[go: up one dir, main page]

JP2001306744A - Device, system and method for audition - Google Patents

Device, system and method for audition

Info

Publication number
JP2001306744A
JP2001306744A JP2000115086A JP2000115086A JP2001306744A JP 2001306744 A JP2001306744 A JP 2001306744A JP 2000115086 A JP2000115086 A JP 2000115086A JP 2000115086 A JP2000115086 A JP 2000115086A JP 2001306744 A JP2001306744 A JP 2001306744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audition
user
image
input
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000115086A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruhiro Akamatsu
彰宏 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Make Software Co Ltd
Original Assignee
Make Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Make Software Co Ltd filed Critical Make Software Co Ltd
Priority to JP2000115086A priority Critical patent/JP2001306744A/en
Publication of JP2001306744A publication Critical patent/JP2001306744A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an audition system capable of increasing the number of applicants to an audition and improving efficiency in examination. SOLUTION: This audition system is composed of audition devices 100a-100c connected to a network 600 such as the Internet, a server 200 and terminal equipment 300a on the side of a production 300. The subject (such as KARAOKE, short play or reading aloud) of the audition is sent from the terminal equipment 300a to each of audition devices 100a-100c. The applicant of the audition goes to each of audition devices 100a-100c and acts corresponding to the subject. These conditions are inputted through the cameras or microphones provided on the audition devices 100a-100c and recorded in the server 200.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明はオーディション装
置、オーディションシステムおよびオーディション方法
に関し、特にネットワークによりオーディションを行な
うためのオーディション装置、オーディションシステム
およびオーディション方法に関する。
The present invention relates to an audition apparatus, an audition system, and an audition method, and more particularly, to an audition apparatus, an audition system, and an audition method for performing an audition through a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、タレント、歌手、声優などの
新人発掘のためのオーディションが行なわれている。オ
ーディションの応募者が履歴書(またはプロフィー
ル)、写真、デモテープなどをプロダクションに郵送し
たり、面接やインタビューをすることによりオーディシ
ョンは行なわれている。
2. Description of the Related Art Auditions for finding newcomers such as talents, singers and voice actors have been conventionally performed. Auditions are conducted by the applicant of the audition by mailing a resume (or profile), photos, demo tapes, etc. to the production, interviews and interviews.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】この発明はオーディシ
ョンの応募者を増やすことができ、審査の効率をよくす
ることができるオーディション装置、オーディションシ
ステムおよびオーディション方法を提供することを目的
としている。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an audition apparatus, an audition system and an audition method capable of increasing the number of applicants for an audition and improving the efficiency of examination.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
この発明のある局面に従うと、オーディション装置は、
装置の利用者に対しオーディションの課題を提示する提
示手段と、オーディションの課題に対応した、装置の利
用者のしぐさ、静止画、動画、音声のうち少なくとも一
つを入力する第1の入力手段とを備える。
According to one aspect of the present invention, there is provided an audition apparatus comprising:
Presenting means for presenting a task of an audition to a user of the apparatus; and first input means for inputting at least one of a gesture of the user of the apparatus, a still image, a moving image, and a sound corresponding to the task of the audition. Is provided.

【0005】好ましくはオーディションの課題は、イン
タビューに対する回答、ダンス、声、歌、カラオケ、寸
劇、朗読(ナレーション)、スチル写真または所定の動
作のいずれかであることを特徴とする。
[0005] Preferably, the task of the audition is one of an answer to an interview, dance, voice, song, karaoke, skit, recitation (narration), still photography, or a predetermined action.

【0006】好ましくはオーディション装置は、装置の
利用者の情報を入力する第2の入力手段をさらに備え
る。
[0006] Preferably, the audition apparatus further includes second input means for inputting information of a user of the apparatus.

【0007】好ましくはオーディション装置は、第1の
入力手段により入力された、装置の利用者のしぐさ、静
止画、動画、音声のうち少なくとも一つを伝送する伝送
手段をさらに備える。
[0007] Preferably, the audition apparatus further includes a transmission means for transmitting at least one of a gesture of the user of the apparatus, a still image, a moving image, and a sound, which is input by the first input means.

【0008】好ましくは、伝送手段は通信回線を用いて
伝送を行なう。好ましくは、オーディション装置は、装
置の利用者に対してオーディションの結果を通知する通
知手段をさらに備える。
Preferably, the transmission means performs transmission using a communication line. Preferably, the audition device further includes a notifying unit that notifies a user of the device of an audition result.

【0009】好ましくは第1の入力手段は、装置の利用
者のしぐさおよび音声の両者を入力する。
Preferably, the first input means inputs both a gesture and a voice of a user of the apparatus.

【0010】好ましくはオーディション装置は、第1の
入力手段による入力を記録媒体に記録する画像記録装置
をさらに備える。
[0010] Preferably, the audition apparatus further comprises an image recording apparatus for recording the input by the first input means on a recording medium.

【0011】好ましくはオーディション装置は、画像記
録装置を複数備えることを特徴とする。
Preferably, the audition device is provided with a plurality of image recording devices.

【0012】好ましくはオーディション装置は、第1の
入力手段により入力された画像データを静止画として出
力する出力手段をさらに備える。
[0012] Preferably, the audition apparatus further includes output means for outputting the image data input by the first input means as a still image.

【0013】好ましくは伝送手段は、携帯電話その他の
通信端末を用いて伝送を行なう。好ましくは伝送手段
は、装置の利用者の携帯電話その他の通信端末を用いて
伝送を行なう。
Preferably, the transmission means performs transmission using a mobile phone or other communication terminal. Preferably, the transmission means performs transmission using a mobile phone or other communication terminal of a user of the apparatus.

【0014】好ましくはオーディション装置は、装置の
利用者を撮影するビデオ装置を備える。
[0014] Preferably, the audition device comprises a video device for photographing the user of the device.

【0015】この発明の他の局面に従うと、オーディシ
ョンシステムは、上述のいずれかに記載のオーディショ
ン装置と、オーディション装置とネットワークにより接
続される端末装置とから構成される。
According to another aspect of the present invention, an audition system includes the audition device described in any of the above, and a terminal device connected to the audition device via a network.

【0016】この発明のさらに他の局面に従うと、オー
ディション方法は、上述のいずれかに記載のオーディシ
ョン装置を用いて行なわれる。
According to still another aspect of the present invention, an audition method is performed using the audition apparatus described above.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態の1
つにおけるオーディション方法とそのシステムの構成を
示すブロック図である。図を参照して、オーディション
システムは、全国のゲームセンター、喫茶店、レストラ
ン、カラオケボックス、街角などに設置されるオーディ
ション端末(オーディション装置)100a〜100c
と、インターネットなどの通信ネットワーク(通信回線
の一例)600を介してオーディション端末100a〜
100cに接続されるサーバ200(なお、サーバ20
0はオーディション端末100a〜100cに直結させ
てもよい。)と、インターネットなどのネットワーク6
00にアクセス可能なプロダクション300に設置され
るコンピュータ300aと、インターネットなどのネッ
トワーク600にアクセス可能な携帯電話400および
コンピュータなど450(これはPDA(携帯端末)や
ゲーム機でもよい。)とから構成される。また、コンピ
ュータ300aをサーバ200に直結させてもよい。
FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing an audition method and a system configuration of the same. Referring to the drawing, the audition system includes audition terminals (audition devices) 100a to 100c installed in game centers, coffee shops, restaurants, karaoke boxes, street corners, and the like nationwide.
And the audition terminals 100a to 100a through a communication network (an example of a communication line) 600 such as the Internet.
100c connected to the server 200c (note that the server 20
0 may be directly connected to the audition terminals 100a to 100c. ) And a network 6 such as the Internet
00, a computer 300a installed in the production 300 that can access the Internet, and a mobile phone 400 and a computer 450 that can access the network 600 such as the Internet (this may be a PDA (portable terminal) or a game machine). You. Further, the computer 300a may be directly connected to the server 200.

【0018】端末装置(コンピュータ)300aにより
オーディションの課題(たとえばインタビューに対する
回答、ダンス、声、歌、カラオケ、寸劇、朗読、スチル
写真、動画、所定の動作など)がプロダクション300
側より入力され、それがインターネットなどのネットワ
ーク600を介してオーディション端末100a〜10
0cに配信される。
An audition task (for example, answer to an interview, dance, voice, song, karaoke, skit, reading, still picture, moving picture, predetermined operation, etc.) is produced by the terminal device (computer) 300a.
Input from the audition terminals 100a to 100a through a network 600 such as the Internet.
0c.

【0019】オーディション端末100a〜100cの
利用者がオーディションの応募者として、オーディショ
ンの課題に対応したしぐさ(動作、表情、所作であっ
て、具体的にはカラオケの歌を歌うこと、カラオケなし
で歌を歌うこと、ダンス、声を入力すること、寸劇、朗
読、ある表情やポーズのスチル写真を撮られること、所
定の動作など)をすると、(場合によっては音声ととも
に)そのしぐさなどがオーディション端末100a〜1
00cに入力され、インターネットなどのネットワーク
600を介してサーバ200に送られる。なお、オーデ
ィション端末100a〜100cにおいてしぐさなどを
記録媒体に記録し、それを直接プロダクションへ送るよ
うにしてもよい。
The users of the audition terminals 100a to 100c, as applicants for the audition, act as gestures (movements, facial expressions, and actions, specifically, sing a karaoke song, sing without karaoke). Singing, dancing, inputting voice, skit, reading, taking a still picture of a certain expression or pose, performing a predetermined operation, etc.), the gesture (and possibly voice) may be performed by the audition terminal 100a. ~ 1
00c and sent to the server 200 via a network 600 such as the Internet. In the audition terminals 100a to 100c, a gesture or the like may be recorded on a recording medium and transmitted directly to the production.

【0020】インターネットなどのネットワーク600
を介して(またはネットワーク300を介さないで直
接)、端末装置300aにおいてサーバ200に蓄積さ
れたデータを見ることで、プロダクション300の人間
はオーディションの応募内容を知ることができる。ま
た、オーディションの選考結果を電子メールなどを用い
て、オーディション端末100a〜100cに表示した
り、応募者の所有する携帯電話400やコンピュータな
ど450やPDA(携帯端末)に送信することができ
る。なお、この選考結果は、従来通り郵便や電話で応募
者に知らせるようにしてもよい。また、店頭や広告など
において選考結果を発表するようにしてもしてもよい。
Network 600 such as the Internet
By viewing the data stored in the server 200 in the terminal device 300a through the terminal device 300a (or directly without passing through the network 300), the person of the production 300 can know the application contents of the audition. In addition, the audition selection result can be displayed on the audition terminals 100a to 100c by electronic mail or the like, or can be transmitted to a mobile phone 400 or a computer 450 or a PDA (mobile terminal) owned by the applicant. The selection result may be notified to the applicant by mail or telephone as in the past. In addition, the selection result may be announced at a store or an advertisement.

【0021】図2は、オーディション端末100a〜1
00cの1つの構成を示す図である。
FIG. 2 shows audition terminals 100a-1
It is a figure which shows one structure of 00c.

【0022】図を参照してオーディション端末100a
においては、筐体10の内部または表面に各種装置が配
備されている。説明の便宜上筐体10において使用者
(応募者であるユーザ)7と対向する側を前側とする。
すなわち、図2の筐体10に関して紙面の左側が筐体1
0の前側、右側を筐体10の後側とする。なお、被写体
70としては、任意の物体(人物、物、植物、動物など
のペット)を用いることができるが、本実施の形態では
使用者7の全身が被写体70であるものとする。
Referring to the drawing, the audition terminal 100a
In, various devices are provided inside or on the surface of the housing 10. For convenience of explanation, the side facing the user (user who is an applicant) 7 in the housing 10 is the front side.
That is, with respect to the housing 10 of FIG.
The front side and right side of 0 are the rear side of the housing 10. As the subject 70, any object (a pet such as a person, an object, a plant, or an animal) can be used, but in the present embodiment, the whole body of the user 7 is the subject 70.

【0023】被写体70の後側には、外側からの光を遮
断するカーテン12が配備される。カーテン12は、筐
体10の前面の上部および下部から前方に突出した支持
フレーム13,14によって支持される。カーテン12
の内面には、画像の合成手法に応じた色彩が施される。
たとえば、クロマキー合成であれば、カーテン12の内
面全体にクロマキー合成に適した色が施される。
Behind the subject 70, a curtain 12 for blocking light from the outside is provided. The curtain 12 is supported by support frames 13 and 14 protruding forward from upper and lower portions of the front surface of the housing 10. Curtain 12
Are colored in accordance with the image combining method.
For example, in the case of chroma keying, a color suitable for chroma keying is applied to the entire inner surface of the curtain 12.

【0024】オーディション装置100aの筐体10内
には、被写体70を撮影するビデオカメラ(またはデジ
タルカメラなどの電子画像カメラ)30(以下カメラ3
0という)と、カメラ30から画像信号を受信して画像
を合成するなどの処理を行なう制御部5と、制御部5か
らの画像信号を受信して画像を表示するディスプレイ6
0と、制御部5からの合成画像の信号を受信して合成画
像を印刷するプリンタ65とが配備される。
In a housing 10 of the audition apparatus 100a, a video camera (or an electronic image camera such as a digital camera) 30 (hereinafter referred to as a camera 3) for photographing a subject 70 is provided.
0), a control unit 5 that receives image signals from the camera 30 and performs processing such as combining images, and a display 6 that receives image signals from the control unit 5 and displays images.
0 and a printer 65 that receives a signal of the composite image from the control unit 5 and prints the composite image.

【0025】また、オーディション端末100aには、
装置の利用者のプロフィールデータなどを入力したりオ
ーディション装置100aの操作を行なうための操作部
20と、被写体70の画像を記録する2台のVTR(ビ
デオテープに画像および音声を記録する記録装置)71
a,71bと、制御部5に接続されるコンピュータ79
と、カラオケなどの音楽を出力するスピーカ63と、使
用者7の音声を入力するマイク81とが設けられてい
る。
The audition terminal 100a includes:
An operation unit 20 for inputting profile data of a user of the apparatus and operating the audition apparatus 100a, and two VTRs for recording an image of the subject 70 (a recording apparatus for recording an image and a sound on a video tape) 71
a, 71b and a computer 79 connected to the control unit 5
, A speaker 63 for outputting music such as karaoke, and a microphone 81 for inputting the voice of the user 7.

【0026】なお、筐体10にはVTR71a,71b
に対応してビデオテープを出し入れするための開口部7
5a,75bが設けられている。また、コンピュータ7
9に対応する筐体10の位置には、使用者7の音声や画
像を記録するための記録媒体(たとえばCD−R、DV
D−RAM、MOディスク、メモリカードなど)の出し
入れを行なうための開口部77が設けられている。
The housing 10 includes VTRs 71a and 71b.
Opening 7 for taking video tape in and out corresponding to
5a and 75b are provided. Computer 7
In a position of the housing 10 corresponding to the recording medium 9, a recording medium (for example, a CD-R, a DV
An opening 77 for inserting and removing a D-RAM, an MO disk, a memory card, and the like is provided.

【0027】コンピュータ79は、オーディション端末
100aの後方からケーブルによりインターネットなど
のネットワークに接続されている。本実施の形態におい
て、ディスプレイ60やプリンタ65からはオーディシ
ョンの情報や、選考結果や、使用者7の画像を出力する
ことができる。このとき、コンピュータ79にデータと
して入力されている画像と合成して出力するようにして
もよい。
The computer 79 is connected to a network such as the Internet by a cable from behind the audition terminal 100a. In this embodiment, the display 60 and the printer 65 can output audition information, a selection result, and an image of the user 7. At this time, the image may be combined with the image input as data to the computer 79 and output.

【0028】カメラ30が被写体70を撮影し、使用者
7がディスプレイ60に表示された画像を見るために、
筐体10の全面上部が開口しており、該開口部には、ガ
ラス、プラスチックなどの透明板11が配備される。透
明板11の後方にはハーフミラー61が配備され、ハー
フミラー61の下方には、ディスプレイ60が配備され
る。
In order for the camera 30 to photograph the subject 70 and the user 7 to see the image displayed on the display 60,
The upper portion of the entire surface of the housing 10 is open, and a transparent plate 11 made of glass, plastic, or the like is provided in the opening. A half mirror 61 is provided behind the transparent plate 11, and a display 60 is provided below the half mirror 61.

【0029】ディスプレイ60およびハーフミラー61
は、ディスプレイ60の発する光がハーフミラー61に
て反射して使用者7に達するように配備される。
Display 60 and half mirror 61
Is arranged such that light emitted from the display 60 is reflected by the half mirror 61 and reaches the user 7.

【0030】したがって、使用者7は、ディスプレイ6
0に表示される画像を見ることになる。そのために、デ
ィスプレイ60には、所定画像が表示される必要があ
る。それには、制御部5が所定画像の信号をディスプレ
イ60に送信すればよい。
Therefore, the user 7 operates the display 6
You will see the image displayed at 0. Therefore, a predetermined image needs to be displayed on the display 60. For this purpose, the control unit 5 may transmit a signal of a predetermined image to the display 60.

【0031】ハーフミラー61の上方には、カメラ30
が配備される。カメラ30は、被写体70すなわち本実
施の形態においては使用者7の全身を撮影できるように
配備される。なお、オーディション端末の配置スペース
の観点から、カメラ30と被写体70との間の距離は短
い方が好ましい。この条件で、使用者7の全身を撮影す
るために、カメラ30には広角レンズが配備されること
が望ましい。カメラ30は、制御部5に接続され、被写
体70の撮影信号を制御部5に送信する。
The camera 30 is located above the half mirror 61.
Is deployed. The camera 30 is provided so as to be able to photograph the subject 70, that is, the whole body of the user 7 in the present embodiment. In addition, it is preferable that the distance between the camera 30 and the subject 70 be short from the viewpoint of the arrangement space of the audition terminal. Under this condition, it is desirable that the camera 30 be provided with a wide-angle lens in order to photograph the whole body of the user 7. The camera 30 is connected to the control unit 5 and transmits a shooting signal of the subject 70 to the control unit 5.

【0032】筐体10の内部の前面近くには、制御部5
からの画像信号を受信して、画像をシールやカード67
に印刷するプリンタ65が配備され、筐体10前面のプ
リンタ65に隣接する位置には、プリンタ65から印刷
された印刷物を筐体10の外部に送出す取出口66が形
成される。シールやカードの材料には、紙、プラスチッ
ク類、布、金属などが使用される。
The control unit 5 is located near the front inside the housing 10.
Receiving the image signal from the camera, and sealing the image or the card 67
A printer 65 is provided at a position adjacent to the printer 65 on the front surface of the housing 10, and an outlet 66 for sending printed matter printed from the printer 65 to the outside of the housing 10 is formed. Paper, plastics, cloth, metal, and the like are used as the material of the seal or card.

【0033】筐体10の前面で、かつ使用者7が操作し
やすい位置に、操作部20が配備される。操作部20
は、使用者7が各種操作を行なうボタン、レバー、キー
ボードなどを有しており、使用者7の操作に基づき操作
信号を生成して制御部5に送信する。
An operation unit 20 is provided on the front surface of the housing 10 and at a position where the user 7 can easily operate. Operation unit 20
Has buttons, levers, a keyboard, and the like for the user 7 to perform various operations, generates an operation signal based on the operation of the user 7, and transmits the operation signal to the control unit 5.

【0034】また、筐体10の前面で、かつ使用者7が
コイン(対価の一種)を投入しやすい位置に、コイン投
入口(図示せず)が設けられ、筐体10内部のコイン投
入口に隣接した位置に、投入したコインを検出するコイ
ン検出部25(図2参照)が配備される。コイン検出部
25は、制御部5に対して検出信号を送信する。
A coin insertion slot (not shown) is provided on the front surface of the housing 10 and at a position where the user 7 can easily insert coins (a kind of consideration). A coin detection unit 25 (see FIG. 2) for detecting the inserted coin is provided at a position adjacent to the coin. The coin detection unit 25 transmits a detection signal to the control unit 5.

【0035】また、筐体10の前面の適所には、制御部
5からサウンド信号を受信して、サウンドを出力するス
ピーカ63が配備されている。
A speaker 63 for receiving a sound signal from the control unit 5 and outputting a sound is provided at an appropriate position on the front surface of the housing 10.

【0036】図3は、制御部5の主な構成を示すブロッ
ク図である。制御部5は、各種制御を実行するMPU5
0を備える。MPU50は、操作部20からの操作信号
を受信し、コイン検出部25からの検出信号を受信す
る。また、MPU50は、複数の画像データおよびサウ
ンドデータを記憶する記憶装置500を備える。MPU
50は、指定した画像データを記憶装置500から読出
してグラフィックI/F(インターフェイス)回路51
に転送し、指定したサウンドデータを記憶装置500か
ら読出してサウンドI/F回路52に転送する。
FIG. 3 is a block diagram showing a main configuration of the control unit 5. The control unit 5 includes an MPU 5 that executes various controls.
0 is provided. The MPU 50 receives an operation signal from the operation unit 20 and receives a detection signal from the coin detection unit 25. Further, the MPU 50 includes a storage device 500 that stores a plurality of image data and sound data. MPU
A graphic I / F (interface) circuit 51 reads out the designated image data from the storage device 500 and
The specified sound data is read from the storage device 500 and transferred to the sound I / F circuit 52.

【0037】グラフィックI/F回路51は、MPU5
0から受取った記憶画像データを所定の記憶画像信号に
変換して画像合成装置54および表示選択回路55に送
信する。サウンドI/F回路52がMPU50から受取
ったサウンドデータは所定のサウンド信号に変換されて
スピーカ63に送信されることにより、スピーカ63か
らサウンドが出力される。
The graphic I / F circuit 51 includes an MPU 5
The stored image data received from 0 is converted into a predetermined stored image signal and transmitted to the image synthesizing device 54 and the display selection circuit 55. The sound data received by the sound I / F circuit 52 from the MPU 50 is converted into a predetermined sound signal and transmitted to the speaker 63, so that the sound is output from the speaker 63.

【0038】本実施の形態の場合、記憶装置500に画
像データとして記憶される画像には、デモンストレーシ
ョン画像(以下、「デモ画像」と称する)、シールやカ
ードなどの印刷対象物に印刷されるべき複数の画像、オ
ーディションの課題に関する画像が含まれる。
In the case of the present embodiment, the image stored as image data in the storage device 500 should be printed on a printing object such as a demonstration image (hereinafter, referred to as a “demo image”), a sticker or a card. Includes multiple images and images related to audition assignments.

【0039】カメラ30からの被写体70の画像信号
は、画像補正装置53によって受信され、画像補正装置
53は被写体70の画像を補正する。なぜなら、カメラ
30と被写体70が図2に示すような配置である場合、
カメラ30によって撮影された被写体70の画像は、頭
部が大きくかつ脚部が小さい台形に歪んだ形状となるか
らである。画像補正装置53によって補正された被写体
70の画像信号は、画像合成装置54に送信される。
The image signal of the subject 70 from the camera 30 is received by the image correcting device 53, and the image correcting device 53 corrects the image of the subject 70. Because, when the camera 30 and the subject 70 are arranged as shown in FIG.
This is because the image of the subject 70 captured by the camera 30 has a trapezoidal shape with a large head and small legs. The image signal of the subject 70 corrected by the image correction device 53 is transmitted to the image synthesis device 54.

【0040】画像合成装置54は、被写体70の画像信
号を第1画像信号として受信し、グラフィックI/F回
路51からの記憶画像の画像信号を第2画像信号として
受信して、第1画像と第2画像とを合成する。なお、画
像の合成手法は、実用新案登録第3043855号、実
用新案登録第3051776号などに詳述されているた
め、ここではその詳細な説明を省略する。画像合成装置
54は、複数の合成手法を備え、MPU50からの指示
により1つの合成手法を選択することが望ましい。合成
された画像信号は、表示選択回路55およびプリンタ6
5に送信される。
The image synthesizing device 54 receives the image signal of the subject 70 as the first image signal, receives the image signal of the stored image from the graphic I / F circuit 51 as the second image signal, and Combine with the second image. The image synthesizing method is described in detail in Utility Model Registration No. 3043855, Utility Model Registration No. 3051776, and the like, and a detailed description thereof will be omitted here. It is desirable that the image synthesizing device 54 includes a plurality of synthesizing methods, and selects one synthesizing method according to an instruction from the MPU 50. The synthesized image signal is sent to the display selection circuit 55 and the printer 6.
5 is sent.

【0041】表示選択回路55は、画像合成装置54か
らの合成画像信号と、グラフィックI/F回路51から
の記憶画像信号を受信し、MPU50からの制御信号に
基づいて一方の画像信号を選択して、ディスプレイ60
に送信する。ディスプレイ60は、表示選択回路55か
らの画像信号を受信して画像を表示する。
The display selection circuit 55 receives the synthesized image signal from the image synthesizing device 54 and the stored image signal from the graphic I / F circuit 51, and selects one of the image signals based on the control signal from the MPU 50. And the display 60
Send to The display 60 receives an image signal from the display selection circuit 55 and displays an image.

【0042】また、制御部5は、MPU50からの制御
信号に基づいて、プリンタ65を制御するプリンタコン
トローラ56を備える。プリンタ65は、プリンタコン
トローラ56の制御により、画像合成装置54から合成
画像信号を受信し、プリンタ65に内蔵の記憶装置65
0において合成画像のデータを記憶し、合成画像データ
に基づいて印刷画像を生成し、該印刷画像を所定寸法の
カードやシールに印刷する。
The controller 5 includes a printer controller 56 for controlling a printer 65 based on a control signal from the MPU 50. The printer 65 receives the synthesized image signal from the image synthesizing device 54 under the control of the printer controller 56, and stores the image in the storage device 65 built in the printer 65.
At step 0, the data of the composite image is stored, a print image is generated based on the composite image data, and the print image is printed on a card or sticker of a predetermined size.

【0043】また、制御部5は、コイン投入数などをカ
ウント表示する各種のカウンタ58を備えている。
The control unit 5 has various counters 58 for counting and displaying the number of inserted coins and the like.

【0044】さらに、MPU50には撮影により得られ
た画像や音声を記録するためのVTR71a,71bが
接続されている。さらに、MPU50には、コンピュー
タ79が接続されており、コンピュータ79を介して記
録媒体への画像や音声の記録が可能となっている。ま
た、サウンドI/F52にはマイク81が接続されてお
り、マイク81により入力された使用者の歌や声などは
MPU50に送られる。
Further, the MPU 50 is connected to VTRs 71a and 71b for recording images and sounds obtained by photographing. Further, a computer 79 is connected to the MPU 50, and images and sounds can be recorded on a recording medium via the computer 79. A microphone 81 is connected to the sound I / F 52, and the user's song, voice, and the like input by the microphone 81 are sent to the MPU 50.

【0045】次に、オーディション装置100a〜10
0cのそれぞれで行なわれる動作について説明する。
Next, the audition devices 100a to 100a to 10d
The operation performed in each of 0c will be described.

【0046】図4は、オーディション装置100a〜1
00cのそれぞれが行なう処理を示すフローチャートで
ある。図を参照して、ステップS101でインターネッ
トなどのネットワーク600を介してプロダクションか
ら送られてきたオーディションの課題が受信される。
FIG. 4 shows the audition apparatuses 100a to 100a.
FIG. 14 is a flowchart showing processing performed by each of FIG. Referring to the figure, in step S101, an assignment of an audition sent from a production via a network 600 such as the Internet is received.

【0047】次に、ステップS103でオーディション
の課題をディスプレイに表示する。ステップS105で
使用者からのオーディションのスタートの指示(または
コインなどの対価が投入されたこと)があったかが判定
され、YESであればステップS107で(カラオケが
課題であればその曲を流しながら)マイク81やカメラ
30を用いて使用者のしぐさや声や歌などの音声を入力
し、コンピュータ79に記録する。また、ここでVTR
71a,71bにビデオテープがセットされている場合
には、同時にビデオテープへの記録も行なわれる。さら
に、コンピュータ79においてはその内部のハードディ
スクやRAMなどに記憶を行なってもよいし、CD−R
などの記録媒体に直接記録を行なってもよい。
Next, in step S103, the task of the audition is displayed on the display. In step S105, it is determined whether or not an instruction to start an audition has been issued from the user (or that a coin or the like has been inserted). If YES, then in step S107 (while karaoke is the task, play the song). Using the microphone 81 and the camera 30, voices such as gestures, voices, and songs of the user are input and recorded in the computer 79. Also here VTR
When a video tape is set in 71a, 71b, recording on the video tape is also performed at the same time. Further, in the computer 79, the data may be stored in a hard disk, a RAM or the like inside the computer 79, or the CD-R may be stored.
The recording may be directly performed on a recording medium such as.

【0048】ステップS109において撮り直しをする
か否かを使用者に選択させ、撮り直しをする場合にはス
テップS107へ戻り、OKであればステップS111
に進む。
In step S109, the user is allowed to select whether or not to retake the image. If the user wants to retake the image, the process returns to step S107. If OK, the process returns to step S111.
Proceed to.

【0049】ステップS111において、使用者のプロ
フィールデータ(住所、名前、連絡先(メールアドレス
など)、生年月日、年齢、趣味など)を入力部20によ
り入力する。
In step S 111, the user's profile data (address, name, contact information (e-mail address, etc.), date of birth, age, hobbies, etc.) is input through the input unit 20.

【0050】ステップS113において、入力された利
用者のしぐさ、音声データやプロフィールデータをサー
バ200に送信する。そして、ステップS115におい
て利用者のしぐさや音声により得られたスチル写真を、
シールなどにして使用者に提供したり、ビデオテープや
CD−Rなどのメディアを使用者に提供する。
In step S 113, the input user's gesture, voice data and profile data are transmitted to server 200. Then, in step S115, the still picture obtained by the user's gesture or voice is
It is provided to the user with a sticker or the like, or a medium such as a video tape or a CD-R is provided to the user.

【0051】なお、スチル写真やビデオテープの持ち帰
りの有無は装置の使用者に選択させるようにしてもよ
い。
It should be noted that the user of the apparatus may select whether to take back still pictures or video tapes.

【0052】なお、オーディションの開始はコインなど
の対価の投入があったことに対応して行なってもよい
が、無料で行なうことにしてもよい。
The audition may be started in response to the insertion of a value such as a coin, or may be started free of charge.

【0053】また、本実施の形態においては使用者のし
ぐさや音声などがインターネットなどのネットワーク6
00を介してサーバ200に蓄積されることにしたが、
使用者のしぐさや音声が記録されたビデオテープやCD
−ROM、DVD−Rなどのメディアを使用者が郵便な
どにより直接プロダクション300に送るようにしても
よい。たとえば、図2に示されるようにVTR71a,
71bを2台装置に設けたり、コンピュータ79におけ
るメディア記録部を2台設けると、使用者は一方のメデ
ィアをプロダクション300に送り、もう一方のメディ
アを自分用として保持することができるため、好都合で
ある。
In this embodiment, the user's gestures and voices are transmitted over a network 6 such as the Internet.
00, the data is stored in the server 200,
Video tapes and CDs with user gestures and voices recorded
A user may directly send media such as ROM and DVD-R to the production 300 by mail or the like. For example, as shown in FIG.
If two units 71b are provided in the apparatus or two media recording units in the computer 79 are provided, the user can send one medium to the production 300 and hold the other medium for himself, which is convenient. is there.

【0054】プロダクション300においては、担当者
が端末300aを用いてサーバ200に格納されたデー
タを調べることで審査を行ない、その審査結果をオーデ
ィション装置100a〜100cや携帯電話400やコ
ンピュータ450に送信する。
In the production 300, the person in charge examines the data stored in the server 200 by using the terminal 300a, and performs the examination, and transmits the examination result to the audition devices 100a to 100c, the mobile phone 400, and the computer 450. .

【0055】なお、1つの課題をオーディション装置1
00a〜100cに送りオーディション装置の使用者に
しぐさなどをさせるようにしてもよいが、図5に示され
るような課題選択画面をディスプレイに表示し使用者に
得意なものを選ばせるようにしてもよい。たとえば、図
5の画面においては「カラオケ」、「インタビュー」、
「寸劇」、「スチル写真」の中から装置使用者が好きな
ものを選ぶことができ、たとえば「カラオケ」が選択さ
れたのであれば、図6に示されるように複数の曲名が表
示され、装置使用者が得意な曲名を選択することができ
る。選択が行なわれたのであれば、ディスプレイ60に
はその歌詞が表示され、スピーカ63からその曲のカラ
オケが出力される。
One problem is that the audition apparatus 1
00a to 100c, the user of the audition apparatus may send a gesture or the like. Alternatively, a task selection screen as shown in FIG. 5 may be displayed on the display to allow the user to select a good one. Good. For example, in the screen of FIG. 5, "Karaoke", "Interview",
The user of the device can select a favorite from “sudden play” and “still picture”. For example, if “karaoke” is selected, a plurality of song names are displayed as shown in FIG. The user of the device can select a song name that he is good at. If the selection is made, the lyrics are displayed on the display 60, and the karaoke of the music is output from the speaker 63.

【0056】[他の実施の形態]なお、オーディション
装置100a〜100cを図7に示されるような外観に
構成してもよい。
[Other Embodiments] The audition apparatuses 100a to 100c may be configured as shown in FIG.

【0057】図7を参照して、装置の内部には、通信ケ
ーブル6を介してサーバ200と接続されるコンピュー
タ装置9が設けられている。装置本体の前面には、コン
ピュータ装置9と接続されてサーバ200から出力され
た各種の情報などを表示して購入者に目視させるモニタ
(これにはデータ入力可能なタッチパネルまたはタブレ
ットが付属している)16と、デモ中や操作中にサウン
ドを出力したり、カラオケなどの音声を出力するスピー
カ63が設けられている。
Referring to FIG. 7, a computer device 9 connected to server 200 via communication cable 6 is provided inside the device. On the front surface of the apparatus main body, a monitor connected to the computer apparatus 9 to display various information output from the server 200 and allow the purchaser to view the information (this includes a touch panel or tablet capable of data input). 16) and a speaker 63 for outputting a sound during a demonstration or operation, or for outputting voice such as karaoke.

【0058】また、装置の前面には、使用者が各種の操
作を行なうボタンやレバーなどを有し、コンピュータ装
置9に操作信号を送信する操作パネル17およびタブレ
ットペン91が設けられている。操作パネル17の近傍
には、コイン投入口8が設けられており、コインの投入
を検知して各種の動作が行なわれるようになっている。
購入者は、モニタ16の画面を見ながら操作パネル17
を操作し、所望の項目を選択したり、プロフィールデー
タを入力したりする。
On the front of the apparatus, there are provided an operation panel 17 having buttons and levers for the user to perform various operations and transmitting operation signals to the computer apparatus 9 and a tablet pen 91. A coin insertion slot 8 is provided in the vicinity of the operation panel 17, and various operations are performed by detecting insertion of a coin.
The purchaser operates the operation panel 17 while watching the screen of the monitor 16.
To select a desired item or input profile data.

【0059】また、装置にはカメラ30およびマイク8
1が設けられている。さらに、装置にはカメラ30によ
り撮影された装置使用者の画像などを印刷媒体23に印
刷するプリンタ21が設けられている。プリンタ21で
印刷された印刷媒体23は、装置本体前面に形成された
送出口25から送出されるようになっている。また、ビ
デオ取出口64を介してビデオテープの出入れができ
る。
The apparatus includes a camera 30 and a microphone 8.
1 is provided. Further, the apparatus is provided with a printer 21 that prints an image of the apparatus user photographed by the camera 30 on a print medium 23. The print medium 23 printed by the printer 21 is sent out from an outlet 25 formed on the front surface of the apparatus main body. Also, a video tape can be put in and out through the video take-out port 64.

【0060】さらに装置には接続ケーブル24によりコ
ンピュータ装置9に接続され、通信回線を通じてサーバ
200に接続されるケーブル6が設けられている。コネ
クタ20に外部端末を接続することにより、画像情報、
文字情報、音声情報を送受信できるようになっている。
また、外部端末はコネクタ20に接続するだけではな
く、通信回線を介してサーバ200と直接接続すること
により、画像情報、文字情報、音声情報などを受信する
こともできる。外部端末での情報の受信は、サーバ20
0から出力される情報を外部端末の表示部に表示するた
めにも行なわれ、また表示を行なうだけではなく、外部
端末内のメモリに記憶を行なうこともできる。
Further, the apparatus is provided with a cable 6 connected to the computer apparatus 9 by a connection cable 24 and connected to the server 200 through a communication line. By connecting an external terminal to the connector 20, image information,
Character information and voice information can be transmitted and received.
The external terminal can receive image information, character information, audio information, and the like by directly connecting to the server 200 via a communication line as well as to the connector 20. The reception of information at the external terminal is performed by the server 20.
The information output from 0 is displayed on the display unit of the external terminal, and can be stored not only in the display but also in a memory in the external terminal.

【0061】外部端末としては、たとえば、携帯電話、
コンピュータ装置、ファクシミリ装置、携帯情報端末な
どを用いることができる。
As the external terminal, for example, a mobile phone,
A computer device, a facsimile device, a portable information terminal, or the like can be used.

【0062】装置には他にデータ記録装置19が設けら
れている。データ記録装置19は、記録媒体22に画像
情報、文字情報、音声情報などを記録する。なお、記録
媒体22としては、たとえばフロッピー(登録商標)デ
ィスク、光磁気ディスク、CD−R、メモリカード、ミ
ニディスクなどを用いることができる。
The apparatus further includes a data recording device 19. The data recording device 19 records image information, character information, audio information, and the like on the recording medium 22. In addition, as the recording medium 22, for example, a floppy (registered trademark) disk, a magneto-optical disk, a CD-R, a memory card, a mini disk, or the like can be used.

【0063】なお、オーディション端末において故障が
生じたとき、その故障を画面に表示してもよいし、故障
を通信により知らせるようにしてもよい。
When a failure occurs in the audition terminal, the failure may be displayed on a screen, or the failure may be notified by communication.

【0064】また、オーディション端末においてプリン
ト回数を記録するカウンタや、ビデオを録画した本数を
記録するカウンタを設けるようにすると、装置の保守や
使用状況の管理の観点から好ましい。
It is preferable to provide a counter for recording the number of prints and a counter for recording the number of video recordings in the audition terminal from the viewpoint of maintenance of the apparatus and management of the use state.

【0065】さらに、オーディション端末において装置
の利用状況を記録することが好ましい。すなわち、オー
ディションの課題の中から、ダンスを選んだ人の数、歌
を選んだ人の数などを記録するようにすると、装置利用
者の嗜好を知ることができ、便利である。
Further, it is preferable to record the use status of the device in the audition terminal. That is, it is convenient to record the number of people who chose a dance, the number of people who chose a song, and the like from among the audition tasks so that the taste of the device user can be known.

【0066】また、オーディション端末には、オーディ
ションの状況を外部から隠すためのカーテン、ボックス
などを設けることが好ましい。また、自分の姿を映す鏡
などを設けると、利便性が増す。
It is preferable that the audition terminal is provided with a curtain, a box, and the like for hiding the status of the audition from the outside. In addition, providing a mirror or the like that reflects one's own appearance increases convenience.

【0067】さらに、図7に示されるように通信ケーブ
ル6を用いて外部と通信を行なうのではなく、携帯電話
などの通信端末をオーディション端末に内蔵させ、通信
を行なうことにしてもよい。また、コネクタ20に装置
利用者の携帯電話などの通信端末を接続させ、それを介
して通信を行なうようにしてもよい。
Further, instead of performing communication with the outside using the communication cable 6 as shown in FIG. 7, a communication terminal such as a mobile phone may be built in the audition terminal to perform communication. Further, a communication terminal such as a mobile phone of an apparatus user may be connected to the connector 20 and communication may be performed via the communication terminal.

【0068】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
The embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態の1つにおけるオーディ
ションシステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an audition system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 オーディション装置の構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an audition device.

【図3】 オーディション装置の構成を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of an audition device.

【図4】 オーディション装置の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the audition apparatus.

【図5】 課題を選択させる画面を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a screen for selecting an assignment.

【図6】 曲名を選択させる画面を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a screen for selecting a song title.

【図7】 オーディション装置の変形例を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a modification of the audition device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 入力部、30 カメラ、63 スピーカ、65
プリンタ、71a,71b VTR、79 コンピュー
タ、81 マイク、100a〜100c オーディショ
ン装置、200 サーバ、300a 端末装置(コンピ
ュータ)、400 携帯電話、450 コンピュータ、
600 インターネットなどのネットワーク。
20 input unit, 30 camera, 63 speaker, 65
Printer, 71a, 71b VTR, 79 computer, 81 microphone, 100a-100c audition device, 200 server, 300a terminal device (computer), 400 mobile phone, 450 computer,
600 Network such as the Internet.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B049 BB61 CC02 CC21 DD00 DD01 DD03 DD05 EE07 FF03 FF04 FF06 FF09 GG04 GG06 GG07 5C052 AA01 AA11 EE03 FA01 FA03 FA04 FA08 FB01 FB08 FC06 FC08 FD09 FE08 5C064 BA01 BB05 BC18 BC20 BC23 BC25 BD01 BD07 5D108 BG06  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F-term (reference) BD07 5D108 BG06

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 装置の利用者に対しオーディションの課
題を提示する提示手段と、 前記オーディションの課題に対応した、前記装置の利用
者のしぐさ、静止画、動画、音声のうち少なくとも一つ
を入力する第1の入力手段とを備えた、オーディション
装置。
1. A presentation means for presenting an audition task to a user of an apparatus, and inputting at least one of a gesture of the user of the apparatus, a still image, a moving image, and a sound corresponding to the audition task. An audition apparatus, comprising: a first input unit for performing an audition.
【請求項2】 前記オーディションの課題は、インタビ
ューに対する回答、、ダンス、声、歌、カラオケ、寸
劇、朗読、スチル写真または所定の動作のいずれかであ
る、請求項1に記載のオーディション装置。
2. The audition apparatus according to claim 1, wherein the task of the audition is one of an answer to an interview, a dance, a voice, a song, a karaoke, a skit, a recitation, a still picture, and a predetermined action.
【請求項3】 前記装置の利用者の情報を入力する第2
の入力手段をさらに備えた、請求項1または2に記載の
オーディション装置。
3. A second method for inputting information of a user of the device.
The audition apparatus according to claim 1, further comprising an input unit.
【請求項4】 前記第1の入力手段により入力された、
前記装置の利用者のしぐさ、静止画、動画、音声の少な
くとも一つを伝送する伝送手段をさらに備えた、請求項
1〜3のいずれかに記載のオーディション装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein said input is performed by said first input means.
The audition apparatus according to claim 1, further comprising a transmission unit configured to transmit at least one of a gesture of a user of the apparatus, a still image, a moving image, and audio.
【請求項5】 前記伝送手段は、通信回線を用いて伝送
を行なう、請求項1〜4のいずれかに記載のオーディシ
ョン装置。
5. The audition apparatus according to claim 1, wherein said transmission means performs transmission using a communication line.
【請求項6】 前記装置の利用者に対してオーディショ
ンの結果を通知する通知手段をさらに備えた、請求項1
〜5のいずれかに記載のオーディション装置。
6. The apparatus according to claim 1, further comprising a notifying unit for notifying a user of the apparatus of a result of the audition.
An audition apparatus according to any one of claims 1 to 5.
【請求項7】 前記第1の入力手段は、前記装置の利用
者のしぐさおよび音声の両者を入力する、請求項1〜6
のいずれかに記載のオーディション装置。
7. The apparatus according to claim 1, wherein the first input unit inputs both a gesture and a voice of a user of the apparatus.
An audition device according to any one of the above.
【請求項8】 前記第1の入力手段による入力を記録媒
体に記録する画像記録装置をさらに備えた、請求項1〜
7のいずれかに記載のオーディション装置。
8. An image recording apparatus according to claim 1, further comprising an image recording device for recording an input by said first input means on a recording medium.
8. The audition apparatus according to any one of 7 above.
【請求項9】 前記画像記録装置を複数備えることを特
徴とする、請求項8に記載のオーディション装置。
9. The audition apparatus according to claim 8, comprising a plurality of said image recording apparatuses.
【請求項10】 前記第1の入力手段により入力された
画像データを静止画として出力する出力手段をさらに備
えた、請求項1〜9のいずれかに記載のオーディション
装置。
10. The audition apparatus according to claim 1, further comprising an output unit that outputs the image data input by the first input unit as a still image.
【請求項11】 前記伝送手段は、携帯電話その他の通
信端末を用いて伝送を行なう、請求項4に記載のオーデ
ィション装置。
11. The audition apparatus according to claim 4, wherein said transmission means performs transmission using a mobile phone or another communication terminal.
【請求項12】 前記伝送手段は、前記装置の利用者の
携帯電話その他の通信端末を用いて伝送を行なう、請求
項4に記載のオーディション装置。
12. The audition apparatus according to claim 4, wherein said transmission means performs transmission using a mobile phone or another communication terminal of a user of said apparatus.
【請求項13】 前記装置の利用者を撮影するビデオ装
置を備えた、請求項1〜12のいずれかに記載のオーデ
ィション装置。
13. The audition device according to claim 1, further comprising a video device for photographing a user of the device.
【請求項14】 請求項1〜13のいずれかに記載のオ
ーディション装置と、 前記オーディション装置とネットワークにより接続され
る端末装置とからなるオーディションシステム。
14. An audition system comprising: the audition device according to claim 1; and a terminal device connected to the audition device via a network.
【請求項15】 請求項1〜13のいずれかに記載のオ
ーディション装置を用いた、オーディション方法。
15. An audition method using the audition apparatus according to claim 1.
JP2000115086A 2000-04-17 2000-04-17 Device, system and method for audition Withdrawn JP2001306744A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115086A JP2001306744A (en) 2000-04-17 2000-04-17 Device, system and method for audition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115086A JP2001306744A (en) 2000-04-17 2000-04-17 Device, system and method for audition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001306744A true JP2001306744A (en) 2001-11-02

Family

ID=18626792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000115086A Withdrawn JP2001306744A (en) 2000-04-17 2000-04-17 Device, system and method for audition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001306744A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030050335A (en) * 2001-12-18 2003-06-25 안덕조 System and method for providing a correction service of song by using a communication network
KR20040021003A (en) * 2002-09-02 2004-03-10 김승식 Video and audio data storing device for a Noreabang
KR100474673B1 (en) * 2002-09-10 2005-03-10 주식회사 아이엠에스 코리아 method for Audition Service through a network
DE102005046708A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-05 9Live Fernsehen Ag & Co. Kg Television viewer`s contribution recording system for karaoke-show, has evaluation unit provided for evaluating contribution based on test carried out by testing unit, and transmission unit transmitting result of evaluation to viewer
JPWO2008059563A1 (en) * 2006-11-14 2010-02-25 登 小峯 Information providing apparatus, information providing system, and information providing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030050335A (en) * 2001-12-18 2003-06-25 안덕조 System and method for providing a correction service of song by using a communication network
KR20040021003A (en) * 2002-09-02 2004-03-10 김승식 Video and audio data storing device for a Noreabang
KR100474673B1 (en) * 2002-09-10 2005-03-10 주식회사 아이엠에스 코리아 method for Audition Service through a network
DE102005046708A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-05 9Live Fernsehen Ag & Co. Kg Television viewer`s contribution recording system for karaoke-show, has evaluation unit provided for evaluating contribution based on test carried out by testing unit, and transmission unit transmitting result of evaluation to viewer
JPWO2008059563A1 (en) * 2006-11-14 2010-02-25 登 小峯 Information providing apparatus, information providing system, and information providing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201108973A (en) Digital photo frame and control method thereof
JP2009171176A (en) Playback apparatus, control method thereof, and program
JP3738720B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, control program, and recording medium
EP1162570A2 (en) Trading card, recording and/or reproducing apparatus, and communication realizing method
JP2001306744A (en) Device, system and method for audition
JP2008052122A (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP4861370B2 (en) Photography game system, photography game machine and server used therefor
JP2005345632A (en) Printing system
JP2001307222A (en) Questionnaire terminal and questionnaire system
JP2002007627A (en) Amusement device, advertisement system and control method for the same device
JP2007058064A (en) Photographing apparatus, photographing method and photographing program
CN109361887B (en) A video recording method and terminal
JPH06282286A (en) Karaoke (sing-along music) printing system
JP3452788B2 (en) Karaoke device that displays photographic film video on the background of lyrics
KR100974826B1 (en) Control method of video recording processing device and video recording processing device
JP2002000950A (en) Game apparatus and advertising system
KR20020034049A (en) Vending machine type picturing device
JPH11238116A (en) Device and method for interactive image data composition
JP3060617U (en) Image synthesis output device with voice synthesis output function
JP7352062B2 (en) Photo creation game machine, game provision method, and program
KR20000066726A (en) Music Video Vending Machine
KR100426170B1 (en) Portable combination system
KR200393283Y1 (en) The recording instrument for singing room
JP2003187306A (en) Game machine
KR100483625B1 (en) Multi-Media Song Accompaniment Vender

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703