JP2001354997A - グルコン酸系洗浄剤 - Google Patents
グルコン酸系洗浄剤Info
- Publication number
- JP2001354997A JP2001354997A JP2000175721A JP2000175721A JP2001354997A JP 2001354997 A JP2001354997 A JP 2001354997A JP 2000175721 A JP2000175721 A JP 2000175721A JP 2000175721 A JP2000175721 A JP 2000175721A JP 2001354997 A JP2001354997 A JP 2001354997A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sodium
- gluconic acid
- decomposing
- cleaning
- enzyme
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N Gluconic acid Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 title claims abstract description 25
- 239000003599 detergent Substances 0.000 title claims abstract description 25
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 24
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 title claims abstract description 24
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 43
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 30
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 22
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 22
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L disodium;carboxylatooxy carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)OOC([O-])=O VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 14
- 229940045872 sodium percarbonate Drugs 0.000 claims abstract description 14
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 claims abstract description 13
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims abstract description 12
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 12
- AEQDJSLRWYMAQI-UHFFFAOYSA-N 2,3,9,10-tetramethoxy-6,8,13,13a-tetrahydro-5H-isoquinolino[2,1-b]isoquinoline Chemical compound C1CN2CC(C(=C(OC)C=C3)OC)=C3CC2C2=C1C=C(OC)C(OC)=C2 AEQDJSLRWYMAQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000000176 sodium gluconate Substances 0.000 claims abstract description 9
- 235000012207 sodium gluconate Nutrition 0.000 claims abstract description 9
- 229940005574 sodium gluconate Drugs 0.000 claims abstract description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 claims description 6
- 239000013535 sea water Substances 0.000 claims description 6
- 239000013530 defoamer Substances 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 23
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 18
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 9
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 abstract description 4
- 238000002791 soaking Methods 0.000 abstract description 3
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 26
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 15
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 12
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 12
- -1 slimes Substances 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 230000003385 bacteriostatic effect Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 8
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 7
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 6
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 5
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 5
