JP2001283024A - Device, method and system for managing virtual store and information recording medium - Google Patents
Device, method and system for managing virtual store and information recording mediumInfo
- Publication number
- JP2001283024A JP2001283024A JP2000096335A JP2000096335A JP2001283024A JP 2001283024 A JP2001283024 A JP 2001283024A JP 2000096335 A JP2000096335 A JP 2000096335A JP 2000096335 A JP2000096335 A JP 2000096335A JP 2001283024 A JP2001283024 A JP 2001283024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- store
- virtual
- character
- business card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット等
の通信網を介してショッピングできるショッピングワー
ルドを管理する仮想店舗管理装置、仮想店舗管理方法お
よび仮想店舗管理システムならびに情報記録媒体に関す
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a virtual shop management apparatus, a virtual shop management method, a virtual shop management system, and a virtual shop management system for managing a shopping world where shopping can be performed via a communication network such as the Internet.
【0002】[0002]
【従来の技術】最近、インターネット等の通信網を介し
た様々な商取引が活発になってきている。特に、「楽天
市場」(URL:http://www.rakuten.co.jp)に代表され
るショッピングモールは、多種多様な店舗を備え、活発
な商品取引を実現できる場となっている。ネット上のシ
ョッピングモールを通じた商取引が活発になってきてい
るのは、次のような多くの優位性があるからである。2. Description of the Related Art Recently, various commercial transactions via a communication network such as the Internet have become active. In particular, shopping malls represented by "Rakuten Ichiba" (URL: http://www.rakuten.co.jp) have a wide variety of stores and are places where active product transactions can be realized. Commerce through online shopping malls is becoming more active because of its many advantages, including:
【0003】商品を陳列するスペースが要らない。ま
た、無人で24時間営業を行うことが出来る。さらに、
受注に携わる人員を必要としない。コンピュータ等の端
末さえあれば、どこにいても商取引ができる。このよう
な優位性から、各メーカあるいは商店は、ショッピング
モールに出店したり、あるいは自社独自のホームページ
を開設して、インターネットを介した商取引に参入して
いる。[0003] There is no need for a space for displaying products. In addition, it is possible to operate 24 hours unattended. further,
Does not require personnel to take orders. If you have a terminal such as a computer, you can do business anywhere. Due to such superiority, each maker or store has entered a commercial transaction via the Internet by opening a store in a shopping mall or opening its own homepage.
【0004】この従来型ショッピングモールは、トップ
ページから希望の商品を選択したり、あるいは検索エリ
アに希望商品を入力することによって、その希望商品を
扱う店舗のホームページに飛ぶ構成となっている。一
方、店舗を掲載する側がショッピングモール管理者に支
払う出店料金は、出店期間、店舗数、画面上の店舗面積
に応じて設定されている。[0004] This conventional shopping mall is configured such that by selecting a desired product from a top page or inputting a desired product in a search area, the user jumps to a homepage of a store handling the desired product. On the other hand, the store opening fee paid by the side listing the store to the shopping mall manager is set according to the store opening period, the number of stores, and the store area on the screen.
【0005】また、仮想店舗に関する従来の発明とし
て、例えば、特開平11−296584号公報に開示さ
れる発明(以後、従来発明という)も知られている。こ
の従来発明は、各店舗の売上データと、各店舗の画面上
の専有面積とを考慮して、複数店舗間の経費負担の割合
を決めるものである。[0005] Further, as a conventional invention relating to a virtual store, for example, an invention disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-296584 (hereinafter referred to as a conventional invention) is also known. In this conventional invention, the ratio of the cost burden among a plurality of stores is determined in consideration of the sales data of each store and the occupied area on the screen of each store.
【0006】ところで、最近では、各端末のユーザが互
いにおしゃべり(=チャット)ができるウェブサイトが
運営されている。かかるウェブサイトとして、例えば、
米国のアクティブワールド・ドットコム社が運営する3
Dimention(=3D)のウェブサイト(URL:h
ttp://www.activeworlds.com)が知られている(以後、
従来型3Dワールドという)。[0006] Recently, a website has been operated in which users of respective terminals can chat with each other (= chat). Such websites, for example,
3 operated by Active World.com in the United States
Dimension (= 3D) website (URL: h
ttp: //www.activeworlds.com) is known (hereafter,
Conventional 3D world).
【0007】この従来型3Dワールドでは、複数のユー
ザが、3次元空間において、買い物、チャット、学習等
を行うことができる。ユーザは、自分の名前を登録すれ
ば、この従来型3Dワールドを散策したり、他ユーザの
チャットを見ることができる。さらに、ユーザは、一定
の費用を支払うと、市民権を獲得することができる。市
民権を獲得したユーザは、3次元空間でのショッピング
をしたり、店舗のオーナとして店舗を構えたり、あるい
は他のユーザとチャットを楽しむことが出来る。In the conventional 3D world, a plurality of users can perform shopping, chatting, learning, and the like in a three-dimensional space. If the user registers his / her name, the user can take a walk in the conventional 3D world or watch another user's chat. In addition, the user can acquire citizenship after paying a certain cost. A user who has acquired citizenship can shop in a three-dimensional space, set up a store as a store owner, or enjoy chatting with other users.
【0008】[0008]
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来型
のショッピングモール、従来発明および従来型3Dワー
ルドには、次のような問題がある。However, the conventional shopping mall, the conventional invention, and the conventional 3D world have the following problems.
【0009】従来型のショッピングモールの場合には、
ユーザが希望商品を入力して検索すると、その希望商品
を扱っている店舗を掲載したページが表示される。しか
し、このような検索方式で店舗を絞り込む場合には、店
舗の掲載場所と商品の売れ行きとの関連性は低い。した
がって、従来型のショッピングモールの場合、商品の売
れ行きと関連性の高い出店料を設定することが出来な
い。In the case of a conventional shopping mall,
When the user inputs and searches for a desired product, a page listing stores handling the desired product is displayed. However, when a store is narrowed down by such a search method, the relevance between the place where the store is located and the sales of the product is low. Therefore, in the case of a conventional shopping mall, it is not possible to set a store opening fee that is highly related to the sale of a product.
【0010】さらに、従来型のショッピングモールの場
合には、ユーザが希望する商品を迅速かつ手軽に購入で
きる反面、他人との関わり合いを持ちながら店舗を巡る
ショッピングを楽しむことはできない。本来、ショッピ
ングの醍醐味は、親しい友達等と一緒に、いろいろな店
舗の商品をみながら行うところにある。しかし、インタ
ーネット等の通信網を介する従来型のショッピングモー
ルの場合では、孤独でかつ忙しく各店舗を巡る味気のな
いショッピングしかできない。[0010] Further, in the case of a conventional shopping mall, while a user can quickly and easily purchase a desired product, he cannot enjoy shopping around the store while having a relationship with others. Originally, the real pleasure of shopping is that you can look at products from various stores with your close friends. However, in the case of a conventional shopping mall via a communication network such as the Internet, only lonely and busy shopping around each store can be performed.
【0011】また、従来発明においても、店舗の経費
は、仮想店舗の専有面積と関連しているが、従来型のシ
ョッピングモールと同様に、商品の売れ行きと出店料と
の関連性が低いという問題と、他人との関わり合いを持
ちながら店舗を巡るショッピングを楽しむことができな
いという問題がある。Also, in the conventional invention, the cost of the store is related to the occupied area of the virtual store. However, similar to the conventional shopping mall, there is a problem that the relationship between the sales of the product and the store opening fee is low. Thus, there is a problem that it is not possible to enjoy shopping around stores while having a relationship with others.
【0012】一方、従来型3Dワールドは、そのワール
ド内でのチャット表示を可能としているが、ユーザの視
野に存在する全てのユーザのチャットを表示させてい
る。このため、画面上の表示が見づらくなるとう問題が
ある。また、自分と関係のない人にまでチャットの内容
がわかってしまうという問題もあり、秘密性の高い会話
ができない。On the other hand, the conventional 3D world enables chat display within the world, but displays chats of all users present in the user's field of view. For this reason, there is a problem that the display on the screen becomes difficult to see. In addition, there is a problem that the contents of the chat can be understood by a person who is not related to the user, and a highly confidential conversation cannot be performed.
【0013】また、従来型のショッピングモール、従来
発明および従来型3Dワールドに共通して、現実のショ
ッピングとかけ離れ、リアリティに欠けるという問題が
ある。Further, there is a problem that the conventional shopping mall, the conventional invention, and the conventional 3D world are far from real shopping and lack reality.
【0014】本発明は、上記課題を解決すること、すな
わち、出店者が商品の売れ行きとの関連性がより高い出
店料を選択できる仮想店舗管理装置、仮想店舗管理方法
および仮想店舗管理システムならびに情報記録媒体を提
供することを目的とする。また、他の発明は、他人との
関わり合いを持ちながらショッピングを楽しむことがで
きると共に、ユーザ間で秘密性の高い会話ができる仮想
店舗管理装置、仮想店舗管理方法および仮想店舗管理シ
ステムならびに情報記録媒体を提供することを目的とす
る。また、他の発明は、現実のショッピングに近いリア
リティに富んだショッピングができる仮想店舗管理装
置、仮想店舗管理方法および仮想店舗管理システムなら
びに情報記録媒体を提供することを目的とする。The present invention solves the above-mentioned problems, that is, a virtual store management apparatus, a virtual store management method, a virtual store management system, and information that enable a store entrant to select a store charge that is more relevant to the sale of a product. It is intended to provide a recording medium. According to another aspect of the present invention, a virtual store management device, a virtual store management method, a virtual store management system, and an information recording device that can enjoy shopping while having a relationship with another person and can have a highly confidential conversation between users. The purpose is to provide a medium. Another object of the present invention is to provide a virtual shop management device, a virtual shop management method, a virtual shop management system, and an information recording medium that enable shopping with a high degree of reality close to actual shopping.
【0015】[0015]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、ユーザが商取引するための仮想店舗を備
えたショッピングワールドを管理する仮想店舗管理装置
であって、ショッピングワールドにおいてユーザが操作
するユーザキャラクタが集まりやすい易集合場所を特定
する易集合場所特定手段と、易集合場所におけるユーザ
キャラクタの集まり易さに応じて出店料金を設定する出
店料金設定手段と、仮想店舗を出店する出店者からの出
店申込を受けて、ショッピングワールドに出店表示処理
を行う出店表示処理手段とを備えた仮想店舗管理装置と
するようにしている。これによって、ショッピングワー
ルド内のユーザに目の付きやすい場所程、出店料を高く
設定することになる。このため、出店者は、商品の売れ
行きと関連性のより高い出店料と場所を選択できる。In order to achieve the above object, the present invention relates to a virtual store management apparatus for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction. Easy-to-assemble place specifying means for specifying an easy-to-collect place where user characters to easily gather, store-price setting means to set a store fee according to the ease of gathering of the user characters at the easy-to-meet place, and a store operator to open a virtual store The virtual store management device is provided with store display processing means for performing store display processing in a shopping world in response to a store application from the store. As a result, the higher the location in the shopping world that is more noticeable to the user, the higher the store opening fee is set. For this reason, the store clerk can select a store fee and a place that are more relevant to the sales of the product.
【0016】また、他の発明は、出店者から、少なくと
も出店場所を選択する出店手続を受け付ける出店手続受
付手段を、さらに備えた仮想店舗管理装置とするように
している。このため、出店者からの出店申込を、人手を
介さずに受付けできる。したがって、出店料のコストダ
ウンと迅速な出店表示処理が可能となる。In another aspect of the invention, a virtual store management device further includes a store opening procedure receiving means for receiving a store opening procedure for selecting at least a store opening location from a store opener. For this reason, it is possible to accept a store application from a store entrant without manual intervention. Therefore, it is possible to reduce the store opening cost and to promptly display the store opening.
【0017】また、他の発明は、ショッピングワールド
内に、ユーザに対して所定情報を伝達するための掲示板
を表示する掲示板表示処理手段と、所定情報を掲示板に
書き込む所定情報書込手段とをさらに備え、易集合場所
特定手段は、掲示板の設置場所を易集合場所に含める仮
想店舗管理装置としている。これによって、ユーザは、
掲示板の設置場所に足を運ぶことが多くなる。このた
め、掲示板の設置場所近辺の出店料を高くして、商品の
売れ行きと出店料との関連性をより高めることができ
る。Further, another invention further comprises a bulletin board display processing means for displaying a bulletin board for transmitting predetermined information to a user in a shopping world, and a predetermined information writing means for writing the predetermined information on the bulletin board. The easy-to-assemble location specifying means is a virtual shop management device that includes the installation location of the bulletin board in the easy-to-assemble location. This allows the user to
Frequent visits to bulletin board locations. For this reason, the store opening fee near the installation location of the bulletin board can be increased, and the relevance between the sales of the product and the store opening fee can be further increased.
【0018】また、他の発明は、易集合場所特定手段
は、ショッピングワールド内にある複数の各エリアにお
けるユーザキャラクタ数を計算すると共に、その計算結
果に基づいて、易集合場所を特定する仮想店舗管理装置
としている。このため、実際のユーザキャラクタの分布
に応じた正確な出店料の設定が出来る。したがって、商
品の売れ行きと出店料との関連性をより高めることがで
きる。In another invention, an easy-to-collect location specifying means calculates the number of user characters in each of a plurality of areas in a shopping world and specifies an easy-to-collect location based on the calculation result. Management device. For this reason, it is possible to set an accurate store opening fee according to the actual distribution of the user characters. Therefore, it is possible to further increase the relationship between the sales of the product and the store opening fee.
【0019】また、他の発明は、易集合場所特定手段
は、所定時間おきにユーザキャラクタ数の計算を行い、
出店料金設定手段は、その計算結果に基づいて出店料金
を設定する仮想店舗管理装置としている。このため、出
店料の設定は、時々刻々と変化することになる。したが
って、商品の売れ行きと出店料との関連性をより高める
ことができる。[0019] In another invention, the easy set place specifying means calculates the number of user characters every predetermined time,
The store opening fee setting means is a virtual store management device that sets a store opening fee based on the calculation result. Therefore, the setting of the store opening fee changes from moment to moment. Therefore, it is possible to further increase the relationship between the sales of the product and the store opening fee.
【0020】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理装置であって、ユーザが、ユーザ以外の他
ユーザが操作する他ユーザキャラクタの選択を受け付け
る選択受付手段と、ユーザが選択した他ユーザキャラク
タとの会話のみを出力する会話出力手段とを備えた仮想
店舗管理装置としている。このため、ユーザ同士でおし
ゃべりしながらショッピングを楽しむことができる。ま
た、チャットの表示を制限することができ、画面を見や
すくすることができる。さらに、選択したキャラクタと
のチャットしか表示されないので、秘密性の高い会話が
できる。According to another aspect of the present invention, there is provided a virtual store management apparatus for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein the user selects another user character operated by another user other than the user. The virtual shop management device is provided with selection receiving means for receiving the information and conversation output means for outputting only a conversation with another user character selected by the user. For this reason, users can enjoy shopping while talking with each other. Also, the display of the chat can be restricted, and the screen can be easily viewed. Further, since only the chat with the selected character is displayed, a highly confidential conversation can be performed.
【0021】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理装置であって、ユーザの操作するユーザキ
ャラクタとユーザキャラクタ以外のキャラクタとの距離
が所定距離に近づいたことを認識する接近状況認識手段
と、所定距離に近づいたことを認識すると、その認識前
までユーザキャラクタ以外のキャラクタの会話を出力し
ていない非出力状態を、ユーザキャラクタ以外のキャラ
クタの会話を出力可能な出力可能状態に変える出力可能
状態変更手段とを備えた仮想店舗管理装置とするように
している。このため、近くのキャラクタの会話のみが表
示される。したがって、ユーザ同士でおしゃべりしなが
らショッピングを楽しむことができる。さらに、ショッ
ピングワールド内の会話は、現実の会話のように、距離
がある程度近くなってから聞こえる状況となるように表
示される。したがって、よりリアリティに富んだショッ
ピングを楽しむことができる。According to another aspect of the present invention, there is provided a virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein a distance between a user character operated by the user and a character other than the user character is determined. An approaching state recognizing means for recognizing that the user has approached the predetermined distance; and recognizing that the user has approached the predetermined distance, a non-output state in which a conversation of a character other than the user character is not output until before the recognition is performed. The virtual shop management device is provided with output possible state changing means for changing a character conversation into an output possible state capable of outputting. Therefore, only conversations of nearby characters are displayed. Therefore, users can enjoy shopping while chatting with each other. Further, the conversation in the shopping world is displayed such that it can be heard after the distance is reduced to some extent, like a real conversation. Therefore, it is possible to enjoy more realistic shopping.
【0022】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理装置であって、ショッピングワールド内の
1つあるいは複数箇所に、ユーザキャラクタからの店舗
あるいは商品の問い合わせに対して応答可能な案内キャ
ラクタを表示する案内キャラクタ表示処理手段と、ユー
ザからの問い合わせを受け付ける問い合わせ受付手段
と、問い合わせ受付手段からの受付コマンドに基づいて
応答する応答手段とを備えた仮想店舗管理装置とするよ
うにしている。このため、ユーザは、他のユーザとおし
ゃべりできない場合であっても、案内キャラクタとの会
話を通じて、実際のショッピングをしている感覚を持つ
ことが出来る。また、ショッピングワールドが大きくな
っても、迷わずにショッピング等を楽しむことができ
る。Another aspect of the present invention is a virtual store management device for managing a shopping world provided with a virtual store for a user to make a business transaction, wherein a store from a user character is stored in one or more places in the shopping world. Or, a guide character display processing means for displaying a guide character capable of responding to a product inquiry, an inquiry receiving means for receiving an inquiry from a user, and a response means for responding based on a reception command from the inquiry receiving means. Virtual store management device. For this reason, even if the user cannot talk with another user, the user can have a feeling of actually shopping through a conversation with the guide character. Further, even if the shopping world becomes large, shopping can be enjoyed without hesitation.
【0023】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理装置であって、ユーザキャラクタ以外の他
ユーザキャラクタに名刺を付与する名刺付与手段と、付
与された名刺の記載事項を表示する名刺記載表示手段と
を備えた仮想店舗管理装置とするようにしている。この
ため、他人との関わり合いをより強く持つことができる
と共に、チャットを通じて、相手ユーザの素性を訊かな
くても、再度の連絡をとることができる。According to another aspect of the present invention, there is provided a virtual shop management apparatus for managing a shopping world having a virtual shop for a user to make a business transaction, wherein the business card providing means provides a business card to a user character other than the user character. And a business card description display means for displaying the description items of the assigned business card. For this reason, it is possible to have a stronger relationship with another person, and it is possible to re-establish the contact without asking the other user's identity through chat.
【0024】また、他の発明は、少なくとも電子メール
アドレスを含む名刺記載事項を認識する名刺記載事項認
識手段と、認識した名刺記載事項を、ユーザの端末に送
信する名刺記載事項送信手段とをさらに備えた仮想店舗
管理装置とするようにしている。このため、ユーザ端末
のメールソフトとの関連性をつけておくと、相手ユーザ
キャラクタからもらった名刺の電子メールアドレス等
が、自動的にメールソフトに入力される。したがって、
ユーザは、容易に相手ユーザに対して連絡をとることが
できる。According to another aspect of the present invention, a business card description item recognizing means for recognizing business card description items including at least an e-mail address, and a business card description item transmitting means for transmitting the recognized business card description items to a user terminal are further provided. A virtual store management device is provided. Therefore, if the user terminal is associated with the mail software, the e-mail address of the business card received from the partner user character is automatically input to the mail software. Therefore,
The user can easily contact the other user.
【0025】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理装置であって、ユーザが存在する地域の時
刻情報を受け付ける時刻情報受付手段と、時刻情報に応
じて、ショッピングワールドの雰囲気を設定する雰囲気
設定手段とを備えた仮想店舗管理装置とするようにして
いる。このため、ユーザは、現在の居場所の時刻にあっ
た環境下にて、リアリティに富んだショッピングやチャ
ットを楽しむことが出来る。Another aspect of the present invention is a virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein time information receiving means for receiving time information of an area where the user exists is provided. The virtual shop management device is provided with atmosphere setting means for setting the atmosphere of the shopping world according to the time information. For this reason, the user can enjoy rich shopping and chat in an environment suitable for the time of the current location.
【0026】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理方法であって、ショッピングワールドにお
いてユーザが操作するユーザキャラクタが集まりやすい
易集合場所を特定する易集合場所特定ステップと、易集
合場所におけるユーザキャラクタの集まり易さに応じて
出店料金を設定する出店料金設定ステップと、仮想店舗
を出店する出店者からの出店申込を受けて、ショッピン
グワールドに出店表示処理を行う出店表示処理ステップ
とを含む仮想店舗管理方法とするようにしている。これ
によって、ショッピングワールド内のをユーザに目の付
きやすい場所程、出店料を高く設定することになる。こ
のため、出店者は、商品の売れ行きと関連性のより高い
出店料と場所を選択できる。Another aspect of the present invention is a virtual store management method for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein an easy gathering place where user characters operated by the user are likely to gather in the shopping world. An easy set location specifying step to specify, a store charge setting step for setting a store charge according to the ease of gathering of user characters at the easy set place, and a shopping world in response to a store application from a store opening a virtual store. And a store display processing step of performing store display processing. As a result, the more the user can easily see the shopping world, the higher the store opening fee is set. For this reason, the store clerk can select a store fee and a place that are more relevant to the sales of the product.
【0027】また、他の発明は、出店者から、少なくと
も出店場所を選択する出店手続を受け付ける出店手続受
付ステップを、さらに含む仮想店舗管理方法とするよう
にしている。このため、出店者からの出店申込を、人手
を介さずに受付けできる。したがって、出店料のコスト
ダウンと迅速な出店表示処理が可能となる。According to another invention, a virtual store management method further includes a store opening procedure receiving step of receiving at least a store opening procedure for selecting a store opening location from a store opener. For this reason, it is possible to accept a store application from a store entrant without manual intervention. Therefore, it is possible to reduce the store opening cost and to promptly display the store opening.
【0028】また、他の発明は、ショッピングワールド
内に、ユーザに対して所定情報を伝達するための掲示板
を表示する掲示板表示処理ステップと、所定情報を掲示
板に書き込む所定情報書込ステップとをさらに含み、易
集合場所特定ステップは、掲示板の設置場所を易集合場
所に含める仮想店舗管理方法としている。これによっ
て、ユーザは、掲示板の設置場所に足を運ぶことが多く
なる。このため、掲示板の設置場所近辺の出店料を高く
して、商品の売れ行きと出店料との関連性をより高める
ことができる。Further, another invention further comprises a bulletin board display processing step of displaying a bulletin board for transmitting predetermined information to a user in the shopping world, and a predetermined information writing step of writing the predetermined information to the bulletin board. The easy-to-assemble location specifying step is a virtual shop management method that includes the installation location of the bulletin board in the easy-to-assemble location. As a result, the user often visits the installation location of the bulletin board. For this reason, the store opening fee near the installation location of the bulletin board can be increased, and the relevance between the sales of the product and the store opening fee can be further increased.
【0029】また、他の発明は、易集合場所特定ステッ
プは、ショッピングワールド内にある複数の各エリアに
おけるユーザキャラクタ数を計算すると共に、その計算
結果に基づいて、易集合場所を特定する仮想店舗管理方
法としている。このため、実際のユーザキャラクタの分
布に応じた正確な出店料の設定が出来る。したがって、
商品の売れ行きと出店料との関連性をより高めることが
できる。[0029] In another invention, the easy set place specifying step calculates the number of user characters in each of a plurality of areas in the shopping world, and specifies the easy set place based on the calculation result. It is a management method. For this reason, it is possible to set an accurate store opening fee according to the actual distribution of the user characters. Therefore,
It is possible to further increase the relationship between the sales of the product and the store opening fee.
【0030】また、他の発明は、易集合場所特定ステッ
プは、所定時間おきにユーザキャラクタ数の計算を行
い、出店料金設定ステップは、その計算結果に基づいて
出店料金を設定する仮想店舗管理方法としている。この
ため、出店料の設定は、時々刻々と変化することにな
る。したがって、商品の売れ行きと出店料との関連性を
より高めることができる。In another invention, the easy-to-assemble location specifying step calculates the number of user characters at predetermined time intervals, and the store opening fee setting step sets a store opening fee based on the calculation result. And Therefore, the setting of the store opening fee changes from moment to moment. Therefore, it is possible to further increase the relationship between the sales of the product and the store opening fee.
【0031】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理方法であって、ユーザが、ユーザ以外の他
ユーザが操作する他ユーザキャラクタの選択を受け付け
る選択受付ステップと、ユーザが選択した他ユーザキャ
ラクタとの会話のみを出力する会話出力ステップとを含
む仮想店舗管理方法としている。このため、ユーザ同士
でおしゃべりしながらショッピングを楽しむことができ
る。また、チャットの表示を制限することができ、画面
を見やすくすることができる。さらに、選択したキャラ
クタとのチャットしか表示されないので、秘密性の高い
会話ができる。Another invention is a virtual store management method for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein the user selects another user character operated by another user other than the user. The virtual shop management method includes a selection receiving step of receiving a conversation and a conversation output step of outputting only a conversation with another user character selected by the user. For this reason, users can enjoy shopping while talking with each other. Also, the display of the chat can be restricted, and the screen can be easily viewed. Further, since only the chat with the selected character is displayed, a highly confidential conversation can be performed.
【0032】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理方法であって、ユーザの操作するユーザキ
ャラクタとユーザキャラクタ以外のキャラクタとの距離
が所定距離に近づいたことを認識する接近状況認識ステ
ップと、所定距離に近づいたことを認識すると、その認
識前までユーザキャラクタ以外のキャラクタの会話を出
力していない非出力状態を、ユーザキャラクタ以外のキ
ャラクタの会話を出力可能な出力可能状態に変える出力
可能状態変更ステップとを含む仮想店舗管理方法として
いる。このため、ユーザ同士でおしゃべりしながらショ
ッピングを楽しむことができる。さらに、ショッピング
ワールド内の会話は、現実の会話のように、距離がある
程度近くなってから聞こえる状況となるように表示され
る。したがって、よりリアリティに富んだショッピング
を楽しむことができる。Another invention is a virtual store management method for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein a distance between a user character operated by the user and a character other than the user character is reduced. An approach status recognition step of recognizing that the vehicle has approached the predetermined distance; and, when recognizing that the vehicle has approached the predetermined distance, a non-output state in which the conversation of the character other than the user character is not output until before the recognition, the non-output state of the user character other than the user character. And an output possible state changing step of changing a character conversation into an output possible state in which output is possible. For this reason, users can enjoy shopping while talking with each other. Further, the conversation in the shopping world is displayed such that it can be heard after the distance is reduced to some extent, like a real conversation. Therefore, it is possible to enjoy more realistic shopping.
【0033】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理装置であって、ショッピングワールド内の
1つあるいは複数箇所に、ユーザキャラクタからの店舗
あるいは商品の問い合わせに対して応答可能な案内キャ
ラクタを表示する案内キャラクタ表示処理ステップと、
ユーザからの問い合わせを受け付ける問い合わせ受付ス
テップと、問い合わせ受付ステップからの受付コマンド
に基づいて応答する応答ステップとを含む仮想店舗管理
方法としている。このため、ユーザは、他のユーザとお
しゃべりできない場合であっても、案内キャラクタとの
会話を通じて、実際のショッピングをしている感覚を持
つことが出来る。また、ショッピングワールドが大きく
なっても、迷わずにショッピング等を楽しむことができ
る。Another aspect of the present invention is a virtual store management apparatus for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein a store from a user character is stored in one or more places in the shopping world. Alternatively, a guidance character display processing step of displaying a guidance character capable of responding to a product inquiry,
The virtual store management method includes an inquiry receiving step of receiving an inquiry from a user and a response step of responding based on a reception command from the inquiry receiving step. For this reason, even if the user cannot talk with another user, the user can have a feeling of actually shopping through a conversation with the guide character. Further, even if the shopping world becomes large, shopping can be enjoyed without hesitation.
【0034】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理装置であって、ユーザキャラクタ以外の他
ユーザキャラクタに名刺を付与する名刺付与ステップ
と、付与された名刺の記載事項を表示する名刺記載表示
ステップとを含む仮想店舗管理方法としている。このた
め、他人との関わり合いをより強く持つことができると
共に、チャットを通じて、相手ユーザの素性を訊かなく
ても、再度の連絡をとることができる。Another aspect of the present invention is a virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, the business card providing step of providing a business card to a user character other than the user character. And a business card description display step of displaying the description items of the business card provided. For this reason, it is possible to have a stronger relationship with another person, and it is possible to re-establish the contact without asking the other user's identity through chat.
【0035】また、他の発明は、少なくとも電子メール
アドレスを含む名刺記載事項を認識する名刺記載事項認
識ステップと、認識した名刺記載事項を、ユーザの端末
に送信する名刺記載事項送信ステップとをさらに含む仮
想店舗管理方法としている。このため、ユーザ端末のメ
ールソフトとの関連性をつけておくと、相手ユーザキャ
ラクタからもらった名刺の電子メールアドレスが、自動
的にメールソフトに入力される。したがって、ユーザ
は、容易に相手ユーザに対して連絡をとることができ
る。Further, another invention further includes a business card description item recognition step of recognizing business card description items including at least an e-mail address, and a business card description item transmission step of transmitting the recognized business card description items to a user terminal. Virtual store management method. Therefore, if the user terminal is associated with the mail software, the e-mail address of the business card received from the partner user character is automatically input to the mail software. Therefore, the user can easily contact the other user.
【0036】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理装置であって、ユーザが存在する地域の時
刻情報を受け付ける時刻情報受付ステップと、時刻情報
に応じて、ショッピングワールドの雰囲気を設定する雰
囲気変更ステップとを含む仮想店舗管理方法としてい
る。このため、ユーザは、現在の居場所の時刻にあった
環境下にて、リアリティに富んだショッピングやチャッ
トを楽しむことが出来る。Another aspect of the present invention is a virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, a time information receiving step of receiving time information of a region where the user exists, An atmosphere changing step of setting an atmosphere of the shopping world in accordance with the time information. For this reason, the user can enjoy rich shopping and chat in an environment suitable for the time of the current location.
【0037】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理装置と、仮想店舗を出店する出店者が少な
くとも出店場所を選択する出店手続を行う出店者端末と
を含む仮想店舗管理システムであって、仮想店舗管理装
置は、ショッピングワールドにおいてユーザが操作する
ユーザキャラクタが集まりやすい易集合場所を特定する
易集合場所特定手段と、易集合場所におけるユーザキャ
ラクタの集まり易さに応じて出店料金を設定する出店料
金設定手段と、出店者の出店手続を受け付ける出店手続
受付手段と、出店手続によって、ショッピングワールド
に出店表示処理を行う出店表示処理手段とを備え、出店
者端末は、出店手続を送信する出店手続送信手段を備え
た仮想店舗管理システムとするようにしている。これに
よって、ショッピングワールド内のユーザに目の付きや
すい場所程、出店料を高く設定することになる。このた
め、出店者は、商品の売れ行きと関連性のより高い出店
料と場所を選択できる。加えて、出店者からの出店申込
を、人手を介さずに受付けできる。したがって、出店料
のコストダウンと迅速な出店表示処理が可能となる。According to another invention, a virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, and a store opening procedure in which a store operator opening a virtual store selects at least a store opening location are performed. A virtual store management system including a store clerk terminal, wherein the virtual store management device includes an easy-to-assemble place specifying unit that specifies an easy-to-collect place where user characters operated by the user in the shopping world are likely to gather; Store opening fee setting means for setting a store opening fee in accordance with the ease of gathering of characters, store opening procedure receiving means for receiving a store opening procedure of a store enthusiast, and store opening display processing means for performing a store opening display process in a shopping world by the store opening procedure. The store operator terminal has a virtual store management system provided with a store operation procedure transmitting means for transmitting the store operation procedure. So that the Temu. As a result, the higher the location in the shopping world that is more noticeable to the user, the higher the store opening fee is set. For this reason, the store clerk can select a store fee and a place that are more relevant to the sales of the product. In addition, a store application from a store entrant can be accepted without manual intervention. Therefore, it is possible to reduce the store opening cost and to promptly display the store opening.
【0038】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理装置と、仮想店舗を散策するユーザが使用
するユーザ端末とを含む仮想店舗管理システムであっ
て、仮想店舗管理装置は、ユーザが、ユーザ以外の他ユ
ーザが操作する他ユーザキャラクタの選択を受け付ける
選択受付手段と、ユーザが選択した他ユーザキャラクタ
との会話のみを出力する会話出力手段とを備え、ユーザ
端末は、その選択を送信する選択送信手段を備えた仮想
店舗管理システムとするようにしている。このため、ユ
ーザ同士でおしゃべりしながらショッピングを楽しむこ
とができる。また、チャットの表示を制限することがで
き、画面を見やすくすることができる。さらに、選択し
たキャラクタとのチャットしか表示されないので、秘密
性の高い会話ができる。Further, another invention is a virtual store management system including a virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, and a user terminal used by a user walking around the virtual store. Wherein the virtual shop management device includes a selection accepting unit that accepts selection of another user character operated by another user other than the user, and a conversation output unit that outputs only a conversation with the other user character selected by the user. And the user terminal is configured as a virtual store management system including a selection transmitting unit that transmits the selection. For this reason, users can enjoy shopping while talking with each other. Also, the display of the chat can be restricted, and the screen can be easily viewed. Further, since only the chat with the selected character is displayed, a highly confidential conversation can be performed.
【0039】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理装置と、仮想店舗を散策するユーザが使用
するユーザ端末とを含む仮想店舗管理システムであっ
て、仮想店舗管理装置は、ショッピングワールド内の1
つあるいは複数箇所に、ユーザキャラクタからの店舗あ
るいは商品の問い合わせに対して応答可能な案内キャラ
クタを表示する案内キャラクタ表示処理手段と、ユーザ
からの問い合わせを受け付ける問い合わせ受付手段と、
問い合わせ受付手段からの受付コマンドに基づいて応答
する応答手段とを備え、ユーザ端末は、案内キャラクタ
に対して問い合わせをする問い合わせ手段を備えた仮想
店舗管理システムとするようにしている。このため、ユ
ーザは、他のユーザとおしゃべりできない場合であって
も、案内キャラクタとの会話を通じて、実際のショッピ
ングをしている感覚を持つことが出来る。また、ショッ
ピングワールドが大きくなっても、迷わずにショッピン
グ等を楽しむことができる。Further, another invention is a virtual store management system including a virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, and a user terminal used by a user walking around the virtual store. And the virtual shop management device is located at one of the shopping worlds.
At one or more locations, a guide character display processing means for displaying a guide character capable of responding to a store or product inquiry from the user character, an inquiry receiving means for receiving an inquiry from the user,
And a response unit that responds based on a reception command from the inquiry reception unit, and the user terminal is configured as a virtual store management system including an inquiry unit that makes an inquiry to the guide character. For this reason, even if the user cannot talk with another user, the user can have a feeling of actually shopping through a conversation with the guide character. Further, even if the shopping world becomes large, shopping can be enjoyed without hesitation.
【0040】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理装置と、仮想店舗を散策するユーザが使用
するユーザ端末とを含む仮想店舗管理システムであっ
て、仮想店舗管理装置は、ユーザキャラクタ以外の他ユ
ーザキャラクタに名刺を付与する名刺付与手段と、付与
された名刺の記載事項を表示する名刺記載表示手段とを
備え、ユーザ端末は、少なくとも電子メールアドレスを
含む名刺記載事項を載せた名刺を作成する名刺作成手段
と、他ユーザキャラクタに名刺を付与する信号を送信す
る名刺付与信号送出手段とを備えた仮想店舗管理システ
ムとするようにしている。このため、他人との関わり合
いをより強く持つことができると共に、チャットを通じ
て、相手ユーザの素性を訊かなくても、再度の連絡をと
ることができる。Further, another invention is a virtual store management system including a virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, and a user terminal used by a user who walks the virtual store. The virtual shop management device includes a business card providing unit that provides a business card to a user character other than the user character, and a business card description display unit that displays a description item of the provided business card. A virtual store management system including a business card creating means for creating a business card on which a business card description item including an e-mail address is placed, and a business card providing signal transmitting means for transmitting a signal for providing a business card to another user character I have. For this reason, it is possible to have a stronger relationship with another person, and it is possible to re-establish the contact without asking the other user's identity through chat.
【0041】また、他の発明は、仮想店舗管理装置は、
名刺記載事項を認識する名刺記載事項認識手段と、認識
した名刺記載事項をユーザ端末に送信する名刺記載事項
送信手段とをさらに備え、ユーザ端末は、名刺記載事項
をメールソフトに格納させる格納手段を備えた仮想店舗
管理システムとするようにしている。このため、ユーザ
端末のメールソフトとの関連性をつけておくと、相手ユ
ーザキャラクタからもらった名刺の電子メールアドレス
が、自動的にメールソフトに入力される。したがって、
ユーザは、容易に相手ユーザに対して連絡をとることが
できる。According to another aspect of the present invention, a virtual shop management device includes:
Business card description item recognizing means for recognizing business card description items, and business card description item transmitting means for transmitting the recognized business card description items to the user terminal, wherein the user terminal has a storage means for storing the business card description items in the mail software. A virtual store management system is provided. Therefore, if the user terminal is associated with the mail software, the e-mail address of the business card received from the partner user character is automatically input to the mail software. Therefore,
The user can easily contact the other user.
【0042】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
仮想店舗管理装置と、仮想店舗を散策するユーザが使用
するユーザ端末とを含む仮想店舗管理システムであっ
て、仮想店舗管理装置は、ユーザが存在する地域の時刻
情報を受け付ける時刻情報受付手段と、時刻情報に応じ
て、ショッピングワールドの雰囲気を設定する雰囲気設
定手段とを備え、ユーザ端末は、時刻情報を送信する時
刻情報送信手段を備えた仮想店舗管理システムとするよ
うにしている。このため、ユーザは、現在の居場所の時
刻にあった環境下にて、リアリティに富んだショッピン
グやチャットを楽しむことが出来る。Further, another invention is a virtual store management system including a virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, and a user terminal used by a user walking around the virtual store. The virtual shop management device includes a time information receiving unit that receives time information of a region where the user is present, and an atmosphere setting unit that sets an atmosphere of a shopping world according to the time information. The virtual shop management system is provided with a time information transmitting means for transmitting time information. For this reason, the user can enjoy rich shopping and chat in an environment suitable for the time of the current location.
【0043】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
プログラムを格納した情報記録媒体であって、ショッピ
ングワールドにおいてユーザが操作するユーザキャラク
タが集まりやすい易集合場所を特定する易集合場所特定
ステップと、易集合場所におけるユーザキャラクタの集
まり易さに応じて出店料金を設定する出店料金設定ステ
ップと、仮想店舗を出店する出店者からの出店申込を受
けて、ショッピングワールドに出店表示処理を行う出店
表示処理ステップとを含むプログラムを格納した情報記
録媒体とするようにしている。この情報記録媒体の中の
プログラムを実行することによって、ショッピングワー
ルド内のユーザに目の付きやすい場所程、出店料を高く
設定することになる。このため、出店者は、商品の売れ
行きと関連性のより高い出店料と場所を選択できる。Another aspect of the present invention is an information recording medium storing a program for managing a shopping world provided with a virtual store for a user to make a business transaction, in which user characters operated by the user in the shopping world are likely to gather. An easy set place specifying step for specifying a set place, a store charge setting step for setting a store charge according to the ease of gathering of the user characters at the easy set place, and receiving a store application from a store operator opening a virtual store And a store display processing step of performing store display processing in a shopping world. By executing the program in the information recording medium, a store opening fee is set higher in a place where a user in the shopping world is more visible. For this reason, the store clerk can select a store fee and a place that are more relevant to the sales of the product.
【0044】また、他の発明は、出店者から、少なくと
も出店場所を選択する出店手続を受け付ける出店手続受
付ステップを、さらに含むプログラムを格納した情報記
録媒体とするようにしている。このため、この情報記録
媒体の中のプログラムを実行することによって、出店者
からの出店申込を、人手を介さずに受付けできる。した
がって、出店料のコストダウンと迅速な出店表示処理が
可能となる。According to another aspect of the present invention, an information recording medium storing a program further including a store opening procedure receiving step of receiving at least a store opening procedure for selecting a store opening location from a store opener. For this reason, by executing the program in this information recording medium, it is possible to accept a store opening application from a store entrant without manual intervention. Therefore, it is possible to reduce the store opening cost and to promptly display the store opening.
【0045】また、他の発明は、易集合場所特定ステッ
プは、ショッピングワールド内にある複数の各エリアに
おけるユーザキャラクタ数を計算すると共に、その計算
結果に基づいて、易集合場所を特定する情報記録媒体と
している。このため、この情報記録媒体の中のプログラ
ムを実行することによって、実際のユーザキャラクタの
分布に応じた正確な出店料の設定が出来る。したがっ
て、商品の売れ行きと出店料との関連性をより高めるこ
とができる。Further, in another invention, the easy set place specifying step calculates information on the number of user characters in each of a plurality of areas in the shopping world and specifies an easy set place based on the calculation result. Medium. For this reason, by executing the program in the information recording medium, it is possible to accurately set the store opening fee according to the actual distribution of the user characters. Therefore, it is possible to further increase the relationship between the sales of the product and the store opening fee.
【0046】また、他の発明は、易集合場所特定ステッ
プは、所定時間おきにユーザキャラクタ数の計算を行
い、出店料金設定ステップは、その計算結果に基づいて
出店料金を設定する情報記録媒体としている。このた
め、この情報記録媒体の中のプログラムを実行すること
によって、出店料の設定は、時々刻々と変化することに
なる。したがって、商品の売れ行きと出店料との関連性
をより高めることができる。In another invention, the easy-to-assemble location specifying step calculates the number of user characters at predetermined time intervals, and the store opening fee setting step uses an information recording medium for setting a store opening fee based on the calculation result. I have. Therefore, by executing the program in this information recording medium, the setting of the store opening fee changes every moment. Therefore, it is possible to further increase the relationship between the sales of the product and the store opening fee.
【0047】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
プログラムを格納した情報記録媒体であって、ユーザ
が、ユーザ以外の他ユーザが操作する他ユーザキャラク
タの選択を受け付ける選択受付ステップと、ユーザが選
択した他ユーザキャラクタとの会話のみを出力する会話
出力ステップとを含むプログラムを格納した情報記録媒
体とするようにしている。このため、この情報記録媒体
の中のプログラムを実行することによって、ユーザ同士
でおしゃべりしながらショッピングを楽しむことができ
る。また、チャットの表示を制限することができ、画面
を見やすくすることができる。さらに、選択したキャラ
クタとのチャットしか表示されないので、秘密性の高い
会話ができる。According to another aspect of the present invention, there is provided an information recording medium storing a program for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein the user operates another user other than the user. The information recording medium stores a program including a selection receiving step of receiving a character selection and a conversation output step of outputting only a conversation with another user character selected by the user. Therefore, by executing the program in the information recording medium, users can enjoy shopping while chatting with each other. Also, the display of the chat can be restricted, and the screen can be easily viewed. Further, since only the chat with the selected character is displayed, a highly confidential conversation can be performed.
【0048】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
プログラムを格納した情報記録媒体であって、ユーザの
操作するユーザキャラクタとユーザキャラクタ以外のキ
ャラクタとの距離が所定距離に近づいたことを認識する
接近状況認識ステップと、所定距離に近づいたことを認
識すると、その認識前までユーザキャラクタ以外のキャ
ラクタの会話を出力していない非出力状態を、ユーザキ
ャラクタ以外のキャラクタの会話を出力可能な出力可能
状態に変える出力可能状態変更ステップとを含むプログ
ラムを格納した情報記録媒体とするようにしている。こ
のため、この情報記録媒体の中のプログラムを実行する
ことによって、ユーザ同士でおしゃべりしながらショッ
ピングを楽しむことができる。さらに、ショッピングワ
ールド内の会話は、現実の会話のように、距離がある程
度近くなってから聞こえる状況となるように表示され
る。したがって、よりリアリティに富んだショッピング
を楽しむことができる。According to another aspect of the present invention, there is provided an information recording medium storing a program for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein a user character operated by the user and a character other than the user character are stored. And a non-output state in which a conversation of a character other than the user character is not output until the recognition of the approaching state recognition step of recognizing that the distance of the character has approached the predetermined distance. An output-capable state changing step of changing a conversation of a character other than the character into an output-capable state is provided. Therefore, by executing the program in the information recording medium, users can enjoy shopping while chatting with each other. Further, the conversation in the shopping world is displayed such that it can be heard after the distance is reduced to some extent, like a real conversation. Therefore, it is possible to enjoy more realistic shopping.
【0049】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
プログラムを格納した情報記録媒体であって、ユーザキ
ャラクタ以外の他ユーザキャラクタに名刺を付与する名
刺付与ステップと、付与された名刺の記載事項を表示す
る名刺記載表示ステップとを含むプログラムを格納した
情報記録媒体とするようにしている。このため、この情
報記録媒体の中のプログラムを実行することによって、
他人との関わり合いをより強く持つことができると共
に、チャットを通じて、相手ユーザの素性を訊かなくて
も、再度の連絡をとることができる。According to another aspect of the present invention, there is provided an information recording medium storing a program for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein the business card assigns a business card to a user character other than the user character. An information recording medium storing a program including an assigning step and a business card description displaying step for displaying the attached business card description items is provided. Therefore, by executing the program in this information recording medium,
You can have a stronger relationship with others, and you can re-establish contact through chat without having to ask the identity of the other user.
【0050】また、他の発明は、少なくとも電子メール
アドレスを含む名刺記載事項を認識する名刺記載事項認
識ステップと、認識した名刺記載事項を、ユーザの端末
に送信する名刺記載事項送信ステップとをさらに含むプ
ログラムを格納した情報記録媒体とするようにしてい
る。このため、この情報記録媒体の中のプログラムを実
行することによって、ユーザ端末のメールソフトとの関
連性をつけておくと、相手ユーザキャラクタからもらっ
た名刺の電子メールアドレスが、自動的にメールソフト
に入力される。したがって、ユーザは、容易に相手ユー
ザに対して連絡をとることができる。Further, another invention further includes a business card description item recognition step of recognizing business card description items including at least an e-mail address, and a business card description item transmission step of transmitting the recognized business card description items to a user terminal. And an information recording medium storing the program including the program. For this reason, if the program in the information recording medium is executed to be associated with the mail software of the user terminal, the e-mail address of the business card received from the other user character is automatically converted to the mail software. Is input to Therefore, the user can easily contact the other user.
【0051】また、他の発明は、ユーザが商取引するた
めの仮想店舗を備えたショッピングワールドを管理する
プログラムを格納した情報記録媒体であって、ユーザが
存在する地域の時刻情報を受け付ける時刻情報受付ステ
ップと、時刻情報に応じて、ショッピングワールドの雰
囲気を設定する雰囲気設定ステップとを含むプログラム
を格納した情報記録媒体とするようにしている。このた
め、この情報記録媒体の中のプログラムを実行すること
によって、ユーザは、現在の居場所の時刻にあった環境
下にて、リアリティに富んだショッピングやチャットを
楽しむことが出来る。According to another aspect of the present invention, there is provided an information recording medium storing a program for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein the time information receiving section receives time information of an area where the user exists. An information recording medium storing a program including steps and an atmosphere setting step of setting an atmosphere of a shopping world in accordance with time information is provided. For this reason, by executing the program in the information recording medium, the user can enjoy rich shopping and chat in an environment corresponding to the time of the current location.
【0052】[0052]
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る仮想店舗管理
装置、仮想店舗管理方法および仮想店舗管理システムな
らびに情報記録媒体の実施の形態について、図面に基づ
いて説明する。図1は、仮想店舗管理システムの全体構
成を示す図である。仮想店舗管理装置1は、出店者が有
する出店者端末2から、出店に際して必要な条件を受け
付けて、仮想店舗を設定すると共に、買い手であるユー
ザのユーザ端末6から購入を受け付ける装置である。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a virtual store management device, a virtual store management method, a virtual store management system, and an information recording medium according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating the overall configuration of the virtual shop management system. The virtual store management device 1 is a device that receives a condition necessary for opening a store from the store terminal 2 owned by the store, sets a virtual store, and receives purchase from the user terminal 6 of the user who is the buyer.
【0053】出店者は、出店者端末2から、氏名、出店
期間、出店場所、少なくとも出店場所に依存した出店料
に関するデータを入力する出店手続を行う。この出店手
続は、出店端末にある出店手続送信手段によって実行さ
れる。出店手続送信手段は、仮想店舗管理装置1から予
めダウンロードしたプログラムにある送信プログラム
と、出店者端末2のデータ送信部から成る。出店手続の
データは、アクセスポイント3からプロバイダのサーバ
4に送られる。そして、その出店手続のデータは、イン
ターネット5を介して仮想店舗管理装置1に送信され
る。また、ユーザ端末は、インターネット5を介さず、
仮想店舗管理装置1にデータを送信可能なユーザ端末2
bであっても良い。なお、出店手続は、出店者端末2か
ら行わず、電話あるいはファクシミリで行うようにして
も良い。The store clerk performs a store opening procedure from the store clerk terminal 2 to input data relating to a name, a store opening period, a store opening location, and at least a store opening fee depending on the store opening location. This store opening procedure is executed by the store opening procedure transmitting means in the store opening terminal. The store opening procedure transmitting means includes a transmission program included in a program downloaded in advance from the virtual store management device 1 and a data transmitting unit of the store terminal 2. The data of the store opening procedure is sent from the access point 3 to the server 4 of the provider. Then, the data of the store opening procedure is transmitted to the virtual store management device 1 via the Internet 5. Also, the user terminal does not go through the Internet 5,
User terminal 2 capable of transmitting data to virtual store management device 1
b may be used. Note that the store opening procedure may be performed by telephone or facsimile without performing from the store terminal 2.
【0054】また、買い手であるユーザは、ユーザ端末
6を用いて、アクセスポイント7からプロバイダのサー
バ6に接続し、インターネット5を介して仮想店舗管理
装置1が提供するショッピングワールドに接続する。ユ
ーザは、ユーザ端末6の画面上に展開されるショッピン
グワールド内において、自己のキャラクタを操作して、
ゲーム感覚でショッピングやチャットを楽しむことが出
来る。そして、ユーザは、好みの商品を扱う店舗を散策
し、購入することができる。The user who is a buyer uses the user terminal 6 to connect to the server 6 of the provider from the access point 7 and connects to the shopping world provided by the virtual shop management device 1 via the Internet 5. The user operates his / her character in the shopping world developed on the screen of the user terminal 6,
You can enjoy shopping and chatting like a game. Then, the user can stroll and purchase a store that handles favorite products.
【0055】ユーザが、他のユーザが操作する他ユーザ
キャラクタを選択した信号を送信する選択送信手段は、
仮想店舗管理装置1から予めダウンロードしたプログラ
ムにある選択送信プログラムと、出店者端末2のデータ
送信部から成る。問い合わせ手段、名刺付与信号送出手
段および時刻情報送信手段についても、同様である。な
お、ユーザ端末は、ローカルエリアネットワーク(LA
N)で繋がれるユーザ端末4aであっても良い。The selection transmitting means for transmitting a signal by which the user has selected another user character operated by another user includes:
It comprises a selection transmission program in a program downloaded in advance from the virtual store management device 1 and a data transmission unit of the store terminal 2. The same applies to the inquiry means, the business card giving signal sending means and the time information sending means. The user terminal is connected to a local area network (LA).
The user terminals 4a connected by N) may be used.
【0056】図2は、仮想店舗管理装置1のブロック図
である。仮想店舗管理装置1は、データ送受信部11
と、易集合場所特定部12と、第1記憶部13と、出店
料金設定部14と、所定情報書込部15と、距離判別部
16と、出力表示制御部17と、応答部18と、第2記
憶部19と、名刺付与部20と、名刺記載事項認識部2
1と、雰囲気判定部22と、第3記憶部23と、第4記
憶部24と、内部クロック25と、表示処理部26とを
備えている。FIG. 2 is a block diagram of the virtual shop management device 1. The virtual store management device 1 includes a data transmission / reception unit 11
An easy set place specifying unit 12, a first storage unit 13, a store charge setting unit 14, a predetermined information writing unit 15, a distance determination unit 16, an output display control unit 17, a response unit 18, Second storage unit 19, business card providing unit 20, business card description item recognition unit 2
1, an atmosphere determination unit 22, a third storage unit 23, a fourth storage unit 24, an internal clock 25, and a display processing unit 26.
【0057】データ送受信部11は、出店手続受付部2
7と、所定情報入力部28と、選択受付部29と、問い
合わせ受付部30と、名刺データ受付部31と、名刺記
載事項送信部32と、時刻情報受付部33とを備えてい
る。また、表示処理部26は、出店表示処理部34と、
掲示板表示処理部35と、会話出力処理部36と、案内
キャラクタ表示処理部37と、名刺表示処理部38と、
雰囲気表示処理部39とを備えている。The data transmitting / receiving section 11 is a store opening procedure receiving section 2
7, a predetermined information input unit 28, a selection reception unit 29, an inquiry reception unit 30, a business card data reception unit 31, a business card entry transmission unit 32, and a time information reception unit 33. The display processing unit 26 includes a store opening display processing unit 34,
A bulletin board display processing unit 35, a conversation output processing unit 36, a guidance character display processing unit 37, a business card display processing unit 38,
And an atmosphere display processing unit 39.
【0058】易集合場所特定部12は、ショッピングワ
ールド内でショッピングやチャットを楽しむユーザが集
まりやすい場所を特定する構成部であり、易集合場所特
定手段としての機能を有する。実際には、易集合場所特
定部12は、ユーザではなく、ユーザが操作するキャラ
クタ(以後、ユーザキャラクタという)が集まりやすい
場所を特定する。The easy-to-assemble place specifying section 12 is a component for specifying a place where users who enjoy shopping and chatting in the shopping world are likely to gather, and has a function as easy-to-meet place specifying means. Actually, the easy-to-assemble place specifying unit 12 specifies a place where a character operated by the user (hereinafter, referred to as a user character) is likely to gather instead of the user.
【0059】易集合場所特定部12の易集合場所の特定
方法は、大きく分けて2通りある。1つは、ユーザキャ
ラクタが集まりやすいと思われる場所を特定する方法
(固定式特定法)である。固定式特定法の場合には、易
集合場所特定部12は、第1記憶部13に予め格納され
ている場所情報を引き出し、各場所に集まり易さの順位
付けを行う。The method of specifying the easy-to-set place by the easy-to-set place specifying unit 12 can be roughly divided into two types. One is a method of specifying a place where user characters are likely to gather (fixed type specifying method). In the case of the fixed identification method, the easy-to-assemble location specifying unit 12 extracts the location information stored in the first storage unit 13 in advance, and ranks the ease of gathering at each location.
【0060】もう1つの方法は、ショッピングワールド
内の各場所毎に、所定時間毎にユーザキャラクタの人数
を計算して、易集合場所毎の順位付けを行う方法である
(変動式特定法)。変動式特定法の場合には、易集合場
所特定部12は、所定時間毎にユーザキャラクタの数を
計算して、易集合場所の順位を決める。したがって、所
定時間毎に、易集合場所の順位が変化し得る。Another method is a method of calculating the number of user characters for each place in the shopping world at predetermined time intervals and ranking each easy-to-assemble place (variable expression identification method). In the case of the variable expression specifying method, the easy-set place specifying unit 12 calculates the number of user characters at predetermined time intervals and determines the order of the easy-set place. Therefore, the rank of the easy-to-assemble place may change every predetermined time.
【0061】ユーザキャラクタの数を計算する処理は、
1時間毎あるいは12時間毎などの任意の時間毎に行わ
れる。但し、この時間は、1時間毎や12時間毎に限定
されず、1日あるいは1月等の任意の時間としても良
い。また、易集合場所を特定するために行うキャラクタ
数の計算は、内部クロック25に基づいて行われる。The process for calculating the number of user characters is as follows:
This is performed at an arbitrary time such as every hour or every 12 hours. However, this time is not limited to every hour or every 12 hours, and may be any time such as one day or one month. Further, the calculation of the number of characters for specifying the easy-to-set location is performed based on the internal clock 25.
【0062】この実施の形態では、固定式特定法と変動
式特定法の2通りの方法を組み合わせて、易集合場所を
特定している。すなわち、ショッピングワールドの立ち
上げ時には、固定式特定法で設定された順位づけが採用
されている。しかし、立ち上げから4月経過するたび
に、ユーザキャラクタの累積を計算し、その計算結果に
基づいて易集合場所を特定する変動式特定法を採用して
いる。なお、固定式特定法のみを採用したり、変動式特
定法のみを採用するようにしても良い。In this embodiment, the easy-to-aggregate location is specified by combining two methods, the fixed type specification method and the variable type specification method. That is, when the shopping world is launched, the ranking set by the fixed identification method is adopted. However, every four months after the start-up, a cumulative expression of the user character is calculated, and a variable expression specifying method for specifying the easy-to-assemble location based on the calculation result is adopted. It should be noted that only the fixed type specifying method or only the variable type specifying method may be used.
【0063】出店料金設定部14は、易集合場所特定部
12の特定に基づいて、出店料金を設定する構成部であ
り、出店料金設定手段としての機能を有する。ユーザキ
ャラクタが集まりやすい場所ほど、高い出店料金を設定
するようにしている。具体的には、ユーザキャラクタの
数を範囲指定しておき、その範囲指定毎に段階的な出店
料を設定するようにしている。なお、ユーザキャラクタ
の絶対数ではなく、ショッピングワールド内の全ユーザ
キャラクタ数に対する相対比率で、出店料を設定するよ
うにしても良い。The store opening fee setting unit 14 is a component for setting a store opening fee based on the specification of the easy-to-assemble location specifying unit 12 and has a function as a store opening fee setting means. A higher store opening fee is set for a place where user characters are more likely to gather. Specifically, the number of user characters is specified in a range, and a step-by-step store charge is set for each range specified. Note that the store opening fee may be set not by the absolute number of user characters but by a relative ratio to the total number of user characters in the shopping world.
【0064】所定情報書込部15は、新製品情報、企画
情報、安売り情報、広告等の所定情報を掲示板のフォー
マットに従って書き込む構成部であり、所定情報書込手
段としての機能を有する。所定情報の多くは、仮想店舗
管理装置1の管理者が入力した情報である。しかし、ユ
ーザが入力した情報を含むものであっても良い。なお、
掲示板以外の告示媒体、例えば、ショッピングワールド
内において広告塔や音声放送を導入して、所定情報を告
示するようにしても良い。The predetermined information writing unit 15 is a component for writing predetermined information such as new product information, plan information, bargain information, advertisements, etc. in accordance with the format of a bulletin board, and has a function as a predetermined information writing unit. Most of the predetermined information is information input by the administrator of the virtual shop management device 1. However, the information may include information input by the user. In addition,
A notification medium other than a bulletin board, for example, an advertising tower or an audio broadcast may be introduced in a shopping world to notify predetermined information.
【0065】距離判別部16は、ユーザキャラクタと、
他のユーザのキャラクタ(以後、他ユーザキャラクタと
いう)およびショッピングワールド内に予め設定された
会話可能なキャラクタとの距離が、会話が聞こえる距離
か否かを判別する構成部である。距離判別部16は、接
近状況認識手段としての機能を有する。距離判別部16
は、ユーザキャラクタ毎に、他のキャラクタとの距離を
判別する機能を持つ。The distance discriminating unit 16 determines whether the user character
This is a component that determines whether or not the distance between another user's character (hereinafter, referred to as another user's character) and a pre-set conversational character in the shopping world is a distance at which conversation can be heard. The distance determining unit 16 has a function as approach status recognition means. Distance discriminator 16
Has a function of determining a distance from another character for each user character.
【0066】距離判別部16は、会話が聞こえる距離に
居るキャラクタについて、出力表示制御部17に会話表
示を許可する信号を送る。一方、会話が聞こえる距離よ
り遠くに居るキャラクタについては、上記信号は、出力
表示制御部17に送られない。The distance discriminating section 16 sends a signal for permitting conversation display to the output display control section 17 for a character located at a distance at which conversation can be heard. On the other hand, the signal is not sent to the output display control unit 17 for a character that is farther than the distance at which conversation can be heard.
【0067】出力表示制御部17は、距離判別部16か
らの信号に基づいて、ユーザキャラクタの会話表示を許
可する構成部であり、出力可能状態変更手段である。た
だし、あるユーザキャラクタから会話可能な距離にある
他のキャラクタの会話が全て表示されるわけではない。
ユーザが、ユーザ端末6からマウスでクリック等の選択
操作を行うことによって、会話表示が行われる。選択操
作の信号は、選択受付部29を介して、出力表示制御部
17に送られる。The output display control unit 17 is a component for permitting the conversation display of the user character based on a signal from the distance discrimination unit 16, and is an output possible state changing means. However, not all conversations of other characters within a distance from which a conversation can be made with a certain user character are displayed.
When the user performs a selection operation such as clicking with the mouse from the user terminal 6, a conversation display is performed. The signal of the selection operation is sent to the output display control unit 17 via the selection reception unit 29.
【0068】また、他ユーザキャラクタの場合には、チ
ャットを希望する意思表示を予め行っているキャラクタ
に限って、会話表示が可能となる。したがって、他ユー
ザキャラクタの会話が表示されるのは、チャットを希望
する他ユーザが操作していて、ユーザキャラクタから所
定距離内に存在しており、さらに、ユーザが他ユーザキ
ャラクタとのチャットをする選択操作をした場合とな
る。Also, in the case of another user character, conversation display is possible only for a character that has previously indicated intention to chat. Therefore, the conversation of the other user character is displayed because the other user who wants the chat is operating and exists within a predetermined distance from the user character, and further, the user has a chat with the other user character. This is the case when a selection operation is performed.
【0069】応答部18は、店舗等への道案内をする案
内キャラクタが、ユーザからの問い合わせに対して応答
する処理を行う構成部であり、応答手段としての機能を
有する。具体的には、ユーザが、ユーザ端末6から、案
内キャラクタに対する問い合わせを入力すると、その問
い合わせは、問い合わせ受付部29を通じて、応答部1
8に送られる。応答部18は、その問い合わせの内容を
解読して、第2記憶部19に予め記憶している適正な応
答を引き出す。そして、その適正な応答は、応答部18
を通じて、ユーザ端末6に表示される。The response unit 18 is a component that performs a process of responding to a query from a user by a guidance character that provides guidance to a store or the like, and has a function as a response unit. Specifically, when the user inputs an inquiry for the guidance character from the user terminal 6, the inquiry is transmitted to the response unit 1 through the inquiry reception unit 29.
8 The response unit 18 decodes the contents of the inquiry and derives an appropriate response stored in the second storage unit 19 in advance. Then, the appropriate response is sent to the response unit 18.
Is displayed on the user terminal 6 through
【0070】なお、問い合わせが複雑であったり、意味
不明な文章であったりすると、応答部18は、適正な応
答を引き出すことができない。かかる場合には、応答部
18は、「もう一度、問い合わせしてください。」とい
う文字データを第2記憶部19から引き出し、ユーザ端
末6に送るようにしている。If the inquiry is complicated or has a meaningless sentence, the response unit 18 cannot elicit an appropriate response. In such a case, the response unit 18 extracts the character data “Please contact us again” from the second storage unit 19 and sends it to the user terminal 6.
【0071】名刺付与部20は、ユーザキャラクタ同士
あるいはユーザキャラクタと店舗に居る店員キャラクタ
との間で、名刺交換を行う構成部である。名刺付与部2
0は、名刺付与手段としての機能を有する。ユーザがユ
ーザ端末6から、相手のキャラクタを特定して、「名刺
交換させてください」という文字データを送ると、名刺
付与部20において、特定されたキャラクタの持つ名刺
のデータを、ユーザキャラクタに付与する処理を行う。
この際、名刺付与部20は、名刺に記載される文字デー
タ等を画面に表示するように、表示処理部26に信号を
送る。The business card providing unit 20 is a component for exchanging business cards between user characters or between a user character and a clerk character at a store. Business card providing unit 2
0 has a function as a business card providing means. When the user specifies the character of the other party from the user terminal 6 and sends character data “Please let me exchange business cards”, the business card providing unit 20 adds the business card data of the specified character to the user character. Perform the following processing.
At this time, the business card providing unit 20 sends a signal to the display processing unit 26 so that character data or the like described on the business card is displayed on the screen.
【0072】名刺記載事項認識部21は、他のキャラク
タから受け取った名刺のデータから、そのキャラクタを
操作しているユーザあるいは出店者の名前と、電子メー
ルアドレスとを認識する構成部である。名刺記載事項認
識部21は、名刺記載事項認識手段としての機能を有す
る。名刺にある名前と電子メールアドレスは、名刺を受
け取ったユーザのユーザ端末6に送信される。The business card description item recognizing section 21 is a component for recognizing, from data of business cards received from another character, the name of a user or a store operator operating the character and an e-mail address. The business card description item recognition unit 21 has a function as a business card description item recognition unit. The name and the e-mail address on the business card are transmitted to the user terminal 6 of the user who has received the business card.
【0073】雰囲気判定部22は、ユーザ端末6からの
時刻情報に基づいて、ショッピングワールドの明るさ等
の雰囲気を変える処理を行う構成部であり、雰囲気設定
手段としての機能を有する。第3記憶部23には、ショ
ッピングワールドの明るさや、時刻に応じたコンテンツ
をが記憶されている。雰囲気判定部22は、第3記憶部
23から時刻情報に適した明るさやコンテンツを引き出
して、表示処理部26に送る。The atmosphere determination unit 22 is a component that performs processing for changing the atmosphere such as the brightness of the shopping world based on the time information from the user terminal 6, and has a function as atmosphere setting means. The third storage unit 23 stores the content according to the brightness of the shopping world and the time. The atmosphere determination unit 22 extracts brightness and content suitable for the time information from the third storage unit 23, and sends the content and the brightness to the display processing unit 26.
【0074】第4記憶部24は、データ送受信部11、
易集合場所特定部12、出店料金設定部14、所定情報
書込部15、距離判別部16、出力表示制御部17、応
答部18、名刺付与部20、名刺記載事項認識部21、
雰囲気判定部22および表示処理部26の動作プログラ
ムを格納した構成部である。さらに、第4記憶部24に
は、出店手続受付のフォーマット、所定情報入力のフォ
ーマット、問い合わせ受付のフォーマット、名刺作成の
フォーマットが格納されている。また、第4記憶部24
には、出店表示のフォーマット、掲示板表示のフォーマ
ット、会話出力のフォーマット、案内キャラクタ表示の
フォーマット、名刺表示のフォーマットが格納されてい
る。The fourth storage unit 24 stores the data transmitting / receiving unit 11,
The easy-to-assemble location specifying unit 12, the store charge setting unit 14, the predetermined information writing unit 15, the distance discriminating unit 16, the output display control unit 17, the response unit 18, the business card providing unit 20, the business card description item recognition unit 21,
This is a configuration unit that stores operation programs of the atmosphere determination unit 22 and the display processing unit 26. Further, the fourth storage unit 24 stores a format for receiving a store procedure, a format for inputting predetermined information, a format for receiving an inquiry, and a format for creating a business card. Further, the fourth storage unit 24
Stores a store display format, a bulletin board display format, a conversation output format, a guide character display format, and a business card display format.
【0075】内部クロック25は、仮想店舗管理装置1
内部に設けられたクロックであり、易集合場所特定部1
2および所定情報書込部15が情報の更新時を決める際
に基準とするクロックである。The internal clock 25 is the virtual store management device 1
A clock provided in the inside, the easy set place specifying unit 1
2 and a clock which is used as a reference when the predetermined information writing unit 15 determines when information is updated.
【0076】出店手続受付部27は、出店者から出店の
手続を受け付けると共に、受け付けた旨のレスポンスを
返信する構成部であり、出店手続受付手段としての機能
を有する。出店者が仮想店舗管理装置1が提供するホー
ムページから、出店手続のロゴをクリックすると、出店
手続受付部27は、第4記憶部24から出店手続の入力
フォーマットを引き出して、出店者端末2に表示させ
る。この入力フォーマットには、出店場所とそれに伴う
出店料を決める欄がある。出店者が全ての出店手続を完
了して送信すると、出店手続受付部27は、出店手続の
内容を、第4記憶部24に格納する。なお、出店者が電
話あるいはファクシミリで出店申込を行う場合には、出
店手続受付部27を備えない仮想店舗管理装置1として
も良い。The store opening procedure receiving unit 27 is a component that receives a store opening procedure from a store entrant and returns a response to the effect that the store opening procedure has been received, and has a function as a store opening procedure receiving unit. When the store clerk clicks the logo for the store opening procedure from the homepage provided by the virtual store management device 1, the store opening procedure accepting unit 27 extracts the input format of the store opening procedure from the fourth storage unit 24 and displays it on the store owner terminal 2. Let it. This input format includes a column for determining a store opening location and a store opening fee associated therewith. When the store clerk has completed and transmitted all the store opening procedures, the store opening procedure receiving unit 27 stores the contents of the store opening procedure in the fourth storage unit 24. When the store clerk applies for a store opening by telephone or facsimile, the virtual store management device 1 without the store opening procedure receiving section 27 may be used.
【0077】所定情報入力部28は、主に仮想店舗管理
装置1の管理者が入力する所定情報を受け付ける構成部
である。所定情報入力部28は、所定の入力フォーマッ
トを第4記憶部24から引き出す。管理者は、この入力
フォーマットに、新製品情報、企画情報、安売り情報、
広告等を入力する。すると、入力された所定情報は、所
定情報書込部15に送られて、掲示板のフォーマットで
掲載される。The predetermined information input unit 28 is a component that mainly receives predetermined information input by an administrator of the virtual shop management device 1. The predetermined information input unit 28 extracts a predetermined input format from the fourth storage unit 24. Administrators can enter new product information, planning information, bargain information,
Enter an advertisement or the like. Then, the input predetermined information is sent to the predetermined information writing unit 15 and is posted in a bulletin board format.
【0078】選択受付部29は、ユーザから、会話した
い相手のユーザキャラクタを選択する信号を受け付ける
構成部であり、選択受付手段としての機能を有する。選
択受付部29から出力表示制御部17に信号を送ると、
距離および会話許可の有無といった他の情報を考慮し
て、会話可能な状況への切り替えが行われる。The selection accepting section 29 is a component for accepting a signal for selecting a user character of a partner with whom a conversation is desired from the user, and has a function as selection accepting means. When a signal is sent from the selection receiving unit 29 to the output display control unit 17,
Switching to a situation where conversation is possible is performed in consideration of other information such as the distance and whether or not conversation is permitted.
【0079】問い合わせ受付部30は、ユーザから案内
キャラクタに対する問い合わせを受け付けて、応答部1
8に送信する構成部であり、問い合わせ受付手段として
の機能を有する。問い合わせ受付部30は、ユーザから
の問い合わせを行う信号を受け取ると、第4記憶部24
から所定の入力フォーマットを引き出す。ユーザは、こ
の入力フォーマットに、問い合わせしたい内容を入力す
る。The inquiry receiving unit 30 receives an inquiry about the guide character from the user, and
8 and has a function as an inquiry receiving unit. Upon receiving a signal for making an inquiry from the user, the inquiry receiving unit 30 receives the signal for inquiring from the user.
From the input format. The user inputs the contents to be queried in this input format.
【0080】名刺データ受付部31は、ユーザあるいは
出店者が、仮想店舗管理装置1から予めダウンロードし
たソフトに基づいて作成した名刺のデータを受け付け
る。なお、名刺データ受付部31は、ダウンロードの際
に、第4記憶部24から名刺作成手続の入力フォーマッ
トを引き出す。入力フォーマットには、名前、会社名、
住所、電話番号、電子メールアドレス等の情報を記載す
る欄がある。ユーザあるいは出店者が少なくとも電子メ
ールアドレスを記載して送信すると、名刺データ受付部
31は、その名刺の記載データを受け付けて、第4記憶
部24に格納する。The business card data receiving unit 31 receives business card data created by a user or a store clerk based on software downloaded in advance from the virtual store management device 1. The business card data receiving unit 31 extracts the input format of the business card creation procedure from the fourth storage unit 24 at the time of downloading. Input formats include name, company name,
There is a column for entering information such as an address, telephone number, and e-mail address. When the user or the store clerk writes and transmits at least the e-mail address, the business card data receiving unit 31 receives the data described in the business card and stores the data in the fourth storage unit 24.
【0081】名刺記載事項送信部32は、名刺記載事項
認識部21にて認識された名前や電子メールアドレス等
を、ユーザ端末6に送信する構成部であり、名刺記載事
項送信手段としての機能を有する。また、名刺記載事項
送信部32は、ユーザ端末6のメールソフトに、もらっ
た名刺に記載される名前や電子メールアドレスを格納す
る。なお、電子メールアドレス以外の記載事項は、格納
しなくても良い。The business card description item transmitting section 32 is a component for transmitting the name, e-mail address and the like recognized by the business card description item recognition section 21 to the user terminal 6, and has a function as a business card description item transmitting means. Have. In addition, the business card description item transmission unit 32 stores the name and e-mail address described in the business card received in the mail software of the user terminal 6. Note that items other than the e-mail address need not be stored.
【0082】時刻情報受付部33は、ユーザ端末6か
ら、そのユーザの地域の時刻情報を受け付ける構成部で
あり、時刻情報受付手段としての機能を有する。ユーザ
端末6が仮想店舗管理装置1にアクセスした際に、その
アクセスしたという信号を受けて、ユーザ端末6が時刻
情報を送信することができる。また、ユーザが時刻情報
の送信手続を行ったときに、ユーザ端末6から時刻情報
を送信するようにしても良い。The time information receiving unit 33 is a component that receives time information of the user's area from the user terminal 6 and has a function as time information receiving means. When the user terminal 6 accesses the virtual store management device 1, the user terminal 6 can transmit time information in response to a signal indicating that the access has been made. Further, the time information may be transmitted from the user terminal 6 when the user performs the procedure for transmitting the time information.
【0083】時刻情報は、時刻情報受付部33から雰囲
気判定部22に送られる。すると、雰囲気判定部22に
て、その時刻情報に適した雰囲気が選択される。例え
ば、あるユーザ端末6から「夜10時」という時刻情報
が送られてくると、夜空のバックグランドに月を表示
し、店舗から明かりが漏れるようなショッピングワール
ドが作成される。The time information is sent from the time information receiving unit 33 to the atmosphere determining unit 22. Then, the atmosphere determining unit 22 selects an atmosphere suitable for the time information. For example, when the time information “10:00 at night” is sent from a certain user terminal 6, a moon is displayed in the background of the night sky, and a shopping world in which the light leaks from the store is created.
【0084】出店表示処理部34は、出店料金設定部1
4により設定された出店料金の中から出店者が選択した
出店料と、出店場所等に基づいて、ショッピングワール
ド内に仮想店舗を出店表示処理する構成部である。出店
表示処理部34は、出店表示処理手段としての機能を有
する。The store display processing section 34 is a store charge setting section 1
This is a component for displaying a virtual store in a shopping world based on a store charge selected by the store entrant from among the store charges set in Step 4, and a store location. The store display processing unit 34 has a function as a store display processing unit.
【0085】ユーザは、出店手続において、既に固定の
デザイン群の中から仮想店舗のデザインを決定しても良
いし、あるいは自作の仮想店舗のデザインを送信しても
良い。出店表示処理部34は、仮想店舗のデザインに基
づいて、ショッピングワールド内の所定場所に、その仮
想店舗を掲載する。In the store opening procedure, the user may decide the design of the virtual store from a group of fixed designs, or may transmit the design of the virtual store of his or her own. The store display processing unit 34 posts the virtual store at a predetermined location in the shopping world based on the design of the virtual store.
【0086】掲示板表示処理部35は、新製品情報、企
画情報、安売り情報、広告等の所定情報を掲示板の形に
して、ショッピングワールド内に掲載する処理を行う構
成部である。掲示板表示処理部35は、掲示板表示処理
手段としての機能を有する。[0086] The bulletin board display processing section 35 is a component that performs processing for posting predetermined information such as new product information, plan information, bargain information, and advertisements in the form of a bulletin board in the shopping world. The bulletin board display processing unit 35 has a function as a bulletin board display processing unit.
【0087】会話出力部36は、出力表示制御部17か
らの制御の下で、ユーザキャラクタの会話を表示させる
処理を行う構成部である。会話出力部36は、会話出力
手段としての機能を有している。なお、会話は、ショッ
ピングワールドを表示している画面において、画面の一
部を完全に隠すように表示したり、画面の一部が透ける
ように表示したりすることができる。かかる2種類の表
示は、選択できたり、いずれか一方に固定したりするこ
とができる。The conversation output unit 36 is a component that performs a process of displaying a conversation of the user character under the control of the output display control unit 17. The conversation output unit 36 has a function as a conversation output unit. Note that the conversation can be displayed on the screen displaying the shopping world so that a part of the screen is completely hidden or a part of the screen is transparent. These two types of display can be selected or fixed to one of them.
【0088】案内キャラクタ表示処理部37は、店舗等
を案内する案内キャラクタの会話を制御する構成部であ
り、案内キャラクタ表示処理手段としての機能を有す
る。案内キャラクタ表示処理部37は、応答部18から
の応答を表示させると共に、ユーザからの問い合わせの
信号に対して、うなずく動作等をさせる。The guide character display processing section 37 is a component for controlling conversation of a guide character for guiding a store or the like, and has a function as guide character display processing means. The guidance character display processing unit 37 displays a response from the response unit 18 and performs a nodding operation or the like in response to an inquiry signal from the user.
【0089】名刺表示部38は、相手から名刺を受け取
った際に、その名刺の記載事項を表示させる処理を行う
構成部であり、名刺記載表示手段としての機能を有す
る。具体的には、名刺付与部20から名刺を受け取った
というデータを受けると、名刺表示部38は、名刺の記
載事項を、ユーザ端末6の画面に表示させるように、デ
ータ送受信部11に働きかける。The business card display section 38 is a component for performing processing for displaying the description items of the business card when the business card is received from the other party, and has a function as a business card description display means. Specifically, upon receiving data indicating that a business card has been received from the business card providing unit 20, the business card display unit 38 works on the data transmission / reception unit 11 to display the description items of the business card on the screen of the user terminal 6.
【0090】雰囲気表示部39は、ショッピングワール
ドを、雰囲気判定部22からの雰囲気データに基づいた
表示形態にする構成部である。ショッピングワールドの
表示形態は、ユーザ端末6毎に異なる。ただし、時間帯
によっていくつかの雰囲気データに分け、ほぼ同じ時間
帯にいるユーザであれば、同じ雰囲気のショッピングワ
ールドにてショッピングできるようにしても良い。The atmosphere display section 39 is a component for converting the shopping world into a display form based on the atmosphere data from the atmosphere determination section 22. The display mode of the shopping world differs for each user terminal 6. However, some atmosphere data may be divided according to the time zone, and a user who is in substantially the same time zone may be able to shop in a shopping world having the same atmosphere.
【0091】また、バス40は、データ送受信部11
と、易集合場所特定部12と、第1記憶部13と、出店
料金設定部14と、所定情報書込部15と、距離判別部
16と、出力表示制御部17と、応答部18と、第2記
憶部19と、名刺付与部20と、名刺記載事項認識部2
1と、雰囲気判定部22と、第3記憶部23と、第4記
憶部24と、内部クロック25と、表示処理部26とを
結ぶ回路である。The bus 40 is connected to the data transmitting / receiving unit 11.
An easy set place specifying unit 12, a first storage unit 13, a store charge setting unit 14, a predetermined information writing unit 15, a distance determination unit 16, an output display control unit 17, a response unit 18, Second storage unit 19, business card providing unit 20, business card description item recognition unit 2
1, an atmosphere determination unit 22, a third storage unit 23, a fourth storage unit 24, an internal clock 25, and a display processing unit 26.
【0092】図3は、仮想店舗管理装置1がユーザ端末
6の画面上に表示するホームページのトップページの一
例を示す図である。このトップページ41は、ショッピ
ングワールドのソフトをダウンロードするか否かを決定
する画面である。ユーザが、ユーザ端末6の画面上にお
いて「YES」ボタン42をクリックすれば、ソフトの
ダウンロードが開始する。一方、「NO」ボタン43を
クリックすれば、ソフトのダウンロードは行われない。
また、トップページ41では、3D画像のショッピング
ワールド44が表示されている。ショッピングワールド
44は、町の拡大やビルの建築等に伴い変化する。な
お、ショッピングワールドは、3D画像ではなく、2D
画像であっても良い。ただし、3D画像のショッピング
ワールドとした方が、よりリアリティに富んだショッピ
ングができる。FIG. 3 is a diagram showing an example of a top page of a home page displayed on the screen of the user terminal 6 by the virtual shop management device 1. The top page 41 is a screen for determining whether to download the shopping world software. If the user clicks the "YES" button 42 on the screen of the user terminal 6, the download of the software starts. On the other hand, if the “NO” button 43 is clicked, the software is not downloaded.
On the top page 41, a shopping world 44 of a 3D image is displayed. The shopping world 44 changes with the expansion of a town, the building of a building, and the like. The shopping world is not a 3D image, but a 2D
It may be an image. However, a shopping world full of reality can be achieved by using a shopping world of 3D images.
【0093】図4は、ショッピングワールド44を、易
集合場所のランク別に示す図である。図中、Sで示すS
エリア51は、最も出店料が高いエリアである。図中、
Aで示すAエリア52は、Sの次に出店料が高いエリア
である。また、図中、Bで示すBエリア53は、Aの次
に出店料が高いエリアである。この実施の形態では、S
エリア51、Aエリア52およびBエリア53の三種類
の易集合場所しか設定されていないが、4種以上の段階
に分けても良いし、2種類の段階のみとしても良い。FIG. 4 is a diagram showing the shopping world 44 by rank of the easy-to-assemble locations. In the figure, S indicated by S
The area 51 is an area where the store opening fee is highest. In the figure,
The A area 52 indicated by A is an area where the store opening fee is the second highest after S. In the figure, a B area 53 indicated by B is an area where the store opening fee is the highest after A. In this embodiment, S
Although only three types of easy gathering locations of the area 51, the A area 52, and the B area 53 are set, they may be divided into four or more stages, or only two stages.
【0094】Sエリア51は、このショッピングワール
ド44の入口54のあるエリアと、噴水55のあるエリ
アと、掲示板56のあるエリアである。これら3種類の
エリアは、最もユーザキャラクタが集まりやすいと考え
られるからである。但し、掲示板56のあるエリアを一
律にSエリア51とせずに、入口54から遠い場所に掲
示板56がある場合には、Aエリア52としても良い。The S area 51 is an area having an entrance 54 of the shopping world 44, an area having a fountain 55, and an area having a bulletin board 56. This is because these three types of areas are considered to be most likely to collect user characters. However, if the bulletin board 56 is located far from the entrance 54 instead of uniformly setting the area where the bulletin board 56 is located as the S area 51, the area may be the A area 52.
【0095】また、図4に示すランクは、あくまでも初
期設定であり、以後のランクは、所定時期に計算される
ユーザキャラクタの人数の多寡によって変化するように
している。したがって、最初は、Sエリア51であって
もAエリアに格下げとなるエリアもある一方、最初はB
エリアであってもSエリアに格上げとなるエリアも存在
する。なお、以後、ショッピングワールドの符号は省略
する。The ranks shown in FIG. 4 are merely initial settings, and the subsequent ranks are changed depending on the number of user characters calculated at a predetermined time. Therefore, at first, even in the S area 51, there are some areas that are downgraded to the A area, while the B areas are initially
Even in the area, there is an area that is upgraded to the S area. Hereinafter, the symbols of the shopping world will be omitted.
【0096】図5は、図4に示したSエリア、Aエリア
およびBエリアの出店料の一例を示す図である。同じエ
リアであっても、ビルの各階によって異なる出店料が設
定されている。実際の出店料の場合には、1階は、客が
入りやすい反面、盗難の確率や水害の影響の受ける確率
も高いので、必ずしも出店料が高く設定されてはいな
い。FIG. 5 is a diagram showing an example of a store opening fee in the S area, the A area, and the B area shown in FIG. Even in the same area, different store opening fees are set for each floor of the building. In the case of an actual store opening fee, the first floor is not necessarily set to be high because the first floor is easy for customers to enter, but the probability of being stolen or being affected by flood damage is high.
【0097】しかし、インターネット上に展開されるシ
ョッピングワールドの場合には、盗難や水害の影響を考
慮する必要はない。したがって、この実施の形態では、
1階の出店料を最も高く設定し、階が高くなるにつれ
て、出店料を安くするようにしている。ユーザキャラク
タの行き易さを考慮する必要からである。ただし、階の
上下のみならず、他の店舗の存在やビルの構造に応じ
て、各階の出店料を決めることもできる。However, in the case of a shopping world deployed on the Internet, there is no need to consider the effects of theft and flood damage. Therefore, in this embodiment,
The store opening fee on the first floor is set highest, and the store opening fee is reduced as the floor becomes higher. This is because it is necessary to consider the accessibility of the user character. However, the store opening fee for each floor can be determined according to the existence of other stores and the structure of the building, as well as up and down the floor.
【0098】また、出店期間によっても、出店料に差異
を設けるべく、短期間の出店を対象とする期間Sの欄5
8と、長期間の出店を対象とする期間Lの欄59とが設
けられている。図5では、短期間(=期間S)の出店料
は、長期間(=期間L)の出店料の3分の2である。し
かし、期間Sは、期間Lの半分の期間なので、単位期間
当たりの出店料に換算すると、期間Sの出店料の方が高
いことになる。このようにして、長期の出店を促すよう
にしている。Also, in order to make a difference in the store opening fee depending on the store opening period, the column 5 of the period S for the short-term store opening
8 and a column 59 of a period L for a long-term store opening are provided. In FIG. 5, the opening fee for a short period (= period S) is two thirds of the opening fee for a long period (= period L). However, since the period S is a half period of the period L, the store opening fee in the period S is higher when converted into the store opening fee per unit period. In this way, a long-term store opening is encouraged.
【0099】仮想店舗は、仮想店舗管理装置1の管理者
が予め用意した店舗であっても、出店者が自分で描画し
た店舗であっても良い。前者の場合には、ユーザは、出
店手続の際に、仮想店舗の掲載一覧から選ぶ。一方、後
者の場合には、イラストソフトを用いて描画したオリジ
ナルショップを、仮想店舗管理装置1に送信する。する
と、仮想店舗管理装置1は、送信されたオリジナルショ
ップを指定された場所に描画する。The virtual store may be a store prepared by the administrator of the virtual store management device 1 in advance, or a store drawn by the store entrepreneur. In the former case, the user selects from a list of listings of virtual stores at the time of the store opening procedure. On the other hand, in the latter case, the original shop drawn using the illustration software is transmitted to the virtual shop management device 1. Then, the virtual shop management device 1 draws the transmitted original shop at the designated location.
【0100】図6は、ユーザ端末6の画面上に、ショッ
ピングワールドの一部を表示している様子を示している
図である。図6では、今注目しているユーザのユーザキ
ャラクタ61が、他のユーザの他ユーザキャラクタ62
に話しかけている様子が表示されている。ユーザキャラ
クタ61と他ユーザキャラクタ62の会話63,64
は、当該2人のユーザのユーザ端末6およびその2人か
ら一定距離のキャラクタを扱うユーザのユーザ端末6の
画面上にのみ表示されている。会話内容が画面表示され
る仕組みは、以下の通りである。FIG. 6 is a diagram showing a state where a part of the shopping world is displayed on the screen of the user terminal 6. In FIG. 6, the user character 61 of the user who is paying attention is replaced with another user character 62 of another user.
The state of talking to is displayed. Conversations 63, 64 between user character 61 and other user characters 62
Are displayed only on the screens of the user terminals 6 of the two users and the user terminal 6 of the user who handles characters at a certain distance from the two users. The mechanism for displaying the conversation content on the screen is as follows.
【0101】ユーザキャラクタ61が、他ユーザキャラ
クタ62をクリックすると、他ユーザキャラクタ62か
らのチャットが表示可能な状態になる。他ユーザキャラ
クタ62は、「Cマーク」を胸に付けている。これは、
チャット可能であることを示すマークである。「Cマー
ク」は、ユーザキャラクタ61の他に、キャラクタ65
にも付いている。各ユーザが、ショッピングワールドに
入る際に、チャット可能な状態とする旨を入力すること
によって、「Cマーク」が付与される。もし、他のユー
ザとの会話を希望しない場合には、ショッピングワール
ドに入る際に、チャット不能な状態とする旨を選択すれ
ば、ユーザキャラクタに「Cマーク」が付かない。When the user character 61 clicks the other user character 62, the chat from the other user character 62 can be displayed. The other user character 62 has a “C mark” on its chest. this is,
This mark indicates that chat is possible. The “C mark” indicates the character 65 in addition to the user character 61.
Also attached to. When each user enters a shopping world when entering the shopping world, a "C mark" is given. If the user does not want to have a conversation with another user, if he or she selects to disable chatting when entering the shopping world, the "C mark" is not attached to the user character.
【0102】したがって、ユーザキャラクタ61は、
「Cマーク」を目印に、チャットをする相手を選ぶこと
ができる。他ユーザキャラクタ62の会話が表示される
のは、ユーザが他ユーザキャラクタ62上でクリック
し、かつ他ユーザキャラクタ62に「Cマーク」が付い
ているからである。Therefore, the user character 61
With the “C mark” as a mark, a chat partner can be selected. The conversation of the other user character 62 is displayed because the user clicks on the other user character 62 and the "C mark" is attached to the other user character 62.
【0103】また、図6の右端には、「Iマーク」の付
いた案内キャラクタ67も表示されている。この案内キ
ャラクタ67は、問いかけに対して店舗への道順や店舗
以外の各エリアの場所を教えてくれる案内用のキャラク
タである。案内キャラクタ67は、仮想店舗管理装置1
が用意したキャラクタであり、ユーザの操作によって動
作するキャラクタではない。Further, at the right end of FIG. 6, a guide character 67 with an “I mark” is also displayed. The guide character 67 is a guide character that tells the directions to the store and the location of each area other than the store in response to the inquiry. The guide character 67 is the virtual shop management device 1
Is a character prepared by the user and is not a character operated by a user operation.
【0104】ユーザは、案内キャラクタ67上でクリッ
クすることによって、案内キャラクタ67と会話でき
る。すなわち、クリック操作によって、案内キャラクタ
67が会話可能な状態に変更される。そして、ユーザが
問いかけをすると、図2で示した応答部18が問いかけ
を判別して、その問いに対する返事を第2記憶部19か
ら探す。そして、会話出力部35は、案内キャラクタ6
7の返事として、ユーザ端末6の画面に表示可能な処理
を行う。The user can talk with the guide character 67 by clicking on the guide character 67. That is, by the click operation, the guide character 67 is changed to a state in which it can talk. When the user makes an inquiry, the response unit 18 shown in FIG. 2 determines the inquiry, and searches the second storage unit 19 for a reply to the inquiry. Then, the conversation output unit 35 outputs the guidance character 6
As a reply to 7, a process that can be displayed on the screen of the user terminal 6 is performed.
【0105】なお、ユーザキャラクタ61が他のキャラ
クタ65や案内キャラクタ67と会話するためには、
「Cマーク」や「Iマーク」があることと、相手のキャ
ラクタ65,67をクリックすること以外の条件があ
る。それは、ユーザキャラクタ61と相手のキャラクタ
65,67との距離が、所定距離以下であることであ
る。次に、図7に基づき、距離の判別について説明す
る。In order for the user character 61 to have a conversation with another character 65 or a guide character 67,
There are conditions other than the presence of the "C mark" and "I mark" and the click of the other party's characters 65 and 67. That is, the distance between the user character 61 and the opponent characters 65 and 67 is equal to or less than a predetermined distance. Next, the determination of the distance will be described with reference to FIG.
【0106】図7は、ユーザキャラクタ61の位置Oか
ら距離L1だけ離れた位置Pにいる他ユーザキャラクタ
68および位置Oから距離L2だけ離れた位置Qにいる
他ユーザキャラクタ69の会話70,71が表示される
様子を示す図である。ユーザキャラクタ61が会話を聴
き取れる範囲を、半径Rの円で示す範囲とする。距離L
1およびL2は半径Rより短い。このため、ユーザが他
ユーザキャラクタ68,69上にてクリックすると、他
ユーザキャラクタ68,69の会話70,71が画面上
に表示される。なお、他ユーザキャラクタ68,69に
は、「Cマーク」74が付いていることも、会話が表示
されるための要件である。また、クリックされた他ユー
ザキャラクタ68,69のユーザ端末6には、もしユー
ザキャラクタ61が会話し始めると、自動的にその内容
が表示される。FIG. 7 shows conversations 70 and 71 of another user character 68 at a position P away from the position O of the user character 61 by a distance L1 and another user character 69 at a position Q a distance L2 from the position O. It is a figure showing a mode that is displayed. The range in which the user character 61 can hear the conversation is a range indicated by a circle having a radius R. Distance L
1 and L2 are shorter than radius R. Therefore, when the user clicks on the other user characters 68, 69, conversations 70, 71 of the other user characters 68, 69 are displayed on the screen. It should be noted that the “C mark” 74 is also attached to the other user characters 68 and 69, which is a requirement for displaying a conversation. If the user character 61 starts talking, the contents of the clicked other user characters 68 and 69 are automatically displayed on the user terminal 6.
【0107】一方、他ユーザキャラクタ72は、ユーザ
キャラクタ61の居る位置Oから、L3だけ離れた位置
Sに居る。また、他ユーザキャラクタ73は、ユーザキ
ャラクタ61の居る位置Oから、L4だけ離れた位置T
に居る。距離L3,L4は、共に半径Rより長い。した
がって、他ユーザキャラクタ72,73に「Cマーク」
が付いていて、かつユーザが他ユーザキャラクタ72,
73上でクリックしても、他ユーザキャラクタ72,7
3の会話は表示されない。On the other hand, the other user character 72 is at the position S which is L3 away from the position O where the user character 61 is. In addition, the other user character 73 is located at a position T that is L4 away from the position O where the user character 61 is located.
I'm in The distances L3 and L4 are both longer than the radius R. Therefore, the "C mark" is displayed on the other user characters 72 and 73.
And the user is the other user character 72,
Clicking on 73 causes other user characters 72, 7
Conversation 3 is not displayed.
【0108】図8は、ユーザキャラクタ61として選択
できるキャラクタおよびその衣服の種類を示す図であ
る。ユーザは、ショッピングワールドに入る際に、自分
が操作するキャラクタを、キャラクタ81,82,8
3,84,85,86から選択できる。また、ユーザ
は、ショッピングワールドに入る際に、衣服画像とし
て、衣服画像87,88,89,90,91,92から
選択できる。さらに、ユーザは、衣服の色も選択でき
る。なお、衣服は、衣服画像91のように、上衣91a
と下衣91bに分かれているものでも良い。FIG. 8 is a diagram showing characters that can be selected as the user character 61 and the types of clothes thereof. When entering the shopping world, the user changes the character operated by the user to characters 81, 82, 8
3, 84, 85, and 86 can be selected. In addition, when entering the shopping world, the user can select from clothing images 87, 88, 89, 90, 91, and 92 as clothing images. Further, the user can also select the color of the clothes. In addition, the clothing is, like the clothing image 91, the upper clothing 91a.
And the lower garment 91b.
【0109】また、ユーザは、図8に示すキャラクタの
中から選択するのではなく、オリジナルのキャラクタを
描画または写真等の画像データを送信して、ユーザキャ
ラクタ61とすることもできる。具体的には、ユーザ
が、ユーザの身分証明と共にイラストソフトを用いて描
画したり、デジタルカメラ等で撮影した自分の画像とな
るオリジナルキャラクタを、仮想店舗管理装置1に送信
する。すると、そのユーザとオリジナルキャラクタとが
関連づけられる。次に、ユーザは、ショッピングワール
ドに入る際に、先に描画したオリジナルキャラクタを選
択する。こうして、オリジナルキャラクタによるショッ
ピングを楽しむことができる。[0109] Instead of selecting from the characters shown in FIG. 8, the user can draw the original character or transmit image data such as a photograph to be the user character 61. Specifically, the user draws using the illustration software together with the identification of the user, or transmits an original character which is an image of the user captured by a digital camera or the like to the virtual shop management apparatus 1. Then, the user is associated with the original character. Next, when entering the shopping world, the user selects the original character drawn earlier. Thus, shopping by the original character can be enjoyed.
【0110】図9は、上述のユーザキャラクタ61に相
当するユーザキャラクタ95が、他ユーザキャラクタ9
6と名刺交換する場面を表示した図である。ユーザキャ
ラクタ95が、他ユーザキャラクタ96から名刺98を
受け取ると、その名刺98の記載事項が画面に表示され
る。一方、他ユーザキャラクタ96が、ユーザキャラク
タ95から名刺99を受け取ると、その名刺99の記載
事項が画面に表示される。なお、名刺交換の際に、まず
自分の名刺が自分側に表示され、交換によって、その表
示が相手側に移動するようにしても良い。FIG. 9 shows that a user character 95 corresponding to the above-mentioned user character 61 is replaced with another user character 9.
6 is a diagram showing a scene in which a business card is exchanged with the business card No. 6; FIG. When the user character 95 receives the business card 98 from another user character 96, the items described in the business card 98 are displayed on the screen. On the other hand, when the other user character 96 receives the business card 99 from the user character 95, the items described in the business card 99 are displayed on the screen. Note that, at the time of business card exchange, first, one's own business card may be displayed on one's own side, and the display may be moved to the other party's side by exchange.
【0111】ユーザキャラクタ95が名刺98を受け取
ると、名刺98に記載されている名前98aと電子メー
ルアドレス98bが認識される。そして、名前98aと
電子メールアドレス98bは、ユーザ端末6に送信され
て、ユーザ端末6にインストールされているメールソフ
ト100に格納される。こうして、メールソフト100
の住所欄101に、名刺交換した相手の名前98aと電
子メールアドレス98bが記述される。なお、名刺98
にURLが記載されている場合には、そのURLもメー
ルソフト100等に格納されるようにしても良い。When the user character 95 receives the business card 98, the name 98a and the e-mail address 98b described on the business card 98 are recognized. Then, the name 98a and the e-mail address 98b are transmitted to the user terminal 6 and stored in the mail software 100 installed on the user terminal 6. Thus, the mail software 100
In the address column 101, the name 98a and the e-mail address 98b of the partner who exchanged the business card are described. In addition, business card 98
If the URL is described in the mail software 100, the URL may be stored in the mail software 100 or the like.
【0112】次に、仮想店舗にてショッピングをする流
れについて、図10から図13に基づいて説明する。Next, the flow of shopping at a virtual store will be described with reference to FIGS.
【0113】図10は、上述したユーザキャラクタ61
に相当するユーザキャラクタ105が、電気屋さんに入
った場面を示す図である。店内では、店員キャラクタ1
06が対応してくれる。また、店内には、商品107が
陳列されている。ユーザキャラクタ105が店内に入る
と、仮想店舗管理装置1は、入店を認識し、店員キャラ
クタ106の制御を開始する。なお、店員キャラクタ1
06の制御は、図2に示す第4記憶部24にあるプログ
ラムにしたがって、図示されない制御部の制御に基づい
て行われる。FIG. 10 shows the user character 61 described above.
FIG. 3 is a diagram showing a scene in which a user character 105 corresponding to is entering an electric store. In the store, salesperson character 1
06 will respond. Also, goods 107 are displayed in the store. When the user character 105 enters the store, the virtual store management device 1 recognizes that the store has entered, and starts controlling the clerk character 106. The clerk character 1
The control of 06 is performed based on the control of a control unit (not shown) according to a program stored in the fourth storage unit 24 shown in FIG.
【0114】具体的には、図11(A)に示すように、
店員キャラクタ106は、予め記憶されている手順に従
って、ユーザキャラクタ105に対して、「いらっしゃ
いませ。何をおさがしですか。」と尋ねる。また、店員
キャラクタ106の会話表示と共に、店内の商品一覧1
11が表示される。ユーザが、商品一覧111から希望
商品(図に示す例では、電話)111aを選択すると、
電話の機能等を搭載した商品の詳細一覧112が表示さ
れる。More specifically, as shown in FIG.
The clerk character 106 asks the user character 105 "Welcome. What are you looking for?" In addition to the conversation display of the clerk character 106, the product list 1 in the store is displayed.
11 is displayed. When the user selects a desired product (telephone in the example shown in the figure) 111a from the product list 111,
A detailed list 112 of products equipped with a telephone function or the like is displayed.
【0115】次に、ユーザが、図の例において「留守
録」という項目112aを選択すると、図11(B)に
示す画面に切り替わる。仮想店舗管理装置1は、「留守
録」という項目112aが選択されたことを認識して、
店員キャラクタ106に、「留守録付きの電話の詳しい
説明を聞きますか。」と尋ねるようにする。それと同時
に、「YES」または「NO」のレスポンス選択欄11
3が表示される。Next, when the user selects the item 112a of "answering machine" in the example shown in the figure, the screen is switched to the screen shown in FIG. 11B. The virtual shop management device 1 recognizes that the item 112a of “answering message” has been selected,
Ask the clerk character 106 to ask "Do you want to hear a detailed explanation of the telephone with answering machine?" At the same time, the response selection column 11 of “YES” or “NO”
3 is displayed.
【0116】ユーザが、「YES」という項目113a
を選択すると、図12に示す商品掲載ページ120に切
り替わる。このページ120では、4種類の電話の情報
しか掲載されていないが、掲載する数は限定されない。
商品掲載ページ120には、各電話機の写真121と、
各電話機の値段122と、各電話機の機能説明123
と、店舗からの各コメント124と、各購入ボタン12
5とが載っている。When the user enters the item 113a of "YES"
When is selected, the display switches to the product listing page 120 shown in FIG. On this page 120, only four types of telephone information are posted, but the number of postings is not limited.
On the product listing page 120, a picture 121 of each phone,
Price 122 of each telephone and function description 123 of each telephone
, Each comment 124 from the store, and each purchase button 12
5 and so on.
【0117】ユーザが好みの電話機の購入ボタン125
を選択すると、画面は、図13(A)に示す場面に切り
替わる。仮想店舗管理装置1は、購入ボタン125の選
択を認識して、店員キャラクタ106に、「お支払い方
法には、カードまたは代金引換があります。」と発言さ
せる表示をする。また、かかる表示と共に、支払方法掲
載欄131が表示される。The user's favorite telephone purchase button 125
When is selected, the screen switches to the scene shown in FIG. The virtual shop management device 1 recognizes the selection of the purchase button 125 and displays a display that causes the clerk character 106 to say, "Payment method includes card or cash on delivery." Along with this display, a payment method posting column 131 is displayed.
【0118】ユーザが「カード」の項目131aを選択
すると、カード番号等の入力画面(図示せず)が現れ
る。そして、カード番号等のユーザの身分を証明する事
項を入力し終えると、図13(B)に示す場面に切り替
わる。一方、ユーザが「代金引換」の項目131bを選
択すると、ユーザの身分を証明する事項を入力する画面
が表示される。ユーザが自分の身分を証明する事項を入
力すると、仮想店舗管理装置1は、予め登録してあるユ
ーザを検索して、入力された事項が本人かどうか確認す
る。そして、確認後、正しい入力がされた場合に、図1
3(B)に示す場面に切り替わる。When the user selects the "card" item 131a, an input screen (not shown) for a card number or the like appears. Then, when the input of the items proving the user's identity such as the card number is completed, the screen is switched to the scene shown in FIG. On the other hand, when the user selects the item 131b of “COD”, a screen for inputting a matter for proving the identity of the user is displayed. When the user inputs an item for certifying his / her own identity, the virtual shop management device 1 searches for a user who has been registered in advance, and checks whether the input item is his / her own. Then, if the correct input is made after confirmation,
The scene is switched to the scene shown in FIG.
【0119】次に、仮想店舗管理装置1は、店員キャラ
クタ106に、「商品の受け取り方法は、近くのコンビ
ニまたはご自宅のふた通りございます。」と発言させる
表示をする。また、かかる表示と共に、受け取り方法掲
載欄132が表示される。ユーザが、「コンビニ」とい
う項目132aを選択して受け取り方法を特定すると、
コンビニの場所と日時の選択に移行して、購入手続が終
了する。一方、ユーザが「ご自宅」という項目132b
を選択すると、先に確認した身分証明における住所に、
商品を配送する手続に入る。[0119] Next, the virtual shop management device 1 displays a display that causes the clerk character 106 to say, "The method of receiving the merchandise is at a nearby convenience store or at the lid of your home." Along with this display, a receiving method posting column 132 is displayed. When the user selects the item 132a “convenience store” and specifies the receiving method,
The process proceeds to selection of the location and date and time of the convenience store, and the purchase procedure is completed. On the other hand, when the user enters the item 132b
If you select,
Enter the procedure to deliver the goods.
【0120】なお、上記のショッピングの流れは、仮想
店舗管理装置1内に各店舗の商品データが格納されてい
る場合の例である。しかし、一部の商品(例えば、新製
品)の商品データのみを仮想店舗管理装置1内に格納
し、残りの商品データを各出店者のサーバに格納するよ
うにしても良い。かかる場合には、ユーザが各出店者の
サーバに格納される商品データを選択した際に、各出店
者のサーバにあるホームページにとぶようにすることが
できる。The above-described shopping flow is an example in the case where the merchandise data of each store is stored in the virtual store management device 1. However, only the product data of some products (for example, new products) may be stored in the virtual store management device 1, and the remaining product data may be stored in each store's server. In such a case, when the user selects the product data stored in each store's server, the user can be directed to a homepage on each store's server.
【0121】さらに、全商品の商品データを各出店者の
サーバに格納しても良い。かかる場合には、ユーザがど
の商品を選択したとしても、常に、各出店者のサーバに
あるホームページにとぶようにすれば良い。また、店員
の発言やチャットにおける会話を、ユーザ端末6に接続
されるスピーカから音声出力できるようにしても良い。Further, the merchandise data of all merchandise may be stored in each store's server. In such a case, no matter what product the user selects, it is only necessary to always go to the homepage on the server of each store clerk. Also, a voice of a clerk or a conversation in a chat may be output from a speaker connected to the user terminal 6.
【0122】次に、ショッピングワールドの中にある設
備やイベントについて説明する。Next, facilities and events in the shopping world will be described.
【0123】ショッピングワールドでは、毎日定時に抽
選会が開かれる。ユーザは、ショッピングワールドに入
る際に、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、電子メー
ルアドレス、簡単なアンケートへの回答等の必要事項を
記載する。また、ユーザは、かかる必要事項の記載と共
に、好みの4桁の数字を入力する。この4桁の数字が自
分に割り当てられた抽選番号となる。In the shopping world, a lottery is held at regular intervals every day. When entering the shopping world, the user describes necessary items such as address, name, age, occupation, telephone number, e-mail address, answer to a simple questionnaire, and the like. In addition, the user inputs a desired four-digit number along with the description of the necessary items. This four-digit number is the lottery number assigned to oneself.
【0124】ショッピングワールド内には、抽選会場が
設けられている。ここでは、ルーレットによる当選番号
の発表が行われる。ユーザは、画面に表示される当選番
号と自分の抽選番号とが一致するか否かを確認する。当
選した場合には、当選会場の係員を特定して、当選した
旨の意思表示を伝える。なお、ユーザキャラクタは、抽
選会場に行かなくても、画面に表示される抽選番号によ
って、当選したか否かを知るようにすることもできる。[0124] A lottery hall is provided in the shopping world. Here, the winning numbers are announced by roulette. The user confirms whether or not the winning number displayed on the screen matches his / her lottery number. If a winner is selected, a staff member at the winning venue will be identified and a statement to the effect that the winner has been won will be transmitted. In addition, the user character can know whether or not the winning has been achieved by the lottery number displayed on the screen without going to the lottery hall.
【0125】この場合には、当選したユーザのユーザキ
ャラクタからの意思表示は、ショッピングワールド内に
来ている全ユーザのユーザ端末6に強制的に表示され
る。これによって、当選会場に来た他のユーザに、当選
者が告知されることになる。もし、当選者がいない場合
には、賞品は次の日の抽選に持ち越される。なお、この
抽選会を所定額以上の購入をした者または所定回数以
上、ショッピングワールドにきた人に限定して行うよう
にしても良い。In this case, the intention of the winning user from the user character is forcibly displayed on the user terminals 6 of all the users who are in the shopping world. As a result, the winner is notified to other users who have come to the winning venue. If there is no winner, the prize will be carried over to the next day's lottery. In addition, this lottery may be performed only for those who have purchased the predetermined amount or more or those who have come to the shopping world more than a predetermined number of times.
【0126】また、ショッピングワールドには、ゲーム
センターが設置されている。ユーザは、このゲームセン
ターで無料または有料でゲームを楽しむことができる。
そして、ユーザは、レースゲームでハイスコアを出した
り、バトルゲームで勝ったりすると、ポイントを獲得で
きる。このポイントは、ショッピングの際の値引きに使
用できる。In the shopping world, a game center is installed. The user can enjoy the game at this game center for free or for a fee.
Then, the user can earn points by giving a high score in a racing game or winning in a battle game. This point can be used for discounts when shopping.
【0127】すなわち、ショッピングの際に、ユーザキ
ャラクタからポイントの提示があると、仮想店舗管理装
置1は、そのユーザキャラクタの有するポイント数を調
べて、そのポイント数に応じて値引きを行う。なお、ポ
イント数を全て使ったり、一部のポイントのみを使うこ
とは、ユーザの自由である。That is, when points are presented by the user character during shopping, the virtual shop management device 1 checks the number of points possessed by the user character, and discounts the points according to the number of points. It is up to the user to use all points or only some points.
【0128】このようなポイント数に応じた値引きは、
図13(A)が表示される前に、店員キャラクタ106
がポイント数の有無、全てのポイントを使うか否か等を
訊き、ユーザキャラクタ105が、それらの質問に答え
る手順で行われる。The discount according to the number of points is as follows:
Before FIG. 13A is displayed, the clerk character 106 is displayed.
Is asked whether there is a point number, whether or not all points are to be used, and the like, and the user character 105 answers the questions.
【0129】また、ショッピングワールドに入る際に、
ユーザが自分の素性を登録しておくと、仮想店舗管理装
置1は、そのユーザの条件にあった恋人を捜す。ユーザ
の条件に合うか否かは、予め相性の良いカップルのパタ
ーンを記憶しておき、その記憶したパターンとの照合で
決められる。なお、恋人選びは、ユーザが恋人選びを希
望したときのみ、行うようにしても良い。また、恋人の
探索以外に、同姓の友達探しや兄弟姉妹の探索を行うよ
うにしても良い。When entering the shopping world,
When the user registers his / her own feature, the virtual shop management device 1 searches for a lover that meets the user's conditions. Whether or not the condition of the user is met is determined in advance by storing a pattern of a couple having good compatibility and comparing it with the stored pattern. The lover selection may be performed only when the user desires the lover selection. In addition to searching for a lover, a search for friends having the same surname or a search for siblings may be performed.
【0130】また、ショッピングワールドでは、犬等の
ペットを連れて歩くことができる。ペットは、特別のペ
ットショップから購入できる。購入の際には、仮想店舗
での商品の購入と同様に、ユーザの身分証明と支払方法
とを入力する必要がある。ただし、商品の受け取り方法
を入力する必要はない。ペットは、ショッピングワール
ド内のみに表示されるものだからである。このペットを
ユーザキャラクタと同様に、ユーザが独自にイラストで
描いたものや、デジタルカメラ等による画像を利用した
ものとしても良い。In the shopping world, it is possible to walk with a pet such as a dog. Pets can be purchased from special pet shops. At the time of purchase, it is necessary to input the identification of the user and the payment method as in the case of purchasing a product at the virtual store. However, there is no need to enter the method of receiving the goods. This is because pets are displayed only in the shopping world. Similar to the user character, this pet may be one that the user independently draws with an illustration, or one that uses an image from a digital camera or the like.
【0131】ペットは、しばらく連れて歩くと、ユーザ
の言葉を覚えるようになる。ペットの動作とユーザキャ
ラクタからの会話表示とを関連づけて、ペットに学習機
能を持たせている。また、所定時間、ペットに餌を与え
ないと、ペットは、おなかがすいた旨の意思表示をす
る。ペットフードは、所定のペットフード屋さんで購入
できる。なお、前述のポイントで購入することもでき
る。仮想店舗管理装置1は、前回餌を与えた時からの時
間によって、ペットが餌を欲しがる動作をするように制
御している。When the pet walks for a while, the pet learns the user's words. The pet is provided with a learning function by associating the movement of the pet with the conversation display from the user character. In addition, if the pet is not fed for a predetermined time, the pet indicates that the pet is hungry. Pet food can be purchased at specified pet food stores. In addition, it can also be purchased at the above points. The virtual store management device 1 controls the pet to perform an operation of asking for food according to the time since the last time the food was given.
【0132】また、ペットは、ユーザキャラクタからの
世話を受けないと死ぬように制御されている。例えば、
言葉をかけなかったり、餌を与えなかったり、捨てたり
すると、ぺットは死ぬ。ショッピングワールドから出る
際には、ペットを所定の預かり所に預けることができ
る。ただし、2週間以上取りに行かないと、ペットは消
えるように制御されている。なお、ペットに、ペットと
持ち主との間や同種のペットとの間で、人間と同様な会
話を可能とするようにしても良い。The pet is controlled so as to die unless the pet is taken care of by the user character. For example,
If you don't speak, don't feed, or throw away, Pet will die. When leaving the shopping world, the pet can be kept at a predetermined depository. However, if you do not go for more than two weeks, the pet is controlled to disappear. The pet may have a conversation similar to that of a human, between the pet and the owner or between pets of the same kind.
【0133】ショッピングワールドには、イベント会場
が設定されている。イベント会場では、本物の有名人が
操作するタレントキャラクタが来るような企画が催され
る。タレントキャラクタは、普通のユーザキャラクタと
異なり、必ず会話をするように設定されている。したが
って、ユーザキャラクタは、ある時刻になるとイベント
会場に集まって、タレントキャラクタに対して質問した
り、タレントキャラクタの話を聞いたりすることができ
る。なお、質問可能なユーザを、所定金額以上の購入者
に限定する等の制限を設けても良い。また、タレントキ
ャラクタ自体またはタレントキャラクタの会話が表示さ
れるユーザ端末に制限をかけて、所定額以上の購入者以
外のユーザは、上記イベントに参加できないようにして
も良い。An event venue is set in the shopping world. At the event venue, a project will be held in which a talented character operated by a real celebrity comes. The talent character is set to always have a conversation unlike a normal user character. Therefore, at a certain time, the user character can gather at the event venue, ask a question to the talent character, or hear the story of the talent character. Note that restrictions may be provided, such as limiting users who can ask questions to purchasers of a predetermined amount or more. Further, the talent character itself or the user terminal on which the conversation of the talent character is displayed may be restricted so that users other than the purchaser who is equal to or more than a predetermined amount cannot participate in the event.
【0134】また、ショッピングワールドには、複数の
長老キャラクタがいる。各長老キャラクタは、それぞれ
キーワードを持っている。ユーザキャラクタは、各長老
キャラクタを探し回って、彼らの持つキーワードを教え
てもらう。そして、ユーザは、キーワードを組み合わせ
てある言葉を作る。その言葉が、予め管理者側が決めた
言葉と一致すると、ユーザはポイントを獲得できる。獲
得したポイントは、前述のように、仮想店舗にて商品を
購入するのに使ったり、ペットやペットフードの購入に
使ったりできる。なお、長老キャラクタは、所定の条
件、例えば、25歳以上の年齢、性別、地域、過去の購
入額等の諸条件を満足するユーザのユーザ端末のみに表
示させるようにしても良い。また、その諸条件のレベル
によって、異なる長老キャラクタを出現させ、ポイント
の獲得の難易度を設けても良い。Also, there are a plurality of elder characters in the shopping world. Each elder character has a keyword. The user character searches around each of the elder characters and asks them for their keywords. Then, the user creates a certain word by combining the keywords. If the word matches the word determined by the manager in advance, the user can earn points. The acquired points can be used for purchasing goods at the virtual store or for purchasing pets and pet food as described above. Note that the elder character may be displayed only on the user terminal of a user who satisfies predetermined conditions, for example, age, gender, region, past purchase amount and the like of 25 years or older. Further, different elder characters may appear depending on the level of the various conditions, and the difficulty level of acquiring points may be set.
【0135】ショッピングワールドは、仮想店舗管理装
置1の管理者のみならず、出店者あるいはユーザの手に
よって作製したエリアを追加して拡張できる。通常は、
管理者が、店舗数やイベント会場の数等を考慮して、シ
ョッピングワールドを拡張したり、変更したりする。し
かし、ショッピングワールドの拡張部分や変更部分の作
製を管理者のみに委ねると、管理者の負担が大きい。ま
た、第三者が良いデザインのエリアを考えた場合には、
これを採用することが望ましい場合がある。The shopping world can be expanded not only by the manager of the virtual store management apparatus 1 but also by adding an area created by a store entrant or a user. Normally,
The administrator expands or changes the shopping world in consideration of the number of stores, the number of event venues, and the like. However, if the creation or extension of the shopping world is left only to the administrator, the burden on the administrator is large. Also, if a third party considers a good design area,
It may be desirable to employ this.
【0136】そこで、出店者あるいはユーザに、ショッ
ピングワールドの一部の作製を応募し、良いデザインの
エリアがあったら、それを採用するようにしている。た
だし、あくまでもショッピングワールドの拡張あるいは
変更の作業は、管理者の手にのみ委ねられている。管理
者側の意思に反して、勝手にショッピングワールドが改
変されることを防止するためである。Therefore, a part of the shopping world is applied to the store entrant or the user, and if there is an area with a good design, the area is adopted. However, the work of expanding or changing the shopping world is left only to the administrator. This is to prevent the shopping world from being altered without permission against the intention of the administrator.
【0137】次に、本発明に係る仮想店舗管理装置1に
よる仮想店舗管理方法の流れについて、図14から図1
9に示す各フローチャートに基づいて説明する。Next, the flow of the virtual store management method by the virtual store management device 1 according to the present invention will be described with reference to FIGS.
The description will be made based on each flowchart shown in FIG.
【0138】図14は、出店手続の流れを示すフローチ
ャートである。フローチャートの前半は、ショッピング
ワールドの各エリアの出店料金を設定する処理を示す。
また、フローチャートの後半は、出店者からの出店意志
を受けてからの手続の流れを示す。FIG. 14 is a flowchart showing the flow of the store opening procedure. The first half of the flowchart shows processing for setting a store opening fee for each area of the shopping world.
The second half of the flowchart shows the flow of the procedure after receiving a store opening intention from a store entrant.
【0139】仮想店舗管理装置1は、立ち上げの際に、
ショッピングワールド内をいくつかのエリアに分けて、
各エリア毎に易集合場所のランク付けを行う初期設定を
行う(ステップS201)。ただし、掲示板の設置場所
は、高いランクに位置するようになっている。図2に示
す易集合場所特定部12は、内部クロック25に基づい
て、初期設定から所定時間経過したかを判断する(ステ
ップS202)。所定時間を経過していない場合には、
初期設定を維持する。[0139] When starting up the virtual shop management device 1,
Divide the shopping world into several areas,
Initial setting for ranking the easy-to-assemble locations for each area is performed (step S201). However, the location of the bulletin board is located at a higher rank. 2 determines whether a predetermined time has elapsed from the initial setting based on the internal clock 25 (step S202). If the specified time has not passed,
Keep the default settings.
【0140】一方、所定時間を経過した場合には、易集
合場所特定部12は、ユーザキャラクタ数の合計を計算
する(ステップS203)。ここで、合計としているの
は、所定時間経過した時点のユーザキャラクタを計算す
るのではなく、初期設定から所定時間経過までのユーザ
キャラクタ数を合計して求めるからである。On the other hand, if the predetermined time has elapsed, the easy set place specifying unit 12 calculates the total number of user characters (step S203). Here, the reason why the total is used is that the number of user characters from the initial setting to the lapse of the predetermined time is summed up, rather than calculating the user character at the lapse of the predetermined time.
【0141】次に、出店料金設定部14は、ユーザキャ
ラクタ数に応じて、各エリアの易集合場所のランク付け
を行い、出店料金の更新設定を行う(ステップS20
4)。かかる状態において、出店手続受付部27が、出
店者から出店者名、出店場所等の入力を受け付けると
(ステップS205)、出店表示処理部34は、その希
望の場所に仮想店舗を表示する(ステップS206)。
かかる一連の流れをもって、出店手続は終了する。Next, the store opening fee setting unit 14 ranks the easy-to-collect locations in each area according to the number of user characters, and performs update setting of the store opening fee (step S20).
4). In this state, when the store opening procedure receiving unit 27 receives an input of the store name, the store opening, and the like from the store owner (step S205), the store display processing unit 34 displays the virtual store at the desired place (step S205). S206).
With such a series of flow, the store opening procedure is completed.
【0142】図15は、掲示板への情報掲載の流れを示
すフローチャートである。管理者は、所定情報入力部2
8から、広告、新製品情報等を入力する(ステップS3
01)。すると、所定情報書込部15は、その受け付け
た情報の種類を判断し、掲載する掲示板の種類および掲
示板上の掲載場所を決定する(ステップS302)。次
に、掲示板表示処理部35は、上記決定に基づいて掲示
板を更新する(ステップS303)。かかる一連の流れ
をもって、掲示板への情報掲載手続は終了する。FIG. 15 is a flowchart showing the flow of information posting on a bulletin board. The administrator sets the predetermined information input unit 2
8 to input an advertisement, new product information, and the like (step S3).
01). Then, the predetermined information writing unit 15 determines the type of the received information, and determines the type of the bulletin board to be posted and the location on the bulletin board (step S302). Next, the bulletin board display processing unit 35 updates the bulletin board based on the above determination (step S303). The information posting procedure on the bulletin board ends with this series of flows.
【0143】図16は、ユーザキャラクタと他ユーザキ
ャラクタとの会話を行う処理の流れを示すフローチャー
トである。まず、ユーザが、画面上で他ユーザキャラク
タを特定して、話しかける(ステップS401)。する
と、距離判別部16は、ユーザキャラクタと他ユーザキ
ャラクタとの距離が、予め規定した会話可能な距離より
短いか否かを判別する(ステップS402)。FIG. 16 is a flowchart showing the flow of a process for conducting a conversation between a user character and another user character. First, the user specifies another user character on the screen and speaks (step S401). Then, the distance determination unit 16 determines whether or not the distance between the user character and the other user character is shorter than a predetermined talkable distance (Step S402).
【0144】ステップS402の判別の結果、予め規定
した会話可能な距離より短い場合には、距離判別部16
は、出力制御表示部17に信号を送り、会話出力可能な
状態に変更する(ステップS403)。次に、出力制御
表示部17は、会話可能なキャラクタであることの目印
である「Cマーク」が他ユーザキャラクタに付いている
か否かを判断する(ステップS404)。この結果、
「Cマーク」があれば、会話出力部36は、他ユーザが
入力した会話を表示する(ステップS405)。If the result of determination in step S402 is that the distance is shorter than the distance at which conversation can be performed in advance, the distance determination unit 16
Sends a signal to the output control display unit 17 to change to a state in which conversation output is possible (step S403). Next, the output control display unit 17 determines whether or not the “C mark”, which is a mark indicating that the character is a talkable character, is attached to another user character (step S404). As a result,
If there is a “C mark”, the conversation output unit 36 displays a conversation input by another user (step S405).
【0145】一方、ステップS402において、予め規
定した会話可能な距離より長かったり、ステップS40
4において、「Cマーク」が付いていない場合には、他
ユーザが入力した会話は表示させない(ステップS40
6)。かかる一連の流れをもって、会話を行う処理は終
了する。On the other hand, in step S402, if the distance is longer than the distance that can be specified in advance,
In step 4, if the "C mark" is not attached, the conversation input by another user is not displayed (step S40).
6). With such a series of flows, the process of conducting the conversation ends.
【0146】図17は、案内キャラクタ67の応答処理
の流れを示すフローチャートである。まず、ユーザが、
画面上で案内キャラクタ67を特定して、話しかける
(ステップS501)。すると、距離判別部16は、ユ
ーザキャラクタと案内キャラクタ67との距離が、予め
規定した会話可能な距離より短いか否かを判別する(ス
テップS502)。FIG. 17 is a flowchart showing the flow of the response process of the guidance character 67. First, the user
The guidance character 67 is specified on the screen and spoke (step S501). Then, the distance determination unit 16 determines whether or not the distance between the user character and the guidance character 67 is shorter than a predetermined talkable distance (Step S502).
【0147】ステップS502の判別の結果、予め規定
した会話可能な距離より短い場合には、距離判別部16
は、出力制御表示部17に信号を送り、会話出力可能な
状態に変更する(ステップS503)。次に、応答部1
8は、ユーザキャラクタからの問いかけの内容を判断す
る(ステップS504)。そして、応答部18は、問い
かけに対応した回答を第2記憶部19から引き出す(ス
テップS505)。次に、会話出力部36は、案内キャ
ラクタ67の応答として表示する(ステップS50
6)。If the result of determination in step S502 is that the distance is shorter than the distance at which conversation is possible, the distance determination unit 16
Sends a signal to the output control display unit 17 to change to a state in which conversation output is possible (step S503). Next, the response unit 1
8 judges the contents of the inquiry from the user character (step S504). Then, the response unit 18 retrieves an answer corresponding to the question from the second storage unit 19 (Step S505). Next, the conversation output unit 36 displays the guidance character 67 as a response (step S50).
6).
【0148】一方、ステップS502において、予め規
定した会話可能な距離より長かった場合には、案内キャ
ラクタ67の応答は表示されない(ステップS50
7)。かかる一連の流れをもって、案内キャラクタ67
の応答処理は終了する。On the other hand, if it is determined in step S502 that the distance is longer than the distance at which the conversation can be performed, the response of the guidance character 67 is not displayed (step S50).
7). With such a series of flows, the guide character 67
Is completed.
【0149】図18は、他ユーザキャラクタ96あるい
は店員キャラクタ106から名刺をもらってから名刺に
記載される事項をユーザ端末6に送信するまでの流れを
示すフローチャートである。ユーザキャラクタ95が他
ユーザキャラクタ96あるいは店員キャラクタ106か
ら名刺をもらうと、名刺付与部20は、名刺を受け取っ
た旨の信号を名刺表示部38に送る(ステップS60
1)。名刺表示部38は、名刺の記載事項を画面上に表
示する処理を行う(ステップS602)。FIG. 18 is a flowchart showing a flow from receiving a business card from the other user character 96 or the clerk character 106 to transmitting items described on the business card to the user terminal 6. When the user character 95 receives a business card from the other user character 96 or the clerk character 106, the business card providing unit 20 sends a signal indicating that the business card has been received to the business card display unit 38 (step S60).
1). The business card display unit 38 performs a process of displaying the description items of the business card on the screen (Step S602).
【0150】名刺記載事項認識部21は、名刺の所定事
項、例えば電子メールアドレスと名前を認識する(ステ
ップS603)。名刺を作成するステップにおいて、名
前と電子メールアドレスに識別タグが付与されているた
め、この認識は可能となっている。次に、名刺記載事項
送信部32は、名前と電子メールアドレスのデータを、
ユーザ端末6に向けて送信する(ステップS604)。
なお、ユーザ端末6内では、送信されたデータがメール
ソフトに格納される。かかる一連の流れをもって、名刺
を受け取ってから所定データをユーザ端末6に送信する
処理が終了する。なお、URLも対象とする場合には、
URLにも識別タグを付与して、同様な処理を行う。The business card description item recognition unit 21 recognizes predetermined items of the business card, for example, an e-mail address and a name (step S603). In the step of creating a business card, since the identification tag is given to the name and the e-mail address, this recognition is possible. Next, the business card description item transmitting unit 32 transmits the data of the name and the e-mail address,
The message is transmitted to the user terminal 6 (step S604).
In the user terminal 6, the transmitted data is stored in the mail software. With this series of flows, the process of transmitting the predetermined data to the user terminal 6 after receiving the business card is completed. In addition, when URL is also targeted,
A similar process is performed by attaching an identification tag to the URL.
【0151】図19は、時刻情報に基づいてショッピン
グワールドの雰囲気を変化させる処理の流れを示すフロ
ーチャートである。時刻情報受付部33が、ユーザ端末
6から時刻情報を受け付けると(ステップS701)、
雰囲気判別部22は、第3記憶部23から、その時刻情
報に応じた画像パーツを判別し、雰囲気を変更する(ス
テップS702)。雰囲気表示部39は、雰囲気判別部
22の処理に基づいて、ショッピングワールドを表示処
理する(ステップS703)。かかる一連の流れをもっ
て、ショッピングワールドの雰囲気を変化させる処理が
終了する。FIG. 19 is a flowchart showing the flow of processing for changing the atmosphere of the shopping world based on time information. When the time information receiving unit 33 receives time information from the user terminal 6 (Step S701),
The atmosphere determining unit 22 determines an image part corresponding to the time information from the third storage unit 23, and changes the atmosphere (step S702). The atmosphere display section 39 displays the shopping world based on the processing of the atmosphere determination section 22 (step S703). The processing for changing the atmosphere of the shopping world is completed by such a series of flows.
【0152】本発明に係る仮想店舗管理装置1の代わり
に、次のステップを有するプログラムを格納した情報記
録媒体を読み込ませた装置を用いても、仮想店舗管理装
置1と同じ機能を持たせることができる。Even if an apparatus reading an information recording medium storing a program having the following steps is used instead of the virtual shop management apparatus 1 according to the present invention, the same function as the virtual shop management apparatus 1 is provided. Can be.
【0153】すなわち、所定時間おきにショッピングワ
ールド内にある複数の各エリアにおけるユーザキャラク
タの数を計算し、その計算結果に基づいて、ユーザキャ
ラクタが集まりやすい易集合場所を特定する易集合場所
特定ステップと、易集合場所に仮想店舗を出店する出店
料金を、それ以外の場所と比べて高額な出店料金に設定
する出店料金設定ステップと、仮想店舗を出店する出店
者が少なくとも出店場所を選択する出店手続を受け付け
る出店手続受付ステップと、出店手続によって、ショッ
ピングワールドに出店表示処理を行う出店表示処理ステ
ップとを含むプログラムを格納した情報記録媒体を所定
の装置に読み込ませることで、仮想店舗管理装置1と同
様の機能を持たせることができる。That is, the number of user characters in each of a plurality of areas in the shopping world is calculated every predetermined time, and based on the calculation result, an easy-to-assemble place specifying step for specifying an easy-to-collect place where user characters are likely to gather. And a store opening fee setting step of setting a store opening fee for opening a virtual store at an easy-to-assemble location to a higher store opening fee compared to other locations, and a store opening for a store operator opening a virtual store to select at least a store opening location The virtual store management device 1 reads the information recording medium storing a program including a store opening procedure receiving step for receiving a procedure and a store display processing step of performing a store opening display process in a shopping world by the store opening procedure. The same function as can be provided.
【0154】また、ユーザが他ユーザキャラクタを選択
する選択操作を受け付ける選択受付ステップと、ユーザ
が選択した他ユーザキャラクタとの会話のみを出力する
会話出力ステップとを含むプログラムを格納した情報記
録媒体を所定の装置に読み込ませても良い。An information recording medium storing a program including a selection receiving step for receiving a selection operation for the user to select another user character and a conversation output step for outputting only a conversation with the other user character selected by the user is provided. The information may be read by a predetermined device.
【0155】また、ユーザキャラクタとユーザキャラク
タ以外のキャラクタとの距離が所定距離に近づいたこと
を認識する接近状況認識ステップと、所定距離に近づい
たことを認識すると、その認識前までユーザキャラクタ
以外のキャラクタの会話を出力していない非出力状態
を、会話を出力可能な出力可能状態に変える出力可能状
態変更ステップとを含むプログラムを格納した情報記録
媒体を所定の装置に読み込ませても良い。Also, an approach status recognition step for recognizing that the distance between the user character and the character other than the user character has approached a predetermined distance, and recognizing that the distance has approached the predetermined distance. An information recording medium storing a program including an output-enabled state changing step of changing a non-output state in which a character conversation is not output to an output-enabled state in which a conversation can be output may be read into a predetermined device.
【0156】また、ユーザキャラクタ以外の他ユーザキ
ャラクタに名刺を付与する名刺付与ステップと、付与さ
れた名刺の記載内容を表示する名刺記載表示ステップ
と、電子メールアドレスを含む名刺記載事項を認識する
名刺記載事項認識ステップと、認識した名刺記載事項を
ユーザ端末6に送信する名刺記載事項送信ステップとを
含むプログラムを格納した情報記録媒体を所定の装置に
読み込ませても良い。A business card providing step for providing a business card to a user character other than the user character, a business card description displaying step for displaying the content of the business card provided, and a business card for recognizing business card description items including an e-mail address. An information recording medium storing a program including a description item recognition step and a business card description item transmission step of transmitting the recognized business card description item to the user terminal 6 may be read by a predetermined device.
【0157】また、ユーザの存在する地域の時刻情報を
受け付ける時刻情報受付ステップと、その時刻情報に応
じて、ショッピングワールドの雰囲気を変更する雰囲気
設定ステップとを含むプログラムを格納した情報記録媒
体を所定の装置に読み込ませても良い。[0157] Also, an information recording medium storing a program including a time information receiving step of receiving time information of an area where the user is present and an atmosphere setting step of changing the atmosphere of the shopping world in accordance with the time information is stored in a predetermined location. May be read by the device.
【0158】以上、本発明に係る仮想店舗管理装置1、
仮想店舗管理方法および仮想店舗管理システムならびに
情報記録媒体の実施の形態について説明したが、本発明
は、上記実施の形態に限定されるものではなく、種々の
変更が可能である。As described above, the virtual shop management device 1 according to the present invention
Although the embodiments of the virtual store management method, the virtual store management system, and the information recording medium have been described, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible.
【0159】例えば、ユーザキャラクタと他ユーザキャ
ラクタとの会話は、互いに相手のキャラクタを選択し
て、表示されるようにしている。しかし、他ユーザキャ
ラクタまでの距離あるいは「Cマーク」の有無に関係な
く、画面上に見えるキャラクタの全会話を表示するよう
にしても良い。For example, in a conversation between a user character and another user character, the other character is selected and displayed. However, regardless of the distance to the other user character or the presence or absence of the “C mark”, all the conversations of the character seen on the screen may be displayed.
【0160】ただし、かかる場合には、ユーザキャラク
タ同士で秘密の会話ができないという問題がある。そこ
で、ショッピングワールド内のいくつかに、プライベー
トのチャットルームを設け、そのチャットルームに入れ
ば、他ユーザキャラクタが入ることができないようにす
ることもできる。また、その場合に、他のユーザは、チ
ャットルーム内での会話を見ることはできないようにす
ることも重要である。However, in such a case, there is a problem that secret conversation cannot be performed between the user characters. Therefore, it is possible to provide a private chat room in some of the shopping worlds and prevent other user characters from entering the chat room. In that case, it is also important to prevent other users from seeing the conversation in the chat room.
【0161】また、掲示板の設置場所、ショッピングワ
ールドへの入口、噴水の他に、イベント会場、遊園地、
映画館等のユーザキャラクタの集まりやすい場所を、易
集合場所に指定しても良い。また、易集合場所特定部1
2は、所定時間おきにユーザキャラクタの数に基づい
て、易集合場所を特定しているが、所定時間中のユーザ
キャラクタを全て数えなくても良い。例えば、所定時間
中の一部の時間を使って、ユーザキャラクタを数えるよ
うにしても良い。In addition to the setting place of the bulletin board, the entrance to the shopping world, the fountain, the event venue, the amusement park,
A place where user characters are likely to gather, such as a movie theater, may be designated as an easy gathering place. In addition, the easy set place specifying unit 1
In No. 2, the easy gathering place is specified based on the number of user characters every predetermined time, but it is not necessary to count all the user characters during the predetermined time. For example, the user characters may be counted using a part of the predetermined time.
【0162】また、案内キャラクタ67は、予め記憶し
た応答をするようにしているが、オペレータが操作する
特殊な案内キャラクタを設置し、他ユーザキャラクタと
同じ機構で、ユーザキャラクタと会話するようにしても
良い。また、案内キャラクタ67との会話は、ユーザキ
ャラクタがどの位置にいても可能としても良い。Although the guide character 67 makes a response stored in advance, a special guide character operated by the operator is installed, and the guide character 67 has the same mechanism as the other user characters to talk to the user character. Is also good. The conversation with the guide character 67 may be possible regardless of the position of the user character.
【0163】また、名刺に記載された名前と電子メール
アドレスは、必ずしもユーザ端末6に送信されなくても
良い。かかる場合、名刺を受け取ったユーザキャラクタ
を操作するユーザは、その名刺に記載された事項を選択
して、ユーザ端末6の別のファイルに保存することも可
能である。The name and the e-mail address described on the business card do not always need to be transmitted to the user terminal 6. In such a case, the user who operates the user character that has received the business card can select the items described on the business card and save it in another file of the user terminal 6.
【0164】また、メールソフトに格納したり、別のフ
ァイルに保存する記載事項は、名前と電子メールアドレ
スに限定されるものではない。例えば、住所、電話番
号、ホームページのアドレス(URL)を含めても良
い。また、電子メールアドレスのみとしても良い。ま
た、名刺に記載された事項を、ユーザ端末に送信せず
に、単にショッピングワールド中に表示するようにして
も良い。The items to be stored in the mail software or stored in another file are not limited to names and e-mail addresses. For example, an address, a telephone number, and a homepage address (URL) may be included. Alternatively, only the e-mail address may be used. Further, the items described on the business card may be simply displayed in the shopping world without being transmitted to the user terminal.
【0165】また、時刻情報に基づいた雰囲気設定機能
は、必ずしも必要ない。また、時刻情報が大きく異なる
2つの地域から参加しているユーザが、別々の雰囲気で
デートすると、会話がちぐはぐになり、楽しめなくなる
ことも考えられる。したがって、雰囲気設定機能は、ユ
ーザの選択により設定できるようにするのが望ましい。
また、インターネット5を通じたショッピングワールド
の運営ではなく、LANのような閉じられた通信網の範
囲内で、ショッピングワールドを運営しても良い。[0165] The atmosphere setting function based on the time information is not always necessary. Further, if users who participate from two regions having greatly different time information have different dates, the conversation may be inconsistent and may not be enjoyed. Therefore, it is desirable that the atmosphere setting function can be set by the user's selection.
Instead of operating the shopping world via the Internet 5, the shopping world may be operated within a closed communication network such as a LAN.
【0166】[0166]
【発明の効果】本発明によれば、出店者は、商品の売れ
行きとの関連性がより高い出店料を選択できる。また、
他の発明によれば、他人との関わり合いを持ちながらシ
ョッピングを楽しむことができると共に、ユーザ間で秘
密性の高い会話ができる。また、他の発明によれば、現
実のショッピングに近いリアリティに富んだショッピン
グができる。According to the present invention, a store clerk can select a store charge that is more relevant to the sale of a product. Also,
According to another invention, shopping can be enjoyed while having a relationship with another person, and a highly confidential conversation can be performed between users. Further, according to another aspect of the present invention, it is possible to perform shopping with a high degree of reality close to actual shopping.
【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]
【図1】本発明に係る仮想店舗管理システムの実施の形
態の全体構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a virtual store management system according to an embodiment of the present invention.
【図2】本発明に係る仮想店舗管理装置の実施の形態の
ブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of an embodiment of a virtual shop management device according to the present invention.
【図3】図2に示す仮想店舗管理装置がユーザ端末の画
面上に表示するホームページのトップページを示す図で
ある。FIG. 3 is a diagram showing a top page of a home page displayed on a screen of a user terminal by the virtual store management device shown in FIG. 2;
【図4】図3のトップページに示すショッピングワール
ドを、易集合場所のランク別に示す図である。FIG. 4 is a diagram showing the shopping world shown on the top page of FIG.
【図5】図4に示すSエリア、AエリアおよびBエリア
の出店料の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a store opening fee in the S area, the A area, and the B area illustrated in FIG. 4;
【図6】ユーザ端末の画面上に、図3のショッピングワ
ールドの一部を表示している様子を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a state where a part of the shopping world in FIG. 3 is displayed on a screen of a user terminal.
【図7】図2の仮想店舗管理装置が提供するショッピン
グワールドにおいて、ユーザキャラクタの位置から、そ
れぞれ距離L1,L2だけ離れた位置にいる他ユーザキ
ャラクタ同士の会話が表示される様子を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a state in which a conversation between other user characters at positions separated by distances L1 and L2 from the position of the user character is displayed in the shopping world provided by the virtual store management device in FIG. 2; is there.
【図8】図2の仮想店舗管理装置が提供するショッピン
グワールドにおいて、ユーザキャラクタおよびその衣服
の種類を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing types of user characters and their clothes in a shopping world provided by the virtual store management device in FIG. 2;
【図9】図2の仮想店舗管理装置が提供するショッピン
グワールドにおいて、ユーザキャラクタが他ユーザキャ
ラクタと名刺交換する場面を表示した図である。9 is a diagram showing a scene where a user character exchanges business cards with another user character in a shopping world provided by the virtual store management device in FIG. 2;
【図10】図2の仮想店舗管理装置が提供するショッピ
ングワールドにおいて、ユーザキャラクタが電気屋さん
に入った場面を示す図である。10 is a diagram showing a scene in which a user character enters an electric store in a shopping world provided by the virtual store management device in FIG. 2;
【図11】図10に示す場面に続き、店員キャラクタが
ユーザキャラクタに対して、話しかける様子と共にユー
ザの選択肢を示す図であり、(A)は、商品と各商品の
機能を示す図で、(B)は、ユーザキャラクタの応答の
選択肢を示す図である。11A and 11B are diagrams illustrating a state in which the clerk character talks to the user character and options of the user, following the scene illustrated in FIG. 10; FIG. 11A is a diagram illustrating products and functions of each product; (B) is a diagram showing options of the response of the user character.
【図12】図11(B)の場面に引き続き表示される商
品掲載画面を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a product posting screen that is continuously displayed in the scene of FIG. 11 (B).
【図13】図12に示す場面に続き、店員キャラクタが
ユーザキャラクタに対して、話しかける様子と共にユー
ザの選択肢を示す図であり、(A)は、支払方法の選択
肢を示す図で、(B)は、商品の受け取り方法の選択肢
を示す図である。13A and 13B are diagrams showing, after the scene shown in FIG. 12, a clerk character talking to the user character and options of the user, and FIG. 13A is a diagram showing options of a payment method, and FIG. FIG. 5 is a diagram showing options of a method of receiving a product.
【図14】図2の仮想店舗管理装置に対して、出店手続
を行う処理の流れを示すフローチャートである。14 is a flowchart showing a flow of a process for performing a store opening procedure for the virtual store management device of FIG. 2;
【図15】図2の仮想店舗管理装置に対して、掲示板へ
情報を掲載する処理の流れを示すフローチャートであ
る。FIG. 15 is a flowchart showing a flow of a process of posting information on a bulletin board for the virtual shop management device of FIG. 2;
【図16】図2の仮想店舗管理装置の管理の下で、ユー
ザキャラクタと他ユーザキャラクタとが会話を行う処理
の流れを示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing a flow of a process in which a user character and another user character have a conversation under the management of the virtual shop management device in FIG. 2;
【図17】図2の仮想店舗管理装置の管理の下で、案内
キャラクタの応答処理の流れを示すフローチャートであ
る。FIG. 17 is a flowchart showing a flow of a response process of a guidance character under the management of the virtual shop management device of FIG. 2;
【図18】図2の仮想店舗管理装置の管理の下で、他ユ
ーザキャラクタあるいは店員キャラクタから名刺をもら
ってから、名刺に記載される事項をユーザ端末に送信す
るまでの流れを示すフローチャートである。18 is a flowchart showing a flow from receiving a business card from another user character or a clerk character to transmitting items described on the business card to the user terminal under the management of the virtual store management device in FIG. 2;
【図19】図2の仮想店舗管理装置の管理の下で、時刻
情報に基づいてショッピングワールドの雰囲気を変化さ
せる処理の流れを示すフローチャートである。19 is a flowchart showing a flow of processing for changing the atmosphere of the shopping world based on time information under the management of the virtual shop management device in FIG. 2;
1 仮想店舗管理装置 2 出店者端末(出店手続送信手段、名刺付与信号送出
手段を備える) 5 インターネット 6 ユーザ端末(選択送信手段、問い合わせ手段、名刺
付与信号送出手段、時刻情報送信手段を備える) 11 データ送受信部 12 易集合場所特定部(易集合場所特定手段) 14 出店料金設定部(出店料金設定手段) 15 所定情報書込部(所定情報書込手段) 16 距離判別部(接近状況認識手段) 17 出力表示制御部(出力可能状態変更手段) 18 応答部(応答手段) 20 名刺付与部(名刺付与手段) 21 名刺記載事項認識部(名刺記載事項認識手段) 22 雰囲気判定部(雰囲気設定手段) 27 出店手続受付部(出店手続受付手段) 28 所定情報入力部(所定情報入力手段) 29 選択受付部(選択受付手段) 30 問い合わせ受付部(問い合わせ受付手段) 32 名刺記載事項送信部(名刺記載事項送信手段) 33 時刻情報受付部(時刻情報受付手段) 34 出店表示処理部(出店表示処理手段) 35 掲示板表示処理部(掲示板表示処理手段) 36 会話出力処理部(会話出力手段) 37 案内キャラクタ表示処理部(案内キャラクタ表示
処理手段) 38 名刺表示処理部(名刺記載表示手段)DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Virtual store management apparatus 2 Store clerk terminal (provided with store opening procedure transmitting means and business card providing signal transmitting means) 5 Internet 6 User terminal (including selection transmitting means, inquiry means, business card providing signal transmitting means and time information transmitting means) 11 Data transmission / reception section 12 Easy set place specifying section (Easy set place specifying means) 14 Store opening charge setting section (Store open charge setting means) 15 Predetermined information writing section (Predetermined information writing means) 16 Distance discriminating section (Access status recognition means) Reference Signs List 17 output display control unit (outputable state changing unit) 18 response unit (response unit) 20 business card providing unit (business card providing unit) 21 business card description item recognition unit (business card description item recognition unit) 22 atmosphere determination unit (atmosphere setting unit) 27 Store opening procedure receiving section (Store opening procedure receiving means) 28 Predetermined information input section (Predetermined information input means) 29 Selection receiving section (Selection receiving means) 30 Meeting reception unit (inquiry reception unit) 32 Business card entry transmission unit (business card entry transmission unit) 33 Time information reception unit (time information reception unit) 34 Store display processing unit (store display processing unit) 35 Bulletin board display processing unit ( Bulletin board display processing means) 36 conversation output processing section (conversation output means) 37 guide character display processing section (guidance character display processing means) 38 business card display processing section (business card description display means)
Claims (37)
たショッピングワールドを管理する仮想店舗管理装置で
あって、 上記ショッピングワールドにおいて上記ユーザが操作す
るユーザキャラクタが集まりやすい易集合場所を特定す
る易集合場所特定手段と、 上記易集合場所における上記ユーザキャラクタの集まり
易さに応じて出店料金を設定する出店料金設定手段と、 上記仮想店舗を出店する出店者からの出店申込を受け
て、上記ショッピングワールドに出店表示処理を行う出
店表示処理手段と、を備えたことを特徴とする仮想店舗
管理装置。1. A virtual shop management device for managing a shopping world having a virtual shop for a user to make a business transaction, wherein an easy gathering place where user characters operated by the user easily gather in the shopping world is easily identified. A meeting place specifying means; a shop charge setting means for setting a shop fee according to the ease of gathering of the user characters at the easy gathering place; A virtual store management device, comprising: store display processing means for performing store display processing in the world.
択する出店手続を受け付ける出店手続受付手段を、さら
に備えたことを特徴とする請求項1記載の仮想店舗管理
装置。2. The virtual store management device according to claim 1, further comprising a store opening procedure receiving means for receiving a store opening procedure for selecting at least a store opening location from the store owner.
ザに対して所定情報を伝達するための掲示板を表示する
掲示板表示処理手段と、 上記所定情報を上記掲示板に書き込む所定情報書込手段
とをさらに備え、 前記易集合場所特定手段は、上記掲示板の設置場所を前
記易集合場所に含めることを特徴とする請求項1または
2記載の仮想店舗管理装置。3. A bulletin board display processing means for displaying a bulletin board for transmitting predetermined information to the user in the shopping world, and a predetermined information writing means for writing the predetermined information on the bulletin board. 3. The virtual shop management device according to claim 1, wherein the easy-to-assemble place specifying means includes the installation place of the bulletin board in the easy-to-assemble place.
ングワールド内にある複数の各エリアにおけるユーザキ
ャラクタ数を計算すると共に、その計算結果に基づい
て、前記易集合場所を特定することを特徴とする請求項
1から3のいずれか1項記載の仮想店舗管理装置。4. The easy-to-assemble place specifying means calculates the number of user characters in each of a plurality of areas in the shopping world and specifies the easy-to-set place based on the calculation result. The virtual store management device according to any one of claims 1 to 3, wherein
に前記ユーザキャラクタ数の計算を行い、 前記出店料金設定手段は、上記計算結果に基づいて前記
出店料金を設定することを特徴とする請求項4記載の仮
想店舗管理装置。5. The easy-to-assemble location specifying means calculates the number of user characters at predetermined time intervals, and the branch fee setting means sets the branch fee based on the calculation result. The virtual store management device according to claim 4.
たショッピングワールドを管理する仮想店舗管理装置で
あって、 上記ユーザが、上記ユーザ以外の他ユーザが操作する他
ユーザキャラクタの選択を受け付ける選択受付手段と、 上記ユーザが選択した上記他ユーザキャラクタとの会話
のみを出力する会話出力手段と、を備えたことを特徴と
する仮想店舗管理装置。6. A virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein the user receives a selection of another user character operated by another user other than the user. A virtual shop management device comprising: a receiving unit; and a conversation output unit that outputs only a conversation with the other user character selected by the user.
たショッピングワールドを管理する仮想店舗管理装置で
あって、 上記ユーザの操作するユーザキャラクタと上記ユーザキ
ャラクタ以外のキャラクタとの距離が所定距離に近づい
たことを認識する接近状況認識手段と、 上記所定距離に近づいたことを認識すると、その認識前
まで上記ユーザキャラクタ以外のキャラクタの会話を出
力していない非出力状態を、上記ユーザキャラクタ以外
のキャラクタの会話を出力可能な出力可能状態に変える
出力可能状態変更手段と、を備えることを特徴とする仮
想店舗管理装置。7. A virtual store management apparatus for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein a distance between a user character operated by the user and a character other than the user character is a predetermined distance. Approach status recognition means for recognizing approach; and recognizing that the predetermined distance has been approached, a non-output state in which a conversation of a character other than the user character has not been output until before the recognition. An output-enabled state changing unit that changes a character conversation to an output-enabled state in which the conversation can be output.
たショッピングワールドを管理する仮想店舗管理装置で
あって、 上記ショッピングワールド内の1つあるいは複数箇所
に、ユーザが操作するユーザキャラクタからの店舗ある
いは商品の問い合わせに対して応答可能な案内キャラク
タを表示する案内キャラクタ表示処理手段と、 上記ユーザからの問い合わせを受け付ける問い合わせ受
付手段と、 上記問い合わせ受付手段からの受付コマンドに基づいて
応答する応答手段と、を備えたことを特徴とする仮想店
舗管理装置。8. A virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein a store from a user character operated by the user is provided at one or more locations in the shopping world. Or, guide character display processing means for displaying a guide character capable of responding to a product inquiry, inquiry receiving means for receiving an inquiry from the user, and response means for responding based on a reception command from the inquiry reception means. A virtual shop management device comprising:
たショッピングワールドを管理する仮想店舗管理装置で
あって、 上記ユーザが操作するユーザキャラクタ以外の他ユーザ
キャラクタに名刺を付与する名刺付与手段と、 付与された上記名刺の記載事項を表示する名刺記載表示
手段と、を備えたことを特徴とする仮想店舗管理装置。9. A virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, comprising: a business card providing means for providing a business card to a user character other than the user character operated by the user; And a business card description display means for displaying the provided description of the business card.
刺記載事項を認識する名刺記載事項認識手段と、 認識した上記名刺記載事項を、前記ユーザの端末に送信
する名刺記載事項送信手段と、をさらに備えたことを特
徴とする請求項9記載の仮想店舗管理装置。10. A business card description item recognizing means for recognizing a business card description item including at least an e-mail address, and a business card description item transmitting means for transmitting the recognized business card description item to the user terminal. The virtual store management device according to claim 9, wherein:
えたショッピングワールドを管理する仮想店舗管理装置
であって、 上記ユーザが存在する地域の時刻情報を受け付ける時刻
情報受付手段と、 上記時刻情報に応じて、上記ショッピングワールドの雰
囲気を設定する雰囲気設定手段と、を備えたことを特徴
とする仮想店舗管理装置。11. A virtual shop management device for managing a shopping world having a virtual shop for a user to make a business transaction, wherein the time information accepting means accepts time information of an area where the user exists, and Atmosphere setting means for setting the atmosphere of the shopping world in response to the request.
えたショッピングワールドを管理する仮想店舗管理方法
であって、 上記ショッピングワールドにおいて上記ユーザが操作す
るユーザキャラクタが集まりやすい易集合場所を特定す
る易集合場所特定ステップと、 上記易集合場所における上記ユーザキャラクタの集まり
易さに応じて出店料金を設定する出店料金設定ステップ
と、 上記仮想店舗を出店する出店者からの出店申込を受け
て、上記ショッピングワールドに出店表示処理を行う出
店表示処理ステップと、を含むことを特徴とする仮想店
舗管理方法。12. A virtual shop management method for managing a shopping world provided with virtual shops for a user to conduct business transactions, wherein an easy gathering place where user characters operated by the user easily gather in the shopping world is easily identified. A meeting place specifying step; a shop charge setting step of setting a shop charge according to the ease of gathering of the user characters at the easy gathering place; A store display processing step of performing store display processing in the world.
選択する出店手続を受け付ける出店手続受付ステップ
を、さらに含むことを特徴とする請求項12記載の仮想
店舗管理方法。13. The virtual store management method according to claim 12, further comprising a store opening procedure receiving step of receiving a store opening procedure for selecting at least a store opening location from the store owner.
ーザに対して所定情報を伝達するための掲示板を表示す
る掲示板表示処理ステップと、 上記所定情報を上記掲示板に書き込む所定情報書込ステ
ップとをさらに含み、 前記易集合場所特定ステップは、上記掲示板の設置場所
を前記易集合場所に含めることを特徴とする請求項12
または13記載の仮想店舗管理方法。14. A bulletin board display processing step of displaying a bulletin board for transmitting predetermined information to the user in the shopping world, and a predetermined information writing step of writing the predetermined information on the bulletin board. 13. The easy gathering place specifying step includes the installation place of the bulletin board in the easy gathering place.
Or the virtual store management method according to 13.
ョッピングワールド内にある複数の各エリアにおけるユ
ーザキャラクタ数を計算すると共に、その計算結果に基
づいて、前記易集合場所を特定することを特徴とする請
求項12から14のいずれか1項記載の仮想店舗管理方
法。15. The easy set place specifying step calculates the number of user characters in each of a plurality of areas in the shopping world and specifies the easy set place based on the calculation result. The virtual store management method according to any one of claims 12 to 14, wherein:
間おきに前記ユーザキャラクタ数の計算を行い、 前記出店料金設定ステップは、上記計算結果に基づいて
前記出店料金を設定することを特徴とする請求項15記
載の仮想店舗管理方法。16. The easy-to-assemble location specifying step calculates the number of the user characters at predetermined time intervals, and the branch charge setting step sets the branch charge based on the calculation result. The virtual store management method according to claim 15.
えたショッピングワールドを管理する仮想店舗管理方法
であって、 上記ユーザが、上記ユーザ以外の他ユーザが操作する他
ユーザキャラクタの選択を受け付ける選択受付ステップ
と、 上記ユーザが選択した上記他ユーザキャラクタとの会話
のみを出力する会話出力ステップと、を含むことを特徴
とする仮想店舗管理方法。17. A virtual shop management method for managing a shopping world having a virtual shop for a user to make a business transaction, wherein the user receives a selection of another user character operated by another user other than the user. A virtual shop management method, comprising: a reception step; and a conversation output step of outputting only a conversation with the other user character selected by the user.
えたショッピングワールドを管理する仮想店舗管理方法
であって、 上記ユーザの操作するユーザキャラクタと上記ユーザキ
ャラクタ以外のキャラクタとの距離が所定距離に近づい
たことを認識する接近状況認識ステップと、 上記所定距離に近づいたことを認識すると、その認識前
まで上記ユーザキャラクタ以外のキャラクタの会話を出
力していない非出力状態を、上記ユーザキャラクタ以外
のキャラクタの会話を出力可能な出力可能状態に変える
出力可能状態変更ステップと、を含むことを特徴とする
仮想店舗管理方法。18. A virtual shop management method for managing a shopping world having a virtual shop for a user to make a business transaction, wherein a distance between a user character operated by the user and a character other than the user character is a predetermined distance. An approaching state recognition step of recognizing approaching; and recognizing that the vehicle has approached the predetermined distance, a non-output state in which a conversation of a character other than the user character is not output until before the recognition. An output-enabled state changing step of changing a character conversation into an output-enabled state in which the conversation can be output.
えたショッピングワールドを管理する仮想店舗管理方法
であって、 上記ショッピングワールド内の1つあるいは複数箇所
に、上記ユーザが操作するユーザキャラクタからの店舗
あるいは商品の問い合わせに対して応答可能な案内キャ
ラクタを表示する案内キャラクタ表示処理ステップと、 上記ユーザからの問い合わせを受け付ける問い合わせ受
付ステップと、 上記問い合わせ受付ステップからの受付コマンドに基づ
いて応答する応答ステップと、を含むことを特徴とする
仮想店舗管理方法。19. A virtual store management method for managing a shopping world provided with a virtual store for a user to make a business transaction, wherein a user character operated by the user operates one or more locations in the shopping world. A guide character display processing step of displaying a guide character capable of responding to an inquiry of a store or a product, an inquiry receiving step of receiving an inquiry from the user, and a response step of responding based on a reception command from the inquiry receiving step And a virtual store management method.
えたショッピングワールドを管理する仮想店舗管理方法
であって、 上記ユーザが操作するユーザキャラクタ以外の他ユーザ
キャラクタに名刺を付与する名刺付与ステップと、 付与された上記名刺の記載事項を表示する名刺記載表示
ステップと、を含むことを特徴とする仮想店舗管理方
法。20. A virtual store management method for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein a business card providing step of providing a business card to a user character other than the user character operated by the user; A business card description display step of displaying the provided description of the business card.
刺記載事項を認識する名刺記載事項認識ステップと、 認識した上記名刺記載事項を、前記ユーザの端末に送信
する名刺記載事項送信ステップと、をさらに含むことを
特徴とする請求項20記載の仮想店舗管理方法。21. A business card description item recognizing step of recognizing a business card description item including at least an e-mail address, and a business card description item transmitting step of transmitting the recognized business card description item to the user terminal. 21. The virtual store management method according to claim 20, wherein:
えたショッピングワールドを管理する仮想店舗管理方法
であって、 上記ユーザが存在する地域の時刻情報を受け付ける時刻
情報受付ステップと、上記時刻情報に応じて、上記ショ
ッピングワールドの雰囲気を設定する雰囲気設定ステッ
プと、を含むことを特徴とする仮想店舗管理方法。22. A virtual store management method for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, comprising: a time information receiving step of receiving time information of an area where the user is located; An atmosphere setting step of setting an atmosphere of the shopping world in response to the request.
えたショッピングワールドを管理する仮想店舗管理装置
と、上記仮想店舗を出店する出店者が少なくとも出店場
所を選択する出店手続を行う出店者端末とを含む仮想店
舗管理システムであって、 上記仮想店舗管理装置は、上記ショッピングワールドに
おいて上記ユーザが操作するユーザキャラクタが集まり
やすい易集合場所を特定する易集合場所特定手段と、上
記易集合場所における上記ユーザキャラクタの集まり易
さに応じて出店料金を設定する出店料金設定手段と、上
記出店者からの上記出店手続を受け付ける出店手続受付
手段と、上記出店手続によって、上記ショッピングワー
ルドに出店表示処理を行う出店表示処理手段とを備え、 上記出店者端末は、上記出店手続を送信する出店手続送
信手段を備えたことを特徴とする仮想店舗管理システ
ム。23. A virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, and a store terminal for a store that opens the virtual store to perform a store opening procedure for selecting at least a store location. A virtual shop management system, wherein the virtual shop management apparatus includes: an easy-to-assemble place specifying unit that specifies an easy-to-collect place where user characters operated by the user are likely to gather in the shopping world; Store opening fee setting means for setting a store opening fee in accordance with the ease of gathering of user characters, store opening procedure receiving means for receiving the store opening procedure from the store enthusiast, and store opening display processing in the shopping world by the store opening procedure. Store display processing means, the store terminal transmits the store opening procedure Virtual shop management system characterized by comprising a store procedure transmitting means.
えたショッピングワールドを管理する仮想店舗管理装置
と、上記仮想店舗を散策する上記ユーザが使用するユー
ザ端末とを含む仮想店舗管理システムであって、 上記仮想店舗管理装置は、上記ユーザが、上記ユーザ以
外の他ユーザが操作する他ユーザキャラクタの選択を受
け付ける選択受付手段と、上記ユーザが選択した上記他
ユーザキャラクタとの会話のみを出力する会話出力手段
とを備え、 上記ユーザ端末は、上記選択を送信する選択送信手段を
備えたことを特徴とする仮想店舗管理システム。24. A virtual store management system, comprising: a virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction; and a user terminal used by the user to walk around the virtual store. The virtual shop management device, wherein the user receives selection of another user character operated by another user other than the user, and a conversation that outputs only a conversation with the other user character selected by the user. Output means, and the user terminal includes a selection transmitting means for transmitting the selection.
えたショッピングワールドを管理する仮想店舗管理装置
と、上記仮想店舗を散策する上記ユーザが使用するユー
ザ端末とを含む仮想店舗管理システムであって、 上記仮想店舗管理装置は、上記ショッピングワールド内
の1つあるいは複数箇所に、上記ユーザが操作するユー
ザキャラクタからの店舗あるいは商品の問い合わせに対
して応答可能な案内キャラクタを表示する案内キャラク
タ表示処理手段と、上記ユーザからの問い合わせを受け
付ける問い合わせ受付手段と、上記問い合わせ受付手段
からの受付コマンドに基づいて応答する応答手段とをさ
らに備え、 上記ユーザ端末は、上記案内キャラクタに対して上記問
い合わせをする問い合わせ手段を備えたことを特徴とす
る仮想店舗管理システム。25. A virtual store management system, comprising: a virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction; and a user terminal used by the user to walk around the virtual store. The virtual store management device includes a guide character display processing unit that displays a guide character responsive to an inquiry about a store or a product from a user character operated by the user at one or more locations in the shopping world. And an inquiry receiving means for receiving an inquiry from the user, and a response means for responding based on a reception command from the inquiry receiving means, wherein the user terminal makes an inquiry for the inquiry to the guide character. Virtual store characterized by means Management systems.
えたショッピングワールドを管理する仮想店舗管理装置
と、上記仮想店舗を散策する上記ユーザが使用するユー
ザ端末とを含む仮想店舗管理システムであって、 上記仮想店舗管理装置は、上記ユーザが操作するユーザ
キャラクタ以外の他ユーザキャラクタに名刺を付与する
名刺付与手段と、付与された上記名刺の記載事項を表示
する名刺記載表示手段とを備え、 上記ユーザ端末は、少なくとも電子メールアドレスを含
む名刺記載事項を載せた名刺を作成する名刺作成手段
と、上記他ユーザキャラクタに上記名刺を付与する信号
を送信する名刺付与信号送出手段とを備えたことを特徴
とする仮想店舗管理システム。26. A virtual store management system comprising: a virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction; and a user terminal used by the user to walk around the virtual store. The virtual shop management device includes: a business card providing unit configured to provide a business card to a user character other than the user character operated by the user; and a business card description display unit configured to display a description of the provided business card. The user terminal includes a business card creation unit that creates a business card on which a business card description item including at least an e-mail address is placed, and a business card attachment signal transmission unit that transmits a signal that gives the business card to the other user character. Characterized virtual store management system.
事項を認識する名刺情報認識手段と、認識した前記名刺
記載事項を前記ユーザ端末に送信する名刺記載事項送信
手段とをさらに備え、 前記ユーザ端末は、前記名刺記載事項をメールソフトに
格納させる格納手段を備えたことを特徴とする請求項2
6記載の仮想店舗管理システム。27. The virtual shop management device, further comprising: business card information recognizing means for recognizing the business card description, and business card description transmitting means for transmitting the recognized business card description to the user terminal. 3. The terminal according to claim 2, further comprising: storage means for storing the business card items in mail software.
6. The virtual store management system according to 6.
えたショッピングワールドを管理する仮想店舗管理装置
と、上記仮想店舗を散策する上記ユーザが使用するユー
ザ端末とを含む仮想店舗管理システムであって、 上記仮想店舗管理装置は、上記ユーザが存在する地域の
時刻情報を受け付ける時刻情報受付手段と、上記時刻情
報に応じて、上記ショッピングワールドの雰囲気を設定
する雰囲気設定手段とをさらに備え、 上記ユーザ端末は、上記時刻情報を送信する時刻情報送
信手段を備えたことを特徴とする仮想店舗管理システ
ム。28. A virtual store management system, comprising: a virtual store management device for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction; and a user terminal used by the user to walk around the virtual store. The virtual shop management device further includes: time information receiving means for receiving time information of an area where the user is located; and atmosphere setting means for setting an atmosphere of the shopping world in accordance with the time information. A virtual store management system, wherein the terminal includes time information transmitting means for transmitting the time information.
えたショッピングワールドを管理するプログラムを格納
した情報記録媒体であって、 上記ショッピングワールドにおいて上記ユーザが操作す
るユーザキャラクタが集まりやすい易集合場所を特定す
る易集合場所特定ステップと、 上記易集合場所における上記ユーザキャラクタの集まり
易さに応じて出店料金を設定する出店料金設定ステップ
と、 上記仮想店舗を出店する出店者からの出店申込を受け
て、上記ショッピングワールドに出店表示処理を行う出
店表示処理ステップと、を含むプログラムを格納したこ
とを特徴とする情報記録媒体。29. An information recording medium storing a program for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein an easy gathering place where user characters operated by the user easily gather in the shopping world. An easy set place specifying step to specify, a store charge setting step of setting a store charge according to the ease of gathering of the user characters at the easy set place, and receiving a store application from a store builder opening the virtual store And a store display processing step of performing store display processing in the shopping world.
選択する出店手続を受け付ける出店手続受付ステップ
を、さらに含むプログラムを格納したことを特徴とする
請求項29記載の情報記録媒体。30. The information recording medium according to claim 29, wherein a program further comprising a store opening procedure receiving step of receiving at least a store opening procedure for selecting a store opening location from the store owner is stored.
ョッピングワールド内にある複数の各エリアにおけるユ
ーザキャラクタ数を計算すると共に、その計算結果に基
づいて、前記易集合場所を特定することを特徴とする請
求項29または30記載の情報記録媒体。31. The easy set place specifying step calculates the number of user characters in each of a plurality of areas in the shopping world and specifies the easy set place based on the calculation result. The information recording medium according to claim 29 or 30, wherein
間おきに前記ユーザキャラクタ数の計算を行い、 前記出店料金設定ステップは、上記計算結果に基づいて
前記出店料金を設定することを特徴とする請求項31記
載の情報記録媒体。32. The easy assembly place specifying step calculates the number of user characters at predetermined time intervals, and the branch charge setting step sets the branch charge based on the calculation result. The information recording medium according to claim 31.
えたショッピングワールドを管理するプログラムを格納
した情報記録媒体であって、 上記ユーザが、上記ユーザ以外の他ユーザが操作する他
ユーザキャラクタの選択を受け付ける選択受付ステップ
と、 上記ユーザが選択した上記他ユーザキャラクタとの会話
のみを出力する会話出力ステップと、を含むプログラム
を格納したことを特徴とする情報記録媒体。33. An information recording medium storing a program for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein the user selects another user character operated by another user other than the user. An information recording medium storing a program including: a selection receiving step of receiving a message; and a conversation output step of outputting only a conversation with the other user character selected by the user.
えたショッピングワールドを管理するプログラムを格納
した情報記録媒体であって、 上記ユーザの操作するユーザキャラクタと上記ユーザキ
ャラクタ以外のキャラクタとの距離が所定距離に近づい
たことを認識する接近状況認識ステップと、 上記所定距離に近づいたことを認識すると、その認識前
まで上記ユーザキャラクタ以外のキャラクタの会話を出
力していない非出力状態を、上記ユーザキャラクタ以外
のキャラクタの会話を出力可能な出力可能状態に変える
出力可能状態変更ステップと、を含むプログラムを格納
したことを特徴とする情報記録媒体。34. An information recording medium storing a program for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein a distance between a user character operated by the user and a character other than the user character is determined. An approach status recognition step of recognizing that the user has approached a predetermined distance; and, when recognizing that the user has approached the predetermined distance, a non-output state in which a conversation of a character other than the user character is not output until the recognition is performed. An output-capable state changing step of changing a conversation of a character other than a character into an output-capable state in which the conversation can be output.
えたショッピングワールドを管理するプログラムを格納
した情報記録媒体であって、 上記ユーザが操作するユーザキャラクタ以外の他ユーザ
キャラクタに名刺を付与する名刺付与ステップと、 付与された上記名刺の記載事項を表示する名刺記載表示
ステップと、を含むプログラムを格納したことを特徴と
する情報記録媒体。35. An information recording medium storing a program for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, wherein the business card provides a business card to a user character other than the user character operated by the user. An information recording medium storing a program including an assigning step, and a business card description displaying step of displaying the added information on the business card.
刺記載事項を認識する名刺記載事項認識ステップと、 認識した上記名刺記載事項を、前記ユーザの端末に送信
する名刺記載事項送信ステップと、 をさらに含むプログラムを格納したことを特徴とする請
求項35記載の情報記録媒体。36. A program further comprising: a business card description item recognizing step of recognizing a business card description item including at least an e-mail address; and a business card description item transmitting step of transmitting the recognized business card description item to the terminal of the user. 36. The information recording medium according to claim 35, wherein is stored.
えたショッピングワールドを管理するプログラムを格納
した情報記録媒体であって、 上記ユーザが存在する地域の時刻情報を受け付ける時刻
情報受付ステップと、上記時刻情報に応じて、上記ショ
ッピングワールドの雰囲気を設定する雰囲気設定ステッ
プと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする情報記録
媒体。37. An information recording medium storing a program for managing a shopping world having a virtual store for a user to make a business transaction, the time information receiving step for receiving time information of an area where the user is present, And an atmosphere setting step of setting an atmosphere of the shopping world in accordance with the time information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000096335A JP2001283024A (en) | 2000-03-31 | 2000-03-31 | Device, method and system for managing virtual store and information recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000096335A JP2001283024A (en) | 2000-03-31 | 2000-03-31 | Device, method and system for managing virtual store and information recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001283024A true JP2001283024A (en) | 2001-10-12 |
Family
ID=18611116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000096335A Pending JP2001283024A (en) | 2000-03-31 | 2000-03-31 | Device, method and system for managing virtual store and information recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001283024A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003256513A (en) * | 2002-03-05 | 2003-09-12 | Fujitsu Ltd | Transaction support method and program for causing computer to perform processing in the method |
JP2003308294A (en) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Naoto Saeki | Web system with movable user image or the like |
US7568964B2 (en) | 2003-12-31 | 2009-08-04 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
JP2010157262A (en) * | 2003-12-31 | 2010-07-15 | Ganz A Partnership Of Two Ontario Corp | Entertainment system |
US7862428B2 (en) | 2003-07-02 | 2011-01-04 | Ganz | Interactive action figures for gaming systems |
US8205158B2 (en) | 2006-12-06 | 2012-06-19 | Ganz | Feature codes and bonuses in virtual worlds |
USRE44054E1 (en) | 2000-12-08 | 2013-03-05 | Ganz | Graphic chatting with organizational avatars |
JP2014006648A (en) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Sharp Corp | Information processing device, communication system, communication method and program |
JP2020119156A (en) * | 2019-01-22 | 2020-08-06 | 日本電気株式会社 | Avatar creating system, avatar creating device, server device, avatar creating method and program |
JP2022007212A (en) * | 2020-06-25 | 2022-01-13 | セコム株式会社 | Display device |
US11358059B2 (en) | 2020-05-27 | 2022-06-14 | Ganz | Live toy system |
US11389735B2 (en) | 2019-10-23 | 2022-07-19 | Ganz | Virtual pet system |
KR102458098B1 (en) * | 2022-01-04 | 2022-10-25 | (주)씨아이피시스템 | Metaverse-based shopping mall system and its construction method |
JP7497876B2 (en) | 2020-11-20 | 2024-06-11 | 株式会社Gmw | Server device, information processing method and program |
-
2000
- 2000-03-31 JP JP2000096335A patent/JP2001283024A/en active Pending
Cited By (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE44054E1 (en) | 2000-12-08 | 2013-03-05 | Ganz | Graphic chatting with organizational avatars |
JP2003256513A (en) * | 2002-03-05 | 2003-09-12 | Fujitsu Ltd | Transaction support method and program for causing computer to perform processing in the method |
JP2003308294A (en) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Naoto Saeki | Web system with movable user image or the like |
US10112114B2 (en) | 2003-07-02 | 2018-10-30 | Ganz | Interactive action figures for gaming systems |
US9427658B2 (en) | 2003-07-02 | 2016-08-30 | Ganz | Interactive action figures for gaming systems |
US9132344B2 (en) | 2003-07-02 | 2015-09-15 | Ganz | Interactive action figures for gaming system |
US8734242B2 (en) | 2003-07-02 | 2014-05-27 | Ganz | Interactive action figures for gaming systems |
US7862428B2 (en) | 2003-07-02 | 2011-01-04 | Ganz | Interactive action figures for gaming systems |
US8636588B2 (en) | 2003-07-02 | 2014-01-28 | Ganz | Interactive action figures for gaming systems |
US8585497B2 (en) | 2003-07-02 | 2013-11-19 | Ganz | Interactive action figures for gaming systems |
US8641471B2 (en) | 2003-12-31 | 2014-02-04 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US10657551B2 (en) | 2003-12-31 | 2020-05-19 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US8292688B2 (en) | 2003-12-31 | 2012-10-23 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US8408963B2 (en) | 2003-12-31 | 2013-04-02 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US8460052B2 (en) | 2003-12-31 | 2013-06-11 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US8465338B2 (en) | 2003-12-31 | 2013-06-18 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US8500511B2 (en) | 2003-12-31 | 2013-08-06 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US8549440B2 (en) | 2003-12-31 | 2013-10-01 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US11443339B2 (en) | 2003-12-31 | 2022-09-13 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US8317566B2 (en) | 2003-12-31 | 2012-11-27 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US7568964B2 (en) | 2003-12-31 | 2009-08-04 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US8002605B2 (en) | 2003-12-31 | 2011-08-23 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US7967657B2 (en) | 2003-12-31 | 2011-06-28 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US7846004B2 (en) | 2003-12-31 | 2010-12-07 | Ganz | System and method for toy adoption marketing |
US8777687B2 (en) | 2003-12-31 | 2014-07-15 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US8808053B2 (en) | 2003-12-31 | 2014-08-19 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US8814624B2 (en) | 2003-12-31 | 2014-08-26 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US8900030B2 (en) | 2003-12-31 | 2014-12-02 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US7789726B2 (en) | 2003-12-31 | 2010-09-07 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US9238171B2 (en) | 2003-12-31 | 2016-01-19 | Howard Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
JP2010157262A (en) * | 2003-12-31 | 2010-07-15 | Ganz A Partnership Of Two Ontario Corp | Entertainment system |
US9610513B2 (en) | 2003-12-31 | 2017-04-04 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US9721269B2 (en) | 2003-12-31 | 2017-08-01 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US9947023B2 (en) | 2003-12-31 | 2018-04-17 | Ganz | System and method for toy adoption and marketing |
US8205158B2 (en) | 2006-12-06 | 2012-06-19 | Ganz | Feature codes and bonuses in virtual worlds |
US8549416B2 (en) | 2006-12-06 | 2013-10-01 | Ganz | Feature codes and bonuses in virtual worlds |
JP2014006648A (en) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Sharp Corp | Information processing device, communication system, communication method and program |
JP2020119156A (en) * | 2019-01-22 | 2020-08-06 | 日本電気株式会社 | Avatar creating system, avatar creating device, server device, avatar creating method and program |
JP7342366B2 (en) | 2019-01-22 | 2023-09-12 | 日本電気株式会社 | Avatar generation system, avatar generation method, and program |
US11389735B2 (en) | 2019-10-23 | 2022-07-19 | Ganz | Virtual pet system |
US11872498B2 (en) | 2019-10-23 | 2024-01-16 | Ganz | Virtual pet system |
US11358059B2 (en) | 2020-05-27 | 2022-06-14 | Ganz | Live toy system |
JP2022007212A (en) * | 2020-06-25 | 2022-01-13 | セコム株式会社 | Display device |
JP7481174B2 (en) | 2020-06-25 | 2024-05-10 | セコム株式会社 | Display device |
JP7497876B2 (en) | 2020-11-20 | 2024-06-11 | 株式会社Gmw | Server device, information processing method and program |
KR102458098B1 (en) * | 2022-01-04 | 2022-10-25 | (주)씨아이피시스템 | Metaverse-based shopping mall system and its construction method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6061898B2 (en) | How the message server works | |
US20210295837A1 (en) | Non-Transitory Computer Readable Medium, Information Processing Method, Information Processing Device, and Information Processing System | |
EP1813330A1 (en) | System of developing urban landscape by using electronic data | |
US9313045B2 (en) | System and method for providing avatar with variable appearance | |
US10540707B2 (en) | Commercial information providing system and commercial information providing method | |
US20150019308A1 (en) | Methods and Systems for a Multi-User Competition | |
US20170024682A1 (en) | Remote travel service | |
JP2001283024A (en) | Device, method and system for managing virtual store and information recording medium | |
JP2020191620A (en) | Video distribution method, video distribution device, and computer program | |
US12067353B2 (en) | System and method of annotating transmitted and posted images | |
JP2007058610A (en) | Data distribution control system | |
JP2002312612A (en) | Method and system for providing virtual space | |
US20210118065A1 (en) | Location-Based Open Social Networks And Incentivization Methods | |
JP2002183762A (en) | Object control device, object control method, object control system, and information recording medium | |
JP2006141702A (en) | Game software system, and merchandise sales support system using the same | |
JP2002149882A (en) | Setting method and setting system of meeting place between customers | |
JP2006201985A (en) | Method for constructing streetscape on net and operating system | |
KR20000064181A (en) | A method and apparatus for offering advertisement on chatting screen based on network | |
WO2002101620A1 (en) | System for providing internet time capsule which is controlled by the time and its management method | |
KR20070076285A (en) | City building system by electronic data | |
JP7608521B2 (en) | Information processing device and information processing method | |
TWI375790B (en) | Method for providing location and promotional information associated with a building complex | |
KR20020021256A (en) | Method for Portal Service Using character | |
JP2002230403A (en) | Electronic lottery and advertisement system by computer network system | |
KR101599703B1 (en) | Advertisement service system and method using associative word network service |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091208 |