JP2001510412A - プラスチックの圧力板アッセンブリを有するスプリング式ブレーキアクチュエータ - Google Patents
プラスチックの圧力板アッセンブリを有するスプリング式ブレーキアクチュエータInfo
- Publication number
- JP2001510412A JP2001510412A JP51880397A JP51880397A JP2001510412A JP 2001510412 A JP2001510412 A JP 2001510412A JP 51880397 A JP51880397 A JP 51880397A JP 51880397 A JP51880397 A JP 51880397A JP 2001510412 A JP2001510412 A JP 2001510412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- spring
- pressure plate
- operated
- brake actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 20
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 11
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T17/00—Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
- B60T17/18—Safety devices; Monitoring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T17/00—Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
- B60T17/08—Brake cylinders other than ultimate actuators
- B60T17/085—Spring loaded brake actuators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Actuator (AREA)
- Springs (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
Abstract
(57)【要約】
空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアクチュエータ(200)は全体をプラスチックで形成された圧力板(228)を有する。該ダイヤフラム(218)は超音波溶接で該圧力板に固定される。該圧力板は又中央ハブ(246)を有しており、該ハブは開口部を中央に有してアクチュエータロッド(230)を圧入嵌合で受け止めている。
Description
【発明の詳細な説明】
プラスチックの圧力板アッセンブリを有する
スプリング式ブレーキアクチュエータ
発明の背景技術
本発明はスプリング式ブレーキアクチュエータに関し、特にプラスチックの圧
力板アッセンブリを有するスプリング式ブレーキアクチュエータに関する。
従来技術の説明
バス、トラック又は同様なものの様な車両に用いるエア(空気)ブレーキシス
テムは典型的に圧縮空気の様な流体を選択的に印加することにより作動するアク
チュエータアッセンブリにより駆動されるブレーキシューとドラムのアッセンブ
リを備えている。従来のエアブレーキアクチュエータは、通常の運転条件下で圧
縮空気を印加することによりブレーキを作動させるためのサービスブレーキアク
チュエータと、空気圧力が開放された時ブレーキ作動を起こさせる緊急用アクチ
ュエータ又はスプリング式ブレーキアクチュエータとの双方を有している。該緊
急用ブレーキアクチュエータは空気を開放した時ブレーキ印加を行わせる強い圧
縮ばねを備えている。これはスプリング式ブレーキと称されることが多い。該ス
プリング式ブレーキアクチュエータは単独で、又は該サービスブレーキアクチュ
エータとタンデム(直列)で取り付けることが出来る。
該スプリング式ブレーキアクチュエータに全圧力が印加された時、ダイアフラ
ムと圧力板とに対して作用する空気圧が該ばねを圧縮する。スプリング式ブレー
キアクチュエータロッドが該圧力板と一体で該空気圧で引き込められた位置に保
持されるか、又は戻しばねで引き込められている。該スプリング式ブレーキアク
チュエータから空気圧を失うか又は意図的に空気を排出させた場合に、該スプリ
ング式ブレーキアクチュエータロッドに作用する強い圧縮ばねの力で該ブレーキ
は機械的に賦活されるが、該ロッドは、今度は、付着されているプッシュロッド
に作用して該ブレーキを印加する。公知のスプリング式ブレーキアッセンブリの
例には、1992年4月21日に発行されたバウヤー(Bowyer)の米国特許第5
,105,727号、1969年4月22日に発行されたヘレラ(Herrera)の
米国特許第3,439,585号及び1974年10月22日に発行されたスワ
ンダージュニア(Swander,Jr.)の米国特許第3,842,716号がある。
典型的なスプリング式ブレーキ圧力板アッセンブリは、それを通して該アクチ
ュエータロッドが連結されるチューブ状中央部分を有している鋼製又はアルミニ
ウム製の円形平板を備えている。典型的に該圧力板は重く、強い金属で出来てい
るが、それは該圧縮ばねを拘束している間、該圧力板上にかかる強い圧縮力に耐
えるためである。該トラックの全重量を減らすことになる該スプリング式ブレー
キアクチュエータの重量を減らすため、そしてことによると部品数を減らすため
に該圧力板を重量の軽い材料で作ることが望ましい。スプリング式ブレーキアク
