JP2001512642A - 通信のためのデバイスおよび方法 - Google Patents
通信のためのデバイスおよび方法Info
- Publication number
- JP2001512642A JP2001512642A JP53656298A JP53656298A JP2001512642A JP 2001512642 A JP2001512642 A JP 2001512642A JP 53656298 A JP53656298 A JP 53656298A JP 53656298 A JP53656298 A JP 53656298A JP 2001512642 A JP2001512642 A JP 2001512642A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- frequency band
- fundamental frequency
- mode
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 title description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 15
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 12
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical group CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000012905 Brassica oleracea var viridis Nutrition 0.000 description 1
- 244000064816 Brassica oleracea var. acephala Species 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- SETMGIIITGNLAS-UHFFFAOYSA-N spizofurone Chemical compound O=C1C2=CC(C(=O)C)=CC=C2OC21CC2 SETMGIIITGNLAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/0153—Electrical filters; Controlling thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/189—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
- H03F3/19—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/193—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
- H03F3/1935—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices with junction-FET devices
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/72—Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/0123—Frequency selective two-port networks comprising distributed impedance elements together with lumped impedance elements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/17—Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
- H03H7/1741—Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
- H03H7/1775—Parallel LC in shunt or branch path
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/17—Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
- H03H7/1741—Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
- H03H7/1791—Combined LC in shunt or branch path
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/38—Impedance-matching networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Filters And Equalizers (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 固定された特性を有する第1フィルタ(3b)と、前記第1フィルタ(3 b)に直列に配置された第2フィルタ(3a、90、110)とを備えた、無線 周波数信号(S1、S2、S3、S4)における高調波を抑制するようになって いるフィルタデバイス(3)において、 前記第2フィルタ(3a、90、110)がスイッチング可能であり、第1タ ーミナルおよび第2ターミナルを備えた少なくとも1つの共振回路デバイス(2 2、24、94、122、124)を含み、前記第1ターミナルが共振回路デバ イス内に含まれる伝送導体素子(25、96、125)に接続されており、前記 第2ターミナルが基準電圧(VREF)に接続されており、前記共振回路デバイス (22、24、94、122、124)が、 第1に、第1リアクタンス性素子(L22、L24、L94、C122、C124)と少な くとも1つの反転可能なPINダイオード(D22)の第1並列接続回路と、 第2に、前記第1並列接続回路に直列に配置された第2にリアクタンス性素子 (C21、C23、C93、L123、L124)とを含み、前記スイッチング可能な第2フ ィルタ(3a、90、110)が、 第1モードにおいて、第1のより低い基本周波数バンド(51、81)内の無 線周波数信号(S1、S3)を良好に通過すると共に、この第1の基本周波数バ ンド(51、81)に対応する少なくとも1つの次数の高調波を抑制するように なっており、 第2モードにおいて、第2のより高い基本周波数バンド(61、91)内の無 線周波数信号(S2、S4)を良好に通過すると共に、前記第1フィルタ(3b )が、この第2の基本周波数バンド(61、91)に対応する少なくとも1つの 次数の高調波(62、92)を抑制することを特徴とする、フィルタデバイス。 2. 共振回路デバイス(22、24、94、122、124)内の前記PIN ダイオード(D22)が前記第1モードおよび第2モードの1つにおいて低抵抗状 態となるようになっており、この低抵抗状態のPINダイオード(D22)の 特性がほぼ誘導性であり、前記第1モードおよび第2モードのうちの一方のモー ドでは、高抵抗状態となるようになっており、この高抵抗状態のPINダイオー ド(D22)の特性がほぼ容量性であることを特徴とする、請求項1記載のフィル タデバイス。 3. 