[go: up one dir, main page]

JP2001277597A - ドットラインプリンタの印字位置調整方法および装置 - Google Patents

ドットラインプリンタの印字位置調整方法および装置

Info

Publication number
JP2001277597A
JP2001277597A JP2000101446A JP2000101446A JP2001277597A JP 2001277597 A JP2001277597 A JP 2001277597A JP 2000101446 A JP2000101446 A JP 2000101446A JP 2000101446 A JP2000101446 A JP 2000101446A JP 2001277597 A JP2001277597 A JP 2001277597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
line printer
dot
dot line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000101446A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Ozawa
秀明 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Data Terminal Ltd
Original Assignee
NEC Data Terminal Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Data Terminal Ltd filed Critical NEC Data Terminal Ltd
Priority to JP2000101446A priority Critical patent/JP2001277597A/ja
Priority to US09/822,199 priority patent/US6698955B2/en
Publication of JP2001277597A publication Critical patent/JP2001277597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • B41J25/006Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface for oscillating, e.g. page-width print heads provided with counter-balancing means or shock absorbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/14Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
    • B41J19/142Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
    • B41J19/145Dot misalignment correction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J9/00Hammer-impression mechanisms

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械的な調整を行うことなく最適な相対ドッ
ト位置にする。 【解決手段】 印字機構部の位置を検出する検出器10
1が有り、これを基に制御回路102は2種類の印字タ
イミング信号103、104を生成しそれぞれ駆動回路
105、106へ発信される。一方、印字機構部は複数
の印字要素109を持つ印字要素組立体107及び10
8から成り、この2つは機械的に締結されている。この
印字要素組立体107,108それぞれを担当する駆動
回路105、106は入力された印字タイミング信号1
03、104により駆動すべき印字要素109に対し印
字入力信号を送る。この印字タイミング信号103、1
04の時間差を変化させることで、印字要素組立体同士
の相対印字ドット位置を行方向に調整できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はドットラインプリン
タの印字位置調整方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のドットラインプリンタの印字位置
調整方法および装置について図面を参照して詳細に説明
する。
【0003】図3は第1の従来例を説明するための斜視
図である。(例えば、特開平08−244282号公報
参照)。
【0004】このドットラインプリンタは、印字ハンマ
1を横1列に並べたハンマバンク2と、それを一定の振
幅で横に振動させるシャトル機構8と、紙送り機構12
などとから構成されている。
【0005】シャトル機構8においては、左右の平行板
ばね7に支えられたハンマバンク2は、コネクティング
ロッド4を介してシャトル駆動モータ5の偏心カム6に
連結されている。シャトル駆動モータ5が回転すると、
ハンマバンク2は左右に近似的な正弦波形で振動する。
紙送り機構12は、用紙13を搬送するプラテン9と、
プラテン9をベルト10を介して駆動する紙送りモータ
