[go: up one dir, main page]

JP2001347686A - インク容器用通気フィルタおよびこれを用いたインク容器 - Google Patents

インク容器用通気フィルタおよびこれを用いたインク容器

Info

Publication number
JP2001347686A
JP2001347686A JP2000352432A JP2000352432A JP2001347686A JP 2001347686 A JP2001347686 A JP 2001347686A JP 2000352432 A JP2000352432 A JP 2000352432A JP 2000352432 A JP2000352432 A JP 2000352432A JP 2001347686 A JP2001347686 A JP 2001347686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
air
porous body
ventilation filter
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000352432A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Masuko
浩明 益子
Hiroyuki Nishii
弘行 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2000352432A priority Critical patent/JP2001347686A/ja
Priority to DE60104041T priority patent/DE60104041T2/de
Priority to IDP20010294D priority patent/ID29758A/id
Priority to US09/824,671 priority patent/US6723147B2/en
Priority to EP01108530A priority patent/EP1142719B1/en
Priority to CN01116257.0A priority patent/CN1188282C/zh
Priority to MXPA01003489A priority patent/MXPA01003489A/es
Publication of JP2001347686A publication Critical patent/JP2001347686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0031Degasification of liquids by filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/107Organic support material
    • B01D69/1071Woven, non-woven or net mesh
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1213Laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1216Three or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/26Polyalkenes
    • B01D71/261Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/36Polytetrafluoroethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17563Ink filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0414Surface modifiers, e.g. comprising ion exchange groups
    • B01D2239/0428Rendering the filter material hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0471Surface coating material
    • B01D2239/0478Surface coating material on a layer of the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/065More than one layer present in the filtering material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1216Pore size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1258Permeability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2275/00Filter media structures for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2275/10Multiple layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/05Methods of making filter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクと接触している状態で温度変化が生
