JP2001525084A - 中心周波数の正確な設定を行うために後同調を行う温度安定型ブラッグ格子パッケージ - Google Patents
中心周波数の正確な設定を行うために後同調を行う温度安定型ブラッグ格子パッケージInfo
- Publication number
- JP2001525084A JP2001525084A JP50341699A JP50341699A JP2001525084A JP 2001525084 A JP2001525084 A JP 2001525084A JP 50341699 A JP50341699 A JP 50341699A JP 50341699 A JP50341699 A JP 50341699A JP 2001525084 A JP2001525084 A JP 2001525084A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- package
- temperature
- coefficient
- fiber
- thermal expansion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 64
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 32
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 25
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 6
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 6
- 229910001374 Invar Inorganic materials 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 229920006335 epoxy glue Polymers 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000002277 temperature effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02057—Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
- G02B6/02076—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
- G02B6/02195—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by means for tuning the grating
- G02B6/022—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by means for tuning the grating using mechanical stress, e.g. tuning by compression or elongation, special geometrical shapes such as "dog-bone" or taper
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02057—Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
- G02B6/02076—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
- G02B6/02171—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by means for compensating environmentally induced changes
- G02B6/02176—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by means for compensating environmentally induced changes due to temperature fluctuations
- G02B6/0218—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by means for compensating environmentally induced changes due to temperature fluctuations using mounting means, e.g. by using a combination of materials having different thermal expansion coefficients
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】
温度補償型パッケージ内に固定されたファイバ格子の中心波長を正確に設定する方法であって、この方法は、格子を前記パッケージに固定する段階と、後処理段階でパッケージの寸法を変更する段階とを含む。変更する段階は、パッケージの伸張または収縮を行って、パッケージの寸法を実質的に永久変更する。温度補償型パッケージは、第1熱膨張率を有する第1細長部材と、各々が第1細長部材の両端部に取り付けられ、他方の第2端部が第1細長部材の端部より互いに近接した位置にあって、第1熱膨張率より比較的高い第2熱膨張率を有する2つの第2細長部材と、第2端部に取り付けられて、第2細長部材に材料整合固定混合物を与えることができる2つの材料整合部材とを備えており、固定混合物がファイバ格子の端部を温度補償型パッケージに固定する。固定混合物は、ガラスまたは金属はんだを有することができる。材料整合部材は、好ましくは第2端部の開口内に配置されている。
Description
【発明の詳細な説明】
中心周波数の正確な設定を行うために後同調を行う
温度安定型ブラッグ格子パッケージ発明の分野
本発明は、中心周波数(center frequency)の正確な設定を容易にする、光フ
ァイバブラッグ格子用のパッケージの構造に関する。好適な実施例は、一定範囲
の温度で安定した中心周波数を与えるパッケージを含む。発明の背景
ブラッグ格子は、光ファイバ構造の分野では周知であり、通常は、紫外線光源
などで感光性光ファイバに書き込まれた繰返しパターンを有している。残念なが
ら、変調パターン(modulating pattern)は、通常、本来的にひずみ(strain)
および温度の作用に非常に敏感である。通信または感知システムなどの用途では
、格子の光学特性が温度またはひずみの作用の影響を受けないことが必要条件で
あるため、このことは不都合である。このため、格子領域を外部のひずみまたは
温度の作用から隔離できるようにして、格子をパッケージ内に取り付けることが
一般的に必要である。
第1図には、ファイバ2をパッケージ取り付け具3の2つの端部にエポキシ4
を備える固定手段により取り付けている簡単な格子パッケージ1が示されている
