[go: up one dir, main page]

JP2001349740A - Parking lot guidance method and navigation device - Google Patents

Parking lot guidance method and navigation device

Info

Publication number
JP2001349740A
JP2001349740A JP2000174375A JP2000174375A JP2001349740A JP 2001349740 A JP2001349740 A JP 2001349740A JP 2000174375 A JP2000174375 A JP 2000174375A JP 2000174375 A JP2000174375 A JP 2000174375A JP 2001349740 A JP2001349740 A JP 2001349740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking lot
parking
destination
point
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000174375A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryoichi Ogishima
亮一 荻島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000174375A priority Critical patent/JP2001349740A/en
Publication of JP2001349740A publication Critical patent/JP2001349740A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駐車場についての営業時間、車種別規制条
件、料金等を加味して利用者の希望に即した駐車場を即
座に表示する。 【解決手段】 地図データ読取手段102が駐車場に関
するデータを読み出し、駐車場検索手段108は、その
データから入力された目的地または地点近傍の駐車場を
検索し、駐車場がある場合には、駐車場抽出手段109
が、その駐車場の中から現在の日付、曜日および時刻に
営業している駐車場、自車の車幅、車高または車種の条
件に合致する駐車場、単位時間当たりの料金が安い駐車
場を抽出し、駐車場重み付け手段110が、その駐車場
を安い順または近い順に並べ、表示手段105に表示す
る。さらに駐車場経路探索手段111が、自車の現在位
置からその駐車場までの経路を探索して表示する。
(57) [Summary] [Problem] Immediately display a parking lot according to a user's request in consideration of a business hours, a vehicle-specific regulation condition, a fee, and the like. SOLUTION: A map data reading means 102 reads data related to a parking lot, and a parking lot search means 108 searches a parking lot near a destination or a point inputted from the data. Parking lot extraction means 109
However, from among the parking lots, parking lots that are open on the current date, day and time, parking lots that meet the conditions of the vehicle width, height or type of car, parking lots with a low price per unit time Is extracted, and the parking lot weighting means 110 arranges the parking lots in ascending order or closer order and displays them on the display means 105. Further, the parking lot route search means 111 searches for and displays a route from the current position of the own vehicle to the parking lot.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の現在位置を
地図とともに表示するナビゲーション装置、特に利用者
の希望に即した駐車場を抽出して表示する駐車場案内手
段を備えたナビゲーション装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a navigation apparatus for displaying the current position of a car or the like together with a map, and more particularly to a navigation apparatus having a parking lot guide means for extracting and displaying a parking lot according to a user's request. .

【0002】[0002]

【従来の技術】図4は従来の車載用ナビゲーション装置
の概要を示している。図4において、方位センサ1は自
動車の相対走行方位を検出するもので、振動ジャイロな
どが使用される。距離センサ2は車輪の回転数に応じて
発生するパルスを基に走行距離を演算する。各種センサ
信号3はパーキングスイッチなどのオン・オフ信号、電
源電圧監視用信号などである。センサ信号処理部4は方
位センサ1、距離センサ2などのセンサ信号を処理す
る。GPS(Global Positioning System )レシーバ5
は複数の衛星から送信される電波を受信して演算するこ
とにより受信点の位置(緯度、経度)を求める。CDー
ROMドライブ6は、地図データが記録されたCDーR
OM7から地図データを読み出すものであり、最近では
DVD−ROMから地図データを読み出すDVD−RO
Mドライブが多く使用されている。表示・操作部8は、
地図および自動車の現在走行位置、方位等を表示する液
晶ディスプレイ8Aと、この液晶ディスプレイ8Aの前
面に設けられたタッチパネル8Bとからなり、タッチパ
ネル8Bには表示地図の拡大、縮小などを指示するため
のスイッチ、経路探索を指示するスイッチ、液晶ディス
プレイ8Aに表示された地名の中から目的地を選択する
スイッチ、および画面上に表示されるカーソルを任意の
方向に移動させるとともに画面上の選択位置を入力する
カーソルキー8Cを備えている。GPSレシーバ5、C
D−ROMドライブ6、表示・操作部8は、車両のイン
ストルメントパネルに配置され、車両のトランクルーム
に配置される装置本体9とは車載LANにより接続され
ている。
2. Description of the Related Art FIG. 4 shows an outline of a conventional on-vehicle navigation device. In FIG. 4, a direction sensor 1 detects a relative running direction of an automobile, and a vibration gyro or the like is used. The distance sensor 2 calculates a traveling distance based on a pulse generated according to the number of rotations of the wheel. The various sensor signals 3 are an ON / OFF signal of a parking switch, a power supply voltage monitoring signal, and the like. The sensor signal processing unit 4 processes sensor signals of the direction sensor 1, the distance sensor 2, and the like. GPS (Global Positioning System) receiver 5
Calculates the position (latitude, longitude) of a receiving point by receiving and calculating radio waves transmitted from a plurality of satellites. The CD-ROM drive 6 is a CD-R on which map data is recorded.
It reads map data from OM7, and recently, DVD-RO reads map data from DVD-ROM.
The M drive is frequently used. The display / operation unit 8
A liquid crystal display 8A for displaying a map, a current traveling position, an azimuth of the automobile, and the like, and a touch panel 8B provided on a front surface of the liquid crystal display 8A. The touch panel 8B is used to instruct the display map to be enlarged or reduced. A switch, a switch for instructing a route search, a switch for selecting a destination from the place names displayed on the liquid crystal display 8A, and moving a cursor displayed on the screen in an arbitrary direction and inputting a selected position on the screen. The cursor key 8C is provided. GPS receiver 5, C
The D-ROM drive 6 and the display / operation unit 8 are arranged on an instrument panel of the vehicle, and are connected to an apparatus main body 9 arranged in a trunk room of the vehicle by an in-vehicle LAN.

【0003】次に、装置本体9の構成について説明す
る。各種の演算を行うCPU(中央処理装置)10は、
プログラムROM(リードオンリーメモリ)11に記憶
されたプログラムによって動作する。DRAM(記憶保
持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリ)12は、
方位センサ1、距離センサ2、GPSレシーバ5、CD
ーROMドライブ6等からのデータやCPU10での演
算結果等を記憶する。SRAM(記憶保持動作が不要な
随時書き込み読み出しメモリ)13は、装置本体9への
電源供給が停止した際にも必要なデータを保持しておく
ためのバックアップ用メモリである。漢字・フォントR
OM14は、液晶ディスプレイ8Aに表示する文字、記
号などのパターンが記憶されたメモリである。画像プロ
セッサ15は、地図データや自車の現在位置データなど
に基づいて表示画像を形成する。VRAM16は、CP
U10から出力される地図データ、現在位置データおよ
び漢字・フォントROM14から出力される町名、道路
名などの漢字、フォントを合成して液晶ディスプレイ8
Aに表示する画像を記憶するメモリである。RGB変換
部17は、VRAM16の出力データを色信号に変換し
て液晶ディスプレイ8Aに出力する。通信インターフェ
ース18は、GPSレシーバ5、CD−ROMドライブ
6、表示・操作部8と装置本体9との通信を制御する。
Next, the configuration of the apparatus main body 9 will be described. CPU (Central Processing Unit) 10 that performs various calculations
It operates according to a program stored in a program ROM (read only memory) 11. A DRAM (random-write memory 12 requiring a memory holding operation) 12
Direction sensor 1, distance sensor 2, GPS receiver 5, CD
-Store data from the ROM drive 6 and the like, calculation results in the CPU 10, and the like. An SRAM (randomly written and read memory that does not require a memory holding operation) 13 is a backup memory for holding necessary data even when power supply to the apparatus main body 9 is stopped. Kanji / Font R
The OM 14 is a memory in which patterns such as characters and symbols to be displayed on the liquid crystal display 8A are stored. The image processor 15 forms a display image based on map data, current position data of the vehicle, and the like. The VRAM 16 has a CP
The map data and current position data output from U10 and the kanji such as town names and road names output from the kanji / font ROM 14 are combined with fonts to form a liquid crystal display 8
A is a memory for storing an image to be displayed on A. The RGB conversion unit 17 converts the output data of the VRAM 16 into a color signal and outputs it to the liquid crystal display 8A. The communication interface 18 controls communication between the GPS receiver 5, the CD-ROM drive 6, the display / operation unit 8, and the device body 9.