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- KEZYHIPQRGTUDU-UHFFFAOYSA-N 2-[dithiocarboxy(methyl)amino]acetic acid Chemical compound SC(=S)N(C)CC(O)=O KEZYHIPQRGTUDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 3
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 3
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- PHIQPXBZDGYJOG-UHFFFAOYSA-N sodium silicate nonahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O PHIQPXBZDGYJOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 108010059892 Cellulase Proteins 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229940106157 cellulase Drugs 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 description 2
- OSVXSBDYLRYLIG-UHFFFAOYSA-N dioxidochlorine(.) Chemical compound O=Cl=O OSVXSBDYLRYLIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009896 oxidative bleaching Methods 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L sodium;oxido carbonate Chemical compound [Na+].[O-]OC([O-])=O MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZSXEZOLBIJVQK-UHFFFAOYSA-N 2-methylsulfonylbenzoic acid Chemical compound CS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O BZSXEZOLBIJVQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical class NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000288673 Chiroptera Species 0.000 description 1
- 239000004155 Chlorine dioxide Substances 0.000 description 1
- 241001672694 Citrus reticulata Species 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical class CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000003254 anti-foaming effect Effects 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 1
- 235000019398 chlorine dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052913 potassium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 238000011012 sanitization Methods 0.000 description 1
- UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M sodium chlorite Chemical compound [Na+].[O-]Cl=O UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960002218 sodium chlorite Drugs 0.000 description 1
- 235000019795 sodium metasilicate Nutrition 0.000 description 1
- 229960001922 sodium perborate Drugs 0.000 description 1
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019794 sodium silicate Nutrition 0.000 description 1
- YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M sodium;oxidooxy(oxo)borane Chemical compound [Na+].[O-]OB=O YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 1
- RLQWHDODQVOVKU-UHFFFAOYSA-N tetrapotassium;silicate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[K+].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] RLQWHDODQVOVKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】強固にこびり付いた油脂成分、スライム、シリ
カなどを剥離分解して洗浄することができ、また溶液の
水質、水温を問わず可溶であって、被洗浄物を浸漬する
だけで所定の洗浄効果を得ることができる新規な洗浄剤
を提供する。 【解決手段】硅酸ナトリウム50〜80wt%、炭酸ナト
リウム15〜25wt%、ノニオン系界面活性剤3〜8wt
%、過炭酸ナトリウム2〜8wt%、グルコン酸ナトリウム
2〜8wt%、油脂剥離分解用酵素と蛋白質剥離分解用酵
素が合計で0.5〜5wt%、消泡剤0.5〜3wt%を含有
する組成のグルコン酸系洗浄剤とした。
カなどを剥離分解して洗浄することができ、また溶液の
水質、水温を問わず可溶であって、被洗浄物を浸漬する
だけで所定の洗浄効果を得ることができる新規な洗浄剤
を提供する。 【解決手段】硅酸ナトリウム50〜80wt%、炭酸ナト
リウム15〜25wt%、ノニオン系界面活性剤3〜8wt
%、過炭酸ナトリウム2〜8wt%、グルコン酸ナトリウム
2〜8wt%、油脂剥離分解用酵素と蛋白質剥離分解用酵
素が合計で0.5〜5wt%、消泡剤0.5〜3wt%を含有