じ、ケース内部の空気の熱膨張やインクの蒸発が生じて
インクが通気フィルタに押し付けられても、インクが漏
洩しにくい通気フィルタおよびこの通気フィルタを備え
たインク容器を提供する。 【解決手段】 ポリテトラフルオロエチレンなどのフッ
素樹脂またはポリオレフィン樹脂からなる多孔体と、引
張強さが1MPa以上である通気性支持材とをそれぞれ
少なくとも一層積層した通気フィルタ5を、インク容器
の通気孔に取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インク容器用通気
フィルタとこれを用いたインク容器に関し、さらに詳し
くは、インクを収納・保管するための内部空間と外部空
間とを導通する通気孔を備えたインク容器、およびこの
通気孔に設ける通気フィルタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、プリンタなどの画像形成装置
では、インクカートリッジから印字ヘッドにインクを供
給する機構が多用されている。この機構では、予めイン
クを容器に収容したインクカートリッジがプリンタなど
の所定位置に搭載される。この状態で、インクはインク
カートリッジから印字ヘッドに供給される。インクカー
トリッジと印字ヘッドとの間に、一時的にインクを収容
するインク溜め容器が設けられる場合もある。インク成
分の分散媒としては、一般に、水、または水と良好な相
溶性を有する有機溶媒(例えばメタノール、エタノー
ル、イソプロピルアルコール、n−プロパノールなどの
低級アルコール)との混合溶媒が用いられる。
【0003】ところが、インクが減少するにつれてイン
クの液面が下降すると、インクカートリッジの内部やイ
ンクの経路には負圧が生じる。この負圧が大きくなる
と、インクの正常な吐出が妨げられ、印字にかすれが生
じてしまう。そこで、インクカートリッジまたはインク
の経路に通気孔が設けられている。通気孔は、インクカ
ートリッジをプリンタに搭載した通常の使用状態では、
インクに浸らない位置に設けられる。しかし、輸送時や
保管時に、プリンタやインクカートリッジが傾けられる
と、通気孔がインクに浸り、通気孔からインクが漏洩す
るおそれがある。このため、通気孔には、空気は通過さ
せるが液体は通過させない通気フィルタ、例えばポリテ
トラフルオロエチレン(以下、「PTFE」という)多
孔体などを取り付けることが提案されている。
【0004】さらに最近では、プリンタの印字速度を上
げるために、インクカートリッジ内やインク経路を加圧
して、インクの吐出を加速することが行われるようにな
ってきた。また、プリンタ周辺の雰囲気温度が上昇する
と、インクカートリッジやインク経路のインクが印字ヘ
ッドから漏れるおそれがあるため、印刷終了時にインク
カートリッジやインク経路を負圧にしてインクを吸い上
げることが行われるようにもなってきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、通気孔を
介して正圧または負圧が加えられることもあるため、通
気フィルタには安定してインク漏洩を防止する性能が求
められている。そこで、本発明は、高いインク漏洩防止
性能を有するインク容器用通気フィルタを提供すること
を目的とする。また、本発明の別の目的は、この通気フ
ィルタを用いたインク容器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のインク容器用通気フィルタは、フッ素樹脂
およびポリオレフィン樹脂から選ばれる少なくとも一方
からなる多孔体と、引張強さが1MPa以上である通気
性支持材とをそれぞれ少なくとも一層含む積層体である
ことを特徴とする。なお、本明細書では、引張強さをJ
IS K 7127に準じて定めるものとする。ただ
し、試験速度は200mm/分とする。
【0007】本発明のインク容器用通気フィルタでは、
多孔体が通気性支持材により補強され、さらに通気性支
持材の引張強さが1MPa以上であるため、高いインク
漏洩防止性能を有する。特に、引張強さが高い通気性支
持材により補強されているため、加圧や減圧による変形
を効果的に抑制できる。また、精度の良い多孔化が容易
にできる材料を多孔体に用いているため、通気安定性が
高い通気フィルタとすることができる。通気性支持材の
引張強さの上限は特に限定されない。ただし、多孔体と
通気性支持材とを溶着などにより接合する場合の作業性
の観点から、引張強さは1MPa〜1500MPaが好
適であり、より好ましくは3MPa〜500MPaであ
る。
【0008】本発明の通気フィルタでは、通気性支持材
の通気度が、ガーレー数により表示して300秒/10
0ml以下であることが好ましい。インク容器内外の圧
力差を迅速に解消できるからである。なお、本明細書で
は、ガーレー数をJIS P8117に規定されている
ガーレー試験法により定めるものとする。ガーレー数の
下限は特に限定されない。ただし、多孔体を補強すると
いう観点から、ガーレー数は0.1秒/100ml〜3
00秒/100mlが好適であり、より好ましくは0.