。残念ながら、この構造では、パッケージ3がファイバ2に対して熱膨張するこ
とによって、ファイバ2に加わる引張り力が変化する。
第2図には、異なった熱膨張を行う材料の組み合わせを使用した温度補償型パ
ッケージを含む幾分複雑化した構造体10が示されている。第1材料11は、第
1の低率で膨張するように使用されているのに対して、端部分12,13を有す
る第2材料は、比較的高率で熱膨張する。2種類の材料11,12および13の
合成膨張ためにより安定した構造が得られることによって、ファイバ固定点15
,16が維持され、それにより、ファイバ18に加わる全ひずみが中間領域に(
in the intermediate region)に維持されて、中心
周波数に対する温度の影響を抑えることができる。
一部の用途では、温度特性は、特別な補償を必要としないであろう。しかし、
第1図の構造1を使用する時など、ファイバ書き込み処理で得られるよりも高い
波長正確度を達成するために、ひずみを加えながらファイバを実装する(packag
e)必要がある場合がある。
実装ブラッグファイバ格子の大部分において、ファイバは、ひずみ作用下で保
持されている。ファイバをパッケージに固定する時、多くの技法を使用すること
ができる。これらには、エポキシ接着剤またはガラス「フリッティング」が含ま
れる。これらの処理は、多くの場合に熱を必要とし、その結果、それらが格子の
波長にさらなる影響を与え、ファイバをパッケージ内に取り付けて対応する波長
を設定する時、ひずみと熱の影響を区別することが困難になるであろう。さらに
、ファイバをパッケージに固定する一般的な方法では、エポキシが硬化するか、
ガラスフリットが固まる時に、いくらかの収縮作用がある。収縮もファイバに対
するひずみに望ましくない変化をもたらし、それによって波長設定が変更される
可能性がある。
さらに、使用する材料から、ファイバをパッケージに固定するために、エポキ
シ樹脂などを使用する必要がある場合が多い。これは、クリープの問題を引き起
こす可能性があり、時間の経過に伴ってパッケージまたはファイバに対する接着
剤のクリープによって導波管の特性が変化する。残念ながら、エポキシは、不都
合に湿度に敏感であろう。材料の共存性を維持する必要性から、エポキシをどう
しても使用しなければならない場合が多い。発明の概要
本発明の目的は、改良式温度安定型光ファイバパッケージを提供することであ
る。
本発明の第1の態様によれば、温度補償型パッケージ内に固定されたファイバ
格子の中心波長を正確に設定する方法であって、格子をパッケージに固定する段
階と、後処理段階でパッケージの寸法を変更する段階とを含む方法が提供されて
いる。
変更する段階は、パッケージの寸法を実質的に永久変更するように、パッ
ケージを伸張させまたは収縮させることを含むことができる。
温度補償型パッケージは、、第1熱膨張率を有する第1部材と、各々が第1部
材の両端部に取り付けられ、他方の第2端部が第1部材の端部より互いに近接し
た位置にあって、第1熱膨張率より比較的高い第2熱膨張率を有する2つの第2
部材と、第2端部に取り付けられて、第2部材に材料整合式(material matchin
g)固定混合物を与えることができる2つの材料整合部材とを備えており、固定
混合物がファイバ格子の端部を温度補償型パッケージに固定する。
固定混合物は、ガラスまたは金属はんだを有することができる。
材料整合部材は、好ましくは第2端部の開口内に配置されている。
本発明のさらなる態様によれば、正確に固定可能な中心周波数を有する温度安
定型格子パッケージであって、格子ファイバをパッケージへ固定する固定手段と
、パッケージの温度の変動を補償する温度補償手段と、格子の中心周波数を正確
に実質的に固定するためにパッケージの長さを変更するパッケージ長さ変更手段
とを備えているパッケージが提供されている。
温度補償手段は、第1熱膨張率を有する第1部材と、各々が第1部材の両端部
に取り付けられ、他方の第2端部が第1部材の端部より互いに近接した位置にあ
って、第1熱膨張率より比較的低い第2熱膨張率を有する2つの第2部材と、第
2端部に取り付けられて、第2部材に材料整合固定混合物を与えることができる
2つの材料整合部材とを有しており、固定手段がファイバ格子の端部を温度補償
型パッケージに固定する。
固定手段は、ガラスまたは金属はんだを有しており、材料整合部材は、第2端
部の開口内に配置することができる。
本発明のさらなる態様によれば、パッケージへ格子ファイバを固定する固定手
段と、パッケージの温度の変動を補償する温度補償手段とを備えた温度安定型格
子パッケージであり、温度補償手段は、第1熱膨張率を有する第1部材と、各々
が第1部材の両端部に取り付けられ、他方の第2端部が第1部材の端部より互い
に近接した位置にあって、第1熱膨張率より比較的低い第2熱膨張率を有する2
つの第2部材と、第2端部に取り付けられて、第2部
材に材料整合固定混合物を与えることができる2つの材料整合部材とを有してお
り、固定手段がファイバ格子の端部を固定する温度安定型格子パッケージが提供
されている。
固定手段は、ガラスまたは金属はんだを有することができる。図面の簡単な説明
他の形式も本発明の範囲に入るが、例示として添付図面を参照しながら本発明
の好適な形式を説明する。
第1図は、従来技術で使用されている簡単な格子パッケージを示しており、
第2図は、従来技術で周知の温度補償型パッケージを示しており、
第3(a)図および第3(b)図は、好適な実施例の構造を概略的に示してい
る。好適な実施例および他の実施例の説明
本発明の好適な実施例によれば、同調可能なブラッグ格子を設けるための装置
が提供されており、この装置は、中心波長(center wavelength)の設定の問題
をパッケージへのファイバの固定または取り付けの問題から切り離している。こ
れは、最初にファイバをパッケージに固定し、次に固定後「同調」を行って、格
子の波長を要求に応じて同調させることによって達成される。
さらに、グラスファイバおよび支持プラットフォームと同様な熱膨張率を有す
ると共に、ガラスまたは金属はんだの使用と両立できる中間材料を使用すること
によって、エポキシまたは高分子接着剤の使用が特に湿度に敏感であるために困
難であるという問題が軽減され、改良されたパッケージが得られる。
次に、第3(a)図および第3(b)図を参照すると、1つの形式の好適な実
施例が、第3(a)図に側部断面図で、第3(b)図に上部断面図で示されてい
る。好適な実施例20は、ファイバ22上に書き込み済みの格子21を非常に安
定した環境内に維持することによって、格子周波数を容易に設定できるように構
成されている。パッケージ20は、熱膨張率が高い第1材
料、例えばステンレス鋼から成る2つの端部分23,24を備えている。第2円
筒形部材25が設けられており、重要なことであるが、これは波長の後同調を行
うための肉薄部分26を備えている。
部材23,24の各々は、コバール(Kovar)プラットフォームたとえば27
,28を取り付けるための円筒形の穴を有している。コバールプラットフォーム
は、対応部材23,24に設けられた穴に嵌め込むことができる。コバールプラ
ットフォームたとえば27,28は、コバールプラットフォームと、ファイバ2
2をパッケージに取り付けるために使用されるはんだ部材29,30との間の材料
整合を行うことができる。このようにして、高分子接着剤を使用する必要性をな
くすことができ、長期安定性が得られる。
もちろん、多くの他の材料をプラットフォーム27,28に使用することがで
きる。例えば、コバールまたはインバール(invar)を使用できると共に、ジル
コニアセラミックおよび他の幾つかのシリカ材を使用することもできる。理想的
には、26,23,24,27および28のような各部材は、レーザ溶接が適し
ていれば共にレーザ溶接される。
これによって、構造体20は、ガラスまたは金属はんだ(フリット)を用いる
ことができ、高分子接着剤を使用する必要がなくなるため、長期クリープ作用を
低減させ、高い長期安定性を与える。
従って、好適な実施例の第1段階は、パッケージ構造体を製造し、ファイバ2
2を所定位置に固定することを含む。この段階での波長設定は、重要ではなく、
最終装置で望まれるものより低いのが好ましい。
ファイバを固定し、固定後収縮が起きた後、パッケージ20を軸方向に伸張ま
たは収縮させる。制御力によって肉薄部分26の周囲で引き伸ばしを行って、パ
ッケージを永久的に伸張させることができる。あるいは、圧縮を用いてパッケー
ジの寸法を小さくすることができる。好ましくは、パッケージは塑性変形可能な
鋼、コバールまたはインバールなどの材料で形成される。この変形によって長さ
を永久的に変化させることができ、またこれによって光ファイバブラッグ格子の
中間領域21に加わるひずみが変わるため、中心波長が変化する。
実際に、ほとんどの用途において全範囲の同調を行うために必要な長さの増加
範囲は、一般的に5μm末満であることがわかっている。後同調作業は、好まし
くは装置の作動温度で実施され、これによって他の点には関係なく或る温度で正
確な波長を与えるパッケージが提供される。
特定の実施例に示されている本発明に対して幅広く記載されている本発明の精
神または範囲から逸脱することなく様々な変更および修正の両方またはいずれか
一方を加えることができることは、当該技術の専門家には明らかであろう。従っ
て、本実施例はすべての点で説明のためのものであって、制限的ではないと考え
られたい。
【手続補正書】
【提出日】平成12年8月21日(2000.8.21)
【補正内容】
請求の範囲
1. 光ファイバ内に包含されたブラッグ格子を同調する方法であって、前記光
ファイバを金属の温度補償型パッケージ内に、該光ファイバの格子収容領域が前
記パッケージ内の離隔配置されたファイバ固定点間に位置するようにして配置す
る段階と、前記パッケージに引張りひずみを加えることなく前記光ファイバの軸
方向に離れた部分を前記固定点に固定する段階と、その後、前記パッケージおよ
び収容されている前記光ファイバを該パッケージに永久塑性変形をもたらすのに 充分な範囲で
順次伸張させて前記光ファイバの前記格子領域内に引張りひずみを
誘発し、それによって前記格子を必要中心波長に同調させる段階とを含む方法。
2. 前記光ファイバを内部に配置した前記パッケージは、前記光ファイバに平
行に延在している第1金属部材と、該第1金属部材に固定されて該第1金属部材
に平行に延在している2つの第2金属部材とを有しており、該第2金属部材のそ
れぞれの内側端部が前記光ファイバのための前記固定点となり、他端部が前記第
1金属部材の端領域に固定されており、前記第1金属部材は第1熱膨張率を有す
る金属で形成され、前記第2金属部材は前記第1熱膨張率より高い第2熱膨張率
を有する金属で形成されている請求の範囲第1項に記載の方法。
3. 前記光ファイバは、ガラスはんだでそれぞれの前記固定点に固定される請
求の範囲第1項に記載の方法。
4. 前記光ファイバは、金属はんだでそれぞれの前記固定点に固定される請求
の範囲第1項に記載の方法。
5. 前記光ファイバは、エポキシ樹脂でそれぞれの前記固定点に固定される請
求の範囲第1項に記載の方法。
【手続補正書】
【提出日】平成12年11月2日(2000.11.2)
【補正内容】
明細書
中心周波数の正確な設定を行うために後同調を行う
温度安定型ブラッグ格子パッケージ発明の分野
本発明は、格子の中心周波数(center frequency)の正確な設定(つまり同調 )
を容易にする、光ファイバブラッグ格子用のパッケージの構造に関する。本発 明の
好適な実施例において、パッケージは、一定範囲の温度において安定性を提 供する
。発明の背景 インファイバブラッグ格子(In-Fiber Bragg gratings)は周知であり、典型 的な格子は、
通常、紫外線光源などで感光性光ファイバに書き込まれた屈折率変 化の
繰返しパターンを有している。変調パターン(modulating pattern)は、通
常、本来的に温度誘因子を含むひずみ(strain)の作用に非常に敏感である。こ の
ため、格子領域を外部のひずみまたは温度の作用から隔離できるようにして、インファイバ
格子をパッケージ内に取り付けることが一般的に必要である。その 構造を取り付けた2つの従来技術を添付の図面、第1図および第2図に示す。
第1図には、前引っ張り(同調)ファイバ2をパッケージ取り付け具3の2つ
の端部にエポキシ樹脂4を備える固定手段により取り付けている簡単な格子パッ
ケージ1が示されている。この構造では、パッケージ3がファイバ2に対して熱
膨張することによって、ファイバ2に加わる引張り力が変化する。
第2図には、異なった熱膨張率を行う材料の組み合わせを使用した温度補償型
パッケージを含む幾分複雑化した構造体10が示されている。第1材料11は、
第1の低率で膨張するように使用されているのに対して、端部分12,13を有
する第2材料は、比較的高率で熱膨張する。2種類の材料11,12および13
の合成膨張のためにより安定した構造が得られることによ
って、ファイバ固定点15,16がほぼ一定の間隔で維持され、それにより、フ
ァイバ18に加わる全ひずみが中間領域に(in the intermediate region)に維
持される。
一部の用途では、温度特性は、特別な補償を必要としないであろう。しかし、
第1図の構造を使用する時など、ファイバ書き込み処理で得られるよりも高い波
長正確度を達成するために、ひずみを加えながらファイバを実装する(package
)必要がある場合がある。
従来の実装ブラッグファイバ格子の大部分において、ファイバは、ひずみ作用
下に置かれ、保持されている。ファイバをパッケージに固定する時、多くの技法
を使用することができる。これらには、エポキシ接着剤またはガラス「フリッテ
ィング」の使用が含まれる。これらの処理は、多くの場合に熱を必要とし、その
結果、それらが格子の波長にさらなる影響を与え、ファイバをパッケージ内に取
り付ける時、ひずみと熱の影響を区別することが困難になるであろう。さらに、
ファイバをパッケージに固定する従来の方法では、エポキシが硬化するか、ガラ
スフリットが固まる時に、いくらかの収縮作用がある。収縮もファイバに対する
ひずみに望ましくない変化をもたらし、波長設定が変更される可能性がある。
さらに、ファイバをパッケージに固定するエポキシ樹脂などの使用は、パッケ
ージまたはファイバに対する接着剤のクリーページを引き起こす可能性がある。 また、
エポキシは、不都合に湿度に敏感であろう。発明の概要 本発明は、光ファイバ内に包含されたブラッグ格子を同調する方法を提供し、 (a)光ファイバを金属の温度補償型パッケージ内に、光ファイバの格子収容 領域がパッケージ内の離隔配置されたファイバ固定点間に位置するようにして配 置する段階と、 (b)光ファイバに引張りひずみを加えることなく、ファイバの軸方向に離れ た部分を前記固定点に固定する段階と、 (c)光ファイバを前記パッケージ内に固定した後、前記パッケージおよ び収容されている光ファイバを順次伸張させて、ファイバの格子領域内に引張り ひずみを誘発し、それによって格子を必要中心波長に同調させる段階とを含む。 図面の簡単な説明
他の形式も本発明の範囲に入るが、例示として添付図面を参照しながら本発明
の好適な形式を説明する。
第1図は、従来技術で使用されている簡単な格子パッケージを示しており、
第2図は、従来技術で周知の温度補償型パッケージを示しており、
第3(a)図および第3(b)図は、好適な実施例の構造を概略的に示してい
る。好適な実施例および他の実施例の説明
本発明の好適な実施例によれば、同調可能なブラッグ格子を設けるための装置
が提供されており、この装置は、中心波長(center wavelength)の設定の問題
をパッケージへのファイバの固定または取り付けの問題から切り離している。こ
れは、最初にファイバをパッケージに固定し、次に固定後「同調」を行って、格
子の波長を要求に応じて同調させることによって達成される。
さらに、グラスファイバおよび支持プラットフォームと同様な熱膨張率を有す
ると共に、ガラスまたは金属はんだの使用と両立できる中間材料を使用すること
によって、エポキシまたは高分子接着剤の使用が特に湿度に敏感であるために困
難であるという問題が軽減され、改良されたパッケージが得られる。
次に、第3(a)図および第3(b)図を参照すると、1つの形式の好適な実
施例が、第3(a)図に側部断面図で、第3(b)図に上部断面図で示されてい
る。好適な実施例20は、ファイバ22上に書き込み済みの格子21を非常に安
定した環境内に維持することによって、格子周波数を容易に設定できるように構
成されている。パッケージ20は、熱膨張率が高い第1材料、例えばステンレス
鋼から成る2つの端部分23,24を備えている。第
2円筒形部材25が設けられており、重要なことであるか、これは波長の後同調
を行うための肉薄部分26を備えている。
部材23,24の各々は、コバール(Kovar)プラットフォームたとえば27
,28を取り付けるための円筒形の穴を有している。コバールプラットフォーム
は、対応部材23,24に設けられた穴に嵌め込むことができる。コバールプラ
ットフォームたとえば27,28は、コバールプラットフォームと、ファイバ2
2をパッケージに取り付けるために使用されるはんだ部材29,30との間の材
料整合を行うことができる。このようにして、高分子接着剤を使用する必要性を
なくすことができ、長期安定性が得られる。
もちろん、多くの他の材料をプラットフォーム27,28に使用することがで
きる。例えば、コバールまたはインバール(invar)を使用できると共に、ジル
コニアセラミックおよび他の幾つかのシリカ材を使用することもできる。理想的
には、26,23,24,27および28のような各部材は、レーザ溶接が適し
ていれば共にレーザ溶接される。
これによって、構造体20は、ガラスまたは金属はんだ(フリット)を用いる
ことができ、高分子接着剤を使用する必要がなくなるため、長期クリープ作用を
低減させ、高い長期安定性を与える。
従って、好適な実施例の第1段階は、パッケージ構造体を製造し、ファイバ2
2を所定位置に固定することを含む。この段階での波長設定は、重要ではなく、
最終装置で望まれるものより低いのが好ましい。
ファイバを固定し、固定後収縮が起きた後、パッケージ20を軸方向に伸張さ せる
。制御力によって肉薄部分26の周囲で引き伸ばしを行って、パッケージを
永久的に伸張させることができる。好ましくは、パッケージは、塑性変形可能な
鋼、コバールまたはインバールなどの材料で形成される。この変形によって長さ
を永久的に変化させることができ、またこれによって光ファイバブラッグ格子の
中間領域21に加わるひずみが変わるため、中心波長が変化する。
実際に、ほとんどの用途において全範囲の同調を行うために必要な長さの増加
範囲は、一般的に5μm未満であることがわかっている。後同調作業は
、好ましくは装置の作動温度で実施され、これによって他の点には関係なく或る
温度で正確な波長を与えるパッケージが提供される。
特定の実施例に示されている本発明に対して幅広く記載されている本発明の精
神または範囲から逸脱することなく様々な変更および修正の両方またはいずれか
一方を加えることができることは、当該技術の専門家には明らかであろう。従っ
て、本実施例はすべての点で説明のためのものであって、制限的ではないと考え
られたい。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 イングリス、ヒュー・グレゴリー
オーストラリア国、2227 ニュー・サウ
ス・ウェールズ、ジミー・ベイ、エルスメ
ア・ロード 264
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 温度補償型パッケージ内に固定されたファイバ格子の中心波長を正確に設 定する方法であって、 前記格子を前記パッケージに固定する段階と、 後処理段階で前記パッケージの寸法を変更する段階とを含む方法。 2. 前記変更する段階は、前記パッケージの伸張または収縮することを含む請 求の範囲第1項に記載の方法。 3. 前記変更する段階は、前記パッケージの寸法を実質的に永久変更する先行 の請求の範囲のいずれか1項に記載の方法。 4. 前記温度補償型パッケージは、 第1熱膨張率を有する第1部材と、 各々が該第1部材の両端部に取り付けられ、他方の第2端部が前記第1部材の 端部より互いに近接した位置にあって、前記第1熱膨張率より比較的高い第2熱 膨張率を有する2つの第2部材と、 前記第2端部に取り付けられて、前記第2部材に材料整合固定混合物を与える ことができる2つの材料整合部材とを備えており、 前記固定混合物が前記ファイバ格子の端部を前記温度補償型パッケージに固定 する請求の範囲第1項に記載の方法。 5. 前記固定混合物は、ガラスまたは金属はんだからなる請求の範囲第4項に 記載の方法。 6. 前記材料整合部材は、前記第2端部の開口内に配置されている請求の範囲 第4項または第5項に記載の方法。 7. 正確に固定可能な中心周波数を有する温度安定型格子パッケージであり、 該パッケージに格子ファイバを固定する固定手段と、 該パッケージの温度の変動を補償する温度補償手段と、 前記格子ファイバの中心周波数を正確に実質的に固定するために、該パッケー ジの長さを変更するパッケージ長さ変更手段とを備えているパッケージ。 8. 前記温度補償手段は、 第1熱膨張率を有する第1細長部材と、 各々が該第1細長部材の両端部に取り付けられ、他方の第2端部が前記第1細 長部材の端部より互いに近接した位置にあって、前記第1熱膨張率より比較的低 い第2熱膨張率を有する2つの第2細長部材と、 前記第2端部に取り付けられて、前記第2細長部材に材料整合固定混合物を与 えることができる2つの材料整合部材とを有しており、 前記固定手段が前記ファイバ格子の端部を前記温度補償型パッケージに固定す る請求の範囲第7項に記載のパッケージ。 