[go: up one dir, main page]

JP2001338213A - 多機能ネットワーク通信端末器及びこの多機能ネットワーク通信端末器を用いた生活設備機器の案内情報配信方法 - Google Patents

多機能ネットワーク通信端末器及びこの多機能ネットワーク通信端末器を用いた生活設備機器の案内情報配信方法

Info

Publication number
JP2001338213A
JP2001338213A JP2000157200A JP2000157200A JP2001338213A JP 2001338213 A JP2001338213 A JP 2001338213A JP 2000157200 A JP2000157200 A JP 2000157200A JP 2000157200 A JP2000157200 A JP 2000157200A JP 2001338213 A JP2001338213 A JP 2001338213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
network
communication terminal
equipment
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000157200A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Miyanoo
哲司 宮野尾
Satoru Hieda
悟 稗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2000157200A priority Critical patent/JP2001338213A/ja
Priority to CNB011158786A priority patent/CN100428763C/zh
Priority to KR1020010026347A priority patent/KR100604628B1/ko
Priority to TW090111928A priority patent/TW511025B/zh
Priority to US09/863,613 priority patent/US20020007304A1/en
Priority to EP01112741A priority patent/EP1160705A3/en
Publication of JP2001338213A publication Critical patent/JP2001338213A/ja
Priority to HK02102959.3A priority patent/HK1041077A1/zh
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】組込み型インターネット接続技術を利用して、
照明器具や家電製品などの電気機器を含む生活設備機器
と、住宅内ネットワークで接続できる、多機能ネットワ
ーク通信端末器を提供する。 【解決手段】多機能ネットワーク通信端末器は、遠隔操
作などのために必要な情報を表示するための表示画面
と、生活設備機器に制御信号を伝送する屋内通信ネット
ワークに接続されて、屋内外に設置された生活設備機器
を遠隔操作する機能と、インターネットなどに接続され
て、インターネットと双方向通信できる機能とを備てお
り、生活設備機器に関する属性情報が更新される毎に、
インターネットを通じて、管理サーバに生活設備機器の
属性情報等を送信する一方、管理サーバから送信されて
来る商品等の広告を含む案内情報を受信して、表示画面
に更新表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、住戸で使用される
電気機器を含む生活設備機器に少なくとも制御信号を伝
送する屋内通信ネットワークに接続されて、屋内外に設
置された生活設備機器を遠隔操作する機能と、インター
ネットなどの情報通信ネットワークに接続されて、情報
通信ネットワークと双方向通信できる機能とを備えた多
機能ネットワーク通信端末器、およびこの多機能ネット
ワーク通信端末器を用いた生活設備機器の案内情報配信
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、通信ネットワークの1つとして、
インターネットが広く普及しており、パソコンはもちろ
ん、携帯電話、テレビ、ゲーム機などの各種電子機器も
インターネットに接続できるようにして、各種の情報収
集や電子商取引などの手段として利用されている。
【0003】ところで、パソコン等の通信端末器でイン
ターネットサービスを利用するには、インターネットに
接続する必要がある。Webサイトを有するサーバを所
有する企業であれば、パソコンからLANを介して直接
利用できるが、このようなサーバを持たない個人等は、
接続業者(プロバイダ)を介して接続する必要がある。
【0004】このようなインターネットと直接接続する
サーバ内には、TCP/IP等の通信プロトコルを利用
して相手側の通信端末器と双方向で通信するための通信
ソフトが搭載されており、複数のクライアント(パソコ
ン)と接続され、ネットワークを形成している。また、
クライアント側もサーバと通信するために、ネットワー
ク用の基本ソフトやブラウザなどの各種ソフトウェアを
必要とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、近時におい
て情報インフラとして広く普及しつつあるインターネッ
トなどの通信ネットワークと、家庭やビルの事務所、テ
ナントなどに個々に設置されている家電製品、事務用機
器などの生活設備機器とを融合化させた次世代のHAシ
ステムとBAシステムのために開発された新規な多機能
ネットワーク通信端末器に係り、このネットワーク通信
端末器では家庭やビルなどの生活作業空間に設置される
生活設備機器の現況を常時監視して、変化があれば、イ
ンターネットなどの情報インフラを通じて、特定の管理
サーバに特定個別情報として適宜送信し、これに対して
管理サーバから配信されて来る商品やサービスについて
のタイムリーな広告を含む案内情報を表示画面に更新さ
せて表示するという付加サービスが提供出来る多機能ネ
