JP2001289047A - 新機構のジーゼル・エンジン - Google Patents
新機構のジーゼル・エンジンInfo
- Publication number
- JP2001289047A JP2001289047A JP2000144097A JP2000144097A JP2001289047A JP 2001289047 A JP2001289047 A JP 2001289047A JP 2000144097 A JP2000144097 A JP 2000144097A JP 2000144097 A JP2000144097 A JP 2000144097A JP 2001289047 A JP2001289047 A JP 2001289047A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- engine
- injection nozzle
- diesel engine
- burning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来のジーゼル・エンジンの機構では、空気
の吸入量に限界があり、爆発燃焼後の排気ガスに、不完
全燃焼に因る大量の有害物質が残留する原因になり、大
気汚染の原因にもなっている。 【解決手段】 爆発燃焼時に不完全燃焼の原因である、
空気不足を補うために、エンジンのシリンダー・ヘッド
に従来の燃料噴射ノズル以外に、空気噴射ノズルを増併
設し、エンジンの爆発直後に、圧縮空気を主燃焼室に直
接噴射し、燃焼時の空気不足を補う。
の吸入量に限界があり、爆発燃焼後の排気ガスに、不完
全燃焼に因る大量の有害物質が残留する原因になり、大
気汚染の原因にもなっている。 【解決手段】 爆発燃焼時に不完全燃焼の原因である、
空気不足を補うために、エンジンのシリンダー・ヘッド
に従来の燃料噴射ノズル以外に、空気噴射ノズルを増併
設し、エンジンの爆発直後に、圧縮空気を主燃焼室に直
接噴射し、燃焼時の空気不足を補う。
Description
【001】従来のジーゼル・エンジンのシリンダー・ヘ
ッドに、空気噴射ノズルを増併設し、その空気噴射のタ
イミングは、エンジンの爆発直後、主燃燃焼室に空気を
直接噴射し、燃焼時の空気不足を補い、燃料の燃焼効率
上昇させて排気ガス中に含む有毒ガスを減少させる。
ッドに、空気噴射ノズルを増併設し、その空気噴射のタ
イミングは、エンジンの爆発直後、主燃燃焼室に空気を
直接噴射し、燃焼時の空気不足を補い、燃料の燃焼効率
上昇させて排気ガス中に含む有毒ガスを減少させる。
【002】既存の燃料ポンプ以外に、空気噴射ノズルに
圧縮空気を圧送する為の、空気ポンプ を増併設する。
圧縮空気を圧送する為の、空気ポンプ を増併設する。
【001】従来のジーゼル・エンジンでは、空気の吸入
量に限界があり、爆発燃焼後の排気ガスに不完全燃焼に
因る大量の有害物質が残留する原因になり、大気汚染の
原因にもなっている。
量に限界があり、爆発燃焼後の排気ガスに不完全燃焼に
因る大量の有害物質が残留する原因になり、大気汚染の
原因にもなっている。
【002】現在、大気汚染防止用に、排気管に取り付け
られるD.P.F除去装置が在るが、大変高価であり、
また形状が大きく車種によっては、取り付け出来ない車
種がある。
られるD.P.F除去装置が在るが、大変高価であり、
また形状が大きく車種によっては、取り付け出来ない車
種がある。
【001】主燃焼室に直接圧縮空気を噴射するため、燃
料噴射ノズル以外にシリンダー・・ヘッドに空気噴射ノ
ズルを増併設する。
料噴射ノズル以外にシリンダー・・ヘッドに空気噴射ノ
ズルを増併設する。
【002】既存の燃料ポンプ以外に、空気ポンプを増併
設し、シリンダー・ヘッドに増併設した、空気噴射ノズ
ルに圧縮空気を圧送する。
設し、シリンダー・ヘッドに増併設した、空気噴射ノズ
ルに圧縮空気を圧送する。
【003】爆発燃焼時の空気不足を補うため、空気噴射
のタイミングはエンジンの爆発直後に設定する。
のタイミングはエンジンの爆発直後に設定する。
【図1】 エンジンの新機構部分の断面図であ
る。
る。
【図2】 エンジンの新機構部分の平面図であ
る。
る。
1 吸気弁 2 空気ポンプよりの圧送管 3 燃
料ポンプよりの圧送管 4 空気噴射ノズル 5 燃料噴射ノズル 6
予熱プラグ 7 予熱プラグ熱線 8 予燃焼室 9 主燃焼室
10 シリンダー 11 ピストン 12 連接棒
料ポンプよりの圧送管 4 空気噴射ノズル 5 燃料噴射ノズル 6
予熱プラグ 7 予熱プラグ熱線 8 予燃焼室 9 主燃焼室
10 シリンダー 11 ピストン 12 連接棒
Claims (2)
- 【請求項1】従来のシーゼル・エンジンのシリンダー・
ヘッドに、燃料噴射ノズル以外に圧縮空気を噴射する、
空気噴射ノズルを増併設した。 - 【請求項2】その圧縮空気の噴射のタイミングは、エン
ジンの爆発直後、主燃焼室に直接圧縮空気を噴射する。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000144097A JP2001289047A (ja) | 2000-04-07 | 2000-04-07 | 新機構のジーゼル・エンジン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000144097A JP2001289047A (ja) | 2000-04-07 | 2000-04-07 | 新機構のジーゼル・エンジン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001289047A true JP2001289047A (ja) | 2001-10-19 |
Family
ID=18650814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000144097A Pending JP2001289047A (ja) | 2000-04-07 | 2000-04-07 | 新機構のジーゼル・エンジン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001289047A (ja) |
-
2000
- 2000-04-07 JP JP2000144097A patent/JP2001289047A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2155171T3 (es) | Sistema de inyeccion directa de combustible gaseoso para motores de combustion interna. | |
US6981484B2 (en) | Internal combustion engine with divided combustion chamber | |
CN106662000A (zh) | 往复活塞式内燃机及往复活塞式内燃机的运行方法 | |
BR9711706A (pt) | Dispositivo de acionamento e processo para redu-Æo da quantidade de nox nos gases de escapamento de um motor de combustÆo | |
JPS5985471A (ja) | デイ−ゼル機関の燃焼装置 | |
MXPA05012164A (es) | Modelo de combustion en cilindro para cumplir las regulaciones de emisiones de locomotoras tier 2. | |
JP2761412B2 (ja) | 筒内噴射式内燃機関 | |
JPH0882218A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
US6499463B1 (en) | Dual fuel source diesel engine | |
JP3289133B2 (ja) | 吸気管燃料噴射圧縮着火エンジンにおける燃料の着火性改善方法 | |
JP2001289047A (ja) | 新機構のジーゼル・エンジン | |
CN208010465U (zh) | 一种发动机的运作系统 | |
JP3150481B2 (ja) | 火花点火ガス内燃機関 | |
JP3254086B2 (ja) | 2サイクルガソリンエンジンの燃焼装置 | |
JPH08135515A (ja) | エンジン | |
JPS633421Y2 (ja) | ||
KR100271497B1 (ko) | 2사이클 기관 | |
JP2000282867A (ja) | 内燃機関 | |
CN115898630A (zh) | 一种用于氢燃料混合燃烧的夹气喷射供给系统 | |
JPS58206815A (ja) | 二吸気式内燃機関の吸気ポ−ト開閉制御方法 | |
KR20120018547A (ko) | 프리챔버를 구비한 저압가스 공급 방식의 2행정 대형 엔진 | |
JPH0560038A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
JP2010014054A (ja) | 内燃機関における燃料供給装置 | |
KR19980046493A (ko) | 흡기밸브 이물질 제거 가능한 내연기관의 흡기구조 | |
JP2002349372A (ja) | ディーゼルエンジンの燃焼方法 |