前記第1モードおよび第2モードのうちの1つのモードに対応する第1位 置にある前記第2リアクタンス性部品(C21、C23、C93、L121、L123)と組 み合わされたPINダイオード(D22)が、当該周波数バンドに適合した第1共 振周波数を有する直列共振回路を形成するようになっており、対応する第2位置 にあるPINダイオードは前記第1リアクタンス性部品(L22、L24、L94、C122 、C124)と組み合わさって、当該周波数バンドに適合した第2共振周波数を 有する並列共振回路を形成するようになっており、この第2共振周波数は前記第 1共振周波数と同じ値を示すことができることを特徴とする、請求項2記載のフ ィルタデバイス。 4. 前記第1リアクタンス性素子(L22、L24、L94)が誘導性であり、前記 第2リアクタンス性素子(C21、C23、C93)が容量性であることを特徴とする 、請求項1、2または3記載のフィルタデバイス。 5. 誘導性特性を示す低抵抗状態のPINダイオード(D22)が前記第2リア クタンス性素子(C21、C23、C93)と共に直列共振回路を形成するようになっ ており、容量性特性を示す高抵抗状態の同じPINダイオード(D22)は前記第 1リアクタンス性素子(L22、L24、L94)と共に並列共振回路を形成するよう に前記共振回路デバイス(22、24、94)が配置されていることを特徴とす る、請求項4記載のフィルタデバイス。 6. 前記直列共振回路が第1基本周波数バンド(51、81)に対応する少な くとも1つの次数の高調波に対するバンド除去特性を第2フィルタ(3a)に与 えることを特徴とする、請求項5記載のフィルタデバイス。 7. 前記並列共振回路が第2の、より高い基本周波数バンド(61、91)に 対するパスバンド特性を第2フィルタ(3a)に与えることを特徴とする、請求 項5または6記載のフィルタデバイス。 8. 第1周波数バンド(51、81)の中心周波数(f1、f3)にほぼ対応 する基本周波数を示す並列共振回路が形成されるよう、前記第2リアクタンス性 素子(C21、C23、C93)に並列にインダクタ状の第3リアクタンス性素子(L21 、L23、L93)が配置されていることを特徴とする、請求項4〜7のいずれか に記載のフィルタデバイス。 9. フィルタデバイス(3)が2つの共振回路デバイス(22、24、122 、124)を含むことを特徴とする、上記請求項のいずれかに記載のフィルタデ バイス。 10.前記第2基本周波数バンド(61、91)の中心周波数(f2、f4)の4 分の1波長にほぼ対応する長さを有する伝送導体素子(25、125)によって 前記2つの共振回路デバイス(22、24、122、124)が分離されている ことを特徴とする、請求項9記載のフィルタデバイス。 11.請求項1記載のフィルタデバイスにおいて、無線周波数信号(S1、S2 、S3、S4)内の高調波を抑制するための方法であって、 前記第2のスイッチング可能なフィルタ(3a、90、110)を設定する工 程と、 前記第1のより低い周波数バンド(51、81)内の無線周波数信号(S1、 S3)を送信すると共に、前記第1の基本周波数バンドに対応する少なくとも1 つの次数の高調波(52、82)を抑制する工程と、 前記第2のスイッチング可能なフィルタ(3a、90、110)を第2モード に設定する工程と、 前記第2の、より高い基本周波数バンド(61、91)内の無線周波数信号( S2、S4)を送信する工程とを備え、前記第1フィルタ(3b)がこの第2の 基本周波数バンド(61、91)に対応する少なくとも1つの高調波(62、9 2)を抑制することを特徴とする、高調波を抑制するための方法。 12.電力増幅器(1)と、 前記電力増幅器(1)の出力端に配置されたインピーダンスマッチング回路( 2)と、 前記インピーダンスマッチング回路(2)の出力端に接続されており、高調波 を抑制するためのフィルタデバイス(3)とを備え、該フィルタの機能が、 固定された特性を有する第1フィルタ(3b)と、 該第1フィルタ(3b)に直列に配置された第2フィルタ(3a、90、11 0)との組み合わせに対応するようになっている、無線周波数信号用電力増幅デ バイス(10)において、 前記電力増幅デバイス(10)が少なくとも2つのモードを有し、該モードが 前記電力増幅デバイス(10)の特性を少なくとも1つの基本周波数バンド(5 1、61)の各々に適合させることに対応しており、前記フィルタ(3a、90 、110)がスイッチング可能であり、 前記モードのうちの第1モードでは、第1の、より低い基本周波数バンド(5 1、81)を良好に通過し、この第1の基本周波数バンド(51、81)に対応 する少なくとも1つの次数の高調波を抑制するようになっており、 前記モードのうちの第2モードでは第2の、より高い基本周波数バンド(61 、91)を良好に通過するようになっていることを特徴とする、電力増幅デバイ ス。 13.インピーダンスマッチング回路(2)がスイッチング手段(S29)として 機能するPINダイオードを含み、このスイッチング手段により素子(C28)を 接続したり、接続を切ることができ、よって電力増幅器(1)の負荷インピーダ ンスをそれぞれの第1モードおよび第2モードに適合するようになっていること を特徴とする、請求項12記載の電力増幅デバイス。 14.前記素子(C28)が容量(コンデンサ)から成ることを特徴とする、請求 項13記載の電力増幅デバイス。 15.電力増幅器(1)と、 前記電力増幅器(1)の出力端に配置されたインピーダンスマッチング回路( 2)と、 高調波を抑制するよう、前記インピーダンスマッチング回路(2)の出力端に 接続されており、機能が固定された特性を有する第1フィルタ(3b)と該第1 フィルタ(3b)に直列に配置された第2フィルタ(3a、90、110)との 組み合わせに対応するフィルタデバイス(3)とを備えた、少なくとも1つの電 力増幅デバイス(10)を含み、少なくとも2つの別個の無線周波数バンドを通 し、少なくとも1つの基地局と通信するようになっている、セルラー通信ネット ワークにおける移動局(100)において、 前記電力増幅デバイス(10)が少なくとも2つのモードを有し、該モードが 前記電力増幅デバイス(10)の特性を少なくとも1つの基本周波数バンド(5 1、61)の各々に適合させることに対応しており、前記フィルタ(3a、90 、110)がスイッチング可能であり、 前記モードのうちの第1モードでは、第1の、より低い基本周波数バンド(5 1、81)を良好に通過し、この第1の基本周波数バンド(51、81)に対応 する少なくとも1つの次数の高調波を抑制するようになっており、 前記モードのうちの第2モードでは第2の、より高い基本周波数バンド(61 、91)を良好に通過するようになっていることを特徴とする、移動局。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9700669A SE508506C2 (sv) | 1997-02-25 | 1997-02-25 | Anordning och förfarande vid telekommunikation |
SE9700669-6 | 1997-02-25 | ||
PCT/SE1998/000305 WO1998037626A1 (en) | 1997-02-25 | 1998-02-20 | Device and process for telecommunication |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001512642A true JP2001512642A (ja) | 2001-08-21 |
JP2001512642A5 JP2001512642A5 (ja) | 2005-09-08 |
JP4073964B2 JP4073964B2 (ja) | 2008-04-09 |
Family
ID=20405927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53656298A Expired - Lifetime JP4073964B2 (ja) | 1997-02-25 | 1998-02-20 | 通信のためのデバイスおよび方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4073964B2 (ja) |
KR (1) | KR100463924B1 (ja) |
AU (1) | AU737208B2 (ja) |
EE (1) | EE03499B1 (ja) |
MY (1) | MY128729A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002050483A (ja) * | 2000-05-22 | 2002-02-15 | Showa Denko Kk | 有機エレクトロルミネッセンス素子および発光材料 |
JPWO2004082138A1 (ja) * | 2003-03-14 | 2006-06-15 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 整合回路 |
JP2009545240A (ja) * | 2006-07-28 | 2009-12-17 | フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド | 再構成可能なインピーダンス整合および高調波フィルタ・システム |
WO2015093462A1 (ja) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | 株式会社村田製作所 | 高周波回路及び該高周波回路を用いた送受信回路 |
KR101548811B1 (ko) | 2013-10-31 | 2015-08-31 | 삼성전기주식회사 | 고조파 저감특성이 개선된 듀얼 밴드 무선 통신 장치 |
WO2016125515A1 (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-11 | 株式会社村田製作所 | 可変フィルタ回路、高周波モジュール回路、および、通信装置 |
WO2018061950A1 (ja) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | 株式会社村田製作所 | 弾性波フィルタ装置、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置 |
WO2018061949A1 (ja) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | 株式会社村田製作所 | 弾性波フィルタ装置、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置 |
WO2018135538A1 (ja) * | 2017-01-19 | 2018-07-26 | 株式会社村田製作所 | 高周波フィルタ、高周波フロントエンド回路、および通信装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108183331B (zh) * | 2017-12-14 | 2020-12-01 | Oppo广东移动通信有限公司 | 天线调谐电路、天线装置以及移动终端 |
CN114844515B (zh) * | 2022-03-25 | 2023-08-29 | 中国电子科技集团公司第二十九研究所 | 提高宽带电子设备大功率输出信号频谱质量的装置及方法 |
-
1998
- 1998-02-12 MY MYPI98000585A patent/MY128729A/en unknown
- 1998-02-20 EE EEP199900365A patent/EE03499B1/xx not_active IP Right Cessation
- 1998-02-20 JP JP53656298A patent/JP4073964B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-20 KR KR10-1999-7007257A patent/KR100463924B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1998-02-20 AU AU66412/98A patent/AU737208B2/en not_active Ceased
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002050483A (ja) * | 2000-05-22 | 2002-02-15 | Showa Denko Kk | 有機エレクトロルミネッセンス素子および発光材料 |
JPWO2004082138A1 (ja) * | 2003-03-14 | 2006-06-15 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 整合回路 |
US8098114B2 (en) | 2003-03-14 | 2012-01-17 | Ntt Docomo, Inc. | Matching circuit |
JP2009545240A (ja) * | 2006-07-28 | 2009-12-17 | フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド | 再構成可能なインピーダンス整合および高調波フィルタ・システム |
KR101548811B1 (ko) | 2013-10-31 | 2015-08-31 | 삼성전기주식회사 | 고조파 저감특성이 개선된 듀얼 밴드 무선 통신 장치 |
US10009048B2 (en) | 2013-12-20 | 2018-06-26 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | High-frequency circuit and transmission and reception circuit using high-frequency circuit |
WO2015093462A1 (ja) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | 株式会社村田製作所 | 高周波回路及び該高周波回路を用いた送受信回路 |
US10432163B2 (en) | 2015-02-02 | 2019-10-01 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Variable filter circuit, high frequency module circuit, and communication device |
JPWO2016125515A1 (ja) * | 2015-02-02 | 2017-09-14 | 株式会社村田製作所 | 可変フィルタ回路、高周波モジュール回路、および、通信装置 |
WO2016125515A1 (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-11 | 株式会社村田製作所 | 可変フィルタ回路、高周波モジュール回路、および、通信装置 |
WO2018061950A1 (ja) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | 株式会社村田製作所 | 弾性波フィルタ装置、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置 |
WO2018061949A1 (ja) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | 株式会社村田製作所 | 弾性波フィルタ装置、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置 |
US10944381B2 (en) | 2016-09-29 | 2021-03-09 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Acoustic wave filter device, multiplexer, radio-frequency front end circuit, and communication device |
US10958242B2 (en) | 2016-09-29 | 2021-03-23 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Acoustic wave filter device, multiplexer, radio-frequency front end circuit, and communication device |
WO2018135538A1 (ja) * | 2017-01-19 | 2018-07-26 | 株式会社村田製作所 | 高周波フィルタ、高周波フロントエンド回路、および通信装置 |
US11012050B2 (en) | 2017-01-19 | 2021-05-18 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Radio-frequency filter, radio-frequency front-end circuit, and communication apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4073964B2 (ja) | 2008-04-09 |
EE03499B1 (et) | 2001-08-15 |
EE9900365A (et) | 2000-04-17 |
AU6641298A (en) | 1998-09-09 |
AU737208B2 (en) | 2001-08-09 |
KR100463924B1 (ko) | 2004-12-30 |
KR20000070991A (ko) | 2000-11-25 |
HK1027225A1 (en) | 2001-01-05 |
MY128729A (en) | 2007-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6023611A (en) | Filter device for suppressing harmonics in radio frequency signals when dual frequencies exist | |
JP4278868B2 (ja) | デュアルバンド携帯電話における高調波除去 | |
EP1080540B1 (en) | Improved power amplifier matching in a dual band mobile phone | |
EP1433253B1 (en) | Apparatus for impedance matching in an amplifier using lumped and distributed inductance | |
EP0995264B1 (en) | Impedance matching circuit for power amplifier | |
US6928298B2 (en) | Mobile communication device and high-frequency composite unit used in the same | |
US6472953B1 (en) | Band switching filter using a surface acoustic wave resonator and an antenna duplexer using the same | |
US7508285B2 (en) | Band-pass filter circuit | |
JP4531399B2 (ja) | 送信及び/又は受信モジュール | |
KR101624957B1 (ko) | 자기 정합 대역 소거 필터 | |
US7777592B2 (en) | Antenna sharing device and portable telephone | |
KR20010042499A (ko) | 안테나 스위치 | |
CN112968678B (zh) | 一种射频功率放大器及通信终端 | |
KR20000070122A (ko) | 무선 통신을 위한 신호 결합 장치 및 방법 | |
JP4073964B2 (ja) | 通信のためのデバイスおよび方法 | |
EP1430612B1 (en) | Rf signal switch for a wireless communication device | |
HUP0200136A2 (en) | Transceiver unit for a first and second transmitting/receiving frequency | |
CN115333565B (zh) | 射频前端滤波器、射频电路、通信设备 | |
JP2003258675A (ja) | 通信制御方法 | |
JP3872361B2 (ja) | デュプレクサおよびそれを具備する携帯無線機 | |
JPH06350392A (ja) | フィルタ | |
JP2006041988A (ja) | 送受信制御回路及び通信装置 | |
JP2001267801A (ja) | 共用器 | |
HK1038286B (en) | Power amplifier output circuit and related method for operation for harmonic suppression in dual band mobile phone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050111 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 19950405 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070405 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070731 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070910 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070905 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071015 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071002 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |