error correction circuit 102. The error correction circuit 102 performs error correction decoding of the demodulated data, and the data after the error correction decoding, that is, the reproduced image data,
Is input to The expansion circuit 103 expands the input reproduced image data. This expanded playback image data is
After being temporarily stored in the memory 104, it is output to a monitor (not shown) via the output terminal 110.
【0005】また、復調回路101により復調されたデ
ータは、インデックス検出回路106に入力され、イン
デックス検出回路106は、復調されたデータからイン
デックスフラグを検出し、その検出結果を示す信号をコ
ントローラ501に出力する。コントローラ501は、
入力端子111を介して検索スタート信号が入力される
と、インデックス検出回路106からの信号に基づきメ
モリフリーズのための制御信号をメモリ104に出力す
るとともに、テープ送りなどの制御信号を出力端子50
1を介して出力する。The data demodulated by the demodulation circuit 101 is input to an index detection circuit 106, which detects an index flag from the demodulated data and sends a signal indicating the detection result to the controller 501. Output. The controller 501
When a search start signal is input via the input terminal 111, a control signal for memory freeze is output to the memory 104 based on a signal from the index detection circuit 106, and a control signal such as tape feed is output to the output terminal 50.
Output via 1
【0006】このVTRにおける検索(頭出しサーチ)
またはキャプチャの動作について図8を参照しながら説
明する。ここで、本8図の動作手順はコントローラ50
1によるものである。[0006] Retrieval in this VTR (cue search)
Alternatively, the capture operation will be described with reference to FIG. Here, the operation procedure of FIG.
No. 1.
【0007】検索スタート信号が入力端子111を介し
てコントローラ501に入力されると、図8に示すよう
に、まずステップS61においてテープを正方向へ搬送
するための制御信号を出力端子502に出力し、テープ
を正方向へ搬送する。続いてステップS62に進み、イ
ンデックス検出回路62からの信号に基づきインデック
スフラグが検出されたか否かを判定し、このインデック
スフラグが検出されないときには、上記ステップS61
に戻り、テープの正方向への搬送を続行するように制御
する。この制御は、インデックスフラグが検出されるま
で続行される。When a search start signal is input to the controller 501 via the input terminal 111, a control signal for transporting the tape in the forward direction is output to the output terminal 502 in step S61 as shown in FIG. And transport the tape in the forward direction. Then, the process proceeds to a step S62, wherein it is determined whether or not an index flag is detected based on a signal from the index detection circuit 62. If the index flag is not detected, the process proceeds to the step S61.
And control is performed so that the transport of the tape in the forward direction is continued. This control is continued until an index flag is detected.
【0008】インデックスフラグが検出されると、ステ
ップS63に進み、テープを逆方向に搬送するための制
御信号を出力端子502に出力し、テープを逆方向へ搬
送する。続いてステップS64に進み、インデックス検
出回路62からの信号に基づきインデックスフラグが検
出されなくなったか否かを判定し、このインデックスフ
ラグが検出されているときには、上記ステップS63に
戻り、テープの逆方向への搬送を続行するように制御す
る。この制御は、インデックスフラグが検出されなくな
るまで続行される。When the index flag is detected, the flow advances to step S63 to output a control signal for transporting the tape in the reverse direction to the output terminal 502, and transport the tape in the reverse direction. Subsequently, the process proceeds to step S64, where it is determined whether or not the index flag is no longer detected based on the signal from the index detection circuit 62. When the index flag is detected, the process returns to step S63, and the tape is moved in the reverse direction. Is controlled so as to continue the transfer. This control is continued until the index flag is no longer detected.
【0009】インデックスフラグが検出されなくなる
と、ステップS65に進み、通常再生を行うための制御
信号を出力端子502に出力し、通常再生を行い、続く
ステップS66で、インデックス検出回路62からの信
号に基づきインデックスフラグが検出されたか否かを判
定し、このインデックスフラグが検出されないときに
は、上記ステップS65に戻り、通常再生を続行するよ
うに制御する。この制御は、インデックスフラグが検出
されるまで続行される。そして、インデックスフラグが
検出されると、ステップS67に進み、シーンチェンジ
(記録開始点)の画像が出力端子110を介してモニタ
に出力するために、メモリ104をフリーズし、本処理
を終了する。When the index flag is no longer detected, the process proceeds to step S65, in which a control signal for performing normal reproduction is output to the output terminal 502, and normal reproduction is performed. It is determined whether or not an index flag has been detected based on the determination. If the index flag has not been detected, the process returns to step S65 to control the normal reproduction to be continued. This control is continued until an index flag is detected. When the index flag is detected, the process proceeds to step S67, in which the memory 104 is frozen so that the image of the scene change (recording start point) is output to the monitor via the output terminal 110, and the process ends.
【0010】[0010]
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のVTRにおいては、記録開始点に記録されるインデッ
クスフラグを用いて画像データの検索を行うことから、
画像データの記録開始点のフレームのみしか検索するこ
とができず、ユーザが所望する任意の画像データを検索
し、また自動でキャプチャしたいという要求を満たすこ
とができない。However, in the above-mentioned conventional VTR, image data is searched using an index flag recorded at a recording start point.
Only the frame at the recording start point of the image data can be searched, and it is not possible to search for any desired image data desired by the user and to satisfy the demand for automatic capture.
【0011】本発明の目的は、ユーザが所望する任意の
画像データを検索することができ、また自動でキャプチ
ャすることができる画像記録再生装置および画像検索方
法を提供することにある。An object of the present invention is to provide an image recording / reproducing apparatus and an image searching method capable of searching for arbitrary image data desired by a user and automatically capturing the image data.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
画像データを媒体上に記録し、再生する画像記録再生装
置であって、記録開始時点の画像データに対してその記
録開始位置を示す記録開始位置情報を付して前記媒体上
に記録するとともに、前記記録開始位置と異なる位置に
ある画像データに対してタグ情報を付して前記媒体上に
記録することが可能な記録手段と、前記媒体上に記録さ
れた画像データを検索する検索手段とを備え、前記検索
手段は、前記媒体上の画像データを検索する際には、前
記媒体上に記録された記録開始位置情報およびタグ情報
を検索し、該検索結果を参照して前記タグ情報が付され
た画像データを優先的に再生することを特徴とする。According to the first aspect of the present invention,
An image recording and reproducing apparatus for recording image data on a medium and reproducing the image data, and recording the image data at the recording start time with recording start position information indicating the recording start position on the medium, A recording unit capable of adding tag information to image data at a position different from the recording start position and recording the image data on the medium; and a search unit for searching for image data recorded on the medium. When searching for image data on the medium, the search means searches for recording start position information and tag information recorded on the medium, and refers to the search result to add the tag information. The reproduced image data is preferentially reproduced.
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像記録再生装置において、前記検索手段は、前記タグ情
報が検出された場合には、該タグ情報が付された画像デ
ータを抽出して再生し、前記タグ情報が検出されずに前
記記録開始位置情報が検出された場合には、前記記録開
始位置情報が付された画像データを抽出して再生するこ
とを特徴とする。According to a second aspect of the present invention, in the image recording / reproducing apparatus according to the first aspect, when the tag information is detected, the search means extracts the image data to which the tag information is added. When the recording start position information is detected without detecting the tag information, the image data to which the recording start position information is added is extracted and reproduced.
【0014】請求項3記載の発明は、請求項1記載の画
像再生記録装置において、ユーザ操作により前記画像デ
ータの記録中に前記タグ情報の記録を指示するタグ情報
記録指示手段を備え、前記記録手段は、前記ユーザ操作
により前記タグ情報の記録が指示されると、前記媒体上
の対応する位置に前記タグ情報を記録することを特徴と
する。According to a third aspect of the present invention, there is provided the image reproducing / recording apparatus according to the first aspect, further comprising: tag information recording instructing means for instructing recording of the tag information during recording of the image data by a user operation; The means records the tag information at a corresponding position on the medium when recording of the tag information is instructed by the user operation.
【0015】請求項4記載の発明は、請求項1記載の画
像再生記録装置において、ユーザ操作により前記媒体上
に記録されている任意の位置にある画像データに対して
前記タグ情報の記録を指示することが可能なタグ情報記
録指示手段を備え、前記記録手段は、前記ユーザ操作に
より前記タグ情報の記録が指示されると、前記媒体上の
対応する位置に前記タグ情報を記録することを特徴とす
る。According to a fourth aspect of the present invention, in the image reproducing / recording apparatus according to the first aspect, recording of the tag information is instructed for image data at an arbitrary position recorded on the medium by a user operation. Tag information recording instructing means, wherein the recording means records the tag information at a corresponding position on the medium when recording of the tag information is instructed by the user operation. And
【0016】請求項5記載の発明は、請求項1記載の画
像記録再生装置において、前記検索手段は、前記媒体に
対して正の記録方向に検索を行うことを特徴とする。According to a fifth aspect of the present invention, in the image recording / reproducing apparatus according to the first aspect, the search means searches the medium in a positive recording direction.
【0017】請求項6記載の発明は、請求項1記載の画
像記録再生装置において、前記検索手段は、前記媒体に
対して逆の記録方向に検索を行うことを特徴とする。According to a sixth aspect of the present invention, in the image recording / reproducing apparatus according to the first aspect, the search means searches the medium in a reverse recording direction.
【0018】請求項7記載の発明は、請求項1記載の画
像記録再生装置において、前記媒体は、テープ状の媒体
であることを特徴とする。According to a seventh aspect of the present invention, in the image recording / reproducing apparatus according to the first aspect, the medium is a tape-shaped medium.
【0019】請求項8記載の発明は、画像データを媒体
上に記録し、再生する画像記録再生装置の画像検索方法
であって、記録開始時点の画像データに対してその記録
開始位置を示す記録開始位置情報を付して前記媒体上に
記録する工程と、前記記録開始位置と異なる位置にある
画像データに対してタグ情報を付して前記媒体上に記録
する工程と、前記媒体上に記録された画像データを検索
する際には、前記媒体上に記録された記録開始位置情報
およびタグ情報を検索し、該検索結果を参照して前記タ
グ情報が付された画像データを優先的に再生する工程と
を有することを特徴とする。According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an image retrieving method for an image recording / reproducing apparatus for recording and reproducing image data on a medium, wherein a recording start position of the image data at the start of recording is indicated. Recording on the medium with start position information, recording on the medium with tag information on image data at a position different from the recording start position, and recording on the medium When searching for the searched image data, the recording start position information and the tag information recorded on the medium are searched, and the image data with the tag information is preferentially reproduced by referring to the search result. And a step of performing
【0020】請求項9記載の発明は、請求項8記載の画
像検索方法において、前記タグ情報が検出された場合に
は、該タグ情報が付された画像データを抽出して再生
し、前記タグ情報が検出されずに前記記録開始位置情報
が検出された場合には、前記記録開始位置情報が付され
た画像データを抽出して再生することを特徴とする。According to a ninth aspect of the present invention, in the image search method according to the eighth aspect, when the tag information is detected, the image data with the tag information is extracted and reproduced, and the tag information is reproduced. When the recording start position information is detected without detecting the information, the image data to which the recording start position information is added is extracted and reproduced.
【0021】請求項10記載の発明は、請求項8記載の
画像検索方法において、ユーザ操作により前記画像デー
タの記録中に前記タグ情報の記録を指示する工程を有
し、前記ユーザ操作により前記タグ情報の記録が指示さ
れると、前記媒体上の対応する位置に前記タグ情報を記
録することを特徴とする。According to a tenth aspect of the present invention, in the image search method according to the eighth aspect, a step of instructing recording of the tag information during recording of the image data by a user operation, wherein the tag operation is performed by the user operation When information recording is instructed, the tag information is recorded at a corresponding position on the medium.
【0022】請求項11記載の発明は、請求項8記載の
画像検索方法において、ユーザ操作により前記媒体上に
記録されている任意の位置にある画像データに対して前
記タグ情報の記録を指示する工程を有し、前記ユーザ操
作により前記タグ情報の記録が指示されると、前記媒体
上の対応する位置に前記タグ情報を記録することを特徴
とする。According to an eleventh aspect of the present invention, in the image search method of the eighth aspect, recording of the tag information is instructed for image data at an arbitrary position recorded on the medium by a user operation. And a step of recording the tag information at a corresponding position on the medium when recording of the tag information is instructed by the user operation.
【0023】請求項12記載の発明は、請求項8記載の
画像検索方法において、前記媒体に対して正の記録方向
に検索を行うことを特徴とする。According to a twelfth aspect of the present invention, in the image search method of the eighth aspect, a search is performed on the medium in a positive recording direction.
【0024】請求項13記載の発明は、請求項8記載の
画像検索方法において、前記媒体に対して逆の記録方向
に検索を行うことを特徴とする。According to a thirteenth aspect of the present invention, in the image search method according to the eighth aspect, a search is performed on the medium in a reverse recording direction.
【0025】請求項14記載の発明は、請求項8記載の
画像検索方法において、前記媒体は、テープ状の媒体で
あることを特徴とする。According to a fourteenth aspect of the present invention, in the image retrieval method according to the eighth aspect, the medium is a tape-shaped medium.
【0026】[0026]
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0027】(実施の第1形態)図1は本発明の実施の
第1形態に係る画像記録再生装置の再生系の構成を示す
ブロック図、図5は本発明の実施の第1形態に係る画像
記録再生装置の記録系の構成を示すブロック図、図6は
図5の記録系によりテープ上に記録されるデータのフォ
ーマット構成を示す図である。本実施の形態では、画像
記録再生装置として、DV方式の画像記録再生装置を例
に説明する。(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a reproducing system of an image recording / reproducing apparatus according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention. FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a recording system of the image recording / reproducing apparatus. FIG. 6 is a diagram showing a format configuration of data recorded on a tape by the recording system of FIG. In the present embodiment, a DV system image recording / reproducing device will be described as an example of the image recording / reproducing device.
【0028】まず、本実施の形態における画像記録再生
装置の記録系について図5および図6を参照しながら説
明する。First, a recording system of the image recording / reproducing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
【0029】画像記録再生装置の記録系は、図5に示す
ように、入力端子700を介して入力された画像データ
を保持するメモリ701と、入力端子708を介して画
像データと同時に入力されたオーディオデータに信号処
理を施すオーディオ信号処理回路709と、記録系全体
の動作を制御するためのコントローラ714と、画像デ
ータの記録開始を指示するとともに、画像データの記録
中に検索対象とする画像データ(シーン)を指定するた
めの操作スイッチ715とを備える。As shown in FIG. 5, the recording system of the image recording / reproducing apparatus has a memory 701 for holding image data inputted through an input terminal 700 and image data inputted simultaneously with an image data via an input terminal 708. An audio signal processing circuit 709 for performing signal processing on audio data, a controller 714 for controlling the operation of the entire recording system, and an instruction to start recording of image data, and image data to be searched during recording of image data And an operation switch 715 for designating (scene).
【0030】メモリ701に保持された画像データは圧
縮回路702に入力され、圧縮回路702は、DCTな
どをベースにした可変長符号化により、入力された画像
データを圧縮する。この符号化された画像データはAU
X付加回路703に入力される。また、オーディオ信号
処理回路709により処理されたオーディオデータはA
UX付加回路710に入力される。The image data held in the memory 701 is input to a compression circuit 702, and the compression circuit 702 compresses the input image data by variable-length coding based on DCT or the like. This encoded image data is AU
The signal is input to the X adding circuit 703. The audio data processed by the audio signal processing circuit 709 is A
It is input to the UX addition circuit 710.
【0031】操作スイッチ715は、ユーザにより押下
されると、タグ発生指示をコントローラ714に出力す
る。コントローラ714は、記録開始時にインデックス
フラグの発生をインデックス発生回路713に指示し、
また操作スイッチ715からのタグ発生指示に応じてタ
グ情報の発生をタグ発生回路712に指示する。The operation switch 715 outputs a tag generation instruction to the controller 714 when pressed by the user. The controller 714 instructs the index generation circuit 713 to generate an index flag at the start of recording,
Also, it instructs the tag generation circuit 712 to generate tag information in response to a tag generation instruction from the operation switch 715.
【0032】インデックス発生回路713は、コントロ
ーラ714からの指示に基づきインデックスフラグを記
録開始から所定時間発生する。この発生されたインデッ
クスフラグは、サブコード生成回路711およびsync,
ID付加回路705に送出される。タグ発生回路712
は、コントローラ714からの指示に基づきタグ情報を
発生し、この発生されたタグ情報は、各AUX付加回路
703,710およびサブコード生成回路711に送出
される。The index generation circuit 713 generates an index flag for a predetermined time from the start of recording based on an instruction from the controller 714. The generated index flag is stored in the sub code generation circuit 711 and the sync,
It is sent to the ID addition circuit 705. Tag generation circuit 712
Generates tag information based on an instruction from the controller 714, and the generated tag information is sent to each of the AUX addition circuits 703 and 710 and the subcode generation circuit 711.