9. 前記固定手段は、ガラスまたは金属はんだからなる請求の範囲第8項に記 載の方法。 10. 前記材料整合部材は、前記第2端部の開口内に配置されている請求の範 囲第8項または第9項に記載の方法。 11. 温度安定型格子パッケージであって、 該パッケージに格子ファイバを固定する固定手段と、 該パッケージの温度の変動を補償する温度補償手段とを備えてなるy温度安定 型格子パッケージにおいて、前記温度補償手段は、 第1熱膨張率を有する第1細長部材と、 各々が該第1細長部材の両端部に取り付けられ、他方の第2端部が前記第1細 長部材の端部より互いに近接した位置にあって、前記第1熱膨張率より比較的低 い第2熱膨張率を有する2つの第2細長部材と、 該第2端部に取り付けられて、前記第2細長部材に材料整合固定混合物を与え ることができる2つの材料整合部材とを有しており、 前記固定手段が前記ファイバ格子の端部を前記温度補償型パッケージに固定す るパッケージ。 12. 前記固定手段は、ガラスまたは金属はんだからなる請求の範囲第11項 に記載の方法。 13. 前記材料整合部材は、前記第2端部の開口内に配置されている請求の範 囲第11項または第12項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU7458 | 1982-12-24 | ||
AUPO7458A AUPO745897A0 (en) | 1997-06-19 | 1997-06-19 | Temperature stable bragg grating package with post tuning for accurate setting of center frequency |
PCT/AU1998/000473 WO1998059267A1 (en) | 1997-06-19 | 1998-06-18 | Temperature stable bragg grating package with post tuning for accurate setting of centre frequency |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001525084A true JP2001525084A (ja) | 2001-12-04 |
JP3316218B2 JP3316218B2 (ja) | 2002-08-19 |
Family
ID=3801750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50341699A Expired - Fee Related JP3316218B2 (ja) | 1997-06-19 | 1998-06-18 | 温度安定型ブラッグ格子パッケージの中心周波数の正確な設定を行うために後同調を行う方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6393181B1 (ja) |
EP (1) | EP0990179A4 (ja) |
JP (1) | JP3316218B2 (ja) |
AU (1) | AUPO745897A0 (ja) |
CA (1) | CA2294252C (ja) |
WO (1) | WO1998059267A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003520978A (ja) * | 1998-12-04 | 2003-07-08 | シドラ コーポレイション | 圧縮同調式のブラッグ回折格子およびレーザ |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NO308050B1 (no) * | 1997-12-05 | 2000-07-10 | Optoplan As | Anordning for registrering av strekk |
US6351585B1 (en) | 1998-10-30 | 2002-02-26 | Lucent Technologies Inc. | Thermally adjustable optical fiber grating device with packaging for enhanced performance |
DE69924002T2 (de) | 1998-12-04 | 2006-04-06 | Cidra Corp., Wallingford | Kompressions-abgestimmtes bragggitter und kompressions-abgestimmter laser |
CA2353504C (en) * | 1998-12-04 | 2007-09-11 | Cidra Corporation | Compression-tuned bragg grating and laser |
JP3566129B2 (ja) * | 1999-04-06 | 2004-09-15 | 株式会社フジクラ | 温度補償型光ファイバブラッググレーティング |
US6269207B1 (en) * | 1999-09-16 | 2001-07-31 | Corning Incorporated | Methods and apparatusses for packaging long-period fiber gratings |
AU3013401A (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-09 | Corning O.T.I. S.P.A. | Container for optical fibre components |
AUPQ518300A0 (en) * | 2000-01-20 | 2000-02-10 | Jds Uniphase Pty Ltd | Photonic device package |
US6233382B1 (en) | 2000-01-27 | 2001-05-15 | 3M Innovative Properties Company | Package for an optical bragg grating fiber for reducing the temperature dependence of its reflection wavelength |
US6226438B1 (en) | 2000-03-14 | 2001-05-01 | 3M Innovative Properties Company | Thermally managed package for fiber optic bragg gratings |
US6301423B1 (en) | 2000-03-14 | 2001-10-09 | 3M Innovative Properties Company | Method for reducing strain on bragg gratings |