チュエータよりずっと低い圧力を備えるブレーキブースターにはプラスチック部
品が使用されて来た。1991年12月31日に発行された米国特許第5,07
6,142号、1989年2月14日発行の同第4,803,912号を参照し
て頂きたい。
発明の概要
本発明によるスプリング式ブレーキアクチュエータは該圧縮ばねにより掛かる
力に耐えるよう充分強いプラスチック圧力板と組み合わせることにより従来技術
の問題を克服するものである。該プラスチック圧力板は鋼又はアルミニウムに対
してプラスチックを使用することにより重量軽減をもたらし、そのガイド機能と
組み合わせてブレーキの部品数を減らすものである。
緊急ブレーキ駆動機構の第1の実施例は閉塞端部と開放端部とを有する円筒形
のハウジングを具備している。ブレーキハウジングアダプターは該ハウジングア
ダプター内の中央に配置された開口部を有して該ハウジング内部を画定している
該ハウジングの該開放端部に固定的に受け止められている。エラストマー製の転
動形ダイアフラムは該ハウジング内に懸架されており、該ハウジングをばね室と
圧力室とに分けている。圧力板アッセンブリは該ばね室内で受け止められている
。該圧力板アッセンブリは該圧力室への加圧流体の導入と排出とに部分的に応答
して往復移動可能である。該圧力板アッセンブリはチューブ状中央部分と放射状
に伸びるフランジとを有する板状部材を含んでいる。該圧力板の該チューブ状中
央部分は該アクチュエータロッドを圧入関係で受け止めるよう適合されており、
該放射状に伸びるフランジは該圧力板の移動の自由度を決定しているU字型環状
ガイド部に填め込まれている。該圧力板はその下側に該転動形ダイアフラム内の
孔と嵌合する複数のピンを有している。該ダイヤフラムの下には保持板が配置さ
れているが、該ダイヤフラムが該圧力板と該保持板の間に保持されるように該保
持板も又該圧力板のピン用に嵌合孔を有している。該保持板と該ダイヤフラムは
該保持板の下側の下でピンを超音波により変形させることにより該圧力板に固定
される。
更に本発明によると、空気作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータを製
造する方法は、一端部に終端壁を、他端部にプッシュロッド開口部を画定するア
ダプター壁を有するハウジングを供給する過程と、該ハウジング内にばね室と流
体圧力室とを画定する移動可能なダイヤフラムを取り付け、それで該ダイヤフラ
ムが引き込まれる位置と駆動位置との間を移動するよう適合される過程と、該ば
ね室内で該ダイヤフラムに圧力板を装着する過程と、該ダイヤフラムの該引き込
まれた位置と該駆動位置との間の移動に応答してブレーキを駆動するために該プ
ッシュロッド開口部を通して伸びるようプッシュロッドを該圧力板に連結する過
程と、そして該ダイヤフラムを該伸ばされた位置へ偏倚させるために該ハウジン
グ内で該終端壁と該圧力板の間に圧縮ばねを取り付ける過程と、を具備している
。
本発明によると、該圧力板は合成プラスチック材料で軸方向に伸びる複数のピン
と一体にモールドされる。更に該圧力板を該ダイヤフラムに装着する過程は、該
ピンを該ダイヤフラムの開口部内に位置させる過程と、該圧力板を該ダイヤフラ
ム内に固定するために該ピンを非弾性的に変形させる過程と、を具備している。
好ましくは、該圧力板を該ダイヤフラムに装着する過程は、更に保持板を該圧
力板から遠位の側で該ダイヤフラムと接触するよう位置させる過程と、該ピンを
該保持板内の孔を通して位置させる過程と、そしてその後該保持板と該圧力板の
間に該ダイヤフラムを固定するために該ピンを非弾性的に変形させる過程と、を
具備するのが良い。
図面の簡単な説明
本発明をここでは図面を参照して説明する。すなわち、
図1は本発明によるプラスチックの圧力板を有する空気作動型のブレーキアク
チュエータアッセンブリの断面図である。
図2は図1に示す本発明によるプラスチックの圧力板の第1の実施例の断面正
面図である。
図3は図2に示すプラスチックの圧力板の底面図である。
図4は本発明によるプラスチックの圧力板を有する2室型の、空気作動型のス
プリング式ブレーキアクチュエータの断面図である。
好ましい実施例の詳細な説明
各図面、特に図1を参照すると、緊急用及び駐車用のブレーキ機能を提供する
現在の車両(図示せず)内ブレーキシステムに取り付けられるための駐車用ブレ
ーキ200の第1の実施例が示されている。該スプリング式ブレーキアクチュエ
ータ200は鋼製で円筒部分203と、終端壁204と、これと相対する開放端
部206と、を有する円筒型頭部202を具備している。アルミニウム又は鋼の
鋳造品のアダプター208が該頭部開放端部206内に受け止められている。該
アダプター208は3本の環状溝212、214と216を付された環状外壁2
10を有しており、該頭部202の1部分は該最外側の2本の環状溝214と2
16内へ変形されているが、それは該頭部202を該アダプター208に恒久的
に固定するためである。該アダプター208は内径270を有するチューブ状の
中央ガイド219を有している。
転動形ダイヤフラム218が該ブレーキアクチュエータ200の内部室を圧力
室220とばね室222に分けている。該ダイヤフラム218の形状は概ねチュ
ーブ状で一端は環状ビード224で終了している。該ダイヤフラムが該アダプタ
ー208と該頭部202の間にシールされて保持されるように該最内側の環状溝
212が該環状ビード224を受け止めている。プラスチックの圧力板228は
該ばね室222内で該ダイヤフラム218に取り付けられている。強い圧縮ばね
226が該頭部終端壁204と該ばね226用の支持面となっている該圧力板2
28の間に延在している。空洞型アクチュエータロッド230が該圧力板228
に圧入されており該圧力室220から該アダプター208の開口部232を通し
て延在している。該アクチュエータロッド230と該アダプター208の間の気
密性シールを行うために、ベアリング288とOリング290が環状溝217内
に装着され、該アクチュエータロッド230が開口部232を通過する時ガイド
とシールの働きをする。
図1乃至図3を参照すると、該圧力板228は平板部分229、チューブ状中
央フランジ234と該アクチュエータロッド230を受け止める円環形チューブ
状ハブ246を有している。又該頭部終端壁204に向かって軸方向に伸びる環
状リム236も有している。該リム236は環状ガイドフランジ238を終端と
なるが、該フランジは該リム236から該頭部202の円筒形部分203に向か
って放射状に外方へ伸びている。図1で見られるように、該圧力板戻りフランジ
236は、環状ギャップ266を形成するために頭部202の円筒部分203か
ら半径方向に内側へ間を隔てられている。該ガイドフランジ238は環状ギャッ
プ266をベント(vent)するために1連の貫通孔239を有している。フラン
ジ238は往復運動では頭部202の円筒部203の内側に対し向き合っている
。チューブ状内部ハブ246は肩部260内で終了する第1の内径248と第2
の内径250を画定している。チューブ状の内部ハブ246の外径は内径250
を形成する上部では第1の内径248を形成する下部より僅かに小さい。軸方向
に伸びる複数のピン264が平板部分229の底部から伸びている。該環状リム
236を強化するためにガゼット(すみ板)268が該環状リムと該平板部分2
29の上部の間に一体に形成されている。
該アクチュエータロッド230は該圧力板228に添付された近位の端部24
4と該アクチュエータロッド開口部232から伸びる遠位の端部247を具備し
ている。該遠位の端部247は環状のブッシング273を装着している。該アク
チュエータロッドの近位の端部244は該圧力板第1内径248内に受け止めら
れている。鋼製ワッシャー258が該肩部260に対して置かれている。該アク
チュエータロッドの近位の端部244は該第1の内径248内に圧入されており
、該ワッシャー258を位置的に確実に保持するために該ワッシャー258に対
し向き合っている。
該圧力板228に該ダイヤフラム218を固定するために円盤形をした保持板
262と該圧力板228が該ダイヤフラム218をサンドウイッチにしている。
該ピン264(図3)は該転動形ダイヤフラム218と該保持板262内の嵌合
孔(図示せず)を貫通しており、該圧力板228、転動形ダイヤフラム218と
保持板262を一緒に固定するために保持板262の下側へ超音波によりスエー
ジ(据え込み)加工されている。代わりに、該圧力板228、転動形ダイヤフラ
ム218と保持板262を一緒に結合するためにねじ式ファスナーを使用するこ
とも出来る。
該圧縮ばね226は圧力板228内で該環状リム236と該チューブ状中央フ
ランジ234の間に入れ子(nested)になっている。カラー(collar)276が
該終端壁204に装着されており、雌ねじを切られた内径を有するが、該雌ねじ
にケージングボルト(a caging bolt)272が通っている。レンチを使用して
該ボルト272を回わすために該ケージングボルト272の外端上には六角ナッ
ト278が打ち込まれている。緊急状態や駐車モードの時、希望時にブレーキ圧
力を解除するよう該ばね226を圧縮するために、該ワッシャー258と係合さ
せ手動で該ダイヤフラム218と圧力板228を引き込めるために、該ボルト2
72の内側端部上には頭部270が形成されている。
該ブレーキアクチュエータ200の通常の動作中は、該圧力室220内に維持
された圧縮空気により該アクチュエータロッド230は図1で見られる完全に引
き込められた位置にある。緊急又は駐車モードで、該圧縮空気が消耗すると、ブ
レーキ(図示せず)を駆動するために、該圧縮されたばね226は拡がり、該圧
力板228と一体に取り付けられたアクチュエータロッド230を該アダプター
開口部232を通して下方へ押し下げる。該ガイドフランジ238とガイド24
0は該頭部202内で往復する時該圧力板228の移動をガイドする。該圧力板
228が該アダプター208の方へ動くと、環状ギャップ266内に受け止めら
れるように該ダイヤフラム218は自身の上に折り畳まれ、転動する。該ブレー
キが解除されると圧縮空気が再び該圧力室220内に導入される。該転動形ダイ
ヤフラム218と保持板262に対する圧縮空気の力が該ばね226の圧縮力を
上回り該圧力板228とアクチュエータロッド230を図1で見られる位置へ戻
す。
図4を参照すると、該プラスチックの圧力板の第2の実施例が従来の空気作動
型のスプリング式ブレーキの方式で示されており、取り付けられたサービスブレ
ーキは空気作動のブレーキ駆動ユニット10の断面で示されている。同様な部品
を特定するために同様な番号を使用している。該駆動ユニット10はスプリング
式ブレーキ又は緊急用ブレーキ部分14とタンデム(直列)に装着されたサービ
スブレーキ部分12を具備している。サービスブレーキプッシュロッド18が往
復運動のためにサービスブレーキ12から伸びており、標準的な仕方の従来型ブ
レーキ(図示せず)と連結するよう適合されたU字型リンク20を備えている。
該駆動ユニット10による該プッシュロッド18の往復運動は該ブレーキを交互
に印加させたり、解除させたりする。
該サービスブレーキ部分12は一対の対面するカップ型ハウジング部分21、
22を具備しており、該各ハウジング部分はそれぞれに外方へ向いたフランジ付
き縁辺25、26を有している。該ハウジング部分21、22はサービスブレー
キ内部室30を形成するためクランプ27でそのフランジ付きの縁辺で一緒にク
ランプされている。エラストマー製のダイヤフラム32の周辺縁辺は該ハウジン
グ21、22の相対する縁辺25、26間で捕まれ、該内部室30内に懸架され
ている。該サービスブレーキプッシュロッド18はハウジング部分21内の中央
開口部を通してサービスブレーキ室30内へ伸びているが、該室ではプレート3
6で終了している。圧縮ばね40は該プレート36と該ハウジング部分21の内
面の間に伸びている。該圧縮ばね40の端部を受け止めるために該中央開口部3
4の回りにばね座48が配置されており、該ばねを該開口部34の回りの位置に
保持している。該ばね40は該プレート36と該サービスブレーキプッシュロッ
ド18を図4に見られる完全に引き込まれた位置へ向かわせる。該ブレーキ駆動
ユニット10を適当なブラケット(図示せず)上に装着するために該ハウジング
部分21には装着用スタッド46が備えられている。
該サービスブレーキを作動させるには、該プッシュロッド18を駆動するよう
該ダイヤフラム32と該プレート36を該ばね40の圧縮力に対して押すために
該ハウジング部分22内に形成されている空気サービスポート38を通して圧縮
空気を導入する。圧縮された空気が該空気サービスポート38を通して導入され
る時該内部室30からの空気の急速な排出(evacuation)を許容するため該ハウ
ジング部分21には排気用開口部44が備えられている。
該スプリング式ブレーキ14は内部室53を画定するためにその縁辺で結合さ
れた1対の対面するカップ型ハウジング部分51、52を具備している。ハウジ
ング部分51は外方へ向いた円周状のフランジ付きの縁辺54を備えており、該
縁辺は該ハウジング部分52上に形成されたロールされた周辺縁辺56の内側に
受け止められている。エラストマー製のダイヤフラム58が該スプリング式ブレ
ーキ室53の中に懸架され、該相対するハウジング部分51、52の該縁辺54
、56の間でその周辺縁辺で捕まえられている。該ダイヤフラム58と該ハウジ
ング部分51の間の該室53の部分は、緊急用のブレーキが通常の、解除された
位置にある時は該ハウジング部分51の空気サービスポート59を通して供給さ
れた圧縮空気で充たされる空気室を形成している。プッシュロッド18と整合さ
れたアクチュエータロッド60の一端が該ハウジング部分51の終端壁内に形成
された中央開口部64を通して伸びている。該アクチュエータロッド60のこの
端部は該サービスブレーキ部分12の該ハウジング部分22の終端壁の中央開口
部63の中で受け止められている反応プレート62内で終了している。該中央開
口部64は1対のOリング68を収容する環状の凹部を有するベアリング66を
備えている。該ベアリング66は該駆動ロッド60用のベアリング面と気密シー
ルを形成している。
該アクチュエータロッド60の該他の端部は該ダイヤフラム58内で中央に配
置された開口部81を通して伸びており、スプリング式ブレーキ圧縮ばね72と
係合するスプリング式ブレーキ圧力板228内で終了している。該スプリング式
ブレーキ圧力板228はプラスチック製であり、該ばね72の一端と係合してい
る実質的に平坦な部分229と該ばね72の軸に沿って概ね軸方向に伸びている
チューブ状の内部ハブ246を具備している。該チューブ状の内部ハブは該スプ
リング式ブレーキ圧力板228と該ロッド60が一体ユニットを形成するように
該アクチュエータロッド60の端部部分上に圧入されている。第1の実施例に於
ける様に、該圧力板228は実質的に平坦な部分229の底部部分上に配置され
たピン264を含んでいる。該圧力板を該エラストマー製のダイヤフラムに取り
付けるために、該ピン264は該エラストマー製のダイヤフラムと鋼製保持板2
62の嵌合用穴(図示せず)を貫通している。該ピン264は次いで保持板26
2の下側の下で超音波で変形される。該鋼製保持板262の目的は該プラスチッ
クの圧力板に構造的強度と剛性を付加することであり該環状溝212内のダイヤ
フラム内部シールビード224の保持を助けることである。代わりに、該圧力板
70を該三者内の整合された内径を貫通するねじファスナー(図示せず)により
該エラストマー製のダイヤフラム58と該保持板262に取り付けることも出来
る。
該ブレーキ10の正常な動作中は、該ダイヤフラム58と該ハウジング部分5
1により画定された室53の部分内に維持される圧縮空気により該アクチュエー
タロッド60は図4に見られる完全に引き戻された位置にある。該圧縮空気が消
耗されると、その一端が該ハウジング52の外側終端壁と係合している圧縮ばね
72は、スプリング式ブレーキ圧力板228と一体に取り付けられたロッド60
をサービスブレーキ12のブレーキプッシュロッド18の方向に押す。該サービ
スブレーキ12の該ハウジング部分22と該スプリング式ブレーキ14のハウジ
ング部分51は好ましくは、円周状に伸びる溶接ビード76か他の適当な取り付
け手段により相互に取り付けられた鋼製のシェルが良く、または一体のアルミニ
ウム鋳物にすることも出来る。該ばね72の力は該アクチュエータロッド60を
該中央の開口部64を通して伸ばし、該反応板62に該ダイヤフラム32と該サ
ービスブレーキの板36に力を印加させる。この作動が該サービスブレーキプッ
シュロッド18を駆動し該ブレーキを印加させる。該ブレーキが解除されると再
び圧縮空気は該ハウジング部分51とダイヤフラム58の間の空間に導入される
。圧縮空気の該ダイヤフラム58に対する力は該ばね72の圧縮力に勝り、該圧
力板228とロッド60を図1に見られる位置へ戻す。
該アクチュエータロッド60はブレーキ解除又はケージングボルト78を収容
するために中空のチューブか中央内径61を備えたロッドである。希望時何時で
も該ばね72を圧縮位置に維持するために該ボルト78は該スプリング式ブレー
キ圧力板70のチューブ状部分74の終端縁辺80と係合するよう適合されてい
る。該ボルト78は、該スプリング式ブレーキを手動で解除するためや、該ブレ
ーキアッセンブリに関し保守機能を実行する時、該圧縮ばね72が完全に圧縮さ
れて保たれることを保証するために使用しても良い。該ボルト78はねじを切ら
れており、該ハウジング部分52の終端壁に溶接又は打ち込みにより添付された
ナット77の固定したねじ穴と係合されている。第2のナット又は頭部79が、
共通のレンチ又は同様なもので該ボルトが該ナット77内で回せるように、該ね
じを切られたボルトに固定的に取り付けられる。
本発明のプラスチックの圧力板228は該エラストマー製のダイヤフラム58
と該保持板262の間の充分に強い装着性をもたらし、同時に該スプリング式ブ
レーキアクチュエータの全体の重量低減を提供する。
本発明によるプラスチックの圧力板アッセンブリは従来の板アッセンブリに勝
り著しい利点を提供する。トラックの個々の部品のいずれの重量低減も望ましい
ものである。本発明の該スプリング式ブレーキアクチュエータは、単なる鋼製又
はアルミニウム製の圧力板ではなく鋼製保持板で強化された軽量なプラスチック
製の圧力板を備えることによりこの様な重量低減をもたらしている。該鋼製保持
板は該プラスチックの圧力板の変形を防止するために充分な構造上の剛性を提供
している。更に該プラスチックの圧力板はインジェクションモールド法により低
廉に製造出来る。これは従来の転動形ローブ式(rolling lobe)のブレーキアク
チュエータ設計の6個の部品と入れ代わる。
前述の明細書と図面の精神の中で妥当な変更や変形はなお可能であるが、それ
らは本発明の範囲を外れるものではない。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),AM,AT,AU,BB,B
G,BR,BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK
,EE,ES,FI,GB,GE,HU,IS,JP,
KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LT,L
U,LV,MD,MG,MN,MW,MX,NO,NZ
,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,
SK,TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ,V
N
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアクチュエータに於いて 、 一端部に終端壁を、他端部にプッシュロッド開口部を画定するアダプター壁を 有するハウジングと、 該ハウジング内にばね室と流体圧力室とを画成し、引き込まれた位置と駆動位 置との間で移動するよう適合された、移動可能なダイヤフラムと、 該ダイヤフラムに連結されており、かつ、該ダイヤフラムの引き込まれた位置 と駆動位置の間の移動に応答してブレーキを駆動するため前記プッシュロッド開 口部を通して伸びるプッシュロッドと、 該プッシュロッドに対し遠位で該ダイヤフラムに、かつ該ばね室内で装着され た圧力板と、そして 該ハウジング内で該終端壁と該圧力板の間に装着された圧縮ばねと、 を具備しており、 該圧力板が一体にモールドされたプラスチックボディを具備していることを特 徴とする空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアクチュエータ。 2.請求項1記載の空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアクチュ エータに於いて、 該プラスチックの圧力板は1つの側が該ダイヤフラムに接し相対する側が該圧 縮ばねに接する平板部分と、 該平板部分から該ばね室内へ伸びるリムと、 該平板部分から該ばね室内へ伸びるチューブ状の中央フランジとを具備してお り、そして 該圧縮ばねは少なくとも該ダイヤフラムが該引き込まれた位置にある時は該チ ューブ状の中央フランジと該リムの間に収容されていることを特徴とする空気作 動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアクチュエータ。 3.請求項2記載の空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアクチュ エータに於いて、該圧力板は更に該プッシュロッドの端部を伸縮して受け止める チューブ状の内部ハブを有することを特徴とする空気作動ダイヤフラム型のスプ リング式ブレーキアクチュエータ。 4.請求項2記載の空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアクチュ エータに於いて、該プラスチックの圧力板が更に該リムと該平板部分の間に強化 用の複数のガゼットを有することを特徴とする空気作動ダイヤフラム型のスプリ ング式ブレーキアクチュエータ。 5.請求項2記載の空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアクチュ エータが更に、該圧力板の該ハウジングに対する移動をガイドするために、少な くとも該ダイヤフラムが該引き込まれた位置にある時は該ハウジングの内面に接 触するガイドフランジを該プラスチックの圧力板の外端に具備することを特徴と する空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアクチュエータ。 6.請求項5記載の空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアクチュ エータに於いて、該ハウジングの該内面は円筒形の壁部分を有し、該ガイドフラ ンジは環状で該圧力板が該ハウジング内で往復すると該ハウジングの円筒形内面 と接触することを特徴とする空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキア クチュエータ。 7.請求項1記載の空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアクチュ エータに於いて、該圧力板は該平板部分から該ダイヤフラムを通して伸びており 、該圧力板を該ダイヤフラム上に保持するため非弾性的に成形される複数のピン を有することを特徴とする空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアク チュエータ。 8.請求項7記載の空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアクチュ エータが更に該圧力板から遠位の側で該ダイヤフラムと接触する保持板を具備し 、該保持板を該ダイヤフラムに固定するために該ピンが該保持板を通して伸びて いることを特徴とする空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアクチュ エ ータ。 9.請求項8記載の空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアクチュ エータに於いて、該プラスチックの圧力板が更に該円筒形リムと該平板部分の間 に強化用の複数のガゼットを有することを特徴とする空気作動ダイヤフラム型の スプリング式ブレーキアクチュエータ。 10.空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキアクチュエータを製造 する方法に於いて、 一端部に終端壁を、他端部にプッシュロッド開口部を画定するアダプター壁を 有するハウジングを供給する過程と、 該ハウジング内にばね室と流体圧力室とを画定する移動可能なダイヤフラムを 取り付け、それで該ダイヤフラムが引き込まれた位置と駆動位置との間を移動す るよう適合させる過程と、 該ばね室内で該ダイヤフラムに圧力板を装着する過程と、 該ダイヤフラムの該引き込まれた位置と該駆動位置の間の移動に応答してブレ ーキを駆動するために該プッシュロッド開口部を通して伸びるようプッシュロッ ドを該圧力板に連結する過程と、 該ダイヤフラムを該伸ばされた位置へ偏倚させるために該ハウジング内で該終 端壁と該圧力板の間に圧縮ばねを取り付ける過程とを具備しており、 更に合成プラスチック材料で該圧力板を軸方向に伸びる複数のピンと一体にモ ールドする過程を具備し、そして 圧力板を該ダイヤフラムに装着する該過程が該ピンを該ダイヤフラムの開口部 内に位置付けする過程と、 該圧力板を該ダイヤフラムに固定するために該ピンを非弾性的に変形させる過 程と、 を具備することを特徴とする空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキア クチュエータの製造方法。 11.請求項10記載の製造方法に於いて、圧力板を該ダイヤフラムに装着す る過程が更に、該圧力板から遠位の側で該ダイヤフラムに接触して保持板を位置 させる過程と、該ピンを該保持板の穴を通して位置させる過程と、その後該ダイ ヤフラムを該保持板と該圧力板の間に固定するために該ピンを非弾性的に変形さ せる過程と、 を具備することを特徴とする空気作動ダイヤフラム型のスプリング式ブレーキア クチュエータの製造方法。 12.空気作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータに於いて、 一端部には第1の終端壁を、他端部にはプッシュロッド開口部を有する第2の 終端壁を有する概ね円筒形のハウジングと、 引き込まれた位置と駆動位置の間の往復運動のために該ハウジング内に装着さ れた1ユニットのプラスチックの圧力板と、 該圧力板に作動的に連結され該圧力板を該駆動位置の方へ駆動するために該プ ッシュロッド開口部を通して伸びるプッシュロッドと、 該圧力板と該ハウジングの間に装着された転動形ローブ式(rolling lobe)の ダイヤフラムと、 該第1の終端壁と該圧力板の間の圧縮ばねとを具備することを特徴とする空気 作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータ。 13.請求項12記載の空気作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータに 於いて、 該圧力板はリップ部分(lip portion)を有するカップ型であることを特徴と する空気作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータ。 14.請求項13記載の空気作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータに 於いて、 該リップ部分は該ハウジング内面と接触するガイドフランジを有することを特 徴とする空気作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータ。 15.請求項12記載の空気作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータに 於いて、 該圧力板は内部ハブと外壁を有し、該ばねは該内部ハブと外壁の間の保持され ることを特徴とする空気作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータ。 16.請求項15記載の空気作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータに 於いて、 該プッシュロッドは該ハブに固定されていることを特徴とする空気作動型のス プリング式ブレーキアクチュエータ。 