JP2001330183A - 外面防食管継手 - Google Patents
外面防食管継手Info
- Publication number
- JP2001330183A JP2001330183A JP2001073796A JP2001073796A JP2001330183A JP 2001330183 A JP2001330183 A JP 2001330183A JP 2001073796 A JP2001073796 A JP 2001073796A JP 2001073796 A JP2001073796 A JP 2001073796A JP 2001330183 A JP2001330183 A JP 2001330183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe joint
- resin
- coating layer
- resin coating
- filler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 73
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 45
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 18
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 18
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 17
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical group [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 10
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 5
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 3
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims description 3
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 claims description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 claims description 2
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 claims description 2
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 abstract 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 229910001296 Malleable iron Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000004056 waste incineration Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
Abstract
に形成された樹脂被覆層がスリップしたり破損したりす
ることのない外面防食継手を提供する。 【解決手段】 金属製管継手の外面に樹脂被覆層2を設
けた外面樹脂被覆管継手であって、表面硬度(ロックウ
エル硬度Rスケール)が65以上、曲げ弾性率が100
0MPa以上、また、あるいは曲げ強度30MPa以上
のポリオレフィン系樹脂被覆層を設けたことを特徴とす
るものである。更には樹脂被覆層は収縮性の低い材料か
らなる充填剤を添加したポリオレフィン系樹脂であるこ
とを特徴とするものである。
Description
に樹脂被覆層が設けられた外面防食管継手に関する。
系を使用するところでは、埋設等により腐食することを
防止するために配管系の外面に樹脂層を設けたものが使
用されている。そして管継手にも当然外面に樹脂層を施
すことが一般的に行われている。例えば鋳造した金属製
管継手(以下管継手と称す)本体の外面に部分的に凹凸
を施して、その外面全体に塩化ビニル樹脂被覆層を射出
成形で形成したものである。そして配管系の施工あるい
は修理のときこの管継手をパイプレンチ等の工具で締め
付けを行うが、このとき管継手本体の外面に塩化ビニル
樹脂被覆層を施したものは、塩化ビニル樹脂の剛性が高
いことおよび管継手本体外面の凹凸部の存在によって塩
化ビニル樹脂樹脂層と管継手本体がスリップしたり、塩
化ビニル樹脂被覆層が破損することはなかった。
の施工あるいは修理のとき管継手をパイプレンチ等の工
具で締め付けを行うが、このとき管継手本体の外面に塩
化ビニル樹脂被覆層を施したものは、塩化ビニル樹脂被
覆層の剛性が高いことおよび管継手本体の外面に設けら
れた凹凸部によって樹脂被覆層と管継手本体がスリップ
したり、また樹脂被覆層が破損したりすることはなかっ
た。ところが、塩化ビニル樹脂は、樹脂骨格に塩素元素
を多量に含有しているため、廃棄焼却時にダイオキシン
類の発生が問題視されるようになった。この理由により
塩化ビニル樹脂は、徐々にその使用が制限されるように
なった。そのため、最近では、管継手本体の外面に塩化
ビニル樹脂に替えて、樹脂骨格に塩素などのハロゲン元
素を含有しないポリオレフィン系樹脂であるポリエチレ
ン樹脂を使用することが行われている。
は塩化ビニル樹脂に比してその剛性が低いことから、上
記したような作業を行うと樹脂被覆層が大きく変形して
管継手本体の凹凸部を乗り越えてスリップしてしまい機
能が損なわれてしまう。したがってポリオレフィン系の
樹脂の場合は、管継手本体と樹脂被覆層の間にアンダー
コート層を設け、両者を接着固定することが一般的であ
った。しかしこれでは塩化ビニル樹脂の場合に比べて余
分な材料や製造工程が必要であり、当然にコスト高にな
ってしまう。またアンダーコート塗装のばらつきにより
接着力不足などの不良が発生する恐れがあり、より厳重
な製造管理が必要で信頼性の面において課題があった。
本発明は上記した課題を解決して、工具で締め付けを行
っても管継手本体の外面に形成された樹脂被覆層がスリ
ップしたり破損したりすることのない外面防食管継手を
提供することを目的とする。
外面に樹脂被覆層を設けた外面樹脂被覆管継手であっ
て、金属製管継手の外面に表面硬度(ロックウエル硬度
Rスケール)が65以上、曲げ弾性率が1000MP
a、また、あるいは曲げ強度30MPa〜150MPa
以上のポリオレフィン系樹脂被覆層を設けたことを特徴
とするものであり、更には樹脂被覆層は収縮性の低い材
料からなる充填剤を添加したポリオレフィン系樹脂であ
ることを特徴とするものであり、更には充填剤は炭酸カ
ルシウム、硫酸バリウム、タルク、酸化チタン、アルミ
ナ、シリカ、マイカ、チタン酸カリウム、MOS,ロックウ
ール、ガラス繊維、アラミド繊維、ビニロン繊維又は炭
素繊維で、これらの単体又はこれらを含めて2種以上を
組み合わせたものであることを特徴とするものである。
層は充填剤として収縮性の低いガラス繊維あるいは炭酸
カルシウム等を混入したものであるが、これらを混入す
ると樹脂の強度が飛躍的に上昇し、伸びは低下する。そ
して本発明の外面防食管継手は、強度が高いポリオレフ
ィン系樹脂被覆層を形成させるために、前記したような
充填剤を混入することで剛性を高め、かつ適当な伸びを
もったポリオレフィン系樹脂被覆層を形成し樹脂層の温
度変化にも適応させるようにした。その結果配管系の施
工時における工具等からの外力に対しても充分に耐え得
る外面防食管継手が得られる。また配管系の施工場所や
時期によって寒冷地や酷暑地での作業になるが、本発明
の外面防食管継手ではポリオレフィン系樹脂を主成分と
しているためそれらのいずれに対しても充分に耐え得る
ものである。
施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の防
食管継手の断面図であり、図2は図1のA矢視図であ
る。図中1は管継手本体で2は樹脂被覆層である。管継
手本体1にはその外面に凹凸3が複数箇所(図では4箇
所)設けてあり、これが樹脂被覆層2と噛み合って廻り
止めの機能を果たすことができる。本発明者らは、種々
の樹脂を用いて評価・検討してきた結果、既述のスリッ
プを防止するためには、物性値としてロックウエル硬度
Rスケールが65以上、曲げ弾性率が1000MPa以
上、更にまた、30MPa以上の曲げ強度が必要である
ことを知見した。但し、曲げ強度が高すぎると成形が困
難になるので、150MPa以下とする。
リオレフィン系樹脂に、収縮性が低い材料が充填された
ものであり、例えば射出成形法によって成形したもので
ある。樹脂にこのような充填剤を添加することにより、
一般的に1.5〜3倍程度引張り強度が向上し、塩化ビ
ニル樹脂とほぼ同程度になる。その結果配管工事等にお
いて管継手を締め付けるためにパイプレンチ等の工具で
樹脂被覆層2の上からこれを廻しても、金属製管継手1
と樹脂被覆層2の間でのスリップやら樹脂被覆層2の破
損等を防止することができる。また、ポリオレフィン系
樹脂を用いて廻り止め機能を有する樹脂被覆層を得るた
めには、上記のようにポリオレフィン系樹脂に収縮性の
低い充填剤を添加すればよいが、ポリオレフィン系樹脂
100質量部に対して充填剤100質量部以上にすると
射出成形により発生するウエルド部の強度が著しく低下
し、配管の施工時にそのウエルド部から破壊することに
なる。
充填剤の分散性および機械的性質の向上のためにスクリ
ユー式射出成形機を用いる。充填剤は通常ウエルド部の
強度が低下し難い球状又は短繊維状のものを使用し、1
00質量部の樹脂に対して100質量部以下(0を含ま
ず)の充填剤をブレンドしたものを直接射出成形して形
成する。充填剤の配合量の好ましい範囲は、樹脂100
質量部に対して5〜50質量部である。
脂100部に対して充填材として、粒径が約0.3μm
の炭酸カルシウムを30部混入したものを溶融温度20
0℃で射出成形して外面防食管継手を得た。外面の肉厚
は約3mmで、表面硬度(ロックウエル硬度Rスケー
ル)が71で、曲げ弾性率が1600MPaで、曲げ強
度が35MPaであった。これを25Aの配管系で標準
的なパイプレンチの回転トルクである98N・mのトル
クで配管に締め付ける作業を行なったが、管継手本体と
樹脂被覆層との間でのスリップは起らず、また樹脂被覆
層に有害なる破損は起らなかった。
脂100部に対して充填材として、硫酸バリウムを30
部混入したものを溶融温度200℃で射出成形して外面
防食管継手を得た。樹脂被覆層の肉厚は約3mmで、表
面硬度(ロックウエル硬度Rスケール)が72、曲げ弾
性率が1300MPa、曲げ強度が37MPaであっ
た。これを25Aの配管系で標準的なパイプレンチの回
転トルクである98N・mのトルクで配管に締め付ける
作業を行なったが、管継手本体と樹脂被覆層との間での
スリップは起らず、また樹脂被覆層に有害なる破損は起
らなかった。
樹脂を溶融温度200℃で射出成形して外面防食管継手
を得た。樹脂被覆層の肉厚は2.5mmで、曲げ強度4
0MPa、表面硬度がロックウエル硬度Rスケール9
6、曲げ弾性率が1400MPaであった。これを20
Aの配管系で標準的なパイプレンチの回転トルクである
