[go: up one dir, main page]

JP2001525213A - 背骨の骨結合装置のためのコネクタ - Google Patents

背骨の骨結合装置のためのコネクタ

Info

Publication number
JP2001525213A
JP2001525213A JP2000523927A JP2000523927A JP2001525213A JP 2001525213 A JP2001525213 A JP 2001525213A JP 2000523927 A JP2000523927 A JP 2000523927A JP 2000523927 A JP2000523927 A JP 2000523927A JP 2001525213 A JP2001525213 A JP 2001525213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
rod
jaws
jaw
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000523927A
Other languages
English (en)
Inventor
レジ、ル、クエディ
ミシェル、ラベルニュ
Original Assignee
ディムソ(ディストリビュション、メディカル、デュ、シュド‐ウエスト)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9514346&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001525213(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ディムソ(ディストリビュション、メディカル、デュ、シュド‐ウエスト) filed Critical ディムソ(ディストリビュション、メディカル、デュ、シュド‐ウエスト)
Publication of JP2001525213A publication Critical patent/JP2001525213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers, e.g. stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7049Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers, e.g. stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7049Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together
    • A61B17/7052Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together of variable angle or length

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、第1及び第2ロッド(48、50)と、ネジ部材(42)と、第1ロッド(48)をクランプするようになっている2つのあご部(36)を有するコネクタ(2)と、を備えた骨結合装置であり、コネクタは、第1ネジ面(12)と、あご部(36)とネジ面(12)の間に延びてあご部上に載る第2ロッド(50)を受容するようになっているハウジング(28)と、を有し、コネクタは、ネジ面(12)と協働するネジ部材(42)が、ハウジング内に受容された第2ロッド(50)をあご部(36)に向かって押し付け、後者が互いに向かって付勢されて第1ロッド(48)をクランプするように、構成されている。コネクタ(2)は、単一部材として形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は骨結合装置に関している。 文献EP−0778007−AIは、ロッドと、交差部材と、コネクタと、リ
ングと、ナットとを有する背骨の骨結合装置を開示している。このコネクタは、
ロッド上でクランプするようになっている2つのあご部を有している。それは、
これらのあご部の間に受容されるロッドに垂直な方向に延びる交差部材を受容す
るためのハウジングを有している。コネクタは、ナットを受容するためにネジ切
りされている。この装置を組立てるために、あご部がロッド上でクランプされ、
その後にリングがコネクタ上に係合されて、それがあご部に対して負荷を与える
。交差部材がハウジング内に挿入される。最後に、ナットがコネクタ上で締め付
けられる。ナットは、交差部材に推力を与え、それがリングに対して負荷を与え
る。リングとあご部との間の接触を提供するための傾斜面を有することにより、
リングは順番に互いに対してあご部を付勢してロッド上でクランプさせる。この
ような装置は、長手ロッドを交差部材に堅固に接続することを可能にすると共に
、より広くは、このような装置は、共通の交差部材が、それらの各々が脊柱に接
続された状態で、脊柱に沿って全体に平行に延びる2本の長手ロッドと一体に結
合することを可能にする。それでも、この装置は多数の部品を有している。多数
の個別の行為が、それを設置するために必要とされ、それは比較的据え付けが複
雑である。 本発明の目的は、より迅速かつより簡単に据え付けられ得る装置を提供するこ
とである。 この目的を達成すべく、本発明は、背骨の骨結合装置のためのコネクタであっ
て、2つのあご部を有し、あご部に支持されるロッドを受容するようになってい
るハウジングを提供し、ハウジング内に受容されたロッド上においてあご部に向
かって作用する力が互いに対してあご部を付勢する(urge)と共に、単一部材と
して形成されていることを特徴とするコネクタである。 これにより、骨結合装置は、小数の部品を有する。従って、外科手術の前にあ
るいは外科手術の間に実施される個々の組立て作業の数は低減され、装置の据え
付けは簡単化される。 有利には、コネクタはあご部と隣接する少なくとも1つの連結部を有しており
、この連結部はあご部と同じ高さのコネクタの幅より小さい幅である。 これにより、コネクタの残りの部分に対するあご部の弾性柔軟性は、同等の柔
軟性を達成するためにコネクタに大きな寸法を与える必要なく、増大される。 有利には、連結部は、あご部の反対方向に、あご部から延びるノッチを有して
いる。 これはさらに、あご部の柔軟性を増大させる。 有利には、コネクタは、連結部によってあご部に接続された頭部を有している
。連結部の幅は、頭部の幅よりも小さい。 これにより、頭部がクランプ部材を受容すべきであるなら、頭部の大きさは製
造することをより容易にするために大きくあり得る。 有利には、コネクタは、ハウジング内に受容されるロッドが、連結部から離れ
たあご部のそれぞれの領域に保持されるように構成(配置)される。 これにより、あご部上で横断するロッドによって作用するレバーアームが増大
され、それにより前記あご部の長手ロッド上のクランプを増大させる。 有利には、コネクタは、ハウジング内に受容されるロッドが、連結部から離れ
たあご部のそれぞれの端部に保持されるように構成(配置)される。 有利には、あご部の各々は、ハウジング内に受容されるロッドに面して延びる
ようになっている平坦面を有しており、前記面はコネクタの内側に向かって傾斜