FR2809827B1 (fr) * | 2000-05-31 | 2003-08-15 | Highwave Optical Tech | Dispositif a fibre optique comprenant un composant tel qu'un reseau de bragg et des moyens d'accordabilite |
DE10032060C2 (de) * | 2000-07-05 | 2002-11-21 | Advanced Optics Solutions Gmbh | Faser-Bragg-Gitter-Anordnung |
US6510272B1 (en) * | 2000-08-28 | 2003-01-21 | 3M Innovative Properties Company | Temperature compensated fiber bragg grating |
WO2002041061A1 (en) * | 2000-11-16 | 2002-05-23 | Redfern Optical Components Pty Ltd | Temperature compensating waveguide package |
US20040105618A1 (en) * | 2000-12-29 | 2004-06-03 | Lee Nicholas A. | Apparatus and method for making temperature compensated optical fiber diffraction gratings |
CA2357242A1 (en) | 2001-02-22 | 2002-08-22 | Teraxion Inc. | Adjustable athermal package for optical fiber devices |
FR2822240B1 (fr) * | 2001-03-16 | 2003-09-05 | Highwave Optical Tech | Dispositif athermique a fibre optique comprenant un composant integre |
US6591054B2 (en) * | 2001-04-05 | 2003-07-08 | 3M Innovative Properties Company | Filament organizer with accessory positioner |
JP4652619B2 (ja) * | 2001-06-21 | 2011-03-16 | 古河電気工業株式会社 | 温度補償型光ファイバグレーティング |
GB0119033D0 (en) | 2001-08-03 | 2001-09-26 | Southampton Photonics Ltd | An optical fibre thermal compensation device |
AUPR702401A0 (en) * | 2001-08-15 | 2001-09-06 | Jds Uniphase Pty Ltd | Method of turning in-fibre grating |
FR2828940B1 (fr) * | 2001-08-22 | 2004-08-27 | Highwave Optical Tech | Dispositif athermique a fibre optique |
US6584248B2 (en) * | 2001-10-09 | 2003-06-24 | Corning Incorporated | Temperature-compensated optical grating device |
US7110624B2 (en) * | 2001-12-14 | 2006-09-19 | Evans & Sutherland Computer Corporation | Fiber optic mechanical/thermal tuner and isolator |
US6868212B2 (en) * | 2003-03-06 | 2005-03-15 | Evans & Sutherland Computer Corporation | Method and apparatus for controlling wavelength and dominant mode in fiber lasers |
AUPS016402A0 (en) * | 2002-01-25 | 2002-02-14 | Bishop Manufacturing Technology Limited | Temperature compensated photonic package |
CA2404093C (en) | 2002-09-18 | 2009-02-24 | Itf Technologies Optiques Inc.- Itf Optical Technologies Inc. | Optical component packaging device |
US6859584B2 (en) * | 2002-12-31 | 2005-02-22 | Intel Corporation | Methods and apparatuses for bonding in athermal optical fiber packages |
US7171077B2 (en) * | 2003-04-03 | 2007-01-30 | Lxsix Photonics Inc. | Package for temperature sensitive optical device |
US20060245692A1 (en) * | 2004-04-01 | 2006-11-02 | Lxsix Photonics Inc. | Package for temperature sensitive optical device |
EP1617244A1 (en) * | 2004-06-29 | 2006-01-18 | STMicroelectronics S.r.l. | Optical device including a Bragg grating and method of manufacturing thereof |
US7068869B1 (en) | 2005-01-10 | 2006-06-27 | Francisco Manuel Moita Araujo | Passive athermal fiber bragg grating strain gage |
US8496647B2 (en) | 2007-12-18 | 2013-07-30 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Ribbed force sensor |
DE102006005073B4 (de) | 2006-02-03 | 2013-06-06 | Itw Morlock Gmbh | Tampondruckanlage |
WO2008073449A2 (en) | 2006-12-12 | 2008-06-19 | Evans & Sutherland Computer Corporation | System and method for aligning rgb light in a single modulator projector |