【0004】図5は上記CD−ROM7に記憶されてい
るデータのフォーマットであり、ディスクラベル21、
描画パラメータ22、図葉管理情報23、図葉(地図デ
ータ)24などが規定されている。図葉24には背景デ
ータ、文字データ、道路データなどが記憶されており、
日本全国の地形図を緯度、経度によって分割した単位地
図毎のデータが記憶されており、広い地域を粗く記述し
た図葉から狭い地域を詳細に記述した図葉が設定されて
いる。各図葉は、同一の地域を記述した地図表示レベル
A、B、Cから構成されており、AよりもB、Bよりも
Cがより詳細に記述されている。また各地図表示レベル
A、B、Cは、地図表示レベル管理情報と複数のユニッ
トから構成されている。ユニットは、各地図表示レベル
の地域を複数に分割した分割地域を記述したものであ
り、各ユニットは、ユニットヘッダ、文字・記号レイ
ヤ、背景レイヤ、道路レイヤ、オプションレイヤなどか
ら構成されている。文字・記号レイヤには、地図に表示
される地名、道路名、施設名などが記録され、背景レイ
ヤには、道路、施設などを描画するためのデータが記録
され、また道路レイヤには、図6に示すように、交差点
を含む道路を記述する座標点(ノード)と線(リンク)
に関するデータ、例えばノードのノード番号、緯度、経
度、リンクのリンク番号、リンク距離などが記憶されて
いる。図6において、白丸(○)はノードを示し、ノー
ド間の線はリンクを示している。また、ノード番号4の
黒丸(●)は、交差点ノードを示している。なお、道路
レイヤに記録されたデータは地図表示には直接関与せ
ず、マップマッチングのための道路網情報として使用さ
れる。
FIG. 5 shows a format of data stored in the CD-ROM 7, and includes a disk label 21,
A drawing parameter 22, map management information 23, map (map data) 24, and the like are defined. The leaf 24 stores background data, character data, road data, and the like.
Data for each unit map obtained by dividing a topographic map of Japan by latitude and longitude is stored, and maps that broadly describe a wide area and maps that detail a narrow area are set. Each figure is composed of map display levels A, B, and C describing the same area, and B is described more in detail than A and C is described in more detail than B. Each of the map display levels A, B, and C is composed of map display level management information and a plurality of units. Each unit describes a divided area obtained by dividing each map display area into a plurality of areas. Each unit includes a unit header, a character / symbol layer, a background layer, a road layer, an option layer, and the like. The character / symbol layer records place names, road names, facility names, and the like displayed on the map, the background layer records data for drawing roads, facilities, and the like. As shown in Fig. 6, coordinate points (nodes) and lines (links) describing roads including intersections
Related data, for example, a node number of a node, a latitude and a longitude, a link number of a link, a link distance, and the like are stored. In FIG. 6, white circles (○) indicate nodes, and lines between the nodes indicate links. A black circle (丸) of the node number 4 indicates an intersection node. The data recorded in the road layer does not directly participate in the map display, but is used as road network information for map matching.

【0005】図5において、経路探索データ25は、狭
い地域を対象とした階層0から広い地域を対象とした階
層nまで各階層毎に探索データが記録されている。各階
層の探索データは、ノード接続データ26、経路探索評
価値(リンクコスト)データ27、経路表示データ28
から構成されている。ノード接続データ26は、各ノー
ドが他のどのノードと接続されているかを示すデータで
ある。またリンクコストデータ27は、各ノード間のリ
ンクに設定された評価値であり、リンクコストは、リン
クの想定通過時間を示す評価値である。経路表示データ
28には、経路探索により選択された経路を表示地図上
に表示するためのデータが記録されている。
[0005] In FIG. 5, as the route search data 25, search data is recorded for each layer from layer 0 for a small area to layer n for a large area. The search data of each layer includes node connection data 26, route search evaluation value (link cost) data 27, route display data 28
It is composed of The node connection data 26 is data indicating to which other node each node is connected. The link cost data 27 is an evaluation value set for a link between the nodes, and the link cost is an evaluation value indicating an estimated passage time of the link. The route display data 28 records data for displaying the route selected by the route search on the display map.

【0006】次に、上記のように構成されたナビゲーシ
ョン装置の動作について説明する。図4において、方位
センサ1の出力および距離センサ2の出力がセンサ処理
部4を介してCPU10に送られる。CPU10では自
車の現在位置の演算が行われ、現在位置の緯度、経度が
求められる。またGPSレシーバ5からのデータに基づ
き現在位置の補正が行われる。このようにして求められ
た現在位置に基づき現在位置に対応するユニットの地図
データがCDーROMドライブ6によってCDーROM
7から読み出され、この地図データが通信インターフェ
ース18を介してDRAM12に格納される。DRAM
12に格納された地図データの一部はCPU10により
読み出され、画像プロセッサ15で画像データに変換さ
れ、画像メモリ16に書き込まれる。画像メモリ16に
格納された画像データは、RGB変換部17で色信号に
変換されて液晶ディスプレ8Aに送られ、現在位置を中
心とした所定範囲の地図が表示される。またDRAM1
2から読み出された地図データに文字コードや記号コー
ドが含まれている場合、これら文字コードや記号コード
に対応するパターンが漢字・フォントROM14から読
み出され、液晶ディスプレイ8Aに地図とともに地名な
どの文字、学校などの記号が表示される。また自動車の
走行に伴って順次求められる走行速度、走行方位に基づ
き、液晶ディスプレイ8Aに表示される現在位置が順次
変更されていく。
Next, the operation of the navigation device configured as described above will be described. In FIG. 4, the output of the direction sensor 1 and the output of the distance sensor 2 are sent to the CPU 10 via the sensor processing unit 4. The CPU 10 calculates the current position of the vehicle, and obtains the latitude and longitude of the current position. The current position is corrected based on the data from the GPS receiver 5. The map data of the unit corresponding to the current position is obtained by the CD-ROM drive 6 based on the current position obtained in this manner.
7 and stored in the DRAM 12 via the communication interface 18. DRAM
A part of the map data stored in 12 is read by the CPU 10, converted into image data by the image processor 15, and written into the image memory 16. The image data stored in the image memory 16 is converted into color signals by the RGB conversion unit 17 and sent to the liquid crystal display 8A, where a map of a predetermined range centering on the current position is displayed. DRAM1
In the case where the map data read from Step 2 includes a character code or a symbol code, a pattern corresponding to the character code or the symbol code is read from the kanji / font ROM 14 and is displayed on the liquid crystal display 8A together with the map. Symbols such as letters and school are displayed. Further, the current position displayed on the liquid crystal display 8A is sequentially changed based on the traveling speed and the traveling azimuth sequentially obtained as the vehicle travels.

【0007】次に、上記従来例の経路探索処理について
図7、図8を参照して説明する。図7に示すように、ま
ずステップS1で目的地の設定が行われる。この目的地
の設定は、タッチパネル8Bを操作することにより行わ
れ、例えば目的地の名称や住所をインプットすることに
より、または液晶ディスプレイ8Aに表示されている地
図上の地点を指定することにより行われる。ステップS
2では、経路探索を始めるか否か判定する。この判定
は、操作・表示装置8のタッチパネル8Bの経路探索用
スイッチを操作したか否かで判定される。ステップS2
で経路探索用スイッチが操作されたと判定されると、ス
テップS3に進み経路探索が行われる。この経路探索
は、出発地(現在位置ノード)から目的地ノードに至る
総ての経路のリンクコストを加算し、最もリンクコスト
が低い経路を選択するものである。ステップS3で選択
された経路は、ステップS4において、液晶ディスプレ
イ8Aに表示された地図上に、例えば赤色で表示され
る。
Next, the conventional route search processing will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 7, first, a destination is set in step S1. The setting of the destination is performed by operating the touch panel 8B, for example, by inputting the name and address of the destination, or by specifying a point on the map displayed on the liquid crystal display 8A. . Step S
In 2, it is determined whether to start a route search. This determination is made based on whether or not the route search switch on the touch panel 8B of the operation / display device 8 has been operated. Step S2
If it is determined that the route search switch has been operated, the process proceeds to step S3 where a route search is performed. In this route search, the link costs of all the routes from the starting point (current position node) to the destination node are added, and the route with the lowest link cost is selected. The route selected in step S3 is displayed, for example, in red on the map displayed on the liquid crystal display 8A in step S4.

