[go: up one dir, main page]

JP2002007479A - Search information display method, information search system, search server, and storage medium for search server program - Google Patents

Search information display method, information search system, search server, and storage medium for search server program

Info

Publication number
JP2002007479A
JP2002007479A JP2000188208A JP2000188208A JP2002007479A JP 2002007479 A JP2002007479 A JP 2002007479A JP 2000188208 A JP2000188208 A JP 2000188208A JP 2000188208 A JP2000188208 A JP 2000188208A JP 2002007479 A JP2002007479 A JP 2002007479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
information
website
user terminal
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000188208A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukiko Higashihama
由貴子 東浜
Yoshimasa Kitayama
芳正 北山
Akimichi Tanaka
明通 田中
Akira Iwabuchi
明 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Communications Corp
Original Assignee
NTT Communications Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Communications Corp filed Critical NTT Communications Corp
Priority to JP2000188208A priority Critical patent/JP2002007479A/en
Publication of JP2002007479A publication Critical patent/JP2002007479A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、インターネット上で検索して得ら
れる結果を映像/画像の形で一つの画面にまとめて表示
する方法の提供を目的とする。 【解決手段】 本発明のインターネット上でウェブサー
バーに格納された情報を検索し、ユーザ端末に表示する
方法は、ユーザ端末からテキストで入力された検索内容
を受信し、検索内容と関連付けられた項目を含む情報を
検索し、検索された情報に関連した映像又は画像を含む
検索結果を取得し、検索結果を一つの画面に表示される
データに編集し、編集されたデータをユーザ端末に表示
させる。これにより、ユーザが検索内容をキーワードで
指定することにより、そのキーワードに関連した映像又
は画像を含む検索結果がユーザ端末の画面上にまとめて
表示される。
(57) [Summary] An object of the present invention is to provide a method for collectively displaying results obtained by searching on the Internet in the form of video / image on one screen. A method of searching for information stored in a web server on the Internet and displaying the information on a user terminal according to the present invention includes the steps of: receiving a search content input as text from a user terminal; Search for information including a video or image related to the searched information, edit the search result into data displayed on one screen, and display the edited data on the user terminal. . Thus, when the user specifies the search content by the keyword, the search results including the video or the image related to the keyword are collectively displayed on the screen of the user terminal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット上
の膨大な情報の中から必要な情報を検索して取得される
結果を表示する方法及びシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and a system for displaying a result obtained by searching necessary information from a vast amount of information on the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、インターネット上のウェブ(Web)
サイトに格納されたホームページのような情報源からユ
ーザが必要な情報を取得することができる検索エンジン
が開発、実用されている。従来の検索エンジンを使用す
る場合、ユーザは、ユーザ端末上でブラウザを介して情
報検索サーバーが提供するホームページにアクセスし、
キーワードなどの形式、或いは、予め分類されたカテゴ
リを選択する形式で検索条件を指定する。情報検索サー
バーがインターネット上を検索して得られた結果は、情
報検索サーバー上でテキスト形式に編集された後、ブラ
ウザを介してユーザ端末のディスプレイなどに表示され
る。また、キーワード検索を行なう場合、各ページに予
めキーワードを登録しておいてヒットさせるタイプと、
そのページにある全文からヒットさせるタイプとがある
(たとえば、日経BP社 日経BPデジタル大事典 1999-2
000年版を参照のこと)。
2. Description of the Related Art Conventionally, the Web on the Internet
A search engine that allows a user to obtain necessary information from an information source such as a homepage stored in a site has been developed and put into practical use. When using a conventional search engine, a user accesses a homepage provided by an information search server via a browser on a user terminal,
The search condition is specified in a format such as a keyword or a format for selecting a category classified in advance. The result obtained by the information search server searching the Internet is edited in a text format on the information search server, and then displayed on a display of a user terminal via a browser. In addition, when performing a keyword search, a type in which a keyword is registered in each page in advance and hits are performed,
There is a type that hits from the whole text on that page (for example, Nikkei BP Nikkei BP Digital Encyclopedia 1999-2
000 year).

【0003】検索エンジンによる検索結果の表示がテキ
スト形式に制限されているのに対し、インターネット上
のウェブサイトに格納されたホームページは、テキスト
だけではなく、静止画、動画、音声などを含むようにな
っている。
[0003] Display of search results by a search engine is limited to a text format, whereas a homepage stored on a website on the Internet includes not only text but also still images, moving images, audio, and the like. Has become.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】したがって、ユーザが
静止画、動画或いは音声のようなテキスト以外の情報の
閲覧を望む場合であっても、従来の検索エンジンによる
インターネット上の検索結果はユーザ端末上にテキスト
形式で表示されるので、ユーザは検索結果が自分の望む
情報と本当に合致しているかどうかを判断することが難
しい。このため、ユーザは、検索結果の中から適当な項
目を選択して、実際に、その項目に対応したホームペー
ジを閲覧する必要がある。かくして、ユーザは、検索結
果に多数の項目が含まれる場合に、ホームページの閲
覧、特に、一般的に表示に時間を要する映像又は画像を
含むホームページを複数回に亘って閲覧するという面倒
で時間のかかる作業が課される。
Therefore, even when a user desires to browse information other than text such as a still image, a moving image or a sound, the search results on the Internet by the conventional search engine are stored on the user terminal. Displayed in text format, it is difficult for the user to determine whether the search results really match the information desired by the user. Therefore, the user needs to select an appropriate item from the search results and actually browse the homepage corresponding to the item. Thus, when the search result includes a large number of items, the user browses the homepage, and in particular, browses the homepage including a video or an image which generally requires time to display a plurality of times. Such work is imposed.

【0005】本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み
て、インターネット上で検索して得られる結果を映像
(動画)又は画像(静止画)の形で一つの画面にまとめ
て表示する方法、システム、検索サーバー及び検索サー
バー用プログラムを記録した記録媒体の提供を目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the prior art, and provides a method of displaying results obtained by searching on the Internet in the form of a video (moving image) or an image (still image) on one screen. It is an object of the present invention to provide a system, a search server, and a recording medium storing a search server program.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】図1は、上記目的を達成
する本発明の原理説明図である。同図に示されるよう
に、請求項1に係る発明は、インターネット上でウェブ
サイトに格納された情報を検索し、ユーザ端末に表示す
る方法であって、上記ユーザ端末からテキストで入力さ
れた検索内容を受信し(ステップ1)、上記検索内容と
関連付けられた項目を含む情報を検索し(ステップ
2)、上記検索された情報に関連した、少なくとも映像
又は画像のいずれか一方を含む検索結果を取得し(ステ
ップ3)、上記検索結果を一つの画面に表示されるデー
タに編集し(ステップ4)、上記データを上記ユーザ端
末に表示させる(ステップ5)。
FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention for achieving the above object. As shown in the figure, the invention according to claim 1 is a method of searching for information stored in a website on the Internet and displaying the information on a user terminal, wherein the search input by text from the user terminal is performed. The content is received (step 1), information including an item associated with the search content is searched (step 2), and a search result including at least one of a video and an image related to the searched information is obtained. The search result is obtained (step 3), the search result is edited into data displayed on one screen (step 4), and the data is displayed on the user terminal (step 5).

【0007】このように、本発明の方法によれば、ユー
ザが検索内容をキーワードで指定することにより、その
キーワードに関連した映像又は画像を含む検索結果がユ
ーザ端末の画面上にまとめて表示される。
As described above, according to the method of the present invention, when a user specifies a search content by a keyword, search results including a video or an image related to the keyword are collectively displayed on the screen of the user terminal. You.