US8561473B2 (en) | 2007-12-18 | 2013-10-22 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Force sensor temperature compensation |
US8358317B2 (en) | 2008-05-23 | 2013-01-22 | Evans & Sutherland Computer Corporation | System and method for displaying a planar image on a curved surface |
US8702248B1 (en) | 2008-06-11 | 2014-04-22 | Evans & Sutherland Computer Corporation | Projection method for reducing interpixel gaps on a viewing surface |
US8077378B1 (en) | 2008-11-12 | 2011-12-13 | Evans & Sutherland Computer Corporation | Calibration system and method for light modulation device |
US8491574B2 (en) * | 2009-03-30 | 2013-07-23 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Polarization and temperature insensitive surgical instrument force transducer |
US8280202B2 (en) * | 2009-05-14 | 2012-10-02 | General Electric Company | Fiber-optic dynamic sensing modules and methods |
EP2295946A1 (en) | 2009-09-11 | 2011-03-16 | Fibersensing - Sistemas Avançados de Monitorização S.A. | Athermal fiber bragg grating strain gauge |
US9641826B1 (en) | 2011-10-06 | 2017-05-02 | Evans & Sutherland Computer Corporation | System and method for displaying distant 3-D stereo on a dome surface |
CN102706390A (zh) * | 2012-01-04 | 2012-10-03 | 华南理工大学 | 表面式双层封装光纤光栅传感器及其制作方法 |
CN103399087B (zh) * | 2013-07-20 | 2015-04-01 | 北京航空航天大学 | 一种可调谐中心波长的光纤光栅声发射传感器封装方法 |
US9477036B2 (en) | 2014-05-21 | 2016-10-25 | Teraxion Inc. | Post-assembly wavelength-tuning method for an optical fiber filter |
DE102015115925B3 (de) * | 2015-09-21 | 2016-12-08 | fos4X GmbH | Lichtleiter-Einspannvorrichtung, faseroptischer Sensor und Herstellungsverfahren |
DE102015115927A1 (de) * | 2015-09-21 | 2017-04-06 | fos4X GmbH | Sensorpatch und Verfahren zum Herstellen eines Sensorpatches |
DE102015115928B4 (de) * | 2015-09-21 | 2017-11-02 | fos4X GmbH | Faseroptischer Temperatursensor und Herstellungsverfahren für einen faseroptischen Temperatursensor |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4636031A (en) * | 1983-10-28 | 1987-01-13 | Chevron Research Company | Process of tuning a grated optical fiber and the tuned optical fiber |
US5042898A (en) * | 1989-12-26 | 1991-08-27 | United Technologies Corporation | Incorporated Bragg filter temperature compensated optical waveguide device |
US5367589A (en) | 1993-10-22 | 1994-11-22 | At&T Bell Laboratories | Optical fiber package |
AUPM547194A0 (en) | 1994-05-06 | 1994-06-02 | University Of Sydney, The | Variable property light transmitting device |
FR2723449B1 (fr) | 1994-08-04 | 1996-09-06 | Alcatel Fibres Optiques | Procedes pour modifier la distribution longitudinale de pas d'un reseau diffractant et pour realiser un tel reseau dans un guide optique |
CN1207812A (zh) | 1996-01-16 | 1999-02-10 | 康宁股份有限公司 | 与热无关的光学器件 |
US5774619A (en) * | 1996-05-15 | 1998-06-30 | Hughes Electronics Corporation | Precision deformation mechanism and method |
US5841920A (en) * | 1997-03-18 | 1998-11-24 | Lucent Technologies Inc. | Fiber grating package |
US6181851B1 (en) * | 1997-05-29 | 2001-01-30 | E-Tek Dynamics, Inc. | Temperature-compensated optical fiber package |
US5991483A (en) * | 1998-02-10 | 1999-11-23 | Lucent Technologies Inc. | Optical fiber grating packages |