5秒/100ml〜100秒/100mlである。
【0009】また、本発明の通気フィルタでは、積層体
の少なくとも一層に撥水撥油処理が施されていることが
好ましい。フィルタへのインクの浸透を抑制してインク
の漏洩をさらに効果的に抑制できるからである。また、
本発明の通気フィルタでは、多孔体がPTFEからな
り、かつ通気性支持材が超高分子量ポリエチレンからな
ることが好ましい。
【0010】本発明のインク容器は、インクを収容する
空間と、上記記載の通気フィルタが設けられた少なくと
も1つの通気孔とを有することを特徴とする。本発明の
インク容器は、インク漏洩防止性能が向上したものとな
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の通気
フィルタを用いたインク容器(インクカートリッジ)の
一形態を示す断面図である。このインクカートリッジの
ケース1の内部は、インク2を収容するための空間とし
て使用される。インク2は、インク注入孔11からケー
ス内部へと注入される。インク2を注入した後、インク
注入孔11にはキャップ12がはめ込まれる。インク2
はインクカートリッジがプリンタヘッドなどに装着され
た状態でインク吐出孔14からプリンタヘッドなどの描
画装置へと送り込まれる。
【0012】キャップ12の内部には通気孔13が設け
られており、この通気孔13を通じてケース1の内部空
間と外部空間(大気)とが導通している。通気孔13に
は通気フィルタ5が取り付けられている。通気フィルタ
5はインク注入孔11をふさぐように取り付けられたキ
ャップ12に複合化されている。通気フィルタ5は、加
熱溶着、超音波溶着、振動溶着、接着、粘着などによ
り、予めキャップ12に固着しておけばよい。
【0013】なお、通気フィルタ5を備えた通気孔13
はケースに複数個設けてもよい。この場合は、複数の通
気孔を、インクカートリッジの姿勢にかかわらず、少な
くとも一つの通気孔が規定量だけ導入されたインクに埋
没しないように配置することが好ましい。
【0014】通気フィルタ5には、PTFEまたはポリ
オレフィン樹脂からなる多孔体と通気性支持材との積層
体を用いることができる。この積層体には、少なくとも
一層の多孔体と通気性支持材とが含まれていればよく、
積層数、積層の順序などに特に制限はない。なお、イン
クの浸透性を低くするためには、インク容器の内部空間
(インク収容空間)に面する側が上記多孔体であるほう
がよい。したがって、通気フィルタは、上記多孔体が少
なくとも一方の面から露出していることが好ましい。
【0015】図2は、本発明のインク容器(インクカー
トリッジ)の別の一形態を示す断面図である。このイン
クカートリッジでは、通気フィルタ5がインク注入孔1
1を覆うように直接ケース2に固着されている。なお、
図1、図2のいずれの形態でも、インク注入孔から注入
する代わりに、通気フィルタを介して減圧しながらイン
クをインク吐出孔14から吸い上げてケース内部へ導入
してもよい。
【0016】図3は、本発明のインク容器であるインク
溜め容器の一形態を示す断面図である。このインク溜め
容器は、通気フィルタ5を介して外部から加圧してイン
クを吐出孔14から強制的に吐出したり、逆に減圧して
インクを吸引孔15から吸引したりする構造を有してい
る。もっとも、本発明は、図1〜図3に示した形態に限
らず、インク容器一般に適用できる。
【0017】以下、多孔体および通気性支持材について
説明する。多孔体としては、フッ素樹脂多孔膜、ポリオ
レフィン多孔膜を用いることができる。フッ素樹脂とし
ては、PTFE、ポリクロロトリフルオロエチレン、テ
トラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重
合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキル
ビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン−エ
チレン共重合体などが挙げられる。ポリオレフィンとし
ては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ4−メチル
−1−ペンテン、ポリ−1−ブテンなどが挙げられる。
特に、PTFE多孔膜は、通気性、耐インク性、撥水撥
油性に優れているため、目詰まりによる通気性の低下を
防いだり、インク漏れを長時間防止することができる。
【0018】PTFE多孔膜を製造する方法の一例を以
下に説明する。まず、PTFEファインパウダーに液状
潤滑剤を加えたペースト状の混和物を予備成形する。液
状潤滑剤はPTFEファインパウダーの表面を濡らすこ
とができて、抽出や乾燥によって除去できるものであれ
ば特に制限されず、例えば、流動パラフィン、ナフサ、
ホワイトオイルなどの炭化水素を使用できる。液状潤滑
剤の添加量はPTFEファインパウダー100重量部に
対して5〜50重量部程度が適当である。上記予備成形
は、液状潤滑剤が絞り出されない程度の圧力で行う。次
に予備成形体をペースト押出や圧延によってシート状に
成形し、このPTFE成形体を少なくとも一軸方向に延
伸してPTFE多孔膜を得る。なお、PTFE成形体の
延伸は液状潤滑剤を除去してから行うことが好ましい。
この多孔体はPTFEの融点以上の温度で加熱し焼成し
たものであってもよい。
【0019】多孔膜の孔径は、大きすぎると膜の強度が
低下したり、インク容器の内部の圧力上昇によってイン
