JP2001501475A - カンジダ・ウチリスにおけるトランスフォーメーション系 - Google Patents
カンジダ・ウチリスにおけるトランスフォーメーション系Info
- Publication number
- JP2001501475A JP2001501475A JP10516085A JP51608598A JP2001501475A JP 2001501475 A JP2001501475 A JP 2001501475A JP 10516085 A JP10516085 A JP 10516085A JP 51608598 A JP51608598 A JP 51608598A JP 2001501475 A JP2001501475 A JP 2001501475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yeast
- candida utilis
- host
- gene
- recombinant dna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 241000235646 Cyberlindnera jadinii Species 0.000 title claims abstract description 90
- 230000009466 transformation Effects 0.000 title claims abstract description 51
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 claims abstract description 70
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 46
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 claims abstract description 37
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 101150009006 HIS3 gene Proteins 0.000 claims abstract description 19
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 claims abstract description 18
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 101100394989 Rhodopseudomonas palustris (strain ATCC BAA-98 / CGA009) hisI gene Proteins 0.000 claims abstract description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 42
- 101150050575 URA3 gene Proteins 0.000 claims description 31
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 101100246753 Halobacterium salinarum (strain ATCC 700922 / JCM 11081 / NRC-1) pyrF gene Proteins 0.000 claims description 16
- 230000006696 biosynthetic metabolic pathway Effects 0.000 claims description 15
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 15
- 101150110298 INV1 gene Proteins 0.000 claims description 12
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 11
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 claims description 11
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 8
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 8
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 6
- 108010055012 Orotidine-5'-phosphate decarboxylase Proteins 0.000 claims description 5
- HFYBTHCYPKEDQQ-UHFFFAOYSA-N [2,3-dihydroxy-3-(1h-imidazol-5-yl)propyl] dihydrogen phosphate Chemical compound OP(=O)(O)OCC(O)C(O)C1=CN=CN1 HFYBTHCYPKEDQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 claims description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- -1 alkali metal salt Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 claims description 3
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims description 3
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 17
- 101150118462 TMN3 gene Proteins 0.000 claims 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 claims 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 abstract description 22
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 abstract description 12
- 238000002955 isolation Methods 0.000 abstract description 10
- 241000894007 species Species 0.000 abstract description 3
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000037361 pathway Effects 0.000 abstract description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract 1
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 39
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 22
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 20
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 18
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 13
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 13
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 13
- 229940081969 saccharomyces cerevisiae Drugs 0.000 description 13
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 11
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 10
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 9
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 108010051210 beta-Fructofuranosidase Proteins 0.000 description 7
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 6
- 101150116440 pyrF gene Proteins 0.000 description 6
- SEHFUALWMUWDKS-UHFFFAOYSA-N 5-fluoroorotic acid Chemical compound OC(=O)C=1NC(=O)NC(=O)C=1F SEHFUALWMUWDKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 235000011073 invertase Nutrition 0.000 description 5
- 229960000988 nystatin Drugs 0.000 description 5
- VQOXZBDYSJBXMA-NQTDYLQESA-N nystatin A1 Chemical compound O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/CC/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 VQOXZBDYSJBXMA-NQTDYLQESA-N 0.000 description 5
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 5
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 4
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 description 4
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 description 4
- 239000001573 invertase Substances 0.000 description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 4
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910009891 LiAc Inorganic materials 0.000 description 3
- 241000234295 Musa Species 0.000 description 3
- 235000018290 Musa x paradisiaca Nutrition 0.000 description 3
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 3
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 description 3
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 3
- 101150044776 URA5 gene Proteins 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108700010070 Codon Usage Proteins 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- 241000235649 Kluyveromyces Species 0.000 description 2
- 102100037214 Orotidine 5'-phosphate decarboxylase Human genes 0.000 description 2
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 2
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 2
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 101150041954 galU gene Proteins 0.000 description 2
- 101150096208 gtaB gene Proteins 0.000 description 2
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 2
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 2
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- PXQPEWDEAKTCGB-UHFFFAOYSA-N orotic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(=O)NC(=O)N1 PXQPEWDEAKTCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- NPDKTSLVWGFPQG-SSDOTTSWSA-N (3r)-3-(2-amino-2-oxoethyl)-5-methylhexanoic acid Chemical compound CC(C)C[C@H](CC(N)=O)CC(O)=O NPDKTSLVWGFPQG-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHUGKEQJSLOLHL-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(bromomethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CBr)CBr CHUGKEQJSLOLHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100040623 60S ribosomal protein L41 Human genes 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 208000023514 Barrett esophagus Diseases 0.000 description 1
- 101150110971 CIN7 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000222122 Candida albicans Species 0.000 description 1
- 241000222128 Candida maltosa Species 0.000 description 1
- 241000222173 Candida parapsilosis Species 0.000 description 1
- 241000222178 Candida tropicalis Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000332382 Ceiba Species 0.000 description 1
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 1
- 101710088194 Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 1
- 241001070184 Edenia Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 101150087426 Gnal gene Proteins 0.000 description 1
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000674326 Homo sapiens 60S ribosomal protein L41 Proteins 0.000 description 1
- 241000235058 Komagataella pastoris Species 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 108091026898 Leader sequence (mRNA) Proteins 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 230000004988 N-glycosylation Effects 0.000 description 1
- 241000320412 Ogataea angusta Species 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108020001027 Ribosomal DNA Proteins 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 108700026226 TATA Box Proteins 0.000 description 1
- 101150006914 TRP1 gene Proteins 0.000 description 1
- 108091036066 Three prime untranslated region Proteins 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYOBSHFOBAOFBF-UHFFFAOYSA-N UMP Natural products OC1C(O)C(COP(O)(O)=O)OC1N1C(=O)NC(=O)C=C1C(O)=O KYOBSHFOBAOFBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100397044 Xenopus laevis invs-a gene Proteins 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 150000001508 asparagines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 229940095731 candida albicans Drugs 0.000 description 1
- 229940055022 candida parapsilosis Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010307 cell transformation Effects 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000013611 chromosomal DNA Substances 0.000 description 1
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 101150027734 cript gene Proteins 0.000 description 1
- 108091022884 dihydropyrimidinase Proteins 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004992 fission Effects 0.000 description 1
- 238000010359 gene isolation Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 101150025049 leuB gene Proteins 0.000 description 1
- WQVJUBFKFCDYDQ-BBWFWOEESA-N leubethanol Natural products C1=C(C)C=C2[C@H]([C@H](CCC=C(C)C)C)CC[C@@H](C)C2=C1O WQVJUBFKFCDYDQ-BBWFWOEESA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021048 nutrient requirements Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229960005010 orotic acid Drugs 0.000 description 1
- KYOBSHFOBAOFBF-XVFCMESISA-N orotidine 5'-phosphate Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](COP(O)(O)=O)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1C(O)=O KYOBSHFOBAOFBF-XVFCMESISA-N 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N phencyclidine Chemical compound C1CCCCN1C1(C=2C=CC=CC=2)CCCCC1 JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 1
- 239000002510 pyrogen Substances 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000011451 sequencing strategy Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 238000011426 transformation method Methods 0.000 description 1
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000007221 ypg medium Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01026—Beta-fructofuranosidase (3.2.1.26), i.e. invertase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/80—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
- C12N15/81—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/24—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
- C12N9/2402—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
- C12N9/2405—Glucanases
- C12N9/2408—Glucanases acting on alpha -1,4-glucosidic bonds
- C12N9/2431—Beta-fructofuranosidase (3.2.1.26), i.e. invertase
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は,酵母Candida utilisにおける異種タンパク質の発現に有用なトランスフォーメーションシステムを提供するものであり,これは,この種における栄養素要求突然変異体の取得ならびにその栄養素要求突然変異体を補足するゲノムライブラリーからの異種遺伝子の単離に基づくものである.本発明のトランスフォーメーションシステムは,Candida utilisのNRRLY-1084株から得られた単新規な栄養素要求突然変異株を宿主として使用する.これらの突然変異株は,選択マーカーとして上記酵母の遺伝子URA3ならびにHIS3を含有するプラスミドでトランスフォームされた主としてウラシルおよびヒスチジン経路における欠損を有する.