US6147341A (en) * | 1998-02-13 | 2000-11-14 | Lucent Technologies Inc. | Temperature compensating device for fiber gratings |
US6144789A (en) * | 1999-05-25 | 2000-11-07 | Lucent Technologies Inc. | Temperature compensating device for fiber gratings and a package therefor |
-
1997
- 1997-06-19 AU AUPO7458A patent/AUPO745897A0/en not_active Abandoned
-
1998
- 1998-06-18 WO PCT/AU1998/000473 patent/WO1998059267A1/en not_active Application Discontinuation
- 1998-06-18 CA CA002294252A patent/CA2294252C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-18 EP EP98929129A patent/EP0990179A4/en not_active Withdrawn
- 1998-06-18 JP JP50341699A patent/JP3316218B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-18 US US09/446,160 patent/US6393181B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003520978A (ja) * | 1998-12-04 | 2003-07-08 | シドラ コーポレイション | 圧縮同調式のブラッグ回折格子およびレーザ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0990179A4 (en) | 2004-08-11 |
CA2294252A1 (en) | 1998-12-30 |
AUPO745897A0 (en) | 1997-07-10 |
CA2294252C (en) | 2002-11-12 |
US6393181B1 (en) | 2002-05-21 |
JP3316218B2 (ja) | 2002-08-19 |
WO1998059267A1 (en) | 1998-12-30 |
EP0990179A1 (en) | 2000-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001525084A (ja) | 中心周波数の正確な設定を行うために後同調を行う温度安定型ブラッグ格子パッケージ | |
US6370310B1 (en) | Fiber optic grating temperature compensation device and method | |
US6907164B2 (en) | Adjustable athermal package for optical fiber devices | |
US6449293B1 (en) | Temperature stabilization of optical waveguides | |
KR20020093830A (ko) | 온도보상광학장치 | |
US6327405B1 (en) | Devices and methods for temperature stabilization of Bragg grating structures | |
US6510272B1 (en) | Temperature compensated fiber bragg grating | |
WO1995030926A1 (en) | Variable property light transmitting device | |
US6377727B1 (en) | Passive temperature-compensating package for fiber Bragg grating devices | |
US6175674B1 (en) | Adjustable compensation device for fiber bragg gratings | |
US7177499B2 (en) | Athermal package for fiber bragg gratings with compensation for non-linear thermal response | |
WO2001035133A1 (en) | Compact athermal optical waveguide using thermal expansion amplification | |
US20030012523A1 (en) | Apparatus and method for reducing the variance of grating spacing in an optical fiber | |
AU725267B2 (en) | Temperature stable bragg grating package with post tuning for accurate setting of center frequency | |
US20030081925A1 (en) | Passive temperature compensating fixture for optical grating devices | |
US6807341B2 (en) | Adjustable temperature compensating package for optical fiber devices | |
JP2003518648A (ja) | 光ファイバ部品用容器 | |
US6763152B2 (en) | Optical fiber equipment with a Bragg grating tunable by a piezoelectric actuator | |
US6839487B2 (en) | Athermal, optical-fiber device comprising an integrated component | |
JP4652619B2 (ja) | 温度補償型光ファイバグレーティング | |
KR20000050761A (ko) | 장주기 광섬유 격자 패키지 | |
AU8363501A (en) | Packaging of optical fiberlasers | |
JP2003066247A (ja) | 光ファイバグレーティング | |
JP2002131557A (ja) | 光ファイバグレーティングを有する光学装置の製造方法 | |
WO2003062887A1 (en) | Temperature compensated photonic package |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |