[go: up one dir, main page]

JP2001342803A - ガスタービンの空気流可変装置 - Google Patents

ガスタービンの空気流可変装置

Info

Publication number
JP2001342803A
JP2001342803A JP2000164867A JP2000164867A JP2001342803A JP 2001342803 A JP2001342803 A JP 2001342803A JP 2000164867 A JP2000164867 A JP 2000164867A JP 2000164867 A JP2000164867 A JP 2000164867A JP 2001342803 A JP2001342803 A JP 2001342803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable
blade
flow path
air flow
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000164867A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Tanaka
昌典 田中
Yoichi Kadohara
陽一 門原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd filed Critical Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd
Priority to JP2000164867A priority Critical patent/JP2001342803A/ja
Publication of JP2001342803A publication Critical patent/JP2001342803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可変静翼の向きを変えても、翼端面と流路壁
面との間の隙間を微小一定に保持する。 【解決手段】 ハブ側シュラウド2とチップ側シュラウ
ド3との間に形成された流路1に、上流側より順に可変
静翼6、動翼8、固定静翼9が配列してあるガスタービ
ンのタービンにおいて、可変静翼6のハブ側翼端面6a
とチップ側翼端面6bを、流路1壁面の湾曲に沿う形状
に加工して、翼端面6a,6bと流路1壁面との間の隙
間Ca,Cbを微小に設定する。可変静翼6の向きを変
えても、隙間Ca,Cbを流路1方向に微小一定に保持
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は航空機用ガスタービ
ンエンジン等として用いられるガスタービンにおけるタ
ービンや圧縮機、ファン等の部分で空気流の方向を調整
するために使用する空気流可変装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ガスタービンは、圧縮機で圧縮した空気
に燃料を混合して燃焼させ、それによって生じる高温高
圧の燃焼空気流で直接タービンのロータを高速回転させ
て動力を得るようにしたもので、図4に上記タービンの
部分の一例を示す如く、内周側に位置するハブ側シュラ
ウド2とその外周側に位置するチップ側シュラウド3と
の間に形成されて、上流の燃焼器からの燃焼空気流を流
すようにしてある流路1に、操作機構4の作動により軸
5の回転を介して向き(角度)が変えられるようにして
ある可変静翼6と、タービン軸7と一体に周方向に回転
する動翼8と、固定静翼9とが上流側から順に配列して
あり、負荷に応じて、上記可変静翼6の向きを変えて動
翼8に導入する燃焼空気流の方向を調整することによ
り、効率のよい運転を行うことができるようにしてあ
る。10は上記動翼8とこれを支持するディスク11及
びタービン軸7とからなるタービンロータを示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記ガスタ
ービンのタービンの場合、可変静翼6のハブ側翼端面6
a及びチップ側翼端面6bは単に平面加工された形状と
なっているだけであるため、流路1の壁面となるハブ側
シュラウド2の外周面及びチップ側シュラウド3の内周
面と、可変静翼6のハブ側翼端面6a及びチップ側翼端
面6bとの間の隙間が流路1方向に一定とはならず、可
変静翼6の向きによっては部分的に隙間が大きくなり、
隙間から燃焼空気流がリークすることによる圧力損失が
大きくなるため、可変静翼採用のデメリットとなってい
た。
【0004】そこで、本発明は、可変静翼の向きを変え
ても翼端面と流路壁面との間の隙間を微小一定に保持す
ることができるようにしようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、空気流を流す流路に取り付けてある可変
静翼の内端側及び外端側の翼端面を、上記流路の壁面の
湾曲面に沿う形状に形成した構成とする。
【0006】可変静翼の翼端面が流路壁面の湾曲に沿う
形状としてあることから、可変静翼の向きを変えても翼
端面と流路壁面との間の隙間を微小一定に保持すること
ができる。
【0007】又、空気流を流す流路に取り付けてある可
変静翼の取付部付近の流路壁面を、可変静翼の回転軸心
延長線とタービン軸心との交点を中心とする半径の球面
状に形成し、且つ上記可変静翼の内端側及び外端側の翼
端面を、上記球面状とした流路壁面と同心の球面状又は
球面に近似する形状に形成した構成とすることにより、
可変静翼を如何なる向きに変えても、翼端面と流路壁面
との間の隙間を常に微小一定に保持することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0009】図1は本発明の実施の一形態を示すもの
で、図4に示したと同様に、ハブ側シュラウド2とチッ
プ側シュラウド3との間に形成されて燃焼空気流をター
ビン軸7方向へ流すようにしてある流路1に、上流側よ
り順に可変静翼6と動翼8と固定静翼9とが配列してあ
るガスタービンのタービンにおいて、上記可変静翼6の
内側端となるハブ側翼端面6aと外端側となるチップ側
翼端面6bを、いずれも、流路1の壁面の湾曲面に沿う
湾曲形状として、翼端面6a,6bと流路1の壁面との
間の隙間Ca,Cbを微小に設定するようにする。その
他の構成は図4に示したものと同じであり、同一部分に
は同一符号が付してある。
【0010】タービンの可変静翼6の角度調整範囲は、
通常、15〜20度程度であるため、可変静翼6の翼端
面6a,6bが流路1の壁面に沿う形状に形成してある
と、可変静翼6の向きを変えても、隙間Ca,Cbを微
小一定に保持することができて、従来のように大きな隙
間が形成されることがなくなり、圧力損失を抑えること
ができて、性能向上を図ることができる。
【0011】次に、図2は本発明の実施の他の形態を示
すもので、図1に示したと同様な構成において、可変静
翼6の取付部付近の流路1の壁面となるハブ側シュラウ
ド2の外周面とチップ側シュラウド3の内周面を、可変
静翼6の回転軸心延長線Oとタービン軸心Oとの交
点を中心Oとする半径RとRの球面状に形成し、且
つ可変静翼6のハブ側翼端面6aを、上記半径Rより
も僅かに長い半径Rとした同心の球面状に形成すると
共に、可変静翼6のチップ側翼端面6bを、上記半径R
よりも僅かに短い半径Rとした同心の球面状に形成
したものである。
【0012】図2の実施の形態によれば、可変静翼6の
翼端面6a,6bと流路1の壁面とがすべて同心の球面
状に形成されているため、可変静翼6を如何なる向きに
変えても、隙間Ca,Cbを常に流路1方向に微小一定
に保持することができる。したがって、可変静翼6の角
度調整範囲を拡大することができて、性能をより向上さ
せることができる。
【0013】次いで、図3は本発明の実施の更に他の形
態を示すもので、図2に示したと同様な構成において、
可変静翼6のハブ側翼端面6a及びチップ側翼端面6b
を球面状に形成することに代えて、翼端面6a及び6b
を、ハブ側シュラウド2の外周面及びチップ側シュラウ
ド3の内周面の球面形状に沿うような多面近似形状とし
たものである。
【0014】図3に示すような構成としても、図2の実
施の形態の場合とほぼ同等な作用効果が奏し得られる。
【0015】なお、可変静翼6の翼端面6a,6bと流
路壁面との間の隙間Ca,Cbは小さければ小さいほど
よいが、熱膨張等を考慮して任意に設定し得ること、
又、実施の形態では、ガスタービンにおけるタービンの
可変静翼と、その部分への適用例について示したが、圧
縮機やファン等の同様な部分にも適用できること、その
他本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を
加え得ることは勿論である。
【0016】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明のガスタービン
の空気流可変装置によれば、空気流を流す流路に取り付
けてある可変静翼の内端側及び外端側の翼端面を、上記
流路の壁面の湾曲面に沿う形状に形成した構成としてあ
るので、可変静翼の向きを変えても、可変静翼の翼端面
と流路壁面との間の隙間を微小一定に保持することがで
き、これにより、圧力損失を抑えることができて、性能
向上を図ることができ、又、空気流を流す流路に取り付
けてある可変静翼の取付部付近の流路壁面を、可変静翼
の回転軸心延長線とタービン軸心との交点を中心とする
半径の球面状に形成し、且つ上記可変静翼の内端側及び
外端側の翼端面を、上記球面状とした流路壁面と同心の
球面状又は球面に近似する形状に形成した構成とするこ
とにより、可変静翼を如何なる向きに変えても翼端面と
流路壁面との間の隙間を常に微小一定に保持することが
でき、可変静翼の角度調整範囲を拡大できて、性能のよ
り向上化を図ることができる、という優れた効果を発揮
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガスタービンの空気流可変装置の実施
の一形態を示す概要図である。
【図2】本発明の実施の他の形態を示す静翼部分の拡大
図である。
【図3】本発明の実施の更に他の形態を示す静翼部分の
拡大図である。
【図4】従来のガスタービンのタービン部分の一例を示
す概要図である。
【符号の説明】
1 流路 2 ハブ側シュラウド 3 チップ側シュラウド 6 可変静翼 6a ハブ側翼端面 6b チップ側翼端面 O 中心 O 回転軸心延長線 O タービン軸心 Ca,Cb 隙間

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気流を流す流路に取り付けてある可変
    静翼の内端側及び外端側の翼端面を、上記流路の壁面の
    湾曲面に沿う形状に形成したことを特徴とするガスター
    ビンの空気流可変装置。
  2. 【請求項2】 空気流を流す流路に取り付けてある可変
    静翼の取付部付近の流路壁面を、可変静翼の回転軸心延
    長線とタービン軸心との交点を中心とする半径の球面状
    に形成し、且つ上記可変静翼の内端側及び外端側の翼端
    面を、上記球面状とした流路壁面と同心の球面状又は球
    面に近似する形状に形成したことを特徴とするガスター
    ビンの空気流可変装置。
JP2000164867A 2000-06-01 2000-06-01 ガスタービンの空気流可変装置 Pending JP2001342803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164867A JP2001342803A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 ガスタービンの空気流可変装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164867A JP2001342803A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 ガスタービンの空気流可変装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001342803A true JP2001342803A (ja) 2001-12-14

Family

ID=18668428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000164867A Pending JP2001342803A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 ガスタービンの空気流可変装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001342803A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102644609A (zh) * 2012-05-08 2012-08-22 北京航空航天大学 一种能提高轴流式压气机性能的转子/可控静子运动机构
JP2014218940A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 三井造船株式会社 軸流圧縮機のステータ構造
CN104343738A (zh) * 2013-07-30 2015-02-11 三井造船株式会社 轴流压缩机的静叶构造
JP2015045324A (ja) * 2013-07-30 2015-03-12 三井造船株式会社 軸流圧縮機の静翼構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102644609A (zh) * 2012-05-08 2012-08-22 北京航空航天大学 一种能提高轴流式压气机性能的转子/可控静子运动机构
JP2014218940A (ja) * 2013-05-09 2014-11-20 三井造船株式会社 軸流圧縮機のステータ構造
CN104343738A (zh) * 2013-07-30 2015-02-11 三井造船株式会社 轴流压缩机的静叶构造
JP2015045324A (ja) * 2013-07-30 2015-03-12 三井造船株式会社 軸流圧縮機の静翼構造
CN104343738B (zh) * 2013-07-30 2018-10-16 三井易艾斯机械有限公司 轴流压缩机的静叶构造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8186962B2 (en) Fan rotating blade for turbofan engine
US6045325A (en) Apparatus for minimizing inlet airflow turbulence in a gas turbine engine
US8105019B2 (en) 3D contoured vane endwall for variable area turbine vane arrangement
EP0781371B1 (en) Dynamic control of tip clearance
US7614845B2 (en) Turbomachine inner casing fitted with a heat shield
US10920618B2 (en) Air seal interface with forward engagement features and active clearance control for a gas turbine engine
JPS6258001A (ja) 空気制御手段
CN107002556B (zh) 轴流式涡轮及增压机
JP2011528081A (ja) 低ギャップ損失を有する軸流ターボ機械
EP1225308A3 (en) Split ring for gas turbine casing
US20180230839A1 (en) Turbine engine shroud assembly
US11339722B2 (en) Air seal interface with AFT engagement features and active clearance control for a gas turbine engine
JP5651459B2 (ja) タービンエンジンにおける圧縮機の動作に関するシステム及び装置
JP3306788B2 (ja) 燃焼タービン用翼形
GB2153918A (en) Compressor casing recess
US10227930B2 (en) Compressor bleed systems in turbomachines and methods of extracting compressor airflow
EP3221564B1 (en) Turbomachine including a vane and method of assembling such turbomachine
JP2000345997A (ja) 軸流圧縮機の可変静翼機構
JP2001342803A (ja) ガスタービンの空気流可変装置
JPWO2019167181A1 (ja) 半径流入式タービン及びターボチャージャー
CN113272519A (zh) 改进的第一级涡轮叶片
JP3302370B2 (ja) 薄膜冷却スロットを備えたタービンブレードの外部エアシール
JP3040560B2 (ja) 静翼シュラウド一体型タービン
JP3743415B2 (ja) 軸流圧縮機
JP2602142Y2 (ja) 軸流式空気圧縮機の静翼形状

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209