【0033】各AUX付加回路703,710は、記録
日時、時間などの付加情報を生成してパケット化し、こ
のパケット化された付加情報は、符号化された画像デー
タ、オーディオデータとともに誤り訂正回路704に出
力される。サブコード生成回路711は、タグ発生回路
712からのタグ情報、またはインデックス発生回路7
13からのインデックスフラグに基づきタイムコード情
報などの付加情報を生成してパケット化し、このパケッ
ト化された付加情報はサブコードデータとして誤り訂正
回路704に出力される。誤り訂正回路704は、各A
UX付加回路703,704からの符号化された画像デ
ータ、オーディオデータ、サブコード生成回路711か
らのサブコードデータを誤り訂正符号化してsync,ID付
加回路705に出力する。Each of the AUX addition circuits 703 and 710 generates additional information such as recording date and time and time and packetizes the packet. The packetized additional information is encoded together with the encoded image data and audio data by the error correction circuit 704. Is output to The subcode generation circuit 711 includes the tag information from the tag generation circuit 712 or the index generation circuit 7.
Based on the index flag from 13, additional information such as time code information is generated and packetized, and the packetized additional information is output to the error correction circuit 704 as subcode data. The error correction circuit 704 detects each A
The encoded image data and audio data from the UX addition circuits 703 and 704 and the subcode data from the subcode generation circuit 711 are error-correction-coded and output to the sync / ID addition circuit 705.
【0034】sync,ID付加回路705は、誤り訂正回路
704からのデータにsync、IDを付加して記録符号化回
路706に出力する。記録符号化回路706は、sync,
ID付加回路705からのデータを記録用符号化データに
変換し、このデータを出力端子707に出力する。この
出力端子707に出力されたデータは、記録媒体である
テープ(図示せず)に記録される。The sync / ID adding circuit 705 adds sync and ID to the data from the error correction circuit 704 and outputs the data to the recording encoding circuit 706. The recording encoding circuit 706 includes sync,
The data from the ID adding circuit 705 is converted into encoded data for recording, and this data is output to an output terminal 707. The data output to the output terminal 707 is recorded on a tape (not shown) which is a recording medium.
【0035】本実施の形態においては、ユーザによる操
作スイッチ715の操作に応じて、画像データの記録中
にタグ情報の記録を行うことが可能であるとともに、テ
ープ上に既に記録されている任意の位置にある画像デー
タに対してタグ情報の記録を行うことが可能である。In the present embodiment, it is possible to record tag information during the recording of image data in accordance with the operation of the operation switch 715 by the user, and it is also possible to record any tag information already recorded on the tape. It is possible to record tag information for the image data at the position.
【0036】次に、テープ上に記録されるデータについ
て図6を参照しながら説明する。Next, data recorded on the tape will be described with reference to FIG.
【0037】上記記録系では、ビデオデータ(画像デー
タ)、オーディオデータおよびサブモードデータがテー
プ上に記録される。本実施の形態では、図6(a)に示
すように、1フレームの画像データを複数のトラックに
記録する。1トラックは、オーディオデータを記録する
エリア、ビデオデータを記録するエリア、サブコードを
記録するエリアからなる。ビデオーデータ、オーディオ
データ、サブコードデータは、図6(b)に示すよう
に、予め決定された単位に処理され、sync,IDが付加さ
れてsyncブロックを形成する。そして、オーディオデー
タ、ビデオ、サブコードの各エリアに所定数分のsyncブ
ロックを記録することによって、動画像データが記録さ
れる。オーディオデータ、ビデオ、サブコードの各エリ
アには、付加情報(インデックスフラグ、タグ情報)を
記録するエリアが設けられている。この付加情報は、図
6(c)に示すように、IDおよびdata部分からなるmバ
イト(ただし、図6(b)のdataのサイズよりは小さ
い)のパケットからなり、この付加情報の種類はIDによ
って識別され、data部分には付加情報のデータが書き込
まれる。付加情報のパケットは、syncブロックのdata部
分(図6(b)に示す)に詰めて記録される。In the recording system, video data (image data), audio data and sub-mode data are recorded on a tape. In the present embodiment, as shown in FIG. 6A, one frame of image data is recorded on a plurality of tracks. One track includes an area for recording audio data, an area for recording video data, and an area for recording a subcode. As shown in FIG. 6B, the video data, audio data, and subcode data are processed in a predetermined unit, and sync and ID are added to form a sync block. Then, moving image data is recorded by recording a predetermined number of sync blocks in each area of audio data, video, and subcode. Each area of audio data, video, and subcode has an area for recording additional information (index flag, tag information). As shown in FIG. 6C, this additional information is composed of an m-byte (though smaller than the data size in FIG. 6B) packet including an ID and a data portion. It is identified by the ID, and the data of the additional information is written in the data portion. The packet of the additional information is packed and recorded in the data part (shown in FIG. 6B) of the sync block.
【0038】次に、本実施の形態における再生系につい
て図1を参照しながら説明する。図1中、図7に示すブ
ロックと同一の機能を有するブロックには同一の符号を
付すことにする。Next, a reproducing system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 1, blocks having the same functions as the blocks shown in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals.
【0039】画像記録再生装置の再生系は、図1に示す
ように、再生ヘッドによりテープから再生されたデータ
が入力端子100を介して入力される復調回路101を
備える。復調回路101は入力されたデータを復調し、
この復調されたデータは誤り訂正回路102およびイン
デックス検出回路107に入力される。誤り訂正回路1
02は復調されたデータの誤り訂正復号を行い、この誤
り訂正復号後のデータすなわち再生画像データは、伸長
回路103、タグ検出回路107およびインデックス検
出回路106に入力される。伸長回路103は、入力さ
れた再生画像データを伸長する。この伸長された再生画
像データは、メモリ104に一旦格納された後に出力端
子110を介してモニタ(図示せず)などに出力され
る。As shown in FIG. 1, the reproducing system of the image recording / reproducing apparatus includes a demodulation circuit 101 to which data reproduced from a tape by a reproducing head is input via an input terminal 100. The demodulation circuit 101 demodulates the input data,
The demodulated data is input to the error correction circuit 102 and the index detection circuit 107. Error correction circuit 1
02 performs error correction decoding of the demodulated data, and the data after the error correction decoding, that is, reproduced image data, is input to the decompression circuit 103, the tag detection circuit 107, and the index detection circuit 106. The expansion circuit 103 expands the input reproduced image data. The decompressed reproduced image data is temporarily stored in the memory 104 and then output to a monitor (not shown) via the output terminal 110.
【0040】インデックス検出回路106は、復調回路
101からの復調されたデータまたは誤り訂正回路10
2からのデータに基づきインデックスフラグを検出し、
その検出結果を示す信号をコントローラ108に出力す
る。タグ検出回路107は、誤り訂正回路102からの
データに基づきタグ情報を検出し、その検出結果を示す
信号をコントローラ108に出力する。The index detection circuit 106 is provided for receiving the demodulated data from the demodulation circuit 101 or the error correction circuit 10.
2. Detect index flag based on data from 2
A signal indicating the detection result is output to the controller 108. The tag detection circuit 107 detects tag information based on the data from the error correction circuit 102, and outputs a signal indicating the detection result to the controller 108.
【0041】コントローラ108は、出力端子109を
介してテープ送りなどの制御信号の出力などを含む再生
系全体の制御を行うとともに、入力端子111を介して
検索スタート信号が入力されると、インデックス検出回
路106からの信号またはタグ検出回路107からの信
号に基づきメモリフリーズのための制御信号をメモリ1
04に出力する。The controller 108 controls the entire reproduction system including the output of a control signal such as a tape feed through an output terminal 109. When a search start signal is input through an input terminal 111, an index detection is performed. A control signal for memory freeze is stored in the memory 1 based on a signal from the circuit 106 or a signal from the tag detection circuit 107.
04.