Description
【発明の詳細な説明】
カンジダ・ウチリスにおけるトランスフォーメーション系
技術分野
本発明は遺伝子操作およびバイオテクノロジーの分野に関し,さらに詳しくは
酵母,カンジダ・ウチリス(Candida utilis)の遺伝子のトランスフォーメーシ
ョンのための宿主-ベクターシステムの開発に関し,これは,この酵母における
異種タンパク質の発現および分泌を可能にし,またさらに数種の目的で使用する
ことができる.
従来技術
遺伝子操作およびバイオテクノロジーは,医学的,栄養学的または工業的に興
味のある多くのタンパク質の製造に全く予想されなかったゴールを開き,優れた
利点が報告されている.
これらの目的には,細菌の大腸菌が,それらの遺伝子系における知識,操作の
容易性およびそれらの高密度における培養系により,多くのバイオテクノロジー
系の会社で最も頻繁に使用されてきた.
しかしながら,この微生物における関心タンパク質の製造の希望は様々な因子
によって影響される.第一に,得られた製品がヒトの医薬または食品としての使
用を意図する場合には,大腸菌の細胞壁における発熱性物質ならびに毒性化合物
がその使用を限定する規制の原因となっている.さらに,大腸菌内で過剰発現さ
れるタンパク質は一般に.分泌されない不溶性の型で出現する.他方,転写,翻
訳および翻訳後修飾の機構が真核細胞系の場合とは異なり,天然起源のものとは
何らかの点で異なる組換えタンパク質を生じる.
真核細胞系たとえば酵母における異種タンパク質の製造の可能性は,原核細胞
系に比較してある種の利点がある.とくに,高い細胞密度まで増殖できる能力,
およびそれらの培養を連続システムに適用できる可能性を挙げることができる.
また,酵母は大腸菌に比較し,培養培地中にかなり大量のタンパク質を分泌する
ことが可能であり,しかも酵母の増殖に用いられる増殖培地の方が経済的である
(Lemoine,Y.,1988,Heterologous expression in yeast.8th.International
Biotechnology Symposium,Paris,July,17-22).また,これらの系では細菌
系には存在しない他の翻訳後修飾たとえばグリコシル化を実施することができる
(Fiers,W.,1988,Engineering Maximal Expression of Heterologous Gene in
Microorganism.8th.International Biotechnology Symposium,Paris,July
,17-22).これに加えて,これらのシステムは一般的に,高等真核細胞系の場
合と同一のコドン使用におけるある種の優先性を有する(Kigsman,S.M.ら,19
90,Heterologous Gene Expression in Saccharomyces cerevisiae,Biotechnol
ogy and Genetic Engineering Reviews,3,Ed.G.E.Russell).
このすべてが,新しい真核細胞トランスフォーメーションシステムの開発なら
びに普及を招来し,最初にとくに興味のある酵母サッカロミセス属の種,とくに
Saccharomyces cerevisiaeについて報告された.しかしながら,サッカロミセス
におけるタンパク質の発現は,それらの同種プロモーターを使用して得られる発
現レベルならびに培地中に分泌されるタンパク質の過剰グリコシル化の問題に直
面した.それが近年,あまり慣用されていない酵母を異種タンパク質の発現に使
用する研究を助長することになった主要な理由である.他の非サッカロミセス酵
母たとえばHansenula polymorpha,Pichiapastoris,およびクルイベロミセス(
Kluyveromyces)属の酵母(Sudbery,P.,1994,Yeast 10:1707-1726)における
トランスフォーメーションシステムの開発とともに,これらのシステムの知識お
よび開発における急速な進歩がもたらされ,またワクチン接種,診断および工業
的目的でこれらのシステムにおいて発現された異種タンパク質の数も増加してき
た.
カンジダ属内でも,これらの多くはヒトで日和見疾患を起こすことからすべて
医学的にきわめて興味のあるCandida tropicalis,Candida boidiini,Candida
glabrata,Candida parapsilosis,Candida maltosaおよびCandida albicansを
含めて数種のトランスフォーメーションおよび発現系が報告されている.
カンジダ属においてカンジダ・ウチリス(Candida utilis)はその特殊な特性
によりとくに興味がもたれている.まず第一に,Candida utilisは多様な安価な
炭素源,とくにキシロース,スクロースおよびマルトースを使用する.他の興
味ある特徴はそれが連続培養において大量の細胞を効率的に産生できることであ
る.Candida utilisはまた,Saccharomyces cerevisiaeおよびKluyveromyceslac
tisと同様に,FDA(食品医薬局)によって食品の安全な原料として認可され
ている.さらに,Candida utilisはとくに,L−グルタミン,酢酸エチルおよび
インベルターゼの製造に工業的に使用されている.
Candida utilisにおけるトランスフォーメーション系の予備的なシステムは19
84年にHo,I.らにより記載されている(Biotechnology and Bioengineering Sym
p.14:295-301).この報告は,薬物抵抗性マーカーの存在およびトランスフォ
ーメーション過程の直接的証明が開示されていないことから不完全である.最近
Candida utilisにおけるトランスフォーメーション系に関して新たな戦略がKond
o,K.ら,1995によって報告された(J.Bacteriol.177:7171-7177).彼らはシ
クロヘキシミド(CYH)抵抗性のトランスフォーマントを,抵抗性を付与する
リボソームタンパク質L41の突然変異型を含有するマーカー遺伝子を使用するこ
とにより得て,またCYH抵抗性トランスフォーマントの選択のためにマーカー
を多重コピー中に存在させる必要から,プラスミドの組込みのための多重コピー
標的としてもリボソームDNA(rDNA)を使用した.
これまでにCandida utilisを異種遺伝子発現のための宿主として用いる多くの
試みがなされてきたにもかかわらず,栄養素要求突然変異株を用いるCandida ut
ilisでのトランスフォーメーション操作は現在まで開発されていない.
Candida utilisの工業的利用で得られた知識およびその遺伝学における新規性
を考慮すれば,それは異種タンパク質の発現系としての経済的利用性から魅力的
な微生物であると考えられる.
発明の開示
本発明の目的は,酵母Candida utilisにおける異種タンパク質の発現に有用な
,この種の栄養素要求突然変異株の取得ならびにこの栄養素要求突然変異株を補
足するゲノムライブラリーからの異種遺伝子の単離に基づく,トランスフォーメ
ーション系を提供することであった.
本明細書に記載のトランスフォーメーション方法はCandida utilis宿主細胞内
にDNAフラグメントまたは配列を導入し,遺伝子発現およびタンパク質製造
用の宿主系としてのCandida utilisの使用を可能にする手段を提供する.
さらに,トランスフォームされた酵母細胞は,本発明に記載された方法により
同定し,選択することができる.新規なCandida utilisの株,ベクターおよびサ
ブクローンが提供される.新規な酵母株は組換えDNAフラグメントの導入のた
めの宿主として使用される.
本発明はさらに,マーカーが酵母のゲノムに相同にインテグレートされる安定
なトランスフォーメーションおよび宿主細胞におけるDNAの維持に関する.
本発明は具体的には,酵母Candida utilis内のトランスフォーメーション系か
ら構成され,上記酵母のNRRL Y-1084株から単離される新規な栄養素要求突然変
異株を宿主として使用する.これらの突然変異株は,ウラシルの生合成経路にお
ける酵素,オロチジン-5’リン酸デカルボキシラーゼが欠損していて,先行技術
(Sherman,F.ら,1986,Laboratory course:Manual for methods in yeast gen
etics.Cold Spring Harbor Laboratory Press,NY)から既知のUVおよび突然
変異試薬NTGの両者を使用する古典的な突然変異誘発によって得られた.これ
らの突然変異株は高い安定性(復帰頻度は約10-8)を示し,本発明に記載の操作
により効率的にトランスフォームすることができる.加えてそれは,Candida ut
ilisの突然変異株の選択マーカーとして,オロチジン-5’リン酸デカルボキシラ
ーゼ酵素をコードするURA3ならびにイミダゾール-グリセロールリン酸デヒド
ラターゼ酵素をコードするHIS3を単離した.これらはpUC19中のCandida u
tilisの遺伝子ライブラリーから単離されて,大腸菌株MC1066中でそれぞれpyr
Fおよびhisb463突然変異の補足によって同定された.同様に,Sacchromyces cer
evisiae株SEY2202の突然変異ura3を使用してこの遺伝子がCandida utilisに
由来することを確認した.これらの遺伝子の完全な配列を決定したところ,推定
アミノ酸配列は他の酵母およびカビからの同じ遺伝子の配列と高い類似性を示し
ている.
トランスフォーメーションシステムに用いられたベクターは,Candida utilis
突然変異体宿主の相同の位置に相同組換えによりインテグレートできるURA3
遺伝子からなる,プラスミドpURA5およびpUREC3であった.
本発明はまた,異種タンパク質を得るためにCandida utilisから単離される
突然変異体のトランスフォーメーションに用いられる以前に記載されたプラスミ
ドに基づくプラスミドのセットを提供する.
本発明のトランスフォーメーションシステムは,Candida utilisのNRRL Y-108
4株から得られた新規栄養素要求突然変異株を宿主として使用する.これらは,
主としてウラシルおよびヒスチジン経路に欠損を有し,とくに,それらの特性に
より,突然変異体CUT-35(ura-)および突然変異体TMN-3(his-)が選択
された.
実施例:
実施例1:Candida utilisの突然変異誘発
微生物におけるトランスフォーメーションシステムの開発には,一般的に3つ
のエレメントが要求される.すなわち,
(1)栄養素要求または優性マーカーであり得るトランスフォーマントの選択
のためのマーカー,
(2)この選択のための突然変異体または適当な宿主,および
(3)宿主に細胞外DMAを効率的な型で再現性よく導入する方法
である.第二の目的を達成するため,酵母,Candida utilisに古典的な突然変異
誘発が行われた.選択された酵母株(NRRL Y-1084)の培養液をYPG培地(酵
母エキス1%,ペプトン2%,グルコース2%)100mlに接種し,振盪器中30℃
で10〜20時間インキュベートした.培養液50mlを3000rpmで5分間遠心分離した
.ついで,細胞を滅菌クエン酸緩衝液0.1M(pH5.5)で2回洗浄し,同じ緩衝
液50mlに再懸濁した.次に,この懸濁液10mlをNTGの溶液で,終濃度50mg/ml
に接種した.懸濁液を30℃に30分間静置してインキュベートした.
懸濁液を蒸留水で2回洗浄してNTGを除去した.細胞をYPG50mlに再懸濁
し,ついで100mlのYPGを含むエルレンマイヤーフラスコに移した.突然変異
細胞のこの培養液を30℃で48時間インキュベートした.
ナイスタチンによる増菌
48時間YPG発現培養液約5mlを最小培地100mlの接種に使用した.抗生物質に
よる増菌に使用した最小培地(YNB,酵母窒素ベース)は欠損が期待さ
れる生合成経路によって産生される代謝物を補充しなかった.たとえばウラシル
の栄養素要求突然変異株の単離には,ウラシルを培地に添加しない.
インキュベーションは培養液の光学密度(OD)が開始時のODの20〜30%に
達するまで続けた.培養液が所望のODに到達した時点で,細胞液を25単位/ml
のナイスタチン溶液で処理した.抗生物質を含む溶液を30℃で30分間攪拌せずに
インキュベートした.細胞懸濁液を蒸留水で2回洗浄して培地からナイスタチン
を除去し,ついで細胞を150〜200コロニー/プレートになるように適当な容量に
再懸濁した.
スクリーニングおよび選択
実施例1による突然変異コロニーを含有するプレートをウラシルの存在下およ
び不存在下にYNB培地中で平板培養した.ウラシルの不存在下に増殖しなかっ
たコロニーを採取し,さらに分析に付した.
ura3またはura5突然変異体の存在を特異的に同定するためには,細胞を5-フル
オロト酸(5-FOA)の存在下に増殖させた.抵抗性コロニーはura3またはura5
様突然変異体として選択された.
実施例2:ura3突然変異体の単離
ナイスタチンによる増菌後,培養液を蒸留水で2回洗浄し,0.75μg/mlの5-
FOA(5-フルオロ-オロト酸,Fluka)および40μg/mlのウラシルを含有する
YNBプレート上に直接プレーティングした.プレートを4日間インキュベート
し,増殖したコロニーをura-表現型をチェックするために分析した.4×104の
生存細胞から,ナイスタチン増菌後,79のコロニーが5-FOAに抵抗性を示した
.これらのコロニーはura3,ura5または単に5-FOAに抵抗性であった.ウラシ
ル栄養素要求を確認するために,想定される突然変異体をYNB培地中にプレー
ティングし,30℃で48時間インキュベートして,ウラシルの存在下または不存在
下にYNBプレート中で複製させた.計67のコロニーがウラシルの不存在下にY
NB中で増殖できず,ura-表現型を示した.
これらのすべての突然変異体の復帰の頻度は23の突然変異体のグループを観察
することで決定し,10-8のオーダーの復帰頻度を認めた.これはそれらにトラン
スフォーメーション系の宿主として使用できる安定性を付与するものである.
ウラシル栄養素要求突然変異株すべてのオロチジン5'-モノリン酸デカルボキ
シラーゼ(ODCase)活性は,Yoshimotoら,1978(Methods Enzymol.51:74-7
9)の方法によって決定し,同時にそれはそれらの増殖条件を決定した.結果は
表1に示す.
実施例3:表現型ura-の異なる他の突然変異体の単離
ウラシル以外の異なる様々な栄養素要求突然変異体を得ることを目的に,ナイ
スタチン増菌によって得られた細胞懸濁液をYPG中でプレーティングし,30℃
で50時間インキュベートした.次にYPGプレートに含まれるコロニーをYNB
培地を含むプレート上で複製させ,30℃で48時間インキュベートした.YNBプ
レート中で増殖できなかったコロニーを採取し,さらに分析した.
約2411個のコロニーをスクリーニングした結果,2%の栄養素要求突然変異体
が出現した.これらの突然変異体をHollidayおよびFinchan試験を使用してチェ
ックした.90%のhis-突然変異体が得られ,2%は表現型lys-に,1%は表現型
leu-に,1%は表現型met-に,1%は表現型ade-に応答し,5%は単純な栄養素
要求表現型を示さなかった(Naa).
復帰頻度10-7〜10-8を示す突然変異体を更なる分析のため選択した(表2). 実施例4:Candida utilisのゲノムライブラリーの構築
Candida utilis NRRL Y-1084から抽出した染色体DNAを酵素Sau3Aで部分消
化し,低点ゲル温度アガロース(LGT)中電気泳動によって6〜9kbの間のサイ
ズのフラグメントを単離した.これらのフラグメントを予めBamH Iで消化しアル
カリホスファターゼで処理したpUC19ベクター中にライゲートした.このライ
ゲーション混合物を大腸菌MC1066(F’,D Lac×74,hsr,hsm,rpsl,gal U
,ga1K,tripC9030F,leuB,pyrF::tn5)株にトランスフォームした.ゲノムラ
イブラリー中にほぼ95%の組換え体が得られた.
実施例5:Candida utilisからのURA3遺伝子の単離
Candida utilis ura3宿主のトランスフォーメーションのためのマーカーとし
て,Candida utilisからURA3遺伝子を単離して,特性を解析した.Candida u
tilis URA3遺伝子を含むDNAフラグメントをCandida utilis pUC19ゲノム
ライブラリーから,Saccharomyces cerevisiaeからのURA3遺伝子が大腸菌の
pyrF突然変異を補足することを考慮し,大腸菌内の偶発性のプロモーター活性を
用い,大腸菌のpyrF突然変異を補足する能力により単離した.この
ライブラリーをウラシル欠損培地上に播いた場合,12個の独立したpyrF+コロニ
ーが単離された.これらのクローンの2種(pURA-2およびpURA-5)には
,HindIIIおよびEcoRI制限消化を用いてpUC19上のDNAに同じ2.6kbゲノム
のCandida utilisを挿入させた.両プラスミドからのDNAは,大腸菌MC1066
からUra+に高頻度にトランスフォームされた.Candida utilis URA3遺伝子-
pUC19組換えプラスミド(pURA-5)の1つの地図を図1に示す.このプラ
スミドをさらに補足および配列分析に使用した.
実施例6:Candida utilis URA3遺伝子の境界および配列の分析
プラスミドpURA5を,数種の制限酵素で消化した.EcoRI(1.9kb),Hin
cII(1,3kb),SacI(1.1kb)消化に相当するフラグメントをそれぞれpBlues
cript SK(+)にサブクローニングして,プラスミドpUREc-3,pURHinc
-1,pURSac-4が得られた.プラスミドpURSac-4に相当するフラグメントは
大腸菌のpyrF突然変異を補足できなかった(図2).
Candida utilisのURA3遺伝子を含有する1.9kb EcoRIフラグメント(pU
REc-3,図3)を,Sangerら(1977,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 74:5463-5
467)の方法により完全に二重鎖配列を決定した.
この目的では,M13mp/pUCシリーズのユニバーサルオリゴヌクレオチド
ならびにその配列由来の内部オリゴヌクレオチドを用いた.1179bpのEcoRIフラ
グメントの完全配列を図4に示す(配列番号:1,2).このフラグメントは80
0bp(266コドン)のオープンリーディングフレームを含有する.Candida utilis
のURA3遺伝子は,理論的分子量29,436Daのタンパク質をコードする.ATG
開始コドンに隣接するヌクレオチド配列(GAAAATG)は酵母についてCigan & Don
ehue,1987(Gene 59:1-18)により報告された配列(A/YAA/YAATG)によく一致
する.
3'-非翻訳領域には,大部分の真核細胞遺伝子の3'-末端領域に存在する推定ポ
リアデニル化部位(TATAAAA,コンセンサスAATAAAA)を含有する(Guo,Z.& She
rman,F.,1995,Mol.Cell.Biol.15:5983-5990).
実施例7:Saccharomycescerevisiaeにおける補足の分析
クローン化されたフラグメントがCandida utilis URA3遺伝子に相当し,
サプレッサー活性をもつフラグメントではないことを確証するため,pURA5
プラスミドの2.8kb KpnI/XbaIフラグメントをpBR322誘導体ベクター(pB
SARTR-3)にクローン化した.pBSARTR-3ベクターはいずれもSaccha
romyces cerevisiae由来の自律複製配列(ARS1)ならびにTRP1遺伝子選
択マーカーを有する.したがって,プラスミドpUT64(図5)を得,これを用
いて,以前にItoら,1983(J.Bacteriol.153:163-168)によって報告された酢
酸リチウム法でSaccharomyces cerevisiae株SEY2202(ura-52-,leu2-112,hi
s3)をトランスフォームした.
トランスフォーメーション後48時間にトランスフォーマントを得た.複製可能
なプラスミドの存在は,コロニーハイブリダイゼーションおよびサザンブロット
実験の両者を用いてチェックした.
得られたトランスフォーメーションの頻度(2〜5×102 transf/mg)は,他の
酵母からの他の栄養素要求マーカーについて文献に報告された値と一致する.す
なわちCandida utilisからの遺伝子URA3はSaccharomyces cerevisiaeのura3
突然変異を補足できることが証明された.
実施例8:LiAc法を用いたプラスミドpURA5およびpUCURA3によるCa ndida utilis NRRL Y-1084 CUT35のトランスフォーメーション
Candida utilis CUT35のura3突然変異株(寄託番号:未定)をItoら,1983
(J.Bacteriol.153:163-168)によって報告された酢酸リチウム法で,以前にCa
ndida utilisから単離されたURA3遺伝子を選択マーカーとして使用してトラ
ンスフォームした.トランスフォーメーション系に用いられたベクター(pUR
5およびpUCURA3)は,相同組換えによってCandida utilis突然変異株の相
同位置に直接インテグレートされるように設計された.プラスミドpUCURA
3はCandida utilis URA3遺伝子の1.8kb EcoRIフラグメントをベクターpU
C19の相当部位にクローニングして得られた(図6).トランスフォーメーショ
ン操作の前に,両プラスミドを構造遺伝子の5'プライムに存在するXhoIで消化
した.プラスミドの線状化がゲノム遺伝子座への相同インテグレーションには好
ましい.
使用した操作は無傷の酵母細胞のアルカリ金属陽イオン処理に基づくもので,
基本的にはSaccharomyces cerevisiaeについて報告されたのと同じ方法により10
0mMに代えて50mMのLiAcで処理した.トランスフォーマントの選択はウラシ
ルを欠くYNB最小培地中で実施した.これらのトランスフォーマントの分裂安
定性は,相同インテグレーションの機構により高かった.トランスフォーメーシ
ョンの頻度は.組込み型ベクターを用いSaccharomyces cerevisiaeおよび他の非
慣用酵母について報告された値に一致する(表3).
実施例9:エレクトロポレーション法を使用したプラスミドpURA5および pUCURA3によるCandida utilis CUT35のトランスフォーメーション
Candida utilis CUT35のura3突然変異株を,以前に単離されたCandida uti
lisからのURA3遺伝子を選択マーカーとして使用してKondo,K.ら,1995(J.Ba
cteriol.177:7171-7177)によって報告されたエレクトロポレーション法でトラ
ンスフォームした.トランスフォーメーションシステムに使用したベクター(p
UR5およびpUCURA3)は相同組換えによりCandida utilis突然変異株の相
同位置に直接インテグレートされるように設計された.
使用された操作は無傷の酵母細胞の電場での処理に基づくものである.以下の
条件:パルスとして0.7kV(3.5kV/cm),800Ωの抵抗,ならびに静電容量25μF
を用いた.
トランスフォーメーション操作の前に,ゲノム遺伝子座への相同インテグレー
ションを容易にするため,両プラスミドを構造遺伝子の5'プライムに存在するXh
oIで消化した.
トランスフォーマントの選択はウラシルを欠くYNB最小培地中で実施した.
pUR5およびpUCURA3の両者を用いたトランスフォーメーションの頻度
はプラスミドの濃度に依存した.両方法(LiAcおよびエレクトロポレーション法
)の比較を表3に示す. これらのトランスフォーマントの分裂安定性は,インテグレーションの機構に
より高かった.
トランスフォーメーションの頻度は,組込み型ベクターを用いSaccharomyces
cerevisiaeおよび他の非慣用酵母について報告された値に一致する.
図7にはCandida utilisのゲノムにおけるインテグレーション現象の可能性な
らびに一部のトランスフォーマントのサザンブロットを示す.
実施例10:Candida utilisのHIS3遺伝子の単離
Candida utilisからHIS3遺伝子を単離して,実施例4に前述したライブラ
リーから特性を調べた.Candida utilisのHIS3遺伝子を含有するDNAフラ
グメントを,Saccharomyces cerevisiaeからのUIS3遺伝子が大腸菌のhisb46
3突然変異を補足することを考慮し,大腸菌内の偶発性のプロモーター活性を用
い,大腸菌KC8(hsd,hisB463,leuB6,pyrF::Tn5 Kmr,trp 9830(lact YA)
,stm,galU,gal)におけるhisb463突然変異を補足する能力によってCandida u
tilisのゲノムライブラリーから単離した.
HIS3遺伝子を単離するためには,105の細胞をウラシル,トリプトファンお
よびロイシンを補充した最小培地(M9)上に播いた.この培地中で増殖が可
能で,したがって大腸菌KC8突然変異株におけるhisb463突然変異を補足できる
コロニーからプラスミドDNAを抽出した.単離されたプラスミドDNAを用い
て大腸菌KC8突然変異株をトランスフォームした.突然変異株のヒスチジン要
求性を補足できるすべてのプラスミドをpHCUと命名した.his+コロニーがCa
ndida utilisのHIS3遺伝子を含有し,サプレッサー活性をもつADNフラグ
メントではないことを確認するため,his+トランスフォーマントから得られた2
種のプラスミド(pHCU37およびpHCU40)をPCR反応に付した.酵母お
よびカビからの5種のIGPDase配列中に高度に保存された2つの領域からの
2種の縮重オリゴヌクレオチドを使用した.縮重オリゴヌクレオチドのオリゴヌ
クレオチドならびにアミノ酸配列を図8に示す.
Candida utilisからのHIS3遺伝子のコード配列に相当する約500bpのPCR
バンドを増幅した.サザンブロットによりCandida utilisゲノムDNAにハイブ
リダイズすることが示された約500bpのPCRフラグメントをT-ベクター(pM
OSBLUE,Amersham)中にクローン化し,その配列の推定アミノ酸翻訳が他
の酵母およびカビからのHis3pに高度に一致することを示した.このプラスミド
pHCU37(図9)を用いてCandida utilisからのHIS3遺伝子の全配列を
決定した.
実施例11:Candida utilisのHIS3遺伝子の配列決定
Candida utilisからのHIS3遺伝子はSangerら(1977)の方法を使用して完
全に二重鎖配列を決定した.M13mp/pUCシリーズのユニバーサルオリゴヌ
クレオチドを用いた.PCRフラグメントから採取したプライマーを全遺伝子の
配列決定の開始に使用した.総長1190bpのpHCU37の配列を決定した.Candid
a utilisからのHIS3遺伝子の全配列を図10に示す(配列番号:5および6)
.
このフラグメントは210コドンのオープンリーディングフレームを含有する.C
andida utilisのHIS3遺伝子は,理論的分子量24,518Daのタンパク質をコード
する.
実施例12:Candida utilisのインベルターゼをコードするINV1遺伝子の単 離
Candida utilis中の酵素インベルターゼをコードするINV1遺伝子を単離す
るためには,この酵素のアミノ酸配列が異なる種の間で高度に保存された領域を
提供する事実を利用した.すなわち,酵母からのβ-フルクトフラノシダーゼの
配列をアラインした.上記PCRに使用した2種の縮重オリゴヌクレオチドはCa
ndida utilisのコドン利用性に従って設計された.ポリペプチド配列および縮重
オリゴヌクレオチド配列を図11に示す.
PCRにより417bpのバンドが発生し,それをT-ベクター(pMOSBlue,Amer
sham)にサブクローニングした.上記バンドの配列を完全に決定して,上記DN
Aフラグメントの翻訳はコンセンサス領域の存在,および文献に報告されている
酵素インベルターゼ中における高いホモロジーの存在を確証した.これは,単離
されたフラグメントがCandida utilis内でこの酵素をコードするINV1遺伝子
に属することを証明した.このフラグメントを,Candida utilisからのINV1
遺伝子の単離のためのプローブとして用いた.
Candida utilisのライブラリーの検索後,INV1遺伝子を有する計6個のク
ローンが単離された.これらのクローンの2種を配列決定のためのそれらのサイ
ズに選択し(pCI-6およびpCI-12),PCRのために前工程のオリゴヌク
レオチドを用いた.これらのオリゴヌクレオチドを,プラスミドpCI-6に属す
る両鎖からの遺伝子の完全な配列決定の開始に使用した.
実施例13:Candida utilisのINV1遺伝子の配列決定
Candida utilisのインベルターゼをコードするINV1遺伝子を含有するクロ
ーンpCI-6の計2607bpをSangerら(1977)の方法によって完全に配列決定した
.この目的には,M13mp/pUCシリーズに属するユニバーサルオリゴヌクレ
オチドならびにその配列に由来する内部オリゴヌクレオチドを用いた.2607bpフ
ラグメントの完全な配列を図12に示す(配列番号:5および6).このフラグメ
ントは1602bp(534コドン)のオープンリーディングフレームを含有する.Candi
da utilisのINV1遺伝子は理論的分子量60,703Daのタンパク質をコードする.
Candida utilis中のインベルターゼがペリプラズム酵素であることを考慮する
と,それはそのN-末端にシグナルペプチドを有するはずである.この遺伝子
の5'-末端までの配列を分析すると,それらのN-末端のサイズのみが異なるタン
パク質をコードするORFに位置を与える2つのコドンATG(図12におけるA
TG1およびATG2)が観察される.両ATGから誘導される成熟タンパク質の
ペプチダーゼシグナルの制限部位を予測するためにフォンハイジンのアルゴリズ
ム(1986,Nucl.Acids Res.14:4683-4690)を適用すると,両場合についての制
限部位は,ATG1の場合残基S39とS40の間に,ATG2の場合残基S26とS27
の間に位置することが明らかである.これはそれぞれ,39および26アミノ酸のシ
グナルペプチドに代えられる.酵母におけるシグナル配列の平均サイズ(約20残
基と推定される)を考慮するとINV1遺伝子の開始コドンは第2のATGであ
ると示唆することができる.
一般的な規則N-X-T/Sに従い,N−グリコシル化部位の可能性のある11個
の部位が,位置40,88,141,187,245,277,344,348,365,373,379および3
39のアスパラギンに見出された.
5'-非翻訳領域には領域−18〜−14および−212〜−208に2つの可能性のある
TATAボックス(コンセンサスTATAA),また様々な可能性が考えられるリプ
レッサーMgil(コンセンサスSYGGRG)のための合同部位が認められる.
図面の簡単な説明
図1.大腸菌MC1066pyrFならびにSaccharomyces cerevisiae SEY2202ura
3突然変異の補足によってCandida utilisゲノムライブラリー中に得られたプラ
スミドpURA5.
図2.Candida utilisからのURA3遺伝子の制限酵素地図,配列決定戦略お
よび補足分析.
図3.プラスミドpURA5の1.9kb EcoRIフラグメントの,pBLUESCR
IPT SK(+)中へのクローン化で得られるプラスミドpUREC3.
図4.URA3遺伝子のDNA配列から推定されるアミノ酸配列,およびそれ
をコードするDNAのDNA配列.
図5.Saccharomyces cerevisiae ura3突然変異株における補足実験のために
得られたプラスミドpUT64.
図6.Candida utilisのトランスフォーメーション実験に用いられたプラス
ミドpUCURA3.
図7.(A)相同組換えによってURA3遺伝子座にインテグレートされた
ベクターDNAの推測されるアレンジメント.
(B)一部のトランスフォーマントからのゲノムDNAのDNA-ブロ
ットハイブリダイゼーション.
図8.HIS3遺伝子の単離に使用されたプライマーのDNA配列,およびそ
れをコードする推定アミノ酸配列
図9.大腸菌KC8hisb463突然変異の補足によってCandida utilisゲノムライ
ブラリー中に得られたプラスミドpHCU37.
図10.HIS3遺伝子のDNA配列から推定されるアミノ酸配列,およびそれ
をコードするDNAのDNA配列.
図11.Candida utilisのINV1遺伝子の単離のためのPCRにおいて使用さ
れたオリゴヌクレオチドのアミノ酸配列および相当するDNA配列.
図12.Candida utilisのINV1遺伝子を含有するフラグメントに相当するD
NA配列.
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 シャベズ,エスピノザ,フランシソ パブ
ロ
キューバ国13400 シウダド デ ラ ハ
バナ,セロ,カレ 7マ ナンバー 2305
エントレ 4タ イ アラングレン
(72)発明者 ゴンザレズ,マルチネズ,マリア エレナ
キューバ国12300 シウダド デ ラ ハ
バナ,プラザ デ ラ レボリューショ
ン,ベダド,カレ 26 ナンバー 1002
(72)発明者 リベロ,バエザ,タニロ
キューバ国11300 シウダド デ ラ ハ
バナ,プラヤ,レパルト セイバ,カレ
58ビー ナンバー 6703 エントレ 47
イ 49
(72)発明者 ベサベ,ツエロ,リリアナ
キューバ国12100 シウダド デ ラ ハ
バナ,プラヤ,キューバナキャン,カレ
186 ナンバー 3115 エントレ 31 イ
33,アパートメント 3シー
(72)発明者 パイフェル,レイエス,エデニア
キューバ国12100 シウダド デ ラ ハ
バナ,プラヤ,キューバナキャン,カレ
184 ナンバー 3112 エントレ 31 イ
33,アパートメント 41
(72)発明者 デルガド,ボアダ,ジュリオ マルコス
キューバ国12100 シウダド デ ラ ハ
バナ,プラヤ,キューバナキャン,カレ
184 ナンバー 3112 エントレ 31 イ
33,アパートメント 52
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.酵母カンジダ・ウチリス(Candida utilis)のトランスフォーメーション システムにおいて,組換えDNAでトランスフォーム可能な宿主酵母細胞を使用 し,この宿主は少なくとも1つの生合成経路が欠損しているシステム. 2.少なくとも1種のアミノ酸の生合成経路が欠損している宿主酵母細胞を使 用する「請求項1」記載の酵母Candida utilisのトランスフォーメーションシス テム. 3.ウラシル生合成経路が欠損している宿主酵母細胞を使用する「請求項2」 記載の酵母Candida utilisのトランスフォーメーションシステム. 4.宿主酵母細胞は酵素オロチジン-5-リン酸デカルボキシラーゼの活性が欠 損している「請求項3」記載のトランスフォーメーションシステム. 5.宿主酵母細胞はCandida utilis NRRL Y-1084 CUT35(寄託番号未定)であ る「請求項4」記載のトランスフォーメーションシステム. 6.少なくともヒスチジンの生合成経路が欠損している宿主酵母細胞を使用す る「請求項2」記載の酵母Candida utilisのトランスフォーメーションシステム . 7.宿主酵母細胞は酵素イミダゾール-グリセロールリン酸デヒドロターゼの 活性が欠損している「請求項6」記載のトランスフォーメーションシステム. 8.宿主酵母細胞はCandida utilis NRRL Y-1084 TMN3である「請求項7」記 載のトランスフォーメーションシステム. 9.組換えDNA材料は宿主に欠損している生合成経路の欠損を補足する機能 性遺伝子を含有する「請求項1」記載のトランスフォーメーションシステム. 10.機能性遺伝子はCandida utilisの遺伝子URA3である「請求項9」記載 のトランスフォーメーションシステム. 11.組換えDNA材料はプラスミドpURA5ならびにpUCURA3である「 請求項10」記載のトランスフォーメーションシステム. 12.機能性遺伝子はCandida utilisのHIS3遺伝子である「請求項9」記載 のトランスフォーメーションシステム. 13.組換えDNA材料はプラスミドpHCU37ならびにpHCU40である「請 求項12」記載のトランスフォーメーションシステム. 14.酵母カンジダ・ウチリス(Candida utilis)の酵母宿主細胞において,組 換えDNAによりトランスフォームが可能であり,その宿主は少なくとも1つの 生合成経路が欠損している酵母宿主細胞. 15.宿主細胞は,少なくとも1種のアミノ酸の生合成経路が欠損している「請 求項14」記載の酵母宿主細胞. 16.宿主細胞は,少なくともウラシルの生合成経路が欠損してい「請求項15」 記載の酵母宿主細胞. 17.宿主細胞は酵素オロチジン-5-リン酸デカルボキシラーゼの活性が欠損し ている「請求項16」記載の酵母宿主細胞. 18.宿主細胞はCandida utilis NRRL Y-1084 CUT35(寄託番号未定)である「 請求項17」記載の酵母宿主細胞. 19.宿主細胞はヒスチジンの生合成経路が欠損している「請求項15」記載の酵 母宿主細胞. 20.宿主細胞は酵素イミダゾール-グリセロールリン酸デヒドロターゼの活性 が欠損している「請求項19」記載の酵母宿主細胞. 21.宿主細胞はCandida utilis(NRRL Y-1084)TMN3株である「請求項20」記 載の酵母宿主細胞. 22.Candida utilisの酵母宿主細胞をトランスフォームできる組換えDNA材 料において,この組換えDNA材料は宿主に欠損している生合成経路の欠損を補 足する機能性遺伝子を含有する組換えDNA材料. 23.機能性遺伝子はCandida utilisのURA3遺伝子である「請求項22」記載 の組換えDNA材料. 24.組換えDNA材料はプラスミドpURA5ならびにpUCURA3である「 請求項23」記載の組換えDNA材料. 25.機能性遺伝子はCandida utilisのHIS3遺伝子である「請求項22」記載 の組換えDNA材料. 26.組換えDNA材料はプラスミドpHCU37ならびにpHCU40である「請 求項25」記載の組換えDNA材料. 27.酵母Candida utilisのトランスフォーメーション操作において, (a)Candida utilisの酵母宿主株をアルカリ金属塩により処理し, (b)工程(a)における細胞生成物をトランスフォーメーションに適当な条 件下に組換えDNA材料と接触させ, (c)酵母宿主株のエレクトロポレーションに適当な条件下にトランスフォー メーションを進行させ. (d)工程(c)の細胞生成物を培養培地の選択条件下にプレーティングする 各工程からなる操作. 28.工程(a)において使用されるアルカリ金属塩は濃度50mMの酢酸リチウム である「請求項27」記載の操作. 29.工程(b)におけるトランスフォーメーションに適当な条件は, −酢酸リチウムの塩で処理した細胞懸濁液と組換えDNAの混合物の容量と 等容量の70%ポリエチレングリコール(PEG)溶液を加え, −30℃で60分間インキュベートし, −混合物を42℃で5分間処理して熱ショックを起こさせ,ついで −氷で5分間冷却する ことからなる「請求項27」記載の操作. 30.工程(c)における酵母宿主細胞のエレクトロポレーションに適当な条件 は, −3.5kV/cmの電場, −800Ωの抵抗,および −25μFの静電容量 である「請求項27」記載の操作. 31.酵母Candida utilisのトランスフォーメーション操作において,組換えD NA材料でトランスフォーム可能な酵母宿主細胞を使用し,この宿主は少なくと も1つの生合成経路が欠損している「請求項27」記載のトランスフォーメーショ ン操作. 32.少なくとも1種のアミノ酸の生合成経路が欠損している酵母宿主細胞を使 用する「請求項31」記載の操作. 33.ウラシル生合成経路が欠損している酵母宿主細胞を使用する「請求項32」 記載の操作. 34.酵母宿主細胞は酵素オロチジン-5-リン酸デカルボキシラーゼの活性が欠 損している「請求項33」記載の操作. 35.酵母宿主細胞はCandida utilis NRRL Y-1084 CUT35(寄託番号未定)であ る「請求項34」記載の操作. 36.少なくともヒスチジンの生合成経路が欠損している酵母宿主細胞を使用す る「請求項32」記載の操作. 37.酵母宿主細胞は酵素イミダゾール-グリセロールリン酸デヒドロターゼの 活性が欠損している「請求項36」記載の操作. 38.酵母宿主細胞はCandida utilis NRRL Y-1084 TMN3である「請求項37」記 載の操作. 39.組換えDNA材料は宿主に欠損している生合成経路の欠損を補足する機能 性遺伝子を含有する「請求項31」記載の操作. 40.機能性遺伝子はCandida utilisの遺伝子URA3である「請求項39」記載 の操作. 41.組換えDNA材料はプラスミドpURA5ならびにpUCURA3である「 請求項40」記載の操作. 42.機能性遺伝子はCandida utilisの遺伝子HIS3である「請求項39」記載 の操作. 43.組換えDNA材料はプラスミドpHCU37ならびにpHCU40である「請 求項42」記載の操作. 44.Candida utilisのURA3遺伝子をコードするDNA配列(配列番号:1 ). 45.Candida utilisのHIS3遺伝子をコードするDNA配列(配列番号:3 ). 46.Candida utilisのINV1遺伝子をコードするDNA配列(配列番号:5 ).
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CU82/96 | 1996-10-03 | ||
CU1996082A CU22722A1 (es) | 1996-10-03 | 1996-10-03 | Sistema de transformación para la expresión de genes heterólogos en la levadura candida utilis |
PCT/CU1997/000005 WO1998014600A1 (es) | 1996-10-03 | 1997-10-03 | SISTEMA DE TRANSFORMACION EN $i(CANDIDA UTILIS) |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001501475A true JP2001501475A (ja) | 2001-02-06 |
Family
ID=5459318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10516085A Ceased JP2001501475A (ja) | 1996-10-03 | 1997-10-03 | カンジダ・ウチリスにおけるトランスフォーメーション系 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0956356A1 (ja) |
JP (1) | JP2001501475A (ja) |
CN (1) | CN1237208A (ja) |
AU (1) | AU744698B2 (ja) |
BR (1) | BR9713313A (ja) |
CA (1) | CA2268004A1 (ja) |
CU (1) | CU22722A1 (ja) |
RU (1) | RU2235127C2 (ja) |
WO (1) | WO1998014600A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7972809B2 (en) | 2002-04-26 | 2011-07-05 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | Methylotrophic yeast producing mammalian type sugar chain |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003047471A (ja) * | 2001-08-01 | 2003-02-18 | Kirin Brewery Co Ltd | 異種タンパク質の分泌生産に優れた改変酵母およびその酵母を用いた異種タンパク質の製造法 |
PE20031013A1 (es) * | 2002-03-26 | 2004-02-05 | Ajinomoto Kk | CANDIDA UTILIS QUE PRODUCE y-GLUTAMILCISTEINA |
JP2005073638A (ja) | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Ajinomoto Co Inc | キャンディダ・ユティリスのグルタチオン合成酵素をコードする遺伝子 |
CN100347287C (zh) * | 2004-09-30 | 2007-11-07 | 汪和睦 | 一种重组多形汉逊酵母菌及其构建方法与应用 |
CN103348014B (zh) | 2010-10-05 | 2020-11-03 | 味之素株式会社 | 含有γ-Glu-Abu的酵母和酵母提取物以及它们的制备方法 |
JP6489014B2 (ja) | 2013-07-12 | 2019-03-27 | 味の素株式会社 | Abu、γ−Glu−Abu、及び/又はγ−Glu−Abu−Glyを高含有する酵母 |
CN103468594B (zh) * | 2013-07-31 | 2015-06-17 | 浙江科峰生物技术有限公司 | 一种产朊假丝酵母菌株及其应用 |
JPWO2022201917A1 (ja) | 2021-03-22 | 2022-09-29 | ||
EP4317461A1 (en) | 2021-03-29 | 2024-02-07 | Kaneka Corporation | Cyclic lipopeptide-producing microbial strain and method for producing cyclic lipopeptide |
KR102556901B1 (ko) * | 2021-05-25 | 2023-07-17 | 국립낙동강생물자원관 | 담수에서 분리한 항균력 및 식물생장촉진능을 가지는 에드니아 속 nnibrfg15114 균주 및 이의 용도 |
JPWO2023286629A1 (ja) | 2021-07-16 | 2023-01-19 | ||
CN115838645B (zh) * | 2022-09-15 | 2024-03-08 | 天津大学 | 一种高产乳清酸的酵母菌株及其应用 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59162884A (ja) * | 1983-03-09 | 1984-09-13 | Kohjin Co Ltd | 新規な雑種プラスミドおよびそれを含有する微生物 |
NZ207925A (en) * | 1983-04-25 | 1988-05-30 | Genentech Inc | Yeast expression vehicle consisting of a yeast promoter and signal peptide encoding region linked to a heterologus peptide coding region; expression and culture |
US5204252A (en) * | 1989-02-08 | 1993-04-20 | Henkel Research Corporation | Candida tropicalis transformation system |
JPH08173170A (ja) * | 1994-05-25 | 1996-07-09 | Kirin Brewery Co Ltd | キャンディダ・ユティリス酵母の形質転換系、およびそれによる異種遺伝子の発現 |
-
1996
- 1996-10-03 CU CU1996082A patent/CU22722A1/es not_active IP Right Cessation
-
1997
- 1997-10-03 EP EP97943729A patent/EP0956356A1/en not_active Withdrawn
- 1997-10-03 WO PCT/CU1997/000005 patent/WO1998014600A1/es not_active Application Discontinuation
- 1997-10-03 BR BR9713313-2A patent/BR9713313A/pt not_active IP Right Cessation
- 1997-10-03 CN CN 97199610 patent/CN1237208A/zh active Pending
- 1997-10-03 AU AU45485/97A patent/AU744698B2/en not_active Ceased
- 1997-10-03 RU RU99109095/13A patent/RU2235127C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1997-10-03 JP JP10516085A patent/JP2001501475A/ja not_active Ceased
- 1997-10-03 CA CA002268004A patent/CA2268004A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7972809B2 (en) | 2002-04-26 | 2011-07-05 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | Methylotrophic yeast producing mammalian type sugar chain |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR9713313A (pt) | 2000-10-24 |
CA2268004A1 (en) | 1998-04-09 |
RU2235127C2 (ru) | 2004-08-27 |
WO1998014600A1 (es) | 1998-04-09 |
AU4548597A (en) | 1998-04-24 |
AU744698B2 (en) | 2002-02-28 |
EP0956356A1 (en) | 1999-11-17 |
CU22722A1 (es) | 2002-02-28 |
CN1237208A (zh) | 1999-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4623925B2 (ja) | キャンディダ・ユティリス酵母の形質転換方法および形質転換体並びにその形質転換体による異種遺伝子の発現 | |
Chang et al. | Complementation of a capsule-deficient mutation of Cryptococcus neoformans restores its virulence | |
HU208552B (en) | Process for producing polypeptides and for place-specific modification of genom ofpichia yeasts | |
US5795776A (en) | Expression plasmids regulated by an OSMB promoter | |
WO1990014423A1 (en) | Microorganism transformation | |
JPH09168388A (ja) | 機能遺伝子を含むdna断片 | |
JPH05184352A (ja) | ピヒア パストリス(Pichia pastoris)酵母中での異種遺伝子の発現方法、発現ベクターおよび形質転換微生物 | |
JP2001501475A (ja) | カンジダ・ウチリスにおけるトランスフォーメーション系 | |
CA1327330C (en) | Expression system comprising aspergillus niger pectin lyase i gene sequences | |
JP2559689B2 (ja) | ヤロウイア・リポリテイカの形質転換方法 | |
US5627046A (en) | Yeast promoter and its use | |
Adrio et al. | Transformation of the astaxanthin-producing yeast Phaffia rhodozyma | |
US5858764A (en) | Yeast strains for saccharide fermentation | |
EP0362183B1 (en) | Process for the production of human lysozyme | |
EP0306107B1 (en) | New yeast strains providing for an enhanced rate of the fermentation of sugars, a process to obtain such yeasts and the use of these yeats | |
US5204252A (en) | Candida tropicalis transformation system | |
JP3133774B2 (ja) | 新規な宿主−ベクター系 | |
EP1414979B1 (en) | Vector for site-specific integration of heterologous dna sequences into the rdna sites of methylotrophic yeasts | |
US5965426A (en) | Protein disulfide isomerase gene derived from strain of methylotrophic yeast | |
US5312735A (en) | Supersecreting mutants of saccharomyces cerevisiae | |
JPH09261A (ja) | 糖蛋白質の製造方法 | |
CA2002480C (en) | Process for the production of human lysozyme | |
US20030022280A1 (en) | Compositions and methods for producing high yields of heterologous polypeptides in a pichia cell | |
EP0107170A1 (en) | Novel plasmid vector | |
JPH05292975A (ja) | 担子菌の自律複製配列およびその利用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070424 |
|
A313 | Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313 Effective date: 20070912 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071106 |