【0008】図8は図7における経路探索のステップS
3を更に詳細に示したものである。図8において、まず
ステップS11で出発地、目的地の位置から最も近い出
発ノード、目的ノードを選択する。次にステップS12
で出発ノードを含む経路探索データをCD−ROM7か
ら読み込み、ステップS13において出発地側の経路探
索を行う。この経路探索は、上述した通り、リンクコス
トの合計が最も低くなる経路を選択するものである。次
にステップS14において、ステップS13で探索され
た経路が、目的ノードに接続したか否かが判定される。
出発地から目的地までの距離が比較的近く、ステップS
12でCD−ROM7から読み込まれたデータ内に目的
ノードが含まれている場合には、ステップS14でイエ
スと判定されるが、出発地から目的地が遠い場合には、
ステップS14でノーと判定され、ステップS15に進
む。ステップS15では、目的ノードを含む経路探索デ
ータをCD−ROM7から読み込み、ステップS16で
目的地側の経路探索を行う。ステップS17では、ステ
ップS16における目的地側の経路探索により選択され
た経路が出発地側の探索経路に接続されたか否かが判定
される。この結果、ノーと判定された場合には、ステッ
プS18で検索階層を1ランク上げる。ステップS1
2、ステップS15における読み込みデータが階層0の
経路探索データの場合、ステップS18においては階層
1にランクが上げられる。次にステップS19で出発ノ
ード、目的ノードを再設定し、ステップS12に戻る。
ステップS14またはステップS17でイエスと判定さ
れた場合には、ステップS20で出発地から目的地まで
の経路を構成し、ステップS20Aで経路表示データを
作成して、この処理を終了する。以上の経路探索処理に
より選択された経路が、液晶ディスプレイ8Aに表示さ
れた地図上に表示されることになる。
FIG. 8 shows a step S of the route search in FIG.
3 is shown in further detail. In FIG. 8, first, in step S11, a departure node and a destination node closest to the departure and destination positions are selected. Next, step S12
Then, the route search data including the departure node is read from the CD-ROM 7, and a route search on the departure point side is performed in step S13. As described above, this route search selects a route with the lowest total link cost. Next, in step S14, it is determined whether the route searched in step S13 is connected to the destination node.
The distance from the departure point to the destination is relatively short, and step S
If the destination node is included in the data read from the CD-ROM 7 at 12, the determination is YES in step S14, but if the destination is far from the departure point,
No is determined in step S14, and the process proceeds to step S15. In step S15, route search data including the destination node is read from the CD-ROM 7, and in step S16, a route search on the destination side is performed. In step S17, it is determined whether or not the route selected by the route search on the destination side in step S16 is connected to the search route on the departure side. As a result, when it is determined as No, the search hierarchy is raised by one rank in step S18. Step S1
2. If the read data in step S15 is the route search data of layer 0, the rank is raised to layer 1 in step S18. Next, in step S19, the starting node and the destination node are reset, and the process returns to step S12.
If the answer is YES in step S14 or step S17, a route from the departure place to the destination is formed in step S20, route display data is created in step S20A, and this process ends. The route selected by the above route search process is displayed on the map displayed on the liquid crystal display 8A.

【0009】また、最近のナビゲーション装置では、検
索機能が極めて充実しており、ジャンル、名称、住所、
電話番号などによる検索の他に、目的地や任意の地点周
辺の施設も検索できるようになっている。図9はこれら
施設の索引データを格納したCD−ROM7のデータフ
ォーマットの詳細を示している。施設検索のための索引
データ29は、50音から施設を検索するためのテーブ
ル30、名称に含まれる単語から施設を検索するための
単語リスト31、および各施設の施設名称、種別、緯度
・経度、行政区域コード、駐車場情報などからなる施設
情報リスト32から構成される。テーブル30を使用す
ることにより、入力した読み仮名から施設を検索するこ
とができ、単語リスト31を使用することにより、入力
した単語から施設を検索することができ、施設情報リス
ト33を私用することにより、駐車場情報33を検索す
ることができる。
[0009] In recent navigation devices, search functions are extremely enhanced, and genres, names, addresses,
In addition to searching by telephone number or the like, destinations and facilities around an arbitrary point can be searched. FIG. 9 shows the details of the data format of the CD-ROM 7 storing the index data of these facilities. The index data 29 for facility search includes a table 30 for searching for a facility from the Japanese syllabary, a word list 31 for searching for a facility from words included in the name, and the facility name, type, latitude and longitude of each facility. , An administrative area code, parking lot information, and the like. By using the table 30, the facility can be searched from the input kana, and by using the word list 31, the facility can be searched from the input word, and the facility information list 33 is used privately. Thereby, the parking lot information 33 can be searched.

【0010】図10は駐車場を検索してそこまでの経路
を探索する場合の処理を示している。図10において、
ステップS21で目的とする施設の設定が行われる。こ
の施設の設定は、例えば液晶ディスプレイ8Aに表示さ
れた地図の施設をカーソル8Cで指定することにより、
または施設の読み仮名や単語をインプットすることによ
り行われる。施設の読み仮名や単語をインプットするこ
とにより目的地を設定する場合は、CD−ROM7に記
録された索引データ29が利用される。ステップS22
では、ステップS21で設定された施設の施設情報リス
ト32の駐車場情報33をCD−ROM7から読み出
す。ステップS23では、ステップS21で取得した駐
車場情報33から駐車場の有無が判定される。ステップ
S23で駐車場があると判定された場合には、ステップ
S34に進み、駐車場が無いと判定された場合には、ス
テップS24に進む。ステップS24では、液晶ディス
プレイ8Aに駐車場アプローチガイドを選択するか否か
の選択画面が表示される。この選択画面の「はい」をカ
ーソルで選択するとステップS25に進み、目的地周辺
の所定距離範囲内の駐車場を検索する。次のステップS
26では、検索された駐車場のリストが作成され、液晶
ディスプレイ8Aに表示された地図中の検索された駐車
場の位置に駐車場を示すマークが表示される。次のステ
ップS27では、駐車場マークの一つをカーソル8Cで
選択すると、液晶ディスプレイ8Aには、駐車場の名
称、営業時間、収容台数、利用料金などの詳細データが
表示される。次にステップS28では、ステップS27
で選択された駐車場を目的地に設定し、ステップS29
でこの目的地までの経路探索が行われる。ステップS3
0では、ステップS27で選択された駐車場を出発地に
設定し、ステップS21で設定された施設を目的地に設
定し、ステップS31で経路探索が行われる。ステップ
S32では、ステップS29の経路探索で探索された経
路を液晶ディスプレイ8Aに表示された地図中に表示
し、さらにステップS33では、ステップS31の経路
探索で探索された駐車場から目的とする施設までの経路
を液晶ディスプレイ8Aの地図中に表示する。
FIG. 10 shows a process for searching for a parking lot and searching for a route to the parking lot. In FIG.
In step S21, a target facility is set. The setting of the facility can be performed, for example, by designating the facility on the map displayed on the liquid crystal display 8A with the cursor 8C.
Alternatively, this is done by inputting the readings or words of the facility. When the destination is set by inputting the kana or word of the facility, the index data 29 recorded on the CD-ROM 7 is used. Step S22
Then, the parking lot information 33 of the facility information list 32 of the facility set in step S21 is read from the CD-ROM 7. In step S23, the presence or absence of a parking lot is determined from the parking lot information 33 acquired in step S21. If it is determined in step S23 that there is a parking lot, the process proceeds to step S34. If it is determined that there is no parking lot, the process proceeds to step S24. In step S24, a selection screen as to whether or not to select the parking lot approach guide is displayed on the liquid crystal display 8A. If "Yes" is selected on the selection screen with the cursor, the process proceeds to step S25, and a parking lot within a predetermined distance range around the destination is searched. Next step S
At 26, a list of searched parking lots is created, and a mark indicating the parking lot is displayed at the position of the searched parking lot on the map displayed on the liquid crystal display 8A. In the next step S27, when one of the parking lot marks is selected with the cursor 8C, the liquid crystal display 8A displays detailed data such as the name of the parking lot, business hours, the number of accommodations, and the usage fee. Next, in step S28, step S27
The parking lot selected in is set as the destination, and step S29
A route search to this destination is performed. Step S3
At 0, the parking lot selected in step S27 is set as a departure place, the facility set in step S21 is set as a destination, and a route search is performed in step S31. In step S32, the route searched in the route search in step S29 is displayed on the map displayed on the liquid crystal display 8A, and in step S33, from the parking lot searched in the route search in step S31 to the target facility. Is displayed on the map of the liquid crystal display 8A.

【0011】このように、上記従来のナビゲーション装
置でも、目的地周辺に駐車場が有るか否かを検索し、有
る場合には、その駐車場までの目的地を出発地とする経
路およびその駐車場を出発地とする目的地までの経路を
探索して表示することができるので、利用者にとって極
めて有用かつ便利な情報を提供することができる。
As described above, even in the conventional navigation apparatus, whether or not there is a parking lot around the destination is searched. If there is, a route from the destination to the parking lot as a departure point and its parking place are searched. Since a route from the departure point to the destination can be searched and displayed, extremely useful and convenient information can be provided for the user.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のナビゲーション装置では、目的地周辺に駐車場があ
るか否か検索し、その駐車場までの経路を探索すること
はできても、その駐車場が実際にその日時に営業してい
るかどうか、自車の車種が駐車可能かどうか、駐車料金
が妥当かどうかなどは、改めてその詳細情報を画面上に
読み出して確認しなければならず、希望の駐車場を即座
に選択できないという問題があった。
However, in the above-mentioned conventional navigation device, it is possible to search for a parking lot around a destination and to search for a route to the parking lot. Must read the detailed information on the screen again to confirm whether the car is actually open at that date, whether the car model of the car can be parked, and whether the parking fee is appropriate. There was a problem that a parking lot could not be selected immediately.

