[go: up one dir, main page]

JP2001331585A - System and method for supporting diet - Google Patents

System and method for supporting diet

Info

Publication number
JP2001331585A
JP2001331585A JP2000148960A JP2000148960A JP2001331585A JP 2001331585 A JP2001331585 A JP 2001331585A JP 2000148960 A JP2000148960 A JP 2000148960A JP 2000148960 A JP2000148960 A JP 2000148960A JP 2001331585 A JP2001331585 A JP 2001331585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
food
diet
input
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000148960A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotsune Sakai
寛庸 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROMANTECH INNOVATIONS Inc
Original Assignee
ROMANTECH INNOVATIONS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROMANTECH INNOVATIONS Inc filed Critical ROMANTECH INNOVATIONS Inc
Priority to JP2000148960A priority Critical patent/JP2001331585A/en
Publication of JP2001331585A publication Critical patent/JP2001331585A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily perform diet control and to always update a food database on which information regarding the diet control is based into the latest state. SOLUTION: On the side of a server computer SRV, the food database D1 and an performance file are centralized and controlled and then a client X is able to perform the diet control and grasp the current state by using only its WEB browser function without depending upon specific terminal equipment P1; and data regarding new foods that respective clients X input for the diet control are automatically gathered and reflected on the food database D1 by using the centralized control of the food database D1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、クライアントのダ
イエットを、インターネット等の通信回線を通じて支援
するためのダイエット支援システム及びダイエット支援
方法に関する。
The present invention relates to a diet support system and a diet support method for supporting a client diet via a communication line such as the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】ダイエットは、男女を問わず、健康維持
のために近時注目されており、特に女性にとっては、健
康のみならずプロポーション等の美容にも係ることであ
るため大きな関心事であるのは論を待たない。しかして
ダイエットには、空腹に打ち勝つという精神的な面での
難しさの他に、各食品のカロリを的確に把握して食事に
おける摂取カロリを管理しなければならないという難し
さがあるため、代表的な食品について単位量あたりのカ
ロリを示した一覧表を出版したり、メニューや献立にそ
の総カロリ量を表示するといった工夫が従来なされてい
る。そして、このダイエットに関して種々の本が出版さ
れたり、あるいはアドバイザによるアドバイスが行われ
たりしているのも周知のとおりである。
2. Description of the Related Art Diet has recently been attracting attention for maintaining health, regardless of gender, especially for women, as it is concerned not only with health but also with beauty such as proportions. Do not wait. In addition to the mental difficulty of overcoming hunger, the diet has the difficulty of accurately grasping the calories of each food and managing the calories consumed in meals. Conventionally, there has been a contrivance to publish a list showing the calories per unit amount of typical foods and to display the total calorie amount in menus and menus. It is also well known that various books have been published or advice has been given by the advisor regarding this diet.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、より効果的
に、かつ長期的にダイエットを行うには、日々の或いは
食事ごとの摂取カロリや、自己の体重等に係る状態をも
記録していく必要がある。
By the way, in order to carry out a diet more effectively and for a long period of time, it is necessary to record the calorie intake daily or for each meal, and also the state relating to the weight of oneself. There is.

【0004】ところが、かかる手間は大変で容易には実
行できないのが実情である。またパソコン等にインスト
ールしたアプリケーションソフトを用いて、その手間の
軽減を図ることも容易に考えられるが、これでは、ダイ
エット管理が特定のパソコンを用いてしかできなくなる
ので、例えば旅行に出かけたときなど、そのパソコンが
手元に無い場合に、極めて不便なものとなる。さらに、
食品やメニューの多様化に伴って既存のカロリ一覧表に
記載されていない食品も増えつつあり、摂取カロリの十
分な把握が行いにくくなっていることもダイエットを行
う上での問題点である。
[0004] However, the fact is that such labor is difficult and cannot be easily performed. It is also easy to reduce the time and effort by using application software installed on a personal computer, but in this case, diet management can only be performed using a specific personal computer. When the personal computer is not at hand, it becomes extremely inconvenient. further,
With the diversification of foods and menus, the number of foods that are not listed in the existing calorie list is also increasing, and it is difficult to grasp the calorie intake sufficiently, which is also a problem in dieting.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】そこで本発明は、サーバ
コンピュータ側において、全てのデータやファイルを集
中管理及び実行させることによって、特定の端末機器に
依存することなくそのWEBブラウザ機能のみを用れ
ば、クライアントがダイエット管理やその現状閲覧等を
行えるようにするとともに、データを集中管理している
ことを利用して、各クライアントからダイエット管理の
ために入力した新規食品に係るデータを吸い上げ、その
データを共用化することによって、食品やメニューの多
様化に対応できるようにしたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, according to the present invention, all data and files are centrally managed and executed on a server computer, so that only the Web browser function can be used without depending on a specific terminal device. For example, while allowing clients to manage diet and view the current status, etc., and utilizing the centralized management of data, data on new foods entered for diet management from each client can be collected and used. By sharing data, it is possible to respond to diversification of foods and menus.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】すなわち、本発明に係るダイエッ
ト支援システムは、WEBブラウザを有しクライアント
が用いる端末機器と、WEBサーバ機能を有し、この端
末機器とインターネット等の通信回線を介して通信可能
サーバコンピュータとを利用するものであって、サーバ
コンピュータが、少なくとも食品の単位量あたりのカロ
リをデータとして記憶する食品データベースと、前記端
末機器のWEBブラウザ上に、前記食品データベースの
内容の一部又は全部を表示する表示手段と、このWEB
ブラウザ上に、クライアントの摂取した食品及びその量
を入力させるための画面を表示する入力促進手段と、前
記WEBブラウザ上で入力された食事の種類及び量に係
るデータを端末機器から受け取り、そのデータをクライ
アント別に生成した個別データベースに蓄積するデータ
蓄積手段と、この個別データベースを基にして、そのク
ライアントの摂取カロリを算出し、端末機器のWEBブ
ラウザ上に表示するアドバイス手段とを具備し、クライ
アントから前記食品データベースに含まれていない食品
が入力された場合に、そのデータを前記食品データベー
スに追加するように構成したものであることを特徴とす
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A diet support system according to the present invention has a WEB browser and a terminal device used by a client, has a WEB server function, and communicates with this terminal device via a communication line such as the Internet. A server computer, wherein the server computer stores at least a calorie per unit amount of food as data, and a part of the content of the food database on a WEB browser of the terminal device. Or display means for displaying all of the information,
Input facilitating means for displaying on the browser a screen for inputting the food and the amount of the food taken by the client, and receiving, from the terminal device, data on the type and amount of the meal input on the WEB browser, and receiving the data Data accumulating means for accumulating the data in an individual database generated for each client, and advice means for calculating the calorie intake of the client based on the individual database and displaying the calorie intake on the WEB browser of the terminal device. When a food not included in the food database is input, the data is added to the food database.