11とから構成され、用紙13を1ドット列ごとに非常
に微細に搬送する。ハンマバンク2が振動する間に、各
印字ハンマ1が動作して、一定間隔で点を印字するの
で、片道動作(往路印字)で横1列にドットの列ができ
る。次に、ハンマバンク2が折り返すとき(復路印
字)、用紙13が1ドット列分搬送されて、次のドット
列が印刷される。さらに、往路印字する直前に用紙13
が1ドット列分搬送される。これらの動作を繰返すこと
により文字の印字が行なわれる。
【0006】図4は、従来のドットラインプリンタの印
字タイミング信号を示す波形図である。ハンマバンク2
が最左端または最右端に来たことを示すハンマバンク最
左端信号30およびハンマバンク最右端信号31は、往
路印字を実行する往路印字タイミング信号32および復
路印字を実行する復路印字タイミング信号33をそれぞ
れ起動する。往路印字タイミング信号32および復路印
字タイミング信号33はいずれもハンマバンク速度36
がほぼ一定の時期に発生される。印字はハンマバンク2
をシャトル機構8により往復移動させて行なわれるの
で、同一の印字ハンマ1の印字は往路印字のときと復路
印字のときとで横方向の印字ずれがあってはならない。
しかし、ハンマバンク2を往復運動させるシャトル機構
8の機械的なバランスを取るだけで、往路復路印字時の
同一印字ハンマ1の横方向印字ずれを無くすことは困難
である。そこで、従来のドットラインプリンタにおいて
は、復路印字タイミング信号35に示すように、ハンマ
バンク最右端信号31発生後、時間tだけ遅らせて復路
印字タイミング信号35を発生させる。時間tを調整す
ることにより、同一印字ハンマ1の印字を往路印字のと
きと復路印字のときとで横方向の印字ずれを無くことが
できる。
【0007】また、用紙1ドット列の改行は、往路印字
タイミング信号34および復路印字タイミング信号35
の最終パルスで起動される。
【0008】第1の従来例のドットラインプリンタの印
字位置調整方法は、往復移動での復路印字タイミング信
号35の移動を行って同一印字ハンマ1の横方向の印字
ずれの調整を行っている。一方、用紙改行動作は往路印
字タイミング信号34および復路印字タイミング信号3
5の最終パルスで起動されるので、改行時間の減少また
は増加を生じる。従って、図4の用紙改行速度37に示
すように、印字開始以前に用紙が静定しないため印字ド
ット位置が乱れ印字品質が低下してしまう。
【0009】図5は第2の従来例を示す波形図である。
ハンマバンク2が最左端または最右端に来たことを示す
ハンマバンク最左端信号20およびハンマバンク最右端
信号21は、往路印字を実行する往路印字タイミング信
号22および復路印字を実行する復路印字タイミング信
号23をそれぞれ起動する。往路印字タイミング信号2
2および復路印字タイミング信号23はいずれもハンマ
バンク速度26がほぼ一定の時期に発生される。
【0010】印字はハンマバンク2をシャトル機構8に
より往復移動させて行なわれるので、同一の印字ハンマ
1の印字は往路印字のときと復路印字のときとで横方向
の印字ずれがあってはならない。しかし、ハンマバンク
2を往復運動させるシャトル機構8の機械的なバランス
を取るだけで、往路復路印字時の同一印字ハンマ1の横
方向印字ずれを無くすことは困難である。
【0011】そこで、往路印字タイミング信号24に示
すように、ハンマバンク最左端信号20発生後、時間t
1だけ遅らせて往路印字タイミング信号24を発生させ
る。次に、復路印字タイミング信号25に示すように、
ハンマバンク最右端信号21発生後、時間t2だけ遅ら
せて復路印字タイミング信号25を発生させる。時間t
1およびt2を調整することにより、同一印字ハンマ1
の印字を往路印字のときと復路印字のときとで横方向の
印字ずれを無くことができる。
【0012】用紙1ドット列の改行は、往路印字タイミ
ング信号24および復路印字タイミング信号25の最終
パルスで起動される。この実施例においては、往路印字
タイミング信号24および復路印字タイミング信号25
は、双方ともに、ハンマバンク最左端信号20またはハ
ンマバンク最左端信号21から所定調整時間t1または
t2により調整されるので、用紙改行速度27に示すよ
うに、改行時間の減少または増加は生じず、用紙が印字
開始以前に静定しないため印字ドット位置が乱れ印字品
質が低下してしまうことはない。また、調整時間t1ま
たはt2を同一時間とすることにより、調整をより容易
にすることができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のドット
ラインプリンタの印字位置調整方法および装置は、印字
要素組立体が1つであるため、往路,復路の印字タイミ
ング信号を調整すれば、印字ずれを無くすことができる
が、印字要素組立体が複数あり、その行方向相対位置が
ずれている場合、印字タイミング信号が往復1つずつだ
けでは、相対位置を直すことができない。
【0014】さらに従来のドットラインプリンタは、印
字要素組立体が複数有る印字機構部の場合も駆動回路は
1つで、制御回路からの印字タイミング信号も1つであ
る。また印字要素組立体同士は機械的に締結されるが、
印字要素組立体の個体寸法のばらつきによって行方向の
相対位置が設計値外となる場合がある。このとき形成さ
れる印字ドットは、印字タイミング信号が1つであるた
め実装された印字要素位置がそのまま反映され、行方向
相対位置は設計値外となる。
【0015】従来、複数の印字要素組立体による行方向
の相対ドット位置ずれ量が大きい場合、機械的に調整し
なければならず、その調整量は数10μmレベルである
ため調整が困難で、工数が増大していたという欠点があ
った。
【0016】
【課題を解決するための手段】第1の発明のドットライ
ンプリンタの印字位置調整方法は、単独または複数の印
字要素を持つ印字要素組立体が複数有り、これらを機械
的に締結した印字機構部を有するドットラインプリンタ
において、印字要素組立体ごとに駆動回路を分け、制御
回路で複数の印字タイミング信号を生成し個別に発信す
ることによって印字要素組立体の行方向相対位置ずれに
伴う行方向印字ドット相対位置ずれを調整する調整手順
を含んで構成される。
【0017】第2の発明のドットラインプリンタの印字
位置調整装置は、単独または複数の印字要素を持つ印字
要素組立体が複数有り、これらを機械的に締結した印字
機構部を有するドットラインプリンタにおいて、印字要
素組立体ごとに駆動回路を分け、制御回路で複数の印字
タイミング信号を生成し個別に発信することによって印
字要素組立体の行方向相対位置ずれに伴う行方向印字ド
ット相対位置ずれを調整する調整手段を含んで構成され
る。
【0018】第3の発明のドットラインプリンタの印字
位置調整装置は、単独または複数の印字要素を持つ印字
要素組立体が複数有り、これらを機械的に締結した印字
機構部を有するドットラインプリンタにおいて、印字機
構部の位置を検出する検出器(101)と、検出器(1
01)の出力信号を基に2種類の印字タイミング信号
(103、104)を生成する制御回路(102)とを
含んで構成される。
【0019】第4の発明のドットラインプリンタの印字
位置調整装置は、第3の発明において、印字機構部が複
数の印字要素(109)を持つ印字要素組立体(10
7,108)を機械的に締結する。
【0020】第5の発明のドットラインプリンタの印字
位置調整装置は、第3の発明において、印字要素組立体
(107,108)それぞれを担当する駆動回路(10
5、106)は入力された印字タイミング信号(10
3、104)により駆動すべき印字要素(109)に対
し印字入力信号を送る送出手段を有する。
【0021】第6の発明のドットラインプリンタの印字
位置調整方法は、第1の発明において、印字タイミング
信号(103、104)の時間差を変化させることで、
印字要素組立体同士の相対印字ドット位置を行方向に調
整する調整手順を有する。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明は、複数の印字要素組立体
を有する印字機構部を備えたドットラインプリンタにお
いて、印字要素組立体を機械的に組み合わせた時の相対
位置のずれによる行方向印字ドットずれを無くすため、
それぞれの印字要素組立体ごとに駆動回路を分け、これ
らに制御回路から印字タイミング信号を個別に送ること
で印字要素組立体の印字ドット位置を調整するものであ
る。
【0023】次に、本発明について図面を参照して詳細
に説明する。
【0024】図1は本発明の一実施形態を示すブロック
図である。図1は2つの印字要素組立体を有するドット
ラインプリンタの印字タイミング信号のブロック図であ
って、印字機構部の位置を検出する検出器101が有
り、これを基に制御回路102は2種類の印字タイミン
グ信号103、104を生成しそれぞれ駆動回路10
5、106へ発信される。一方、印字機構部は複数の印
字要素109を持つ印字要素組立体107及び108か
ら成り、この2つは機械的に締結されている。この印字
要素組立体107,108それぞれを担当する駆動回路
105、106は入力された印字タイミング信号10
3、104により駆動すべき印字要素109に対し印字
入力信号を送る。この印字タイミング信号103、10
4の時間差を変化させることで、印字要素組立体同士の
相対印字ドット位置を行方向に調整できる。
【0025】図2は本発明の動作を説明するための印字
タイミング信号を示す波形図である。印字機構部はシャ
トル機構部によって水平に往復直線運動する中で所定の
位置に来た時、センサにより検出され基準位置信号11
0を発生する。これを基に所定時間t1後に印字要素組
立体107の印字タイミング信号111が生成される。
【0026】次に、例えば印字要素組立体107に対し
印字要素組立体108のドット位置を往路印字方向にシ
フトしたい場合は、往路印字の時は時間t2だけ遅延さ
せ、印字タイミング信号112を発生させる。この時間
t2は印字機構部の移動速度とドットピッチずれ量から
求められる。
【0027】また復路印字の時は時間t2と同時間であ
るt3を往路とは逆に早くし、印字タイミング信号11
2を出す。この時間t2、t3を調節することで必要な
ドット位置に調整できる。
【0028】
【発明の効果】本発明のドットラインプリンタの印字位
置調整方法および装置は、行方向印字ドット位置調整手
順または手段を追加することにより、機械的な調整を行
うこと無く最適な相対ドット位置にすることが出来る。
さらには工数の削減に寄与するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】本発明の動作を説明するための波形図である。
【図3】第1の従来例を説明するための斜視図である。
【図4】図3の動作を説明するための波形図である。
【図5】第2の従来例を説明するための波形図である。
【符号の説明】
101 検出器 102 制御回路 105 駆動回路 106 駆動回路 107 印字要素組立体 108 印字要素組立体 109 印字要素

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単独または複数の印字要素を持つ印字要
    素組立体が複数有り、これらを機械的に締結した印字機
    構部を有するドットラインプリンタにおいて、印字要素
    組立体ごとに駆動回路を分け、制御回路で複数の印字タ
    イミング信号を生成し個別に発信することによって印字
    要素組立体の行方向相対位置ずれに伴う行方向印字ドッ
    ト相対位置ずれを調整する調整手順を含むことを特徴と
    するドットラインプリンタの印字位置調整方法。
  2. 【請求項2】 単独または複数の印字要素を持つ印字要
    素組立体が複数有り、これらを機械的に締結した印字機
    構部を有するドットラインプリンタにおいて、印字要素
    組立体ごとに駆動回路を分け、制御回路で複数の印字タ
    イミング信号を生成し個別に発信することによって印字
    要素組立体の行方向相対位置ずれに伴う行方向印字ドッ
    ト相対位置ずれを調整する調整手段を含むことを特徴と
    するドットラインプリンタの印字位置調整装置。
  3. 【請求項3】 単独または複数の印字要素を持つ印字要
    素組立体が複数有り、これらを機械的に締結した印字機
    構部を有するドットラインプリンタにおいて、印字機構
    部の位置を検出する検出器(101)と、検出器(10
    1)の出力信号を基に2種類の印字タイミング信号(1
    03、104)を生成する制御回路(102)とを含む
    ことを特徴とするドットラインプリンタの印字位置調整
    装置。
  4. 【請求項4】 印字機構部が複数の印字要素(109)
    を持つ印字要素組立体(107,108)を機械的に締
    結した請求項3記載のドットラインプリンタの印字位置
    調整装置。
  5. 【請求項5】 印字要素組立体(107,108)それ
    ぞれを担当する駆動回路(105、106)は入力され
    た印字タイミング信号(103、104)により駆動す
    べき印字要素(109)に対し印字入力信号を送る送出
    手段を有する請求項3記載のドットラインプリンタの印
    字位置調整方法および装置。
  6. 【請求項6】 印字タイミング信号(103、104)
    の時間差を変化させることで、印字要素組立体同士の相
    対印字ドット位置を行方向に調整する調整手順を有する
    請求項1記載のドットラインプリンタの印字位置調整方
    法。
JP2000101446A 2000-04-03 2000-04-03 ドットラインプリンタの印字位置調整方法および装置 Pending JP2001277597A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000101446A JP2001277597A (ja) 2000-04-03 2000-04-03 ドットラインプリンタの印字位置調整方法および装置
US09/822,199 US6698955B2 (en) 2000-04-03 2001-04-02 Method and apparatus for adjusting print positions of dot line printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000101446A JP2001277597A (ja) 2000-04-03 2000-04-03 ドットラインプリンタの印字位置調整方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001277597A true JP2001277597A (ja) 2001-10-09

Family

ID=18615493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000101446A Pending JP2001277597A (ja) 2000-04-03 2000-04-03 ドットラインプリンタの印字位置調整方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6698955B2 (ja)
JP (1) JP2001277597A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2164600B1 (es) * 2000-03-31 2003-03-16 Itw Espana Sa Dispositivo de traccion de cinta de tinta termica.

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354424A (en) * 1976-10-28 1978-05-17 Tokyo Electric Co Ltd Character position adjusting device of dot printer
US4208137A (en) * 1978-01-16 1980-06-17 Ncr Corporation Position sensing for matrix printer
JPS59224366A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 Nec Corp ドットプリンタの印字方法
JPH0648841B2 (ja) 1985-10-18 1994-06-22 キヤノン株式会社 記録装置
JPH0784081B2 (ja) * 1986-10-09 1995-09-13 沖電気工業株式会社 シリアルドツトプリンタの往復印字アライメントの補正方法
JPH0577445A (ja) 1991-09-19 1993-03-30 Nec Data Terminal Ltd 印字機構部
JPH05155065A (ja) 1991-12-05 1993-06-22 Fujitsu Ltd 印字ヘッド
JPH08244282A (ja) 1995-03-09 1996-09-24 Nec Data Terminal Ltd ドットラインプリンタの印字位置調整方法
EP0938977B1 (en) * 1997-09-02 2006-06-07 Seiko Epson Corporation Printer for effecting bidirectional printing and method of adjusting the printing position therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US20010026721A1 (en) 2001-10-04
US6698955B2 (en) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7628465B2 (en) Image recording apparatus and image recording method
JP5347725B2 (ja) インク滴吐出制御方法ならびにインクジェット記録装置
EP1043168B1 (en) Thermal printer and recording method thereof
KR920008009B1 (ko) 라인 프린터 장치
JP2001277597A (ja) ドットラインプリンタの印字位置調整方法および装置
US12179475B2 (en) Dual drive print media conveyor belt
US5310270A (en) Printing method for dot impact type serial printer
JPH08244282A (ja) ドットラインプリンタの印字位置調整方法
JP5076481B2 (ja) 印刷装置の印刷制御方法
JP2021045891A (ja) 電子機器及びその制御方法
JP3714422B2 (ja) インクジェットプリンタ
US5207518A (en) Piezoelectric printer
JP4292706B2 (ja) ドットラインプリンタの印刷制御方法
US10081177B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP2009166402A (ja) 印刷装置
JP2002052775A (ja) ドットラインプリンタの印刷制御装置
JP2004058393A (ja) 画像形成装置
JPH11300946A (ja) 印刷方法およびこの方法に用いる印刷ヘッド装置
JP2003200563A (ja) インクジェット記録装置
JP2005040971A (ja) プリンタおよびその記録方法
JPH11245470A (ja) プリンタの印字制御方法および印字制御装置
JP2007290348A (ja) 印刷装置の印刷制御方法
JPH11179963A (ja) ドットプリンタの印刷制御方法
JP2004299349A (ja) ドットラインプリンタの印刷制御方法
JP2000127509A (ja) ドットラインプリンタの印刷制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030225