している。 有利には、コネクタはネジ面を有しており、ハウジングは、あご部とネジ面の
間で延びている。 有利には、ネジ面は、コネクタの内側で延びるダクトによって形成されている
。 このことは、ネジ部が外側に曝されることを防止し、関節固定(arthrodesia )を受ける体に損傷を起こすことがない。 本発明はまた、第1及び第2ロッドと、ネジ部材と、第1ロッド上でクランプ
するようになっている2つのあご部を有するコネクタと、を備えた骨結合装置で
あって、コネクタは、ネジ面と、あご部とネジ面の間に延びてあご部に支持され
る第2ロッドを受容するようになっているハウジングと、を有し、コネクタは、
ネジ面と協働するネジ部材によって適用される、ハウジング内に受容された第2
ロッドに対するあご部に向かっての力が、あご部を互いに向かって付勢して第1
ロッド上でクランプするように、構成(配置)されており、コネクタは、単一部
材として形成されている、ことを特徴とする骨結合装置を提供するものである。 有利には、あご部は、第1ロッド上でクリップされるようになっている。 有利には、あご部は、あご部に適用される力がない時に、第1ロッド上でクラ
ンプするようになっている。 有利には、あご部は、第1ロッドがあご部の間に受容される時、第1ロッドが
第1ロッドの半径方向にあご部から突出するように、形成されている。 従って、ロッドと、関節固定に苦しむ体との間に大きなギャップを設けること
に意味はない。従って、この装置は、体に大変に近く置かれ得る。 有利には、第1ロッドは、背骨に沿った脊椎間にリンクを形成し、第2ロッド
は、第1ロッドと脊椎間のリンクを形成する他のロッドとの間で、横方向結合体
を形成する。 有利には、コネクタは、第2ロッドがハウジング内に受容され得て、第1ロッ
ドに垂直な方向回りの角度位置のある範囲を占めるように、構成(配置)される
。 これにより、2つのロッドの相対位置を、患者に据え付けられる装置の形状に
任意に適合させることが可能である。 本発明の他の特徴及び利点が、非制限的な例として与えられる好適な実施の形
態についての以下の記述から、更に明らかとなる。添付の図面において、 図1乃至図3は、それぞれ、本発明のコネクタの斜視図、端面図、側面図であ
る。 図4は、取付け状態での、本発明の骨結合装置の斜視図である。この装置は、
図1の2つのコネクタを有している。 図5は、図4のある位置を示す拡大縮尺の図である。 図6及び図7は、それぞれ図5の装置の端面図と平面図である。 図1乃至図3を参照して、本発明の本実施の形態のコネクタ2は、より詳細に
以下で説明される切り抜き部と、関節固定に苦しむ体を損傷する危険を回避すべ
く丸められた端部と、を有する、全体に直方平行六面体の形態である。 コネクタは、前方面と後方面を有する2つの鉛直方向平坦面4を有している。
これらの面は略平行であり、コネクタの全体の高さに亘って連続的に延びている
。コネクタはまた、互いに平行かつ前述の鉛直面4に略垂直な頂上面及び底面8
及び10を有する、2つの水平平坦面を有している。コネクタは、前方及び後方
面4に平行でそれらの間の途中まで、頂上及び底面8及び10に垂直に延びる、
全体に円筒状のダクト(孔)12を有している。それは、頂上及び底面8及び1
0を開口させている。コネクタは、ダクト12の軸回りに軸対称である。 コネクタは、前方及び後方面4に垂直に延びるコネクタの2つの側面20内に
おいて、頂上及び底面8及び10に対して全体に平行に延びる2つのスロット1
4を有している。各スロット14は、全体に、コネクタの頂上面8に平行な頂上
面22と、コネクタの側面20に平行なウェブ面24と、頂上面22に対面する
と共に前方及び後方面4に垂直に延び、コネクタの内側に向かってわずかに傾斜
する底面26と、によって規定された溝部分である。スロットの頂上面22と底
面26との間の角度は、例えば、2°から10°の範囲内であり得る。スロット
14は、それらの間で延びるダクト12と協働して、以下に説明するように、交
差部材を受容するためのハウジング28を規定する。さらに、ダクト12の軸の
両側において、スロット14は2つの連結部30を規定する。ダクト12とハウ
ジング28とは、それらの間で延びている。 連結部30の上方に延びるコネクタの一部は、頭部32を形成している。頭部
32の2つの側面20は、ダクト12と同軸の共通円筒の2つの扉部分状に形成
されている。 コネクタは、コネクタの底面10に隣接し、ダクト12に垂直で、2つの側面
20の間の途中までの、底部円筒面34を有している。スロット14と円筒面3
4とが、それらの間に2つのあご部36を規定している。あご部36の各々は、
2つの連結部30によって頭部32に接続されている。各連結部30において、
コネクタは、頭部32に向かってあご部36から離れて延びるノッチ38を有し
ている。 ダクト12の直径は、コネクタの残り部分においてよりも、頭部32内におい
てより小さい。頭部32の内部では、ダクト12はネジ部40を有している。 図2を参照して、「幅」という用語がコネクタの側面20に垂直に計測された
大きさを示すものとして用いられるなら、連結部30の幅は、頭部32の幅 よりも小さいし、あご部36の高さでのコネクタの幅よりも小さい。 骨結合装置は、図4乃至図7を参照して、以下のように説明される。 本装置は、図1に示された種類の、少なくとも2つのコネクタ2を有している
。それは、2つのネジ42を有しており、その各々がそれぞれのコネクタの頭部
32のダクト12内に係合することによって、ネジ−ナット結合を形成するよう
になっている。各ネジ42は、ダクト12内に受容されるネジ42を回すための
六角キーを受容するための六角ソケット44を有している。本装置は、患者の背
骨に沿って延びるための2つの直線状の長手ロッド48を有している。その各々
が、図示されずそれ自体知られたアンカー部材によって、脊椎に固定されている
。2つのロッド48は、あご部の間の円筒面34と同径の円形断面形状を有して
いる。あご部36は、ロッドと面−面接触するようになっている。あご部の円筒
面34は、180°を越えて、コネクタの材料の特性の一機能として選択された
全体の範囲の円弧状に亘って共に延びており、あご部36はロッド48上でスナ
ップ結合されることによりロッド48上で係合可能となっている。図2において
破線で示すように、あご部の円筒面34は、コネクタ2の底面10を越えて延び
る幾何形状輪郭を提供する。これにより、ロッド48があご部36の間に係合さ
れる時、ロッドはロッドの半径方向にあご部を越えて突出する。 最後に、本装置は、ハウジング28内に受容されてコネクタ2を完全に貫通す
るようになっている全体に長方形断面の直線交差部材50を有している。 本装置の部材の全ては、好適には生物的適合性のあるステンレススチールで作
られている。 本装置は以下のように取付けられる。 コネクタ2は、それぞれの長手ロッド48上にクリップされる。その後、交差
部材50が、コネクタの2つのハウジング28内に係合される。ネジ42がコネ
クタのダクト12内に挿入される。2つのロッド48と交差部材50とが好適な
位置に一旦置かれると、ネジ42の各々が堅く締められる。 特に図6からわかるように、交差部材50の底部平坦面52は、コネクタの内
側に向かう前記底面26の傾斜があれば、側面20とスロット14の傾斜した底
面26との間の交差部を構成する端部54においてのみそれ(あご部)と接触し