【0007】摂取カロリと体重との連関を見やすいよう
にして、ダイエットの効果を歴然とさせ、ダイエットに
対する意欲を促進させるには、入力促進手段が、クライ
アントの体重入力を促すものであり、摂取カロリ提示手
段が、クライアントの摂取カロリ及び体重の時間変移を
グラフ化して端末機器に出力するものであることが好ま
しい。
[0007] In order to make it easy to see the relationship between the calorie intake and the body weight, to make the effect of the diet obvious and to promote the desire for the diet, the input promoting means prompts the client to enter the weight, and the presentation of the calorie intake It is preferable that the means graphs the time change of the calorie intake and the weight of the client and outputs the graph to the terminal device.

【0008】クライアントの使い勝手をより向上させる
には、クライアント毎の所定期間内における食品の入力
回数を個別データベースに記憶させ、表示手段に、記憶
された入力回数に係るデータを基にして、端末機器のW
EBブラウザ上に、前記食品データベースの内容を入力
回数の多い順にリスト形式で表示させるように構成した
ものが望ましい。
In order to further improve the usability of the client, the number of food inputs within a predetermined period for each client is stored in an individual database, and the terminal means is displayed on display means based on the stored data on the number of inputs. W
It is desirable that the contents of the food database be displayed in a list format on the EB browser in the order of the number of times of input.

【0009】明確な目標をもって計画的にダイエットを
進められるようにしたり、無理なダイエット目標を設定
するといったことを未然に防止したりするには、WEB
ブラウザ上で、クライアントの現体重と目標体重とその
目標体重に至るまでの目標期間とからなるダイエット目
標の入力を促す画面を表示する目標入力手段と、入力さ
れたダイエット目標データからその達成に対する難易度
を算定し、WEBブラウザ上に提示するアドバイス手段
を設けているものが好適である。
[0009] To make it possible to advance a diet systematically with a clear goal or to prevent setting an unreasonable diet target beforehand, WEB is required.
Target input means for displaying a screen for prompting the user to input a diet target including a client's current weight, a target weight, and a target period up to the target weight on a browser; and difficulty in achieving the target based on the input diet target data. It is preferable to provide an advice means for calculating the degree and presenting it on a web browser.

【0010】ダイエットを持続させるための好適な実施
態様としては、一のクライアントに対して、少なくとも
自己のダイエット目標とダイエットの推移との公開を許
可した他のクライアントのうちから、類似のダイエット
目標を有するクライアントを抽出するライバル抽出手段
と、このライバル抽出手段によって抽出された他のクラ
イアントのダイエット情報を画面に表示する競争促進手
段とを具備しているものを挙げることができる。
[0010] In a preferred embodiment for maintaining a diet, a similar diet target is selected from at least one other client who has been permitted to disclose his / her own diet target and diet transition. One that includes a rival extraction unit that extracts a client having the competitor and a competition promotion unit that displays the diet information of another client extracted by the rival extraction unit on a screen.

【0011】栄養バランスを考えたダイエットをより容
易に行うことができるようにするには、食品データベー
スに、食品毎に含まれる栄養素やその量を記憶させてお
き、特定のクライアントにその情報を開示するように構
成しているものが好ましい。
[0011] In order to facilitate a diet in consideration of the nutritional balance, nutrients and amounts contained in each food are stored in a food database, and the information is disclosed to a specific client. What is constituted so that it may perform is preferred.

【0012】どの端末機器を用いても本システムを利用
できるようにするための好適な具体的態様としては、ク
ライアント毎にユニークな識別子を付与し、クライアン
トによる識別子の入力によってそのクライアントを特定
するように構成しているものを挙げることができる。
[0012] As a preferred specific mode for using the present system with any terminal device, a unique identifier is assigned to each client, and the client is specified by inputting the identifier by the client. Can be listed.

【0013】[0013]

【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
説明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】この実施例におけるダイエット支援システ
ムは、図1に示すように、ダイエットを行っている又は
行おうとするクライアントXが用いる端末機器P1と、
この端末機器P1とインターネット等の通信回線を介し
て通信可能サーバコンピュータSRVとを利用するもの
である。
As shown in FIG. 1, a diet support system according to this embodiment includes a terminal device P1 used by a client X who is performing or about to perform a diet;
The terminal device P1 and a communicable server computer SRV via a communication line such as the Internet are used.

【0015】端末機器P1は、WEBブラウザを有する
もので、いわゆるパーソナルコンピュータや、携帯電
話、携帯端末等を含む概念である。そして電話回線を介
してインターネットNETに接続されている。
The terminal device P1 has a WEB browser and is a concept including a so-called personal computer, a mobile phone, a mobile terminal, and the like. And it is connected to the Internet NET via a telephone line.

【0016】サーバコンピュータSRVは、WEBサー
バ機能とデータベースサーバ機能とを少なくとも備えた
もので、経路制御装置RT、電話回線を介してインター
ネットNETに接続されている。なお、このサーバコン
ピュータSRVは、一箇所に集中させて設けてあるか、
分散させて設けてあるかは問わないし、その所在は国内
に限られず、海外でも構わない。
The server computer SRV has at least a Web server function and a database server function, and is connected to the Internet NET via a route control device RT and a telephone line. It should be noted that this server computer SRV is provided in a centralized location,
It does not matter whether or not it is provided in a dispersed manner, and its location is not limited to Japan, but may be overseas.

【0017】しかして、このサーバコンピュータSRV
には、図2に示すように、食品データベースD1と個別
データベースD2とが構築してある。この食品データベ
ースD1には、食品毎に分類して、その単位量あたりの
カロリと、その単位量に含まれるビタミン等の栄養素及
びその量を少なくとも記憶させてある。また、個別デー
タベースD2には、後述する各クライアントX毎の摂取
した食品やその量、あるいは、これらから導き出される
摂取カロリ量の他、クライアントXの体重等が記憶させ
てある。
Thus, the server computer SRV
As shown in FIG. 2, a food database D1 and an individual database D2 are constructed. The food database D1 stores at least calories per unit amount, nutrients such as vitamins contained in the unit amount, and the amounts of the calorie per unit amount for each food item. In addition, the individual database D2 stores the weight and the like of the client X, in addition to the food and the amount of the food taken for each client X described later, the amount of the calorie intake derived therefrom, and the like.

【0018】また、このサーバコンピュータSRVは、
同図に示すように、インストールしたソフトウェアによ
り、前記端末機器P1のWEBブラウザ上に前記食品デ
ータベースD1の内容の一部又は全部を表示する表示手
段1と、クライアントXの摂取した食品及びその量の入
力を促す画面を表示する入力促進手段2と、入力された
食品の種類及び量に係るデータを端末機器P1から受け
取り、そのデータを前記個別データベースD2に蓄積す
るデータ蓄積手段3と、この個別データベースD2を基
にして、そのクライアントXの摂取カロリを算出し表示
する摂取カロリ提示手段4と、クライアントXから前記
食品データベースD1に含まれていない食品が入力され
た場合にそのデータを前記食品データベースに追加する
データベース更新手段9と、クライアントXの現体重と
目標体重とその目標体重に至るまでの目標期間とからな
るダイエット目標の入力を促す画面を表示する目標入力
手段5と、入力されたダイエット目標データからその達
成に対する難易度を算定し提示するアドバイス手段6
と、類似のダイエット目標を有するクライアントXを抽
出するライバル抽出手段7と、このライバル抽出手段7
によって抽出された他のクライアントXのダイエット情
報を画面に表示する競争促進手段8としての機能を発揮
するように構成してある。
Further, this server computer SRV
As shown in the figure, a display means 1 for displaying a part or all of the content of the food database D1 on a WEB browser of the terminal device P1 by the installed software, An input facilitating means 2 for displaying a screen for prompting an input; a data accumulating means 3 for receiving data on the type and amount of the input food from the terminal device P1 and accumulating the data in the individual database D2; Based on D2, the calorie intake means 4 for calculating and displaying the calorie intake of the client X, and when a food not included in the food database D1 is input from the client X, the data is stored in the food database. Database updating means 9 to be added, and current weight, target weight, and eyes of client X Advice means 6 and the target input unit 5 to display a screen prompting the input of the diet target comprising a target period until the weight is calculated difficulty for its achievement from the input Diet target data presented
And a rival extraction unit 7 for extracting a client X having a similar diet target, and a rival extraction unit 7
The function as the competition promotion means 8 for displaying the diet information of the other client X extracted on the screen on the screen.

【0019】したがって、クライアントX側の端末機器
P1には、何ら実行ファイルをインストールしたり、デ
ータを記憶させたりする必要はなく、クライアントXは
自己の端末機器P1に付属するWEBブラウザを用い
て、閲覧するという形で本システムを利用できる。
Therefore, there is no need to install any executable file or store any data in the terminal device P1 on the client X side. The client X uses the WEB browser attached to its own terminal device P1, This system can be used by browsing.

【0020】しかして、本システムの利用方法の説明を
兼ねて、上述した各手段1〜9やデータベースD1、D
2について、詳述する。
The above means 1 to 9 and the databases D1 and D1 are also used to explain how to use this system.
2 will be described in detail.

【0021】まず、クライアントXとして本システムを
利用するためには、識別子たるID及びパスワードを取
得する必要がある。これらID及びパスワードは、本シ
ステムの運営管理者等が発行するもので、オンラインや
郵便により得ることができる。
First, in order to use this system as the client X, it is necessary to obtain an ID as an identifier and a password. These IDs and passwords are issued by the operation manager of the present system and can be obtained online or by mail.

