[go: up one dir, main page]

JP2001285820A - Storage playback charging system and storage playback charging method - Google Patents

Storage playback charging system and storage playback charging method

Info

Publication number
JP2001285820A
JP2001285820A JP2000091864A JP2000091864A JP2001285820A JP 2001285820 A JP2001285820 A JP 2001285820A JP 2000091864 A JP2000091864 A JP 2000091864A JP 2000091864 A JP2000091864 A JP 2000091864A JP 2001285820 A JP2001285820 A JP 2001285820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
encrypted
storage
data
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000091864A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001285820A5 (en
Inventor
Takashi Matsuo
隆史 松尾
Tetsuya Inoue
哲也 井上
Hironori Murakami
弘規 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000091864A priority Critical patent/JP2001285820A/en
Publication of JP2001285820A publication Critical patent/JP2001285820A/en
Publication of JP2001285820A5 publication Critical patent/JP2001285820A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ストリーム課金との互換性を保ちながら、ワ
ーク鍵Kwの更新の影響を受けずに蓄積再生課金を行う
ことができるシステムを提供する。 【解決手段】 放送された映像、音声またはデータを受
信側で蓄積して再生し、蓄積または再生時点で課金を行
う蓄積再生課金システムにおいて、放送設備側1は、映
像、音声またはデータをスクランブル鍵で暗号化するス
クランブル処理手段11と、スクランブル鍵をワーク鍵で
暗号化して送出するECM送出手段12とを具備し、セキ
ュリティモジュールを持つ受信側は、セキュリティモジ
ュール3が、暗号化されたスクランブル鍵を復号化した
後、固定鍵で再暗号化する暗号変換手段33を具備し、受
信側は、暗号化された映像、音声またはデータと、再暗
号化されたスクランブル鍵と蓄積する蓄積手段22を具備
する。ワーク鍵Kwの一定期間毎の更新に影響されず
に、蓄積番組の再生を確実に行うことができる。また、
ストリーム用の課金方式との互換性を有している。
(57) [Summary] [PROBLEMS] To provide a system capable of performing storage / playback accounting without being affected by updating of a work key Kw, while maintaining compatibility with stream accounting. SOLUTION: In a storage / playback charging system for storing and playing back broadcasted video, audio or data on a receiving side and charging at the time of storage or playback, a broadcast facility side 1 stores a video, audio or data in a scramble key. A scrambling processing means 11 for encrypting the scramble key with a work key and an ECM sending means 12 for sending the encrypted scramble key with a work key. After the decryption, it has an encryption conversion means 33 for re-encrypting with a fixed key, and the receiving side has an accumulating means 22 for accumulating the encrypted video, audio or data, and the re-encrypted scramble key. I do. The stored program can be reliably reproduced without being affected by the update of the work key Kw every fixed period. Also,
It has compatibility with the stream billing method.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、放送された番組を
蓄積して再生視聴する蓄積型放送方式での課金システム
と、その課金方法に関し、特に、放送番組のリアルタイ
ム視聴の課金方式と互換性を持つように構成したもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a charging system in a storage type broadcasting system for storing, reproducing, and viewing broadcast programs, and a charging method thereof. It is configured to have.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、視聴契約を交わしている場合にの
み視聴が可能になる限定受信方式の放送が実用化されて
いる。この限定受信方式のシステムでは、送信側は、番
組の映像音声を、数秒の周期で更新するスクランブル鍵
(Ks)で暗号化し、このKsをワーク鍵(Kw)で暗
号化して、スクランブルした映像音声と、暗号化したK
sとを多重化して放送する。
2. Description of the Related Art Hitherto, conditional access broadcasting that allows viewing only when a viewing contract is made has been put to practical use. In this conditional access system, the transmitting side encrypts the video and audio of the program with a scramble key (Ks) that is updated every few seconds, encrypts this Ks with a work key (Kw), and obtains the scrambled video and audio. And the encrypted K
and s broadcast.

【0003】受信側は、この番組の視聴資格を持つ場合
はKwを保持しており、このKwを用いてKsを復号化
し、復号化したKsを用いて映像音声のスクランブルを
解いて提示する。
[0003] The receiving side holds Kw if it has the viewing qualification of this program, decodes Ks using this Kw, and decrypts and presents the video and audio scrambles using the decoded Ks.

【0004】図10は、限定受信を行う従来のディジタ
ル放送システムを示している。このシステムは、放送す
る側の局設備1と、放送を受信する受信機2と、受信機
2に配置されたICカード等のセキュリティモジュール
3とから成る。局設備1は、番組の映像音声データをK
sでスクランブル処理するスクランブル処理部11と、こ
のKsを含めたECM(Entitlement Contorol Messag
e:共通情報)をKwで暗号化して送出するECM送出
部12とを具備している。セキュリティモジュール3は、
Kwを保持するKw蓄積部32と、このKwでECMを復
号化してKsを取り出すリアルタイムECM復号部31と
を具備している。また、受信機2は、スクランブルされ
ている映像音声を、セキュリティモジュール3から得た
Ksでデスクランブルするデスクランブル処理部21を具
備している。
FIG. 10 shows a conventional digital broadcasting system that performs conditional access. This system comprises a station equipment 1 on the broadcasting side, a receiver 2 for receiving a broadcast, and a security module 3 such as an IC card arranged in the receiver 2. The station equipment 1 converts the video and audio data of the program into K
s, and an ECM (Entitlement Control Message) including this Ks.
e: common information) is encrypted with Kw and transmitted. Security module 3
A Kw accumulator 32 for holding Kw and a real-time ECM decoder 31 for decoding ECM with Kw and extracting Ks are provided. Further, the receiver 2 includes a descrambling processing unit 21 for descrambling the scrambled video and audio with Ks obtained from the security module 3.

【0005】このシステムでは、局設備1から、Ksで
暗号化された番組の映像音声と、Kwで暗号化されたE
CMとが多重化されて放送される。
In this system, the station equipment 1 sends a video and audio of a program encrypted by Ks and an E / E encrypted by Kw.
CMs are multiplexed and broadcast.

【0006】放送を受信した受信機2では、受信したス
クランブルデータをデスクランブル処理部21に送り、ま
た、ECMをセキュリティモジュール3に送る。
[0006] The receiver 2 that has received the broadcast sends the received scrambled data to the descramble processing unit 21 and sends the ECM to the security module 3.

【0007】視聴契約を交わしている場合、セキュリテ
ィモジュール3には、局設備1から予めKwが暗号化さ
れて送られて来ており、セキュリティモジュール3は、
このKwをセキュリティモジュール3に固有のマスター
鍵(Km)で復号化してKw蓄積部32に保持している。
暗号化されているECMが入力したリアルタイムECM
復号部31は、Kw蓄積部32に保持されているKwを用い
てECMを復号化し、短い周期で更新されるKsを順次
取り出して受信機2のデスクランブル処理部21に出力す
る。受信機2のデスクランブル処理部21は、このKsで
スクランブルデータを復号化し、番組の映像音声を出力
する。こうしたリアルタイム視聴に対する課金方式は
「ストリーム課金方式」と呼ばれている。
When a viewing contract is made, Kw is transmitted to the security module 3 from the station equipment 1 in an encrypted form, and the security module 3
This Kw is decrypted with a master key (Km) unique to the security module 3 and stored in the Kw storage unit 32.
Real-time ECM input by encrypted ECM
The decoding unit 31 decodes the ECM using Kw stored in the Kw storage unit 32, sequentially extracts Ks updated in a short cycle, and outputs the Ks to the descramble processing unit 21 of the receiver 2. The descrambling processing unit 21 of the receiver 2 decodes the scrambled data with this Ks and outputs video and audio of the program. Such a charging method for real-time viewing is called a “stream charging method”.

【0008】また、ディジタル放送システムでは、放送
された番組を受信機や外部機器で蓄積し、視聴者が好き
な時期に番組を再生して視聴する蓄積型放送方式が検討
されている。この蓄積型放送方式では、番組の蓄積時点
での課金や、番組の再生時点での課金、あるいは、それ
らの併用方式などが検討されている。このように蓄積す
る番組に対する課金方式は「蓄積再生課金方式」と呼ば
れている。蓄積再生課金方式では、課金時期が何時であ
れ、セキュリティを損なわずに番組の映像音声データを
蓄積することが必要である。そのため、映像音声データ
は暗号化された状態で蓄積され、再生の時点で復号化さ
れる。
[0008] In the digital broadcasting system, a storage type broadcasting system in which a broadcasted program is stored in a receiver or an external device, and a viewer reproduces and views the program at a desired time is being studied. In this storage-type broadcasting method, charging at the time of storing a program, charging at the time of reproducing a program, or a method of using them at the same time is being studied. Such a charging method for programs to be stored is called a “storage / playback charging method”. In the storage / playback accounting method, it is necessary to accumulate video / audio data of a program without losing security, whatever the charging time. Therefore, the video and audio data is stored in an encrypted state, and is decrypted at the time of reproduction.

【0009】特開平11−234647号公報には、放
送を受信した受信機が、Ksでスクランブルされた番組
データと、Kwで暗号化されたECMとを蓄積する蓄積
再生課金システムが記載されている。このシステムで
は、再生時に、蓄積したECMを読み出し、これをKw
で復号化してKsを取り出し、このKsを用いて蓄積し
た番組の映像音声をデスクランブルして提示する。この
システムでは、番組に対する課金が、スクランブルされ
た番組データを蓄積する時点、及び番組データを再生す
る時点のいずれにおいても可能であるように構成されて
いる。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-234647 describes a storage / playback charging system in which a receiver receiving a broadcast stores program data scrambled by Ks and ECM encrypted by Kw. . In this system, during playback, the stored ECM is read out and
And Ks is extracted, and the video and audio of the program stored using this Ks are descrambled and presented. This system is configured such that billing for a program can be performed both at the time of accumulating the scrambled program data and at the time of reproducing the program data.

【0010】また、このシステムでは、蓄積再生課金を
実行する各部を使って、リアルタイム視聴のためのスト
リーム課金を行うことも可能であり、ストリーム課金と
の互換性を有している。
Further, in this system, it is possible to perform stream charging for real-time viewing and listening by using the respective units that execute storage and playback charging, and has compatibility with stream charging.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかし、この蓄積再生
課金システムでは、次のような問題がある。
However, this storage / playback charging system has the following problems.

【0012】即ち、Ksの復号化に用いるワーク鍵Kw
は、放送局により一定周期で更新されるため、蓄積した
番組を再生するときに、セキュリティモジュール3で保
持されているKwが、番組データを蓄積した当時のもの
と変わってしまっている場合があり、このときには、蓄
積したECMを復号化することができず、従って、Ks
を取り出したり、番組データをデスクランブルしたりす
ることができないことになり、番組の正常な再生が不可
能になる。
That is, the work key Kw used for decrypting Ks
Is updated at a fixed cycle by the broadcasting station, so when playing back the stored program, the Kw held in the security module 3 may be different from that at the time when the program data was stored. At this time, the accumulated ECM cannot be decoded, and
Cannot be extracted, and the program data cannot be descrambled, and normal reproduction of the program becomes impossible.

【0013】本発明は、こうした問題点を解決するもの
であり、ストリーム課金との互換性を保ちながら、ワー
ク鍵Kwの更新の影響を受けずに蓄積再生課金を行うこ
とができるシステムを提供し、また、その蓄積再生課金
方法を提供することを目的としている。
The present invention solves such a problem, and provides a system capable of performing storage / playback accounting without being affected by the update of the work key Kw while maintaining compatibility with stream accounting. It is another object of the present invention to provide a storage / playback accounting method.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、放
送された映像、音声またはデータを受信側で蓄積して再
生し、蓄積または再生時点で課金を行う蓄積再生課金方
法において、放送設備側は、映像、音声またはデータを
スクランブル鍵で暗号化するとともに、スクランブル鍵
をワーク鍵で暗号化して、暗号化した映像、音声または
データと、暗号化したスクランブル鍵とを送出し、セキ
ュリティモジュールを持つ受信側は、暗号化された映
像、音声またはデータを蓄積するとともに、セキュリテ
ィモジュールで、暗号化されたスクランブル鍵を復号化
した後、固定鍵で再暗号化し、再暗号化したスクランブ
ル鍵を受信側で蓄積し、再生時には、セキュリティモジ
ュールで、再暗号化したスクランブル鍵を固定鍵を用い
て復号化し、復号化で得られたスクランブル鍵を用い
て、暗号化された映像、音声またはデータを復号化する
ようにしている。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention provides a storage / playback charging method for storing and playing back broadcasted video, audio or data on a receiving side and charging at the time of storage or playback. Has a security module that encrypts video, audio or data with a scramble key, encrypts the scramble key with a work key, sends out the encrypted video, audio or data and the encrypted scramble key, and has a security module. The receiver stores the encrypted video, audio, or data, decrypts the encrypted scramble key with the security module, re-encrypts it with a fixed key, and re-encrypts the re-encrypted scramble key. During playback, the security module decrypts the re-encrypted scramble key using a fixed key during playback, and decrypts it. Using the obtained scramble key, encrypted video, so that decoding the voice or data.

【0015】また、放送設備側は、映像、音声またはデ
ータをスクランブル鍵で暗号化するとともに、スクラン
ブル鍵をワーク鍵で暗号化して、暗号化した映像、音声
またはデータと、暗号化したスクランブル鍵とを送出
し、セキュリティモジュールを持つ受信側は、暗号化さ
れた映像、音声またはデータを蓄積するとともに、セキ
ュリティモジュールで、暗号化されたスクランブル鍵と
ワーク鍵とのデータ列を生成して、データ列を固定鍵で
暗号化し、暗号化したデータ列を受信側で蓄積し、再生
時には、セキュリティモジュールで、暗号化したデータ
列を固定鍵を用いて復号化し、復号化で得られたワーク
鍵を用いて暗号化されたスクランブル鍵を復号化し、得
られたスクランブル鍵を用いて、暗号化された映像、音
声またはデータを復号化するようにしている。
[0015] Further, the broadcast facility encrypts the video, audio or data with the scramble key, encrypts the scramble key with the work key, and transmits the encrypted video, audio or data and the encrypted scramble key. The receiver having the security module stores the encrypted video, audio or data, and generates a data string of the encrypted scramble key and work key with the security module, Is encrypted with a fixed key, the encrypted data string is stored on the receiving side, and at the time of reproduction, the security module decrypts the encrypted data string with the fixed key and uses the work key obtained by decryption. Decrypts the encrypted scramble key and decrypts the encrypted video, audio or data using the obtained scramble key. So that the reduction.

【0016】また、放送設備側は、映像、音声またはデ
ータをスクランブル鍵で暗号化し、スクランブル鍵を第
1ワーク鍵で暗号化し、さらに、スクランブル鍵を第2
ワーク鍵で暗号化するとともに、第2ワーク鍵を第1ワ
ーク鍵で暗号化し、暗号化した映像、音声またはデータ
と、第1ワーク鍵で暗号化したスクランブル鍵と、第2
ワーク鍵で暗号化したスクランブル鍵と、第1ワーク鍵
で暗号化した第2ワーク鍵とを送出し、セキュリティモ
ジュールを持つ受信側は、暗号化された映像、音声また
はデータと、第2ワーク鍵で暗号化されたスクランブル
鍵とを蓄積するとともに、セキュリティモジュールで、
暗号化された第2ワーク鍵を復号化して保持し、再生時
には、セキュリティモジュールで、第2ワーク鍵で暗号
化したスクランブル鍵を復号化し、復号化で得られたス
クランブル鍵を用いて、暗号化された映像、音声または
データを復号化するようにしている。
Further, the broadcasting equipment side encrypts the video, audio or data with the scramble key, encrypts the scramble key with the first work key, and further encrypts the scramble key with the second work key.
A second work key is encrypted with a first work key while a second work key is encrypted with a first work key, a scramble key encrypted with a first work key, and a second scramble key encrypted with a first work key.
The scramble key encrypted with the work key and the second work key encrypted with the first work key are sent out, and the receiving side having the security module transmits the encrypted video, audio or data and the second work key. In addition to accumulating the scrambled key encrypted by the security module,
The encrypted second work key is decrypted and held, and at the time of reproduction, the security module decrypts the scramble key encrypted with the second work key and uses the scramble key obtained by decryption to perform encryption. The decoded video, audio or data is decoded.

【0017】また、放送された映像、音声またはデータ
を受信側で蓄積して再生し、蓄積または再生時点で課金
を行う蓄積再生課金システムにおいて、放送設備側は、
映像、音声またはデータをスクランブル鍵で暗号化する
スクランブル処理手段と、スクランブル鍵をワーク鍵で
暗号化して送出するECM送出手段とを具備し、セキュ
リティモジュールを持つ受信側は、セキュリティモジュ
ールが、暗号化されたスクランブル鍵を復号化した後、
固定鍵で再暗号化する暗号変換手段を具備し、受信側
は、暗号化された映像、音声またはデータと、再暗号化
されたスクランブル鍵と蓄積する蓄積手段を具備するよ
うに構成している。
[0017] Further, in a storage / reproduction charging system for storing and reproducing broadcasted video, audio or data on the receiving side and charging at the time of storage or reproduction, the broadcasting equipment includes:
It has a scramble processing means for encrypting video, audio or data with a scramble key, and an ECM sending means for encrypting the scramble key with a work key and sending it out. After decrypting the decrypted scramble key,
The receiving side is configured to include encryption means for re-encrypting with a fixed key, and the receiving side is provided with storage means for storing the encrypted video, audio or data, and the re-encrypted scramble key. .

【0018】また、放送設備側は、映像、音声またはデ
ータをスクランブル鍵で暗号化するスクランブル処理手
段と、スクランブル鍵をワーク鍵で暗号化して送出する
ECM送出手段とを具備し、セキュリティモジュールを
持つ受信側は、セキュリティモジュールが、暗号化され
たスクランブル鍵とワーク鍵とのデータ列を生成して、
データ列を固定鍵で暗号化する暗号化手段を具備し、受
信側は、暗号化された映像、音声またはデータと、暗号
化手段で暗号化されたデータ列とを蓄積する蓄積手段を
具備するように構成している。ことを特徴とする蓄積再
生課金システム。
Further, the broadcasting equipment side includes a scramble processing means for encrypting video, audio or data with a scramble key, and an ECM transmission means for encrypting the scramble key with a work key and transmitting the same, and has a security module. On the receiving side, the security module generates a data string of the encrypted scramble key and the work key,
The receiving side includes an encryption unit that encrypts the data sequence with a fixed key, and the receiving side includes a storage unit that stores the encrypted video, audio, or data and the data sequence encrypted by the encryption unit. It is configured as follows. A storage / playback billing system, characterized in that:

【0019】また、放送設備側は、映像、音声またはデ
ータをスクランブル鍵で暗号化するスクランブル処理手
段と、スクランブル鍵を第1ワーク鍵で暗号化する第1
暗号化手段と、スクランブル鍵を第2ワーク鍵で暗号化
する第2暗号化手段と、第2ワーク鍵を第1ワーク鍵で
暗号化する第3暗号化手段とを具備し、セキュリティモ
ジュールを持つ受信側は、セキュリティモジュールが、
暗号化された第2ワーク鍵を復号化する第1復号化手段
を具備し、受信側は、暗号化された映像、音声またはデ
ータと、第2ワーク鍵で暗号化されたスクランブル鍵と
を蓄積する蓄積手段を具備するように構成している。
Further, the broadcast equipment side has a scramble processing means for encrypting video, audio or data with a scramble key, and a first scramble key for encrypting the scramble key with a first work key.
An encryption means, a second encryption means for encrypting the scramble key with the second work key, and a third encryption means for encrypting the second work key with the first work key, and having a security module On the receiving side, the security module
The receiving side includes first decryption means for decrypting the encrypted second work key, and the receiving side stores the encrypted video, audio, or data and the scramble key encrypted with the second work key. It is configured to include a storage unit that performs the operation.

【0020】そのため、ワーク鍵Kwの一定期間毎の更
新に影響されずに、蓄積番組の再生を確実に行うことが
できる。また、ストリーム用の課金方式との互換性を有
している。
Therefore, the stored program can be reliably reproduced without being affected by the update of the work key Kw every fixed period. It also has compatibility with the stream charging method.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】(第1の実施形態)第1の実施形
態の蓄積再生課金システムでは、受信側でKsを復号化
した後、独自の暗号鍵で再暗号化して蓄積する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) In a storage / playback charging system according to a first embodiment, Ks is decrypted on the receiving side and then re-encrypted with a unique encryption key and stored.

【0022】このシステムは、図1に示すように、放送
側の局設備1と、放送を受信する受信機2と、受信機2
に配置されたセキュリティモジュール3とから成る。図
1では、蓄積処理に関連するブロックだけを図示してい
る。局設備1は、番組の映像音声データをスクランブル
鍵Ksでスクランブル処理するスクランブル処理部11
と、このKsを含めたECMをワーク鍵Kwで暗号化し
て送出するECM送出部12とを具備し、受信機2は、暗
号化されている映像音声及びECMを蓄積する蓄積部22
を具備し、また、セキュリティモジュール3は、Kwを
保持するKw蓄積部32と、ECMの再暗号化に用いる蓄
積暗号鍵を蓄積する蓄積暗号鍵蓄積部34と、ECMを復
号化した後、蓄積暗号鍵で再暗号化する暗号変換部33
と、番組蓄積時の課金処理を行う課金情報処理部35とを
具備している。蓄積暗号鍵は、セキュリティモジュール
3に固定された鍵であり、例えばマスター鍵Kmをそれ
に用いることができる。
As shown in FIG. 1, the system comprises a station equipment 1 on the broadcast side, a receiver 2 for receiving a broadcast, and a receiver 2 for receiving a broadcast.
And a security module 3 arranged at FIG. 1 shows only blocks related to the accumulation process. The station equipment 1 includes a scramble processing unit 11 for scrambling video and audio data of a program with a scramble key Ks.
And an ECM transmission unit 12 for encrypting the ECM including the Ks with the work key Kw and transmitting the encrypted ECM. The receiver 2 includes a storage unit 22 for storing the encrypted video and audio and the ECM.
The security module 3 further includes a Kw storage unit 32 that stores Kw, a storage encryption key storage unit 34 that stores a storage encryption key used for re-encryption of the ECM, and a storage device that decrypts the ECM. Cryptographic converter 33 that re-encrypts with an encryption key
And a billing information processing unit 35 that performs a billing process when storing a program. The stored encryption key is a key fixed to the security module 3, and for example, a master key Km can be used for the key.

【0023】このシステムでは、局設備1から、Ksで
暗号化された番組の映像音声と、Kwで暗号化されたE
CMとが多重化されて放送される。
In this system, video and audio of a program encrypted with Ks and E / V encrypted with Kw are transmitted from the station equipment 1.
CMs are multiplexed and broadcast.

【0024】放送を受信した受信機2では、スクランブ
ルされている映像音声データをそのまま蓄積部22に蓄積
し、暗号化されているECMをセキュリティモジュール
3に送る。
The receiver 2 that has received the broadcast stores the scrambled video and audio data in the storage unit 22 as it is, and sends the encrypted ECM to the security module 3.

【0025】セキュリティモジュール3の暗号変換部33
は、このECMをKw蓄積部32で保持しているKwを用
いて復号化し、次いで、復号化したECMを、蓄積暗号
鍵蓄積部34から読み出した蓄積暗号鍵で暗号化する。暗
号変換部33は、この暗号化した蓄積暗号化ECMを蓄積
部22に出力し、蓄積暗号化ECMは蓄積部22に蓄積され
る。こうして、蓄積部22には、スクランブルされている
映像音声データと、蓄積暗号化ECMとが蓄積される。
The cryptographic converter 33 of the security module 3
Decrypts the ECM using the Kw stored in the Kw storage unit 32, and then encrypts the decrypted ECM with the storage encryption key read from the storage encryption key storage unit. The encryption conversion unit 33 outputs the encrypted storage encryption ECM to the storage unit 22, and the storage encryption ECM is stored in the storage unit 22. Thus, the storage section 22 stores the scrambled video / audio data and the storage encryption ECM.

【0026】また、暗号変換部33は、この暗号変換の処
理の際に、ECMから求めた識別情報を課金情報処理部
35に送る。これを受けて、課金情報処理部35は課金処理
を行う。この課金処理の動作は、従来のPPV(pay pe
r view)方式と同じであり、視聴履歴情報をセキュリテ
ィモジュール内に蓄積し、定期的に電話回線経由でセン
ターにアップロードする。センター側では、この視聴履
歴情報に基づいて課金処理を実行する。
The cryptographic conversion unit 33 uses the identification information obtained from the ECM at the time of this cryptographic conversion
Send to 35. In response, the billing information processing unit 35 performs a billing process. The operation of this billing process is based on the conventional PPV (pay pe
r view) method, where viewing history information is stored in the security module and periodically uploaded to the center via a telephone line. The center executes a billing process based on the viewing history information.

【0027】また、図2は、このシステムの再生処理に
関連するブロックを示している。受信機2は、スクラン
ブルされている映像音声データと蓄積暗号化ECMとを
蓄積する蓄積部22と、映像音声データの復号化を行うデ
スクランブル処理部23とを具備し、また、セキュリティ
モジュール3は、蓄積暗号鍵蓄積部34及び課金情報処理
部35の他に、蓄積暗号化ECMを復号化してKsを取り
出す蓄積暗号化ECM復号部36を具備している。
FIG. 2 shows blocks related to the reproduction processing of this system. The receiver 2 includes a storage unit 22 for storing the scrambled video / audio data and the storage / encryption ECM, and a descramble processing unit 23 for decoding the video / audio data. In addition to the storage encryption key storage unit 34 and the billing information processing unit 35, a storage encryption ECM decryption unit 36 for decrypting the storage encryption ECM and extracting Ks is provided.

【0028】再生時には、蓄積部22に蓄積されている、
スクランブルされた映像音声データがデスクランブル処
理部23に出力され、また、蓄積暗号化ECMがセキュリ
ティモジュール3の蓄積暗号化ECM復号部36に出力さ
れる。蓄積暗号化ECM復号部36は、蓄積暗号鍵蓄積部
34から蓄積暗号鍵を読み出して、蓄積暗号化ECMを復
号化し、Ksを取り出してデスクランブル処理部23に出
力する。デスクランブル処理部23は、このKsを用い
て、スクランブルされている映像音声データを復号化し
て出力する。
At the time of reproduction, the data stored in the storage unit 22 is
The scrambled video / audio data is output to the descramble processing unit 23, and the stored encrypted ECM is output to the stored encrypted ECM decryption unit 36 of the security module 3. The storage encryption ECM decryption unit 36 includes a storage encryption key storage unit.
The storage encryption key is read out from the storage 34, the storage encryption ECM is decrypted, Ks is extracted, and output to the descramble processing unit 23. The descrambling unit 23 uses this Ks to decode and output the scrambled video and audio data.

【0029】また、蓄積暗号化ECM復号部36は、この
処理の際に、ECMから求めた識別情報を課金情報処理
部35に送る。これを受けて課金情報処理部35は、再生時
点での課金処理を行う。
In this process, the storage / encryption ECM decryption unit 36 sends the identification information obtained from the ECM to the accounting information processing unit 35. In response to this, the billing information processing unit 35 performs a billing process at the time of reproduction.

【0030】このように、このシステムでは、蓄積部
に、スクランブルされた映像音声データとともに、蓄積
暗号鍵で暗号化したECMを蓄積している。そのため、
Kwが更新された場合でも、再生時の映像音声データの
復号化を支障なく行うことができる。
As described above, in this system, the ECM encrypted with the storage encryption key is stored in the storage unit together with the scrambled video / audio data. for that reason,
Even when Kw is updated, decoding of video and audio data at the time of reproduction can be performed without any trouble.

【0031】また、局設備の構成は、ストリーム課金の
場合と同じであり、変更を一切必要としない。また、受
信機2においても、蓄積再生課金の場合と同じ手順で番
組をリアルタイム視聴することが可能であり、ストリー
ム課金との互換性を保つことができる。
The configuration of the station equipment is the same as that in the case of stream charging, and does not require any change. Also, in the receiver 2, it is possible to view the program in real time in the same procedure as in the case of the storage / playback billing, and to maintain compatibility with the stream billing.

【0032】なお、この蓄積暗号鍵には、Km以外の固
定鍵を用いることも可能である。また、ここでは、受信
機内部の蓄積部にデータを蓄積する場合を示している
が、データを外部の蓄積装置、例えばMDやDAT、メ
モリカード、DVD−RAM、HDDなどに蓄積するよ
うにしても良い。
Incidentally, a fixed key other than Km can be used as the stored encryption key. Although the case where data is stored in the storage unit inside the receiver is shown here, the data is stored in an external storage device, for example, an MD, DAT, memory card, DVD-RAM, HDD, or the like. Is also good.

【0033】(第2の実施形態)第2の実施形態の蓄積
再生課金システムでは、Kwで暗号化された各ECMと
Kwとを合わせたデータ列を蓄積暗号鍵で暗号化し、蓄
積する。
(Second Embodiment) In a storage / playback charging system according to a second embodiment, a data string obtained by combining Kw and each ECM encrypted with Kw is encrypted with a storage encryption key and stored.

【0034】図3は、このシステムの蓄積処理に関連す
るブロックを図示している。局設備1及び受信機2の構
成は、第1の実施形態(図1)と変わりがない。セキュ
リティモジュール3は、Kw蓄積部32、蓄積暗号鍵蓄積
部34及び課金情報処理部35の他に、Kwで暗号化された
ECMとKwとを含むデータ列を蓄積暗号鍵で暗号化す
る蓄積暗号化部37を具備している。蓄積暗号鍵には、マ
スター鍵Kmなどを用いることができる。
FIG. 3 shows blocks related to the storage processing of this system. The configurations of the station equipment 1 and the receiver 2 are the same as those of the first embodiment (FIG. 1). The security module 3 includes, in addition to the Kw storage unit 32, the storage encryption key storage unit 34, and the billing information processing unit 35, a storage encryption that encrypts a data string including the ECM and Kw encrypted with Kw with a storage encryption key. It has a conversion unit 37. A master key Km or the like can be used as the stored encryption key.

【0035】このシステムでは、局設備1から、Ksで
暗号化された番組の映像音声と、Kwで暗号化されたE
CMとが多重化されて放送され、受信機2は、スクラン
ブルされている映像音声データを蓄積部22に蓄積し、ま
た、暗号化されているECMをセキュリティモジュール
3に送る。
In this system, the station equipment 1 sends a video and audio of a program encrypted with Ks and an E / E encrypted with Kw.
The CM is multiplexed and broadcast, and the receiver 2 stores the scrambled video / audio data in the storage unit 22 and sends the encrypted ECM to the security module 3.

【0036】セキュリティモジュール3の蓄積暗号化部
37は、受信機2を通じて入力する、Kwで暗号化された
ECMを蓄積し、これにKw蓄積部32から読み出したK
wを接続してデータ列を生成し、このデータ列を、蓄積
暗号鍵蓄積部34から読み出した蓄積暗号鍵で暗号化す
る。図4には、この暗号化されたデータ列を模式的に示
している。この暗号化されたデータ列は、蓄積暗号化部
37から蓄積部22に送られて蓄積される。
Storage encryption section of security module 3
37 stores the ECM, which is input through the receiver 2 and encrypted with Kw, and stores the KCM read out from the Kw storage unit 32 into the ECM.
w is connected to generate a data string, and this data string is encrypted with the stored encryption key read from the stored encryption key storage unit 34. FIG. 4 schematically shows the encrypted data string. This encrypted data string is stored in the storage encryption unit.
It is sent from 37 to the storage unit 22 and stored.

【0037】また、蓄積暗号化部37は、この処理の際
に、ECMから求めた識別情報を課金情報処理部35に送
る。これを受けて課金情報処理部35は、蓄積時点での課
金処理を行う。
In this process, the storage encryption unit 37 sends the identification information obtained from the ECM to the accounting information processing unit 35. In response, the billing information processing unit 35 performs a billing process at the time of accumulation.

【0038】また、図5は、このシステムの再生処理に
関連するブロックを示している。受信機2は、スクラン
ブルされている映像音声データと蓄積暗号化データ列と
を蓄積する蓄積部22と、映像音声データの復号化を行う
デスクランブル処理部23とを具備し、また、セキュリテ
ィモジュール3は、蓄積暗号鍵蓄積部34及び課金情報処
理部35の他に、蓄積暗号化データ列を復号化してKsを
取り出す蓄積暗号化データ復号部38を具備している。
FIG. 5 shows blocks related to the reproduction processing of this system. The receiver 2 includes a storage unit 22 for storing the scrambled video / audio data and the stored encrypted data sequence, and a descramble processing unit 23 for decoding the video / audio data. Is provided with a stored encrypted data decryption unit 38 for decrypting the stored encrypted data sequence and extracting Ks, in addition to the stored encryption key storage unit 34 and the billing information processing unit 35.

【0039】再生時には、蓄積部22に蓄積されているス
クランブルされた映像音声データがデスクランブル処理
部23に出力され、また、蓄積暗号化データ列がセキュリ
ティモジュール3の蓄積暗号化データ復号部38に出力さ
れる。蓄積暗号化データ復号部38は、蓄積暗号鍵蓄積部
34から蓄積暗号鍵を読み出して、蓄積暗号化データ列を
復号化し、このデータ列に含まれるKwを用いて、Kw
で暗号化されたECMを復号化し、Ksを取り出してデ
スクランブル処理部23に出力する。デスクランブル処理
部23は、このKsを用いて、スクランブルされている映
像音声データを復号化して出力する。
At the time of reproduction, the scrambled video / audio data stored in the storage unit 22 is output to the descramble processing unit 23, and the stored encrypted data string is transmitted to the stored encrypted data decryption unit 38 of the security module 3. Is output. The storage encryption data decryption unit 38 is a storage encryption key storage unit.
34, the stored encryption key is read out, the stored encrypted data string is decrypted, and Kw
Decrypts the encrypted ECM, extracts Ks, and outputs it to the descramble processing unit 23. The descrambling unit 23 uses this Ks to decode and output the scrambled video and audio data.

【0040】また、蓄積暗号化データ復号部38は、この
処理の際に、ECMから求めた識別情報を課金情報処理
部35に送り、これを受けて課金情報処理部35は、再生時
点での課金処理を行う。
At the time of this processing, the stored encrypted data decrypting section 38 sends the identification information obtained from the ECM to the billing information processing section 35. Perform billing processing.

【0041】なお、蓄積部22に蓄積されている蓄積暗号
化データ列は、セキュリティモジュールの処理能力や蓄
積能力に合わせて、一括してセキュリティモジュール3
の蓄積暗号化データ復号部38に転送したり、あるいは、
ブロックに分割して、デスクランブルのタイミングに同
期させて、セキュリティモジュール3の蓄積暗号化デー
タ復号部38に転送する。但し、分割したブロックを転送
する場合でも、受信機は、暗号化された蓄積データの内
容は分からないから、指定されたブロックごとに分割し
て転送することになる。
The stored encrypted data string stored in the storage unit 22 is collectively stored in the security module 3 according to the processing capacity and storage capacity of the security module.
To the stored encrypted data decryption unit 38, or
The data is divided into blocks and transferred to the stored encrypted data decryption unit 38 of the security module 3 in synchronization with the descrambling timing. However, even when transferring the divided blocks, the receiver does not know the contents of the encrypted stored data, and therefore, transfers the data by dividing the designated blocks.

【0042】また、蓄積暗号化データ列は、セキュリテ
ィモジュール以外の蓄積装置に蓄積するようにしても良
い。
The stored encrypted data string may be stored in a storage device other than the security module.

【0043】このように、このシステムでは、蓄積部
に、Kwで暗号化したECMとKwとを蓄積暗号鍵で暗
号化して蓄積している。そのため、Kwが更新された場
合でも、蓄積しているKwを用いてECMを復号化し、
Ksを取り出すことができ、再生時の映像音声データの
復号化を支障なく行うことができる。また、Kwは蓄積
暗号鍵で暗号化されて蓄積されているため、蓄積時のセ
キュリティを保持することができる。
As described above, in this system, the ECM and Kw encrypted with Kw are encrypted with the storage encryption key and stored in the storage unit. Therefore, even when Kw is updated, the ECM is decoded using the accumulated Kw,
Ks can be extracted, and decoding of video and audio data at the time of reproduction can be performed without any trouble. Further, since Kw is stored after being encrypted by the storage encryption key, security at the time of storage can be maintained.

【0044】また、ストリーム課金との互換性を持つこ
とができる。
Also, compatibility with stream charging can be achieved.

【0045】(第3の実施形態)第3の実施形態の蓄積
再生課金システムでは、局設備から番組ごとのワーク鍵
KWで暗号化したECMを送出することにより、セキュ
リティモジュールの処理負担を軽減している。
(Third Embodiment) In the storage / playback charging system of the third embodiment, the ECM encrypted with the work key KW for each program is transmitted from the station equipment, thereby reducing the processing load on the security module. ing.

【0046】図6は、このシステムの蓄積処理に関連す
るブロックを図示している。局設備1は、番組の映像音
声データをスクランブル鍵Ksでスクランブル処理する
スクランブル処理部11と、このKsを含むECMを番組
ワーク鍵KWで暗号化した蓄積ECMを送出する蓄積再
生課金用ECM送出部13と、Ksを含むECMをワーク
鍵Kwで暗号化したストリーム課金用ECMと番組ワー
ク鍵KWをワーク鍵Kwで暗号化したKw暗号化KWと
を送出するECM送出部12とを具備し、受信機2は、暗
号化されている映像音声と蓄積ECMとを蓄積する蓄積
部22を具備し、また、セキュリティモジュール3は、K
wを保持するKw蓄積部32と、KWの再暗号化に用いる
蓄積暗号鍵を蓄積する蓄積暗号鍵蓄積部34と、Kw暗号
化KWからKWを復号化した後、蓄積暗号鍵で再暗号化
する暗号変換部33と、番組蓄積時の課金処理を行う課金
情報処理部35とを具備している。蓄積暗号鍵には、例え
ばマスター鍵Kmを用いることができる。
FIG. 6 shows blocks related to the storage processing of this system. The station equipment 1 includes a scramble processing unit 11 for scrambling video / audio data of a program with a scramble key Ks, and a storage / playback ECM transmission unit for transmitting a storage ECM obtained by encrypting an ECM including the Ks with a program work key KW. And an ECM sending unit 12 for sending a stream charging ECM obtained by encrypting the ECM including Ks with the work key Kw and a Kw encrypted KW obtained by encrypting the program work key KW with the work key Kw. The device 2 includes a storage unit 22 for storing the encrypted video and audio and the storage ECM, and the security module 3
w, a Kw storage unit 32 for storing w, a storage encryption key storage unit 34 for storing a storage encryption key used for re-encryption of the KW, and a KW encryption KW, and then re-encryption with the storage encryption key. And a billing information processing unit 35 that performs billing processing when the program is stored. As the stored encryption key, for example, a master key Km can be used.

【0047】このシステムにおいて、局設備1のスクラ
ンブル処理部11は、番組の映像音声データをスクランブ
ル鍵Ksで暗号化し、スクランブルデータを生成する。
また、蓄積再生課金用ECM送出部13は、Ksを含むE
CMを番組ワーク鍵KWで暗号化し、蓄積ECMを生成
する。KWは番組ごとに設定される。また、蓄積ECM
は、受信側で蓄積され、蓄積再生課金に利用される。
In this system, the scramble processing section 11 of the station equipment 1 encrypts the video and audio data of the program with the scramble key Ks to generate scramble data.
Further, the ECM sending section 13 for storing and charging for playback includes an ECM including Ks.
The CM is encrypted with the program work key KW to generate a stored ECM. KW is set for each program. Also, the accumulated ECM
Are stored on the receiving side and are used for storage and playback billing.

【0048】ECM送出部12は、Ksを含むECMをワ
ーク鍵Kwで暗号化し、ストリーム課金用ECMを生成
し、送出する。それとともに、KWをKwで暗号化して
送出する。このストリーム課金用ECMは、従来のEC
M送出部から送出されるECMと同じであり、これは、
受信側では蓄積されず、番組をリアルタイムで視聴する
場合のストリーム課金用にのみ用いられる。従って、ス
トリーム課金に関しては、従来と同じように行われる。
The ECM sending unit 12 encrypts the ECM containing Ks with the work key Kw, generates and sends a stream charging ECM. At the same time, KW is encrypted with Kw and transmitted. This ECM for stream charging is a conventional EC
The same as the ECM sent from the M sending unit,
It is not stored on the receiving side, and is used only for stream charging when the program is viewed in real time. Accordingly, stream charging is performed in the same manner as in the related art.

【0049】こうして局設備1からは、Ksで暗号化さ
れた番組の映像音声と、Kwで暗号化されたストリーム
課金用ECMと、KWで暗号化された蓄積ECMと、K
wで暗号化されたKWとが多重化されて放送される。
Thus, from the station equipment 1, the video and audio of the program encrypted with Ks, the stream charging ECM encrypted with Kw, the stored ECM encrypted with KW, and K
The KW encrypted with w is multiplexed and broadcast.

【0050】放送を受信した受信機2では、スクランブ
ルされている映像音声データとKWで暗号化された蓄積
ECMとを蓄積部22に蓄積し、Kwで暗号化されたKW
をセキュリティモジュール3に送る。
In the receiver 2 which has received the broadcast, the scrambled video / audio data and the storage ECM encrypted with the KW are stored in the storage unit 22, and the KW encrypted with the Kw is stored.
To the security module 3.

【0051】セキュリティモジュール3の暗号変換部33
は、この暗号化されたKWをKw蓄積部32で保持してい
るKwを用いて復号化し、次いで、復号化したKWを、
蓄積暗号鍵蓄積部34から読み出した蓄積暗号鍵で暗号化
する。暗号変換部33は、この暗号化した蓄積暗号化KW
を蓄積部22に出力し、蓄積暗号化KWは蓄積部22に蓄積
される。こうして、蓄積部22には、スクランブルされて
いる映像音声データと、蓄積ECMと蓄積暗号化KWと
が蓄積される。また、暗号変換部33は、この暗号変換の
処理の際に、KWから求めた識別情報を課金情報処理部
35に送り、課金情報処理部35は蓄積時点での課金処理を
行う。
The cryptographic converter 33 of the security module 3
Decrypts the encrypted KW using the Kw stored in the Kw storage unit 32, and then decrypts the decrypted KW
The encryption is performed using the stored encryption key read from the stored encryption key storage unit 34. The encryption conversion unit 33 outputs the encrypted stored encryption KW
Is output to the storage unit 22, and the storage encryption KW is stored in the storage unit 22. Thus, the storage unit 22 stores the scrambled video / audio data, the storage ECM, and the storage encryption KW. The cryptographic conversion unit 33 also uses the identification information obtained from the KW at the time of this cryptographic conversion
The charge information processing section 35 performs the charge processing at the time of accumulation.

【0052】図7は、このシステムの蓄積処理をフロー
図で示している。
FIG. 7 is a flowchart showing the accumulation processing of this system.

【0053】ステップ1:局設備1のスクランブル処理
部11は、映像音声・データをKsでスクランブルする。
Step 1: The scramble processing section 11 of the station equipment 1 scrambles the video / audio / data by Ks.

【0054】ステップ11:このスクランブルデータは受
信側で蓄積される。
Step 11: The scrambled data is stored on the receiving side.

【0055】ステップ2:局設備1の蓄積再生課金用E
CM送出部13は、Ksを含む蓄積ECMをKWで暗号化
して送出する。
Step 2: E for storage / playback charging of station equipment 1
The CM sending unit 13 encrypts the stored ECM including Ks with KW and sends it.

【0056】ステップ12:この蓄積ECMは受信側で蓄
積される。
Step 12: The stored ECM is stored on the receiving side.

【0057】ステップ3:局設備1のECM送出部12
は、KWをKwで暗号化して送出する。
Step 3: ECM sending section 12 of station equipment 1
Transmits KW after encrypting it with Kw.

【0058】ステップ4:受信側のセキュリティモジュ
ールは、このKWに対する暗号変換を行い、KWを蓄積
暗号鍵で暗号化した蓄積暗号化KWを生成し、 ステップ13:この蓄積暗号化KWを受信側で蓄積する。
Step 4: The security module on the receiving side performs a cryptographic conversion on the KW to generate a stored encrypted KW obtained by encrypting the KW with a stored encryption key. Step 13: The stored encrypted KW is received on the receiving side. accumulate.

【0059】また、図8は、このシステムの再生処理に
関連するブロックを示している。受信機2は、スクラン
ブルされた映像音声データと蓄積ECMと蓄積暗号化K
Wとを蓄積する蓄積部22と、映像音声データの復号化を
行うデスクランブル処理部23とを具備し、また、セキュ
リティモジュール3は、蓄積暗号鍵蓄積部34及び課金情
報処理部35の他に、蓄積暗号化KWからKWを復号化す
る番組ワーク鍵復号部39と、復号化されたKWを保持す
る番組ワーク鍵保持部40と、KWを用いて蓄積ECMを
復号化し、Ksを取り出す蓄積ECM復号部41とを具備
している。
FIG. 8 shows blocks related to the reproduction processing of this system. The receiver 2 receives the scrambled video / audio data, the stored ECM, and the stored encryption K
The security module 3 includes a storage unit 22 for storing W and a descrambling processing unit 23 for decoding video and audio data. The security module 3 includes a storage encryption key storage unit 34 and a billing information processing unit 35. A program work key decrypting unit 39 for decrypting KW from the stored encrypted KW, a program work key retaining unit 40 for retaining the decrypted KW, and a stored ECM for decrypting the stored ECM using KW and extracting Ks. And a decoding unit 41.

【0060】再生時には、蓄積部22に蓄積されている、
スクランブルされた映像音声データがデスクランブル処
理部23に出力され、蓄積暗号化KWがセキュリティモジ
ュール3の番組ワーク鍵復号部39に出力され、また、蓄
積ECMが蓄積ECM復号部41に出力される。番組ワー
ク鍵復号部39は、蓄積暗号鍵蓄積部34から蓄積暗号鍵を
読み出し、これを用いて蓄積暗号化KWを復号化し、復
号化したKWを番組ワーク鍵保持部40に出力する。番組
ワーク鍵保持部40は、このKWを保持する。また、番組
ワーク鍵保持部40は、KWに含まれる識別情報を課金情
報処理部35に送り、課金情報処理部35は再生時点での課
金処理を行う。
At the time of reproduction, the data stored in the storage unit 22 is
The scrambled video / audio data is output to the descramble processing unit 23, the stored encryption KW is output to the program work key decryption unit 39 of the security module 3, and the stored ECM is output to the stored ECM decryption unit 41. The program work key decryption unit 39 reads out the stored encryption key from the stored encryption key storage unit 34, decrypts the stored encrypted KW using this, and outputs the decrypted KW to the program work key holding unit 40. The program work key holding unit 40 holds the KW. Further, the program work key holding unit 40 sends the identification information included in the KW to the charging information processing unit 35, and the charging information processing unit 35 performs a charging process at the time of reproduction.

【0061】蓄積ECM復号部41は、番組ワーク鍵保持
部40からKWを読み出し、蓄積ECMを復号化し、Ks
を取り出してデスクランブル処理部23に出力する。デス
クランブル処理部23は、このKsを用いて、スクランブ
ルされている映像音声データを復号化して出力する。
The stored ECM decrypting unit 41 reads out the KW from the program work key holding unit 40, decrypts the stored ECM,
And outputs it to the descramble processing unit 23. The descrambling unit 23 uses this Ks to decode and output the scrambled video and audio data.

【0062】図9は、このシステムの再生処理をフロー
図で示している。
FIG. 9 is a flowchart showing the reproduction processing of this system.

【0063】ステップ21:蓄積暗号化KWをセキュリテ
ィモジュールに転送し、 ステップ22:蓄積暗号鍵を用いてKWを取り出し、保持
する。
Step 21: Transfer the stored encrypted KW to the security module. Step 22: Extract the KW using the stored encryption key and hold it.

【0064】ステップ23:スクランブルに同期させて蓄
積ECMをセキュリティモジュールに転送し、 ステップ24:KWを使用して蓄積ECMを復号化し、K
sを受信機に転送する。
Step 23: Transfer the stored ECM to the security module in synchronization with scrambling. Step 24: Decode the stored ECM using KW,
s to the receiver.

【0065】ステップ25:受信機のデスクランブル処理
部23は、Ksでスクランブルデータをデスクランブル
し、映像音声・データを出力する。
Step 25: The descrambling processing section 23 of the receiver descrambles the scrambled data by Ks and outputs video / audio / data.

【0066】このように、このシステムでは、局設備1
で番組ごとのワーク鍵KWを生成し、このKWを用いて
Ksを暗号化している。一方、受信側では、KWで暗号
化されたKsを蓄積するとともに、Kwで暗号化された
KWを蓄積暗号鍵で再暗号化して蓄積している。このと
きのセキュリティモジュールでの暗号変換(暗号掛け替
え)は、1つの蓄積番組に対して1つだけ済むため、E
CMに対する暗号掛け替え(ECMに対する暗号掛け替
えは、数秒に1つ送信されるECMの全てに対して掛け
替えが必要になる)に比べて、セキュリティモジュール
の負荷は大幅に削減される。
As described above, in this system, the station equipment 1
Generates a work key KW for each program, and uses this KW to encrypt Ks. On the other hand, on the receiving side, Ks encrypted with KW is stored, and KW encrypted with Kw is re-encrypted with a storage encryption key and stored. At this time, only one encryption conversion (encryption change) in the security module is required for one stored program.
The load on the security module is greatly reduced as compared with the cipher exchange for the CM (the cipher exchange for the ECM requires the exchange for all ECMs transmitted every few seconds).

【0067】また、KWの有効期間はKwに比べて短い
から、KWはKwに比べて秘匿性が高い。従って安全性
が増す。
Since the validity period of KW is shorter than Kw, KW has higher confidentiality than Kw. Therefore, safety is increased.

【0068】また、このシステムは、ストリーム課金と
の互換性も有している。
This system also has compatibility with stream charging.

【0069】なお、ここでは、蓄積処理に際して、蓄積
暗号鍵で再暗号化したKWをセキュリティモジュール3
から受信機2の蓄積部22に転送する場合を示している
が、KWに関しては、蓄積部22への転送を行わずに、セ
キュリティモジュール3内で保持するようにしても良
い。セキュリティモジュール3内で保持した方がセキュ
リティも向上する。
Here, at the time of storage processing, the security module 3 re-encrypts the KW re-encrypted with the storage encryption key.
Is shown to be transferred to the storage unit 22 of the receiver 2, but the KW may be held in the security module 3 without being transferred to the storage unit 22. Holding in the security module 3 improves security.

【0070】また、KWは、その有効期間がKwの更新
期間に比べて短ければ、秘匿性が高く、安全性が向上す
る。従って、番組ごとに設定しなくても、1日単位ある
いは一週間、一月の単位で変えるようにしても、十分に
高い効果が得られる。
If the validity period of the KW is shorter than the renewal period of the Kw, the confidentiality is high and the security is improved. Therefore, a sufficiently high effect can be obtained even if it is not set for each program, but is changed in units of one day, one week, or one month.

【0071】また、第1の実施形態でも述べたように、
蓄積暗号鍵には、Km以外の固定鍵を用いることも可能
である。また、受信機内部の蓄積部に代えて、データを
外部の蓄積装置、例えばMDやDAT、メモリカード、
DVD−RAM、HDDなどに蓄積するようにしても良
い。
As described in the first embodiment,
It is also possible to use a fixed key other than Km as the stored encryption key. Further, instead of the storage unit inside the receiver, data is stored in an external storage device, for example, MD, DAT, a memory card,
It may be stored in a DVD-RAM, HDD, or the like.

【0072】[0072]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の蓄積再生課金システムは、ワーク鍵Kwの一定期間毎
の更新に影響されずに、蓄積番組の再生を確実に行うこ
とができる。
As is apparent from the above description, the storage / playback charging system of the present invention can reliably play back the stored program without being affected by the update of the work key Kw every fixed period.

【0073】また、ストリーム用の課金方式との互換性
を有している。
Further, it is compatible with the stream charging method.

【0074】また、課金処理は、番組の蓄積時及び再生
時のいずれにおいても行うことができる。
The accounting process can be performed both at the time of storing and reproducing a program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態の蓄積再生課金システ
ムにおける蓄積処理のブロック構成図、
FIG. 1 is a block diagram of a storage process in a storage / playback charging system according to a first embodiment of the present invention;

【図2】第1の実施形態の蓄積再生課金システムにおけ
る再生処理のブロック構成図、
FIG. 2 is a block diagram of a playback process in the storage / playback accounting system according to the first embodiment;

【図3】本発明の第2の実施形態の蓄積再生課金システ
ムにおける蓄積処理のブロック構成図、
FIG. 3 is a block diagram of a storage process in a storage / playback charging system according to a second embodiment of the present invention;

【図4】第2の実施形態の蓄積再生課金システムにおけ
る蓄積データの例、
FIG. 4 shows an example of stored data in a storage / playback charging system according to a second embodiment;

【図5】第2の実施形態の蓄積再生課金システムにおけ
る再生処理のブロック構成図、
FIG. 5 is a block configuration diagram of a playback process in a storage / playback charging system according to a second embodiment;

【図6】本発明の第3の実施形態の蓄積再生課金システ
ムにおける蓄積処理のブロック構成図、
FIG. 6 is a block diagram of a storage process in a storage / playback charging system according to a third embodiment of the present invention;

【図7】第3の実施形態の蓄積再生課金システムにおけ
る蓄積処理の手順を示すフロー図、
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of a storage process in a storage / playback charging system according to a third embodiment;

【図8】第3の実施形態の蓄積再生課金システムにおけ
る再生処理のブロック構成図、
FIG. 8 is a block diagram of a playback process in a storage / playback accounting system according to a third embodiment;

【図9】第3の実施形態の蓄積再生課金システムにおけ
る再生処理の手順を示すフロー図、
FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of a playback process in the storage / playback charging system according to the third embodiment;

【図10】従来のストリーム課金システムの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a conventional stream charging system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 局設備 2 受信機 3 セキュリティモジュール 11 スクランブル処理部 12 ECM送出部 13 蓄積再生課金用ECM送出部 21 デスクランブル処理部 22 蓄積部 23 デスクランブル処理部 31 リアルタイムECM復号部 32 Kw蓄積部 33 暗号変換部 34 蓄積暗号鍵蓄積部 35 課金情報処理部 36 蓄積暗号化ECM復号部 37 蓄積暗号化部 38 蓄積暗号化データ復号部 39 番組ワーク鍵復号部 40 番組ワーク鍵保持部 41 蓄積ECM復号部 Reference Signs List 1 station equipment 2 receiver 3 security module 11 scramble processing unit 12 ECM transmission unit 13 ECM transmission unit for storage / playback accounting 21 descrambling processing unit 22 storage unit 23 descrambling processing unit 31 real-time ECM decoding unit 32 Kw storage unit 33 encryption conversion Unit 34 Stored encryption key storage unit 35 Accounting information processing unit 36 Stored encryption ECM decryption unit 37 Stored encryption unit 38 Stored encrypted data decryption unit 39 Program work key decryption unit 40 Program work key holding unit 41 Stored ECM decryption unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/167 H04L 9/00 601E H04N 5/92 H 7/167 Z (72)発明者 村上 弘規 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C053 FA30 GB05 GB40 HA40 JA01 LA06 5C064 BA01 BB01 BC03 BC20 BC25 BD08 BD09 BD14 5J104 AA01 BA03 EA04 EA18 NA41 PA05 PA11 9A001 BB03 BB04 CC05 EE03 GG21 JJ57 KK60 LL03 LL09 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 7/167 H04L 9/00 601E H04N 5/92 H 7/167 Z (72) Inventor Hironori Murakami Osaka Prefecture 1006 Kadoma Kadoma Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.F-term (reference) LL09

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 放送された映像、音声またはデータを受
信側で蓄積して再生し、蓄積または再生時点で課金を行
う蓄積再生課金方法において、 放送設備側は、映像、音声またはデータをスクランブル
鍵で暗号化するとともに、前記スクランブル鍵をワーク
鍵で暗号化して、暗号化した前記映像、音声またはデー
タと、暗号化した前記スクランブル鍵とを送出し、 セキュリティモジュールを持つ受信側は、暗号化された
前記映像、音声またはデータを蓄積するとともに、前記
セキュリティモジュールで、暗号化された前記スクラン
ブル鍵を復号化した後、固定鍵で再暗号化し、再暗号化
した前記スクランブル鍵を受信側で蓄積し、 再生時には、前記セキュリティモジュールで、再暗号化
した前記スクランブル鍵を前記固定鍵を用いて復号化
し、復号化で得られたスクランブル鍵を用いて、暗号化
された前記映像、音声またはデータを復号化することを
特徴とする蓄積再生課金方法。
1. A storage / playback charging method for storing and playing back broadcasted video, audio or data on a receiving side and charging at the time of storage or playback. In addition, the scramble key is encrypted with a work key, and the encrypted video, audio or data and the encrypted scramble key are sent out. After storing the video, audio or data, the security module decrypts the encrypted scramble key, then re-encrypts it with a fixed key, and stores the re-encrypted scramble key on the receiving side. During playback, the security module decrypts the re-encrypted scramble key using the fixed key, A storage / playback billing method, wherein the encrypted video, audio or data is decrypted using a scramble key obtained by decryption.
【請求項2】 放送された映像、音声またはデータを受
信側で蓄積して再生し、蓄積または再生時点で課金を行
う蓄積再生課金方法において、 放送設備側は、映像、音声またはデータをスクランブル
鍵で暗号化するとともに、前記スクランブル鍵をワーク
鍵で暗号化して、暗号化した前記映像、音声またはデー
タと、暗号化した前記スクランブル鍵とを送出し、 セキュリティモジュールを持つ受信側は、暗号化された
前記映像、音声またはデータを蓄積するとともに、前記
セキュリティモジュールで、暗号化された前記スクラン
ブル鍵とワーク鍵とのデータ列を生成して、前記データ
列を固定鍵で暗号化し、暗号化した前記データ列を受信
側で蓄積し、 再生時には、前記セキュリティモジュールで、暗号化し
た前記データ列を前記固定鍵を用いて復号化し、復号化
で得られたワーク鍵を用いて暗号化された前記スクラン
ブル鍵を復号化し、得られたスクランブル鍵を用いて、
暗号化された前記映像、音声またはデータを復号化する
ことを特徴とする蓄積再生課金方法。
2. A storage / playback charging method for storing and playing back broadcasted video, audio or data on a receiving side and charging at the time of storage or playback. In addition, the scramble key is encrypted with a work key, and the encrypted video, audio or data and the encrypted scramble key are sent out. While storing the video, audio or data, the security module generates a data string of the encrypted scramble key and work key, encrypts the data string with a fixed key, and encrypts the data string. The data sequence is stored on the receiving side, and at the time of reproduction, the security module uses the fixed key to encrypt the data sequence. And decrypting the encrypted scramble key using the work key obtained by the decryption, and using the obtained scramble key,
A storage / playback billing method, wherein the encrypted video, audio or data is decrypted.
【請求項3】 放送された映像、音声またはデータを受
信側で蓄積して再生し、蓄積または再生時点で課金を行
う蓄積再生課金方法において、 放送設備側は、映像、音声またはデータをスクランブル
鍵で暗号化し、前記スクランブル鍵を第1ワーク鍵で暗
号化し、さらに、前記スクランブル鍵を第2ワーク鍵で
暗号化するとともに、前記第2ワーク鍵を前記第1ワー
ク鍵で暗号化し、暗号化した前記映像、音声またはデー
タと、前記第1ワーク鍵で暗号化した前記スクランブル
鍵と、前記第2ワーク鍵で暗号化した前記スクランブル
鍵と、前記第1ワーク鍵で暗号化した前記第2ワーク鍵
とを送出し、 セキュリティモジュールを持つ受信側は、暗号化された
前記映像、音声またはデータと、前記第2ワーク鍵で暗
号化された前記スクランブル鍵とを蓄積するとともに、
前記セキュリティモジュールで、暗号化された前記第2
ワーク鍵を復号化して保持し、 再生時には、前記セキュリティモジュールで、前記第2
ワーク鍵で暗号化した前記スクランブル鍵を復号化し、
復号化で得られたスクランブル鍵を用いて、暗号化され
た前記映像、音声またはデータを復号化することを特徴
とする蓄積再生課金方法。
3. A storage and playback charging method for storing and playing back broadcasted video, audio or data on a receiving side and charging at the time of storage or playback, wherein the broadcasting equipment uses a scramble key to store the video, audio or data. , The scramble key is encrypted with a first work key, the scramble key is further encrypted with a second work key, and the second work key is encrypted with the first work key and encrypted. The video, audio or data, the scramble key encrypted with the first work key, the scramble key encrypted with the second work key, and the second work key encrypted with the first work key The receiving side having a security module transmits the encrypted video, audio or data and the scramble encrypted with the second work key. With accumulate the door,
In the security module, the encrypted second
The work key is decrypted and stored, and at the time of reproduction, the second
Decrypting the scramble key encrypted with the work key,
A storage / playback billing method, wherein the encrypted video, audio or data is decrypted using a scramble key obtained by decryption.
【請求項4】 前記セキュリティモジュールで、復号化
した前記第2ワーク鍵を固定鍵で再暗号化し、再暗号化
した前記第2ワーク鍵を受信側で蓄積することを特徴と
する請求項3に記載の蓄積再生課金方法。
4. The security module according to claim 3, wherein the decrypted second work key is re-encrypted with a fixed key in the security module, and the re-encrypted second work key is stored on the receiving side. The storage / playback charging method described in the above.
【請求項5】 前記第2ワーク鍵の有効期間は、前記第
1ワーク鍵の更新期間に比べて短いことを特徴とする請
求項3に記載の蓄積再生課金方法。
5. The method of claim 3, wherein a validity period of the second work key is shorter than a renewal period of the first work key.
【請求項6】 前記第2ワーク鍵が、番組ごとに設定さ
れることを特徴とする請求項5に記載の蓄積再生課金方
法。
6. The method according to claim 5, wherein the second work key is set for each program.
【請求項7】 前記固定鍵として、マスター鍵を用いる
ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の蓄
積再生課金方法。
7. The storage / playback charging method according to claim 1, wherein a master key is used as the fixed key.
【請求項8】 放送された映像、音声またはデータを受
信側で蓄積して再生し、蓄積または再生時点で課金を行
う蓄積再生課金システムにおいて、 放送設備側は、映像、音声またはデータをスクランブル
鍵で暗号化するスクランブル処理手段と、前記スクラン
ブル鍵をワーク鍵で暗号化して送出するECM送出手段
とを具備し、 セキュリティモジュールを持つ受信側は、前記セキュリ
ティモジュールが、暗号化された前記スクランブル鍵を
復号化した後、固定鍵で再暗号化する暗号変換手段を具
備し、 受信側は、暗号化された前記映像、音声またはデータ
と、再暗号化された前記スクランブル鍵と蓄積する蓄積
手段を具備することを特徴とする蓄積再生課金システ
ム。
8. A storage / playback charging system for storing and playing back broadcasted video, audio or data on the receiving side and charging at the time of storage or playback, wherein the broadcasting facility uses a scramble key to store the video, audio or data. And scrambling processing means for encrypting the scramble key with a work key, and ECM sending means for sending the encrypted scramble key with a work key. After decryption, it comprises an encryption conversion means for re-encrypting with a fixed key, and the receiving side comprises a storage means for storing the encrypted video, audio or data, and the re-encrypted scramble key. A storage / playback billing system characterized by:
【請求項9】 前記セキュリティモジュールは、再暗号
化した前記スクランブル鍵を前記固定鍵を用いて復号化
する復号化手段を具備し、受信側には、前記復号化手段
によって復号化されたスクランブル鍵を用いて、暗号化
された前記映像、音声またはデータを復号化するデスク
ランブル処理手段を具備することを特徴とする請求項8
に記載の蓄積再生課金システム。
9. The security module includes a decryption unit for decrypting the re-encrypted scramble key using the fixed key, and a receiving side includes a scramble key decrypted by the decryption unit. 10. A descramble processing means for decoding the video, audio, or data encrypted by using a descrambling method.
3. The storage / playback charging system according to (1).
【請求項10】 放送された映像、音声またはデータを
受信側で蓄積して再生し、蓄積または再生時点で課金を
行う蓄積再生課金システムにおいて、 放送設備側は、映像、音声またはデータをスクランブル
鍵で暗号化するスクランブル処理手段と、前記スクラン
ブル鍵をワーク鍵で暗号化して送出するECM送出手段
とを具備し、 セキュリティモジュールを持つ受信側は、前記セキュリ
ティモジュールが、暗号化された前記スクランブル鍵と
ワーク鍵とのデータ列を生成して、前記データ列を固定
鍵で暗号化する暗号化手段を具備し、 受信側は、暗号化された前記映像、音声またはデータ
と、前記暗号化手段で暗号化された前記データ列とを蓄
積する蓄積手段を具備することを特徴とする蓄積再生課
金システム。
10. A storage / playback charging system for storing and playing back broadcasted video, audio or data on the receiving side and charging at the time of storage or playback, wherein the broadcasting facility uses a scramble key to store the video, audio or data. And scrambling processing means for encrypting the scramble key with a work key, and sending the encrypted scramble key with a work key. An encryption means for generating a data string with a work key and encrypting the data string with a fixed key, wherein the receiving side encrypts the encrypted video, audio or data with the encryption means; And a storage means for storing the converted data string.
【請求項11】 前記セキュリティモジュールは、暗号
化した前記データ列を前記固定鍵を用いて復号化し、復
号化で得られたワーク鍵を用いて、前記データ列に含ま
れる暗号化された前記スクランブル鍵を復号化する復号
化手段を具備し、受信側には、前記復号化手段によって
復号化されたスクランブル鍵を用いて、暗号化された前
記映像、音声またはデータを復号化するデスクランブル
処理手段を具備することを特徴とする請求項10に記載
の蓄積再生課金システム。
11. The security module decrypts the encrypted data sequence using the fixed key, and uses the work key obtained by the decryption to encrypt the scrambled data included in the data sequence. A decryption means for decrypting a key; and a descrambling processing means for decrypting the encrypted video, audio or data using the scramble key decrypted by the decryption means on the receiving side. The storage / playback charging system according to claim 10, further comprising:
【請求項12】 放送された映像、音声またはデータを
受信側で蓄積して再生し、蓄積または再生時点で課金を
行う蓄積再生課金システムにおいて、 放送設備側は、映像、音声またはデータをスクランブル
鍵で暗号化するスクランブル処理手段と、前記スクラン
ブル鍵を第1ワーク鍵で暗号化する第1暗号化手段と、
前記スクランブル鍵を第2ワーク鍵で暗号化する第2暗
号化手段と、前記第2ワーク鍵を前記第1ワーク鍵で暗
号化する第3暗号化手段とを具備し、 セキュリティモジュールを持つ受信側は、前記セキュリ
ティモジュールが、暗号化された前記第2ワーク鍵を復
号化する第1復号化手段を具備し、 受信側は、暗号化された前記映像、音声またはデータ
と、前記第2ワーク鍵で暗号化された前記スクランブル
鍵とを蓄積する蓄積手段を具備することを特徴とする蓄
積再生課金システム。
12. A storage / playback charging system for storing and playing back broadcasted video, audio or data on the receiving side and charging at the time of storage or playback. Scramble processing means for encrypting with the first work key, first scramble processing means for encrypting the scramble key with the first work key,
A receiving side having a security module, comprising: second encrypting means for encrypting the scramble key with a second work key; and third encrypting means for encrypting the second work key with the first work key. The security module comprises first decryption means for decrypting the encrypted second work key, the receiving side comprising: the encrypted video, audio or data, and the second work key And a storage means for storing the scramble key encrypted in (1).
【請求項13】 前記セキュリティモジュールは、前記
第2ワーク鍵で暗号化した前記スクランブル鍵を復号化
する第2復号化手段を具備し、受信側には、前記第2復
号化手段によって復号化されたスクランブル鍵を用い
て、暗号化された前記映像、音声またはデータを復号化
するデスクランブル処理手段を具備することを特徴とす
る請求項12に記載の蓄積再生課金システム。
13. The security module further includes second decryption means for decrypting the scramble key encrypted with the second work key, and a receiving side decrypts the scramble key by the second decryption means. 13. The storage / playback charging system according to claim 12, further comprising a descrambling processing unit for decoding the encrypted video, audio or data using the scramble key.
【請求項14】 前記前記セキュリティモジュールの第
1復号化手段は、復号化した前記第2ワーク鍵を固定鍵
で再暗号化し、前記蓄積手段が、再暗号化された前記第
2ワーク鍵を蓄積することを特徴とする請求項12に記
載の蓄積再生課金システム。
14. The first decryption means of the security module re-encrypts the decrypted second work key with a fixed key, and the storage means stores the re-encrypted second work key. 13. The storage / playback charging system according to claim 12, wherein:
JP2000091864A 2000-03-29 2000-03-29 Storage playback charging system and storage playback charging method Withdrawn JP2001285820A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091864A JP2001285820A (en) 2000-03-29 2000-03-29 Storage playback charging system and storage playback charging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091864A JP2001285820A (en) 2000-03-29 2000-03-29 Storage playback charging system and storage playback charging method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001285820A true JP2001285820A (en) 2001-10-12
JP2001285820A5 JP2001285820A5 (en) 2006-03-02

Family

ID=18607279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000091864A Withdrawn JP2001285820A (en) 2000-03-29 2000-03-29 Storage playback charging system and storage playback charging method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001285820A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003115832A (en) * 2001-10-03 2003-04-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Content transmission device, content reception device, content transmission program, content reception program
JP2010146591A (en) * 2010-02-22 2010-07-01 Sony Corp Information processing apparatus, information recording medium, information processing method, and computer program
JP2011091538A (en) * 2009-10-21 2011-05-06 Fujitsu Ltd Receiver, and method for re-encrypting content
US8516600B2 (en) 2005-08-26 2013-08-20 Sony Corporation Information processing device, information recording medium, information processing method, and computer program
JP2015002391A (en) * 2013-06-13 2015-01-05 株式会社アイ・オー・データ機器 Tuner of digital broadcasting, terminal, station individual data supplement program, and station individual data supplement method of tuner
US9160973B2 (en) 2008-06-16 2015-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003115832A (en) * 2001-10-03 2003-04-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Content transmission device, content reception device, content transmission program, content reception program
US7567674B2 (en) 2001-10-03 2009-07-28 Nippon Hoso Kyokai Content transmission apparatus, content reception apparatus, content transmission program, and content reception program
US8516600B2 (en) 2005-08-26 2013-08-20 Sony Corporation Information processing device, information recording medium, information processing method, and computer program
US9160973B2 (en) 2008-06-16 2015-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method
JP2011091538A (en) * 2009-10-21 2011-05-06 Fujitsu Ltd Receiver, and method for re-encrypting content
JP2010146591A (en) * 2010-02-22 2010-07-01 Sony Corp Information processing apparatus, information recording medium, information processing method, and computer program
JP2015002391A (en) * 2013-06-13 2015-01-05 株式会社アイ・オー・データ機器 Tuner of digital broadcasting, terminal, station individual data supplement program, and station individual data supplement method of tuner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3565715B2 (en) Broadcast system and broadcast transceiver
AU754015B2 (en) Method and apparatus for recording of encrypted digital data
JP3841337B2 (en) Content transmission device, content reception device, content transmission program, and content reception program
KR100611867B1 (en) Data recording and reproducing method, data recording and reproducing system, recording apparatus, reproducing apparatus, program recording medium
CN100380966C (en) Content reproduction device, method, and key management device and system
KR100924106B1 (en) How to safely transmit digital data from the source to the receiver
CA2590000C (en) Method for transmitting digital data in a local network
JP3978441B2 (en) Control over global transport data streams
JP4482266B2 (en) Method and apparatus for managing symmetric keys in a communication network
JP2003152698A (en) Content usage control transmission method, content usage control reception method, content usage control transmission device, content usage control reception device, content usage control transmission program, content usage control reception program
JP2002521879A (en) Method and apparatus for secure information communication between multiple digital audiovisual devices
MXPA02009818A (en) System for providing scrambled content, and system for descrambling scrambled content.
JPH1013784A (en) Broadcast signal recording and playback device
EP1440578B1 (en) Conditional access system and copy protection
JP4495685B2 (en) Content transmission apparatus and content transmission program
JP2001285820A (en) Storage playback charging system and storage playback charging method
JP2006518134A5 (en)
JP4728754B2 (en) CONTENT TRANSMITTING DEVICE, CONTENT TRANSMITTING PROGRAM, CONTENT RECEIVING DEVICE, AND CONTENT RECEIVING PROGRAM
JP2008017502A (en) Conditional reception processing device
JP2001333364A (en) Conditional reception method and conditional access device
JP2001251290A (en) Data broadcasting system and content distribution, storage and playback methods
JP4483825B2 (en) Scramble broadcasting system, scramble device, scramble method, descramble device, and descramble method
JP2006148416A (en) CONTENT TRANSMITTING DEVICE, CONTENT TRANSMITTING PROGRAM, CONTENT RECEIVING DEVICE, AND CONTENT RECEIVING PROGRAM
JP4542518B2 (en) Content usage control transmission device, content usage control reception device, content usage control system, content usage control transmission program, and content usage control reception program
JP2003092566A (en) Descrambler provided with enciphering/decoding function

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060105

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061120