【0013】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、駐車場についての営業時間、車種別規制
条件、料金等を加味して利用者の希望に即した駐車場を
即座に表示することのできる駐車場案内方法およびナビ
ゲーション装置を提供することを目的とするものであ
る。
The present invention is to solve such a conventional problem. In consideration of the business hours of the parking lot, the regulation conditions for each type of vehicle, the fee, and the like, the parking lot according to the user's request can be immediately established. It is an object of the present invention to provide a parking lot guidance method and a navigation device that can be displayed.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の駐車場案内方法は、目的地または地点を入
力し、前記入力された目的地または地点近傍(目的地ま
たは地点自体を含む。)の駐車場データを取得し、前記
取得した駐車場データに基づき、前記入力された目的地
または地点近傍における駐車場を検索し、駐車場がある
場合には、前記駐車場の中から所定の日時に営業してい
る駐車場を抽出して表示するものである。この方法によ
り、現時点で利用可能な駐車場を即座に表示することが
できるので、利用者にとって有用で実際的な駐車場情報
を提供することができることとなる。
In order to achieve the above object, a parking lot guidance method according to the present invention comprises the steps of: inputting a destination or a point; ), And retrieves a parking lot near the input destination or point based on the acquired parking lot data. If there is a parking lot, the parking lot is searched from among the parking lots. A parking lot that is open at a predetermined date and time is extracted and displayed. According to this method, the parking lot currently available can be immediately displayed, so that useful and practical parking lot information for the user can be provided.

【0015】また、本発明の駐車場案内方法は、前記抽
出した駐車場までの経路を探索して表示するものであ
り、この方法により、目的地または地点または出発地か
ら抽出した駐車場までの経路を表示することができるの
で、利用者にとって有用で実際的な駐車場情報を提供す
ることができることとなる。
The method for guiding a parking lot according to the present invention searches and displays a route to the extracted parking lot. According to this method, the method for guiding a parking lot extracted from a destination, a point, or a departure place to a parking lot is provided. Since the route can be displayed, it is possible to provide useful and practical parking information for the user.

【0016】また、本発明の駐車場案内方法は、前記入
力された目的地または地点までの到着時刻を予想し、前
記到着予想時刻に営業している駐車場を抽出して表示す
るものであり、現時点で営業しているかではなく、到着
時点で営業しているかを判断するので、利用者にとって
有用で実際的な駐車場情報を提供することができること
となる。
Further, the parking lot guidance method of the present invention predicts the arrival time to the inputted destination or point, and extracts and displays the parking lot which is open at the estimated arrival time. Since it is determined whether the business is open at the time of arrival rather than the business at the present time, it is possible to provide useful and practical parking lot information for the user.

【0017】また、本発明の駐車場案内方法は、外部と
の通信により駐車場の混雑情報およびまたは空き情報を
取得することを特徴とするものであり、駐車場に関する
生きた情報をリアルタイムで入手することができること
となる。
Further, the parking lot guidance method of the present invention is characterized in that congestion information and / or vacancy information of the parking lot is obtained by communication with the outside, and live information on the parking lot is obtained in real time. Can be done.

【0018】また、本発明のナビゲーション装置は、駐
車場データを含む地図データを取得する手段と、目的地
または地点を入力する手段と、前記入力された目的地ま
たは地点近傍の駐車場を前記地図データから検索する手
段と、前記検索された駐車場のうち所定の日時に営業し
ている駐車場を抽出する手段と、前記抽出した駐車場を
表示する手段とを備えたものである。この構成により、
現時点で利用可能な駐車場を即座に表示することがで
き、利用者にとって有用で実際的な駐車場情報を提供す
ることができることとなる。
Further, the navigation device of the present invention includes a means for obtaining map data including parking lot data, a means for inputting a destination or a point, and a method for converting a parking lot near the input destination or point into the map. It is provided with a means for searching from data, a means for extracting a parking lot which is open at a predetermined date and time among the searched parking lots, and a means for displaying the extracted parking lot. With this configuration,
The currently available parking lot can be immediately displayed, and useful and practical parking lot information can be provided for the user.

【0019】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記駐車場を抽出する手段が、自車の車幅、車高または車
種の条件に合致する駐車場を抽出することを特徴とする
ものであり、この構成により、現時点で利用可能な駐車
場の中で、自車の車種条件を満足した駐車場を即座に表
示することができ、利用者にとって有用で実際的な駐車
場情報を提供することができることとなる。
Further, in the navigation apparatus according to the present invention, the means for extracting the parking lot extracts a parking lot which meets conditions of a vehicle width, a vehicle height or a vehicle type of the vehicle. With this configuration, it is possible to immediately display a parking lot that satisfies the vehicle type conditions of the own vehicle among the parking lots currently available, and to provide useful and practical parking information for the user. You can do it.

【0020】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記抽出する手段が、料金の最も安い駐車場を抽出するこ
とを特徴とするものであり、この構成により、現時点で
利用可能な駐車場の中で、自車の車種条件を満足し、か
つ料金の最も安い駐車場を即座に表示することができ、
利用者にとって有用で実際的な駐車場情報を提供するこ
とができることとなる。
Further, the navigation device of the present invention is characterized in that the extracting means extracts a parking lot having the lowest price, and with this configuration, a parking lot which is currently available can be used. , You can instantly see the parking lot that meets your vehicle requirements and has the cheapest price,
It is possible to provide useful and practical parking information for the user.

【0021】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記抽出された駐車場が複数ある場合、前記複数の駐車場
を前記目的地または地点からの距離に応じて近い順番に
表示する手段を備えたものであり、この構成により、目
的地または地点になるべく近い駐車場を選択することが
でき、利用者にとって有用で実際的な駐車場情報を提供
することができることとなる。
Further, the navigation apparatus according to the present invention further comprises a means for displaying the plurality of parking lots in the order of proximity according to the distance from the destination or point when there are a plurality of the extracted parking lots. With this configuration, a parking lot as close as possible to the destination or point can be selected, and useful and practical parking lot information for the user can be provided.

【0022】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記抽出された駐車場が複数ある場合、前記複数の駐車場
を料金に応じて安い順番に表示する手段を備えたもので
あり、この構成により、料金のなるべく安い駐車場を選
択することができ、利用者にとって有用で実際的な駐車
場情報を提供することができることとなる。
Further, the navigation apparatus according to the present invention is provided with a means for displaying the plurality of parking lots in the order of cheaper price in accordance with the fee when there are a plurality of the extracted parking lots. It is possible to select a parking lot that is as cheap as possible, and to provide useful and practical parking lot information for the user.

【0023】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記抽出された駐車場までの経路を探索して表示する手段
を備えたものであり、この構成により、駐車場に立ち寄
って車両を置いてから目的地または地点に行くことがで
き、利用者にとって有用で実際的な経路情報を提供する
ことができることとなる。
Further, the navigation device of the present invention is provided with a means for searching for and displaying the route to the extracted parking lot. With this configuration, the vehicle stops at the parking lot, and after the vehicle is placed there, The user can go to the ground or point and can provide useful and practical route information for the user.

【0024】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記入力された目的地または地点までの経路を探索する手
段と、前記抽出された駐車場までの経路を探索する手段
と、前記目的地または地点までの経路と前記駐車場まで
の経路のいずれを探索するかを切り替える手段とを備え
たものである。この構成により、有料駐車場を必要とし
ない目的地または地点では、通常の目的地経路探索モー
ドを使用し、有料駐車場を必要とする目的地または地点
では、駐車場経路探索モードを使用することができ、利
用者にとって有用で実際的な経路情報を提供することが
できることとなる。
[0024] Further, the navigation device of the present invention includes a means for searching for a route to the input destination or point, a means for searching for a path to the extracted parking lot, and a means for searching for the destination or point. Means for switching which of the route to search for and the route to the parking lot. With this configuration, a normal destination route search mode is used at a destination or point that does not require a toll parking lot, and a parking lot route search mode is used at a destination or point that requires a toll parking lot. This makes it possible to provide useful and practical route information for the user.

【0025】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記入力された目的地または地点近傍の駐車場が存在しな
い場合には、前記目的地または地点までの経路を探索し
て表示することを特徴とするものであり、この構成によ
り、駐車場が存在しない場合には、経路探索モードを自
動的に目的地経路探索モードに切り替えることができ、
利用者にとって有用で実際的な経路情報を提供すること
ができることとなる。
[0025] The navigation device of the present invention is characterized in that when there is no parking lot near the inputted destination or point, a route to the destination or point is searched and displayed. With this configuration, when there is no parking lot, the route search mode can be automatically switched to the destination route search mode,
It is possible to provide useful and practical route information for the user.

【0026】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記入力された目的地または地点までの到着時刻を予想す
る手段を備え、前記抽出する手段が、前記検索された駐
車場のうち、前記到着予想時刻に営業している駐車場を
抽出することを特徴とするものであり、この構成によ
り、現時点で営業しているかではなく、到着時点で営業
しているかを判断するので、利用者にとって有用で実際
的な駐車場情報を提供することができることとなる。
The navigation device of the present invention further comprises means for estimating the arrival time to the input destination or point, and the extracting means comprises: It is characterized by extracting parking lots that are open to the public at this time, and this configuration determines whether or not it is open at the time of arrival, and whether it is open at the time of arrival. It is possible to provide comprehensive parking information.

【0027】また、本発明のナビゲーション装置は、前
記地図データを外部との通信により取得する手段を備
え、前記取得する手段が、駐車場の混雑情報およびまた
は空き情報を取得することを特徴とするものであり、駐
車場に関する生きた情報をリアルタイムで入手すること
ができることとなる。
Further, the navigation device of the present invention is provided with means for acquiring the map data through communication with the outside, and the acquiring means acquires congestion information and / or vacancy information of a parking lot. Therefore, live information on the parking lot can be obtained in real time.

【0028】また、本発明は、上記した駐車場案内方法
をソフトウエアで実現したプログラムを記録した記録媒
体であり、ナビゲーション装置に対し駐車場案内プログ
ラムを独立に取り扱うことができ、通常のナビゲーショ
ン装置にこの駐車場案内プログラムを追加することによ
り、利用者にとって有用で実際的な駐車場情報を獲得す
ることができることとなる。
Further, the present invention is a recording medium in which a program that realizes the above-mentioned parking lot guidance method by software is recorded, and the parking lot guidance program can be handled independently for a navigation device, and a normal navigation device is provided. By adding this parking lot guidance program to the user, useful and practical parking lot information for the user can be obtained.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形
態におけるナビゲーション装置の概略構成を示したもの
である。図1において、マイクロコンピュータからなる
制御手段101は、図示されないメモリに格納されたプ
ログラムに従って装置の全体を制御する。地図データ読
取手段102は、道路地図データおよび駐車場データ等
が記録されCD−ROM、DVD−ROM、半導体メモ
リ、ハードディスク等の記憶媒体からそれらのデータを
読み出すドライバである。現在位置検出手段103は、
GPSレシーバ等からの情報を基に自車の現在位置を検
出する。経路探索手段104は、現在位置検出手段10
3により検出された自車の現在位置から操作入力手段1
06により入力された目的地または地点までの推奨経路
を探索する。表示手段105は、地図データ読取手段1
02から読み出された道路地図と現在位置検出手段10
3により求められた自車の現在位置と経路探索手段10
4により探索された経路を表示するとともに、操作に必
要な情報を表示する液晶ディスプレイである。操作入力
手段106は、目的地や施設を含む任意の地点を入力し
たり、表示手段105に表示された項目を選択するリモ
コンである。時計カレンダー手段107は、現在の年月
日および時刻を計測して出力する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of a navigation device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a control unit 101 including a microcomputer controls the entire apparatus according to a program stored in a memory (not shown). The map data reading means 102 is a driver in which road map data, parking lot data, and the like are recorded and read out from a storage medium such as a CD-ROM, a DVD-ROM, a semiconductor memory, and a hard disk. The current position detecting means 103 includes:
The current position of the vehicle is detected based on information from a GPS receiver or the like. The route searching means 104 includes the current position detecting means 10
Operation input means 1 based on the current position of the vehicle detected by
In step 06, a recommended route to the destination or point input is searched. The display means 105 is a map data reading means 1
02 and the current position detecting means 10
3. The current position of the own vehicle determined by step 3 and the route search means 10
4 is a liquid crystal display that displays a route searched by the user and displays information necessary for operation. The operation input unit 106 is a remote controller for inputting an arbitrary point including a destination and a facility and for selecting an item displayed on the display unit 105. The clock calendar means 107 measures and outputs the current date and time.

【0030】駐車場検索手段108は、操作入力手段1
06から入力された目的地または地点の近傍の駐車場を
地図データ読取手段102が読み出した地図データから
検索する。駐車場抽出手段109は、検索された駐車場
のうち現在の日付、曜日および時刻に営業している駐車
場と、自車の車幅、車高および車種の条件に合致する駐
車場と、単位時間当たりの料金が安い駐車場を抽出す
る。駐車場重み付け手段110は、抽出された駐車場が
複数ある場合、複数の駐車場を目的地または地点からの
距離に応じて優先順位を付けて表示したり、単位時間当
たりの料金に応じて優先順位を付ける。駐車場経路探索
手段111は、現在位置検出手段103により検出され
た自車の現在位置から選択された駐車場までの経路を探
索して、表示手段105に表示するものであり、実際に
は目的地または地点までの経路を探索する経路探索手段
104と兼用される。探索モード切替手段112は、自
車の現在位置から駐車場までの経路を探索する駐車場経
路探索モードと、自車の現在位置から目的地または地点
までの経路を探索する目的地経路探索モードとを切り替
える。到着時刻予想手段113は、時計カレンダー手段
107により取得した現在時刻データと、地図データ読
取手段102から読み出した現在地から目的地または地
点までの距離データおよび平均時速データとを基に、そ
の駐車場までの到着時刻を予想する。VICS(登録商
標)情報受信手段114は、路上ビーコンまたはFM放
送から道路交通情報を受信する。インターネット接続手
段115は、プロバイダーを通じてサーバから必要な地
図データおよび駐車場に関する詳細情報や混雑情報や空
き情報を取得する。
The parking lot search means 108 is provided by the operation input means 1
The parking lot near the destination or point inputted from 06 is searched from the map data read by the map data reading means 102. The parking lot extraction unit 109 includes a parking lot that is open on the current date, day of the week, and time among the searched parking lots, a parking lot that matches the conditions of the vehicle width, the vehicle height, and the vehicle type of the own vehicle. Extract parking lots with low hourly rates. When there are a plurality of extracted parking lots, the parking lot weighting means 110 displays the plurality of parking lots in a priority order according to a distance from a destination or a point, or displays a priority order according to a fee per unit time. Rank. The parking lot route searching means 111 searches for a route from the current position of the vehicle detected by the current position detecting means 103 to the selected parking lot, and displays the route on the display means 105. It is also used as route search means 104 for searching for a route to a ground or point. The search mode switching means 112 includes a parking lot route search mode for searching for a route from the current position of the vehicle to the parking lot, a destination route search mode for searching for a route from the current position of the vehicle to the destination or point. Switch. The arrival time estimating means 113 calculates the current time data obtained by the clock calendar means 107, the distance data from the current location to the destination or point read from the map data reading means 102, and the average hourly speed data. Predict the arrival time of. VICS (registered trademark) information receiving means 114 receives road traffic information from a road beacon or FM broadcast. The Internet connection means 115 acquires necessary map data, detailed information about the parking lot, congestion information and free space information from the server through the provider.

【0031】次に、本実施の形態における動作について
説明する。ナビゲーション装置としての基本的な動作は
従来技術の項で説明したものと同様であるので、ここで
は本発明の主題である駐車場案内に関する動作について
説明する。図2は本実施の形態における駐車場案内処理
のフローを示している。図2において、まず、操作入力
手段106から目的地または任意の地点の名称等を入力
すると(ステップS101)、制御手段101は、地図
データ読取手段102から駐車場に関するデータを読み
出して、駐車場検索手段108へ渡す(ステップS10
2)。駐車場検索手段108は、その駐車場データから
目的地または地点近傍(目的地および地点自体を含
む。)における駐車場データを取得し(ステップS10
3)、目的地または地点近傍に駐車場があるかないかを
判定する(ステップS104)。駐車場がない場合は処
理を終了するか、またはステップS101に戻って別の
目的地または地点を入力して処理を繰り返す。駐車場が
ある場合には、駐車場抽出手段109が、その駐車場ま
たは駐車場が複数ある場合には、その複数の駐車場の中
から時計カレンダー手段107により取得したデータを
基に、現在の日付、曜日および時刻に営業している駐車
場を抽出し(ステップS105)、該当する駐車場があ
るかないかを判定する(ステップS106)。該当する
駐車場がない場合は処理を終了するか、またはステップ
S101に戻って別の目的地または地点を入力して処理
を繰り返す。該当する駐車場がある場合は、駐車場抽出
手段109は、今度は、その駐車場の中で自車の車幅、
車高および車種の条件に合致する駐車場を抽出し(ステ
ップS107)、該当する駐車場があるかないかを判定
する(ステップS108)。該当する駐車場がない場合
は処理を終了するか、またはステップS101に戻って
別の目的地または地点を入力して処理を繰り返す。該当
する駐車場がある場合は、駐車場抽出手段109は、今
度は、その駐車場の中で単位時間当たりの料金が安い駐
車場を抽出し、駐車場重み付け手段110が、その駐車
場を安い順番に表示手段に表示し(ステップS10
9)、さらに利用者の選択により、その駐車場を目的地
または地点に近い順番に並べて表示する(ステップS1
10)。利用者は、表示された駐車場の中から気に入っ
た駐車場を選択すると(ステップS111)、駐車場経
路探索手段111が、現在位置検出手段103が検出し
た自車の現在位置からその駐車場までの経路を探索して
表示し、処理を終了する(ステップS112)。経路探
索の方法は、上記従来技術の項で述べた方法と同じであ
る。
Next, the operation of this embodiment will be described. Since the basic operation of the navigation device is the same as that described in the section of the prior art, the operation relating to the parking lot guide which is the subject of the present invention will be described here. FIG. 2 shows a flow of a parking lot guidance process in the present embodiment. In FIG. 2, first, when the name of a destination or an arbitrary point is input from the operation input means 106 (step S101), the control means 101 reads data related to the parking lot from the map data reading means 102 and searches for the parking lot. (Step S10)
2). The parking lot search means 108 acquires parking lot data near the destination or point (including the destination and point itself) from the parking lot data (step S10).
3) It is determined whether or not there is a parking lot near the destination or point (step S104). If there is no parking lot, the process is terminated, or the process returns to step S101 to input another destination or point and repeat the process. If there is a parking lot, the parking lot extraction means 109 determines the current parking lot or the plurality of parking lots based on the data acquired by the clock calendar means 107 from the plurality of parking lots. The parking lot that is open on the date, day of the week, and time is extracted (step S105), and it is determined whether there is a corresponding parking lot (step S106). If there is no corresponding parking lot, the process is ended, or the process returns to step S101 to input another destination or point and repeat the process. If there is a corresponding parking lot, the parking lot extracting means 109 then determines the width of the vehicle in the parking lot,
A parking lot that matches the conditions of the vehicle height and the vehicle type is extracted (step S107), and it is determined whether there is a corresponding parking lot (step S108). If there is no corresponding parking lot, the process is ended, or the process returns to step S101 to input another destination or point and repeat the process. If there is a corresponding parking lot, the parking lot extracting unit 109 extracts a parking lot with a low fee per unit time from the parking lot, and the parking lot weighting unit 110 makes the parking lot cheap. It is displayed on the display means in order (Step S10
9) Further, according to the user's selection, the parking lots are arranged and displayed in an order close to the destination or point (step S1).
10). When the user selects a favorite parking lot from the displayed parking lots (step S111), the parking lot route searching means 111 moves from the current position of the own vehicle detected by the current position detecting means 103 to the parking lot. The route is searched for and displayed, and the process ends (step S112). The route search method is the same as the method described in the section of the related art.

【0032】上記の処理は、目的地または地点近傍に駐
車場があり、希望に即した駐車場が選択された場合に
は、その駐車場までの経路を一律に表示するが、目的地
または地点までの経路と駐車場までの経路のどちらを表
示するかを、探索モード切替手段112により切り替え
ることができる。これは、駐車場検索を行わない場合に
は、通常の目的地または地点までの経路探索を行えるよ
うにするためである。図3は本実施の形態における探索
モード切替処理を示している。制御手段101は、探索
モード切替手段112が目的地経路探索モードになって
いるか、駐車場経路探索モードになっているかを判断し
(ステップS201)、目的地経路探索モードになって
いる場合は、従来と同様にして目的地経路探索を行い、
駐車場経路探索モードになっている場合は、目的地また
は地点近傍に希望に即した駐車場があるかどうかを判定
し(ステップS202)、ない場合はステップS202
に進んで、従来と同様にして目的地経路探索を行い、希
望に即した駐車場がある場合に限り、自車の現在位置か
らその駐車場までの経路を探索して表示する(ステップ
S204)。
In the above-described processing, when a parking lot is located near a destination or point and a desired parking lot is selected, the route to the parking lot is displayed uniformly. The search mode switching unit 112 can switch between the route to the parking lot and the route to the parking lot. This is to make it possible to perform a route search to a normal destination or point when a parking lot search is not performed. FIG. 3 shows a search mode switching process according to the present embodiment. The control unit 101 determines whether the search mode switching unit 112 is in the destination route search mode or the parking lot route search mode (step S201). If the search mode switching unit 112 is in the destination route search mode, Perform destination route search as before,
If it is in the parking lot route search mode, it is determined whether there is a desired parking lot near the destination or point (step S202), and if not, step S202.
Then, a destination route search is performed in the same manner as in the related art, and only when there is a parking lot according to the request, a route from the current position of the own vehicle to the parking lot is searched and displayed (step S204). .

【0033】また、図2の処理の中で、ステップS10
5で現在の日付、曜日および時刻に営業している駐車場
を抽出する処理を行っているが、現時点で営業していて
も到着時点で営業しているかどうかは分からないので、
ステップS105の処理の後、到着時刻予想手段113
により、時計カレンダー手段107により取得した現在
時刻データと、地図データ読取手段102から読み出し
た現在地から目的地または地点までの距離データおよび
平均時速データとを基に、その駐車場までの到着時刻を
予想し、駐車場抽出手段109が、その駐車場が、到着
予想時刻に営業しているかどうかを判断して、営業して
いる駐車場のみを抽出するようにしてもよい。その際、
VICS情報受信手段114が受信した道路渋滞情報を
付加して判断することがよい。また、インターネット接
続手段115を通じて受信したその時点でのその駐車場
の空き情報や混雑情報を参照することがよい。
Further, in the processing of FIG.
Although the process of extracting parking lots that are open on the current date, day of the week, and time is performed in step 5, even if they are open at this time, it is not known whether they are open at the time of arrival.
After the processing in step S105, the arrival time prediction means 113
Thus, the arrival time to the parking lot is predicted based on the current time data obtained by the clock calendar means 107, the distance data from the current position to the destination or the point read from the map data reading means 102, and the average speed data. Then, the parking lot extraction means 109 may determine whether the parking lot is open at the expected arrival time and extract only the parking lot that is open. that time,
The determination may be made by adding the traffic jam information received by the VICS information receiving means 114. In addition, it is preferable to refer to the free space information and congestion information of the parking lot at that time received through the Internet connection means 115.

【0034】このように、本実施の形態によれば、操作
入力手段106から目的地または地点を入力し、地図デ
ータ読取手段102が駐車場に関するデータを読み出
し、駐車場検索手段108は、そのデータから入力され
た目的地または地点近傍における駐車場を検索し、駐車
場がある場合には、駐車場抽出手段109が、その駐車
場の中から現在の日付、曜日および時刻に営業している
駐車場を抽出し、さらにその駐車場の中で自車の車幅、
車高および車種の条件に合致する駐車場を抽出し、さら
にその駐車場の中で単位時間当たりの料金が安い駐車場
を抽出し、そして駐車場重み付け手段110が、その駐
車場を安い順番に表示手段に表示したり、その駐車場を
目的地または地点に近い順番に並べて表示するので、利
用者は、表示された駐車場の中から気に入った駐車場を
即座に選択することができ、さらに、駐車場経路探索手
段111が、現在位置検出手段103が検出した自車の
現在位置からその駐車場までの経路を探索して表示する
ので、まず駐車場に立ち寄って車両を置いてから目的地
または地点に行くことができる。
As described above, according to the present embodiment, the destination or the point is input from the operation input means 106, the map data reading means 102 reads out the data on the parking lot, and the parking lot search means 108 Searches for a parking lot near the destination or point input from, and if there is a parking lot, the parking lot extracting means 109 selects a parking lot that is open on the current date, day of the week, and time from the parking lot. Extract the parking lot, and furthermore, the width of the car in the parking lot,
A parking lot that meets the conditions of the vehicle height and the type of car is extracted, a parking lot with a low fee per unit time is extracted from the parking lots, and the parking lot weighting means 110 sorts the parking lots in ascending order. Since the information is displayed on the display means or the parking lots are arranged and displayed in an order close to the destination or point, the user can immediately select a favorite parking lot from the displayed parking lots, and Since the parking lot route searching means 111 searches and displays a route from the current position of the own vehicle detected by the current position detecting means 103 to the parking lot, first stop at the parking lot, place the vehicle, and Or you can go to the point.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の駐車場案
内方法は、目的地または地点を入力し、入力された目的
地または地点近傍の駐車場データを取得し、取得した駐
車場データに基づき、入力された目的地または地点近傍
における駐車場を検索し、駐車場がある場合には、その
駐車場の中から所定の日時に営業している駐車場を抽出
し、さらにその駐車場の中から自車の車幅、車高または
車種の条件に合致する駐車場を抽出し、さらにその駐車
場の中から料金の安い駐車場を安い順番に抽出して表示
し、また、その駐車場までの経路を探索して表示するの
で、現時点で利用可能な駐車場を即座に表示することが
でき、利用者にとって有用で実際的な駐車場情報を提供
することができる。
As described above, according to the parking lot guidance method of the present invention, a destination or point is input, parking data near the input destination or point is acquired, and the acquired parking lot data is Based on the input, a search is made for a parking lot near the destination or point, and if there is a parking lot, a parking lot that is open at a predetermined date and time is extracted from the parking lot. From among the parking lots, the parking lots that match the conditions of the vehicle width, height or model of the car are extracted, and the parking lots with the lowest rates are extracted and displayed from the parking lots in ascending order. Since the route to the route is searched for and displayed, the parking lot currently available can be immediately displayed, and useful and practical parking lot information for the user can be provided.

【0036】また、本発明のナビゲーション装置は、駐
車場データを含む地図データを取得する手段と、目的地
または地点を入力する手段と、入力された目的地または
地点近傍の駐車場を地図データから検索する手段と、検
索された駐車場のうち所定の日時に営業している駐車場
を抽出し、さらに自車の車幅、車高または車種の条件に
合致する駐車場を抽出し、さらに料金の最も安い駐車場
を抽出する手段と、また、抽出された駐車場を目的地ま
たは地点からの距離に応じてまたは料金に応じて優先付
けして表示する手段と、抽出された駐車場までの経路を
探索して表示する手段を備えたものであり、現時点で利
用可能な駐車場を即座に表示することができるので、利
用者にとって有用で実際的な駐車場情報を提供すること
ができる。
Further, the navigation device of the present invention includes a means for acquiring map data including parking lot data, a means for inputting a destination or a point, and a method for converting a parking lot near the input destination or point from the map data. Means for searching, extracting parking lots that are open at a predetermined date and time from the searched parking lots, further extracting parking lots that match the conditions of the width, height or type of the own vehicle, and further Means for extracting the cheapest parking lot, and means for prioritizing and displaying the extracted parking lot according to the distance from the destination or point or according to the fee. It is provided with a means for searching for and displaying a route, and a parking lot that is currently available can be immediately displayed, so that useful and practical parking lot information for the user can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態におけるナビゲーション装
置の概略ブロック図
FIG. 1 is a schematic block diagram of a navigation device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態における駐車場案内処理の
フロー図
FIG. 2 is a flowchart of a parking lot guidance process according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態における探索モード切替処
理のフロー図
FIG. 3 is a flowchart of a search mode switching process according to the embodiment of the present invention.

【図4】従来例におけるナビゲーション装置のブロック
FIG. 4 is a block diagram of a conventional navigation device.

【図5】従来例における地図データを格納したCD−R
OMのデータフォーマット図
FIG. 5 shows a conventional example of a CD-R storing map data.
OM data format diagram

【図6】従来例における地図データ上の道路データの模
式図
FIG. 6 is a schematic diagram of road data on map data in a conventional example.

【図7】従来例における目的地設定処理のフロー図FIG. 7 is a flowchart of a destination setting process in a conventional example.

【図8】従来例における経路探索処理のフロー図FIG. 8 is a flowchart of a route search process in a conventional example.

【図9】従来例における地図データを格納したCD−R
OMのデータフォーマット図
FIG. 9 shows a conventional example of a CD-R storing map data.
OM data format diagram

【図10】従来例における経路探索処理のフロー図FIG. 10 is a flowchart of a route search process in a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 制御手段 102 地図データ読取手段 103 現在位置検出手段 104 経路探索手段 105 表示手段 106 操作入力手段 107 時計カレンダー手段 108 駐車場検索手段 109 駐車場抽出手段 110 駐車場重み付け手段 111 駐車場経路探索手段 112 探索モード切替手段 113 到着時刻予想手段 114 VICS情報受信手段 115 インターネット接続手段 101 control means 102 map data reading means 103 current position detection means 104 route search means 105 display means 106 operation input means 107 clock calendar means 108 parking lot search means 109 parking lot extraction means 110 parking lot weighting means 111 parking lot route search means 112 Search mode switching means 113 Arrival time estimation means 114 VICS information receiving means 115 Internet connection means

フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB02 HB06 HB08 HB22 HB23 HB24 HB25 HC14 HC22 HC27 HD03 HD16 2F029 AA02 AB07 AB13 AC02 AC06 AC09 AC14 AC19 5H180 AA01 BB13 BB15 EE02 EE10 FF05 FF12 FF13 FF22 FF27 FF33 FF38 FF40 KK10 Continued on the front page F-term (reference) 2C032 HB02 HB06 HB08 HB22 HB23 HB24 HB25 HC14 HC22 HC27 HD03 HD16 2F029 AA02 AB07 AB13 AC02 AC06 AC09 AC14 AC19 5H180 AA01 BB13 BB15 EE02 EE10 FF05 FF13 FF13 FF13 FF33 FF33 FF22

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 目的地または地点を入力し、前記入力さ
れた目的地または地点近傍の駐車場データを取得し、前
記取得した駐車場データに基づき、前記入力された目的
地または地点近傍における駐車場を検索し、駐車場があ
る場合には、前記駐車場の中から所定の日時に営業して
いる駐車場を抽出して表示する駐車場案内方法。
1. A destination or point is input, parking data near the input destination or point is acquired, and parking at or near the input destination or point is acquired based on the acquired parking data. A parking lot guidance method for searching for a parking lot and, if there is a parking lot, extracting and displaying a parking lot that is open at a predetermined date and time from the parking lot.
【請求項2】 前記抽出した駐車場までの経路を探索し
て表示する請求項1記載の駐車場案内方法。
2. The parking lot guidance method according to claim 1, wherein a route to the extracted parking lot is searched for and displayed.
【請求項3】 前記入力された目的地または地点までの
到着時刻を予想し、前記到着予想時刻に営業している駐
車場を抽出して表示する請求項1または2記載の駐車場
案内方法。
3. The parking lot guidance method according to claim 1, wherein the arrival time to the inputted destination or point is predicted, and the parking lot which is open at the predicted arrival time is extracted and displayed.
【請求項4】 外部との通信により駐車場の混雑情報お
よびまたは空き情報を取得することを特徴とする請求項
1から3のいずれかに記載の駐車場案内方法。
4. The parking lot guidance method according to claim 1, wherein congestion information and / or vacancy information of the parking lot is obtained by communication with the outside.
【請求項5】 駐車場データを含む地図データを取得す
る手段と、目的地または地点を入力する手段と、前記入
力された目的地または地点近傍の駐車場を前記地図デー
タから検索する手段と、前記検索された駐車場のうち所
定の日時に営業している駐車場を抽出する手段と、前記
抽出した駐車場を表示する手段とを備えたナビゲーショ
ン装置。
5. Means for acquiring map data including parking lot data, means for inputting a destination or point, means for searching for a parking lot near the input destination or point from the map data, A navigation device comprising: means for extracting a parking lot open at a predetermined date and time from the searched parking lots; and means for displaying the extracted parking lot.
【請求項6】 前記駐車場を抽出する手段が、自車の車
幅、車高または車種の条件に合致する駐車場を抽出する
ことを特徴とする請求項5記載のナビゲーション装置。
6. The navigation apparatus according to claim 5, wherein said means for extracting a parking lot extracts a parking lot that meets conditions of a vehicle width, a vehicle height, or a vehicle type of the own vehicle.
【請求項7】 前記駐車場を抽出する手段が、料金の最
も安い駐車場を抽出することを特徴とする請求項5また
は6記載のナビゲーション装置。
7. The navigation device according to claim 5, wherein the means for extracting the parking lot extracts a parking lot with the lowest price.
【請求項8】 前記抽出された駐車場が複数ある場合、
前記複数の駐車場を前記目的地または地点からの距離に
応じて近い順番に表示する手段を備えた請求項5から7
のいずれかに記載のナビゲーション装置。
8. When there are a plurality of the extracted parking lots,
8. The apparatus according to claim 5, further comprising a unit configured to display the plurality of parking lots in order of nearer distance according to a distance from the destination or the point.
The navigation device according to any one of the above.
【請求項9】 前記抽出された駐車場が複数ある場合、
前記複数の駐車場を料金に応じて安い順番に表示する手
段を備えた請求項5から7のいずれかに記載のナビゲー
ション装置。
9. When there are a plurality of the extracted parking lots,
The navigation device according to any one of claims 5 to 7, further comprising means for displaying the plurality of parking lots in ascending order according to a fee.
【請求項10】 前記抽出された駐車場までの経路を探
索して表示する手段とを備えた請求項5から9のいずれ
かに記載のナビゲーション装置。
10. The navigation device according to claim 5, further comprising means for searching for and displaying a route to the extracted parking lot.
【請求項11】 前記入力された目的地または地点まで
の経路を探索する手段と、前記抽出された駐車場までの
経路を探索する手段と、前記目的地または地点までの経
路と前記駐車場までの経路のいずれを探索するかを切り
替える手段とを備えた請求項5から10のいずれかに記
載のナビゲーション装置。
11. A means for searching for a route to the input destination or point, a means for searching for a path to the extracted parking lot, a path to the destination or point and to the parking lot The navigation device according to any one of claims 5 to 10, further comprising: means for switching which one of the routes is searched.
【請求項12】 前記入力された目的地または地点近傍
の駐車場が存在しない場合には、前記目的地または地点
までの経路を探索して表示することを特徴とする請求項
11記載のナビゲーション装置。
12. The navigation device according to claim 11, wherein when there is no parking lot near the input destination or point, a route to the destination or point is searched for and displayed. .
【請求項13】 前記入力された目的地または地点まで
の到着時刻を予想する手段を備え、前記駐車場を抽出す
る手段が、前記検索された駐車場のうち、前記到着予想
時刻に営業している駐車場を抽出することを特徴とする
請求項5から12のいずれかに記載のナビゲーション装
置。
13. A means for predicting an arrival time to the input destination or point, wherein the means for extracting the parking lot operates at the expected arrival time among the searched parking lots. The navigation device according to any one of claims 5 to 12, wherein a parking lot is extracted.
【請求項14】 前記地図データを外部との通信により
取得する手段を備え、前記取得する手段が、駐車場の混
雑情報およびまたは空き情報を取得することを特徴とす
る請求項5から13のいずれかに記載のナビゲーション
装置。
14. The apparatus according to claim 5, further comprising: means for acquiring the map data through external communication, wherein the acquiring means acquires congestion information and / or vacancy information of a parking lot. The navigation device according to any one of the above.
【請求項15】 請求項1から請求項4までのいずれか
に記載の駐車場案内方法をソフトウエアで実現したプロ
グラムを記録した記録媒体。
15. A recording medium storing a program that implements the parking lot guidance method according to any one of claims 1 to 4 by software.
JP2000174375A 2000-06-09 2000-06-09 Parking lot guidance method and navigation device Pending JP2001349740A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174375A JP2001349740A (en) 2000-06-09 2000-06-09 Parking lot guidance method and navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174375A JP2001349740A (en) 2000-06-09 2000-06-09 Parking lot guidance method and navigation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001349740A true JP2001349740A (en) 2001-12-21

Family

ID=18676428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000174375A Pending JP2001349740A (en) 2000-06-09 2000-06-09 Parking lot guidance method and navigation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001349740A (en)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004407A (en) * 2003-06-11 2005-01-06 Fujitsu Ten Ltd Terminal device, server and parking lot information providing system
JP2005024507A (en) * 2003-07-03 2005-01-27 Denso Corp Navigation system and program
WO2007116650A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-18 Pioneer Corporation Route searching apparatus, route searching method, route searching program, and recording medium
JP2008096361A (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Denso Corp Travel route guide device for vehicle
JP2008292702A (en) * 2007-05-23 2008-12-04 Park 24 Co Ltd Map generating apparatus and computer program
JP2009063504A (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Pioneer Electronic Corp Information guidance device, information guidance system, information guidance method, information guidance program, and recording medium
EP2075777A2 (en) 2007-12-28 2009-07-01 Aisin AW Co., Ltd. Vehicle guidance device and computer program
EP2075539A2 (en) 2007-12-28 2009-07-01 Aisin AW Co., Ltd. Navigation device and computer program
EP2075538A2 (en) 2007-12-28 2009-07-01 Aisin AW Co., Ltd. Navigation device and computer program
EP2075546A2 (en) 2007-12-28 2009-07-01 Aisin AW Co., Ltd. Navigation device and computer program
JP2010132029A (en) * 2008-12-02 2010-06-17 Toyota Motor Corp Parking assistant device
JP2010271230A (en) * 2009-05-22 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp On-vehicle navigation device
JP2012098060A (en) * 2010-10-29 2012-05-24 Clarion Co Ltd In-vehicle information display device
JP2012164009A (en) * 2011-02-03 2012-08-30 Jvc Kenwood Corp Information distribution device, information distribution method, program, information transmitting/receiving device, and information distribution system
US8725341B2 (en) 2009-09-17 2014-05-13 Denso Corporation Navigation apparatus and method of navigation
CN104180811A (en) * 2013-05-24 2014-12-03 北京四维图新科技股份有限公司 Navigation method and apparatus
GB2528081A (en) * 2014-07-08 2016-01-13 Jaguar Land Rover Ltd Improvements in automotive navigation systems
CN103245352B (en) * 2013-05-23 2016-04-13 百度在线网络技术(北京)有限公司 Air navigation aid, system and navigation server
JP2017102015A (en) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社ゼンリンデータコム Navigation device and navigation method
CN107093320A (en) * 2017-03-13 2017-08-25 曾庆义 A kind of parking guide method and device
KR20180068492A (en) * 2016-12-14 2018-06-22 현대자동차주식회사 Apparatus for controlling an automatic parking, system having the same and method thereof
JP2019070530A (en) * 2017-10-05 2019-05-09 トヨタ自動車株式会社 Information processor, information processing method, and program
JP2020085794A (en) * 2018-11-29 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 Information providing system, server, onboard device and information providing method

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004407A (en) * 2003-06-11 2005-01-06 Fujitsu Ten Ltd Terminal device, server and parking lot information providing system
JP2005024507A (en) * 2003-07-03 2005-01-27 Denso Corp Navigation system and program
JPWO2007116650A1 (en) * 2006-03-27 2009-08-20 パイオニア株式会社 Route search device, route search method, route search program, and recording medium
WO2007116650A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-18 Pioneer Corporation Route searching apparatus, route searching method, route searching program, and recording medium
JP4550926B2 (en) * 2006-03-27 2010-09-22 パイオニア株式会社 Route search device, route search method, route search program, and recording medium
JP2008096361A (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Denso Corp Travel route guide device for vehicle
JP2008292702A (en) * 2007-05-23 2008-12-04 Park 24 Co Ltd Map generating apparatus and computer program
JP2009063504A (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Pioneer Electronic Corp Information guidance device, information guidance system, information guidance method, information guidance program, and recording medium
US8111172B2 (en) 2007-12-28 2012-02-07 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus and computer program
US9026351B2 (en) 2007-12-28 2015-05-05 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation devices, methods and programs
EP2075538A2 (en) 2007-12-28 2009-07-01 Aisin AW Co., Ltd. Navigation device and computer program
EP2075546A2 (en) 2007-12-28 2009-07-01 Aisin AW Co., Ltd. Navigation device and computer program
EP2075539A2 (en) 2007-12-28 2009-07-01 Aisin AW Co., Ltd. Navigation device and computer program
EP2075777A2 (en) 2007-12-28 2009-07-01 Aisin AW Co., Ltd. Vehicle guidance device and computer program
JP2010132029A (en) * 2008-12-02 2010-06-17 Toyota Motor Corp Parking assistant device
JP2010271230A (en) * 2009-05-22 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp On-vehicle navigation device
US8725341B2 (en) 2009-09-17 2014-05-13 Denso Corporation Navigation apparatus and method of navigation
JP2012098060A (en) * 2010-10-29 2012-05-24 Clarion Co Ltd In-vehicle information display device
JP2012164009A (en) * 2011-02-03 2012-08-30 Jvc Kenwood Corp Information distribution device, information distribution method, program, information transmitting/receiving device, and information distribution system
CN103245352B (en) * 2013-05-23 2016-04-13 百度在线网络技术(北京)有限公司 Air navigation aid, system and navigation server
CN104180811A (en) * 2013-05-24 2014-12-03 北京四维图新科技股份有限公司 Navigation method and apparatus
GB2528081A (en) * 2014-07-08 2016-01-13 Jaguar Land Rover Ltd Improvements in automotive navigation systems
JP2017102015A (en) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社ゼンリンデータコム Navigation device and navigation method
KR20180068492A (en) * 2016-12-14 2018-06-22 현대자동차주식회사 Apparatus for controlling an automatic parking, system having the same and method thereof
KR102406504B1 (en) * 2016-12-14 2022-06-10 현대자동차주식회사 Apparatus for controlling an automatic parking, system having the same and method thereof
CN107093320A (en) * 2017-03-13 2017-08-25 曾庆义 A kind of parking guide method and device
JP2019070530A (en) * 2017-10-05 2019-05-09 トヨタ自動車株式会社 Information processor, information processing method, and program
JP2020085794A (en) * 2018-11-29 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 Information providing system, server, onboard device and information providing method
JP7147513B2 (en) 2018-11-29 2022-10-05 トヨタ自動車株式会社 INFORMATION PROVISION SYSTEM, SERVER, IN-VEHICLE DEVICE, AND INFORMATION PROVISION METHOD
US11527158B2 (en) 2018-11-29 2022-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information providing system, server, onboard device, and information providing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001349740A (en) Parking lot guidance method and navigation device
JP3981216B2 (en) Local navigation system
US20060271285A1 (en) Navigation device
JPH08184455A (en) Navigation device
JP2000193473A (en) Navigation system and storage medium
JP4225194B2 (en) Navigation system
JP2002342330A (en) Navigation system
JP3586120B2 (en) Route search display device
JP3769817B2 (en) Route search display device
JP2004069549A (en) Onboard navigation device and facilities icon display method
JP2002071369A (en) On-vehicle navigation device
JP3402260B2 (en) Target object search device, target object search method, navigation device, and navigation method
JPH0933272A (en) Route search display device
JP3064758B2 (en) Route search display device
JP2002303530A (en) Navigation device
JP2000028378A (en) Travel position display device
JP3097454B2 (en) Route search display device
JP3185636B2 (en) Travel position display device
JP4332854B2 (en) Navigation device
JP2002350162A (en) Route search display device
JP3185563B2 (en) Route search display device
JPH07103777A (en) Running position display device
JP3736391B2 (en) Target search device
KR20050106322A (en) Multiple path display apparatus and method of navigation system
JP2002277254A (en) Navigation program and navigator