[go: up one dir, main page]

JP2001333265A - 電子すかしを埋め込んだ電子くじと通信網を使用した電子くじの運用方法。 - Google Patents

電子すかしを埋め込んだ電子くじと通信網を使用した電子くじの運用方法。

Info

Publication number
JP2001333265A
JP2001333265A JP2000148185A JP2000148185A JP2001333265A JP 2001333265 A JP2001333265 A JP 2001333265A JP 2000148185 A JP2000148185 A JP 2000148185A JP 2000148185 A JP2000148185 A JP 2000148185A JP 2001333265 A JP2001333265 A JP 2001333265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
electronic
user terminal
embedded
electronic lottery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000148185A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nakajima
秀男 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000148185A priority Critical patent/JP2001333265A/ja
Publication of JP2001333265A publication Critical patent/JP2001333265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、通信網を介してくじ発行サーバから
ユーザ端末に改ざん困難な電子くじを発行する。 【解決手段】背景画像上にくじ番号を表示したくじに、
くじ番号ごとに異なる電子すかしを埋め込み改ざんを防
止した。又、電子くじ発行サーバに、発行くじとユーザ
端末識別情報を関連して記憶し、電子くじを所有するユ
ーザ端末の正当性を確認できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子すかしを用い
て改ざんを困難にする電子すかしを埋め込んだ電子くじ
に関する。又、通信網を用いて電子くじ発行サーバとユ
ーザ端末間で電子すかしを埋め込んだ電子くじの運用を
行う方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、くじは複製と改ざん防止のため高
度な印刷技術を用い紙に印刷して作成されており、イン
ターネット等の通信網は紙に印刷したくじの販売効率化
等、補助的な使用が主で、くじ自体の運用にはあまり使
用されていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、紙に印
刷したくじをイメージデータとして通信網を介してユー
ザ端末に送ると、ユーザ端末でくじの改ざんや複製をさ
れる恐れがある。又、紙に印刷したくじではくじの利用
形態も限られている。
【0004】そこで本発明は、通信網を介してユーザ端
末に改ざんが困難な電子すかしを埋め込んだ電子くじの
提供と、複製を防止する電子すかしを埋め込んだ電子く
じの運用方法を提供することを目的とする。
【0005】又、本発明は、ユーザにとってより便利で
興味の持てる電子すかしを埋め込んだ電子くじの形態を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】ユーザ端末での改ざん防
止のため、記録媒体に記録された背景画像の上にくじ番
号を表示したくじの画像に、くじ番号と電子すかしを1
対1に対応させ、くじ番号ごとに異なる電子すかしを埋
め込んだ電子くじを作成するプログラムを記録した記録
媒体。
【0007】くじ番号と電子すかしを1対1に対応さ
せ、くじ画像に埋め込んだ電子すかしを秘密にすること
によりユーザ端末での改ざんが不可能になる。
【0008】電子くじ発行サーバに通信網を介してユー
ザ端末を接続し、電子くじの運用を行うため、電子くじ
発行サーバが、ユーザ端末から電子すかしを埋め込んだ
電子くじの発行要求情報を受け付けるプログラムと、電
子すかしを埋め込んだ電子くじを作成するプログラム動
作させて電子くじを作成し、作成した電子すかしを埋め
込んだ電子くじを通信網を介してユーザ端末に送出する
プログラムと、ユーザ端末に送出した電子すかしを埋め
込んだ電子くじを発行電子くじ記憶部に格納するプログ
ラムと、電子すかしを埋め込んだ電子くじの抽籤結果を
通信網を介してユーザ端末に知らせるプログラムと、ユ
ーザ端末から通信網を介して送信されて来る当選した電
子すかしを埋め込んだ電子くじと賞への引き換え請求情
報を受け付けるプログラムと、ユーザ端末から受信の当
選した電子すかしを埋め込んだ電子くじの真偽を調べる
プログラムとを記録した記録媒体。
【0009】ユーザにとってより興味のある電子すかし
を埋め込んだ電子くじとするため、電子すかしを埋め込
んだ電子くじと少なくても電子すかしを埋め込んだ電子
くじのくじ番号を隠す大きさの画像をユーザ端末に送出
し、ユーザ端末において、くじ画像の初期表示を電子す
かしを埋め込んだ電子くじの上にくじ番号を隠す画像を
重ねた表示とし、ユーザ端末の操作によりくじ番号を隠
す画像を移動して、電子すかしを埋め込んだ電子くじの
くじ番号を表示するプログラムを記録した記録媒体。
【0010】ユーザにとってより興味のある電子くじと
するため、電子すかしを埋め込んだ電子くじに商品情報
等のユーザへの提供情報を付加した電子すかしを埋め込
んだ電子くじを作成するプログラムを記録した記録媒
体。
【0011】くじの複製に対処するため、くじ発行サー
バに、ユーザ端末との間で互いに認証を行い、両者の認
証が正しい場合にのみユーザ端末に電子すかしを埋め込
んだ電子くじの発行を行う認証手段と、ユーザ端末の認
証情報と発行する電子すかしを埋め込んだ電子くじを対
応つけて記憶する機能を持つ発行くじと認証情報の記億
部を付加し、発行電子すかしを埋め込んだした電子くじ
と対応つけたユーザ端末の認証情報をもって該電子すか
しを埋め込んだ電子くじを所有するユーザ端末の正当性
を判定する手段とする電子すかしを埋め込んだ電子くじ
の運用方法。
【0012】くじ発行サーバに保有の発行電子すかしを
埋め込んだした電子くじと対応つけて記憶のユーザ端末
認証情報と、電子すかしを埋め込んだ電子くじの賞への
引き換え請求等を行っているユーザ端末の認証情報が異
なれば複製した電子くじである。
【0013】くじの複製に対処するため、ユーザ端末に
ユーザ端末識別情報を送信させ、電子くじ発行サーバに
ユーザ端末識別情報と発行する電子すかしを埋め込んだ
電子くじを対応つけて記憶する機能を持つ発行くじと端
末識別情報の記憶部を付加し、電子くじ発行サーバに記
憶の発行した電子すかしを埋め込んだ電子くじと対応つ
けたユーザ端末識別情報をもって該電子くじを所有する
ユーザ端末の正当性を判定する手段とすることを特徴と
する電子すかしを埋め込んだ電子くじの運用方法。
【0014】くじ発行サーバに保有の発行した電子すか
しを埋め込んだ電子くじと対応つけて記憶のユーザ端末
識別情報と、電子すかしを埋め込んだ電子くじの賞への
引き換え請求等を行っているユーザ端末の識別情報が異
なれば複製した電子すかしを埋め込んだ電子くじであ
る。
【0015】くじ発行を有償とするため、通信網上にユ
ーザ端末の与信を取り扱う機能を持つ与信サーバを具備
し、くじ発行サーバに通信網を介して与信サーバと通信
を行ってユーザ端末の認証情報又はユーザ端末識別情報
により該ユーザ端末の与信状況を調査するプログラム
と、該ユーザ端末の与信状況により請求項2記載の電子
すかしを埋め込んだ電子くじを作成するプログラムを記
録した記録媒体から該プログラムを起動させて電子すか
しを埋め込んだ電子くじを作成し、作成した電子すかし
を埋め込んだ電子くじを通信網を介してユーザ端末に送
出するプログラムとを記録した記録媒体。
【0016】ユーザにとって、より興味のある電子すか
しを埋め込んだ電子くじとするため、くじ発行サーバが
ユーザ端末で要求する任意の電子くじのくじ番号を受け
付けるプログラムと、ユーザ端末の要求するくじ番号の
電子くじを優先に発行するプログラムとを記録した記録
媒体。
【0017】くじの複製に対処するため、電子すかしを
埋め込んだ電子くじ発行時の約款に、電子くじの抽選日
と当選した電子すかしを埋め込んだ電子くじの引き換え
請求期間、電子すかしを埋め込んだ電子くじの引き換え
請求期間内に同一のくじ番号で同一の認証情報又はユー
ザ端末識別情報を持つ当選くじが複数出現したときの処
理方法等を記載し、当選した電子すかしを埋め込んだ電
子くじの引き換え請求期間を一定期間で締め切りとし、
当選くじの引き換え請求期間内に出現した同一のくじ番
号で同一の認証情報又はユーザ端末識別情報を持つ当選
くじの処置について、ユーザ端末に引き渡す当選くじ一
枚当たりの賞の価値を、本来該当選くじのもつ賞の価値
を同一のくじ番号で同一の認証情報又はユーザ端末識別
情報を持つ当選した電子すかしを埋め込んだ電子くじの
数で除したものとすることを特徴とする電子すかしを埋
め込んだ電子くじの賞引き換え方法。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は記録媒体上に構成
した背景画像上にくじ番号を表示した記録媒体上のくじ
の画像に、電子すかしを埋め込んで記録媒体上に電子す
かしを埋め込んだ電子くじを作成する原理図である。
【0019】記録媒体上に構成したカラー又は中間調を
有する背景画像1の上にくじ番号の画像2を重ねて、背
景画像上にくじ番号を表示したくじ画像4を記録媒体上
に構成する。くじ番号と1対1に対応する電子すかし3
を作成し、くじ画像4に該電子すかし3を埋め込む演算
を行うことによりくじ番号ごとに異なる電子すかしを埋
め込んだ電子くじ5を記録媒体上に作成出来る。
【0020】
【実施例】図2はサーバに通信網を介してユーザ端末を
接続し、電子くじの運用を行うシステムと電子くじ発行
サーバの構成図である。
【0021】通信網6としてインターネットを介して、
電子くじ発行サーバ8と複数のユーザ端末7−1〜7−
nが接続されている。
【0022】電子くじ発行サーバ8は通信部9とプログ
ラム記録媒体10と発行電子くじ記憶部11とサーバ全
体を制御する主制御部12から構成される。
【0023】主制御部12はプログラム記録媒体10に
記載のプログラムに従って電子くじ発行サーバの各部を
制御する。ユーザ端末7−1〜7−nから通信網6を介
して電子くじの発行要求情報を受けると、プログラム記
録媒体10に記載のプログラムを起動して電子すかしを
埋め込んだ電子くじ発行要求情報に応じた電子すかしを
埋め込んだ電子くじを作成し通信部9を制御して通信網
6を介してユーザ端末7に電子すかしを埋め込んだ電子
くじを送信し、該電子すかしを埋め込んだ電子くじと管
理上必要な情報を発行電子くじ記憶部11に格納する。
【0024】電子くじの抽籤結果はホームページに掲載
等の手段により通信網6を介してユーザ端末7に通知す
る。電子すかしを埋め込んだ電子くじの通選結果の発表
後、主制御部12はプログラム記録媒体10に記載のプ
ログラムに従って、ユーザ端末7から通信網を介して送
信されて来る当選した電子すかしを埋め込んだ電子くじ
とくじの賞への引き換え請求情報を受け付け、発行電子
くじ記憶部11に格納の電子すかしを埋め込んだ電子く
じと比較し、ユーザ端末から受信の当選した電子すかし
を埋め込んだ電子くじと一致すれば真と判定する。
【0025】図3は電子すかしを埋め込んだ電子くじの
くじ番号を隠す画像で覆った電子くじのイメージ図であ
る。
【0026】電子くじ発行サーバ8で、電子すかしを埋
め込んだ電子くじ5と、少なくても電子すかしを埋め込
んだ電子くじのくじ番号を隠す画像13を作成し、ユー
ザ端末7−nに送信する。
【0027】ユーザ端末7−nにおける電子くじ画像の
初期表示を、電子すかしを埋め込んだ電子くじ5の上に
電子くじ番号を隠す大きさの画像13を重ねた表示とし
てくじ番号を隠す画像で覆った電子くじ14とする。
【0028】図4はユーザ端末7−nの操作により電子
くじ番号を隠す大きさの画像13を移動して、電子すか
しを埋め込んだ電子くじ5の電子くじ番号を表示するイ
メージ図である。
【0029】画像の移動操作15によりくじ番号を隠す
画像13を移動して電子すかしを埋め込んだ電子くじ5
のくじ番号を表示する。
【0030】図5は電子すかしを埋め込んだ電子くじ5
にユーザ端末への提供情報として商品情報16を添付し
た電子くじの構成図である。商品情報としてバナー広告
を使用した。
【0031】図6は、電子くじ発行サーバ8に通信網6
を介してユーザ端末7−1〜7−nを接続し電子くじの
運用を行うシステムにおいて、電子くじ発行サーバとユ
ーザ端末間で認証を行って電子すかしを埋め込んだ電子
くじを発行するシステムの構成図である。
【0032】ユーザ端末間と認証を行う機能を持つ電子
くじ発行サーバ8は、通信部9とプログラム記録媒体1
0と発行くじと認証情報の記憶部18と認証手段17と
サーバ全体を制御する主制御部12から構成される。
【0033】主制御部12はプログラム記録媒体10に
記載のプログラムに従って電子くじ発行サーバの各部を
制御する。主制御部12は通信部9を動作してユーザ端
末7−1〜7−nから電子すかしを埋め込んだ電子くじ
の発行要求情報を受け付けると、認証手段17に電子す
かしを埋め込んだ電子くじの発行要求を行っているユー
ザ端末の認証を指示する。
【0034】認証手段17は通信部9を動作して電子す
かしを埋め込んだ電子くじの発行要求をしているユーザ
端末と認証情報を交換し、認証結果情報を主制御部12
に渡す。
【0035】主制御部12は認証手段17からの認証結
果の情報を調査し、認証が正しいときのみプログラム記
録媒体10に記載のプログラムに従ってユーザ端末の電
子くじ発行要求情報に応じた電子すかしを埋め込んだ電
子くじを作成し、通信部9を動作して通信網を介して、
電子すかしを埋め込んだ電子くじをユーザ端末に送信
し、発行した電子すかしを埋め込んだ電子くじと認証情
報を関連つけて発行くじと認証情報の記憶部18に格納
する。
【0036】図7は、電子くじ発行サーバ8に通信網6
を介してユーザ端末7−1〜7−nを接続し電子くじの
運用を行うシステムにおいて、電子すかしを埋め込んだ
電子くじの発行要求をするユーザ端末7−1にユーザ端
末識別情報を送信させ、電子くじ発行サーバ8にユーザ
端末7−1から受信のユーザ端末識別情報とユーザ端末
7−1に発行する電子くじを関連つけて記憶する発行く
じと端末識別情報の記憶部19を設置し、発行くじと端
末識別情報の記億部19に記憶のユーザ端末7−1に発
行の電子すかしを埋め込んだ電子くじと関連つけて記憶
のユーザ端末7−1のユーザ端末識別情報をもって該く
じを所有するユーザ端末の正当性を判定する手段とする
電子すかしを埋め込んだ電子くじの運用を行うシステム
の構成図である。
【0037】電子くじ発行サーバ8は通信部9とプログ
ラム記録媒体10と発行くじと端末識別情報の記憶部1
9と電子くじ発行サーバの各部を制御する主制御部12
から構成される。
【0038】主制御部12はプログラム記録媒体10に
記載のプログラムに従って電子くじ発行サーバの各部を
制御する。主制御部12は通信部9を動作してユーザ端
末7−1〜7−nから電子すかしを埋め込んだ電子くじ
の発行要求情報を受け付けると、電子すかしを埋め込ん
だ電子くじの発行要求をしたユーザ端末7−1にユーザ
端末固有のユーザ端末識別情報の通知を求め、ユーザ端
末7−1からユーザ端末識別情報の通知を受けるとプロ
グラム記録媒体10に記載のプログラムに従って電子す
かしを埋め込んだ電子くじの発行要求情報に応じた電子
すかしを埋め込んだ電子くじを作成し、通信部9を動作
して通信網6を介してユーザ端末7−1に電子すかしを
埋め込んだ電子くじを送信し、発行した電子すかしを埋
め込んだ電子くじとユーザ端末識別情報を関連つけて発
行くじと端末識別認証情報の記憶部19に格納する。
【0039】電子すかしを埋め込んだ電子くじの賞への
引き換え請求等での電子すかしを埋め込んだ電子くじを
所有するユーザ端末の正当性を、発行くじと端末識別情
報の記憶部19に記憶の発行した電子すかしを埋め込ん
だ電子くじとユーザ端末識別情報の関連つけた記憶情報
で判定する。
【0040】図8は電子くじ発行サーバ8に通信網6と
してインターネットを介してユーザ端末7−1〜7−n
を接続し電子くじの運用を行うシステムにおいて、イン
ターネット上に与信機能を持つ与信サーバ20を具備
し、電子くじ発行サーバ8に与信サーバ20を作動して
ユーザ端末7−nのユーザ端末識別情報によりユーザ端
末7−nの与信を調査する機能と、与信サーバ20から
のユーザ端末7−nの与信状況により電子すかしを埋め
込んだ電子くじを発行する機能を付加した電子くじの運
用を行うシステムの構成図である。
【0041】電子くじ発行サーバ8は、ユーザ端末7−
nから電子すかしを埋め込んだ電子くじの発行要求情報
を受けると該ユーザ端末7−nにユーザ端末識別情報を
求める。
【0042】次に、電子くじ発行サーバ8は与信サーバ
20にアクセスして該ユーザ端末7−nのユーザ端末識
別情報をもとに該ユーザ端末の与信状況の調査を行う。
【0043】次に、電子くじ発行サーバ8は与信サーバ
20からのユーザ端末7−nの与信状況の回答により、
与信状況が条件を満たせば該ユーザ端末7−nに電子す
かしを埋め込んだ電子くじを発行する。
【0044】ユーザ端末7−nの電子すかしを埋め込ん
だ電子くじ発行対価の支払いは、該ユーザ端末7−nか
ら与信サーバ20に行う。電子くじ発行サーバ8は、与
信サーバ20から電子すかしを埋め込んだ電子くじ発行
の対価の支払いを受ける。
【0045】図9は、ユーザ端末の要求するくじ番号の
電子すかしを埋め込んだ電子くじを発行する電子くじ発
行サーバのプログラム記録媒体に記載のプログラムのフ
ローチャートである。
【0046】ステップ101では、ユーザ端末の電子す
かしを埋め込んだ電子くじの発行要求情報を調べ、発行
要求があればステップ102に進み、そうでないならス
テップ101に進む。
【0047】ステップ102では、ステップ101で電
子すかしを埋め込んだ電子くじの発行要求をしたユーザ
端末に電子すかしを埋め込んだ電子くじ運用上の約款を
送信しステップ103に進む。
【0048】ステップ103では、ステップ102でユ
ーザ端末に送信した約款への回答を調べ、同意であれば
ステップ104に進み、同意でないならプログラムを終
了する。
【0049】ステップ104では、ステップ103で約
款に同意したユーザ端末に発行を希望する電子すかしを
埋め込んだ電子くじのくじ番号とユーザ端末識別情報の
入力フォーマットを送信しステップ105に進む。
【0050】ステップ105では、ステップ104でユ
ーザ端末に送信した入力フォーマットにユーザ端末で書
き入れた情報を受信しステップ106に進む。
【0051】ステップ106では、発行くじと端末識別
情報の記憶部を検索し、ステップ105でユーザ端末か
ら受信の発行を希望するくじ番号が未発行のくじ番号で
あることを確認して、未発行であればステップ109へ
進み、そうでなければステップ107に進む。
【0052】ステップ109では、ステップ105でユ
ーザ端末から受信の発行を希望するくじ番号の電子すか
しを埋め込んだ電子くじを該ユーザ端末に発行し、発行
した電子すかしを埋め込んだ電子くじとユーザ端末識別
情報を対応させて発行くじと端末識別情報の記憶部に格
納してプログラムを終わる。
【0053】ステップ107では、ステップ105でユ
ーザ端末から受信の発行を希望するくじ番号の電子すか
しを埋め込んだ電子くじが発行済みであることをユーザ
端末に通知しステップ108に進む。
【0054】ステップ108では、ユーザ端末が電子す
かしを埋め込んだ電子くじの発行要求を中止するかを確
認し、中止ならプログラムを終了し、そうでないならス
テップ104に進む。
【0055】図10は、電子くじ発行サーバに通信網を
介してユーザ端末を接続し、くじ番号を隠す画像で覆っ
た電子くじを発行するシステムにおいて、電子くじ発行
サーバからユーザ端末に送信し、ユーザ端末で表示した
複数個のくじ番号を隠す画像の縮小画像の表示イメージ
図である。
【0056】ユーザ端末でくじ番号を隠す画像の縮小画
像21−nmを選択すると、電子くじ発行サーバは該ユ
ーザ端末にくじ番号を隠す画像21−nmで覆った電子
くじを発行する。
【0057】図11は、電子くじ発行サーバに通信網を
介してユーザ端末を接続し電子くじの運用を行うシステ
ムにおいて、電子すかしを埋め込んだ電子くじ発行時の
約款に、電子すかしを埋め込んだ電子くじの抽選日と当
選電子くじの引き換え請求期間、当選した電子すかしを
埋め込んだ電子くじの引き換え請求期間内に同一のくじ
番号で同一のユーザ端末識別情報を持つ当選くじが複数
出現したときの処理方法等を記載し、当選した電子すか
しを埋め込んだ電子くじの引き換え請求期間を一定期間
で締め切りとし、引き換え請求期間内に出現した同一の
くじ番号で同一のユーザ端末識別情報を持つ電子すかし
を埋め込んだ電子くじの処置について、ユーザ端末に引
き渡す当たりくじ一枚当たりの賞の価値を、本来該当選
くじのもつ賞の価値を同一のくじ番号で同一のユーザ端
末識別情報を持つ当選した電子すかしを埋め込んだ電子
くじの数で除したものとする電子すかしを埋め込んだ電
子くじの賞引き換え方法のフロ−チャートである。
【0058】ステップ201からステップ204までは
電子すかしを埋め込んだ電子くじの発行期間である。
【0059】ステップ201では、通信網に接続された
複数のユーザ端末からの電子すかしを埋め込んだ電子く
じの発行要求を待ち受け、ユーザ端末から電子すかしを
埋め込んだ電子くじの発行要求があれば該ユーザ端末の
要求を受け付けステップ202へ進む。
【0060】ステップ202では、前記ユーザ端末に電
子すかしを埋め込んだ電子くじの抽選日と当選した電子
すかしを埋め込んだ電子くじの引き換え請求期間、当選
くじの引き換え請求期間内に同一のくじ番号で同一のユ
ーザ端末識別情報を持つ当選した電子すかしを埋め込ん
だ電子くじが複数出現したときは、ユーザ端末に引き渡
す当たり電子すかしを埋め込んだ電子くじ一枚当たりの
賞の価値を本来該当選くじの持つ賞の価値を同一のくじ
番号で同一のユーザ端末識別情報を持つ当選した電子す
かしを埋め込んだ電子くじの数で除したものとする等の
電子すかしを埋め込んだ電子くじ運用上の約款を提示し
ステップ203へ進む。
【0061】ステップ203では、ユーザ端末の約款へ
の同意を調査し、約款に同意ならばステップ204に進
み、そうでなければステップ201へ進む。
【0062】ステップ204では、ユーザ端末の与信状
況等を調査し適正であればユーザ端末に電子すかしを埋
め込んだ電子くじを発行する。
【0063】電子すかしを埋め込んだ電子くじの発行期
間を過ぎると、ステップ205に進む。
【0064】ステップ205では、電子すかしを埋め込
んだ電子くじの抽籤を行い当選くじの発表をサーバ上の
ホームページ等でユーザ端末に通知し、ステップ206
に進む。
【0065】ステップ206とステップ207は、ステ
ップ207でユーザ端末に告知した当選した電子すかし
を埋め込んだ電子くじの賞への引き換え請求期間中のス
テップである。
【0066】ステップ206では、ユーザ端末から通信
網を介して、ユーザ端末の記憶装置に記憶している当選
した電子すかしを埋め込んだ電子くじとユーザ識別情報
を受信しステップ207に進む。
【0067】ステップ207では、ステップ206で受
信の当選した電子すかしを埋め込んだ電子くじとユーザ
識別情報を調べ、同一のくじ番号で同一のユーザ端末識
別情報を持つ当選した電子すかしを埋め込んだ電子くじ
を累計しステップ208に進む。
【0068】ステップ208では、ステップ203で同
意を得た約款に従い、当選した電子すかしを埋め込んだ
電子くじ一本当たりの賞の価値を、本来該当選くじの持
つ賞の価値をステップ207の累計数で除した値でユー
ザ端末に通信網を介して通知し、ユーザ端末に賞を引き
渡して処理を終わる。
【0069】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、通
信網を介してサーバからユーザ端末に改ざん出来ない電
子すかしを埋め込んだ電子くじを提供できる。又、本発
明によれば、当選した電子すかしを埋め込んだ電子くじ
を複製して不当に賞を得ることが困難なシステムを提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 くじ番号ごとに異なる電子すかしを埋め込ん
だ電子くじの作成を示した原理図である。
【図2】 サーバに通信網を介してユーザ端末を接続
し、電子すかしを埋め込んだ電子くじの運用を行うシス
テムと電子くじ発行サーバを示した構成図である。
【図3】 くじ番号を隠す画像で覆った電子くじを示す
イメージ図である。
【図4】 ユーザ端末の操作によりくじ番号を隠す画像
を移動して、電子すかしを埋め込んだ電子くじのくじ番
号の表示を示したイメージ図である。
【図5】 電子すかしを埋め込んだ電子くじにユーザへ
の提供情報の添付を示した構成図である。
【図6】 電子くじ発行サーバとユーザ端末間で認証を
行って電子すかしを埋め込んだ電子くじを発行するシス
テムを示した構成図である。
【図7】 電子くじ発行サーバにユーザ端末識別情報と
発行する電子すかしを埋め込んだ電子くじを関連つけて
記憶することにより該くじを所有するユーザ端末の正当
性を判定するシステムを示した構成図である。
【図8】 インターネット上に与信機能を持つ与信サー
バを具備し、ユーザ端末認証情報又はユーザ端末識別情
報によりユーザ端末の与信を調査し、電子すかしを埋め
込んだ電子くじを発行するシステムを示した構成図であ
る。
【図9】 ユーザ端末の要求するくじ番号の電子すかし
を埋め込んだ電子くじを発行する処理のフローチャート
を示した図である。
【図10】 ユーザ端末において、くじ番号を隠す画像
の縮小画像を複数個の表示を示したイメージ図である。
【図11】 同一の番号で同一の認証情報又は同一のユ
ーザ端末識別情報を持つ当選した電子すかしを埋め込ん
だ電子くじが複数個出現したときの処置について、該当
選くじのもつ賞の価値を当選した電子すかしを埋め込ん
だ電子くじの数で除したものとする賞引き換え方法のフ
ロ−チャートを示した図である。
【符号の説明】
1 背景画像 2 くじ番号画像 3 電子すかし 4 くじ画像 5 電子すかしを埋め込んだ電子くじ 6 通信網 7 ユーザ端末 8 電子くじ発行サーバ 9 通信部 10 プログラム記録媒体 11 発行電子くじ記憶部 12 主制御部 13 くじ番号を隠す画像 14 くじ番号を隠す画像で覆った電子くじ 15 移動操作 16 商品情報 17 認証手段 18 発行くじと認証情報の記憶部 19 発行くじと端末識別情報の記憶部 20 与信サーバ 21 くじ番号を隠す画像の縮小画像

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に記録した背景画像の上にくじ
    番号を表示してくじ画像を作成し、前記くじ画像に電子
    すかしを埋め込み、電子すかしを埋め込んだ電子くじを
    作成するプログラムを記録した記録媒体。
  2. 【請求項2】 電子すかしとくじ番号とを1対1に対応
    させた電子すかしを埋め込んだ電子くじを作成するプロ
    グラムを記録した請求項1記載の記録媒体。
  3. 【請求項3】 電子くじ発行サーバに通信網を介してユ
    ーザ端末を接続したシステムにおいて、電子くじ発行サ
    ーバが、ユーザ端末から電子すかしを埋め込んだ電子く
    じの発行要求情報を受け付けるプログラムと、請求項2
    記載の電子すかしを埋め込んだ電子くじを作成するプロ
    グラムを記録した記録媒体からプログラムを起動させて
    電子すかしを埋め込んだ電子くじを作成し、作成した電
    子すかしを埋め込んだ電子くじを通信網を介してユーザ
    端末に送出するプログラムと、ユーザ端末に送出した電
    子すかしを埋め込んだ電子くじを発行電子くじ記憶部に
    格納するプログラムと、電子すかしを埋め込んだ電子く
    じの抽籤結果を通信網を介してユーザ端末に知らせるプ
    ログラムと、ユーザ端末から通信網を介して送信されて
    来る当選した電子すかしを埋め込んだ電子くじと賞への
    引き換え請求情報を受け付けるプログラムと、ユーザ端
    末から通信網を介して送信されてくる当選した電子すか
    しを埋め込んだ電子くじと発行電子くじ記憶部に記憶の
    電子すかしを埋め込んだ電子くじとの一致を調べて、当
    選した電子すかしを埋め込んだ電子くじを所有するユー
    ザ端末の正当性の判定をするプログラムとを記録した記
    録媒体。
  4. 【請求項4】 電子くじ発行サーバに通信網を介してユ
    ーザ端末を接続し、電子くじの運用を行うシステムにお
    いて、くじ発行サーバが、請求項2記載の電子すかしを
    埋め込んだ電子くじを作成するプログラムを記録した記
    録媒体から該プログラムを起動させて電子すかしを埋め
    込んだ電子くじを作成するプログラムと、電子すかしを
    埋め込んだ電子くじのくじ番号を隠す画像を作成して、
    電子すかしを埋め込んだ電子くじとくじ番号を隠す画像
    を合わせてユーザ端末に送出するプログラムと、ユーザ
    端末において、くじ画像の初期表示を電子すかしを埋め
    込んだ電子くじの上にくじ番号を隠す画像を重ねた表示
    とするプログラムと、ユーザ端末の操作により前記くじ
    番号を隠す画像を移動して、電子くじのくじ番号を表示
    するプログラムとを記録した記録媒体。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の電子すかしを埋め込んだ
    電子くじを作成するプログラムを記録した記録媒体から
    該プログラムを起動させて電子すかしを埋め込んだ電子
    くじを作成し、作成した電子くじに商品情報等のユーザ
    端末への提供情報を付加するプログラムを記録した記録
    媒体。
  6. 【請求項6】 電子くじ発行サーバに通信網を介してユ
    ーザ端末を接続し、電子くじの運用を行うシステムにお
    いて、くじ発行サーバに、ユーザ端末との間で互いに認
    証を行い両者の認証が正しい場合にのみユーザ端末に電
    子すかしを埋め込んだ電子くじの発行を行う認証手段
    と、ユーザ端末の認証情報と発行する電子すかしを埋め
    込んだ電子くじを対応つけて記憶する機能を持つ発行く
    じと認証情報の記憶部を付加し、発行くじと認証情報の
    記憶部に記憶の電子すかしを埋め込んだ電子くじと対応
    つけたユーザ端末の認証情報をもって該電子すかしを埋
    め込んだ電子くじを所有するユーザ端末の正当性を判定
    する手段とすることを特徴とする電子すかしを埋め込ん
    だ電子くじの運用方法。
  7. 【請求項7】 電子くじ発行サーバに通信網を介してユ
    ーザ端末を接続し、電子くじの運用を行うシステムにお
    いて、電子くじ発行サーバに、電子すかしを埋め込んだ
    電子くじ発行時に、ユーザ端末にユーザ端末識別情報を
    送信させ、ユーザ端末から受信のユーザ端末識別情報と
    発行する電子すかしを埋め込んだ電子くじを関連つけて
    記憶する機能を持つ、発行くじと端末識別情報の記憶部
    を付加し、発行くじと端末識別情報の記憶部に記憶の電
    子すかしを埋め込んだ電子くじと関連つけたユーザ端末
    識別情報をもって該電子すかしを埋め込んだ電子くじを
    所有するユーザ端末の正当性を判定する手段とすること
    を特徴とする電子くじの運用方法。
  8. 【請求項8】 電子くじ発行サーバに通信網を介してユ
    ーザ端末を接続し、電子くじの運用を行うシステムにお
    いて、通信網上にユーザ端末の与信を取り扱う機能を持
    つ与信サーバを具備し、くじ発行サーバに通信網を介し
    て与信サーバと通信を行ってユーザ端末の認証情報又は
    ユーザ端末識別情報により該ユーザ端末の与信状況を調
    査するプログラムと、該ユーザ端末の与信状況により請
    求項2記載の電子すかしを埋め込んだ電子くじを作成す
    るプログラムを記録した記録媒体から該プログラムを起
    動させて電子すかしを埋め込んだ電子くじを作成し、作
    成した電子すかしを埋め込んだ電子くじを通信網を介し
    てユーザ端末に送出するプログラムとを記録した記録媒
    体。
  9. 【請求項9】 電子くじ発行サーバに通信網を介してユ
    ーザ端末を接続し、電子くじの運用を行うシステムにお
    いて、くじ発行サーバがユーザ端末で要求する任意の電
    子すかしを埋め込んだ電子くじのくじ番号を受け付ける
    プログラムと、ユーザ端末の要求するくじ番号の電子す
    かしを埋め込んだ電子くじを優先に発行するプログラム
    とを記録した請求項2記載の記録媒体。
  10. 【請求項10】 電子くじ発行サーバに通信網を介して
    ユーザ端末を接続し電子くじの運用を行うシステムにお
    いて、くじ発行サーバで電子すかしを埋め込んだ電子く
    じのくじ番号を隠す画像を複数個作成し、該くじ番号を
    隠す画像の縮小画像を作成するプロログラムと、複数個
    のくじ番号を隠す画像の縮小画像をユーザ端末に送信す
    るプログラムと、ユーザ端末の選択によるくじ番号を隠
    す画像の縮小画像に対応するくじ番号を隠す画像を用い
    た請求項4に記載のプログラムを記載した記録媒体。
  11. 【請求項11】 電子くじ発行サーバに、通信網を介し
    てユーザ端末を接続し、電子くじの運用を行うシステム
    において、電子すかしを埋め込んだ電子くじ発行時の約
    款に、電子すかしを埋め込んだ電子くじの抽選日と当選
    した電子すかしを埋め込んだ電子くじの引き換え請求期
    間、電子すかしを埋め込んだ電子くじの引き換え請求期
    間内に同一のくじ番号で同一の認証情報又はユーザ端末
    識別情報を持つ当選くじが複数出現したときの処理方法
    等を記載し、当選した電子すかしを埋め込んだ電子くじ
    の引き換え請求期間を一定期間で締め切りとし、当選し
    た電子すかしを埋め込んだ電子くじの引き換え請求期間
    内に出現した同一のくじ番号で同一の認証情報又はユー
    ザ端末識別情報を持つ当選くじの処置について、ユーザ
    端末に引き渡す当選くじ一枚当たりの賞の価値を、本来
    該当選くじのもつ賞の価値を同一のくじ番号で同一の認
    証情報又はユーザ端末識別情報を持つ当選した電子すか
    しを埋め込んだ電子くじの数で除したものとすることを
    特徴とする電子すかしを埋め込んだ電子くじの賞引き換
    え方法。
JP2000148185A 2000-05-19 2000-05-19 電子すかしを埋め込んだ電子くじと通信網を使用した電子くじの運用方法。 Pending JP2001333265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148185A JP2001333265A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 電子すかしを埋め込んだ電子くじと通信網を使用した電子くじの運用方法。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148185A JP2001333265A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 電子すかしを埋め込んだ電子くじと通信網を使用した電子くじの運用方法。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001333265A true JP2001333265A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18654259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148185A Pending JP2001333265A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 電子すかしを埋め込んだ電子くじと通信網を使用した電子くじの運用方法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001333265A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500393A (ja) * 2007-10-31 2011-01-06 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 電子透かし情報を用いたドキュメントのセキュリティー保護
CN111755007A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 本田技研工业株式会社 终端装置、终端装置的控制方法及存储介质
US12367737B1 (en) * 2024-12-31 2025-07-22 Pilot Gaming Systems, Inc. Watermarking for electronic pull-tab gaming

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500393A (ja) * 2007-10-31 2011-01-06 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 電子透かし情報を用いたドキュメントのセキュリティー保護
US8478080B2 (en) 2007-10-31 2013-07-02 Bayer Material Science Ag Securing of documents by means of digital watermark information
CN111755007A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 本田技研工业株式会社 终端装置、终端装置的控制方法及存储介质
CN111755007B (zh) * 2019-03-27 2024-05-07 本田技研工业株式会社 终端装置、终端装置的控制方法及存储介质
US12367737B1 (en) * 2024-12-31 2025-07-22 Pilot Gaming Systems, Inc. Watermarking for electronic pull-tab gaming

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0980052B1 (en) Recording medium with electronic ticket definitions recorded thereon and electronic ticket processing methods and apparatuses
KR102368799B1 (ko) 암호화된 전자 게임 티켓
US6203011B1 (en) System for administering an interactive transaction in a lottery game
JP3632133B2 (ja) オフライン遠隔宝くじシステム
US8640951B2 (en) Electronic delivery of admission tickets direct to a purchaser
CA3037854C (en) Bill validation and cash dispensing device, system and method for use in a casino context
CN114902195A (zh) 应用程序协作方法、计算机程序以及应用程序协作系统
US20070060285A1 (en) System and method of playing lottery games, buying and printing lottery tickets from home / office using software on computer
JP2008542864A (ja) 投票システム
CN102625725A (zh) 基于因特网和移动技术的安全彩票系统和方法
JP4281476B2 (ja) 電子チケット提供システム及びその方法並びにそれに用いる電子チケット販売装置及び携帯電話機
CN109165960B (zh) 一种彩票的二次防伪方法及系统
JP2001333265A (ja) 電子すかしを埋め込んだ電子くじと通信網を使用した電子くじの運用方法。
US20080120119A1 (en) Method for Servicing an Electronic Certificate for a Big-Name Brand
JP3723429B2 (ja) 履歴蓄積装置、検証装置および電子権利流通システム
KR20030020675A (ko) 워터마킹 기술을 이용한 문서 발급 및 인증시스템과 그인증방법
JP3445942B2 (ja) 参加型くじ方法及びその装置
CN100427163C (zh) 特殊奖品处理系统及用于该系统的核查装置和处理方法
JP4350423B2 (ja) 宝くじ情報販売システム
JP2005125012A (ja) 遊技用システム
US20050164780A1 (en) Award money payment system, award ticket issuing device and award ticket accounting device
JP2003242279A (ja) 証明書発行システム、証明書発行方法、記憶媒体及びプログラム
JPH1099531A (ja) 遊技場における更新カード発行システム
JP2022044875A (ja) 管理システム
CA2751656C (en) Coupon copy protection