【0042】次に、画像記録再生装置における検索(頭
出しサーチ)またはキャプチャの動作について図2を参
照しながら説明する。図2は図1の画像記録再生装置の
再生系における検索(頭出しサーチ)またはキャプチャ
の動作手順を示すフローチャートである。ここで、本図
の動作手順はコントローラ108によるものである。Next, the operation of searching (searching for a cue) or capturing in the image recording / reproducing apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart showing an operation procedure of a search (search for a cue) or a capture in a reproducing system of the image recording / reproducing apparatus of FIG. Here, the operation procedure of this figure is performed by the controller 108.
【0043】検索スタート信号が入力端子111を介し
てコントローラ108に入力されると、図2に示すよう
に、まずステップS201においてテープを正方向へ搬
送するための制御信号を出力端子109に出力し、テー
プを正方向へ搬送する。続いてステップS202に進
み、タグ検出回路107からの信号に基づきタグ情報が
が検出されたか否かを判定する。このタグ情報が検出さ
れると、後述するステップS212に進み、このタグ情
報が検出されないときには、ステップS203に進む。
ステップS203では、インデックス検出回路106か
らの信号に基づきインデックスフラグが検出されたか否
かを判定し、インデックスフラグが検出されないときに
は、上記ステップS201に戻り、テープの正方向への
搬送を続行するように制御する。この制御は、タグ情報
またはインデックスフラグが検出されるまで続行され
る。When the search start signal is input to the controller 108 via the input terminal 111, a control signal for transporting the tape in the forward direction is output to the output terminal 109 in step S201 as shown in FIG. And transport the tape in the forward direction. Subsequently, the process proceeds to step S202, and it is determined whether or not tag information is detected based on a signal from the tag detection circuit 107. When the tag information is detected, the process proceeds to step S212 described later, and when the tag information is not detected, the process proceeds to step S203.
In step S203, it is determined whether or not an index flag has been detected based on a signal from the index detection circuit 106. If no index flag has been detected, the process returns to step S201 to continue the transport of the tape in the forward direction. Control. This control is continued until tag information or an index flag is detected.
【0044】タグ情報が検出されずにインデックスフラ
グが検出されると、ステップS204に進み、テープを
逆方向に搬送するための制御信号を出力端子109に出
力し、テープを逆方向へ搬送する。続いてステップS2
05に進み、インデックス検出回路106からの信号に
基づきインデックスフラグが検出されなくなったか否か
を判定し、このインデックスフラグが検出されていると
きには、上記ステップS204に戻り、テープの逆方向
への搬送を続行するように制御する。この制御は、イン
デックスフラグが検出されなくなるまで続行される。If the index flag is detected without detecting the tag information, the process proceeds to step S204, where a control signal for transporting the tape in the reverse direction is output to the output terminal 109, and the tape is transported in the reverse direction. Then, step S2
In step S05, it is determined whether or not the index flag is no longer detected based on the signal from the index detection circuit 106. If the index flag is detected, the process returns to step S204 to convey the tape in the reverse direction. Control to continue. This control is continued until the index flag is no longer detected.
【0045】インデックフラグが検出されなくなると、
ステップS206に進み、通常再生を行うための制御信
号を出力端子109に出力し、通常再生を行い、続くス
テップS207で、インデックス検出回路106からの
信号に基づきインデックスフラグが検出されたか否かを
判定し、このインデックスフラグが検出されないときに
は、上記ステップS206に戻り、通常再生を続行する
ように制御する。この制御は、インデックスフラグが検
出されるまで続行される。そして、インデックスフラグ
が検出されると、ステップS208に進み、シーンチェ
ンジ(記録開始点)の画像を出力端子110を介してモ
ニタに出力するために、メモリ104をフリーズする。When the index flag is no longer detected,
In step S206, a control signal for performing normal reproduction is output to the output terminal 109, and normal reproduction is performed. In step S207, it is determined whether or not the index flag is detected based on the signal from the index detection circuit 106. If the index flag is not detected, the process returns to step S206, and controls to continue the normal reproduction. This control is continued until an index flag is detected. When the index flag is detected, the process proceeds to step S208, and the memory 104 is frozen in order to output a scene change (recording start point) image to the monitor via the output terminal 110.
【0046】次いで、ステップS209に進み、テープ
を正方向へ搬送するための制御信号を出力端子109に
出力し、テープを正方向へ搬送させる。続くステップS
210では、タグ検出回路107からの信号に基づきタ
グ情報が検出されたか否かを判定し、タグ情報が検出さ
れないときには、ステップS211に進み、インデック
ス検出回路106からの信号に基づきインデックスフラ
グが検出されたか否かを判定する。インデックスフラグ
が検出されないときには、上記ステップS209に戻
り、テープを正方向へ搬送するための制御を続行する。
この制御は、タグ情報またはインデックスフラグが検出
されるまで続行される。そして、インデックスフラグが
検出されると、本処理を終了する。これにより、上記ス
テップS208でメモリに書き込まれた記録開始時の画
像データが出力画像として検索されることになる。これ
に対し、タグ情報が検出されると、ステップS212に
進む。Next, in step S209, a control signal for transporting the tape in the forward direction is output to the output terminal 109, and the tape is transported in the forward direction. Subsequent step S
At 210, it is determined whether or not tag information is detected based on a signal from the tag detection circuit 107. If no tag information is detected, the process proceeds to step S211 and an index flag is detected based on a signal from the index detection circuit 106. Is determined. If no index flag is detected, the flow returns to step S209, and control for transporting the tape in the forward direction is continued.
This control is continued until tag information or an index flag is detected. Then, when the index flag is detected, the present process ends. As a result, the image data at the start of recording written in the memory in step S208 is searched for as an output image. On the other hand, when tag information is detected, the process proceeds to step S212.
【0047】ステップS212では、テープを逆方向へ
搬送させるための制御信号を出力端子109に出力し、
テープを逆方向へ搬送させる。続いてステップS213
に進み、タグ検出回路107からの信号に基づきタグ情
報が検出されなくなったか否かを判定し、タグ情報が検
出されているときには、上記ステップS212に戻り、
テープを逆方向へ搬送するための制御を続行する。これ
に対し、タグ情報が検出されなくなると、ステップS2
14に進み、通常再生を行うための制御信号を出力端子
109に出力し、通常再生を行う。続くステップS21
5では、タグ検出回路107からの信号に基づきタグ情
報が検出されたか否かを判定し、このタグ情報が検出さ
れないときには、上記ステップS214に戻り、通常再
生を続行するように制御する。この制御は、タグ情報が
検出されるまで続行される。そして、タグ情報が検出さ
れると、ステップS216に進み、メモリ104に書き
込まれたシーンチェンジ(記録開始点)の画像データに
対するフリーズ(ステップS208)を解除し、タグ情
報が付された画像データを伸長回路103により伸長し
てメモリ104への書込みが終了した時点でメモリ10
4をフリーズする。これにより、タグ情報が付された画
像データが出力画像として検索されることになる。そし
て、本処理を終了する。In step S212, a control signal for transporting the tape in the reverse direction is output to the output terminal 109.
Transport the tape in the reverse direction. Subsequently, step S213
It is determined whether or not the tag information is no longer detected based on the signal from the tag detection circuit 107. When the tag information is detected, the process returns to step S212,
Control for transporting the tape in the reverse direction is continued. On the other hand, when the tag information is no longer detected, step S2
Proceeding to 14, a control signal for performing normal reproduction is output to the output terminal 109, and normal reproduction is performed. Subsequent step S21
In step 5, it is determined whether or not tag information is detected based on a signal from the tag detection circuit 107. If no tag information is detected, the process returns to step S214 to control to continue normal reproduction. This control is continued until tag information is detected. When the tag information is detected, the process proceeds to step S216, in which the freeze (step S208) for the image data of the scene change (recording start point) written in the memory 104 is released, and the image data with the tag information is deleted. The memory 10 is decompressed by the decompression circuit 103 at the time when writing to the memory 104 is completed.
Freeze 4. As a result, the image data with the tag information is searched for as the output image. Then, the present process ends.
【0048】このように、テープに記録された画像デー
タを検索する際には、インデックスフラグまたはタグ情
報を検出し、タグ情報が検出されたときには、このタグ
情報が付された画像データを出力し、タグ情報が検出さ
れないときには、インデックスフラグが付された画像デ
ータ(記録開始時の画像データ)を出力するから、ユー
ザの指示によりタグ情報が付されている画像データがあ
るときには、この画像データを検索することができ、テ
ープに記録されている画像データに対してタグ情報が付
されていないときには、インデックスフラグが付されて
いる画像データを検索することができる。よって、ユー
ザが所望する任意の画像データを検索することができ、
またタグ情報が付されていないときには、インデックス
フラグが付された画像データを自動でキャプチャするこ
とができる。As described above, when searching the image data recorded on the tape, the index flag or the tag information is detected, and when the tag information is detected, the image data with the tag information is output. When the tag information is not detected, the image data with the index flag (the image data at the start of recording) is output. When tag information is not added to the image data recorded on the tape, the image data with the index flag can be searched. Therefore, it is possible to search for any image data desired by the user,
When no tag information is added, image data with an index flag can be automatically captured.