【0022】このように登録した後、クライアントXが
端末機器P1を用いてサーバコンピュータSRVにアク
セスし、表示されたログイン画面(図示しない)におい
て、自己のIDとパスワードを入力すると、図3に示す
ように、該端末機器P1のWEBブラウザ上に初期画面
W1が表示される。ここでは、ラジオボタンB1によっ
て後述する食事入力画面W2、グラフ表示画面W3、目
標設定画面、ライバル情報表示画面等に飛べるようにし
てある。そこで’食事入力’ラジオボタンB11を選択
して、下のOKボタンB12をクリックしたとする。す
ると、食事入力画面W2の表示を要求する旨の要求信号
がサーバコンピュータSRVに送信され、サーバコンピ
ュータSRVのWEBサーバ機能が作用して、画面表示
データがこの端末機器P1に送られる。その結果このW
EBブラウザ上に、図4に示す食事入力画面W2が表示
される。なお、以下において、各画面がこの端末機器P
1のWEBブラウザに表示される場合にはこの手順で行
われることになるので、その説明は省略する。
After the registration, the client X accesses the server computer SRV using the terminal device P1 and inputs his / her ID and password on the displayed login screen (not shown), as shown in FIG. Thus, the initial screen W1 is displayed on the WEB browser of the terminal device P1. Here, the radio button B1 allows the user to jump to a meal input screen W2, a graph display screen W3, a target setting screen, a rival information display screen, and the like, which will be described later. It is assumed that the user selects the “meal input” radio button B11 and clicks the OK button B12 below. Then, a request signal for requesting display of the meal input screen W2 is transmitted to the server computer SRV, and the WEB server function of the server computer SRV operates to transmit screen display data to the terminal device P1. As a result, this W
The meal input screen W2 shown in FIG. 4 is displayed on the EB browser. In the following, each screen is displayed on the terminal device P
When the information is displayed on the first WEB browser, it is performed in this procedure, and the description is omitted.

【0023】しかして、この食事入力画面W2には、前
記食品データベースD1を基に作成され、食品毎にその
名称と単位量あたりのカロリ量をリスト形式で表示した
カロリ表H2と、日付を入力するための日付入力欄R2
1と、その日の食事内容(食品)及びその量を入力する
ための食事入力欄R22と、その日の体重を入力するた
めの体重入力欄R23と、入力された食品及びその量か
ら、その日の総摂取カロリを算出し表示する摂取カロリ
表示欄R24とが設けてある。このカロリ表H2は、デ
フォルトでは、そのクライアントXが過去に入力した回
数の多いものから順に食品が並ぶようにしてあるが、そ
の下に設けたソートボタンB22により、名称順や、カ
ロリ順、或いは中華、和食などのように分類した表示を
行うことも可能なようにも構成し、入力が行いやすくな
るような工夫を施してある。食事入力欄R22は、食品
を入力するための食事内容欄R221、その量を入力す
るための分量入力欄R222、及びこれらから食品毎の
摂取カロリを自動算出し表示する食品別摂取カロリ欄R
223からなる。そしてこの食事内容欄R222には、
例えば左のカロリ表H2から対応する食品を探し出しダ
ブルクリックすることにより入力することもできるよう
にしてある。また、食品がカロリ表H2に無い場合に
は、補助入力欄R25において、その食品名、量、及び
わかれば単位量あたりのカロリを入力することができる
ようにしてある。
On the meal input screen W2, a calorie table H2 created based on the food database D1 and displaying the name and the amount of calories per unit amount for each food in a list form, and a date are input. Date entry field R2 to enter
1, a meal input field R22 for inputting meal content (food) of the day and the amount thereof, a weight input field R23 for inputting the weight of the day, and the input food and the amount thereof, the total number of the day is calculated. An intake calorie display field R24 for calculating and displaying the intake calories is provided. In the calorie table H2, by default, the food items are arranged in descending order of the number of times that the client X has input in the past, but the sort button B22 provided thereunder sorts the food items by name, calorie order, or It is configured so that it is possible to perform classified display such as Chinese food, Japanese food, etc., and is devised to make it easy to input. The meal input field R22 includes a meal content field R221 for inputting food, a quantity input field R222 for inputting the amount thereof, and a food intake calorie field R for automatically calculating and displaying the calorie intake for each food from these.
223. And in this meal content column R222,
For example, the corresponding food can be searched for from the calorie table H2 on the left and can be input by double-clicking. If the food is not in the calorie table H2, the food name, the amount, and, if known, the calorie per unit amount can be input in the auxiliary input field R25.

【0024】しかして、この補助入力欄R25で入力さ
れた新規食品については、そのデータが自動的にサーバ
コンピュータSRVに送られ、食品データベースD1に
追加されるとともに、カロリ表H2にも追加表示される
ようにしてある。なお、その食品の単位カロリに関して
は、入力されていなかったり間違えていたりする場合も
あるので、食品データベースD1に追加される段階で、
例えばシステム管理者によるチェックが行われるように
してある。
The new food entered in the auxiliary input field R25 is automatically sent to the server computer SRV and added to the food database D1 and is additionally displayed in the calorie table H2. It is so. It should be noted that the unit calorie of the food may not be entered or may be mistaken, so at the stage of being added to the food database D1,
For example, a check is made by a system administrator.

【0025】次に、食品入力画面W1の下に設けてある
グラフ表示ボタンB21等をクリックしたとすると、こ
のWEBブラウザ上に、図5に示すグラフ表示画面W3
が表示される。このグラフ表示画面W3には、クライア
ントXの摂取カロリ及び体重の時間変移を示すグラフG
3が表示される。図示例では横軸である時間軸が月単位
となっているが、グラフの横に設けてある拡大ボタンB
31、縮小ボタンB32をクリックすることにより、時
間軸が変化し、週単位や日単位、或いは年単位といった
表示も可能となるようにしてある。また、後述するダイ
エット目標を設定しているクライアントXであれば、サ
ーバコンピュータSRVが所定のアルゴリズムで算出し
たダイエット進捗度や成功可能性が、欄R31に表示さ
れるようにしてある。
Next, assuming that a graph display button B21 or the like provided below the food input screen W1 is clicked, a graph display screen W3 shown in FIG.
Is displayed. On the graph display screen W3, a graph G showing the time change of the calorie intake and the weight of the client X is shown.
3 is displayed. In the illustrated example, the time axis which is the horizontal axis is in units of months, but the enlargement button B provided beside the graph is used.
31. By clicking the reduction button B32, the time axis changes, and a display such as a week unit, a day unit, or a year unit is also possible. In the case of the client X for which a diet target, which will be described later, is set, the diet progress degree and the possibility of success calculated by the server computer SRV using a predetermined algorithm are displayed in a column R31.

【0026】次に、このグラフ表示画面W3の下に設け
てある目標設定ボタンB33をクリックしたとすると、
このWEBブラウザ上に、図6に示す目標設定画面W4
が表示される。この目標設定画面W4は、これからダイ
エットを始めようとするクライアントXのダイエット目
標を設定するためのもので、画面中にクライアントXの
現体重と目標体重とその目標体重に至るまでの目標期間
とを入力するための目標入力欄R41が設けてある。し
かして、この入力欄R4にダイエット目標を入力する
と、その入力されたデータをサーバコンピュータSRV
が受け取って判断し、その画面の下方に設けたアドバイ
ス欄R42に、その達成に係る難易度(本実施例では例
えばやさしい順にA〜Eの5段階)と、簡単なアドバイ
スを表示するように構成している。
Next, assuming that a target setting button B33 provided below the graph display screen W3 is clicked,
The target setting screen W4 shown in FIG.
Is displayed. The target setting screen W4 is for setting a diet target of the client X who is about to start a diet. The current weight and the target weight of the client X and the target period until reaching the target weight are displayed on the screen. A target input field R41 for inputting is provided. When the user inputs a diet target in the input field R4, the input data is transferred to the server computer SRV.
Is configured to display the difficulty level (for example, five steps of A to E in the order of easiness) related to the achievement and simple advice in an advice column R42 provided below the screen. are doing.

【0027】次に、この目標設定画面の下に設けてある
ライバル情報ボタンB4をクリックしたとする。
Next, it is assumed that a rival information button B4 provided below the target setting screen is clicked.

【0028】すると、そのクライアントXがまだライバ
ルを設定していない場合には、図7に示すライバル設定
画面W5が表示され、その画面中のYESボタンB5を
クリックすることにより、サーバコンピュータSRV
が、少なくとも自己のダイエット目標と体重の推移との
公開を許可した他のクライアントXのうちから、類似の
ダイエット目標を有するクライアントXを自動抽出す
る。一方、このライバル設定画面W5でライバルを設定
した場合や、あるいはそのクライアントXがすでにライ
バルを設定している場合には、WEBブラウザ上に、図
8に示すライバル情報画面W6が表示され、ライバルの
ダイエット目標や、現在に至るまでの体重、摂取カロリ
の推移グラフG8、あるいはサーバコンピュータSRV
が所定のアルゴリズムで算出したライバルのダイエット
進捗度や成功可能性を表示する。
If the client X has not set a rival yet, a rival setting screen W5 shown in FIG. 7 is displayed, and by clicking a YES button B5 in the screen, the server computer SRV is displayed.
Automatically extracts a client X having a similar diet target from among other clients X permitted to disclose at least their own diet target and weight change. On the other hand, when a rival is set on this rival setting screen W5, or when the client X has already set a rival, a rival information screen W6 shown in FIG. 8 is displayed on the WEB browser, and the rival information is displayed. A change graph G8 of the diet target, the weight up to the present, the calorie intake, or the server computer SRV
Displays the degree of dieting progress and the possibility of success of the rival calculated by a predetermined algorithm.

【0029】以上が本システムの利用方法である。The above is the method of using the present system.

【0030】なお、本発明は上記実施例に限られない。
例えば、食品データベースに、食品毎に含まれる栄養素
やその量を記憶させておき、オプションとして、有料の
特定クライアントにその情報を開示するように構成して
もよい。また、この場合には食事毎の各栄養素やビタミ
ンの摂取量を自動算出して表示したり、これらを個別デ
ータベースに蓄積し、アドバイス手段に、一定期間内の
食事における栄養バランスや足りないビタミン等を適宣
アドバイス表示する機能を付与したりすることによっ
て、栄養バランスを考えたダイエットをより容易に行う
ことができるようになる。また、画面の表示順等も上記
実施例に限られず、ブラウザに付帯する進退ボタン等で
移動できるのはもちろんである。
The present invention is not limited to the above embodiment.
For example, the food database may store the nutrients and their amounts contained for each food, and optionally disclose the information to a specific paying client. Also, in this case, the intake of each nutrient and vitamin for each meal is automatically calculated and displayed, and these are stored in an individual database, and the advice means is provided with a nutritional balance, a lack of vitamins, etc. in the diet within a certain period. By giving a function of appropriately displaying advice, dieting in consideration of nutritional balance can be performed more easily. Also, the display order of the screens is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that the screens can be moved by the forward / backward buttons attached to the browser.

【0031】その他、本発明は、上述した図示例に限ら
れず、その趣旨を逸脱しない範囲内で種々変更が可能で
ある。
In addition, the present invention is not limited to the illustrated example described above, and various changes can be made without departing from the gist of the present invention.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
サーバコンピュータ側において、全てのデータやファイ
ルを集中管理及び実行させるので、特定の端末機器に依
存することなくWEBブラウザ機能のみを用れば、クラ
イアントがダイエット管理やその現状閲覧等を行える。
したがって、例えば旅行中や仕事中であっても、ブラウ
ザ機能を有する携帯電話等を用いるなどして食事内容を
入力することができるようになるので、極めて使い勝手
よくなり、ダイエット管理を簡単に行えるようになる。
また、データが集中管理されていることを利用して、各
クライアントからダイエット管理のために入力した新規
食品に係るデータを自動的に吸い上げ、そのデータを食
品データベースに反映するように構成しているので、食
品データベースが次々更新されてゆき、食品やメニュー
の多様化に対応した実用に即したものとすることができ
る。また、クライアントによる食品入力動作を利用して
食品データベースを更新するようにしているので、シス
テム管理者による食品データベース保守更新管理作業が
簡素化できるというこうかも奏する。
As described in detail above, according to the present invention,
Since all data and files are centrally managed and executed on the server computer side, if only the Web browser function is used without depending on a specific terminal device, the client can perform diet management and browsing of the current status.
Therefore, even when traveling or working, for example, it becomes possible to input the contents of meals by using a mobile phone having a browser function or the like, so that it is extremely convenient to use and diet management can be easily performed. become.
In addition, by utilizing the fact that the data is centrally managed, it is configured so that data relating to new foods input for diet management from each client is automatically downloaded and the data is reflected in the food database. Therefore, the food database is updated one after another, and the food database can be adapted to practical use corresponding to diversification of foods and menus. Further, since the food database is updated by using the food input operation by the client, it is possible to simplify the food database maintenance / update management work by the system administrator.

【0033】入力促進手段が、クライアントの体重入力
を促すものであり、摂取カロリ提示手段が、クライアン
トの摂取カロリ及び体重の時間変移をグラフ化して端末
機器に出力するものであれば、摂取カロリと体重との連
関が視覚的にはっきりとわかるだけでなく、ダイエット
の効果も歴然とするので、ダイエットに対する意欲を促
進させることができるようになる。
If the input promotion means prompts the client to input the weight, and if the calorie intake presentation means graphs the time change of the calorie intake and the weight of the client and outputs the graph to the terminal device, the input calorie is displayed. Not only is the association with weight visually clear, but the effect of the diet is also clear, so that the desire to diet can be promoted.

【0034】クライアント毎の、所定期間内における食
品の入力回数を個別データベースに記憶させ、表示手段
に記憶された入力回数に係るデータを基にして、端末機
器のWEBブラウザ上に、前記食品データベースの内容
を入力回数の多い順にリスト形式で表示させるように構
成しているものであれば、クライアントの使い勝手をよ
り向上させることが可能になる。
The number of food inputs within a predetermined period for each client is stored in an individual database, and based on the data on the number of inputs stored in the display means, the food database of the food database is displayed on the WEB browser of the terminal device. If the contents are displayed in a list format in the descending order of the number of inputs, the usability of the client can be further improved.

【0035】WEBブラウザ上で、クライアントの現体
重と目標体重とその目標体重に至るまでの目標期間とか
らなるダイエット目標の入力を促す画面を表示する目標
入力手段と、入力されたデータからその達成に対する難
易度を算定し、WEBブラウザ上に提示するアドバイス
手段とを備えたものであれば、明確な目標を立てて計画
的にダイエットを進めることができるだけでなく、アド
バイス手段によるアドバイスによって、無理なダイエッ
ト目標を設定するといったことを未然に防止することが
できる。
Target input means for displaying a screen for prompting the user to input a diet target consisting of the current weight of the client, the target weight, and the target period until reaching the target weight on the WEB browser; If it is provided with a means for calculating the degree of difficulty for the user and presenting it on the web browser, it is possible to set a clear goal and advance the diet systematically, as well as to give an impossible advice by the advice from the advice means. Setting a diet target can be prevented beforehand.

【0036】一のクライアントに対して、少なくとも自
己のダイエット目標とダイエットの推移との公開を許可
した他のクライアントのうちから、類似のダイエット目
標を有するクライアントを抽出するライバル抽出手段
と、このライバル抽出手段によって抽出された他のクラ
イアントのダイエット情報を画面に表示する競争促進手
段とを具備しているものであれば、ライバルに対する競
争心を惹起させるなどして、ダイエットを長く持続させ
るための精神的な補助を行うことができる。
Rival extraction means for extracting a client having a similar diet target from among other clients who are permitted to disclose at least their own diet target and diet transition to one client, and this rival extraction If it is equipped with competition promotion means for displaying the diet information of other clients extracted by the means on the screen, the spirit for maintaining the diet for a long time, such as inducing a competitive spirit with rivals, etc. Assistance can be provided.

【0037】食品データベースに、食品毎に含まれる栄
養素やその量を記憶させておき、クライアントにその情
報を開示するように構成しているものであれば、栄養バ
ランスを考えたダイエットをより容易に行うことができ
るようになる。
If the food database is configured to store the nutrients and amounts contained in each food and to disclose the information to the client, a diet in consideration of the nutritional balance can be more easily made. Will be able to do it.

【0038】クライアント毎にユニークな識別子を付与
し、クライアントによる識別子の入力によってそのクラ
イアントを特定するように構成しているものであれば、
簡単な構成で、どの端末機器を用いても本システムを利
用できるようにするこができる。。
If a unique identifier is given to each client and the client is specified by inputting the identifier by the client,
With a simple configuration, the present system can be used with any terminal device. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例におけるダイエット支援シス
テムの全体構成を示す全体構成図。
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an overall configuration of a diet support system according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例におけるサーバコンピュータの内部機
能を示す機能ブロック図。
FIG. 2 is an exemplary functional block diagram illustrating internal functions of a server computer according to the embodiment;

【図3】同実施例における初期画面を示す画面説明図。FIG. 3 is a screen explanatory view showing an initial screen in the embodiment.

【図4】同実施例における食品入力画面を示す画面説明
図。
FIG. 4 is a screen explanatory view showing a food input screen in the embodiment.

【図5】同実施例におけるグラフ表示画面を示す画面説
明図。
FIG. 5 is a screen explanatory view showing a graph display screen in the embodiment.

【図6】同実施例における目標設定画面を示す画面説明
図。
FIG. 6 is a screen explanatory view showing a target setting screen in the embodiment.

【図7】同実施例におけるライバル設定画面を示す画面
説明図。
FIG. 7 is a screen explanatory view showing a rival setting screen in the embodiment.

【図8】同実施例におけるライバル情報画面を示す画面
説明図。
FIG. 8 is a screen explanatory view showing a rival information screen in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

P1…端末機器 X…クライアント NET…インターネット SRV…サーバコンピュータ D1…食品データベース D2…個別データベース 1…表示手段 2…入力促進手段 3…データ蓄積手段 4…摂取カロリ提示手段 5…目標入力手段 6…アドバイス手段 7…ライバル抽出手段 8…競争促進手段 P1: Terminal device X: Client NET: Internet SRV: Server computer D1: Food database D2: Individual database 1: Display means 2: Input promotion means 3: Data storage means 4: ... Calorie intake presentation means 5: Target input means 6: Advice Means 7: Rival extraction means 8: Competition promotion means

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】WEBブラウザを有しクライアントが用い
る端末機器と、WEBサーバ機能を有し、この端末機器
とインターネット等の通信回線を介して通信可能なサー
バコンピュータとを利用するものであって、 サーバコンピュータが、少なくとも食品の単位量あたり
のカロリをデータとして記憶する食品データベースと、 前記端末機器のWEBブラウザ上に、前記食品データベ
ースの内容の一部又は全部を表示する表示手段と、 このWEBブラウザ上に、クライアントの摂取した食品
及びその量の入力を促す画面を表示する入力促進手段
と、 前記WEBブラウザ上で入力された食品の種類及び量に
係るデータを端末機器から受け取り、そのデータをクラ
イアント別に生成した個別データベースに蓄積するデー
タ蓄積手段と、 この個別データベースを基にして、そのクライアントの
摂取カロリを算出し、前記WEBブラウザ上に表示する
摂取カロリ提示手段とを具備し、 クライアントから前記食品データベースに含まれていな
い食品が入力された場合に、そのデータを前記食品デー
タベースに追加するように構成したものであることを特
徴とするダイエット支援システム。
1. A terminal device having a web browser and used by a client, and a server computer having a web server function and capable of communicating with the terminal device via a communication line such as the Internet, A food database in which a server computer stores at least calories per unit amount of food as data; display means for displaying a part or all of the content of the food database on a web browser of the terminal device; Input prompting means for displaying a screen prompting the client to input the food and the amount of the food, and data from the terminal device, the data relating to the type and the amount of the food input on the WEB browser, and receiving the data from the client. Data storage means for storing the data in a separately generated database; Based on the database, calculate the calorie intake of the client, and display the calorie intake means for displaying on the WEB browser, when the client inputs a food not included in the food database, A diet support system configured to add data to the food database.
【請求項2】入力促進手段が、クライアントの体重入力
を促すものであり、摂取カロリ提示手段が、クライアン
トの摂取カロリ及び体重の時間変移をグラフ化して端末
機器に出力するものである請求項1記載のダイエット支
援システム。
2. The input promotion means for prompting the client to input the weight, and the calorie intake presentation means graphs the change in the calorie intake and the weight of the client and outputs the graph to the terminal device. The described diet support system.
【請求項3】クライアント毎の、所定期間内における食
品の入力回数を個別データベースに記憶させ、表示手段
に記憶された入力回数に係るデータを基にして、端末機
器のWEBブラウザ上に、前記食品データベースの内容
を入力回数の多い順にリスト形式で表示させるように構
成している請求項1乃至2記載のダイエット支援システ
ム。
3. The number of food inputs within a predetermined period for each client is stored in an individual database, and based on the data on the number of inputs stored on the display means, the food is displayed on a WEB browser of a terminal device. 3. The diet support system according to claim 1, wherein the contents of the database are displayed in a list format in descending order of the number of inputs.
【請求項4】WEBブラウザ上で、クライアントの現体
重と目標体重とその目標体重に至るまでの目標期間とか
らなるダイエット目標の入力を促す画面を表示する目標
入力手段と、入力されたデータからその達成に対する難
易度を算定し、WEBブラウザ上に提示するアドバイス
手段を設けている請求項1乃至3記載のダイエット支援
システム。
4. A target input means for displaying a screen for prompting the user to input a diet target consisting of a client's current weight, a target weight, and a target period until reaching the target weight on a WEB browser; 4. The diet support system according to claim 1, further comprising an advice unit for calculating a difficulty level for achieving the achievement and presenting the calculated result on a web browser.
【請求項5】一のクライアントに対して、少なくとも自
己のダイエット目標とダイエットの推移との公開を許可
した他のクライアントのうちから、類似のダイエット目
標を有するクライアントを抽出するライバル抽出手段
と、このライバル抽出手段によって抽出された他のクラ
イアントのダイエット情報を画面に表示する競争促進手
段とを具備している請求項4記載のダイエット支援シス
テム。
5. A rival extraction means for extracting a client having a similar diet target from among other clients which have permitted at least one client to disclose his / her diet target and diet transition, 5. The diet support system according to claim 4, further comprising competition promotion means for displaying the diet information of another client extracted by the rival extraction means on a screen.
【請求項6】食品データベースに、食品毎に含まれる栄
養素やその量を記憶させておき、クライアントにその情
報を開示するように構成している請求項1乃至5記載の
ダイエット支援システム。
6. The diet support system according to claim 1, wherein a nutrient contained in each food and its amount are stored in a food database, and the information is disclosed to a client.
【請求項7】クライアント毎にユニークな識別子を付与
し、クライアントによる識別子の入力によってそのクラ
イアントを特定するように構成している請求項1乃至6
記載のダイエット支援システム。
7. A system according to claim 1, wherein a unique identifier is assigned to each client, and the client is specified by inputting the identifier by the client.
The described diet support system.
【請求項8】WEBブラウザを有する端末機器からの要
求信号を受けて、そのWEBブラウザ上に、少なくとも
食品の単位量あたりのカロリを記憶させてなる食品デー
タベースの内容の一部又は全部を表示し、 端末機器のWEBブラウザ上にクライアントの食事の種
類及び量を入力するように促す画面を表示し、 端末機器に入力された前記食事の種類及び量に係るデー
タを受け取ってそのデータをクライアント別に生成した
個別データベースに蓄積し、 この個別データベースを基にして、そのクライアントの
摂取カロリを算出して端末機器のWEBブラウザ上に表
示するとともに、 前記クライアントから前記食品データベースに含まれて
いない食品が入力された場合に、そのデータを食品デー
タベースに追加することを特徴とするダイエット支援方
法。
8. Upon receiving a request signal from a terminal device having a WEB browser, a part or all of the contents of a food database storing at least calories per unit amount of food is displayed on the WEB browser. Displaying a screen prompting the client to input the type and amount of meal on the WEB browser of the terminal device, receiving the data relating to the type and amount of meal input to the terminal device, and generating the data for each client Based on the individual database, the calorie intake of the client is calculated and displayed on the WEB browser of the terminal device, and food not included in the food database is input from the client. Food data, the data is added to the food database. Support method.
JP2000148960A 2000-05-19 2000-05-19 System and method for supporting diet Pending JP2001331585A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148960A JP2001331585A (en) 2000-05-19 2000-05-19 System and method for supporting diet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148960A JP2001331585A (en) 2000-05-19 2000-05-19 System and method for supporting diet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001331585A true JP2001331585A (en) 2001-11-30

Family

ID=18654893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148960A Pending JP2001331585A (en) 2000-05-19 2000-05-19 System and method for supporting diet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001331585A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004091248A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-21 Mickless Pty Ltd Method and system for mobile calorie count
JP2007034146A (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Foresight:Kk Prevention system for decline of incentive to learn
JP2012238106A (en) * 2011-05-10 2012-12-06 Sharp Corp Meal management device and meal management system
WO2013008864A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 日本電気株式会社 Action motivation device, action motivation method, and recording medium
JP2014160517A (en) * 2007-10-12 2014-09-04 Patientslikeme Inc Personal management and monitoring of disease condition
WO2018008111A1 (en) * 2016-07-06 2018-01-11 オムロンヘルスケア株式会社 Weight loss assistance device, weight loss assistance method, and weight loss assistance program
KR101974835B1 (en) * 2018-01-08 2019-05-07 김동환 Compensation method for point competition to improve mission success rate
US11676221B2 (en) 2009-04-30 2023-06-13 Patientslikeme, Inc. Systems and methods for encouragement of data submission in online communities
US11894139B1 (en) 2018-12-03 2024-02-06 Patientslikeme Llc Disease spectrum classification

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004091248A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-21 Mickless Pty Ltd Method and system for mobile calorie count
JP2007034146A (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Foresight:Kk Prevention system for decline of incentive to learn
JP4727338B2 (en) * 2005-07-29 2011-07-20 株式会社フォーサイト Learning motivation decline prevention system
JP2016053997A (en) * 2007-10-12 2016-04-14 ペイシェンツライクミー, インコーポレイテッド Personal management and monitoring of disease condition
JP2014160517A (en) * 2007-10-12 2014-09-04 Patientslikeme Inc Personal management and monitoring of disease condition
JP2018028952A (en) * 2007-10-12 2018-02-22 ペイシェンツライクミー, インコーポレイテッド Personal management and monitoring of disease condition
US11676221B2 (en) 2009-04-30 2023-06-13 Patientslikeme, Inc. Systems and methods for encouragement of data submission in online communities
JP2012238106A (en) * 2011-05-10 2012-12-06 Sharp Corp Meal management device and meal management system
JPWO2013008864A1 (en) * 2011-07-11 2015-02-23 日本電気株式会社 Action promoting device, action promoting method and program
WO2013008864A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 日本電気株式会社 Action motivation device, action motivation method, and recording medium
WO2018008111A1 (en) * 2016-07-06 2018-01-11 オムロンヘルスケア株式会社 Weight loss assistance device, weight loss assistance method, and weight loss assistance program
KR101974835B1 (en) * 2018-01-08 2019-05-07 김동환 Compensation method for point competition to improve mission success rate
US11894139B1 (en) 2018-12-03 2024-02-06 Patientslikeme Llc Disease spectrum classification

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2791140C (en) Software and hardware system for enabling weight control
US6953342B2 (en) Computer program, method, and system for monitoring nutrition content of consumables and for facilitating menu planning
US20100136508A1 (en) Meal Plan Management
US20060064447A1 (en) Nutrition tracking method
CN106920016B (en) Service scheduling system and method thereof
US20050021361A1 (en) System for facilitating weight control embodied on hand-held computing device
JP2001331585A (en) System and method for supporting diet
KR100386679B1 (en) A system for supplying menu based on network
JP4589580B2 (en) Health consultation support system
JP2008310578A (en) Commodity information provision system, terminal device, commodity information provision program and commodity information provision method
US20020013724A1 (en) Schedule information system
US20030208383A1 (en) Nutritional information management device and method
Connelly et al. A clinician’s workstation for improving laboratory use: integrated display of laboratory results
JP2011248706A (en) Food restriction guidance system and food restriction guidance method
JP2003044595A (en) System for health assistance and a program for personal digital assistant used for the system
JP2002288350A (en) Food shopping system
JP2002117149A (en) System and method for supplying health information using network
JP2003263486A (en) Server system for generating data totalizing calendar
JP3604226B2 (en) Lunch management system
JPH10177530A (en) Electronic mail terminal equipment
JP2001306863A (en) Expert evaluation-selection system
KR20000064213A (en) Network based destiny community service system & method
JP2002024573A (en) Advice information providing system and advice information providing method
JP2002099562A (en) Distribution method of cooking recipe information
JP2002312485A (en) Nutrition management system