て、あご部36に負荷を与えるようになる。 締め付けの間、ネジ42は、ロッドの平坦頂上面54に対して、ダクト12の
軸に沿ってあご部36に向かう下方に交差部材50を付勢する。この付勢は、矢
印Vによって示されている。この付勢(押込)Vは、ロッド52を2つのあご部
36に対してそれらの端部54に沿って同じ方向に押し付ける。この対応力が、
矢印Tによって示されている。連結部30の形状、ノッチ38及び材料の弾性の
ために、あご部36は長手ロッド48に平行でノッチ38内に存在する軸58回
りに、頭部32に対して相対的に回動する。この運動が矢印Rによって示されて
いる。このような状況では、軸58からオフセットしてこれに垂直に延びる(作
用する)力Tが、あご部36が互いに向かって回動して長手ロッド48上でクラ
ンプするように、あご部36を移動させる。 ハウジング28は、図7に示すように、交差部材50がロッド48に垂直な方
向の両側でダクト12の軸回りに角度だけ移動することが可能な態様で、形成
されている。このことは、ロッド48に対して正確には垂直でない位置に交差部
材50を固定することを可能にする。この角度は、例えば、30°の全体範囲
を与える、垂直な方向の両側に±15°の範囲内に存在し得る。 一対のコネクタ2と一つの交差部材50のみが、長手方向ロッド48と結合さ
れて示されている。しかしながら、骨結合装置は、有利には、各々が背骨に沿っ
た同じ2つの長手ロッド48と結合された交差部材50を有する、複数対のコネ
クタ20を有している。 あご部36が、交差部材とネジ42とによって作用する力が無い場合であって
も、コネクタ材料の弾性によってロッド48上でクランプするようになっている
という条件が作られ得る。この目的のためには、あご部がロッド48を受容する
時に占める位置よりもそれらが互いにより近い位置を自然に占めるようにあご部
を形成することが、十分である。それでも、あご部はまだ、再位置決めされるべ
く、コネクタがロッドに沿って手動で移動されることを許容する。 あるいは、コネクタ2が、交差部材50とネジ42によるクランプが無い場合
に、ロッド48に沿って摺動するようになっているという条件が作られ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のコネクタの斜視図。
【図2】 本発明のコネクタの端面図。
【図3】 本発明のコネクタの側面図。
【図4】 取付け状態での、本発明の骨結合装置の斜視図。
【図5】 図4のある位置を示す拡大縮尺の図。
【図6】 図5の装置の端面図。
【図7】 図5の装置の平面図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミシェル、ラベルニュ フランス国メリニャック、リュ、ジャッ ク、ダゲール、9 Fターム(参考) 4C060 LL15 MM24

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背骨の骨結合装置のためのコネクタ(2)であって、 2つのあご部(36)を有し、 あご部(36)に支持されるロッド(50)を受容するようになっているハウ
    ジング(28)を提供し、 ハウジング内に受容されたロッド(50)上においてあご部(36)に向かっ
    て作用する力が互いに対してあご部を付勢すると共に、 単一部材として形成されている ことを特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 コネクタは、あご部(36)と隣接する少なくとも1つの連結部(30)を有
    しており、 この連結部は、あご部と同じ高さのコネクタの幅()より小さい幅()で
    ある ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 連結部(30)は、あご部の反対方向に、あご部(36)から延びるノッチ(
    38)を有している ことを特徴とする請求項2に記載のコネクタ。
  4. 【請求項4】 コネクタは、連結部(30)によってあご部(36)に接続された頭部(32
    )を有しており、 連結部の幅()は、頭部の幅()よりも小さい ことを特徴とする請求項2または3に記載のコネクタ。
  5. 【請求項5】 コネクタは、ハウジング(28)内に受容されるロッド(50)が、連結部(
    30)から離れたあご部(36)のそれぞれの領域(54)に支持されるように
    構成されている ことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載のコネクタ。
  6. 【請求項6】 コネクタは、ハウジング(28)内に受容されるロッド(50)が、連結部(
    30)から離れたあご部(36)のそれぞれの端部(54)に支持されるように
    構成されている ことを特徴とする請求項5に記載のコネクタ。
  7. 【請求項7】 あご部(36)の各々は、ハウジング(28)内に受容されるロッド(50)
    に面して延びるようになっている平坦面(26)を有しており、 前記面は、コネクタの内側に向かって傾斜している ことを特徴とする請求項6に記載のコネクタ。
  8. 【請求項8】 コネクタは、ネジ面(12)を有しており、 ハウジング(28)は、あご部(36)とネジ面の間で延びている ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のコネクタ。
  9. 【請求項9】 ネジ面(12)は、コネクタの内側で延びるダクトによって形成されている ことを特徴とする請求項8に記載のコネクタ。
  10. 【請求項10】 第1及び第2ロッド(48、50)と、 ネジ部材(42)と、 第1ロッド(48)上でクランプするようになっている2つのあご部(36)
    を有するコネクタ(2)と、 を備えた骨結合装置であって、 コネクタは、ネジ面(12)と、あご部(36)とネジ面(12)の間に延び
    てあご部に支持される第2ロッド(50)を受容するようになっているハウジン
    グ(28)と、を有し、 コネクタは、ネジ面(12)と協働するネジ部材(42)によって適用される
    、ハウジング(28)内に受容された第2ロッド(50)に対するあご部(36
    )に向かっての力(T)が、あご部を互いに向かって付勢して第1ロッド(48
    )上でクランプするように、構成されており、 コネクタ(2)は、単一部材として形成されている ことを特徴とする骨結合装置。
  11. 【請求項11】 あご部(36)は、第1ロッド(48)上でクリップされるようになっている ことを特徴とする請求項10に記載の骨結合装置。
  12. 【請求項12】 あご部(36)は、あご部に適用される力がない時に、第1ロッド(48)上
    でクランプするようになっている ことを特徴とする請求項11に記載の骨結合装置。
  13. 【請求項13】 あご部(36)は、第1ロッドがあご部の間に受容される時、第1ロッド(4
    8)が第1ロッドの半径方向にあご部から突出するように、形成されている ことを特徴とする請求項10乃至12のいずれかに記載の骨結合装置。
  14. 【請求項14】 コネクタ(2)は、第2ロッド(50)がハウジング内に受容され得て、第1
    ロッド(48)に垂直な方向回りの角度位置のある範囲を占めるように、構成さ
    れている ことを特徴とする請求項10乃至13のいずれかに記載の骨結合装置。