【0008】請求項2に係る発明は、上記本発明の目的
を達成する情報検索システムであり、この情報検索シス
テムは図2に概略的に示されている。本発明の情報検索
システムは、ブラウザ31を備えたユーザ端末3と、少
なくとも映像又は画像のいずれかを含む情報が格納され
た1台以上(n台)のウェブサイト21、22、...、
n(以下の説明では、簡単のため、ウェブサイト2と
する)と、上記ウェブサイト2に格納された情報の中か
ら上記ユーザ端末3によって指定された検索内容に対応
した情報を検索し上記ユーザ端末3に返信する検索サー
バー4とを含むインターネット1における情報検索シス
テムである。
[0008] The invention according to claim 2 is an information retrieval system which achieves the above object of the present invention, and this information retrieval system is schematically shown in FIG. The information search system of the present invention includes a user terminal 3 having a browser 31 and one or more (n) websites 2 1 , 2 2 ,. . . ,
2 n (in the following description, it is assumed to be website 2 for simplicity) and information corresponding to the search content designated by the user terminal 3 from information stored in the website 2 This is an information search system on the Internet 1 including a search server 4 for replying to the user terminal 3.

【0009】上記検索サーバー4は、上記ユーザ端末3
から検索内容をキーワード形式で受信する検索内容受信
手段41と、上記検索内容を、上記ウェブサイト2に格
納された情報の中で検索の対象とされる検索対象項目に
適合した検索条件に変換する検索条件生成手段42と、
上記ウェブサイト2に格納された検索対象項目の中から
上記検索条件に合致した検索結果を検索する検索手段4
3と、上記ウェブサイト2から上記検索結果に関連し、
少なくとも画像又は映像のいずれか一方を含む検索結果
情報を取得する検索結果情報取得手段44と、上記ユー
ザ端末上のブラウザを用いて上記検索結果情報が一覧表
示されるように、上記検索結果情報を編集する一覧表示
手段45とを含む。
[0009] The search server 4 is connected to the user terminal 3.
And a search content receiving means 41 for receiving the search content in a keyword format from the search information, and converting the search content into search conditions suitable for the search target item to be searched in the information stored in the website 2. Search condition generating means 42;
Search means 4 for searching a search result that matches the above search conditions from search target items stored in the above website 2
3 and related to the search results from the website 2;
Search result information obtaining means 44 for obtaining search result information including at least one of an image and a video, and the search result information is displayed as a list using a browser on the user terminal. And a list display means 45 for editing.

【0010】このように本発明によるシステムはインタ
ーネット上で検索して得られる結果を映像(動画)又は
画像(静止画)の形で取得し、検索して得られた複数の
結果を一つの画面にまとめて表示する。
As described above, the system according to the present invention acquires results obtained by searching on the Internet in the form of a video (moving image) or image (still image), and displays a plurality of results obtained by searching on one screen. And display them together.

【0011】請求項3に係る発明は、特に、ユーザが指
定したキーワードをページ検索のための検索条件として
そのまま使用するシステムである。
[0013] The invention according to claim 3 is, in particular, a system for directly using a keyword specified by a user as a search condition for page search.

【0012】そのため、請求項3に係る発明によれば、
上記検索対象項目は上記ウェブサイトに格納された情報
であるページに含まれるテキストであり、上記検索条件
生成手段は、上記検索内容をテキスト形式の検索条件に
変換し、上記検索手段は、上記ウェブサイトに格納され
たページの中から上記検索条件に合致したテキストを検
索し、上記検索結果情報取得手段は、所定の優先順位に
従って、上記検索されたテキストを含むページの中から
上記検索されたテキストに関連した上記検索結果情報を
取得する。
Therefore, according to the third aspect of the present invention,
The search target item is text included in a page that is information stored on the website, the search condition generating unit converts the search content into a search condition in text format, and the search unit Searching for a text that matches the above search condition from the pages stored in the site, the search result information obtaining means, according to a predetermined priority order, among the pages including the searched text, Acquire the above search result information related to.

【0013】請求項4に係る発明は、特に、ユーザが指
定したキーワードをページに関連付けられたタグ情報検
索のための検索条件として使用するシステムである。
[0013] The invention according to claim 4 is, in particular, a system that uses a keyword specified by a user as a search condition for searching for tag information associated with a page.

【0014】そのため、請求項4に係る発明によれば、
上記検索対象項目は上記ウェブサイトに格納された情報
であるページに関連したタグ情報であり、上記検索条件
生成手段は、上記検索内容を検索用タグ情報に展開し、
上記検索手段は、上記ウェブサイトに格納されたページ
の中から上記検索用タグ情報を含む上記タグ情報が関連
付けられているページを検索し、上記検索結果情報取得
手段は、上記検索されたページの中から上記検索用タグ
情報が付与された上記検索結果情報を取得する。
Therefore, according to the invention of claim 4,
The search target item is tag information related to a page that is information stored on the website, and the search condition generating unit expands the search content into search tag information,
The search means searches a page stored in the website for a page associated with the tag information including the search tag information, and the search result information obtaining means searches for a page of the searched page. The search result information to which the search tag information is added is acquired from the inside.

【0015】請求項5に係る発明は、請求項2に記載さ
れた情報検索システムにおいて使用される検索サーバー
である。
[0015] The invention according to claim 5 is a search server used in the information search system according to claim 2.

【0016】請求項6に係る発明は、請求項3に記載さ
れた情報検索システムにおいて使用される検索サーバー
である。
[0016] The invention according to claim 6 is a search server used in the information search system according to claim 3.

【0017】請求項7に係る発明は、請求項4に記載さ
れた情報検索システムにおいて使用される検索サーバー
である。
The invention according to claim 7 is a search server used in the information search system according to claim 4.

【0018】請求項8に係る発明は、請求項2に記載さ
れた情報検索システムにおいて使用される検索サーバー
用プログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な
記録媒体である。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium storing a search server program used in the information search system according to the second aspect.

【0019】請求項9に係る発明は、請求項3に記載さ
れた情報検索システムにおいて使用される検索サーバー
用プログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な
記録媒体である。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium storing a search server program used in the information retrieval system according to the third aspect.

【0020】請求項10に係る発明は、請求項4に記載
された情報検索システムにおいて使用される検索サーバ
ー用プログラムを記録したコンピュータが読み取り可能
な記録媒体である。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium storing a search server program used in the information search system according to the fourth aspect.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】図3は、本発明の一実施例による
情報検索システムの構成図である。情報検索システム
は、ネットワーク1と、ネットワークを介して接続され
たユーザ端末3、ウェブサイト2及びサーバー端末4と
により構成される。ユーザ端末、ウェブサイト及びサー
バー端末は、システム内に複数台存在することが可能で
あるが、以下の説明では、それぞれ1台ずつの場合につ
いて考える。
FIG. 3 is a block diagram of an information retrieval system according to one embodiment of the present invention. The information search system includes a network 1, a user terminal 3, a website 2, and a server terminal 4 connected via the network. Although a plurality of user terminals, websites, and server terminals can exist in the system, the following description considers a case of one each.

【0022】ユーザ端末3は、ブラウザ31、キーボー
ド/マウスのような入力部32、及び、ディスプレイの
ような表示部33を備え、一例として、ユーザ端末3
は、パーソナルコンピュータのような装置と、この装置
上で実行されるブラウザ用プログラムとにより実現され
る。
The user terminal 3 includes a browser 31, an input unit 32 such as a keyboard / mouse, and a display unit 33 such as a display.
Is realized by a device such as a personal computer and a browser program executed on the device.