ットワーク通信端末器と、この多機能ネットワーク通信
端末器を用いて、家庭やビルにタイムリーな広告、案内
情報を配信する方法を提案するものである。
【0006】したがって、本発明は、照明器具や家電製
品などの電気機器を含む生活設備機器と、インターネッ
トなどの情報通信ネットワークとを融合化させたHAシ
ステムやBAシステムにおいて使用される多機能ネット
ワーク通信端末器において、その監視下にある生活作業
空間の生活設備機器の現況にマッチした商品、サービス
情報のタイムリーな配信を受けて通知させる機能を備え
た多機能ネットワーク通信端末器を提供することを主た
る目的とする。
【0007】また、多機能ネットワーク通信端末器を用
いて、生活設備機器の案内情報配信方法を提供すること
を第2の目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の多機能ネットワーク通信端末器
は、遠隔操作や双方向通信のために必要な情報を表示す
るための表示画面と、住戸で使用される電気機器を含む
生活設備機器に少なくとも制御信号を伝送する屋内通信
ネットワークに接続されて、屋内外に設置された生活設
備機器を遠隔操作する機能と、インターネットなどの情
報通信ネットワークに接続されて、情報通信ネットワー
クと双方向通信できる機能とを備えており、屋内通信ネ
ットワークに接続された生活設備機器に関する属性情報
が更新され、あるいは所定時間が経過する毎に、上記情
報通信ネットワークを通じて、特定の管理サーバをアク
セスして、少なくとも生活設備機器の属性情報を含んだ
住戸の特定個別情報を送信する一方、特定の管理サーバ
から送信されて来る商品やサービスについての広告を含
む案内情報を受信して、上記表示画面に更新表示させる
構成にしている。
【0009】この多機能ネットワーク通信端末器は、生
活設備機器と同様に、インターフェースとして、組み込
み型マイクロインターネット接続技術を利用して開発さ
れたマイクロデバイスを内蔵させれば容易に構成でき、
インターネットで使用される通信プロトコルを使用して
の双方向の情報伝送が可能となる。組み込み型マイクロ
インターネット接続技術としては、例えば、米国特許第
5991795号に開示されたような技術が利用でき
る。
【0010】また、本発明の多機能ネットワーク通信端
末器によって監視対象となる生活設備機器を設置した住
戸は、家庭のみならず、工場や事務所などの人が生活し
活動する生活作業空間を含むものであり、生活設備機器
も特定される生活作業空間に応じて、家電機器、通信機
器、事務用機器、工場設備、防災、防犯などのセキュリ
ティー機器などの電気機器を含まむことはいうまでもな
い。
【0011】請求項2に記載の多機能ネットワーク通信
端末器は、請求項1の機能に加えて、さらに、情報通信
ネットワークを通じて、外部の通信端末器から送信され
て来る制御情報によって生活設備機器を遠隔制御出来る
機能を備えている。
【0012】すなわち、モバイル端末器、携帯電話機な
どを利用して、住宅内の照明などの電気機器をリモート
操作したり、モバイル端末器、携帯電話機に電気機器の
動作状態を、絵や文字などを使用してモニタ表示するこ
とができる。
【0013】請求項3に記載の多機能ネットワーク通信
端末器は、請求項1の機能に加えて、さらに、家庭や、
近隣地区の情報通信ネットワークとの間で双方向通信を
行って配信を受けた情報を表示させる機能を備えてい
る。
【0014】すなわち、この多機能ネットワーク通信端
末器は、住宅内イントラネット、近隣地域イントラネッ
トの情報掲示板として利用でき、屋内通信ネットワーク
で構成された住宅内イントラネット、近隣地域の通信端
末器を接続して構成された近隣地域イントラネットを利
用して、家族間で情報連絡をしたり、回覧板として必要
な情報を適宜表示することができる。
【0015】請求項4に記載の多機能ネットワーク通信
端末器は、ユーザによる操作を、音声メッセージによっ
て誘導し、あるいは教示する音声ガイド出力機能を備え
た構成にしている。
【0016】住戸内のユーザに対して、操作方法や使用
方法が分かるように、操作をガイドする機能を備えてい
る。ガイド方法は、ヘルプ機能によって使用目的を選択
させたり、ユーザの操作に応じて、対話形式で次の操作
を順次誘導するなどの方法が可能である。また、高度な
操作や故障時などには、管理サイトを呼び出す機能を付
加して、オペレータなどから直接適切なアドバイスを教
示してもうようにしてもよい。後者の機能は、身障者や
高齢者などに特に有益である。
【0017】請求項5に記載の多機能ネットワーク通信
端末器は、遠隔操作や双方向通信のために必要な情報を
表示するための表示画面と、住戸で使用される電気機器
を含む生活設備機器に電源を供給し、制御信号を伝送す
る給電情報ネットワークに接続されて、屋内外に設置さ
れた生活設備機器を遠隔操作する機能と、インターネッ
トなどの情報通信ネットワークに接続されて、情報通信
ネットワークと双方向通信できる機能とを備えており、
給電情報ネットワークに接続された生活設備機器に関す
る属性情報が更新され、あるいは所定時間が経過する毎
に、情報通信ネットワークを通じて、特定の管理サーバ
をアクセスして、少なくとも生活設備機器の属性情報を
含んだ住戸の特定個別情報を送信する一方、特定の管理
サーバから送信されて来る商品やサービスについての広
告を含む案内情報を受信して、上記表示画面に更新表示
させる構成にしている。
【0018】この通信端末器は、住戸内に設置される家
電製品の制御に加えて、給電の制御も同一の信号線で行
う給電情報ネットワークを敷設した環境下で作動するも
のであり、前述した組み込み型マイクロインターネット
接続技術と、電力線搬送技術を複合化させて開発され
る。
【0019】請求項6では、請求項5に加えて、給電情
報ネットワークが、インターネットなどの情報通信ネッ
トワークと、住戸内への電力を供給する電力分電盤とに
接続された新規な構成の電力情報統合分電盤を備え、こ
の電力情報統合分電盤から、導出させた給電制御線に、
電気機器を含む生活設備機器を接続して給電制御と制御
信号を伝送する構成にしている。
【0020】すなわち、インターネットと屋内給電線と
を統合させた給電制御線を屋内に導出させた電力情報統
合分電盤を設置して、その給電制御線に電気機器、多機
能ネットワーク通信端末器を接続させて構成している。
【0021】インターネットで使用するプロトコルをモ
ディファイした信号を送受して、双方向の通信制御が出
来るマイクロデバイスを生活設備機器に内蔵させた電気
機器を、給電制御線に接続し、電力情報統合盤を通じて
電気機器への給電、インターネットとの双方向通信、イ
ンターネットのプロトコルを用いての電気機器の制御を
可能としている。
【0022】請求項7に記載の案内情報配信方法は、通
信ネットワーク上に設置された管理サーバから、住戸に
設置された多機能ネットワーク通信端末器に対して、商
品やサービスについての広告を含む案内情報を配信する
ようにし、住戸で使用される電気機器を含む生活設備機
器に少なくとも制御信号を伝送する屋内通信ネットワー
クに接続されて、生活設備機器を遠隔操作し、かつイン
ターネットなどの情報通信ネットワークに接続されて、
情報通信ネットワークとの間で双方向通信できる機能を
備えており、屋内通信ネットワークに接続された生活設
備機器に関する属性情報が更新され、あるいは所定時間
が経過する毎に、情報通信ネットワークを通じて、特定
の管理サーバをアクセスして、少なくとも生活設備機器
の属性情報を含んだ住戸の特定個別情報を送信し、これ
に対して特定の管理サーバは、受信した住戸の特定個別
情報を分析して、その住戸に見合った商品やサービスに
ついての広告を含む案内情報を多機能ネットワーク通信
端末器に配信することを特徴とする。
【0023】この案内情報配信方法は、請求項1〜6に
記載された多機能ネットワーク通信端末器を用いて可能
とされる新規なサービス配信方法であって、多機能ネッ
トワーク通信端末器を設置した住戸には、そこに設置さ
れた生活設備機器の現状に応じて、適宜、タイムリーな
商品、サービスについての広告を含む案内情報が提供さ
れることになる。
【0024】請求項8に記載の案内情報配信方法は、多
機能ネットワーク通信端末器では、住戸の要望や問い合
わせをリクエスト受付画面を通じて受付け、管理サーバ
では、受付けた要望や問い合わせに応じて、最適なアド
バイスを、多機能ネットワーク通信端末器のアドバイス
返信画面を通じて返信することをさらに付加している。
【0025】この案内情報配信方法は、請求項1〜6に
記載された多機能ネットワーク通信端末器を用いて、更
に付加価値の高い情報サービスをユーザに提供するもの
で、住戸内のユーザは、生活設備機器以外の要望や問い
合わせを随時行える機能を付加したものである。リクエ
スト受付画面は、コンテンツ次第で救急、特定サービス
業者の電話番号やメールアドレスなどの問い合わせを行
うなど種々の付加サービスが可能となる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。
【0027】図1は、本発明の多機能ネットワーク通信
端末器を備えた住戸と、インターネットとの接続関係を
示したシステム系統図である。
【0028】住戸Aには電力情報統合分電盤2が設置さ
れ、該電力情報統合分電盤2から住戸内には給電制御線
41が引き出され、それぞれの給電制御線41には照明
器具、空調機器、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの生活設
備機器3とともに、多機能ネットワーク通信端末器1が
接続されて、給電情報ネットワーク4が敷設されてい
る。
【0029】また、電力情報統合分電盤2は、インター
ネットなどで代表される通信ネットワーク5に接続さ
れ、通信ネットワーク5上に設置した管理サーバ6と接
続可能になっている。
【0030】また、多機能ネットワーク通信端末器1や
生活設備機器3は、いずれも組込み型マイクロインター
ネット技術を利用して開発されたマイクロデバイスを内
蔵させている。
【0031】この電力情報統合分電盤2は、インターネ
ット上で使用されるプロトコルを使用した制御信号を生
活設備機器3との間で送受するとともに、電力線搬送技
術を用いて開発された給電制御方法を利用して各生活設
備機器3に供給する電力を制御することが出来、そのた
め、インターネットを介して接続された携帯電話機7な
どの外部の通信端末器や、多機能ネットワーク通信端末
器1から生活設備機器3を遠隔操作したり、その動作状
態をモニタすることが出来る。
【0032】図例では、多機能ネットワーク通信端末器
1は電力情報統合分電盤2に直接接続されているが、他
の生活設備機器3と同様に、給電制御線41に直接接続
する構成にしてもよい。また、図例では、電力情報統合
分電盤2は、住戸に電力を供給する分電盤の機能を内蔵
しているものを示しているが、住戸に設置されている既
存の分電盤に付加接続される構成であってもよい。
【0033】また、図例では、給電情報ネットワーク4
が住戸Aの機器1〜3に適用される場合を示すが、本発
明はこれに限定されるものではなく、給電を伴わない屋
内通信ネットワークや、集合住宅ネットワークや近隣地
域ネットワークなどにも適用可能である。
【0034】屋内通信ネットワークに適用した場合を図
2に示す。
【0035】図に示すように、屋内通信ネットワーク4
aには、多機能ネットワーク通信端末器1、生活設備機
器3が接続されている点は、前述した給電情報ネットワ
ー4と同様であるが、電力情報統合分電盤2は接続され
ておらず、電源は、電力分電盤(不図示)から屋内給電
線を通じて個々に供給されている。たとえば、室内の壁
面などに設置したコンセントを通じて供給されている。
【0036】すなわち、屋内通信ネットワーク4aの場
合は、組込み型マイクロインターネット技術によって、
住戸内のすべての設備機器3の遠隔制御を可能とするも
のであるが、給電情報ネットワーク4の場合は、組込み
型マイクロインターネット技術に電力線搬送技術を組合
せて、設備機器の制御と、監視に加えて給電制御も統合
して行い、インターネットに接続されている情報サイト
との送受信とを行う、住宅内統合イントラネットを形成
している。
【0037】給電情報ネットワーク4や屋内通信ネット
ワーク4aは、各機器1〜3の各々に、組込み型インタ
ーネット接続用デバイスを内蔵して、接続可能なように
構成されている。
【0038】組込み型インターネット接続用デバイス
は、ネットワーク用の基本ソフトや各種ソフトウェアを
コンパクトに搭載したミドルウェアであり、このデバイ
スを内蔵した各機器1〜3は、双方向に情報伝送が可能
となっている。
【0039】また、多機能ネットワーク通信端末器1
は、表示画面と、生活設備機器群3を遠隔制御する機能
と、上記デバイスによって、インターネット5と接続さ
れて、双方向通信できる機能とを有している。
【0040】したがって、生活設備機器3の遠隔制御と
監視を行う遠隔制御監視装置の役割を果たすとともに、
各種のWebサイトとの接続によって外部情報を表示さ
せる家庭内ポータルサイトとしての役割を果たしてお
り、通常のインターネット通信端末器と同様にして、各
種ネットサイトの検索、ネットバンキング、ネットショ
ッピングなどの電子商取引ができる。
【0041】次いで、本発明の通信端末器を用いて行わ
れる案内情報配信方法について説明する。
【0042】多機能ネットワーク通信端末器1は、住戸
A内の給電情報ネットワーク4に接続された生活設備機
器3に関する属性情報を常時取り込み、変化があったと
き、あるいは変化がなくても一定期間を経過したときに
は、特定の管理サーバ6にそれらの属性情報と生活個別
情報とを含む住戸の特定個別情報D2を自動送信する。
【0043】住戸から特定個別情報D2を受信した管理
サーバ6では、その住戸について蓄積している情報を考
慮して、購入を勧めるべき商品やサービスに応じて最適
な広告や案内情報D3、生活設備機器のメンテナンス案
内情報D3をデータベースから検索して、通信端末器1
に配信すると、その配信を受けた通信端末器1では、表
示画面に配信を受けた案内情報D3を表示させる。
【0044】したがって、本発明の通信端末器1を設置
した住戸は、使用している生活設備機器についての属性
情報が変わる毎に、広告、案内情報がタイムリーに表示
され、ダイレクトマーケティングを効果的に行うことが
できる。
【0045】また、関連する広告や案内情報を提供する
ことで、住戸側は、設備機器3の故障や、部品交換時期
にすばやく対応することができ、しかも、管理サーバ6
を有するサービス会社側は、広告や案内情報を提供する
業者からマージン収入や広告掲載料を得ることができ
る。
【0046】ここで、生活設備機器3は、家庭において
は、テレビやラジオなどの通信機器、洗濯機などの白物
家電などを含んだ家庭電化製品、空調機器、照明器具な
どの住宅設備、電子錠、防犯システム、火災システムな
どのセキュリティ機器を含んでおり、工場や事務所など
では、事務用機器や工場設備を含んでいる。
【0047】また、生活設備機器の属性情報は、機器の
製造年月日、型番、製品名、基本機能、付加機能、現在
の状態などを含み、生活個別情報は、生活設備機器の属
性以外の、家人が直接通信端末器1を操作して入力でき
るリクエスト情報や、家人の識別情報などを含む。
【0048】一方、多機能ネットワーク通信端末器1
は、インターネット5に接続可能な携帯電話機7やモバ
イル端末器などの外部の通信端末器から、制御情報D1
を受信して、生活設備機器3を遠隔制御できる機能を備
えている。
【0049】すなわち、家人が在宅であれば、端末器1
を操作して、外出中であれば、外出先から携帯電話機7
を操作して、生活設備機器3を遠隔制御することができ
る。
【0050】図3は、本発明の多機能ネットワーク通信
端末器1の画面表示例を示す図である。
【0051】通信端末器1の表示画面1aはタッチパネ
ルで構成され、画面上をタッチして操作できるととも
に、リモコン1bを操作して生活設備機器3の制御する
ことも可能である。また、家人による操作を、音声メッ
セージによって誘導する音声ガイド出力機能(不図示)
も備えている。
【0052】図に示すように、表示画面1aには、設備
機器3の遠隔制御画面11と、家庭内連絡ボード12
と、インターネット外部接続画面13とを表示させるこ
とができる。
【0053】遠隔制御画面11では、屋内外の設備機器
3の遠隔制御ができ、それらの状態をモニタ表示でき、
家庭内連絡ボード12では、家族の伝言や行き先が入
力、表示できる。
【0054】また、インターネット外部接続画面13で
は、表示画面を操作して、インターネット5にアクセス
し、双方向通信が可能となり、インターネット5上の各
種サイトにアクセスして、ネットバンキング、バーチャ
ルモールなどによる電子商取引が出来る。また、通信ブ
ラウザを起動して、ポータル画面からホームページを検
索したり、電子メールも使用できる。
【0055】図のように、表示画面1aを分割して、そ
れぞれの画面11、12、13を同時に表示させること
もできるが、モード設定により画面を切り換えて表示さ
せることもできる。
【0056】図4は、上記それぞれのモードの代表的が
表示画面例を示す図である。
【0057】図4(a)は、通信端末器1を生活設備機
器3のリモコン操作器として使用する場合の操作画面、
図4(b)は、家庭内の通信ネットワークや近隣地域の
イントラネットと接続されて回覧版、連絡ボードとして
使用する場合の表示画面、図4(c)は、管理サーバ6
が、通信端末器1から送られてきた特定個別情報D2を
基に配信した各種案内情報D3の表示画面である。
【0058】図4(c)の表示画面には、この住戸Aの
家人に対して、購入を勧めるべき商品やサービスに応じ
て最適な広告や案内情報D3、生活設備機器3のメンテ
ナンス案内情報D3(例えば、家電製品の保証期間が満
了に近づいたことを通知したり、償却期間が到来したと
きにその通知などを行う)、および管理サーバの管理会
社と契約した業者から提供されるバナー広告などが表示
される。
【0059】また、このような本発明の通信端末器1
は、住戸の玄関先などに設置されたドアホン子器(不図
示)を、給電情報ネットワーク4や屋内通信ネットワー
ク4aに接続すれば、ドアホン子器からの呼出しを報知
する呼出チャイム、インターホン親機として使用するこ
ともでき、特にカメラ付きドアホン子器(不図示)の呼
出に応答して通話できるテレビインターホン機能を組み
込めば、テレビインターホンとしても使用することが出
来る。
【0060】なお、これらの案内情報D3は、Webペ
ージにより表示されるものに限定されず、電子メールに
よって提供を受けてもよい。
【0061】図5は、多機能ネットワーク通信端末器1
に表示される他の画面例を示す図である。
【0062】図5(a)は、管理サーバ6とアクセスす
るためのリクエスト受付画面である。この画面により、
生活設備機器とは無関係に、自発的な要望や問い合わせ
を受け付け、管理サーバ6からは、それに合ったアドバ
イスを、図5(b)で示すアドバイス返信画面を通じて
返信を受けることができる。
【0063】図6は、多機能ネットワーク通信端末器1
の基本動作を示すフローチャートである。
【0064】通信端末器1は、携帯電話機7からデータ
を受信すれば、設備機器3を遠隔制御し(101、10
2)、管理サーバ6から情報を受信すれば、案内情報等
を画面表示させ(103、104)、給電情報ネットワ
ーク4に接続される住宅内の設備機器3の属性変化を検
出すれば、管理サーバ6にデータを送信する(105、
106)。
【0065】また、通信端末器1を操作する場合(10
7)には、リモコン操作であれば、設備機器3の遠隔制
御と機器3の状態の画面表示を行い(108、10
9)、インターネット操作であれば、Webページの表
示や電子メール処理を行い(110、111)、管理サ
ーバ6に対してリクエスト受付があれば、リクエスト受
付画面を表示させる。
【0066】したがって、多機能ネットワーク通信端末
器1は、住宅内イントラネット(屋内通信ネットワーク
4aまたは給電情報ネットワーク4)の中心として位置
付けられ、一方では、住宅内の設備機器の監視・制御
を、一方では、住宅外部への情報提供と住宅外部からの
情報取得の橋渡しを行っている。
【0067】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、請
求項1に記載の多機能ネットワーク通信端末器によれ
ば、インターネットなどの情報通信ネットワークを経由
して送られてきた制御信号に基づき、屋内通信ネットワ
ークに接続された生活設備機器を遠隔制御することがで
きる。
【0068】また、生活設備機器から屋内通信ネットワ
ークを経由して、機器の属性情報を収集でき、これをイ
ンターネットを介して特定の管理サーバに送信すること
ができ、逆に管理サーバからは、商品やサービスの広告
などの案内情報が配信される。
【0069】すなわち、この多機能ネットワーク通信端
末器は、双方向から来る情報を集結させ、コントロール
する役割を担っている。
【0070】その結果、屋内通信ネットワークに接続さ
れた生活設備機器はすべて、通信端末器の管理下に置か
れ、ユーザは、その表示画面によって、状態を把握する
ことができる。
【0071】そればかりではなく、管理サーバが生活設
備機器を監視し、最適な案内情報をタイムリーに配信
し、通信端末器側では、これらの情報を表示させること
ができるので、ユーザは、機器の故障や消耗品の交換な
どにすばやく対応することができる。
【0072】また、管理サーバ側は、商品やサービスを
確実に必要としている利用者に、その商品やサービスの
広告を配信しているので、効果的にダイレクトマーケテ
ィングを行うことができ、広告収入の増大につながる。
【0073】請求項2によれば、情報通信ネットワーク
を通じて、外部の通信端末器から送信されて来る制御情
報によって生活設備機器を遠隔制御出来る機能を備えて
いるので、ユーザは、外出先から携帯電話機等で、帰宅
する時間の少し前にエアコンをオンさせたり、消し忘れ
た照明を消灯させたりすることができる。
【0074】請求項3によれば、多機能ネットワーク通
信端末器は、双方向通信を行って配信された情報を表示
できるため、住宅内イントラネットまたは近隣地域イン
トラネットの情報掲示板としての役割を果たすことがで
きる。
【0075】すなわち、家族間の情報連絡や、回覧板と
して利用でき、また、災害時には、緊急メッセージを表
示させることも可能である。
【0076】また、集合住宅で使用する場合には、管理
人との間で連絡ボードとして使用できる。
【0077】請求項4によれば、多機能ネットワーク通
信端末器が音声ガイド出力機能を備えているので、ユー
ザは、音声メッセージに従って容易に操作することがで
きる。
【0078】請求項5、6によれば、住宅内イントラネ
ットが給電情報ネットワークで構成されているため、屋
内通信ネットワークに接続される場合の機能に加えて、
設備機器への電源供給も行うことができる。
【0079】特に請求項6によれば、給電情報ネットワ
ークに電源情報統合分電盤を接続し、この分電盤から給
電制御線を導出させて、生活設備機器に接続させている
ので、設備機器への電源供給と遠隔制御の両方を、1つ
の給電制御線による伝送で実現させることができる。
【0080】請求項7に記載の案内情報配信方法よれ
ば、管理サーバが生活設備機器を監視し、最適な案内情
報をタイムリーに配信し、通信端末器側では、これらの
情報を表示させることができるので、ユーザは、機器の
故障や消耗品の交換などにすばやく対応することができ
る。
【0081】請求項8に記載の案内情報配信方法よれ
ば、ユーザの要望や問い合わせを受け付けるリクエスト
受付画面を、多機能ネットワーク通信端末器に設けてい
るため、ユーザは、要望を、容易に、迅速に、管理サー
バ側に伝えることができる。また、要望に対する回答
を、アドバイス返信画面を通じて返信しているため、ユ
ーザのきめ細かい要望に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多機能ネットワーク通信端末器を備え
た住戸と、インターネットとの接続関係を示したシステ
ム系統図である(給電情報ネットワークの場合)。
【図2】本発明の多機能ネットワーク通信端末器を備え
た住戸と、インターネットとの接続関係を示したシステ
ム系統図である(屋内通信ネットワークの場合)。
【図3】本発明の多機能ネットワーク通信端末器1の画
面表示例を示す図である。
【図4】多機能ネットワーク通信端末器に表示される画
面例を示す図であり、(a)はルームコントロール画
面、(b)は回覧板、連絡画面、(c)はショッピング
画面である。
【図5】多機能ネットワーク通信端末器に表示される他
の画面例であり、(a)は管理サーバに対するリクエス
ト受付画面、(b)は管理サーバから送られるアドバイ
ス返信画面である。
【図6】多機能ネットワーク通信端末器の基本動作を示
すフローチャートである。
【符号の説明】 1 多機能ネットワーク通信端末器 2 電力情報統合分電盤 3 生活設備機器群 4 給電情報ネットワーク 41 給電制御線 4a 屋内通信ネットワーク 5 インターネット 6 管理サーバ 7 携帯電話機 A 住戸 D1 制御情報 D2 生活設備機器の属性情報 D3 案内情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B049 AA02 BB49 CC02 CC48 DD00 EE00 FF01 GG00 GG04 GG07 GG09 5K048 BA03 BA07 BA08 BA12 DC07 EB02 FB08 FB10 FB11 HA01 HA02 5K101 KK11 LL01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遠隔操作や双方向通信のために必要な情報
    を表示するための表示画面と、 住戸で使用される電気機器を含む生活設備機器に少なく
    とも制御信号を伝送する屋内通信ネットワークに接続さ
    れて、屋内外に設置された生活設備機器を遠隔操作する
    機能と、インターネットなどの情報通信ネットワークに
    接続されて、情報通信ネットワークと双方向通信できる
    機能とを備えた多機能ネットワーク通信端末器であっ
    て、 この通信端末器は、上記屋内通信ネットワークに接続さ
    れた生活設備機器に関する属性情報が更新され、あるい
    は所定時間が経過する毎に、上記情報通信ネットワーク
    を通じて、特定の管理サーバをアクセスして、すくなく
    とも生活設備機器の属性情報を含んだ住戸の特定個別情
    報を送信する一方、特定の管理サーバから送信されて来
    る商品やサービスについての広告を含む案内情報を受信
    して、上記表示画面に更新表示させる構成にしている多
    機能ネットワーク通信端末器。
  2. 【請求項2】請求項1において、 上記多機能ネットワーク通信端末器は、上記情報通信ネ
    ットワークを通じて、外部の通信端末器から送信されて
    来る制御情報によって生活設備機器を遠隔制御出来る機
    能を備えている多機能ネットワーク通信端末器。
  3. 【請求項3】請求項1において、 上記多機能ネットワーク通信端末器は、家庭や、近隣地
    区の情報通信ネットワークとの間で双方向通信を行って
    配信を受けた情報を表示させる機能を備えている多機能
    ネットワーク通信端末器。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかにおいて、 上記多機能ネットワーク通信端末器は、ユーザによる操
    作を、音声メッセージによって誘導し、あるいは教示す
    る音声ガイド出力機能を備えた構成にしている多機能ネ
    ットワーク通信端末器。
  5. 【請求項5】遠隔操作や双方向通信のために必要な情報
    を表示するための表示画面と、 住戸で使用される電気機器を含む生活設備機器に電源を
    供給し、制御信号を伝送する給電情報ネットワークに接
    続されて、屋内外に設置された生活設備機器を遠隔操作
    する機能と、インターネットなどの情報通信ネットワー
    クに接続されて、情報通信ネットワークと双方向通信で
    きる機能とを備えた多機能ネットワーク通信端末器であ
    って、 この通信端末器は、上記給電情報ネットワークに接続さ
    れた生活設備機器に関する属性情報が更新され、あるい
    は所定時間が経過する毎に、上記情報通信ネットワーク
    を通じて、特定の管理サーバをアクセスして、すくなく
    とも生活設備機器の属性情報を含んだ住戸の特定個別情
    報を送信する一方、特定の管理サーバから送信されて来
    る商品やサービスについての広告を含む案内情報を受信
    して、上記表示画面に更新表示させる構成にしている多
    機能ネットワーク通信端末器。
  6. 【請求項6】請求項5において、 上記給電情報ネットワークは、インターネットなどの情
    報通信ネットワークと、住戸内への電力を供給する電力
    分電盤とに接続された電力情報統合分電盤を備え、この
    電力情報統合分電盤から、導出させた給電制御線に、電
    気機器を含む生活設備機器を接続して給電制御と制御信
    号を伝送する構成にしている多機能ネットワーク通信端
    末器。
  7. 【請求項7】通信ネットワーク上に設置された管理サー
    バから、住戸に設置された多機能ネットワーク通信端末
    器に対して、商品やサービスについての広告を含む案内
    情報を配信するようにした生活設備機器の案内情報配信
    方法であって、 上記多機能ネットワーク通信端末器は、住戸で使用され
    る電気機器を含む生活設備機器に少なくとも制御信号を
    伝送する屋内通信ネットワークに接続されて、生活設備
    機器を遠隔操作し、かつインターネットなどの情報通信
    ネットワークに接続されて、情報通信ネットワークとの
    間で双方向通信できる機能を備えており、 上記屋内通信ネットワークに接続された生活設備機器に
    関する属性情報が更新され、あるいは所定時間が経過す
    る毎に、上記情報通信ネットワークを通じて、特定の管
    理サーバをアクセスして、すくなくとも生活設備機器の
    属性情報を含んだ住戸の特定個別情報を送信し、 これに対して上記特定の管理サーバは、受信した住戸の
    特定個別情報を分析して、その住戸に見合った商品やサ
    ービスについての広告を含む案内情報を上記多機能ネッ
    トワーク通信端末器に配信することを特徴とする生活設
    備機器の案内情報配信方法。
  8. 【請求項8】請求項7において、 上記多機能ネットワーク通信端末器では、住戸の要望や
    問い合わせをリクエスト受付画面を通じて受付け、 上記管理サーバでは、受付けた要望や問い合わせに応じ
    て、最適なアドバイスを、上記多機能ネットワーク通信
    端末器のアドバイス返信画面を通じて返信することをさ
    らに付加している生活設備機器の案内情報配信方法。
JP2000157200A 2000-05-26 2000-05-26 多機能ネットワーク通信端末器及びこの多機能ネットワーク通信端末器を用いた生活設備機器の案内情報配信方法 Pending JP2001338213A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157200A JP2001338213A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 多機能ネットワーク通信端末器及びこの多機能ネットワーク通信端末器を用いた生活設備機器の案内情報配信方法
CNB011158786A CN100428763C (zh) 2000-05-26 2001-05-14 用通信网络对特定用户提供顾客信息的方法及系统和终端
KR1020010026347A KR100604628B1 (ko) 2000-05-26 2001-05-15 통신 네트워크를 이용하여 특정 유저에 대하여 고객 정보 서비스를 제공하는 방법과 시스템, 및 이 시스템에 사용하기 위한 네트워크 대응형 통신 단말기
TW090111928A TW511025B (en) 2000-05-26 2001-05-18 Method and system offering customer information service to specific users utilizing communication network and network-adapted-type communication terminal unit for use in same system
US09/863,613 US20020007304A1 (en) 2000-05-26 2001-05-23 Method and system for offering customer information service to specific users utilizing communication network and multi-functional communication terminal unit of network-adapted-type for use in same system
EP01112741A EP1160705A3 (en) 2000-05-26 2001-05-25 Method and system for offering customer information service to specific users utilizing communication network and multi-funcitional communication terminal unit of network-adapted-type for use in same system
HK02102959.3A HK1041077A1 (zh) 2000-05-26 2002-04-19 使用通訊網絡及適應網絡類的用於相同系統的多功能通訊終端單元向特殊使用人提供客戶資料服務的方法及系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157200A JP2001338213A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 多機能ネットワーク通信端末器及びこの多機能ネットワーク通信端末器を用いた生活設備機器の案内情報配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001338213A true JP2001338213A (ja) 2001-12-07

Family

ID=18661875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000157200A Pending JP2001338213A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 多機能ネットワーク通信端末器及びこの多機能ネットワーク通信端末器を用いた生活設備機器の案内情報配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001338213A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007873A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Sharp Corp 広告配信システム、利用者装置、およびサービス提供装置
JP2002115892A (ja) * 2000-10-04 2002-04-19 Hitachi Ltd 空気調和機システム
JP2003289585A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Toshiba Corp 電気機器の集中監視制御システム
JP2004038548A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Fujitsu Ltd 製品情報提供方法
JP2007099123A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Mitsubishi Electric Corp 鉄道用情報通信システム
WO2007043099A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Tamura Corporation ネット家電、その制御方法及びプログラム、サーバシステム、その制御方法及びプログラム、情報出力装置、その制御方法及びプログラム、コンテンツ配信システム及び方法、コンテンツ受信システム及び方法
JP2007188327A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 災害警報システム
JP2007235600A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Matsushita Electric Works Ltd 住宅設備監視制御システム
JP2011052922A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Toshiba Carrier Corp 空気調和機
JP2014029290A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Misawa Homes Co Ltd ホームマネージメントシステム
JP2014110455A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Max Co Ltd 設備機器及び設備機器管理システム
JP2015171210A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 三菱電機株式会社 家電機器の支援情報提供システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007873A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Sharp Corp 広告配信システム、利用者装置、およびサービス提供装置
JP2002115892A (ja) * 2000-10-04 2002-04-19 Hitachi Ltd 空気調和機システム
JP2003289585A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Toshiba Corp 電気機器の集中監視制御システム
JP2004038548A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Fujitsu Ltd 製品情報提供方法
WO2007043099A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Tamura Corporation ネット家電、その制御方法及びプログラム、サーバシステム、その制御方法及びプログラム、情報出力装置、その制御方法及びプログラム、コンテンツ配信システム及び方法、コンテンツ受信システム及び方法
JP4592553B2 (ja) * 2005-10-05 2010-12-01 三菱電機株式会社 鉄道用情報通信システム
JP2007099123A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Mitsubishi Electric Corp 鉄道用情報通信システム
JP2007188327A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 災害警報システム
JP2007235600A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Matsushita Electric Works Ltd 住宅設備監視制御システム
JP2011052922A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Toshiba Carrier Corp 空気調和機
JP2014029290A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Misawa Homes Co Ltd ホームマネージメントシステム
JP2014110455A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Max Co Ltd 設備機器及び設備機器管理システム
JP2015171210A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 三菱電機株式会社 家電機器の支援情報提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100604628B1 (ko) 통신 네트워크를 이용하여 특정 유저에 대하여 고객 정보 서비스를 제공하는 방법과 시스템, 및 이 시스템에 사용하기 위한 네트워크 대응형 통신 단말기
US7032018B2 (en) Home appliance networking system and method for controlling the same
CA2846194C (en) Synergistic interface system for a building network
JP2001338213A (ja) 多機能ネットワーク通信端末器及びこの多機能ネットワーク通信端末器を用いた生活設備機器の案内情報配信方法
CN101351779B (zh) 网络系统
JP2003198552A (ja) ネットワーク装置、ネットワーク接続管理装置およびネットワーク装置の増設方法
US20120290137A1 (en) System for controlling environmental conditions of a building
JP2019047199A (ja) インターホンシステム
JP5775995B2 (ja) 通信ネットワーク対応型集合住宅用インターホンシステム
CN101529398B (zh) 网络系统
JP2002222126A (ja) ホームネットワーク
KR100355048B1 (ko) 전기기기 감시 및 제어 시스템
CN109753037A (zh) 一种用于酒店的智能控制系统
JP2003228416A (ja) 設備管理装置
JP2007122217A (ja) 広告宣伝配信システム
JP2018032258A (ja) 情報提供システム
JP4956160B2 (ja) 監視制御端末
JP5049029B2 (ja) 遠隔監視システム
JP4951397B2 (ja) 地震通報方法とシステム
JP5297783B2 (ja) 緊急地震通報システム
JP5308195B2 (ja) 宅内機器制御システム
CN103222238A (zh) 提供基于广告观看的外部网络服务的方法和装置
JP2020155810A (ja) サーバ装置
JP4331474B2 (ja) 集合住宅インターホンシステム
JP2003111158A (ja) ホームコントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060418