する組成のグルコン酸系洗浄剤とした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はグルコン酸系洗浄剤
に関し、詳しくは、木製,金属製,プラスチック製の通
い箱や、空調設備等の冷却水系,配管系,フィルター、
その他の被洗浄物の洗浄に用いる洗浄剤に関する。
に関し、詳しくは、木製,金属製,プラスチック製の通
い箱や、空調設備等の冷却水系,配管系,フィルター、
その他の被洗浄物の洗浄に用いる洗浄剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、生鮮食品,加工食品,各種工
業製品,その他の物品を運搬する際に、木製,金属製,
プラスチック製等の各種通い箱が用いられている。これ
ら通い箱を魚や機械部品などの油脂含有物の運搬用とし
て長期にわたり継続して使用した場合、その含有油脂成
分等が通い箱に強固にこびり付き、表面にぬめりが生じ
たり変色が生じたりするが、中性洗剤やクレゾール系な
どの従来の洗浄剤を使って洗浄しても、強固にこびり付
いた油脂成分等を落すことはできなかった。
業製品,その他の物品を運搬する際に、木製,金属製,
プラスチック製等の各種通い箱が用いられている。これ
ら通い箱を魚や機械部品などの油脂含有物の運搬用とし
て長期にわたり継続して使用した場合、その含有油脂成
分等が通い箱に強固にこびり付き、表面にぬめりが生じ
たり変色が生じたりするが、中性洗剤やクレゾール系な
どの従来の洗浄剤を使って洗浄しても、強固にこびり付
いた油脂成分等を落すことはできなかった。
【0003】一方、特開平10−140188号公報に
開示されるように、アルカリ剤、界面活性剤、キレート
剤等を含有する洗浄用浸漬処理液も提案されているが、
この先行技術は、被洗浄物としてのプラスチックコンテ
ナを、洗浄用浸漬処理液に所定時間含浸させた後、洗浄
剤による洗浄を行ってプラスチックコンテナの黒ずみ汚
れを落すものであり、浸漬工程と洗浄工程を要する分だ
け洗浄が面倒になる。また、洗浄用浸漬処理液の温度が
高温である場合に顕著な効果を奏するものであり、使用
方法、使用条件、使用設備等が限定されるという問題が
ある。
開示されるように、アルカリ剤、界面活性剤、キレート
剤等を含有する洗浄用浸漬処理液も提案されているが、
この先行技術は、被洗浄物としてのプラスチックコンテ
ナを、洗浄用浸漬処理液に所定時間含浸させた後、洗浄
剤による洗浄を行ってプラスチックコンテナの黒ずみ汚
れを落すものであり、浸漬工程と洗浄工程を要する分だ
け洗浄が面倒になる。また、洗浄用浸漬処理液の温度が
高温である場合に顕著な効果を奏するものであり、使用
方法、使用条件、使用設備等が限定されるという問題が
ある。
【0004】また従来、食品用の通い箱の洗浄について
は、衛生上の面から洗浄の後に次亜塩素酸ソーダによる
殺菌工程を必要とするが、従来の洗浄剤は制菌,殺菌効
果が低いため高濃度(通常、200〜20000ppm程度)の次
亜塩素酸ソーダを用いることになり、塩素による作業環
境や人体への悪影響、被対象物への悪影響などの問題が
ある。
は、衛生上の面から洗浄の後に次亜塩素酸ソーダによる
殺菌工程を必要とするが、従来の洗浄剤は制菌,殺菌効
果が低いため高濃度(通常、200〜20000ppm程度)の次
亜塩素酸ソーダを用いることになり、塩素による作業環
境や人体への悪影響、被対象物への悪影響などの問題が
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述したよう
な従来事情に鑑みてなされたもので、その目的とすると
ころは、従来の洗浄剤や処理液では洗浄が困難であっ
た、被洗浄物に強固にこびり付いた油脂、スライム、シ
リカなどを剥離分解して洗浄することができ、また溶液
の水質、水温を問わず可溶であって、被洗浄物を短時間
浸漬するだけで所定の洗浄効果を得ることができ、また
制菌性に優れることから殺菌工程における塩素濃度を低
減し得る新規な洗浄剤を提供することにある。
な従来事情に鑑みてなされたもので、その目的とすると
ころは、従来の洗浄剤や処理液では洗浄が困難であっ
た、被洗浄物に強固にこびり付いた油脂、スライム、シ
リカなどを剥離分解して洗浄することができ、また溶液
の水質、水温を問わず可溶であって、被洗浄物を短時間
浸漬するだけで所定の洗浄効果を得ることができ、また
制菌性に優れることから殺菌工程における塩素濃度を低
減し得る新規な洗浄剤を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、本発明者は鋭意研究を進めた結果、硅酸ナトリウ
ム、炭酸ナトリウム、ノニオン系界面活性剤、過炭酸ナ
トリウムに加えて、洗浄剥離助剤としてのグルコン酸系
天然キレート剤および反応促進剤を含有する組成の洗浄
剤とすることで、市水、地下水、海水の何れに対しても
可溶であり、この洗浄剤を溶かした洗浄液に被洗浄物を
短時間浸漬しておけば、強固にこびり付いた油脂成分を
剥離分解し得、さらに、空調設備等の冷却水系,配管
系,フィルター等に付着したスライムやシリカの剥離分
解にも有用であり、制菌性にも所定の効果を発揮するこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち本発
明は、基本組成が、硅酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、
ノニオン系界面活性剤、過炭酸ナトリウム、グルコン酸
系天然キレート剤、反応促進剤を含有するものであるグ
ルコン酸系洗浄剤である。
めに、本発明者は鋭意研究を進めた結果、硅酸ナトリウ
ム、炭酸ナトリウム、ノニオン系界面活性剤、過炭酸ナ
トリウムに加えて、洗浄剥離助剤としてのグルコン酸系
天然キレート剤および反応促進剤を含有する組成の洗浄
剤とすることで、市水、地下水、海水の何れに対しても
可溶であり、この洗浄剤を溶かした洗浄液に被洗浄物を
短時間浸漬しておけば、強固にこびり付いた油脂成分を
剥離分解し得、さらに、空調設備等の冷却水系,配管
系,フィルター等に付着したスライムやシリカの剥離分
解にも有用であり、制菌性にも所定の効果を発揮するこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち本発
明は、基本組成が、硅酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、
ノニオン系界面活性剤、過炭酸ナトリウム、グルコン酸
系天然キレート剤、反応促進剤を含有するものであるグ
ルコン酸系洗浄剤である。
【0007】このような組成とすることで、硅酸ナトリ
ウムによるスライム、油脂、シリカ剥離作用、炭酸ナト
リウムによる油脂脂肪軟化促進作用およびアルカリ剤安
定化作用、ノニオン系界面活性剤による洗浄作用分散効
果、過炭酸ナトリウムによる表面酸化漂白作用及び殺菌
作用、洗浄剥離助剤による鉄金属遊離効果、反応促進剤
による剥離分解効果が働き、これら各成分による上記作
用の相乗効果により、被洗浄物に強固にこびり付いた油
脂、スライム、シリカなどを剥離分解して洗浄すること
ができ、また溶液の水質、水温を問わず可溶であって、
被洗浄物を短時間浸漬するだけで所定の洗浄効果を得る