ク漏れが発生しやすくなる。このため、多孔膜の平均孔
径は通常10μm以下、特に0.01〜5μmが好適で
ある。
【0020】同様に、多孔膜の厚さは、薄すぎると多孔
体の強度が低下したり、インク容器の内部の圧力上昇に
よってインク漏れが発生しやすくなる。このため、多孔
膜の厚さは、通常2μm以上、特に10〜1000μm
が好適である。
【0021】通気性支持材は、材質、構造、形態が限定
されるものではないが、特に通気フィルタに加圧または
減圧する際の応力に対する耐久性を考慮して、引張強さ
を1MPa以上とする。また、通気度は、ガーレー数で
300秒/100ml以下が好ましい。また、インク容
器や装着用部品への溶着性という観点からは、通気性支
持材は熱可塑性樹脂からなることが好ましく、融点は2
50℃以下が好適である。
【0022】通気性支持材としては、具体的には、ポリ
オレフィン多孔体、不織布、織布、ネット、メッシュ、
スポンジ、フォーム、金属多孔体、金属メッシュ、その
他の様々な多孔体材料を用いることができる。強度、弾
性、通気性、作業性、溶着性などの観点から、特に超高
分子量ポリエチレン多孔体が好ましい。この超高分子量
ポリエチレンは、粘度法による平均分子量が30万以
上、好ましくは50万〜1000万のものである。
【0023】多孔体と通気性支持材との複合化は、ただ
単に重ね合わせるだけでもよいし、加熱溶着、超音波溶
着、振動溶着などの溶着により接合してもよく、接着剤
(感圧性接着剤、ホットメルト接着剤、熱硬化性接着剤
など)を用いて接合してもよい。加熱を伴う方法(熱ラ
ミネート)の場合には、通気性支持材の一部を溶融させ
て融着する方法、粉末状、粒状または網目状などのホッ
トメルト接着剤を界面に介在させて加熱して接合する方
法などを採用できる。
【0024】上記のように、多孔体と通気性支持材との
積層の順序は特に制限されず、多孔体と通気性支持材と
を交互に積層してもよく、多孔体を連続して重ね合わせ
た層を含んでいてもよく、異種の樹脂を含む多孔体を用
いてもよい。通気フィルタの複合構造の例を図4および
図5に示す。
【0025】図4に示した通気フィルタ5は、多孔体6
と通気性支持材7とを一層ずつ複合した複合体である。
この通気フィルタは多孔体6がインクを収容する空間に
面するように配置することが好ましい。図5に示した通
気フィルタ5は一層の通気性支持材7を二層の多孔体6
で挟持した複合体である。
【0026】通気フィルタには、多孔体の性能やインク
の性質に応じて、撥水撥油処理を施してもよい。撥水撥
油処理は、通気フィルタの多孔体に施すのが好ましい
が、通気性支持材に施すこともでき、また、通気フィル
タ全体に施してもよい。
【0027】撥水撥油処理剤としては、具体的には各種
の含フッ素ポリマーを用いることができる。含フッ素鎖
を有する高分子は、繊維の表面に低表面エネルギーの皮
膜を形成し、撥水撥油効果を発揮する。含フッ素ポリマ
ーとしては、パーフルオロアルキル基を有する高分子が
好ましい。パーフルオロアルキル基を有するポリマーと
しては、フロラード(住友スリーエム製)、スコッチガ
ード(住友スリーエム製)、テックスガード(ダイキン
工業製)、ユニダイン(ダイキン工業製)、アサヒガー
ド(旭硝子製)などの市販の撥水撥油処理剤を用いるこ
とができる。撥水撥油処理は、撥水撥油処理剤への含
浸、同処理剤の塗布、スプレーなどにより行えばよい。
撥水撥油処理剤の塗布量は十分な撥水撥油性が得られ、
かつ通気フィルタの通気性が妨げられないように調整す
ることが好ましい。
【0028】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明は以下の実施例により制限されるもの
ではない。 (実施例1)PTFE多孔体(厚さ:85μm、気孔率
80%、平均孔径:1μm、ガーレー数:3秒/100
ml)と、ポリプロピレン不織布であるシンテックスP
S−120(三井化学製、厚さ:0.6mm、引張強
さ:6MPa、ガーレー数:1秒/100ml)とを熱
ラミネートにより貼り合わせ、図4と同様の構成を有す
通気フィルタを作製した。
【0029】一方、上記で作製した通気フィルタを取り
付けた、図6に示すインク容器を得るために、直径2c
m、高さ20cmの円筒状のプラスチック製ケース8内
に市販のプリンタ用インク(表面張力33dyne/c
m)9を30cm3充填した。また、通気孔23として
直径5mmの孔が貫通した、ポリプロピレン製のキャッ
プ22を用意した。また、内径約1mmのインク吐出口
24には予め蓋10を取り付けた。そして、PTFE多
孔体とポリプロピレン製不織布とからなる上記通気フィ
ルタ5を、通気孔23を覆うようにキャップ22に加熱
溶着して一体化した。通気フィルタは、PTFE多孔体
がインク側(ケース内部側)となり、不織布が大気側と
なるように配置した。
【0030】(実施例2)ユニダインTG−725(ダ
イキン工業製)をトルエンで希釈し、固形分5重量%の
撥水撥油処理剤を作製した。この処理剤をPTFE多孔
体(厚さ:85μm、気孔率75%、平均孔径:0.2
μm、ガーレー数:21秒/100ml)に塗布し、1
30℃で3分間加熱して撥水撥油処理を施したPTFE
多孔体を得た。この撥水撥油処理したPTFE多孔体と
ともに、通気性支持材として、超高分子量ポリエチレン
多孔体(粘度法による平均分子量:440万、厚さ:
0.5mm、引張強さ:12MPa、ガーレー数:1.
5秒/100ml)を用意し、実施例1と同様にして通
気フィルタを作製し、さらに実施例1と同様にしてイン
ク容器を得た。
【0031】(実施例3)PTFE多孔体に代えてポリ
プロピレン多孔体(厚さ:10μm、気孔率:50%、
平均孔径:0.04μm、ガーレー数:200秒/10
0ml)を用いた点を除いては、実施例2と同様にして
通気フィルタを作製し、さらにインク容器を得た。
【0032】(比較例1)通気性支持材として、ポリウ
レタン不織布であるタピルスP030UA−00X(東
燃タピルス製、厚さ:0.5mm、引張強さ:0.6M
Pa、ガーレー数:1秒/100ml)を用いた点を除
いては、実施例1と同様にして通気フィルタを作製し、
さらにインク容器を得た。
【0033】(比較例2)通気性支持材として、ポリプ
ロピレン多孔体(厚さ:0.03mm、引張強さ:0.
9MPa、ガーレー数:400秒/100ml)を用い
た点を除いては、実施例1と同様にして通気フィルタを
作製し、さらにインク容器を得た。
【0034】上記の実施例および比較例により得たイン
ク容器を用いて下記の試験を行った。まず、インキ漏れ
試験として、図7に示したように通気フィルタにインク
が接触するように、1回転1秒で回転させる試験機に投
入し、所定回数ごとに試験機を止め、500,000回
転までフィルタを目視でインクのにじみや漏れを観察し
た。インクのにじみや漏れが観察されなかった場合を
○、インクのにじみや漏れが観察された場合を×とし
た。
【0035】また、インク吐出試験として、容器を図6
に示したように略直立の姿勢に保ち、蓋10を取り外し
て吐出口24を開放したときに、10秒以内にインクが
吐出されるか否かを目視により観察した。吐出された場
合を○、吐出されない場合を×とした。
【0036】インク漏れ試験およびインク吐出試験の試
験の結果を表1に示す。
【0037】 (表1) ―――――――――――――――――――――――――――――――― インク漏れ試験 インク吐出試験 100,000回 500,000回 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 実施例1 ○ × ○ 実施例2 ○ ○ ○ 実施例3 ○ ○ ○ ―――――――――――――――――――――――――――――――― 比較例1 × − ○ 比較例2 × − × ――――――――――――――――――――――――――――――――
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
PTFEおよびポリオレフィン樹脂の少なくとも一方か
らなる多孔体と、引張強さが1MPa以上である通気性
支持材とをそれぞれ少なくとも一層積層した通気フィル
タを用いることにより、輸送時や保管時におけるインク
の漏洩を効果的に防止できるインク容器が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のインク容器の一形態の断面図であ
る。
【図2】 本発明のインク容器の別の一形態の断面図で
ある。
【図3】 本発明のインク容器のまた別の一形態の断面
図である。
【図4】 本発明の通気フィルタの一形態の断面図であ
る。
【図5】 本発明の通気フィルタの別の一形態の断面図
である。
【図6】 実施例で作製したインク容器の断面図であ
る。
【図7】 実施例で行った試験におけるインク容器の回
転を説明するための図である。
【符号の説明】
1、8 ケース 2、9 インク 5 通気フィルタ 6 多孔体 7 通気性支持材 10 蓋 11 インク供給口 12、22 キャップ 13、23 通気孔 14、24 インク吐出口 15 インク吸引孔
【手続補正書】
【提出日】平成13年8月8日(2001.8.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】図2は、本発明のインク容器(インクカー
トリッジ)の別の一形態を示す断面図である。このイン
クカートリッジでは、通気フィルタ5がインク注入孔1
1を覆うように直接ケースに固着されている。なお、
図1、図2のいずれの形態でも、インク注入孔から注入
する代わりに、通気フィルタを介して減圧しながらイン
クをインク吐出孔14から吸い上げてケース内部へ導入
してもよい。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フッ素樹脂およびポリオレフィン樹脂か
    ら選ばれる少なくとも一方からなる多孔体と、引張強さ
    が1MPa以上である通気性支持材とをそれぞれ少なく
    とも一層含む積層体であることを特徴とするインク容器
    用通気フィルタ。
  2. 【請求項2】 通気性支持材の通気度が、ガーレー数に
    より表示して300秒/100ml以下である請求項1
    に記載のインク容器用通気フィルタ。
  3. 【請求項3】 積層体の少なくとも一層に撥水撥油処理
    が施されている請求項1または2に記載のインク容器用
    通気フィルタ。
  4. 【請求項4】 多孔体がポリテトラフルオロエチレンか
    らなり、かつ通気性支持材が超高分子量ポリエチレンか
    らなる請求項1〜3のいずれかに記載のインク容器用通
    気フィルタ。
  5. 【請求項5】 インクを収容する空間と、請求項1〜4
    のいずれかに記載の通気フィルタが設けられた少なくと
    も1つの通気孔とを有することを特徴とするインク容
    器。
JP2000352432A 2000-04-05 2000-11-20 インク容器用通気フィルタおよびこれを用いたインク容器 Pending JP2001347686A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352432A JP2001347686A (ja) 2000-04-05 2000-11-20 インク容器用通気フィルタおよびこれを用いたインク容器
DE60104041T DE60104041T2 (de) 2000-04-05 2001-04-04 Tintenpatrone
IDP20010294D ID29758A (id) 2000-04-05 2001-04-04 Saringan dapat tembus udara untuk kartrid tinta dan kartrid tinta yang terdiri darinya
US09/824,671 US6723147B2 (en) 2000-04-05 2001-04-04 Air-permeable filter for ink cartridge and ink cartridge comprising same
EP01108530A EP1142719B1 (en) 2000-04-05 2001-04-04 Ink cartridge
CN01116257.0A CN1188282C (zh) 2000-04-05 2001-04-05 透气式过滤器及包括该透气式过滤器的油墨盒
MXPA01003489A MXPA01003489A (es) 2000-04-05 2001-04-05 Filtro permeable al aire para un cartucho de tinta y un cartucho de tinta que comprende el mismo.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000103502 2000-04-05
JP2000-103502 2000-04-05
JP2000352432A JP2001347686A (ja) 2000-04-05 2000-11-20 インク容器用通気フィルタおよびこれを用いたインク容器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005369915A Division JP2006088713A (ja) 2000-04-05 2005-12-22 インク容器用通気フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001347686A true JP2001347686A (ja) 2001-12-18

Family

ID=26589502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000352432A Pending JP2001347686A (ja) 2000-04-05 2000-11-20 インク容器用通気フィルタおよびこれを用いたインク容器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6723147B2 (ja)
EP (1) EP1142719B1 (ja)
JP (1) JP2001347686A (ja)
CN (1) CN1188282C (ja)
DE (1) DE60104041T2 (ja)
ID (1) ID29758A (ja)
MX (1) MXPA01003489A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964190B2 (en) 2002-06-28 2005-11-15 Horiba, Ltd. Particulate matter concentration measuring apparatus
JP2006168163A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Zebra Pen Corp 筆記具
JP2008143171A (ja) * 2006-11-14 2008-06-26 Jit Kk インク貯蔵容器
JP2010524744A (ja) * 2007-04-23 2010-07-22 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 多孔質複合体物品

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7184749B2 (en) * 2000-09-07 2007-02-27 Traq Wireless, Inc. System and method for analyzing wireless communication data
WO2002028715A1 (en) * 2000-10-06 2002-04-11 Nu-Kote International Inc Pressurized ink filling method for dual compartment ink-jet cartridge used in ink-jet printer
JP3787520B2 (ja) 2000-12-28 2006-06-21 キヤノン株式会社 構造体の製造方法およびその製造装置
JP3787522B2 (ja) * 2001-12-28 2006-06-21 キヤノン株式会社 構造体、液体タンク、インクジェット記録装置の製造方法およびインクジェット記録装置
US6837921B2 (en) * 2002-03-12 2005-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink tank
US6951387B2 (en) * 2003-01-15 2005-10-04 Xerox Corporation Ink tank with capillary member
US6969165B2 (en) * 2003-02-24 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink reservoirs
KR100580247B1 (ko) * 2003-08-23 2006-05-16 삼성전자주식회사 잉크카트리지
JP4308606B2 (ja) * 2003-08-26 2009-08-05 日東電工株式会社 ラベルおよびそれを用いた通気筐体
CN100337827C (zh) * 2003-10-16 2007-09-19 研能科技股份有限公司 墨水匣及其负压调节机构
CN100337828C (zh) * 2003-10-16 2007-09-19 研能科技股份有限公司 墨水匣及其压力调节机构
EP2270081B1 (en) * 2004-04-22 2012-12-05 Toray Industries, Inc. Microporous polypropylene film
KR100624692B1 (ko) * 2004-09-13 2006-09-15 삼성전자주식회사 잉크젯 헤드용 필터 플레이트, 상기 필터 플레이트를구비하는 잉크젯 헤드 및 상기 필터 플레이트의 제조방법
US7473302B2 (en) * 2004-12-28 2009-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Liquid housing container and liquid supply apparatus
US20060165935A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Studer Anthony D Selectively permeable membrane
US7429101B2 (en) * 2005-04-22 2008-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink supply with ink/air separator assembly that is isolated from ink until time of use
CN101817261B (zh) * 2006-03-24 2013-01-23 精工爱普生株式会社 墨水容器
JP4424442B2 (ja) * 2006-03-24 2010-03-03 セイコーエプソン株式会社 液体収容容器
WO2007122794A1 (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Seiko Epson Corporation 液体収容容器
US7892330B2 (en) * 2006-04-12 2011-02-22 Fujifilm Corporation Image forming apparatus
US7703903B2 (en) * 2006-07-10 2010-04-27 Silverbrook Research Pty Ltd Ink reservoir for inkjet printhead
US8070273B2 (en) * 2007-11-14 2011-12-06 Jit Co., Ltd. Ink storage container
JP2010076413A (ja) * 2007-12-11 2010-04-08 Seiko Epson Corp 液体供給装置及び液体噴射装置
DE102009026081A1 (de) * 2009-05-14 2010-11-18 Pelikan Hardcopy Production Ag Tintenpatrone und dazugehöriger Tintenstrahldrucker
CH701558A2 (de) * 2009-07-31 2011-01-31 Alex Knobel Vorrichtung und Verfahren zum Mischen und Austauschen von Fluiden.
EP2583733B1 (en) * 2010-06-16 2021-05-05 Nitto Denko Corporation Waterproof air-permeable filter and use of the same
US8808848B2 (en) 2010-09-10 2014-08-19 W. L. Gore & Associates, Inc. Porous article
DE102010062990A1 (de) * 2010-12-14 2012-06-21 Robert Bosch Gmbh Schallwandler mit zumindest einem Piezoelement
CN103402615B (zh) 2011-02-28 2015-12-09 日东电工株式会社 赋予了拒油性的透气过滤器
DE102011015981A1 (de) * 2011-04-04 2013-05-16 Mann + Hummel Gmbh Be- und Entlüftungsvorrichtung eines Gehäuses und Verfahren zur Herstellung einer solchen
FR2986976B1 (fr) * 2012-02-17 2015-06-19 Cummins Filtration Sarl Cartouche de filtration integrant un element permeable au gaz dans le flasque superieur
US9254467B2 (en) * 2012-04-06 2016-02-09 Nitto Denko Corporation Oil repellency-imparted air-permeable filter with adhesive layer
US9255209B2 (en) * 2012-04-06 2016-02-09 Nitto Denko Corporation Air-permeable sheet imparted with oil repellency
US9365044B1 (en) 2014-12-12 2016-06-14 Funai Electric Co., Ltd. Printhead cartridge with hydrophobic coating
CN107073970B (zh) * 2015-01-20 2019-06-14 惠普发展公司,有限责任合伙企业 液体-气体分离器
CN109069952A (zh) * 2016-07-11 2018-12-21 惠普发展公司,有限责任合伙企业 泡沫合并通气口
US10315814B2 (en) * 2017-08-04 2019-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Transfer cap

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3352622A (en) * 1964-09-29 1967-11-14 Schachter Friedrich Ballpoint pens
SE371901B (ja) * 1973-12-28 1974-12-02 Facit Ab
JPS5656874A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Canon Inc Ink jet recording device
US4790857A (en) * 1986-11-20 1988-12-13 Miksch Robert R Gaseous contaminant dosimeter with diffusive material for regulating mass uptake
US4824443A (en) * 1986-12-30 1989-04-25 Bend Research, Inc. Gas separation by composite solvent-swollen membranes
US4806032A (en) * 1987-05-11 1989-02-21 Hewlett-Packard Company Conical vent containing capillary bore
US5108474A (en) * 1991-01-03 1992-04-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Smoke filter
JP2716883B2 (ja) * 1991-07-08 1998-02-18 株式会社テック インク供給装置
US5217802A (en) * 1992-03-17 1993-06-08 Millipore Corporation Hydrophobic polymeric membrane composites
JP3262410B2 (ja) * 1993-06-21 2002-03-04 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP2854223B2 (ja) 1993-09-08 1999-02-03 ジャパンゴアテックス株式会社 撥油防水性通気フィルター
JP3212055B2 (ja) * 1993-12-16 2001-09-25 三菱樹脂株式会社 プラスチック製焼結フィルター
TW373595U (en) * 1994-05-25 1999-11-01 Canon Kk An ink container and an ink jet recording apparatus using the same
US5446118A (en) * 1994-08-11 1995-08-29 W. L. Gore & Associates, Inc. Fluorinated acrylic monomers containing urethane groups and their polymers
US6028028A (en) * 1995-11-30 2000-02-22 Oji-Yuka Synthetic Paper Co., Ltd. Recording sheet
JPH09295406A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Canon Inc インクタンク、その製造方法、及びインクジェットプリントカートリッジ
US5922492A (en) * 1996-06-04 1999-07-13 Tonen Chemical Corporation Microporous polyolefin battery separator
JP3219700B2 (ja) * 1996-09-18 2001-10-15 日東電工株式会社 ベントフィルタ部材
JPH11137931A (ja) 1997-09-02 1999-05-25 Nitto Denko Corp エアフィルタ及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964190B2 (en) 2002-06-28 2005-11-15 Horiba, Ltd. Particulate matter concentration measuring apparatus
US7159446B2 (en) 2002-06-28 2007-01-09 Horiba, Ltd. Particulate matter concentration measuring apparatus
JP2006168163A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Zebra Pen Corp 筆記具
JP2008143171A (ja) * 2006-11-14 2008-06-26 Jit Kk インク貯蔵容器
JP2010524744A (ja) * 2007-04-23 2010-07-22 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 多孔質複合体物品
KR101197358B1 (ko) 2007-04-23 2012-11-06 고어 엔터프라이즈 홀딩즈, 인코포레이티드 다공성 복합재 물품

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA01003489A (es) 2004-09-10
CN1317409A (zh) 2001-10-17
DE60104041T2 (de) 2004-10-21
DE60104041D1 (de) 2004-08-05
ID29758A (id) 2001-10-11
CN1188282C (zh) 2005-02-09
US6723147B2 (en) 2004-04-20
US20010037629A1 (en) 2001-11-08
EP1142719B1 (en) 2004-06-30
EP1142719A1 (en) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001347686A (ja) インク容器用通気フィルタおよびこれを用いたインク容器
JP6033819B2 (ja) 通気ライナおよび通気ライナの製造方法
US7461754B2 (en) Gasket for horizontal venting and related method
WO2006123717A1 (ja) 通気部材とこれを用いた通気筐体
CN101544073A (zh) 疏油层合制品
KR970700518A (ko) 개선된 분산제 방출 시스템 및 이의 제조 방법과 사용 방법(improved dispersant delivery system and method for producing and using same)
US8475554B2 (en) Permeable member, and permeable casing and electrical component using the same
US20090220764A1 (en) Oleophobic laminated article and method
JP2000326527A (ja) インクカートリッジ
JP2009234272A (ja) インク容器用通気フィルタ
JP2006088713A (ja) インク容器用通気フィルタ
JP2006347184A (ja) インク容器用通気フィルタ
JP4497453B2 (ja) トナー容器用通気フィルタ、通気部材、それらを用いた現像装置、トナーボックス、およびトナー容器用通気フィルタ集合体
JPH08297427A (ja) オイル塗布ロール及びそれに用いる吸油性多孔質材
JP2009029145A (ja) インクカートリッジ
JP3739840B2 (ja) インクカートリッジ
JP2011140243A (ja) インクカートリッジ
JP4338553B2 (ja) トナー捕集用フィルタ、及びトナー容器
JP2000158674A (ja) インクカートリッジ
JP2000158675A (ja) インクカートリッジ
US20090134089A1 (en) Fish tank filter
JPH0631744A (ja) 通気性離型材
JP2024063946A (ja) 複合膜
JP4913239B2 (ja) 通気部材とこれを用いた通気筐体
JP2012066437A (ja) インクカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222