【0049】(実施の第2形態)次に、本発明の実施の
第2形態について図3を参照しながら説明する。図3は
本発明の実施の第2形態に係る画像記録再生装置の検索
(頭出しサーチ)またはキャプチャの動作手順を示すフ
ローチャートである。なお、本実施の形態は、上述の実
施の第1形態と同じ構成を有し、その構成についての説
明は省略する。(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure of searching (searching for a head) or capturing of the image recording / reproducing apparatus according to the second embodiment of the present invention. Note that this embodiment has the same configuration as the above-described first embodiment, and a description of the configuration will be omitted.
【0050】本実施の形態では、上述の実施の第1形態
に対し、タグ情報が検出されたときには、このタグ情報
が付された画像データをメモリ104に保持し、タグ情
報が検出されずに最初のインデックスフラグが検出され
たときには、このインデックスフラグの位置を記憶し、
タグ情報を検出するためにテープを正方向へ搬送し、こ
の搬送中にタグ情報が検出されずに次のインデックスフ
ラグが検出されると、記録されている最初のインデック
スフラグ位置へテープを戻し、このインデックスフラグ
位置の画像データ(記録開始時の画像データ)をメモリ
104に保持するように構成されている。In the present embodiment, when tag information is detected, the image data to which the tag information is added is stored in the memory 104, and the tag information is not detected. When the first index flag is detected, the position of this index flag is stored,
The tape is transported in the forward direction to detect the tag information, and if the next index flag is detected without detecting the tag information during the transport, the tape is returned to the first index flag position recorded, The image data at the index flag position (image data at the start of recording) is held in the memory 104.
【0051】具体的には、検索スタート信号が入力端子
111を介してコントローラ108に入力されると、図
3に示すように、まずステップS301においてテープ
を正方向へ搬送するための制御信号を出力端子109に
出力し、テープを正方向へ搬送する。続いてステップS
302に進み、タグ検出回路107からの信号に基づき
タグ情報が検出されたか否かを判定する。このタグ情報
が検出されると、後述するステップS313に進み、こ
のタグ情報が検出されないときには、ステップS303
に進む。ステップS303では、インデックス検出回路
106からの信号に基づきインデックスフラグが検出さ
れたか否かを判定し、インデックスフラグが検出されな
いときには、上記ステップS301に戻り、テープの正
方向への搬送を続行するように制御する。この制御は、
タグ情報またはインデックスフラグが検出されるまで続
行される。Specifically, when a search start signal is input to the controller 108 via the input terminal 111, a control signal for transporting the tape in the forward direction is first output in step S301 as shown in FIG. The signal is output to the terminal 109, and the tape is transported in the forward direction. Then step S
Proceeding to 302, it is determined whether tag information has been detected based on a signal from the tag detection circuit 107. When the tag information is detected, the process proceeds to step S313 described later. When the tag information is not detected, the process proceeds to step S303.
Proceed to. In step S303, it is determined whether or not the index flag is detected based on the signal from the index detection circuit 106. If the index flag is not detected, the process returns to step S301 to continue the transport of the tape in the forward direction. Control. This control
It continues until tag information or an index flag is detected.
【0052】タグ情報が検出されずにインデックスフラ
グが検出されると、ステップS304に進み、検出され
たインデックスフラグ位置を記憶し、続くステップS3
05で、テープを正方向へ搬送するための制御信号を出
力端子109に出力し、テープを正方向へ搬送する。そ
してステップS306に進み、タグ検出回路107から
の信号に基づきタグ情報が検出されたか否かを判定す
る。このタグ情報が検出されると、後述するステップS
313に進み、このタグ情報が検出されないときには、
ステップS307に進み、インデックス検出回路106
からの信号に基づきインデックスフラグが検出されたか
否かを判定し、インデックスフラグが検出されないとき
には、上記ステップS305に戻り、テープの正方向へ
の搬送を続行するように制御する。この制御は、タグ情
報またはインデックスフラグが検出されるまで続行され
る。If the index flag is detected without detecting the tag information, the process proceeds to step S304, where the detected index flag position is stored, and the process proceeds to step S3.
At 05, a control signal for transporting the tape in the forward direction is output to the output terminal 109, and the tape is transported in the forward direction. Then, the process proceeds to step S306 to determine whether or not tag information is detected based on a signal from the tag detection circuit 107. When this tag information is detected, step S described later
Proceeding to 313, if this tag information is not detected,
Proceeding to step S307, the index detection circuit 106
It is determined whether or not the index flag has been detected based on the signal from the CPU. If the index flag has not been detected, the process returns to step S305 to control the tape to continue to be transported in the forward direction. This control is continued until tag information or an index flag is detected.
【0053】タグ情報が検出されずにインデックスフラ
グが検出されると、ステップS308に進み、上記ステ
ップS304で記憶された位置までテープを逆方向へ搬
送するための制御信号を出力端子109に出力し、テー
プを逆方向へ搬送する。続いてステップS309に進
み、インデックス検出回路106からの信号に基づきイ
ンデックスフラグが検出されなくなったか否かを判定
し、このインデックスフラグが検出されているときに
は、上記ステップS308に戻り、テープの逆方向への
搬送を続行するように制御する。この制御は、インデッ
クスフラグが検出されなくなるまで続行される。If the index flag is detected without detecting the tag information, the flow advances to step S308 to output a control signal for conveying the tape in the reverse direction to the position stored in step S304 to the output terminal 109. And transport the tape in the reverse direction. Subsequently, the process proceeds to step S309, where it is determined whether or not the index flag is no longer detected based on the signal from the index detection circuit 106. When the index flag is detected, the process returns to step S308 and the tape is moved in the reverse direction. Is controlled so as to continue the transfer. This control is continued until the index flag is no longer detected.
【0054】インデックフラグが検出されなくなると、
上記ステップS304で記憶されたインデックスフラグ
の位置を過ぎてテープが巻き戻されたと判断してステッ
プS310に進み、通常再生を行うための制御信号を出
力端子109に出力し、通常再生を行い、続くステップ
S311で、インデックス検出回路106からの信号に
基づきインデックスフラグが検出されたか否かを判定
し、このインデックスフラグが検出されないときには、
上記ステップS310に戻り、通常再生を続行するよう
に制御する。この制御は、インデックスフラグが検出さ
れるまで続行される。そして、インデックスフラグが検
出されると、ステップS312に進み、シーンチェンジ
(記録開始点)の画像を出力端子110を介してモニタ
に出力するために、メモリ104をフリーズし、本処理
を終了する。When the index flag is no longer detected,
It is determined that the tape has been rewound past the position of the index flag stored in step S304, and the flow advances to step S310 to output a control signal for performing normal reproduction to the output terminal 109, perform normal reproduction, and continue. In step S311, it is determined whether or not an index flag has been detected based on a signal from the index detection circuit 106. If the index flag has not been detected,
Returning to step S310, control is performed so that normal reproduction is continued. This control is continued until an index flag is detected. When the index flag is detected, the process proceeds to step S312, in which the memory 104 is frozen to output a scene change (recording start point) image to the monitor via the output terminal 110, and the present process ends.