  15. 【請求項15】 第1ロッド(48)は、背骨に沿った脊椎間にリンクを形成し、 第2ロッド(50)は、第1ロッド(48)と脊椎間のリンクを形成する他の
    ロッド(48)との間で、横方向結合体を形成している ことを特徴とする請求項10乃至14のいずれかに記載の骨結合装置。
JP2000523927A 1997-12-09 1998-12-08 背骨の骨結合装置のためのコネクタ Pending JP2001525213A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR97/15540 1997-12-09
FR9715540A FR2771918B1 (fr) 1997-12-09 1997-12-09 Connecteur pour dispositif d'osteosynthese rachidienne
PCT/FR1998/002651 WO1999029248A1 (fr) 1997-12-09 1998-12-08 Connecteur pour dispositif d'osteosynthese rachidienne

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525213A true JP2001525213A (ja) 2001-12-11

Family

ID=9514346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523927A Pending JP2001525213A (ja) 1997-12-09 1998-12-08 背骨の骨結合装置のためのコネクタ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6368320B1 (ja)
EP (1) EP1037564B1 (ja)
JP (1) JP2001525213A (ja)
KR (1) KR20010032962A (ja)
AT (1) ATE236582T1 (ja)
AU (1) AU736307B2 (ja)
CA (1) CA2313531A1 (ja)
DE (2) DE69813290T2 (ja)
ES (1) ES2151470T3 (ja)
FR (1) FR2771918B1 (ja)
WO (1) WO1999029248A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536019A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 エス.ロー ジェフリー 低侵襲性の脊椎外科手術を容易にするシステムおよび方法
JP2008534136A (ja) * 2005-03-28 2008-08-28 ファセット ソリューションズ インコーポレイテッド 面関節インプラント架橋連結の装置および方法
JP2018537172A (ja) * 2015-11-20 2018-12-20 メダクタ・インターナショナル・ソシエテ・アノニム 後頭部−頸部固定のための後頭部プレートおよび後頭部−頸部固定のためのシステム
JP2018538054A (ja) * 2015-12-03 2018-12-27 メダクタ・インターナショナル・ソシエテ・アノニム 棘突起再建システムにおけるバー間の接続要素
US20240299065A1 (en) * 2023-03-08 2024-09-12 Nuvasive, Inc. Percutaneous posterior fixation

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60032225T2 (de) * 1999-03-30 2007-09-13 Howmedica Osteonics Corp. Apparat zur stabilisierung der wirbelsäule
FR2796545B1 (fr) * 1999-07-22 2002-03-15 Dimso Sa Liaison poly-axiale pour systeme d'osteosynthese, notamment pour le rachis
US7674293B2 (en) 2004-04-22 2010-03-09 Facet Solutions, Inc. Crossbar spinal prosthesis having a modular design and related implantation methods
US8187303B2 (en) 2004-04-22 2012-05-29 Gmedelaware 2 Llc Anti-rotation fixation element for spinal prostheses
US6811567B2 (en) * 1999-10-22 2004-11-02 Archus Orthopedics Inc. Facet arthroplasty devices and methods
US7691145B2 (en) * 1999-10-22 2010-04-06 Facet Solutions, Inc. Prostheses, systems and methods for replacement of natural facet joints with artificial facet joint surfaces
US6974478B2 (en) * 1999-10-22 2005-12-13 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, systems and methods for replacement of natural facet joints with artificial facet joint surfaces
ATE467400T1 (de) * 1999-10-22 2010-05-15 Fsi Acquisition Sub Llc Facettenarthroplastiegeräte
AU2001280476B2 (en) 2000-06-30 2005-11-24 Stephen Ritland Polyaxial connection device and method
EP1591072B1 (en) * 2001-04-24 2008-01-02 coLigne AG Instrumentation for stabilizing certain vertebrae of the spine
AU2002327801B2 (en) 2001-09-28 2008-03-06 Stephen Ritland Connection rod for screw or hook polyaxial system and method of use
FR2831048B1 (fr) 2001-10-18 2004-09-17 Ldr Medical Dispositif d'osteosynthese a approche progressive et procede de premontage
FR2835734B1 (fr) 2002-02-11 2004-10-29 Scient X Systeme de liaison entre une tige rachidienne et une barre transversale