ことができ、且つ所望の制菌性を得ることができる。
ウムによるスライム、油脂、シリカ剥離作用、炭酸ナト
リウムによる油脂脂肪軟化促進作用およびアルカリ剤安
定化作用、ノニオン系界面活性剤による洗浄作用分散効
果、過炭酸ナトリウムによる表面酸化漂白作用及び殺菌
作用、洗浄剥離助剤による鉄金属遊離効果、反応促進剤
による剥離分解効果が働き、これら各成分による上記作
用の相乗効果により、被洗浄物に強固にこびり付いた油
脂、スライム、シリカなどを剥離分解して洗浄すること
ができ、また溶液の水質、水温を問わず可溶であって、
被洗浄物を短時間浸漬するだけで所定の洗浄効果を得る
ことができ、且つ所望の制菌性を得ることができる。
【0008】硅酸ナトリウムはスライム,油脂,シリカ
等の剥離作用のために添加するアルカリ剤である。アル
カリ剤としては、アルカリ金属の水酸化物と各種硅酸塩
を用いることもできるが、アルカリ金属塩の中でも硅酸
塩が効果的に用いられ、硅酸塩としては、オルト硅酸カ
リウム、オルト硅酸ナトリウム、メタ硅酸カリウム、メ
タ硅酸ナトリウム、硅酸アルミニウム、硅酸ナトリウム
などをあげることができる。この中でも、本発明におい
ては硅酸ナトリウムを用いることが好ましく、さらに具
体的には、油脂成分の剥離分解用としてはメタ硅酸ソー
ダ5水塩が、スライム・シリカなどの剥離分解用として
はメタ硅酸ソーダ9水塩が、それぞれ好ましく用いられ
る。
等の剥離作用のために添加するアルカリ剤である。アル
カリ剤としては、アルカリ金属の水酸化物と各種硅酸塩
を用いることもできるが、アルカリ金属塩の中でも硅酸
塩が効果的に用いられ、硅酸塩としては、オルト硅酸カ
リウム、オルト硅酸ナトリウム、メタ硅酸カリウム、メ
タ硅酸ナトリウム、硅酸アルミニウム、硅酸ナトリウム
などをあげることができる。この中でも、本発明におい
ては硅酸ナトリウムを用いることが好ましく、さらに具
体的には、油脂成分の剥離分解用としてはメタ硅酸ソー
ダ5水塩が、スライム・シリカなどの剥離分解用として
はメタ硅酸ソーダ9水塩が、それぞれ好ましく用いられ
る。
【0009】炭酸ナトリウムは、油脂脂肪軟化促進作用
およびアルカリ剤を安定させて清掃効果を継続させるた
めに添加するアルカリ金属塩である。アルカリ金属塩と
して、炭酸塩をあげることができ、その中でも炭酸ナト
リウム、炭酸カリウムがあげられるが、本発明において
は炭酸ナトリウムを用いることが好ましい。
およびアルカリ剤を安定させて清掃効果を継続させるた
めに添加するアルカリ金属塩である。アルカリ金属塩と
して、炭酸塩をあげることができ、その中でも炭酸ナト
リウム、炭酸カリウムがあげられるが、本発明において
は炭酸ナトリウムを用いることが好ましい。
【0010】ノニオン性界面活性剤は、カチオン系、ア
ニオン系の界面活性剤に比べ、強固な汚れの洗浄のため
に好ましく用いられる。この中でも、親水性と親和性の
バランスがとれているものが好ましく用いられる。具体
的には、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、
エトキシ化エーテル類、ポリオキシエチレン類、エトキ
シ化アルキルフェノール類、ポリオキシエチレン類、エ
トキシ化オクチルフェノール類、アルキル硫酸エステル
ナトリウム、エトキシ化ソルビタン脂肪酸エステル類、
及びそれらのプロピレンオキシド付加物などをあげるこ
とができ、この中でも、ポリオキシプロピレングリコー
ルが好ましく用いられる。
ニオン系の界面活性剤に比べ、強固な汚れの洗浄のため
に好ましく用いられる。この中でも、親水性と親和性の
バランスがとれているものが好ましく用いられる。具体
的には、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、
エトキシ化エーテル類、ポリオキシエチレン類、エトキ
シ化アルキルフェノール類、ポリオキシエチレン類、エ
トキシ化オクチルフェノール類、アルキル硫酸エステル
ナトリウム、エトキシ化ソルビタン脂肪酸エステル類、
及びそれらのプロピレンオキシド付加物などをあげるこ
とができ、この中でも、ポリオキシプロピレングリコー
ルが好ましく用いられる。
【0011】過炭酸ナトリウムは、強固に付着した汚れ
をさらに効果的に剥離させると共に、表面酸化漂白作用
及び殺菌作用のために用いる過炭酸塩である。過炭酸塩
として、過ほう酸ソーダ、過酢酸、二酸化塩素、過硫酸
ソーダ、過酸化水素水などもあげられるが、本発明にお
いては過炭酸ナトリウムを用いることが好ましい。
をさらに効果的に剥離させると共に、表面酸化漂白作用
及び殺菌作用のために用いる過炭酸塩である。過炭酸塩
として、過ほう酸ソーダ、過酢酸、二酸化塩素、過硫酸
ソーダ、過酸化水素水などもあげられるが、本発明にお
いては過炭酸ナトリウムを用いることが好ましい。
【0012】洗浄剥離助剤としてのキレート剤として、
アミノカルボン酸、オキシカルボン酸などをあげること
ができる。オキシカルボン酸として、グルコン酸、クエ
ン酸、グルコール酸、リンゴ酸、酒酸、乳酸をあげるこ
とができる。環境への影響などを考慮すれば、天然由来
成分であるグルコン酸系キレート剤が好ましく用いら
れ、その中でも、グルコン酸系ナトリウムが好ましく用
いられる。
アミノカルボン酸、オキシカルボン酸などをあげること
ができる。オキシカルボン酸として、グルコン酸、クエ
ン酸、グルコール酸、リンゴ酸、酒酸、乳酸をあげるこ
とができる。環境への影響などを考慮すれば、天然由来
成分であるグルコン酸系キレート剤が好ましく用いら
れ、その中でも、グルコン酸系ナトリウムが好ましく用
いられる。
【0013】反応促進剤としては、油脂剥離分解用酵素
と蛋白質剥離分解用酵素との2種を同程度の比率で含有
することが好ましく、これにより、油脂、スライム、シ
リカなどを迅速に剥離分解することができる。
と蛋白質剥離分解用酵素との2種を同程度の比率で含有
することが好ましく、これにより、油脂、スライム、シ
リカなどを迅速に剥離分解することができる。
【0014】油脂剥離分解用酵素としては、プロテアー
ゼ、リバーゼ、セルラーゼをあげることができ、この中
でも、油脂剥離分解用リバーゼが好ましく用いられる。
ゼ、リバーゼ、セルラーゼをあげることができ、この中
でも、油脂剥離分解用リバーゼが好ましく用いられる。
【0015】蛋白質剥離分解用酵素としては、プロテア
ーゼ、リバーゼ、セルラーゼをあげることができ、この
中でも、蛋白質剥離分解用プロテアーゼが好ましく用い
られる。
ーゼ、リバーゼ、セルラーゼをあげることができ、この
中でも、蛋白質剥離分解用プロテアーゼが好ましく用い
られる。
【0016】また上記の組成に対し、消泡剤をさらに含
有することが好ましい。消泡剤を予め含有する組成とせ
ず、洗浄工程において別途添加することも可能である
が、消泡効果の持続性を考慮すると、消泡剤を予め含有
する組成とすることが好ましい。消泡剤としては、非シ
リコン系とシリコン系があり、シリコン系にはオイル
型、エマルジョン型、変成油型、溶剤型、粉末型があ
る。粉末洗浄剤には粉末型が好ましく用いられるが、洗
浄剤を各種水質、水温のものに溶かして使用することや
消泡効果を考慮し、本発明においてはエマルジョン型の
ものを用いた。この中でも、水溶性シリコンが好ましく