【0023】ウェブサイト2は、たとえば、通信機能を
備えたコンピュータにより構成されたウェブサーバー2
5と、ユーザ端末3から閲覧可能なホームページなどの
コンテンツを記憶するコンテンツ記憶部24とを有す
る。より詳細には、ウェブサーバー25は、たとえば、
HTMLの形式で記述されたホームページをコンテンツ
記憶部24に蓄積し、ユーザ端末3などからの閲覧要求
を受け付け、HTMLファイルをユーザ端末3に送信す
る。
The web site 2 is, for example, a web server 2 configured by a computer having a communication function.
5 and a content storage unit 24 that stores content such as a home page that can be browsed from the user terminal 3. More specifically, the web server 25, for example,
The homepage described in the HTML format is stored in the content storage unit 24, and a browsing request from the user terminal 3 or the like is accepted, and the HTML file is transmitted to the user terminal 3.

【0024】検索サーバー4は、ウェブサーバー25に
よって提供されるコンテンツの中からユーザ端末3によ
って指定された検索内容に対応した情報を検索し上記ユ
ーザ端末3に供給する。そのため、検索サーバー4は、
ネットワーク1に接続するための通信インタフェース部
46を具備する。本発明の一実施例において、検索サー
バー4は、ウェブサーバー25から得られるHTMLフ
ァイルを参照することにより、ユーザ端末4によって指
定された検索内容に対応した情報を検索する。
The search server 4 searches for information corresponding to the search content specified by the user terminal 3 from the content provided by the web server 25 and supplies the information to the user terminal 3. Therefore, the search server 4
A communication interface unit 46 for connecting to the network 1 is provided. In one embodiment of the present invention, the search server 4 searches for information corresponding to the search content specified by the user terminal 4 by referring to the HTML file obtained from the web server 25.

【0025】このため、検索サーバー4は、ユーザ端末
3から検索内容をキーワード形式で受信する検索内容受
信部41と、検索内容を、ウェブサーバー25側に格納
された情報の中で検索の対象とされる検索対象項目(た
とえば、ページに含まれるテキスト、或いは、ページに
関連したMeta Tagなど)に適合した検索条件に変換する
検索条件生成部42とを含む。また、検索サーバー4
は、ウェブサーバー25側に格納された検索対象項目の
中から検索条件に合致した検索結果(ページ中のテキス
ト、或いは、ページに関連したメタタグなど)を検索す
る検索部43と、ウェブサーバー25から検索結果に関
連し、テキスト、画像、映像、音声などを含む検索結果
情報を取得する検索結果情報取得部44を有する。検索
サーバー4は、この検索結果がユーザ端末3のブラウザ
を用いて表示装置33上に一覧表示されるように、検索
結果情報を編集する一覧表示部45を更に有する。
For this reason, the search server 4 includes a search content receiving unit 41 that receives the search content from the user terminal 3 in a keyword format, and sets the search content as a search target in the information stored in the web server 25. And a search condition generation unit 42 that converts the search conditions into search conditions suitable for the search target item (for example, text included in the page or Meta Tag related to the page). Search server 4
The search unit 43 searches for search results (text in a page, meta tags related to a page, etc.) from search target items stored in the web server 25 side, and the web server 25 A search result information acquisition unit 44 is provided for acquiring search result information including text, images, video, audio, and the like, related to the search results. The search server 4 further includes a list display unit 45 for editing the search result information so that the search results are displayed in a list on the display device 33 using the browser of the user terminal 3.

【0026】ユーザが指定したキーワード形式の検索内
容から、ユーザが所望する情報を検索し、表示する方法
としては、以下の2通りの方法が実現される。
The following two methods are realized as a method of searching for and displaying information desired by the user from the search contents in the keyword format specified by the user.

【0027】第1の検索方法:キーワードで検索する方
法 図4は、本発明の一実施例における第1の検索方法の動
作フローチャートである。
First Search Method: Search Method Using Keyword FIG. 4 is an operation flowchart of a first search method according to an embodiment of the present invention.

【0028】ステップ11:検索内容受信部41は、ユ
ーザがキーワードで指定した検索内容を受け取り、検索
キーワード生成部421は、受け取ったキーワードを検
索用キーワードとしてキーワード検索部431に与え
る。
Step 11: The search content receiving section 41 receives the search content specified by the keyword by the user, and the search keyword generation section 421 gives the received keyword to the keyword search section 431 as a search keyword.

【0029】ステップ12:キーワード検索部431
は、キーワードがテキストとして含まれるページ(サイ
ト)をインターネット上で検索する。
Step 12: keyword search section 431
Searches the Internet for pages (sites) that contain keywords as text.

【0030】ステップ13:ルール型取得部441は、
キーワード検索がヒットしたページから、以下に説明す
る所定のルールに従って、検索結果として表示すべき映
像、画像、或いは、テキストのデータを取得する。
Step 13: The rule type acquisition unit 441
Video, image, or text data to be displayed as a search result is obtained from the page in which the keyword search was hit, according to a predetermined rule described below.

【0031】ステップ14:一覧表示部45は、1画面
分のフレームを分割し、取得された映像/画像を分割フ
レームに貼り付け、フレーム情報をユーザ端末に送信す
る。
Step 14: The list display section 45 divides a frame for one screen, pastes the obtained video / image on the divided frame, and transmits the frame information to the user terminal.

【0032】ステップ15:ユーザ端末では、送信され
たフレーム情報に基づいて複数の検索結果である映像/
画像が一画面内に視覚的に表示される。
Step 15: In the user terminal, a plurality of search results of video /
Images are visually displayed in one screen.

【0033】このようにして、ユーザは一度に複数のサ
イトを閲覧することができるようになる。
Thus, the user can browse a plurality of sites at a time.

【0034】ルール型取得部441は、検索がヒットし
たページから映像/画像/テキストを取得する際に、た
とえば、以下のルールに従う。 ・ルール1:映像、画像、テキストの順に検索結果を取
得する。 ・ルール2:サイトのトップページに近い方から優先的
に取得する。 ・ルール3:サイズの大きい方から優先的に取得する。
The rule type acquisition unit 441 complies with, for example, the following rules when acquiring video / image / text from the page hit by the search. Rule 1: Acquire search results in the order of video, image, and text.・ Rule 2: Obtain preferentially the one closest to the top page of the site. -Rule 3: Obtain preferentially the larger size.

【0035】第2の検索方法:Meta Tag(メタ
タグ)で検索する方法 図5は、本発明の一実施例における第2の検索方法の動
作フローチャートである。
Second Search Method: Search Method Using Meta Tag (Meta Tag) FIG. 5 is an operation flowchart of a second search method according to an embodiment of the present invention.

【0036】一般に、タグとは、テキスト中に埋め込ん
で制御情報を表す文字あるいは記号を表わし、たとえ
ば、テキストの始まりを示すタグ、テキストの終わりを
示すタグなどがある。ここで、メタタグとは、HTML
などで標準的に定められているタグではなく、たとえ
ば、ウェブサーバー側と検索サーバー側の間で特に定め
られ、検索のための特別な属性を記述するために使用さ
れる。そのサイトが属するカテゴリーを表わし、検索の
ために使用されるものである。
Generally, a tag represents a character or a symbol that represents control information by being embedded in a text, and includes, for example, a tag indicating the beginning of the text, a tag indicating the end of the text, and the like. Here, the meta tag is HTML
It is not a tag that is standardized in, for example, but is, for example, specially defined between the web server side and the search server side, and is used to describe a special attribute for search. Represents the category to which the site belongs and is used for searching.