【0055】上記ステップS302またはステップS3
06においてタグ情報が検出されると、ステップS31
3に進み、テープを逆方向へ搬送させるための制御信号
を出力端子109に出力し、テープを逆方向へ搬送させ
る。続いてステップS314に進み、タグ検出回路10
7からの信号に基づきタグ情報が検出されなくなったか
否かを判定し、タグ情報が検出されているときには、上
記ステップS313に戻り、テープを逆方向へ搬送する
ための制御を続行する。これに対し、タグ情報が検出さ
れなくなると、ステップS315に進み、通常再生を行
うための制御信号を出力端子109に出力し、通常再生
を行う。続くステップS316では、タグ検出回路10
7からの信号に基づきタグ情報が検出されたか否かを判
定し、このタグ情報が検出されないときには、上記ステ
ップS315に戻り、通常再生を続行するように制御す
る。この制御は、タグ情報が検出されるまで続行され
る。そして、タグ情報が検出されると、ステップS31
2に進み、メモリ104をフリーズし、本処理を終了す
る。The above step S302 or step S3
If tag information is detected in step 06, step S31
Proceeding to 3, the control signal for conveying the tape in the reverse direction is output to the output terminal 109, and the tape is conveyed in the reverse direction. Subsequently, the process proceeds to step S314, where the tag detection circuit 10
It is determined whether or not the tag information is no longer detected on the basis of the signal from No. 7, and when the tag information is detected, the process returns to step S313 to continue the control for transporting the tape in the reverse direction. On the other hand, when the tag information is no longer detected, the process proceeds to step S315, where a control signal for performing normal reproduction is output to the output terminal 109, and normal reproduction is performed. In a succeeding step S316, the tag detecting circuit 10
It is determined whether or not the tag information is detected based on the signal from No. 7, and if this tag information is not detected, the process returns to step S315 to control the normal reproduction to be continued. This control is continued until tag information is detected. Then, when the tag information is detected, step S31
Proceeding to 2, the memory 104 is frozen, and this processing ends.
【0056】このように、タグ情報が検出されたときに
は、このタグ情報が付された画像データをメモリ104
に保持し、タグ情報が検出されずに最初のインデックス
フラグが検出されたときには、このインデックスフラグ
の位置を記憶し、タグ情報を検出するためにテープを正
方向へ搬送し、この搬送中にタグ情報が検出されずに次
のインデックスフラグが検出されると、記録されている
最初のインデックスフラグ位置へテープを戻し、このイ
ンデックスフラグ位置の画像データ(記録開始時の画像
データ)をメモリ104に保持することによって、ユー
ザの指示によりタグ情報が付されている画像データがあ
るときには、この画像データを検索することができ、テ
ープに記録されている画像データに対してタグ情報が付
されていないときには、インデックスフラグが付されて
いる画像データを検索することができる。よって、ユー
ザが所望する任意の画像データを検索することができ、
またタグ情報が付されていないときには、インデックス
フラグが付された画像データを自動でキャプチャするこ
とができる。As described above, when the tag information is detected, the image data with the tag information is stored in the memory 104.
When the first index flag is detected without detecting the tag information, the position of the index flag is stored, and the tape is transported in the forward direction to detect the tag information. If the next index flag is detected without detecting the information, the tape is returned to the first index flag position recorded, and the image data at this index flag position (image data at the start of recording) is held in the memory 104. By doing so, when there is image data to which tag information is added by a user's instruction, this image data can be searched, and when tag information is not added to the image data recorded on the tape, , Image data to which an index flag is attached. Therefore, it is possible to search for any image data desired by the user,
When no tag information is added, image data with an index flag can be automatically captured.
【0057】また、最初に検出されたインデックスフラ
グの位置を記憶し、タグ情報を検出するためにテープを
正方向へ搬送し、この搬送中にタグ情報が検出されずに
次のインデックスフラグが検出されると、記録されてい
る最初のインデックスフラグ位置へテープを戻すことに
よって、上述の実施の第1形態に対し、テープの搬送方
向の切替回数を少なくすることができるとともに、イン
デックスフラグが付されている画像データの検索を速く
行うことができる。The position of the index flag detected first is stored, and the tape is transported in the forward direction to detect the tag information. During the transport, the tag information is not detected and the next index flag is detected. Then, by returning the tape to the first recorded index flag position, the number of times of switching in the tape transport direction can be reduced as compared with the first embodiment, and the index flag is added. It is possible to quickly search for existing image data.
【0058】(実施の第3形態)次に、本発明の実施の
第3形態について図4を参照しながら説明する。図4は
本発明の実施の第3形態に係る画像記録再生装置の検索
(頭出しサーチ)またはキャプチャの動作手順を示すフ
ローチャートである。なお、本実施の形態は、上述の実
施の第1形態と同じ構成を有し、その構成についての説
明は省略する。(Third Embodiment) Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing an operation procedure of searching (searching for a head) or capturing of the image recording / reproducing apparatus according to the third embodiment of the present invention. Note that this embodiment has the same configuration as the above-described first embodiment, and a description of the configuration will be omitted.
【0059】本実施の形態では、上述の実施の第1形態
に対し、テープを逆方向へ搬送しながら検索を行うよう
に構成されている。In the present embodiment, the search is performed while the tape is transported in the reverse direction as compared with the first embodiment described above.
【0060】具体的には、検索スタート信号が入力端子
111を介してコントローラ108に入力されると、図
4に示すように、まずステップS401においてテープ
を逆方向へ搬送するための制御信号を出力端子109に
出力し、テープを逆方向へ搬送する。続いてステップS
402に進み、タグ検出回路107からの信号に基づき
タグ情報が検出されたか否かを判定する。このタグ情報
が検出されると、後述するステップS409に進み、こ
のタグ情報が検出されないときには、ステップS403
に進む。ステップS403では、インデックス検出回路
106からの信号に基づきインデックスフラグが検出さ
れたか否かを判定し、インデックスフラグが検出されな
いときには、上記ステップS401に戻り、テープの逆
方向への搬送を続行するように制御する。この制御は、
タグ情報またはインデックスフラグが検出されるまで続
行される。Specifically, when a search start signal is input to the controller 108 via the input terminal 111, a control signal for transporting the tape in the reverse direction is first output in step S401 as shown in FIG. Output to the terminal 109 and transport the tape in the reverse direction. Then step S
Proceeding to 402, it is determined whether tag information has been detected based on a signal from the tag detection circuit 107. When the tag information is detected, the process proceeds to step S409 described later, and when the tag information is not detected, the process proceeds to step S403.
Proceed to. In step S403, it is determined whether or not an index flag has been detected based on a signal from the index detection circuit 106. If no index flag has been detected, the process returns to step S401 to continue transporting the tape in the reverse direction. Control. This control
It continues until tag information or an index flag is detected.
【0061】タグ情報が検出されずにインデックスフラ
グが検出されると、ステップS404に進み、テープを
逆方向へ搬送するための制御信号を出力端子109に出
力し、テープを逆方向へ搬送する。そしてステップS4
05に進み、インデックス検出回路106からの信号に
基づきインデックスフラグが検出されなくなったか否か
を判定する。このインデックスフラグが検出されている
ときには、上記ステップS404に戻り、テープの逆方
向への搬送を続行する。インデックスフラグが検出され
なくなると、ステップS406に進み、通常再生を行う
ための制御信号を出力端子109に出力し、通常再生を
行い、続くステップS407で、インデックス検出回路
106からの信号に基づきインデックスフラグが検出さ
れたか否かを判定し、このインデックスフラグが検出さ
れないときには、上記ステップS3406に戻り、通常
再生を続行するように制御する。この制御は、インデッ
クスフラグが検出されるまで続行される。そして、イン
デックスフラグが検出されると、ステップS408に進
み、シーンチェンジ(記録開始点)の画像を出力端子1
10を介してモニタに出力するために、メモリ104を
フリーズし、本処理を終了する。When the index flag is detected without detecting the tag information, the flow advances to step S404 to output a control signal for transporting the tape in the reverse direction to the output terminal 109, and transport the tape in the reverse direction. And step S4
In step 05, it is determined whether or not the index flag is no longer detected based on the signal from the index detection circuit 106. If the index flag has been detected, the flow returns to step S404 to continue the transport of the tape in the reverse direction. When the index flag is no longer detected, the process proceeds to step S406, in which a control signal for performing normal reproduction is output to the output terminal 109, and normal reproduction is performed. In step S407, the index flag is determined based on the signal from the index detection circuit 106. Is determined, and if this index flag is not detected, the flow returns to step S3406 to control the normal reproduction to be continued. This control is continued until an index flag is detected. When the index flag is detected, the process proceeds to step S408, and the image of the scene change (recording start point) is output to the output terminal 1
The memory 104 is frozen in order to output to the monitor via 10, and the process is terminated.
【0062】上記ステップS402においてタグ情報が
検出されると、ステップS409に進み、テープを逆方
向へ搬送させるための制御信号を出力端子109に出力
し、テープを逆方向へ搬送させる。続いてステップS4
10に進み、タグ検出回路107からの信号に基づきタ
グ情報が検出されなくなったか否かを判定し、タグ情報
が検出されているときには、上記ステップS409に戻
り、テープを逆方向へ搬送するための制御を続行する。
これに対し、タグ情報が検出されなくなると、ステップ
S411に進み、通常再生を行うための制御信号を出力
端子109に出力し、通常再生を行う。続くステップS
412では、タグ検出回路107からの信号に基づきタ
グ情報が検出されたか否かを判定し、このタグ情報が検
出されないときには、上記ステップS411に戻り、通
常再生を続行するように制御する。この制御は、タグ情
報が検出されるまで続行される。そして、タグ情報が検
出されると、ステップS408進み、タグ情報が付され
た画像を出力端子110を介してモニタに出力するため
に、メモリ104をフリーズし、本処理を終了する。When the tag information is detected in step S402, the flow advances to step S409 to output a control signal for transporting the tape in the reverse direction to the output terminal 109, and transport the tape in the reverse direction. Then, step S4
Proceeding to 10, it is determined whether or not the tag information is no longer detected based on the signal from the tag detection circuit 107. If the tag information is detected, the process returns to step S409 to return to step S409 for transporting the tape in the reverse direction. Continue control.
On the other hand, when the tag information is no longer detected, the process proceeds to step S411, where a control signal for performing normal reproduction is output to the output terminal 109, and normal reproduction is performed. Subsequent step S
At 412, it is determined whether or not tag information has been detected based on a signal from the tag detection circuit 107. If no tag information has been detected, the process returns to step S411 to control so as to continue normal reproduction. This control is continued until tag information is detected. Then, when the tag information is detected, the process proceeds to step S408, in which the memory 104 is frozen to output the image with the tag information to the monitor via the output terminal 110, and the process ends.
【0063】このように、テープを逆方向へ搬送しなが
らインデックスフラグまたはタグ情報の検索を行うこと
によって、テープの搬送方向の切替回数をさらに少なく
することができるとともに、制御を簡単化することがで
きる。また、画像データの検索を自動的にかつさらに速
く行うことができる。As described above, by searching the index flag or the tag information while transporting the tape in the reverse direction, the number of times of switching the transport direction of the tape can be further reduced, and the control can be simplified. it can. Further, it is possible to automatically and more quickly search for image data.
【0064】[0064]
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像記録
再生装置によれば、記録開始時点の画像データに対して
その記録開始位置を示す記録開始位置情報を付して媒体
上に記録するとともに、記録開始位置と異なる位置にあ
る画像データに対してタグ情報を付して媒体上に記録す
ることが可能な記録手段と、媒体上に記録された画像デ
ータを検索する検索手段とを備え、検索手段は、媒体上
の画像データを検索する際には、媒体上に記録された記
録開始位置情報およびタグ情報を検索し、該検索結果を
参照してタグ情報が付された画像データを優先的に再生
するから、ユーザが所望する任意の画像データを検索す
ることができ、また自動でキャプチャすることができ
る。As described above, according to the image recording / reproducing apparatus of the present invention, the image data at the start of recording is recorded on the medium with recording start position information indicating the recording start position. A recording unit that attaches tag information to image data at a position different from the recording start position and can record the image data on a medium; and a search unit that searches for image data recorded on the medium. When searching for the image data on the medium, the search means searches the recording start position information and the tag information recorded on the medium, and refers to the search result to obtain the image data with the tag information. Since the reproduction is preferentially performed, any image data desired by the user can be searched, and the image data can be automatically captured.
【0065】また、検索手段により、タグ情報が検出さ
れた場合には、該タグ情報が付された画像データを抽出
して再生し、タグ情報が検出されずに前記記録開始位置
情報が検出された場合には、記録開始位置情報が付され
た画像データを抽出して再生することによって、タグ情
報が付された画像データを優先的に検索することがで
き、またタグ情報が付されていないときには、インデッ
クスフラグが付された画像データを自動的にキャプチャ
することができる。When tag information is detected by the search means, the image data with the tag information is extracted and reproduced, and the recording start position information is detected without detecting the tag information. In this case, by extracting and reproducing the image data to which the recording start position information has been added, the image data to which the tag information has been added can be preferentially searched, and the tag data having no tag information can be searched. At times, it is possible to automatically capture image data with an index flag.
【0066】本発明の画像検索方法によれば、記録開始
時点の画像データに対してその記録開始位置を示す記録
開始位置情報を付して媒体上に記録する工程と、記録開
始位置と異なる位置にある画像データに対してタグ情報
を付して媒体上に記録する工程と、媒体上に記録された
画像データを検索する際には、媒体上に記録された記録
開始位置情報およびタグ情報を検索し、該検索結果を参
照してタグ情報が付された画像データを優先的に再生す
る工程とを有するから、ユーザが所望する任意の画像デ
ータを検索することができ、また自動的にキャプチャす
ることができる。According to the image retrieval method of the present invention, the step of adding recording start position information indicating the recording start position to the image data at the start of recording and recording the image data on the medium; Adding tag information to the image data in the medium and recording it on the medium, and searching for the image data recorded on the medium, the recording start position information and the tag information recorded on the medium are Searching, and preferentially reproducing image data to which tag information has been added by referring to the search result, so that any image data desired by the user can be searched and automatically captured. can do.
【0067】また、タグ情報が検出された場合には、該
タグ情報が付された画像データを抽出して再生し、タグ
情報が検出されずに記録開始位置情報が検出された場合
には、記録開始位置情報が付された画像データを抽出し
て再生することによって、タグ情報が付された画像デー
タを優先的に検索することができ、またタグ情報が付さ
れていないときには、インデックスフラグが付された画
像データを自動的にキャプチャすることができる。When the tag information is detected, the image data to which the tag information is added is extracted and reproduced, and when the recording start position information is detected without detecting the tag information, By extracting and reproducing the image data with the recording start position information, the image data with the tag information can be searched preferentially. When the tag information is not added, the index flag is set. The attached image data can be automatically captured.
【図1】本発明の実施の第1形態に係る画像記録再生装
置の再生系の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a reproduction system of an image recording / reproduction device according to a first embodiment of the present invention.
【図2】図1の画像記録再生装置の再生系における検索
(頭出しサーチ)またはキャプチャの動作手順を示すフ
ローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing an operation procedure of a search (search for a cue) or a capture in a reproduction system of the image recording / reproduction apparatus of FIG. 1;
【図3】本発明の実施の第2形態に係る画像記録再生装
置の検索(頭出しサーチ)またはキャプチャの動作手順
を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure of a search (search for a cue) or a capture of an image recording / reproducing apparatus according to a second embodiment of the present invention.
【図4】本発明の実施の第3形態に係る画像記録再生装
置の検索(頭出しサーチ)またはキャプチャの動作手順
を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing an operation procedure of a search (search for a cue) or a capture of an image recording / reproducing apparatus according to a third embodiment of the present invention.
【図5】本発明の実施の第1形態に係る画像記録再生装
置の記録系の構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a recording system of the image recording / reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
【図6】図5の記録系によりテープ上に記録されるデー
タのフォーマット構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a format configuration of data recorded on a tape by the recording system of FIG. 5;
【図7】従来のVTRの再生系の構成を示すブロック図
である。FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a reproduction system of a conventional VTR.
【図8】図7のVTRにおける検索(頭出しサーチ)ま
たはキャプチャの動作手順を示すフローチャートであ
る。FIG. 8 is a flowchart showing an operation procedure of a search (search for a cue) or capture in the VTR of FIG. 7;
101 復調回路 102 誤り訂正回路 103 伸長回路 104 メモリ 106 インデックス検出回路 107 タグ検出回路 108 コントローラ 703,710 AUX付加回路 704 誤り訂正回路 705 sync,ID付加回路 706 記録符号化回路 711 サブコード発生回路 712 タグ発生回路 713 インデックス発生回路 714 コントローラ 715 操作スイッチ DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Demodulation circuit 102 Error correction circuit 103 Decompression circuit 104 Memory 106 Index detection circuit 107 Tag detection circuit 108 Controller 703, 710 AUX addition circuit 704 Error correction circuit 705 sync, ID addition circuit 706 Recording coding circuit 711 Subcode generation circuit 712 Tag Generator 713 Index generator 714 Controller 715 Operation switch
Claims (14)
画像記録再生装置であって、記録開始時点の画像データ
に対してその記録開始位置を示す記録開始位置情報を付
して前記媒体上に記録するとともに、前記記録開始位置
と異なる位置にある画像データに対してタグ情報を付し
て前記媒体上に記録することが可能な記録手段と、前記
媒体上に記録された画像データを検索する検索手段とを
備え、前記検索手段は、前記媒体上の画像データを検索
する際には、前記媒体上に記録された記録開始位置情報
およびタグ情報を検索し、該検索結果を参照して前記タ
グ情報が付された画像データを優先的に再生することを
特徴とする画像記録再生装置。1. An image recording / reproducing apparatus for recording and reproducing image data on a medium, wherein the image data at the start of recording is provided with recording start position information indicating the recording start position. Recording means for recording image data at a position different from the recording start position with tag information and recording the image data on the medium, and searching for the image data recorded on the medium. Searching means for searching for image data on the medium, searching for recording start position information and tag information recorded on the medium, and referring to the search result. An image recording / reproducing apparatus which preferentially reproduces the image data to which the tag information is added.
れた場合には、該タグ情報が付された画像データを抽出
して再生し、前記タグ情報が検出されずに前記記録開始
位置情報が検出された場合には、前記記録開始位置情報
が付された画像データを抽出して再生することを特徴と
する請求項1記載の画像記録再生装置。2. When the tag information is detected, the search means extracts and reproduces image data to which the tag information is added, and retrieves the recording start position information without detecting the tag information. 2. The image recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein when is detected, the image data to which the recording start position information is added is extracted and reproduced.
中に前記タグ情報の記録を指示するタグ情報記録指示手
段を備え、前記記録手段は、前記ユーザ操作により前記
タグ情報の記録が指示されると、前記媒体上の対応する
位置に前記タグ情報を記録することを特徴とする請求項
1記載の画像再生記録装置。3. A tag information recording instructing unit for instructing recording of the tag information during recording of the image data by a user operation, wherein the recording unit is configured to instruct recording of the tag information by the user operation. 2. The apparatus according to claim 1, wherein said tag information is recorded at a corresponding position on said medium.
ている任意の位置にある画像データに対して前記タグ情
報の記録を指示することが可能なタグ情報記録指示手段
を備え、前記記録手段は、前記ユーザ操作により前記タ
グ情報の記録が指示されると、前記媒体上の対応する位
置に前記タグ情報を記録することを特徴とする請求項1
記載の画像再生記録装置。4. A tag information recording instruction unit capable of instructing recording of the tag information for image data at an arbitrary position recorded on the medium by a user operation, wherein the recording unit is And recording the tag information at a corresponding position on the medium when recording of the tag information is instructed by the user operation.
The image reproduction / recording device according to the above.
記録方向に検索を行うことを特徴とする請求項1記載の
画像記録再生装置。5. The image recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said search means performs a search on said medium in a positive recording direction.
記録方向に検索を行うことを特徴とする請求項1記載の
画像記録再生装置。6. The image recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said search means performs a search on said medium in a reverse recording direction.
を特徴とする請求項1記載の画像記録再生装置。7. The image recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the medium is a tape-shaped medium.
画像記録再生装置の画像検索方法であって、記録開始時
点の画像データに対してその記録開始位置を示す記録開
始位置情報を付して前記媒体上に記録する工程と、前記
記録開始位置と異なる位置にある画像データに対してタ
グ情報を付して前記媒体上に記録する工程と、前記媒体
上に記録された画像データを検索する際には、前記媒体
上に記録された記録開始位置情報およびタグ情報を検索
し、該検索結果を参照して前記タグ情報が付された画像
データを優先的に再生する工程とを有することを特徴と
する画像検索方法。8. An image retrieving method for an image recording / reproducing apparatus which records and reproduces image data on a medium, wherein recording start position information indicating a recording start position is added to image data at a recording start time. Recording on the medium by adding tag information to image data located at a position different from the recording start position, and retrieving the image data recorded on the medium. Searching for the recording start position information and the tag information recorded on the medium, and preferentially reproducing the image data with the tag information with reference to the search result. An image search method characterized by the following.
タグ情報が付された画像データを抽出して再生し、前記
タグ情報が検出されずに前記記録開始位置情報が検出さ
れた場合には、前記記録開始位置情報が付された画像デ
ータを抽出して再生することを特徴とする請求項8記載
の画像検索方法。9. When the tag information is detected, the image data with the tag information is extracted and reproduced, and when the recording start position information is detected without detecting the tag information. 9. The image search method according to claim 8, further comprising: extracting and reproducing the image data to which the recording start position information is added.
録中に前記タグ情報の記録を指示する工程を有し、前記
ユーザ操作により前記タグ情報の記録が指示されると、
前記媒体上の対応する位置に前記タグ情報を記録するこ
とを特徴とする請求項8記載の画像検索方法。10. A step of instructing recording of the tag information during recording of the image data by a user operation, and when the recording of the tag information is instructed by the user operation,
9. The method according to claim 8, wherein the tag information is recorded at a corresponding position on the medium.
れている任意の位置にある画像データに対して前記タグ
情報の記録を指示する工程を有し、前記ユーザ操作によ
り前記タグ情報の記録が指示されると、前記媒体上の対
応する位置に前記タグ情報を記録することを特徴とする
請求項8記載の画像検索方法。11. A step of instructing recording of the tag information with respect to image data at an arbitrary position recorded on the medium by a user operation, wherein the recording of the tag information is instructed by the user operation 9. The image search method according to claim 8, wherein the tag information is recorded at a corresponding position on the medium when performed.
を行うことを特徴とする請求項8記載の画像検索方法。12. The image search method according to claim 8, wherein a search is performed on the medium in a positive recording direction.
を行うことを特徴とする請求項8記載の画像検索方法。13. The image search method according to claim 8, wherein a search is performed on the medium in a reverse recording direction.
とを特徴とする請求項8記載の画像検索方法。14. The method according to claim 8, wherein the medium is a tape-shaped medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000184497A JP2002008354A (en) | 2000-06-20 | 2000-06-20 | Image recording and reproducing device and image retrieval method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000184497A JP2002008354A (en) | 2000-06-20 | 2000-06-20 | Image recording and reproducing device and image retrieval method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002008354A true JP2002008354A (en) | 2002-01-11 |
Family
ID=18684932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000184497A Withdrawn JP2002008354A (en) | 2000-06-20 | 2000-06-20 | Image recording and reproducing device and image retrieval method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002008354A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9071806B2 (en) | 2008-07-17 | 2015-06-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Reproducing apparatus |
-
2000
- 2000-06-20 JP JP2000184497A patent/JP2002008354A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9071806B2 (en) | 2008-07-17 | 2015-06-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Reproducing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3491365B2 (en) | Encoded data decoding method and decoding device | |
US6363212B1 (en) | Apparatus and method for encoding and decoding digital video data | |
JP2003009044A (en) | Recording apparatus, reproducing apparatus and method thereof | |
US20020133486A1 (en) | Video retrieval and browsing apparatus, video retrieval, browsing and editing apparatus, and recording medium | |
JP2007504778A (en) | Recording / reproducing method and video recording / reproducing system | |
JP2003299010A (en) | Video content edit support system, image pickup device, editor terminal device, recording medium, computer program, and video content edit support system | |
JPH10269706A (en) | Information reproducing apparatus and information reproducing method | |
JP2000059731A (en) | Video editing device | |
JP2005348228A (en) | Video editing system | |
WO2005043901A1 (en) | Resume reproduction system | |
JP2002008354A (en) | Image recording and reproducing device and image retrieval method | |
JPH07327198A (en) | Compressed television signal recording / reproducing device | |
JP2001119661A (en) | Dynamic image editing system and recording medium | |
JP2003339019A (en) | Recording and reproducing apparatus and recording and reproducing method | |
JP2006333330A (en) | Data processing method, and apparatus and program | |
JP3794146B2 (en) | Information reproducing apparatus and method, and providing medium | |
JP2004220679A (en) | Reproducing device | |
JP2002044611A (en) | Disk reproducing apparatus | |
KR0132860B1 (en) | Screen searching method of video cd | |
JP3695425B2 (en) | Playback device | |
US8417086B2 (en) | Data recording apparatus, data transfer method, data transfer program and recording medium, and data transfer system | |
JP3695424B2 (en) | Playback device | |
KR0173737B1 (en) | Replay method for data of camcorder using memory card | |
JP3695423B2 (en) | Playback device | |
JP2000115665A (en) | Image recording device and method and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060206 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070904 |