用いられる。
有することが好ましい。消泡剤を予め含有する組成とせ
ず、洗浄工程において別途添加することも可能である
が、消泡効果の持続性を考慮すると、消泡剤を予め含有
する組成とすることが好ましい。消泡剤としては、非シ
リコン系とシリコン系があり、シリコン系にはオイル
型、エマルジョン型、変成油型、溶剤型、粉末型があ
る。粉末洗浄剤には粉末型が好ましく用いられるが、洗
浄剤を各種水質、水温のものに溶かして使用することや
消泡効果を考慮し、本発明においてはエマルジョン型の
ものを用いた。この中でも、水溶性シリコンが好ましく
用いられる。
【0017】本発明に係るグルコン酸系洗浄剤のより具
体的な成分比率として、硅酸ナトリウム50〜80wt
%、炭酸ナトリウム15〜25wt%、ノニオン系界面活性
剤3〜8wt%、過炭酸ナトリウム2〜8wt%、グルコン酸
ナトリウム2〜8wt%、油脂剥離分解用酵素と蛋白質剥
離分解用酵素が合計で0.5〜5wt%、消泡剤0.5〜
3wt%を含有してなる組成とした場合、前述の作用効果
をより実効あるものとし得ることが確認されている。
体的な成分比率として、硅酸ナトリウム50〜80wt
%、炭酸ナトリウム15〜25wt%、ノニオン系界面活性
剤3〜8wt%、過炭酸ナトリウム2〜8wt%、グルコン酸
ナトリウム2〜8wt%、油脂剥離分解用酵素と蛋白質剥
離分解用酵素が合計で0.5〜5wt%、消泡剤0.5〜
3wt%を含有してなる組成とした場合、前述の作用効果
をより実効あるものとし得ることが確認されている。
【0018】さらに具体的には、メタ硅酸ソーダ5水塩
60〜65wt%、炭酸ナトリウム15〜25wt%、ポリ
オキシプロピレングリコール6〜8wt%、過炭酸ナトリ
ウム3〜5wt%、グルコン酸ナトリウム2〜4wt%、油
脂剥離分解用酵素0.5〜1wt%、蛋白質剥離分解用酵
素0.5〜1wt%および消泡剤2〜3wt%を含有してな
る組成とした場合、油脂成分の剥離分解に顕著な効果を
発揮し、特に鮮魚運搬用の通い箱(通常「バット」と呼
ばれる)の洗浄に好ましく用いられることが確認されて
いる。
60〜65wt%、炭酸ナトリウム15〜25wt%、ポリ
オキシプロピレングリコール6〜8wt%、過炭酸ナトリ
ウム3〜5wt%、グルコン酸ナトリウム2〜4wt%、油
脂剥離分解用酵素0.5〜1wt%、蛋白質剥離分解用酵
素0.5〜1wt%および消泡剤2〜3wt%を含有してな
る組成とした場合、油脂成分の剥離分解に顕著な効果を
発揮し、特に鮮魚運搬用の通い箱(通常「バット」と呼
ばれる)の洗浄に好ましく用いられることが確認されて
いる。
【0019】また、メタ硅酸ソーダ9水塩60〜65wt
%、炭酸ナトリウム20〜25wt%、ポリオキシプロピ
レングリコール1〜3wt%、過炭酸ナトリウム4〜6wt
%、グルコン酸ナトリウム3〜5wt%、油脂剥離分解用
酵素0.5〜1wt%、蛋白質剥離分解用酵素0.5〜1
wt%および消泡剤3〜4wt%を含有してなる組成とした
場合、スライム・シリカなどの剥離分解に顕著な効果を
発揮し、特に空調設備における冷却塔(通常「クーリン
グタワー」と呼ばれる)の洗浄に好ましく用いられるこ
とが確認されている。
%、炭酸ナトリウム20〜25wt%、ポリオキシプロピ
レングリコール1〜3wt%、過炭酸ナトリウム4〜6wt
%、グルコン酸ナトリウム3〜5wt%、油脂剥離分解用
酵素0.5〜1wt%、蛋白質剥離分解用酵素0.5〜1
wt%および消泡剤3〜4wt%を含有してなる組成とした
場合、スライム・シリカなどの剥離分解に顕著な効果を
発揮し、特に空調設備における冷却塔(通常「クーリン
グタワー」と呼ばれる)の洗浄に好ましく用いられるこ
とが確認されている。
【0020】本発明に係るグルコン酸系洗浄剤は、市
水、地下水、海水の何れに対しても、その水温が2〜2
0℃の広範囲において、10〜60秒程度の短時間で可
溶である。そうして、市水、地下水、海水の何れかに対
し、0.5〜5wt%の濃度で溶かし、これにより得られ
る洗浄液中に、被洗浄物を3分〜30分程度浸漬させる
ことで、所定の洗浄効果を得ることができる。また前記
洗浄液を、被洗浄物に噴霧した後に拭き取ることでも、
所定の洗浄効果を得ることができる。
水、地下水、海水の何れに対しても、その水温が2〜2
0℃の広範囲において、10〜60秒程度の短時間で可
溶である。そうして、市水、地下水、海水の何れかに対
し、0.5〜5wt%の濃度で溶かし、これにより得られ
る洗浄液中に、被洗浄物を3分〜30分程度浸漬させる
ことで、所定の洗浄効果を得ることができる。また前記
洗浄液を、被洗浄物に噴霧した後に拭き取ることでも、
所定の洗浄効果を得ることができる。
【0021】また本発明に係るグルコン酸系洗浄剤は、
前述の組成にゲル化剤を添加することでゲル状とするこ
ともでき、該ゲル状洗浄液を被洗浄物に噴霧した後に拭
き取ることでも、所定の洗浄効果を得ることができる。
前述の組成にゲル化剤を添加することでゲル状とするこ
ともでき、該ゲル状洗浄液を被洗浄物に噴霧した後に拭
き取ることでも、所定の洗浄効果を得ることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例および試験
例を参照して詳細に説明するが、本発明は以下の実施例
に限定されるものではない。
例を参照して詳細に説明するが、本発明は以下の実施例
に限定されるものではない。
【0023】
【実施例1】グルコン酸ナトリウム:3wt%、ポリオキ
シプロピレングリコール:7wt%、過炭酸ナトリウム:
4wt%、ソーダ灰:20wt%、メタ硅酸ソーダ5水塩:
63wt%、蛋白質剥離分解用酵素としてのクリナーゼA
P100−PWC(日本酵研社製):0.5wt%、油脂
成分剥離分解用酵素としてのクリナーゼNLA−P(日
本酵研社製):0.5wt%、消泡剤としてのKM−73
(日本酵研社製):2wt%を含有してなる組成の粉末状
のグルコン酸系洗浄剤を作成した。
シプロピレングリコール:7wt%、過炭酸ナトリウム:
4wt%、ソーダ灰:20wt%、メタ硅酸ソーダ5水塩:
63wt%、蛋白質剥離分解用酵素としてのクリナーゼA
P100−PWC(日本酵研社製):0.5wt%、油脂
成分剥離分解用酵素としてのクリナーゼNLA−P(日
本酵研社製):0.5wt%、消泡剤としてのKM−73
(日本酵研社製):2wt%を含有してなる組成の粉末状
のグルコン酸系洗浄剤を作成した。
【0024】この粉末状洗浄剤30グラムを、海水、市
水、地下水のそれぞれ1000ml、水温2.5〜18
℃に対し添加し、完全に溶けるまでの時間を測定した。
結果を表1に示す。
水、地下水のそれぞれ1000ml、水温2.5〜18
℃に対し添加し、完全に溶けるまでの時間を測定した。
結果を表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】以上の結果から、本発明に係る洗浄剤が、
水質、水温を問わず可溶であって、10〜60秒程度で
完全に溶けることが確認できた。
水質、水温を問わず可溶であって、10〜60秒程度で
完全に溶けることが確認できた。
【0027】次に、水量1200リットルの水槽内に、実施
例1の洗浄剤を濃度1%となるよう溶かし、この水槽内