EP1545353B1 (en) 2002-02-20 2010-08-11 Stephen Ritland Pedicle screw connector apparatus
US6966910B2 (en) 2002-04-05 2005-11-22 Stephen Ritland Dynamic fixation device and method of use
CA2484923C (en) 2002-05-08 2011-02-22 Stephen Ritland Dynamic fixation device and method of use
US20040015166A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-22 Gorek Josef E. System and method for stabilizing the spine by securing spine stabilization rods in crossed disposition
FR2845269B1 (fr) * 2002-10-07 2005-06-24 Spine Next Sa Systeme de fixation a plaque
CA2516791C (en) 2003-02-25 2011-12-13 Stephen Ritland Adjustable rod and connector device and method of use
US20040230304A1 (en) 2003-05-14 2004-11-18 Archus Orthopedics Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artifical facet joint surfaces
US7608104B2 (en) 2003-05-14 2009-10-27 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artifical facet joint surfaces
DE10326643A1 (de) * 2003-06-11 2004-12-30 Mückter, Helmut, Dr. med. Dipl.-Ing. Osteosyntheseplatte oder vergleichbares Implantat nebst Kugelhülse
US7074238B2 (en) 2003-07-08 2006-07-11 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artificial facet joint surfaces
US7875031B2 (en) * 2003-09-24 2011-01-25 Spinefrontier, LLS System and method for implanting spinal stabilization devices
US20050131406A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Archus Orthopedics, Inc. Polyaxial adjustment of facet joint prostheses
US7635366B2 (en) * 2003-12-29 2009-12-22 Abdou M Samy Plating system for bone fixation and method of implantation
US8029548B2 (en) * 2008-05-05 2011-10-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Flexible spinal stabilization element and system
US7051451B2 (en) * 2004-04-22 2006-05-30 Archus Orthopedics, Inc. Facet joint prosthesis measurement and implant tools
US7406775B2 (en) 2004-04-22 2008-08-05 Archus Orthopedics, Inc. Implantable orthopedic device component selection instrument and methods
KR100858306B1 (ko) * 2004-06-14 2008-09-11 엠.에스. 아브두 정형외과 장치
US7766945B2 (en) * 2004-08-10 2010-08-03 Lanx, Inc. Screw and rod fixation system
US20060041311A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Mcleer Thomas J Devices and methods for treating facet joints
CA2576636A1 (en) 2004-08-18 2006-03-02 Archus Orthopedics, Inc. Adjacent level facet arthroplasty devices, spine stabilization systems, and methods
US7959653B2 (en) * 2004-09-03 2011-06-14 Lanx, Inc. Spinal rod cross connector
US20060161152A1 (en) * 2004-10-25 2006-07-20 Alphaspine, Inc. Bone fixation systems and methods of assembling and/or installing the same
US8221461B2 (en) 2004-10-25 2012-07-17 Gmedelaware 2 Llc Crossbar spinal prosthesis having a modular design and systems for treating spinal pathologies
WO2006058221A2 (en) 2004-11-24 2006-06-01 Abdou Samy M Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
AU2006214001B2 (en) * 2005-02-18 2011-05-26 Samy Abdou Devices and methods for dynamic fixation of skeletal structure
EP1861028A2 (en) * 2005-03-07 2007-12-05 Samy M. Abdou Occipital fixation system
US8496686B2 (en) * 2005-03-22 2013-07-30 Gmedelaware 2 Llc Minimally invasive spine restoration systems, devices, methods and kits
US9942511B2 (en) 2005-10-31 2018-04-10 Invention Science Fund I, Llc Preservation/degradation of video/audio aspects of a data stream
US7585314B2 (en) * 2005-04-29 2009-09-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Device for interconnecting components in spinal instrumentation
JP4613867B2 (ja) * 2005-05-26 2011-01-19 ソニー株式会社 コンテンツ処理装置及びコンテンツ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4988735B2 (ja) 2005-07-19 2012-08-01 リットランド、ステファン 融合構造体を伸長させるためのロッド伸長体
US7628799B2 (en) 2005-08-23 2009-12-08 Aesculap Ag & Co. Kg Rod to rod connector
US8226689B2 (en) * 2005-09-23 2012-07-24 Zimmer Spine, Inc. Apparatus and methods for spinal implant with variable link mechanism
WO2007126428A2 (en) 2005-12-20 2007-11-08 Archus Orthopedics, Inc. Arthroplasty revision system and method
US20070191844A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-16 Sdgi Holdings, Inc. In-series, dual locking mechanism device
US7708736B2 (en) 2006-02-22 2010-05-04 Extraortho, Inc. Articulation apparatus for external fixation device
US8702755B2 (en) 2006-08-11 2014-04-22 Gmedelaware 2 Llc Angled washer polyaxial connection for dynamic spine prosthesis
WO2008024373A2 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Abdou M Samy Bone screw systems and methods of use
US7922746B2 (en) * 2006-08-31 2011-04-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal rod extenders and methods of use
US20080177327A1 (en) * 2006-10-17 2008-07-24 Hugues Malandain Central rod connector and T-rod
US8029547B2 (en) * 2007-01-30 2011-10-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Dynamic spinal stabilization assembly with sliding collars
US8109975B2 (en) * 2007-01-30 2012-02-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Collar bore configuration for dynamic spinal stabilization assembly
US20080281362A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Jeremy Lemoine Device and system for cranial support
FR2916956B1 (fr) 2007-06-08 2012-12-14 Ldr Medical Cage intersomatique,prothese intervertebrale,dispositif d'ancrage et instrumentation d'implantation
FR2918555B1 (fr) 2007-07-12 2010-04-02 Ldr Medical Dispositif et systeme de liaison rachidienne transverse
US20090264933A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Anchors for securing a rod to a vertebral member
US8414584B2 (en) 2008-07-09 2013-04-09 Icon Orthopaedic Concepts, Llc Ankle arthrodesis nail and outrigger assembly
WO2010006195A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Amei Technologies, Inc. Ankle arthrodesis nail and outrigger assembly
WO2010017471A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 The Children's Mercy Hospital Sliding rod system for correcting spinal deformities
EP2484300B1 (en) * 2008-09-05 2015-05-20 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Stabilization device for bones, in particular for the spinal column
US8460342B2 (en) 2008-12-03 2013-06-11 Eminent Spine Llc Spinal cross-connector and method for use of same
US8998961B1 (en) 2009-02-26 2015-04-07 Lanx, Inc. Spinal rod connector and methods
JP2012523927A (ja) * 2009-04-15 2012-10-11 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 脊椎構成物のための修正コネクタ
CA2764841A1 (en) 2009-06-17 2010-12-23 Synthes Usa, Llc Revision connector for spinal constructs
US8568456B2 (en) * 2009-09-21 2013-10-29 Globus Medical, Inc. Transverse connector having a locking element for capturing multiple rods
