JP2001265264A - 複数の画面を備えた液晶表示装置 - Google Patents
複数の画面を備えた液晶表示装置Info
- Publication number
- JP2001265264A JP2001265264A JP2000120146A JP2000120146A JP2001265264A JP 2001265264 A JP2001265264 A JP 2001265264A JP 2000120146 A JP2000120146 A JP 2000120146A JP 2000120146 A JP2000120146 A JP 2000120146A JP 2001265264 A JP2001265264 A JP 2001265264A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- liquid crystal
- crystal display
- screens
- game machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来のコンピュータの端末機、パソコン及び
ゲーム機等の液晶表示装置は1枚であり、複雑な業務を
行うときに一度に多くの画面を見ることができず不便で
あり、効率も悪かった。また、ゲーム機においては表示
装置が1枚であるため迫力が少なかった。 【解決手段】 1台のコンピュータの端末機、パソコン
又はゲーム機の表示装置として液晶表示装置1に液晶表
示装置2または更に液晶表示装置3または更に液晶表示
装置4をそれぞれ折畳式またはスライド式に組み込み、
複雑な業務を行うときに一度に多くの画面を見ることが
できるようにした。
ゲーム機等の液晶表示装置は1枚であり、複雑な業務を
行うときに一度に多くの画面を見ることができず不便で
あり、効率も悪かった。また、ゲーム機においては表示
装置が1枚であるため迫力が少なかった。 【解決手段】 1台のコンピュータの端末機、パソコン
又はゲーム機の表示装置として液晶表示装置1に液晶表
示装置2または更に液晶表示装置3または更に液晶表示
装置4をそれぞれ折畳式またはスライド式に組み込み、
複雑な業務を行うときに一度に多くの画面を見ることが
できるようにした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】コンピュータの端末機、パソ
コン及びゲーム機等の液晶表示装置
コン及びゲーム機等の液晶表示装置
【0002】
【従来の技術】従来のコンピュータの端末機、パソコン
及びゲーム機等の液晶表示装置は1枚であり、その中
で、必要であれば画面をいくつかに分割して複数の作業
を平行して実施していたが、画面が1枚であるため分割
する画面の数が実質的に限られてしまっていた。このた
め複雑な業務を行うときに一度に多くの画面を見ること
ができず不便であり、効率も悪かった。また、ゲームに
おいては表示装置が1枚で小さく、平面であるためゲー
ム実行者に与える感動、心理的迫力が少なかった。
及びゲーム機等の液晶表示装置は1枚であり、その中
で、必要であれば画面をいくつかに分割して複数の作業
を平行して実施していたが、画面が1枚であるため分割
する画面の数が実質的に限られてしまっていた。このた
め複雑な業務を行うときに一度に多くの画面を見ること
ができず不便であり、効率も悪かった。また、ゲームに
おいては表示装置が1枚で小さく、平面であるためゲー
ム実行者に与える感動、心理的迫力が少なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】コンピュータの端末
機、パソコンを使用した複雑な業務、たとえば複数(3
以上)の資料を参考にしながら行う作業の便宜の向上、
効率のアップ及び、ゲーム機によりゲームを行う実行者
に、与える感動、心理的迫力を増加させる
機、パソコンを使用した複雑な業務、たとえば複数(3
以上)の資料を参考にしながら行う作業の便宜の向上、
効率のアップ及び、ゲーム機によりゲームを行う実行者
に、与える感動、心理的迫力を増加させる
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、1台のコンピュータの端末機、パソコン又はゲー
ム機の表示装置を複数枚数にする。
めに、1台のコンピュータの端末機、パソコン又はゲー
ム機の表示装置を複数枚数にする。
【0005】
【発明の実施の形態】液晶表示装置1(従来から存在す
る液晶表示装置)に液晶表示装置2または更に液晶表示
装置3または更に液晶表示装置4を、それぞれ折畳式ま
たはスライド式に組み込み、1台のパソコン又はゲーム
機の表示装置として使用する。液晶表示装置2、液晶表
示装置3、液晶表示装置4はそれぞれ液晶表示装置1と
共に、コネクタ及びケーブルでコンピュータの端末機、
パソコン又はゲーム機に電気信号的に接続されている。
る液晶表示装置)に液晶表示装置2または更に液晶表示
装置3または更に液晶表示装置4を、それぞれ折畳式ま
たはスライド式に組み込み、1台のパソコン又はゲーム
機の表示装置として使用する。液晶表示装置2、液晶表
示装置3、液晶表示装置4はそれぞれ液晶表示装置1と
共に、コネクタ及びケーブルでコンピュータの端末機、
パソコン又はゲーム機に電気信号的に接続されている。
【0006】
【0007】
【実施例1】卓上型パソコン、ノート型パソコンの液晶
表示装置
表示装置
【0008】
【実施例2】大型コンピュータの端末機用液晶表示装置
【0009】
【実施例3】家庭用ゲーム機の液晶表示装置
【0010】
【発明の効果】複数の液晶表示装置を使用することによ
り、1枚の液晶表示装置よりも、より多くの画面が得ら
れ、複雑な業務も行えやすくなり、作業の効率も上が
る。ゲーム機用としても複数の表示装置を使用すること
で、より迫力のあるゲームを楽しむことができる。ゲー
ム機用として、折畳式の場合、左右、上面に表示装置を
付けた場合はそれぞれの表示装置の取り付け角度を無段
階に変更できるので、平面設置に比して、ゲームを行う
実行者に与える感動、心理的迫力を、より増加させるこ
とが可能。
り、1枚の液晶表示装置よりも、より多くの画面が得ら
れ、複雑な業務も行えやすくなり、作業の効率も上が
る。ゲーム機用としても複数の表示装置を使用すること
で、より迫力のあるゲームを楽しむことができる。ゲー
ム機用として、折畳式の場合、左右、上面に表示装置を
付けた場合はそれぞれの表示装置の取り付け角度を無段
階に変更できるので、平面設置に比して、ゲームを行う
実行者に与える感動、心理的迫力を、より増加させるこ
とが可能。
【図1】折畳式複数の画面を備えた液晶表示装置の斜視
図である。
図である。
【図2】スライド式複数の画面を備えた液晶表示装置の
斜視図である。
斜視図である。
1 液晶表示装置1 2 液晶表示装置2 3 液晶表示装置3 4 液晶表示装置4 5 蝶番
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) 9A001
Claims (1)
- 【請求項1】 液晶表示装置1に液晶表示装置2および
/又は液晶表示装置3および/又は液晶表示装置4をそ
れぞれ折畳式またはスライド式に組み込み、不使用時に
は折りたたみ小さく保管できる液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000120146A JP2001265264A (ja) | 2000-03-17 | 2000-03-17 | 複数の画面を備えた液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000120146A JP2001265264A (ja) | 2000-03-17 | 2000-03-17 | 複数の画面を備えた液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001265264A true JP2001265264A (ja) | 2001-09-28 |
Family
ID=18631009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000120146A Pending JP2001265264A (ja) | 2000-03-17 | 2000-03-17 | 複数の画面を備えた液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001265264A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005202155A (ja) * | 2004-01-15 | 2005-07-28 | Sony Corp | 映像表示装置及び映像表示方法 |
JP2007114694A (ja) * | 2005-10-24 | 2007-05-10 | Pioneer Electronic Corp | 表示装置および表示方法 |
US7845640B2 (en) | 2006-05-10 | 2010-12-07 | Kabushiki Kaisha Sega | Chucker with slits and medal game device |
US7848091B2 (en) | 2006-04-07 | 2010-12-07 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Dual-screen mobile display device |
-
2000
- 2000-03-17 JP JP2000120146A patent/JP2001265264A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005202155A (ja) * | 2004-01-15 | 2005-07-28 | Sony Corp | 映像表示装置及び映像表示方法 |
JP4725764B2 (ja) * | 2004-01-15 | 2011-07-13 | ソニー株式会社 | 映像表示装置及び映像表示方法 |
JP2007114694A (ja) * | 2005-10-24 | 2007-05-10 | Pioneer Electronic Corp | 表示装置および表示方法 |
US7848091B2 (en) | 2006-04-07 | 2010-12-07 | Samsung Mobile Display Co., Ltd. | Dual-screen mobile display device |
US7845640B2 (en) | 2006-05-10 | 2010-12-07 | Kabushiki Kaisha Sega | Chucker with slits and medal game device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100350493B1 (ko) | 원추형 힌지 수단을 구비한 휴대가능한 접이형 단말기 | |
CN104344184B (zh) | 便携式可折叠支架 | |
US8014147B2 (en) | Foldable electronic apparatus with an enhanced pivotal mechanism | |
US20020186528A1 (en) | Notebook computer with folding speaker device | |
JP2001305973A (ja) | パソコン | |
EP0898223A3 (en) | Multi-display electronic devices having open and closed configurations | |
KR19990030870A (ko) | 책형태의 정보단말기 | |
JP2002132379A (ja) | 携帯用コンピュータ | |
CN111381633A (zh) | 一种电子设备 | |
JP2003044169A (ja) | 電子機器 | |
CN1385774A (zh) | 具有扁平的盒形外壳的手提式电子设备 | |
JP3463392B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2001265264A (ja) | 複数の画面を備えた液晶表示装置 | |
KR20050014301A (ko) | 이동통신 단말기의 프로젝터 디스플레이장치 | |
KR20040025624A (ko) | 듀얼 슬라이드 표시장치 | |
US20050146446A1 (en) | Keyboards | |
KR101501771B1 (ko) | 휴대용 전자 장치 | |
JP4054955B2 (ja) | 携帯情報端末装置、その表示方法、および携帯情報端末 | |
JPH10293624A (ja) | 携帯型電子機器 | |
CN110062069B (zh) | 一种可变形的终端显示装置 | |
CN100428110C (zh) | 可携式电脑 | |
WO2003047219A1 (fr) | Telephone portable | |
JP3071662B2 (ja) | 携帯型情報処理装置組立体 | |
CN110896416A (zh) | 可折叠终端 | |
JP2001175355A5 (ja) |