17.請求項12記載の空気作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータに 於いて、 該ダイヤフラムはピンにより該圧力板に装着されていることを特徴とする空気 作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータ。 18.請求項17記載の空気作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータに 於いて、 該ダイヤフラムを該圧力板に固定するために該ピンは非弾性的に変形されるこ とを特徴とする空気作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータ。 19.請求項16記載の空気作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータに 於いて、 該ダイヤフラムは該プッシュロッドと該ハブの間にクランプされることを特徴 とする空気作動型のスプリング式ブレーキアクチュエータ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US1995/014780 WO1997018117A1 (en) | 1995-11-14 | 1995-11-14 | Spring brake actuator having plastic pressure plate assembly |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001510412A true JP2001510412A (ja) | 2001-07-31 |
Family
ID=22250112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51880397A Pending JP2001510412A (ja) | 1995-11-14 | 1995-11-14 | プラスチックの圧力板アッセンブリを有するスプリング式ブレーキアクチュエータ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0858407A1 (ja) |
JP (1) | JP2001510412A (ja) |
KR (1) | KR19990067587A (ja) |
AU (1) | AU709256B2 (ja) |
BR (1) | BR9510661A (ja) |
DE (1) | DE858407T1 (ja) |
WO (1) | WO1997018117A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012215299A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Haldex Brake Corp | スプリングブレーキアクチュエータのための滑らかなボア動的中央シール |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10130543C5 (de) * | 2001-06-25 | 2006-08-03 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Federspeicherkolben |
DE10130542C5 (de) * | 2001-06-25 | 2006-12-07 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Federspeicherkolben |
EP4223600B1 (en) | 2022-02-03 | 2024-07-03 | ZF CV Systems Europe BV | Spring brake actuator comprising a mechanical release mechanism with a release bolt and a spring element |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3408899A (en) * | 1966-06-20 | 1968-11-05 | Robertshaw Controls Co | Fluidic operated rolling diaphragm actuator or the like |
US3762280A (en) * | 1972-02-16 | 1973-10-02 | Robertshaw Controls Co | Piston motor device |
US4056043A (en) * | 1975-10-28 | 1977-11-01 | Johnson Controls, Inc. | Fluid power piston actuators |
DE4032211A1 (de) * | 1990-10-11 | 1992-04-16 | Wabco Westinghouse Fahrzeug | Bremszylinder fuer die betaetigung einer fahrzeugbremse |
DE4036961A1 (de) * | 1990-11-20 | 1992-05-21 | Knorr Bremse Ag | Kombinierter betriebsbrems- und federspeicherbremszylinder fuer fahrzeuge |
-
1995
- 1995-11-14 AU AU42364/96A patent/AU709256B2/en not_active Ceased
- 1995-11-14 JP JP51880397A patent/JP2001510412A/ja active Pending
- 1995-11-14 WO PCT/US1995/014780 patent/WO1997018117A1/en not_active Application Discontinuation
- 1995-11-14 DE DE0858407T patent/DE858407T1/de active Pending
- 1995-11-14 KR KR1019980703611A patent/KR19990067587A/ko not_active Withdrawn
- 1995-11-14 BR BR9510661A patent/BR9510661A/pt not_active Application Discontinuation
- 1995-11-14 EP EP95940703A patent/EP0858407A1/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012215299A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Haldex Brake Corp | スプリングブレーキアクチュエータのための滑らかなボア動的中央シール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1997018117A1 (en) | 1997-05-22 |
DE858407T1 (de) | 1999-05-06 |
EP0858407A1 (en) | 1998-08-19 |
AU709256B2 (en) | 1999-08-26 |
KR19990067587A (ko) | 1999-08-25 |
BR9510661A (pt) | 1999-05-04 |
AU4236496A (en) | 1997-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5771774A (en) | Spring brake actuator having plastic pressure plate assembly | |
AU667218B2 (en) | Tamper-resistant brake actuator | |
AU648589B2 (en) | A tamper-resistant brake actuator and a method of forming a tamper-resistant brake actuator | |
US5377579A (en) | Fluid-operated spring brake atuator with funnel-shaped pressure plate | |
US5105727A (en) | Spring brake actuator with an annular edge of a diaphragm sealed between a tubular part of a pressure plate and an actuator rod | |
US5016523A (en) | Adjustable mounting apparatus for air-operated diaphragm brakes | |
US6164187A (en) | Diaphragm retainer for spring brake actuator | |
JPH05305868A (ja) | 流体圧ブレーキ作動体 | |
EP1278942A1 (en) | Improved spring brake actuator | |
EP0700345B1 (en) | Spring brake actuator and method of assembly thereof | |
AU679010B2 (en) | Spring brake actuator and caging bolt therefor | |
US5320026A (en) | Spring brake actuator with dust guard | |
AU668030B2 (en) | Spring brake actuator with a pressure plate bearing for a caging tool | |
JP2001510412A (ja) | プラスチックの圧力板アッセンブリを有するスプリング式ブレーキアクチュエータ | |
US5640893A (en) | Spring brake actuator with guide and bearing for an actuator rod | |
US5526732A (en) | Spring brake actuator and reaction plate anchor | |
US6223647B1 (en) | Brake actuator and method of forming same | |
US6988442B2 (en) | Air brake diaphragms which resist pull-out | |
MXPA98003781A (en) | Spring brake actuator having plast pressure plug assembly | |
JP2001511088A (ja) | 内部通気管を備えたばねブレーキアクチュエーター | |
WO1995031363A1 (en) | Spring brake actuator and reaction plate anchor |