US8764806B2 (en) 2009-12-07 2014-07-01 Samy Abdou Devices and methods for minimally invasive spinal stabilization and instrumentation
US20110152937A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Surgical Implants for Selectively Controlling Spinal Motion Segments
US20120283778A1 (en) * 2010-03-31 2012-11-08 Chung-Chun Yeh Device for connecting transverse beam at triangular position of vertebral lamina
US8777996B2 (en) 2010-07-12 2014-07-15 Globus Medical, Inc. Interspinous ligament transverse connector
US8845728B1 (en) 2011-09-23 2014-09-30 Samy Abdou Spinal fixation devices and methods of use
WO2013052827A1 (en) 2011-10-05 2013-04-11 Dodson Mark A Modular retractor and related method
US8758411B1 (en) 2011-10-25 2014-06-24 Nuvasive, Inc. Implants and methods for treating spinal disorders
US8740950B2 (en) 2011-12-08 2014-06-03 Spine Wave, Inc. Methods for percutaneously attaching a cross connector to contralateral spinal constructs
US20130226240A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 Samy Abdou Spinous process fixation devices and methods of use
US8992575B1 (en) * 2012-06-22 2015-03-31 Seaspine, Inc. Spinal implants having offsets and hooks
US9198767B2 (en) 2012-08-28 2015-12-01 Samy Abdou Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US9320617B2 (en) 2012-10-22 2016-04-26 Cogent Spine, LLC Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US9827020B2 (en) 2013-03-14 2017-11-28 Stryker European Holdings I, Llc Percutaneous spinal cross link system and method
US20140277163A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Ryan Kretzer Reinforcement systems for spine stabilization constructs
US10709480B2 (en) * 2014-04-16 2020-07-14 Dynamic Spine, Llc Adjustable screw-clamp orthopedic apparatus
US10857003B1 (en) 2015-10-14 2020-12-08 Samy Abdou Devices and methods for vertebral stabilization
US10398454B2 (en) * 2015-11-09 2019-09-03 Globus Medical, Inc. MIS cross-connector
US10335205B2 (en) * 2015-11-09 2019-07-02 Globus Medical, Inc. MIS cross-connector
US10744000B1 (en) 2016-10-25 2020-08-18 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US10973648B1 (en) 2016-10-25 2021-04-13 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US11103226B2 (en) * 2017-12-19 2021-08-31 Thompson Surgical Instruments, Inc. Retractor system with tethered surgical retractor
US11179248B2 (en) 2018-10-02 2021-11-23 Samy Abdou Devices and methods for spinal implantation
DE102019005376A1 (de) * 2019-07-30 2021-02-04 Signus Medizintechnik Gmbh Verbindungseinrichtung für wirbelsäulenstütze
DE102020003247A1 (de) 2020-05-29 2021-12-02 Mimeo Medical Gmbh Modulare Osteosynthesevorrichtung für Wirbel

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527314A (en) * 1993-01-04 1996-06-18 Danek Medical, Inc. Spinal fixation system
US5645544A (en) * 1995-09-13 1997-07-08 Danek Medical, Inc. Variable angle extension rod
FR2742040B1 (fr) * 1995-12-07 1998-01-23 Groupe Lepine Dispositif d'assemblage pour pieces allongees de materiel d'osteosynthese, notamment rachidienne
EP0928602A3 (de) * 1996-01-24 1999-08-18 Werner Hermann Scherwerkzeug für Implantate
FR2750033B1 (fr) * 1996-06-20 1998-09-11 Euros Sa Dispositif de liaison transversale de tiges d'implants rachidiens
ATE191327T1 (de) * 1997-01-23 2000-04-15 Werner Hermann Klemmanordnungen für orthopädischen fixateur und verwendungen derselben
US6173311B1 (en) * 1997-02-13 2001-01-09 Pointcast, Inc. Apparatus, method and article of manufacture for servicing client requests on a network
US5810819A (en) * 1997-05-15 1998-09-22 Spinal Concepts, Inc. Polyaxial pedicle screw having a compression locking rod gripping mechanism

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536019A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 エス.ロー ジェフリー 低侵襲性の脊椎外科手術を容易にするシステムおよび方法
US8221427B2 (en) 2004-05-07 2012-07-17 Stryker Spine Systems and methods that facilitate minimally invasive spine surgery
JP2008534136A (ja) * 2005-03-28 2008-08-28 ファセット ソリューションズ インコーポレイテッド 面関節インプラント架橋連結の装置および方法
JP2018537172A (ja) * 2015-11-20 2018-12-20 メダクタ・インターナショナル・ソシエテ・アノニム 後頭部−頸部固定のための後頭部プレートおよび後頭部−頸部固定のためのシステム
US10765459B2 (en) 2015-11-20 2020-09-08 Medacta International S.A. Occipital plate for occipito-cervical fixation and system for occipito-cervical fixation
JP2018538054A (ja) * 2015-12-03 2018-12-27 メダクタ・インターナショナル・ソシエテ・アノニム 棘突起再建システムにおけるバー間の接続要素
US10874439B2 (en) 2015-12-03 2020-12-29 Medacta International S.A. Connection element between bars in a spinous reconstruction system
US20240299065A1 (en) * 2023-03-08 2024-09-12 Nuvasive, Inc. Percutaneous posterior fixation
JP2024127850A (ja) * 2023-03-08 2024-09-20 ニューヴェイジヴ,インコーポレイテッド 経皮的後方固定

Also Published As

Publication number Publication date
EP1037564B1 (fr) 2003-04-09
FR2771918A1 (fr) 1999-06-11
ES2151470T3 (es) 2003-09-01
AU736307B2 (en) 2001-07-26
FR2771918B1 (fr) 2000-04-21
WO1999029248A1 (fr) 1999-06-17
DE69813290T2 (de) 2004-01-22
AU1492499A (en) 1999-06-28
EP1037564A1 (fr) 2000-09-27
ES2151470T1 (es) 2001-01-01
DE1037564T1 (de) 2001-05-03
DE69813290D1 (de) 2003-05-15
US6368320B1 (en) 2002-04-09
ATE236582T1 (de) 2003-04-15
CA2313531A1 (fr) 1999-06-17
KR20010032962A (ko) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001525213A (ja) 背骨の骨結合装置のためのコネクタ
EP1302169B1 (en) Spinal polyaxial cross connector
US5498263A (en) Transverse connector for spinal column corrective devices
JP4002301B2 (ja) 椎骨ロッドを骨係止要素に連結するためのコネクタを有する椎骨接合器具
JP4065107B2 (ja) プレートとの前方固定のための脊柱骨結合装置
EP0578320B1 (en) Spinal rod coupler
US5209752A (en) Lateral offset connector for spinal implant system
JP3862030B2 (ja) 脊柱移植連結組立体
US6660005B2 (en) Vertebra correcting and fixing device
US8192467B2 (en) Cross connector
AU766135B2 (en) Spinal column retainer
US5403316A (en) Triangular construct for spinal fixation
US5024213A (en) Connector for a corrective device
JP3117932B2 (ja) 脊柱の部分を所望の空間関係にて保持する装置
US5437670A (en) Attachment plate for top-tightening clamp assembly in a spinal fixation system
US5876403A (en) Bone-fixing devices
US6432109B1 (en) Connection device for osteosynthesis
KR960004979B1 (ko) 척추골 유지 장치
EP0676177A2 (en) Transverse connector for spinal column devices
EP1281363A2 (en) Implant for bone connector
US20020143327A1 (en) Transverse connector for use in spinal corrective surgery
KR100386493B1 (ko) 2개의척추골접합용로드사이에횡방향링크를형성하는장치
JPH02215455A (ja) 脊柱矯正装置及び横連結子
US7722650B2 (en) Variable angle spinal implant connection assembly
JP2003250822A (ja) ロッド結合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107