に、約1ヶ月間にわたって毎日、図1に示すような鮮魚
運搬用の通い箱(バット)Aを所定枚数浸漬させて洗浄
を行うと共に、濃度維持のために適宜間隔で洗浄剤を追
加し、日数の経過に伴う洗浄力の変化を測定した。結果
を表2に示す。
例1の洗浄剤を濃度1%となるよう溶かし、この水槽内
に、約1ヶ月間にわたって毎日、図1に示すような鮮魚
運搬用の通い箱(バット)Aを所定枚数浸漬させて洗浄
を行うと共に、濃度維持のために適宜間隔で洗浄剤を追
加し、日数の経過に伴う洗浄力の変化を測定した。結果
を表2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】以上の結果から、本発明に係る洗浄剤が、
長期間使用してもpH値が大きく変化することはなく、
長期にわたり所定の洗浄力を維持できることが確認でき
た。
長期間使用してもpH値が大きく変化することはなく、
長期にわたり所定の洗浄力を維持できることが確認でき
た。
【0030】次に、水量900リットルの水槽内に、実施
例1の洗浄剤を濃度1%となるよう溶かし、この水槽内
に、約1ヶ月間にわたって毎日、鮮魚運搬用の通い箱を
所定枚数浸漬させて洗浄を行うと共に、濃度維持のため
に適宜間隔で洗浄剤を追加し、日数の経過に伴う水槽内
の総菌類の変化を、総菌類簡易測定器(三菱石油社製サ
ンバイオチェッカーTTC)によりA,B二回測定し
た。結果を表3に示す。
例1の洗浄剤を濃度1%となるよう溶かし、この水槽内
に、約1ヶ月間にわたって毎日、鮮魚運搬用の通い箱を
所定枚数浸漬させて洗浄を行うと共に、濃度維持のため
に適宜間隔で洗浄剤を追加し、日数の経過に伴う水槽内
の総菌類の変化を、総菌類簡易測定器(三菱石油社製サ
ンバイオチェッカーTTC)によりA,B二回測定し
た。結果を表3に示す。
【0031】
【表3】
【0032】以上の結果から、本発明に係る洗浄剤が、
長期間使用しても総菌類測定値が103を超えることは
なく、制菌性に優れることが確認できた。
長期間使用しても総菌類測定値が103を超えることは
なく、制菌性に優れることが確認できた。
【0033】次に、水量900リットルの水槽内に、実施
例1の洗浄剤を濃度1%となるよう溶かし、この水槽内
に、約1ヶ月間にわたって毎日、鮮魚運搬用の通い箱を
所定枚数浸漬させて洗浄を行うと共に、浸漬洗浄後の通
い箱を、濃度50ppmの次亜塩素酸ソーダを入れた水
槽内に20秒浸漬し、その後水洗いする殺菌工程を行
い、日数の経過に伴う次亜塩素酸ソーダ水槽内の総菌類
の変化を、総菌類簡易測定器(前記サンバイオチェッカ
ーTTC)によりA,B二回測定した。結果を表4に示
す。
例1の洗浄剤を濃度1%となるよう溶かし、この水槽内
に、約1ヶ月間にわたって毎日、鮮魚運搬用の通い箱を
所定枚数浸漬させて洗浄を行うと共に、浸漬洗浄後の通
い箱を、濃度50ppmの次亜塩素酸ソーダを入れた水
槽内に20秒浸漬し、その後水洗いする殺菌工程を行
い、日数の経過に伴う次亜塩素酸ソーダ水槽内の総菌類
の変化を、総菌類簡易測定器(前記サンバイオチェッカ
ーTTC)によりA,B二回測定した。結果を表4に示
す。
【0034】
【表4】
【0035】以上の結果から、本発明に係る洗浄剤が、
長期間使用しても、殺菌工程において総菌類測定値が1
01を超えることはなく、且つ従来の殺菌工程で用いて
いた次亜塩素酸ソーダよりも低濃度で前記結果が得ら
れ、制菌性に優れることが確認できた。
長期間使用しても、殺菌工程において総菌類測定値が1
01を超えることはなく、且つ従来の殺菌工程で用いて
いた次亜塩素酸ソーダよりも低濃度で前記結果が得ら
れ、制菌性に優れることが確認できた。
【0036】次に、鮮魚のひらき,味噌浸け,オイル浸
け等の加工を伴う運搬作業に使う木製,金属製,プラス
チック製の通い箱、万状籠を、従来の洗浄剤を用いた洗
浄工程と次亜塩素酸ソーダによる殺菌工程に供した場合
と、本発明の洗浄剤を用いた洗浄工程と次亜塩素酸ソー
ダによる殺菌工程に供した場合との洗浄能力を目視観察
する比較試験を行った。結果を表5、表6に示す。
け等の加工を伴う運搬作業に使う木製,金属製,プラス
チック製の通い箱、万状籠を、従来の洗浄剤を用いた洗
浄工程と次亜塩素酸ソーダによる殺菌工程に供した場合
と、本発明の洗浄剤を用いた洗浄工程と次亜塩素酸ソー
ダによる殺菌工程に供した場合との洗浄能力を目視観察
する比較試験を行った。結果を表5、表6に示す。
【0037】
【表5】
【0038】
【表6】
【0039】以上の結果から、本発明に係る洗浄剤が、
従来の洗浄剤に比べて洗浄力が優れ、被洗浄物を洗浄液
中に浸漬するだけの簡単な作業で所定の洗浄が行えるこ
とが確認できた。さらに本発明に係る洗浄剤は、従来の
洗浄剤に比べて制菌力が優れ、殺菌工程で使用する塩素
濃度を低減して、作業環境の向上,排水処理の容易化,
総菌類管理の簡易化などに寄与し得ることが確認でき
た。
従来の洗浄剤に比べて洗浄力が優れ、被洗浄物を洗浄液
中に浸漬するだけの簡単な作業で所定の洗浄が行えるこ
とが確認できた。さらに本発明に係る洗浄剤は、従来の
洗浄剤に比べて制菌力が優れ、殺菌工程で使用する塩素
濃度を低減して、作業環境の向上,排水処理の容易化,
総菌類管理の簡易化などに寄与し得ることが確認でき
た。
【0040】
【実施例2】グルコン酸ナトリウム:4wt%、ポリオキ
シプロピレングリコール:2wt%、過炭酸ナトリウム:
5wt%、ソーダ灰:25wt%、メタ硅酸ソーダ9水塩:
60wt%、蛋白質剥離分解用酵素としてのクリナーゼA
P100−PWC(日本酵研社製):0.5wt%、油脂
成分剥離分解用酵素としてのクリナーゼNLA−P(日
本酵研社製):0.5wt%、消泡剤としてのKM−73
(日本酵研社製):3wt%を含有してなる組成の粉末状
のグルコン酸系洗浄剤を作成した。
シプロピレングリコール:2wt%、過炭酸ナトリウム:
5wt%、ソーダ灰:25wt%、メタ硅酸ソーダ9水塩:
60wt%、蛋白質剥離分解用酵素としてのクリナーゼA
P100−PWC(日本酵研社製):0.5wt%、油脂
成分剥離分解用酵素としてのクリナーゼNLA−P(日
本酵研社製):0.5wt%、消泡剤としてのKM−73
(日本酵研社製):3wt%を含有してなる組成の粉末状
のグルコン酸系洗浄剤を作成した。
【0041】実施例1及び2の洗浄剤を市水、地下水、
海水の何れかに溶かし、得られた0.5〜2.5%濃度
の洗浄液に各種被洗浄物を浸漬する、該洗浄液を被洗浄
物に噴霧する,投入するなどの方法により洗浄を行い、
強固にこびり付いた油脂成分、スライム、シリカなどの
剥離分解効果を確認した。効果が認められた場合を○と
して評価し、結果を表7、表8、表9に示す。
海水の何れかに溶かし、得られた0.5〜2.5%濃度
の洗浄液に各種被洗浄物を浸漬する、該洗浄液を被洗浄
物に噴霧する,投入するなどの方法により洗浄を行い、
強固にこびり付いた油脂成分、スライム、シリカなどの
剥離分解効果を確認した。効果が認められた場合を○と
して評価し、結果を表7、表8、表9に示す。
【0042】
【表7】
【0043】
【表8】
【0044】
【表9】
【0045】以上の結果から、本発明に係る洗浄剤は、
浸漬,投入,噴霧,散布などの各種の洗浄方法に使用可
能であって、且つ木製,金属製,プラスチック製の通い