【0037】ステップ21:ウェブサイトの運用者は、
予めメタタグを使用して、映像/画像に検索用属性を付
与する。たとえば、トップページの画像、広告のような
最もアピールしたい映像情報、或いは、イベント、スポ
ーツ、ライブ、商品CM情報などのカテゴリー的情報毎
にメタタグを用意して、それぞれの情報に検索用属性を
付与する。
Step 21: The website operator
A search attribute is given to the video / image using a meta tag in advance. For example, meta tags are prepared for the top page image, video information that you want to appeal most like advertisements, or categorical information such as event, sports, live, product CM information, etc., and a search attribute is assigned to each information. I do.

【0038】ステップ22:検索内容受信部41は、ユ
ーザがキーワードで指定した検索内容を受け取り、メタ
タグ展開部422は、受け取ったキーワードをメタタグ
の検索用としてメタタグに展開し、メタタグ検索部43
2に与える。
Step 22: The search content receiving unit 41 receives the search content specified by the user with the keyword, and the meta tag expanding unit 422 expands the received keyword into a meta tag for meta tag search, and the meta tag searching unit 43
Give to 2.

【0039】ステップ23:メタタグ検索部432は、
検索用メタタグが検索用属性として含まれるページ(サ
イト)をインターネット上で検索する。
Step 23: The meta tag search section 432
Search the Internet for pages (sites) that include a search meta tag as a search attribute.

【0040】ステップ24:メタタグ型取得部442
は、検索用メタタグがヒットしたページから、検索用属
性、すなわち、メタタグが付与されている映像/画像を
取得する。
Step 24: Meta tag type acquisition section 442
Obtains a search attribute, that is, a video / image to which a meta tag is added, from a page in which the search meta tag is hit.

【0041】ステップ25:一覧表示部45は、1画面
分のフレームを分割し、取得された映像/画像を分割フ
レームに貼り付け、フレーム情報をユーザ端末に送信す
る。
Step 25: The list display section 45 divides the frame for one screen, pastes the obtained video / image on the divided frame, and transmits the frame information to the user terminal.

【0042】ステップ26:ユーザ端末では、送信され
たフレーム情報に基づいて複数の検索結果である映像/
画像が一画面内に視覚的に表示される。
Step 26: In the user terminal, based on the transmitted frame information, a plurality of video /
Images are visually displayed in one screen.

【0043】このようにして、ユーザは一度に複数のサ
イトを閲覧することができるようになる。
In this way, the user can browse a plurality of sites at one time.

【0044】図6は、本発明の一実施例に従って、イン
ターネットウェブサイトの映像/画像が検索結果として
ユーザ端末の表示装置に表示される態様を説明する図で
ある。
FIG. 6 is a diagram for explaining a manner in which a video / image of an Internet website is displayed as a search result on a display device of a user terminal according to an embodiment of the present invention.

【0045】本例では、ユーザが指定した検索内容を検
索条件とする検索にヒットしたサイトがサイトA、サイ
トB、...,サイトFの6サイトである場合を考え
る。サイトCでは、メタタグを使用してストリーミング
映像に検索用属性が付与され、サイトFでは、メタタグ
を使用してトップページの画像に検索用属性が付与され
ている。同図では、検索条件にヒットしたサイトAから
サイトFまでの各サイトの映像/画像が視覚的に一つの
サイトXにまとめて表示されている。
In this example, the sites that hit the search using the search contents specified by the user as search conditions are site A, site B,. . . , Site F is considered. At site C, a search attribute is given to the streaming video using a meta tag, and at site F, a search attribute is given to the image of the top page using a meta tag. In the figure, videos / images of each site from site A to site F that hit the search condition are visually collectively displayed on one site X.

【0046】検索サーバー4の一覧表示部45は、検索
結果として取得された6種類の映像/画像情報に対応し
て、フレームを6分割し、各フレームに対応したサイト
のIndex.html又は映像ストリームへのリンクを貼り、映
像/画像を分割フレームに貼り付ける。これにより、1
画面で、複数、たとえば、6種類の映像/画面情報を閲
覧できるようになる。このとき、元のサイトで音声情報
が使用されているならば、分割フレームに音声情報を加
えることも可能である。
The list display section 45 of the search server 4 divides a frame into six in accordance with the six types of video / image information obtained as a search result, and stores Index.html or a video stream of a site corresponding to each frame. And paste the video / image into the split frame. This gives 1
A plurality of, for example, six types of video / screen information can be browsed on the screen. At this time, if audio information is used at the original site, audio information can be added to the divided frame.

【0047】これらのフレームの情報を検索サーバー4
からユーザ端末3に送信し、ユーザ端末3のブラウザを
利用して表示装置33にフレームを表示させる技術は従
来技術において公知であるためこれ以上の説明は行なわ
ない。
The information of these frames is stored in the search server 4
Is transmitted to the user terminal 3 and the frame is displayed on the display device 33 by using the browser of the user terminal 3 because it is known in the related art and will not be described further.

【0048】[0048]

【実施例】上記の本発明の一実施例による情報検索シス
テムは、種々の形態で利用することができる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The information retrieval system according to one embodiment of the present invention can be used in various forms.

【0049】たとえば、商品についての企業のCM情報
がサイトに存在する場合、これらのCM情報に商品CM
情報カテゴリーの検索用属性を付与することによって、
ユーザは、商品CM情報のカテゴリーについてのキーワ
ードを指定するだけで、所望の商品についての企業CM
情報の複数の映像を一画面に表示させることができる。
したがって、ユーザは購入したい商品を一画面上で比較
することができる。
For example, when commercial information of a company on a product exists on a site, the commercial
By adding search attributes for information categories,
The user simply designates a keyword for the category of the product CM information, and enters a corporate CM for the desired product.
A plurality of images of information can be displayed on one screen.
Therefore, the user can compare the products to be purchased on one screen.

【0050】一例として、ユーザは、自動車という検索
条件を指定することによって、複数の自動車販売会社の
車の画像/映像を一覧表示し、比較検討をおこなうこと
ができる。車の画像/映像にはコマーシャル映像を使用
してもよい。
As an example, the user can display a list of images / videos of cars of a plurality of car dealers by designating a search condition of a car, and perform a comparative study. Commercial images may be used for the car images / videos.

【0051】他の例として、インターネット上に存在す
る複数の電子商サイトで販売している同類商品の映像/
画像を、比較検討のため並べて表示することができる。
As another example, images of similar products sold at a plurality of electronic commerce sites existing on the Internet /
Images can be displayed side by side for comparison.

【0052】また、販売店・小売店などの広告情報をユ
ーザが指定した検索内容に応じて検索することにより、
ユーザは広告情報の映像を一画面に表示させ、販売店・
小売店を比較できる。
Further, by searching for advertisement information of a store, a retail store, or the like in accordance with search contents specified by the user,
The user displays the video of the advertising information on one screen,
Compare retail stores.

【0053】あるいは、音楽やスポーツなどのライブ中
継をしているサイトをカテゴリー的に検索して、一画面
上で同時に閲覧することが可能である。あるいは、複数
のアングルから撮影したコンサート映像、スポーツ映像
を一画面で同時に閲覧することも可能になる。
Alternatively, it is possible to categorizely search for live broadcasting sites such as music and sports and browse them simultaneously on one screen. Alternatively, concert videos and sports videos taken from a plurality of angles can be simultaneously viewed on one screen.

【0054】更に、住宅物件情報の表示にも利用され
る。たとえば、検索条件として地域を指定することによ
って、インターネット上の複数の不動産会社サイトがも
っている不動産物件の情報を一覧表示させることができ
る。
Further, it is used for displaying house property information. For example, by specifying a region as a search condition, a list of real estate properties possessed by a plurality of real estate company sites on the Internet can be displayed.

【0055】ユーザが指定した検索内容に合致した情報
に関連した映像/画像をユーザ端末側で一画面上にまと
めて表示する方が有利なアプリケーションは、上記の例
以外にも多数存在する。
There are many applications other than the above examples in which it is advantageous to collectively display video / images related to information matching the search content specified by the user on one screen at the user terminal side.

【0056】たとえば、「ジャガイモを使ったレシピ」
という検索内容を指定することによって、複数のウェブ
サイトから「ジャガイモ」を扱った料理の画像を一覧表
示し、好みの料理を選択し、その詳細なレシピを知るこ
とができる。
For example, “recipe using potato”
By specifying the search content, a list of images of dishes dealing with "potatoes" can be displayed from a plurality of websites, a favorite dish can be selected, and detailed recipes can be known.

【0057】あるいは、ニュース記事のウェブサイトか
ら、ある事件に関する映像/画像を抽出して一覧表示す
ることができる。
Alternatively, a video / image relating to a certain case can be extracted from a news article website and displayed in a list.

【0058】さらに、「上映映画」という検索内容を指
定することにより、現在上映中の複数の映画を同時に表
示することができる。
Further, a plurality of movies currently being shown can be displayed at the same time by designating the search content "screening movie".

【0059】「通販会社|商品名」のように、二つ以上
のキーワードを検索内容として指定することによって、
指定した通販会社のカタログの中から指定した商品の一
覧を画像でみることも可能である。
By specifying two or more keywords as search contents, such as “mail order company | product name”,
It is also possible to view a list of specified products from the catalog of the specified mail-order company in an image.

【0060】また、上記の本発明の実施例による情報検
索システムの構成は、上記の実施例で説明された例に限
定されることなく、情報検索システムの入出力デバイ
ス、通信デバイス、コンピュータのCPUやメモリなど
のハードウェア部分を除く部分は、同等の機能を実現す
るソフトウェア(プログラム)で構築し、ディスク装置
等に記録しておき、必要に応じてコンピュータにインス
トールして情報検索処理を行うことも可能である。さら
に、構築されたプログラムをフロッピー(登録商標)デ
ィスク、メモリカード、CD−ROM等の可搬記録媒体
に格納し、このような情報検索処理を用いる場面で汎用
的に使用することも可能である。
The configuration of the information search system according to the embodiment of the present invention is not limited to the example described in the above embodiment, but may be an input / output device, a communication device, or a CPU of a computer. Except for hardware parts such as hardware and memory, build software (program) that realizes equivalent functions, record them on a disk device, etc., install them on a computer as needed, and perform information search processing Is also possible. Furthermore, the constructed program can be stored in a portable recording medium such as a floppy (registered trademark) disk, a memory card, a CD-ROM, or the like, and can be used for general purposes in a case where such information retrieval processing is used. .

【0061】以上、本発明の代表的な実施例を説明した
が、本発明は、上記の実施例に限定されることなく、特
許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能であ
る。
The representative embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and applications are possible within the scope of the claims.

【0062】[0062]

【発明の効果】本発明によれば、複数の検索結果が映像
又は画像の形で一覧表示されるので、情報の比較を容易
に行なうことが可能になる。
According to the present invention, since a plurality of search results are displayed as a list in the form of a video or an image, it is possible to easily compare information.

【0063】また、ウェブサイトの運用者は、タグ情報
としてメタタグを使用することによって、ユーザに最も
アピールしたい検索結果を表示することができる。
Further, the operator of the website can use the meta tag as the tag information to display the search result that the user wants to appeal most.

【0064】さらに、テキスト以外の映像又は画像を検
索結果として表示するという問題を解決するため、映像
又は画像自体をキーとして、インターネット上のウェブ
サイトに格納されたホームページを検索する技術が考え
られるが、本発明は、この技術よりも、ユーザの指定が
簡単で、かつ、検索に要する時間が少ないという利点が
ある。
Further, in order to solve the problem of displaying a video or an image other than a text as a search result, a technique of searching for a homepage stored on a website on the Internet using the video or the image itself as a key is considered. The present invention has advantages over this technique in that the user can easily specify the search and the time required for the search is short.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理説明図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.

【図2】本発明による情報検索システムの構成図であ
る。
FIG. 2 is a configuration diagram of an information search system according to the present invention.

【図3】本発明の一実施例による情報検索システムの構
成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of an information search system according to one embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例によるキーワード検索方法の
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a keyword search method according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例によるメタタグ検索方法のフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a meta tag search method according to an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例に従って、検索条件にヒット
した映像/画像を視覚的に一つのサイトにまとめて表示
する仕組みの説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a mechanism for visually displaying a video / image that hits a search condition collectively on one site according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネットワーク 21,22,...,2n ウェブサイト 3 ユーザ端末 4 検索サーバー 21 蓄積情報 22 テキストデータ 23 映像/画像データ 24 コンテンツ記憶部 25 ウェブサーバー 31 ブラウザ 32 入力装置 33 表示装置 41 検索内容受信手段 42 検索条件生成手段 43 検索手段 44 検索結果情報取得手段 45 一覧表示手段1 network 2 1, 2 2,. . . , 2 n website 3 user terminal 4 search server 21 stored information 22 text data 23 video / image data 24 content storage unit 25 web server 31 browser 32 input device 33 display device 41 search content receiving means 42 search condition generating means 43 search means 44 Search result information acquisition means 45 List display means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北山 芳正 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 エ ヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株 式会社内 (72)発明者 田中 明通 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 エ ヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株 式会社内 (72)発明者 岩渕 明 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 エ ヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株 式会社内 Fターム(参考) 5B050 AA08 BA15 CA07 CA08 EA19 FA02 FA12 FA19 5B075 ND06 ND12 PP02 PP03 PP22 PQ02 PQ46 PQ48 PQ62  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yoshimasa Kitayama 1-6-6 Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo NTT Communications Corporation (72) Inventor Akimichi Tanaka Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo 1-6-1-6 NTT Communications Corporation (72) Inventor Akira Iwabuchi 1-6-1-6 Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo F-term in NTT Communications Corporation (Reference) 5B050 AA08 BA15 CA07 CA08 EA19 FA02 FA12 FA19 5B075 ND06 ND12 PP02 PP03 PP22 PQ02 PQ46 PQ48 PQ62

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インターネット上でウェブサイトに格納
された情報を検索し、ユーザ端末に表示する検索情報表
示方法であって、 上記ユーザ端末からテキストで入力された検索内容を受
信し、 上記検索内容と関連付けられた項目を含む情報を検索
し、 上記検索された情報に関連した、少なくとも映像又は画
像のいずれか一方を含む検索結果を取得し、 上記検索結果を一つの画面に表示されるデータに編集
し、 上記データを上記ユーザ端末に表示させる方法。
1. A search information display method for searching information stored on a website on the Internet and displaying the search information on a user terminal, the method comprising: receiving search contents input as text from the user terminal; Searching for information including items associated with the search information, obtaining a search result including at least one of a video and an image related to the searched information, and converting the search result into data displayed on one screen. A method of editing and displaying the data on the user terminal.
【請求項2】 ブラウザを備えたユーザ端末と、少なく
とも映像又は画像のいずれかを含む情報が格納された一
つ以上のウェブサイトと、上記ウェブサイトに格納され
た情報の中から上記ユーザ端末によって指定された検索
内容に対応した情報を検索し上記ユーザ端末に返信する
検索サーバーとを含むインターネットにおける情報検索
システムであって、 上記検索サーバーは、 上記ユーザ端末から検索内容をキーワード形式で受信す
る検索内容受信手段と、 上記検索内容を、上記ウェブサイトに格納された情報の
中で検索の対象とされる検索対象項目に適合した検索条
件に変換する検索条件生成手段と、 上記ウェブサイトに格納された検索対象項目の中から上
記検索条件に合致した検索結果を検索する検索手段と、 上記ウェブサイトから上記検索結果に関連し、少なくと
も画像又は映像のいずれか一方を含む検索結果情報を取
得する検索結果情報取得手段と、 上記ユーザ端末上のブラウザを用いて上記検索結果情報
が一覧表示されるように、上記検索結果情報を編集する
一覧表示手段とを含む、情報検索システム。
2. A user terminal having a browser, one or more websites storing information including at least one of a video and an image, and a user terminal from among the information stored in the website, An information search system on the Internet, comprising: a search server for searching for information corresponding to a specified search content and returning the information to the user terminal, wherein the search server receives the search content from the user terminal in a keyword format. Content receiving means, search condition generating means for converting the search contents into search conditions suitable for a search target item to be searched in information stored on the website, and search condition storage means stored on the website Search means for searching for search results that match the above search conditions from the search target items, and Search result information obtaining means for obtaining search result information including at least one of an image and a video in association with the search result, so that the search result information is displayed in a list using a browser on the user terminal, An information search system, comprising: a list display unit for editing the search result information.
【請求項3】 上記検索対象項目は上記ウェブサイトに
格納された情報であるページに含まれるテキストであ
り、 上記検索条件生成手段は、上記検索内容をテキスト形式
の検索条件に変換し、 上記検索手段は、上記ウェブサイトに格納されたページ
の中から上記検索条件に合致したテキストを検索し、 上記検索結果情報取得手段は、所定の優先順位に従っ
て、上記検索されたテキストを含むページの中から上記
検索されたテキストに関連した上記検索結果情報を取得
する、請求項2記載の情報検索システム。
3. The search target item is a text included in a page that is information stored on the website, the search condition generating means converts the search content into a text search condition, Means for searching for a text that matches the search condition from among the pages stored on the website, and the search result information obtaining means, according to a predetermined priority, from among the pages including the searched text. The information search system according to claim 2, wherein the search result information related to the searched text is obtained.
【請求項4】 上記検索対象項目は上記ウェブサイトに
格納された情報であるページに関連したタグ情報であ
り、 上記検索条件生成手段は、上記検索内容を検索用タグ情
報に展開し、 上記検索手段は、上記ウェブサイトに格納されたページ
の中から上記検索用タグ情報を含む上記タグ情報が関連
付けられているページを検索し、 上記検索結果情報取得手段は、上記検索されたページの
中から上記検索用タグ情報が付与された上記検索結果情
報を取得する、請求項2記載の情報検索システム。
4. The search target item is tag information related to a page that is information stored on the website, the search condition generating means expands the search content into search tag information, Means for searching a page stored on the website for a page associated with the tag information including the search tag information, wherein the search result information obtaining means includes: The information search system according to claim 2, wherein the search result information to which the search tag information is added is acquired.
【請求項5】 ユーザ端末及び一つ以上のウェブサイト
が接続されたインターネットに接続され、上記ウェブサ
イトに格納された情報の中から上記ユーザ端末によって
指定された検索内容に対応した情報を検索し、上記ユー
ザ端末に返信する検索サーバーであって、 上記ユーザ端末から検索内容をキーワード形式で受信す
る検索内容受信手段と、 上記検索内容を、上記ウェブサイトに格納された情報の
中で検索の対象とされる検索対象項目に適合した検索条
件に変換する検索条件生成手段と、 上記ウェブサイトに格納された検索対象項目の中から上
記検索条件に合致した検索結果を検索する検索手段と、 上記ウェブサイトから上記検索結果に関連し、少なくと
も画像又は映像のいずれか一方を含む検索結果情報を取
得する検索結果情報取得手段と、 上記ユーザ端末上のブラウザを用いて上記検索結果情報
が一覧表示されるように、上記検索結果情報を編集する
一覧表示手段とを含む検索サーバー。
5. Connected to the Internet to which the user terminal and one or more websites are connected, and searches for information corresponding to the search content specified by the user terminal from information stored in the website. A search server for replying to the user terminal, a search content receiving means for receiving search content from the user terminal in a keyword format, and a search target in the information stored on the website, Search condition generating means for converting the search condition into search conditions suitable for the search target item, search means for searching for a search result matching the search condition from search target items stored on the website, Acquisition of search result information from a site that is related to the above search results and that includes search result information containing at least one of an image and a video Search server comprising a stage, as the search result information using a browser on the user terminal is listed, and a list display means for editing the search result information.
【請求項6】 上記検索対象項目は上記ウェブサイトに
格納された情報であるページに含まれるテキストであ
り、 上記検索条件生成手段は、上記検索内容をテキスト形式
の検索条件に変換し、 上記検索手段は、上記ウェブサイトに格納されたページ
の中から上記検索条件に合致したテキストを検索し、 上記検索結果情報取得手段は、所定の優先順位に従っ
て、上記検索されたテキストを含むページの中から上記
検索されたテキストに関連した上記検索結果情報を取得
する、請求項5記載の検索サーバー。
6. The search target item is a text included in a page that is information stored on the website, the search condition generating means converts the search content into a search condition in a text format, Means for searching for a text that matches the search condition from among the pages stored on the website, and the search result information obtaining means, according to a predetermined priority, from among the pages including the searched text. The search server according to claim 5, wherein the search result information related to the searched text is obtained.
【請求項7】 上記検索対象項目は上記ウェブサイトに
格納された情報であるページに関連したタグ情報であ
り、 上記検索条件生成手段は、上記検索内容を検索用タグ情
報に展開し、 上記検索手段は、上記ウェブサイトに格納されたページ
の中から上記検索用タグ情報を含む上記タグ情報が関連
付けられているページを検索し、 上記検索結果情報取得手段は、上記検索されたページの
中から上記検索用タグ情報が付与された上記検索結果情
報を取得する、請求項5記載の検索サーバー。
7. The search target item is tag information related to a page that is information stored on the website, the search condition generating means expands the search content into search tag information, Means for searching a page stored on the website for a page associated with the tag information including the search tag information, wherein the search result information obtaining means includes: The search server according to claim 5, wherein the search result information to which the search tag information is added is acquired.
【請求項8】 ブラウザを備えたユーザ端末と、少なく
とも映像又は画像のいずれかを含む情報が格納された一
つ以上のウェブサイトと、上記ウェブサイトに格納され
た情報の中から上記ユーザ端末によって指定された検索
内容に対応した情報を検索し上記ユーザ端末に返信する
検索サーバーとを含むインターネットにおける検索サー
バー用プログラムが格納されたコンピュータが読み取り
可能な記録媒体であって、 上記検索サーバー用プログラムは、 上記ユーザ端末の上記ブラウザを介して検索内容をキー
ワード形式で入力させるコードと、 上記キーワード形式で入力された検索内容を、上記ウェ
ブサイトに格納された情報の中で検索の対象とされる検
索対象項目に適合した検索条件に変換させる検索条件生
成コードと、 上記ウェブサイトに格納された検索対象項目の中から上
記検索条件に合致した検索結果を検索させる検索コード
と、 上記ウェブサイトから上記検索結果に関連し、少なくと
も画像又は映像のいずれか一方を含む検索結果情報を取
得させる検索結果情報取得コードと、 上記ユーザ端末上のブラウザを用いて上記検索結果情報
が一覧表示されるように、上記検索結果情報を編集させ
るコードとを含む、検索サーバー用プログラムが格納さ
れたコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
8. A user terminal provided with a browser, one or more websites storing information including at least one of a video and an image, and a user terminal selected from information stored in the website. A computer-readable recording medium storing a search server program on the Internet including a search server for searching for information corresponding to the specified search content and returning the search server to the user terminal, wherein the search server program is A code for inputting a search content in the form of a keyword through the browser of the user terminal; and a search target of the search content input in the keyword format in the information stored on the website. A search condition generation code to be converted into a search condition suitable for the target item, A search code for searching for a search result that matches the above search condition from the search target items stored in the search target item, and search result information related to the search result from the website and including at least one of an image and a video. A search server program including a search result information acquisition code to be acquired, and a code for editing the search result information so that the search result information is listed using a browser on the user terminal is stored. Computer-readable recording medium.
【請求項9】 上記検索対象項目は上記ウェブサイトに
格納された情報であるページに含まれるテキストであ
り、 上記検索条件生成コードは、上記検索内容をテキスト形
式の検索条件に変換させるコードを含み、 上記検索コードは、上記ウェブサイトに格納されたペー
ジの中から上記検索条件に合致したテキストを検索させ
るコードを含み、 上記検索結果情報取得手段は、所定の優先順位に従っ
て、上記検索されたテキストを含むページの中から上記
検索されたテキストに関連した上記検索結果情報を取得
させるコードを含む、請求項8記載の検索サーバー用プ
ログラムが格納されたコンピュータが読み取り可能な記
録媒体。
9. The search target item is text included in a page that is information stored on the website, and the search condition generation code includes a code for converting the search content into a text format search condition. The search code includes a code for searching for a text that matches the search condition from a page stored on the website, and the search result information obtaining unit performs the search on the searched text according to a predetermined priority. 9. A computer-readable recording medium storing a search server program according to claim 8, further comprising a code for obtaining the search result information related to the searched text from a page including the following.
【請求項10】 上記検索対象項目は上記ウェブサイト
に格納された情報であるページに関連したタグ情報であ
り、 上記検索条件生成コードは、上記検索内容を検索用タグ
情報に展開させるコードを含み、 上記検索コードは、上記ウェブサイトに格納されたペー
ジの中から上記検索用タグ情報を含む上記タグ情報が関
連付けられているページを検索させるコードを含み、 上記検索結果情報取得コードは、上記検索されたページ
の中から上記検索用タグ情報が付与された上記検索結果
情報を取得させるコードを含む、請求項8記載の検索サ
ーバー用プログラムが格納されたコンピュータが読み取
り可能な記録媒体。
10. The search target item is tag information related to a page that is information stored on the website, and the search condition generation code includes a code for expanding the search content into search tag information. The search code includes a code that causes a page associated with the tag information including the search tag information to be searched from pages stored on the website, and the search result information acquisition code includes the search result. 9. A computer-readable storage medium storing a search server program according to claim 8, including a code for acquiring the search result information to which the search tag information is added from the pages that have been searched.
JP2000188208A 2000-06-22 2000-06-22 Search information display method, information search system, search server, and storage medium for search server program Pending JP2002007479A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000188208A JP2002007479A (en) 2000-06-22 2000-06-22 Search information display method, information search system, search server, and storage medium for search server program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000188208A JP2002007479A (en) 2000-06-22 2000-06-22 Search information display method, information search system, search server, and storage medium for search server program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002007479A true JP2002007479A (en) 2002-01-11

Family

ID=18688041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000188208A Pending JP2002007479A (en) 2000-06-22 2000-06-22 Search information display method, information search system, search server, and storage medium for search server program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002007479A (en)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003289432A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Toshiba Corp Printer and print method
JP2004032216A (en) * 2002-06-24 2004-01-29 Ejworks.Com Kk Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2006510123A (en) * 2002-11-18 2006-03-23 アメリカ オンライン インコーポレーテッド Intelligent host-based results related to character streams
JP2008071324A (en) * 2006-09-11 2008-03-27 Wisdom Web Co Ltd Content distribution system for information terminal in which calculation resource and communication resource are restricted
WO2008078935A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Internet Channel21 Co., Ltd. Advertisement method and displaying method of searching result by tap-browsing in the web-browser and advertisement system
JP2011508319A (en) * 2007-12-19 2011-03-10 グーグル・インコーポレーテッド Video quality measurement
JP2013179447A (en) * 2012-02-28 2013-09-09 Kyocera Document Solutions Inc Image forming apparatus and image forming system
US8775538B2 (en) 2003-09-05 2014-07-08 Facebook, Inc. Methods for capturing electronic messages based on capture rules relating to online contexts of users
CN104050247A (en) * 2014-06-04 2014-09-17 上海美琦浦悦通讯科技有限公司 Method for realizing quick retrieval of mass videos
US8874672B2 (en) 2003-03-26 2014-10-28 Facebook, Inc. Identifying and using identities deemed to be known to a user
US8874606B2 (en) 2005-05-26 2014-10-28 Facebook, Inc. Sourcing terms into a search engine
US8965964B1 (en) 2002-11-18 2015-02-24 Facebook, Inc. Managing forwarded electronic messages
US9203879B2 (en) 2000-03-17 2015-12-01 Facebook, Inc. Offline alerts mechanism
US9203647B2 (en) 2002-11-18 2015-12-01 Facebook, Inc. Dynamic online and geographic location of a user
US9246975B2 (en) 2000-03-17 2016-01-26 Facebook, Inc. State change alerts mechanism
US9319356B2 (en) 2002-11-18 2016-04-19 Facebook, Inc. Message delivery control settings
US9560000B2 (en) 2002-11-18 2017-01-31 Facebook, Inc. Reconfiguring an electronic message to effect an enhanced notification
US9647872B2 (en) 2002-11-18 2017-05-09 Facebook, Inc. Dynamic identification of other users to an online user
US9645987B2 (en) 2011-12-02 2017-05-09 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Topic extraction and video association
US9667585B2 (en) 2002-11-18 2017-05-30 Facebook, Inc. Central people lists accessible by multiple applications
US10187334B2 (en) 2003-11-26 2019-01-22 Facebook, Inc. User-defined electronic message preferences

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154128A (en) * 1996-09-24 1998-06-09 Fujitsu Ltd Online manual device and its program storage medium
JPH1125113A (en) * 1997-07-07 1999-01-29 Ricoh Co Ltd Image retrieving device, generating method for key text for image retrieval, program for functioning computer as device therefor, and computer readable record medium recording program for executing method with computer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154128A (en) * 1996-09-24 1998-06-09 Fujitsu Ltd Online manual device and its program storage medium
JPH1125113A (en) * 1997-07-07 1999-01-29 Ricoh Co Ltd Image retrieving device, generating method for key text for image retrieval, program for functioning computer as device therefor, and computer readable record medium recording program for executing method with computer

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9736209B2 (en) 2000-03-17 2017-08-15 Facebook, Inc. State change alerts mechanism
US9246975B2 (en) 2000-03-17 2016-01-26 Facebook, Inc. State change alerts mechanism
US9203879B2 (en) 2000-03-17 2015-12-01 Facebook, Inc. Offline alerts mechanism
JP2003289432A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Toshiba Corp Printer and print method
JP2004032216A (en) * 2002-06-24 2004-01-29 Ejworks.Com Kk Information processing apparatus, information processing method, and program
US9171064B2 (en) 2002-11-18 2015-10-27 Facebook, Inc. Intelligent community based results related to a character stream
US9774560B2 (en) 2002-11-18 2017-09-26 Facebook, Inc. People lists
US10778635B2 (en) 2002-11-18 2020-09-15 Facebook, Inc. People lists
US10389661B2 (en) 2002-11-18 2019-08-20 Facebook, Inc. Managing electronic messages sent to mobile devices associated with electronic messaging accounts
US10033669B2 (en) 2002-11-18 2018-07-24 Facebook, Inc. Managing electronic messages sent to reply telephone numbers
US9894018B2 (en) 2002-11-18 2018-02-13 Facebook, Inc. Electronic messaging using reply telephone numbers
US9852126B2 (en) 2002-11-18 2017-12-26 Facebook, Inc. Host-based intelligent results related to a character stream
US9319356B2 (en) 2002-11-18 2016-04-19 Facebook, Inc. Message delivery control settings
US8954531B2 (en) 2002-11-18 2015-02-10 Facebook, Inc. Intelligent messaging label results related to a character stream
US8954530B2 (en) 2002-11-18 2015-02-10 Facebook, Inc. Intelligent results related to a character stream
US8954534B2 (en) 2002-11-18 2015-02-10 Facebook, Inc. Host-based intelligent results related to a character stream
US8965964B1 (en) 2002-11-18 2015-02-24 Facebook, Inc. Managing forwarded electronic messages
US9769104B2 (en) 2002-11-18 2017-09-19 Facebook, Inc. Methods and system for delivering multiple notifications
US9047364B2 (en) 2002-11-18 2015-06-02 Facebook, Inc. Intelligent client capability-based results related to a character stream
US9053175B2 (en) 2002-11-18 2015-06-09 Facebook, Inc. Intelligent results using a spelling correction agent
US9053173B2 (en) 2002-11-18 2015-06-09 Facebook, Inc. Intelligent results related to a portion of a search query
US9053174B2 (en) 2002-11-18 2015-06-09 Facebook, Inc. Intelligent vendor results related to a character stream
JP2006510123A (en) * 2002-11-18 2006-03-23 アメリカ オンライン インコーポレーテッド Intelligent host-based results related to character streams
US9075867B2 (en) 2002-11-18 2015-07-07 Facebook, Inc. Intelligent results using an assistant
US9075868B2 (en) 2002-11-18 2015-07-07 Facebook, Inc. Intelligent results based on database queries
US9729489B2 (en) 2002-11-18 2017-08-08 Facebook, Inc. Systems and methods for notification management and delivery
US9667585B2 (en) 2002-11-18 2017-05-30 Facebook, Inc. Central people lists accessible by multiple applications
US9203647B2 (en) 2002-11-18 2015-12-01 Facebook, Inc. Dynamic online and geographic location of a user
US9647872B2 (en) 2002-11-18 2017-05-09 Facebook, Inc. Dynamic identification of other users to an online user
US8005919B2 (en) 2002-11-18 2011-08-23 Aol Inc. Host-based intelligent results related to a character stream
US9356890B2 (en) 2002-11-18 2016-05-31 Facebook, Inc. Enhanced buddy list using mobile device identifiers
US9313046B2 (en) 2002-11-18 2016-04-12 Facebook, Inc. Presenting dynamic location of a user
US9621376B2 (en) 2002-11-18 2017-04-11 Facebook, Inc. Dynamic location of a subordinate user
US9571440B2 (en) 2002-11-18 2017-02-14 Facebook, Inc. Notification archive
US9560000B2 (en) 2002-11-18 2017-01-31 Facebook, Inc. Reconfiguring an electronic message to effect an enhanced notification
US9571439B2 (en) 2002-11-18 2017-02-14 Facebook, Inc. Systems and methods for notification delivery
US9516125B2 (en) 2003-03-26 2016-12-06 Facebook, Inc. Identifying and using identities deemed to be known to a user
US9736255B2 (en) 2003-03-26 2017-08-15 Facebook, Inc. Methods of providing access to messages based on degrees of separation
US9531826B2 (en) 2003-03-26 2016-12-27 Facebook, Inc. Managing electronic messages based on inference scores
US8874672B2 (en) 2003-03-26 2014-10-28 Facebook, Inc. Identifying and using identities deemed to be known to a user
US8775538B2 (en) 2003-09-05 2014-07-08 Facebook, Inc. Methods for capturing electronic messages based on capture rules relating to online contexts of users
US9070118B2 (en) 2003-09-05 2015-06-30 Facebook, Inc. Methods for capturing electronic messages based on capture rules relating to user actions regarding received electronic messages
US10102504B2 (en) 2003-09-05 2018-10-16 Facebook, Inc. Methods for controlling display of electronic messages captured based on community rankings
US10187334B2 (en) 2003-11-26 2019-01-22 Facebook, Inc. User-defined electronic message preferences
US9753972B2 (en) 2005-05-26 2017-09-05 Facebook, Inc. Searching based on user interest
US8996560B2 (en) 2005-05-26 2015-03-31 Facebook, Inc. Search engine utilizing user navigated documents
US8874606B2 (en) 2005-05-26 2014-10-28 Facebook, Inc. Sourcing terms into a search engine
JP2008071324A (en) * 2006-09-11 2008-03-27 Wisdom Web Co Ltd Content distribution system for information terminal in which calculation resource and communication resource are restricted
WO2008078935A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Internet Channel21 Co., Ltd. Advertisement method and displaying method of searching result by tap-browsing in the web-browser and advertisement system
JP2011508319A (en) * 2007-12-19 2011-03-10 グーグル・インコーポレーテッド Video quality measurement
US8402025B2 (en) 2007-12-19 2013-03-19 Google Inc. Video quality measures
US9645987B2 (en) 2011-12-02 2017-05-09 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Topic extraction and video association
JP2013179447A (en) * 2012-02-28 2013-09-09 Kyocera Document Solutions Inc Image forming apparatus and image forming system
CN104050247A (en) * 2014-06-04 2014-09-17 上海美琦浦悦通讯科技有限公司 Method for realizing quick retrieval of mass videos

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002007479A (en) Search information display method, information search system, search server, and storage medium for search server program
US9372926B2 (en) Intelligent video summaries in information access
JP6606275B2 (en) Computer-implemented method and apparatus for push distributing information
US9152614B2 (en) System and method for bulk web domain generation and management
CN104035966B (en) A kind of method and apparatus that expanded search item is provided
US8001490B2 (en) System, method and computer program product for a content publisher for wireless devices
KR100799658B1 (en) Host-Based Intelligent Results Associated with Character Streams
US7606794B2 (en) Active Abstracts
CN100392648C (en) Describe user profiles, user-preferred methods and structures
US9697282B2 (en) Search apparatus, search method, search program, and recording medium
US20110191321A1 (en) Contextual display advertisements for a webpage
JPH11312190A (en) Product information display method
JP2004515846A (en) How to find web pages by using visual images
US20110209046A1 (en) Optimizing web content display on an electronic mobile reader
CN112597396A (en) Search recall ranking method, system and computer readable storage medium
US20050188057A1 (en) Contents service system and method using image, and computer readable storage medium stored therein computer executable instructions to implement contents service method
JP2003348306A (en) Transferring system for huge and high quality images on network and method thereof
RU2399090C2 (en) System and method for real time internet search of multimedia content
KR101091991B1 (en) Apparatus and method for providing advertisement
US8131752B2 (en) Breaking documents
JP2003248688A (en) Content information classification method, apparatus, program, and recording medium recording the program
JP2005506593A (en) System and method for defining and displaying composite web pages
JP2002132825A (en) System, method, and program for image retrieval, computer-readable storage medium with recorded image retrieving program, and image retrieving device
CN113268686A (en) Processing method for multiple browsing modes of form in information at APP (application) end
WO2006028191A1 (en) Information providing device, computer program, and program containing medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413