59N・mのトルクで配管に締め付ける作業を行なった
が、管継手本体と樹脂被覆層との間でのスリップは起ら
ず、また樹脂被覆層に有害なる破損は起らなかった。
て、ガラス繊維10質量部、硫酸バリウム10質量部を
添加した樹脂を用いて、可鍛鋳鉄製の20Aのソケット
の外面に溶融温度200℃で射出成形して外面防食管継
手を得た。樹脂被覆層の肉厚は2.5mmで、ロックウ
エル硬度HRR100、曲げ強度が58MPa、曲げ弾
性率が2500MPaであった。これを20Aの配管系
で標準的なパイプレンチの回転トルクの2倍のトルクで
配管に締め付ける作業を行ったが,管継手本体と樹脂被
覆層との間でのスリップは起らず、また樹脂被覆層に有
害なる破損は起らなかった。
を用いて、可鍛鋳鉄製の25Aのソケットの外面に溶融
温度200℃で射出成形して外面防食管継手を得た。樹
脂被覆層の肉厚は2.5mmで、、ロックウエル硬さが
60、曲げ強度が28MPa、曲げ弾性率が1200M
Paであった。これを配管に締め付ける作業を行ったと
ころ、25Aの配管系で標準的なパイプレンチの回転ト
ルクである98N・mのトルク値以下で空回りが発生し
た。
ム、硫酸バリウム、ガラス繊維としたが、これらに限ら
れるものではなく、ベースのポリオレフィン樹脂に比べ
て収縮性の低い例えばタルク、酸化チタン、アルミナ、
シリカ、マイカ、ロックウール、又は炭素繊維をこれら
の単体又はこれらを含めて2種以上を組み合わせたもの
も使用できる。
上記構成としたから、配管系の施工時に工具等で締め付
けを行っても、管継手本体の外面に形成された樹脂被覆
層がスリップしたり破損したりすることのない外面防食
管継手を提供することができる。また成形した樹脂被覆
層は収縮が少ないから、例えば夏季と冬季の温度変化に
対して対応でき、金属製継手の収縮率に近くなって、冬
季等低温度時に樹脂層に亀裂等が生じる現象が防止され
る。
Claims (6)
- 【請求項1】 金属製管継手の外面に樹脂被覆層を設け
た外面樹脂被覆継手であって、金属製管継手の外面に樹
脂の表面硬度(ロックウエル硬度Rスケール)が65以
上、曲げ弾性率が1000MPa以上のポリオレフィン
系樹脂を主体とする被覆層を設けたことを特徴とする外
面防食管継手。 - 【請求項2】金属製管継手の外面に樹脂被覆層を設けた
外面樹脂被覆管継手であって、金属製管継手の外面に樹
脂の表面硬度(ロックウエル硬度Rスケール)が65以
上、曲げ強度が30〜150MPaのポリオレフィン系
樹脂を主体とする被覆層を設けたことを特徴とする外面
防食管継手 - 【請求項3】 樹脂被覆層は収縮性の低い材料からなる
充填剤を添加したポリオレフィン系樹脂であることを特
徴とする請求項1又は2記載の外面防食管継手。 - 【請求項4】 充填剤は炭酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、タルク、酸化チタン、アルミナ、シリカ、マイカ、
チタン酸カリウム、MOS、ロックウール、ガラス繊
維、アラミド繊維、ビニロン繊維、又は炭素繊維で、こ
れらの単体又はこれらを含めて2種以上を組み合わせた
ものであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
に記載の外面防食管継手。 - 【請求項5】 ポリオレフィン系樹脂100質量部に対
して充填剤を100質量部以下(0を含まず)添加した
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の外
面防食管継手。 - 【請求項6】 ポリオレフィン系樹脂がポリエチレンあ
るいはポリプロピレンであることを特徴とする請求項1
乃至5のいずれかに記載の外面防食管継手
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001073796A JP2001330183A (ja) | 2000-03-17 | 2001-03-15 | 外面防食管継手 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000-75013 | 2000-03-17 | ||
JP2000075013 | 2000-03-17 | ||
JP2001073796A JP2001330183A (ja) | 2000-03-17 | 2001-03-15 | 外面防食管継手 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001330183A true JP2001330183A (ja) | 2001-11-30 |
Family
ID=26587732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001073796A Pending JP2001330183A (ja) | 2000-03-17 | 2001-03-15 | 外面防食管継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001330183A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012215300A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Sekisui Chem Co Ltd | 多層樹脂管 |
CN103883818A (zh) * | 2014-03-27 | 2014-06-25 | 中国矿业大学 | 硬质钢管和粘弹性管路耦合传输液体的装置 |
KR102590220B1 (ko) * | 2022-11-04 | 2023-10-17 | 주식회사 삼창파이프 | 강성 강화 파이프관 |
KR102590223B1 (ko) * | 2022-11-04 | 2023-10-17 | 주식회사 삼창파이프 | 수밀성 보강 파이프관 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0926065A (ja) * | 1995-07-14 | 1997-01-28 | Sekisui Chem Co Ltd | 防食管継手の製造方法 |
JPH0972462A (ja) * | 1995-09-07 | 1997-03-18 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 多層管 |
JPH0977954A (ja) * | 1995-09-11 | 1997-03-25 | Chisso Corp | ポリオレフィン系樹脂組成物 |
JPH107850A (ja) * | 1996-06-21 | 1998-01-13 | Mitsubishi Chem Corp | 鋼管被覆用ポリプロピレン組成物 |
-
2001
- 2001-03-15 JP JP2001073796A patent/JP2001330183A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0926065A (ja) * | 1995-07-14 | 1997-01-28 | Sekisui Chem Co Ltd | 防食管継手の製造方法 |
JPH0972462A (ja) * | 1995-09-07 | 1997-03-18 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 多層管 |
JPH0977954A (ja) * | 1995-09-11 | 1997-03-25 | Chisso Corp | ポリオレフィン系樹脂組成物 |
JPH107850A (ja) * | 1996-06-21 | 1998-01-13 | Mitsubishi Chem Corp | 鋼管被覆用ポリプロピレン組成物 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012215300A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Sekisui Chem Co Ltd | 多層樹脂管 |
CN103883818A (zh) * | 2014-03-27 | 2014-06-25 | 中国矿业大学 | 硬质钢管和粘弹性管路耦合传输液体的装置 |
KR102590220B1 (ko) * | 2022-11-04 | 2023-10-17 | 주식회사 삼창파이프 | 강성 강화 파이프관 |
KR102590223B1 (ko) * | 2022-11-04 | 2023-10-17 | 주식회사 삼창파이프 | 수밀성 보강 파이프관 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5662974A (en) | Superimposed coverings having increased stability | |
JPS59182836A (ja) | 含フツ素エラストマ−組成物およびそれよりなるライニング材 | |
KR101739883B1 (ko) | 부틸고무 조성물 및 이를 이용한 방수 및 방식시트, 방수 및 방식시트를 이용한 강관 부식방지공법 | |
JP2001330183A (ja) | 外面防食管継手 | |
JP2002114914A (ja) | 耐火性樹脂組成物およびそのシート状成形体 | |
KR20190102682A (ko) | 자착형 고무화 아스팔트 방수시트 | |
JP2004043641A (ja) | 耐火性樹脂組成物 | |
JP4365741B2 (ja) | 防火区画貫通部構造の施工方法 | |
US5147697A (en) | Polyvinyl chloride pipe for the inner lining of existing pipes | |
JP2002254576A (ja) | 塩化ビニル樹脂パイプ | |
JP4490860B2 (ja) | 目地材及びガスケット | |
JP5216569B2 (ja) | 合成樹脂製管と合成樹脂製継手の接合方法 | |
JP2005163385A (ja) | コンクリート構造物の補修方法 | |
JP4564816B2 (ja) | 埋設型枠及びその製造方法 | |
JPS6049078A (ja) | 金属板補強用の接着性シ−ト | |
JP4054902B2 (ja) | 耐火二層管用目地材及び該耐火二層管用目地材からなるガスケット | |
JPH04132790A (ja) | 防食・防水被覆材 | |
JP2006341243A (ja) | 塗布型鋼板補強材 | |
JPS6176539A (ja) | 歪吸収材 | |
JP4052519B2 (ja) | 耐火二層管継手 | |
JPH03297637A (ja) | 積層体 | |
JP2005114050A (ja) | 管端防食継手 | |
JP2005114048A (ja) | 管端防食継手 | |
JP2605742B2 (ja) | ポリエチレン被覆鋼材損傷部の補修方法 | |
JPS58162334A (ja) | 管内面被覆用チユ−ブ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100604 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100917 |