箱、ビルメンテナンスにおける空調設備等の冷却水系,
配管系,フィルター、ハウスクリーニング、その他各種
の被洗浄物の洗浄に用いた場合、強固にこびり付いた油
脂成分、スライム、シリカなどを剥離分解し、顕著な洗
浄効果が得られることが確認できた。
浸漬,投入,噴霧,散布などの各種の洗浄方法に使用可
能であって、且つ木製,金属製,プラスチック製の通い
箱、ビルメンテナンスにおける空調設備等の冷却水系,
配管系,フィルター、ハウスクリーニング、その他各種
の被洗浄物の洗浄に用いた場合、強固にこびり付いた油
脂成分、スライム、シリカなどを剥離分解し、顕著な洗
浄効果が得られることが確認できた。
【0046】次に、消泡剤を予め含有する組成とした場
合と、洗浄工程時に添加するようにした場合との消泡効
果の違いについて比較試験を行った。1000ccのビーカー
に500ccの水道水を入れ、この中に実施例1の洗浄剤を
所定量入れて1%濃度の洗浄液を作り、試験例1とし
た。また、実施例1の洗浄剤から消泡剤を除いた組成の
ものを所定量入れて1%濃度の洗浄液を作り、試験例2
とした。また、実施例1の洗浄剤から消泡剤を除いた組
成のものと、粉末状消泡剤とを夫々所定量入れて1%濃
度の洗浄液を作り、試験例3とした。各試験例のビーカ
ー中に起泡ノズルを入れて1分間エアーを出して起泡
し、水面からの泡の高さを測定すると共に、エアー停止
後から消泡するまでの時間を測定した。水道水の水温が
5℃のものと18℃のものとで二回測定を行い、結果を
表10に示す。
合と、洗浄工程時に添加するようにした場合との消泡効
果の違いについて比較試験を行った。1000ccのビーカー
に500ccの水道水を入れ、この中に実施例1の洗浄剤を
所定量入れて1%濃度の洗浄液を作り、試験例1とし
た。また、実施例1の洗浄剤から消泡剤を除いた組成の
ものを所定量入れて1%濃度の洗浄液を作り、試験例2
とした。また、実施例1の洗浄剤から消泡剤を除いた組
成のものと、粉末状消泡剤とを夫々所定量入れて1%濃
度の洗浄液を作り、試験例3とした。各試験例のビーカ
ー中に起泡ノズルを入れて1分間エアーを出して起泡
し、水面からの泡の高さを測定すると共に、エアー停止
後から消泡するまでの時間を測定した。水道水の水温が
5℃のものと18℃のものとで二回測定を行い、結果を
表10に示す。
【0047】
【表10】
【0048】以上の測定結果から、予め消泡剤を含有す
る組成である場合、消泡効果が顕著であることが確認さ
れた。また、予め含有する消泡剤は、粉末よりもエマル
ジョンの方が効果的であることが確認された。
る組成である場合、消泡効果が顕著であることが確認さ
れた。また、予め含有する消泡剤は、粉末よりもエマル
ジョンの方が効果的であることが確認された。
【0049】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、硅酸ナト
リウム、炭酸ナトリウム、ノニオン系界面活性剤、過炭
酸ナトリウム、グルコン酸系天然キレート剤、反応促進
剤を含有する組成のグルコン酸系洗浄剤としたので、従
来の洗浄剤や処理液では洗浄が困難であった、被洗浄物
に強固にこびり付いた油脂成分、スライム、シリカなど
を剥離分解して洗浄することができ、また溶液の水質、
水温を問わず可溶であって、被洗浄物を短時間浸漬する
だけで所定の洗浄効果を得ることができる。さらに、制
菌性にも優れるため、洗浄後の殺菌工程において高濃度
の塩素を用いる必要が無く、作業環境・作業設備の改
善,簡易化,低コスト化に寄与するなど、多くの効果を
奏する。
リウム、炭酸ナトリウム、ノニオン系界面活性剤、過炭
酸ナトリウム、グルコン酸系天然キレート剤、反応促進
剤を含有する組成のグルコン酸系洗浄剤としたので、従
来の洗浄剤や処理液では洗浄が困難であった、被洗浄物
に強固にこびり付いた油脂成分、スライム、シリカなど
を剥離分解して洗浄することができ、また溶液の水質、
水温を問わず可溶であって、被洗浄物を短時間浸漬する
だけで所定の洗浄効果を得ることができる。さらに、制
菌性にも優れるため、洗浄後の殺菌工程において高濃度
の塩素を用いる必要が無く、作業環境・作業設備の改
善,簡易化,低コスト化に寄与するなど、多くの効果を
奏する。
【図1】本発明に係るグルコン酸系洗浄剤の使用対象の
一つである鮮魚運搬用の通い箱の斜視図。
一つである鮮魚運搬用の通い箱の斜視図。
A:鮮魚運搬用の通い箱(バット)
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11D 7/60 C11D 7/60
Claims (6)
- 【請求項1】 硅酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、ノニ
オン系界面活性剤、過炭酸ナトリウム、グルコン酸系天
然キレート剤、反応促進剤を含有することを特徴とする
グルコン酸系洗浄剤。 - 【請求項2】 反応促進剤が油脂剥離分解用酵素と蛋白
質剥離分解用酵素であり、これら酵素の含有比率が同程
度である請求項1記載のグルコン酸系洗浄剤。 - 【請求項3】 グルコン酸系天然キレート剤がグルコン
酸ナトリウムである請求項1または2記載のグルコン酸
系洗浄剤。 - 【請求項4】 エマルジョン型の消泡剤をさらに含有す
る組成である請求項1〜請求項3の何れか1項記載のグ
ルコン酸系洗浄剤。 - 【請求項5】 硅酸ナトリウム50〜80wt%、炭酸ナ
トリウム15〜25wt%、ノニオン系界面活性剤3〜8w
t%、過炭酸ナトリウム2〜8wt%、グルコン酸ナトリウ
ム2〜8wt%、油脂剥離分解用酵素と蛋白質剥離分解用
酵素が合計で0.5〜5wt%、消泡剤0.5〜3wt%を含
有してなるグルコン酸系洗浄剤。 - 【請求項6】 請求項1〜5の何れか1項記載のグルコ
ン酸系洗浄剤を、市水、地下水、海水の何れかに0.5
〜5wt%の濃度で溶かした洗浄液中に、被洗浄物を所定
時間浸漬させる洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000175721A JP2001354997A (ja) | 2000-06-12 | 2000-06-12 | グルコン酸系洗浄剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000175721A JP2001354997A (ja) | 2000-06-12 | 2000-06-12 | グルコン酸系洗浄剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001354997A true JP2001354997A (ja) | 2001-12-25 |
Family
ID=18677558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000175721A Pending JP2001354997A (ja) | 2000-06-12 | 2000-06-12 | グルコン酸系洗浄剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001354997A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008137917A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Kao Corp | バイオフィルム制御剤組成物 |
JP2011047247A (ja) * | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Cleanup Corp | シンクの排水口部およびこれの網かごに付着したぬめりの除去方法 |
JP2013234351A (ja) * | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Showa Co Ltd | 銅管内面の洗浄剤及び洗浄方法 |
JP2017515659A (ja) * | 2014-04-28 | 2017-06-15 | エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド | 圧力スプレーシステムを用いた酵素ベースエアロゾルミストを最小化する方法 |
US11028344B2 (en) | 2016-08-16 | 2021-06-08 | Diversey, Inc. | Composition for aesthetic improvement of food and beverage containers and methods thereof |
CN114885944A (zh) * | 2022-05-25 | 2022-08-12 | 山东大学 | 一种活性有机酸Flukon消毒剂及使用方法 |
-
2000
- 2000-06-12 JP JP2000175721A patent/JP2001354997A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008137917A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Kao Corp | バイオフィルム制御剤組成物 |
JP2011047247A (ja) * | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Cleanup Corp | シンクの排水口部およびこれの網かごに付着したぬめりの除去方法 |
JP2013234351A (ja) * | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Showa Co Ltd | 銅管内面の洗浄剤及び洗浄方法 |
JP2017515659A (ja) * | 2014-04-28 | 2017-06-15 | エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド | 圧力スプレーシステムを用いた酵素ベースエアロゾルミストを最小化する方法 |
US11028344B2 (en) | 2016-08-16 | 2021-06-08 | Diversey, Inc. | Composition for aesthetic improvement of food and beverage containers and methods thereof |
CN114885944A (zh) * | 2022-05-25 | 2022-08-12 | 山东大学 | 一种活性有机酸Flukon消毒剂及使用方法 |
CN114885944B (zh) * | 2022-05-25 | 2024-03-26 | 山东大学 | 一种活性有机酸Flukon消毒剂及使用方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3917175B2 (ja) | 汚れを表面から除去するための強化された水性オゾン洗浄組成物 | |
US6686324B2 (en) | Low-foaming hydrogen peroxide cleaning solution for organic soils | |
JPH09125097A (ja) | 表面から汚れを除去するための活性化水性オゾンの洗浄及び衛生処理構成物 | |
CA2822187A1 (en) | Cleaning and disinfection agent for medical instruments | |
WO1995004126A1 (en) | Egg washing and disinfection process | |
JPH11501066A (ja) | 過酸化化合物及び特定のケイ酸塩を含む非苛性洗浄用組成物並びにその製造及び使用方法 | |
US5399284A (en) | Process for removing starch-containing contamination from dishes and surfactant concentrates suitable for this process | |
CN1337853A (zh) | 用于食物的减少微生物的方法和组合物 | |
RU2370283C2 (ru) | Машинная дезинфекция предметов | |
US20070179071A1 (en) | Enzymatic detergent | |
JP2001354997A (ja) | グルコン酸系洗浄剤 | |
EP1115824A1 (en) | Cleaning compositions for medical instruments | |
JP2007077290A (ja) | Cip用脱臭剤組成物 | |
US7857913B2 (en) | Cleaning compound for cleaning surfaces in a food processing environment | |
KR20210088973A (ko) | 오염된 기름 제거용 조성물 | |
JPH11302693A (ja) | 濃縮された洗浄剤組成物 | |
CA2454437C (en) | Low-foaming hydrogen peroxide cleaning solution for organic soils | |
JP2005023120A (ja) | プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物 | |
US7211552B1 (en) | Enzymatic detergent | |
JP5172779B2 (ja) | プラスチックコンテナ表面洗浄用洗浄剤組成物 | |
CA2361741C (en) | Low-foaming hydrogen peroxide cleaning formulation for organic soils | |
JP2002155298A (ja) | 洗浄剤組成物、及び洗濯槽などの洗浄方法 | |
JP2000319695A (ja) | ビールデイスペンサー洗浄用水溶液 | |
CN119632864A (zh) | 假牙清洁剂、假牙清洁剂制备方法及假牙清洁方法 | |
JP2009155375A (ja) | 自動食器洗浄機庫内用洗浄剤 |