[go: up one dir, main page]

JP2001251528A - Image forming apparatus and image forming method - Google Patents

Image forming apparatus and image forming method

Info

Publication number
JP2001251528A
JP2001251528A JP2000063998A JP2000063998A JP2001251528A JP 2001251528 A JP2001251528 A JP 2001251528A JP 2000063998 A JP2000063998 A JP 2000063998A JP 2000063998 A JP2000063998 A JP 2000063998A JP 2001251528 A JP2001251528 A JP 2001251528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image forming
image
display
assumed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000063998A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Onishi
弘幸 大西
Teruhito Kojima
輝人 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000063998A priority Critical patent/JP2001251528A/en
Publication of JP2001251528A publication Critical patent/JP2001251528A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光学スキャナー装置などの地色検出手段を使
用することなく装置の複雑化を回避でき、かつ白色度の
低い用紙や白以外の用紙に対しても高精細な色再現性が
可能である画像形成装置および画像形成方法を提供す
る。 【解決手段】 記録媒体の被印刷面の色と同じ若しくは
ほぼ同じ色の想定色を表示可能に構成された表示装置1
00を備え、この表示装置は前記想定色の色表示を変更
自在に構成されており、この表示装置によって表示され
た想定色を目視にて設定し、これに対応する印字処理を
して画像形成を行う画像形成装置および方法。
(57) [Summary] [PROBLEMS] To avoid the complexity of the device without using a ground color detecting means such as an optical scanner device, and to provide a high-definition color even for a paper with low whiteness or a paper other than white. Provided are an image forming apparatus and an image forming method capable of reproducibility. SOLUTION: The display device 1 is configured to be able to display an assumed color that is the same or almost the same as the color of a printing surface of a recording medium.
00, the display device is configured to freely change the color display of the assumed color, and visually sets the assumed color displayed by the display device, performs a corresponding printing process, and forms an image. Image forming apparatus and method.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】本発明は、画像形成装置および画像形成方
法に関し、更に詳しくは、被印刷面の地色が白色以外の
色においても高精細な色再現が可能な画像形成装置およ
び画像形成方法に関するものである。
The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming method, and more particularly, to an image forming apparatus and an image forming method capable of reproducing high-definition colors even when the ground color of a printing surface is other than white. It is.

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータの出力装置として、
複数色のインクをヘッドから吐出するタイプのカラープ
リンタが広く普及し、コンピュータ等が処理した画像を
多色多階調で高精細画像を印刷するのに広く用いられて
きている。特に、高精細なカラー画像印刷には、インク
ジェット用の専用記録紙が用いられ、銀塩写真と見分け
がつかない程に極めて高精細、高彩度な画像が得られる
ようになってきている。
2. Description of the Related Art In recent years, as an output device of a computer,
2. Description of the Related Art A color printer that discharges inks of a plurality of colors from a head has become widespread, and has been widely used for printing a high-definition image in multiple colors and multiple gradations on an image processed by a computer or the like. In particular, for printing a high-definition color image, a special recording paper for ink jet is used, and an extremely high-definition and high-saturation image has been obtained so as to be indistinguishable from a silver halide photograph.

【0003】しかしながら、インクジェット記録による
カラー画像の形成用紙としては、インクジェット用の専
用記録紙以外の普通紙やその他ものが使用されることが
多い。この普通紙においては生産業者が多く、白色の用
紙であっても、生産業者ごとに紙の質や色合いについて
も微妙に異なる。また近年においては、再生紙の普及が
広がってきており、特に、この再生紙を使用する場合も
考慮すると、印刷画像の色再現性の問題が大きくクロー
ズアップされてきている。
However, as paper for forming a color image by ink-jet recording, plain paper other than the special recording paper for ink-jet recording or other paper is often used. There are many producers of this plain paper, and even for white paper, the quality and color of the paper differ slightly depending on the producer. Also, in recent years, the use of recycled paper has been widespread, and the problem of color reproducibility of a printed image has been greatly noticed, especially in consideration of the use of recycled paper.

【0004】このような状況下において、用紙の地色に
対応する印刷技術が提案されている。この用紙の地色に
対応する印刷技術としては、例えば、これから印刷しよ
うとする用紙を光学式スキャナー装置により、用紙の地
色を読みとり、この地色の白色の傾向(例えば、真っ白
か黄ばんだ白か等)を識別し、プリンターの再現色モー
ドの制御用変換テーブルを用いて印刷する色を設定する
技術が、特開平9−216385号公報に開示されてい
る。
Under such circumstances, a printing technique corresponding to the ground color of the paper has been proposed. As a printing technique corresponding to the ground color of the paper, for example, the paper to be printed is read by an optical scanner to read the ground color of the paper and the tendency of the ground color to be white (for example, pure white or yellowish white). Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-216385 discloses a technique for identifying a print color and setting a print color using a conversion table for controlling a reproduction color mode of a printer.

【0005】上記特開平9−216385号公報に開示
された技術によれば、被印刷面の地色を光学的に判別し
てその結果に基づいて、入力された画像を地色に合った
色に自動的に補正することができ、被印刷面の地色が真
っ白でなく、たとえば黄ばんだ色であってもその地色に
あった色で印刷でき、イメージ通りのカラー印刷を行う
ことができる。
According to the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-216385, the ground color of the surface to be printed is optically determined, and based on the result, the input image is converted to a color matching the ground color. Can be automatically corrected, and even if the background color of the surface to be printed is not pure white, for example, even if it is yellowish, it can be printed with a color that matches the background color, and color printing as an image can be performed .

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前掲の
特開平9−216385号公報に開示されている技術に
おいても、画像形成に使用する印刷用紙としては、あく
までも白又は白っぽい用紙を前提とした印刷であり、白
もしくは白っぽい用紙以外の場合には対応しきれない。
すなわち、白色度の低い用紙や白以外の用紙への画像形
成には、的確に対応できないのが現状であった。また、
前掲の特開平9−216385号公報に開示されている
技術においては、印刷用紙の地色を見るときに、光学式
スキャナー装置を使用している。このような構成である
と、プリンターが複雑化する傾向にあり、プリンターの
小型化や簡素化し難いという課題を抱えている。
However, in the technique disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-216385, the printing paper used for image formation is based on the premise that white or whitish paper is used. Yes, it cannot handle paper other than white or whitish paper.
That is, at present, it is not possible to accurately cope with image formation on paper having low whiteness or paper other than white. Also,
In the technique disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-216385, an optical scanner device is used to check the ground color of printing paper. With such a configuration, the printer tends to be complicated, and there is a problem that it is difficult to reduce the size and simplify the printer.

【0007】本発明は、上述の問題に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、光学スキャナー装
置などの地色検出手段を使用することなく装置の複雑化
を回避でき、かつ白色度の低い用紙や白以外の用紙に対
しても高精細な色再現性が可能である画像形成装置およ
び画像形成方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and has as its object to avoid the complexity of the apparatus without using a ground color detecting means such as an optical scanner apparatus, and to achieve a white color. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus and an image forming method capable of high-definition color reproducibility even on low-grade paper and paper other than white.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明に係る画像形成装
置は、記録媒体の被印刷面にカラー画像を形成する画像
形成装置であって、前記記録媒体の被印刷面の色と同じ
若しくはほぼ同じ色の想定色を表示可能に構成された表
示装置を備え、該表示装置は前記想定色の色表示を変更
自在に構成されており、該表示装置によって表示された
想定色に対応した印刷処理にて画像形成を行うように構
成されたことを特徴とし(請求項1)、これにより上記
目的を達成することができる。
An image forming apparatus according to the present invention is an image forming apparatus for forming a color image on a printing surface of a recording medium, wherein the color image is the same as or substantially the same as the color of the printing surface of the recording medium. A display device configured to display an assumed color of the same color, wherein the display device is configured to freely change the color display of the assumed color, and a printing process corresponding to the assumed color displayed by the display device. The image forming apparatus according to the present invention is configured to form an image (claim 1), thereby achieving the above object.

【0009】また、本発明に係る画像形成装置におい
て、 ・表示装置の色表示の操作部が、キーボード若しくは表
示画面上に設けられたこと(請求項2)、 ・画像形成装置がインクジェット方式であって、インク
ジェット用のカラーインクの中に白色インクが含まれて
いること(請求項3)、を特徴とする。
Further, in the image forming apparatus according to the present invention, the operation unit for displaying the color of the display device is provided on a keyboard or a display screen (Claim 2). The white ink is included in the color ink for inkjet (Claim 3).

【0010】本発明の係る画像形成方法は、カラー画像
形成に供するインクジェット用のカラーインクを用い、
得られたカラー画像情報に基づいて被印刷面にカラー画
像を形成するときに、これから画像形成をする実際の被
印刷面の地色と、表示装置により表示した被印刷面の想
定色とを目視にて色合わせをするようにし、該想定色に
対応する印字処理をして画像形成を行うことを特徴とし
(請求項4)、これにより上記目的を達成することがで
きる。
An image forming method according to the present invention uses an ink jet color ink for forming a color image,
When a color image is formed on a printing surface based on the obtained color image information, the ground color of the actual printing surface on which an image is to be formed and the assumed color of the printing surface displayed by the display device are visually checked. The image forming is performed by performing a printing process corresponding to the assumed color (claim 4), thereby achieving the above object.

【0011】また、本発明に係る上記画像形成方法にお
いて、 ・前記印字処理は、前記表示装置によって表示された被
印刷面の想定色に対応するカラー変換テーブルを選定
し、該カラー変換テーブルを用いて行うこと(請求項
5)、 ・前記印字処理は、前記表示装置により表示された被印
刷面の想定色の色データの値を、カラー変換テーブルの
基準値から差し引く演算処理をして画像形成を行うこと
(請求項6)、 ・前記印字処理は、前記表示装置により表示された被印
刷面の想定色の色データの値を用いて、カラー変換テー
ブルを書き換え、該カラー変換テーブルを用いて画像形
成を行うこと(請求項7)、 ・画像形成の際に、白色インクを使用することを(請求
項8)、を特徴とする。
In the above-described image forming method according to the present invention, in the image forming method, the printing process selects a color conversion table corresponding to an assumed color of a printing surface displayed by the display device, and uses the color conversion table. (Claim 5) The image forming is performed by performing an arithmetic process of subtracting a color data value of an assumed color of a printing surface displayed by the display device from a reference value of a color conversion table. (Claim 6). In the printing process, a color conversion table is rewritten by using color data values of assumed colors of a printing surface displayed by the display device, and the color conversion table is used by using the color conversion table. Performing image formation (claim 7); and using white ink at the time of image formation (claim 8).

【0012】(作用)本発明に係る画像形成装置によれ
ば、記録媒体の被印刷面の色と同じ若しくはほぼ同じ色
の想定色を表示可能に構成された表示装置を備え、この
表示装置が想定色の色表示を変更自在になされているこ
とにより、この表示装置の色表示を変えて実際の被印刷
面に色合わせができ、この色合わせ操作によって決定さ
れた信号に基づいて表示色(想定色)に対応する印字処
理をすることができる。したがって、表示色(想定色)
に対応する所望の画像形成を行うことができる。(請求
項1)
(Operation) According to the image forming apparatus of the present invention, there is provided a display device configured to be able to display an assumed color that is the same as or substantially the same as the color of the printing surface of the recording medium. Since the color display of the assumed color is freely changeable, the color display of the display device can be changed to perform color matching on the actual printing surface, and the display color (based on the signal determined by the color matching operation) can be changed. Print processing corresponding to the assumed color). Therefore, the display color (assumed color)
Desired image formation corresponding to the above. (Claim 1)

【0013】また、本発明に係る画像形成装置におい
て、表示装置の表示色変更の操作部が、キーボード若し
くは表示画面上に設けられた構成であることにより、表
示画面を見ながら色表示変更の操作ができ、実際の記録
媒体の被印刷面に対して表示色の色を合わせが極めて容
易にできる。(請求項2)
In the image forming apparatus according to the present invention, the operation unit for changing the display color of the display device is provided on the keyboard or the display screen. This makes it very easy to match the display color to the printing surface of the actual recording medium. (Claim 2)

【0014】また、本発明に係る画像形成装置におい
て、画像形成装置がインクジェット方式であることによ
り、高精細な画像が容易かつ迅速に形成でき、さらに、
インクジェット用のカラーインクの中に白色インクが含
まれていることで、被印刷面が白以外の場合でも高精細
な色再現が可能となる。(請求項3)(請求項3)
Further, in the image forming apparatus according to the present invention, since the image forming apparatus is of an ink jet type, a high-definition image can be easily and quickly formed.
Since the white ink is included in the color ink for inkjet, high-definition color reproduction is possible even when the surface to be printed is not white. (Claim 3) (Claim 3)

【0015】また、本発明に係る画像形成方法は、得ら
れたカラー画像情報に基づいて記録媒体の被印刷面にカ
ラー画像を形成するときに、これから画像形成をする実
際の被印刷面の地色と、表示手段により表示した被印刷
面の想定色とを目視にて色合わせを行うことにより、光
学スキャナーなどの特別な検出装置がなくてもよく、さ
らに、色合わせ操作によって設定した設定信号を用い
て、該想定色に対応する印字処理をして画像形成をする
ことができる。この印字処理により、被印刷面の色に合
った高精細なカラー画像を形成できる。また、被印刷面
の想定色を変更することも容易であり、これによって、
印刷色の色調を容易に変えることができる。(請求項
4)なお、印字処理としては、例えば、カラー変換テー
ブルの選定(請求項5)や、カラー変換テーブルの基準
値から想定色分のデータを差し引く演算処理(請求項
6)、さらには想定色分のデータを用いてカラー変換テ
ーブルを書き換える(請求項7)などの処理をすること
ができる。
Further, according to the image forming method of the present invention, when a color image is to be formed on a printing surface of a recording medium based on the obtained color image information, the actual printing surface to be image-formed is to be formed. By visually performing color matching between the color and the assumed color of the printing surface displayed by the display means, a special detection device such as an optical scanner may be omitted, and further, a setting signal set by the color matching operation , The printing process corresponding to the assumed color can be performed to form an image. By this printing process, a high-definition color image matching the color of the printing surface can be formed. It is also easy to change the assumed color of the surface to be printed,
The color tone of the print color can be easily changed. (Claim 4) As the printing process, for example, selection of a color conversion table (Claim 5), arithmetic processing of subtracting data for an assumed color from a reference value of the color conversion table (Claim 6), Processing such as rewriting the color conversion table using the data for the assumed colors (claim 7) can be performed.

【0016】本発明に係る画像形成方法は、被印刷面に
カラー画像を形成するときに、カラーインクの中に白色
インクが含まれていることにより、被印刷面が白以外の
場合でも高精細な色再現が可能となる。(請求項8)
In the image forming method according to the present invention, when a color image is formed on a printing surface, the white ink is included in the color ink, so that even when the printing surface is not white, high definition is achieved. Color reproduction becomes possible. (Claim 8)

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】次に、本発明に係る画像形成装置
の実施形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態で
ある画像形成装置の内部構造を示した概略斜視図であ
る。図2は、本発明に係る画像形成装置におけるキャリ
ッジを示す図である。図3は、本発明に適用するインク
カートリッジ示す概略斜視図である。図4は、図1に示
すインクジェットプリンタにおける制御系の構成を示す
ブロック図である。図5は、本発明を適用したインクジ
ェットプリンタにおける制御形態の操作画面の一例を示
す概略図である。
Next, an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention will be described. FIG. 1 is a schematic perspective view showing the internal structure of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram illustrating a carriage in the image forming apparatus according to the present invention. FIG. 3 is a schematic perspective view showing an ink cartridge applied to the present invention. FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a control system in the ink jet printer shown in FIG. FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of an operation screen in a control mode in the inkjet printer to which the present invention has been applied.

【0018】図1に示すように、本実施形態における画
像形成装置1(以下、「インクジェットプリンタ」とも
云う)は、印刷する記録媒体である用紙Pの用紙供給部
(図示せず)と、この用紙供給部から繰り出される用紙
Pに印字を行うインクジェット用の印刷ヘッド303
と、印刷ヘッド303に対してインクを供給するために
着脱可能に装着されたインクカートリッジ10および3
07と、印刷ヘッド303を用紙Pの幅方向、本実施形
態ではプリンタ幅方向に向けて往復移動させるキャリッ
ジ20を有している。また、本実施形態においては、用
紙Pの被印刷面の色と同じ若しくはほぼ同じ色の想定色
を表示することのできる表示装置100を備えている。
As shown in FIG. 1, an image forming apparatus 1 (hereinafter also referred to as an “inkjet printer”) according to the present embodiment includes a sheet supply unit (not shown) for a sheet P as a recording medium to be printed. Inkjet print head 303 for printing on paper P fed from a paper supply unit
And ink cartridges 10 and 3 detachably mounted to supply ink to the print head 303.
07, and a carriage 20 for reciprocating the print head 303 in the width direction of the paper P, in this embodiment, in the printer width direction. Further, in the present embodiment, the display device 100 includes a display device 100 capable of displaying an assumed color that is the same or substantially the same as the color of the printing surface of the paper P.

【0019】また、キャリッジ20には、インクカート
リッジ10などを着脱可能に装着するためのインクカー
トリッジ装着部が形成されている。さらに、印刷ヘッド
303のインクノズルを塞ぐヘッドキャップ機構312
を備えている。
The carriage 20 is provided with an ink cartridge mounting portion for removably mounting the ink cartridge 10 and the like. Further, a head cap mechanism 312 for closing the ink nozzles of the print head 303
It has.

【0020】以下各部分を詳細について説明する。イン
クジェットプリンタ1は、上記の各構成部分を搭載する
ためのベース321を備え、このベース321の両側
に、垂直に立ち上がった右側壁322、左側壁323が
形成されている。そして、右側壁322には、図示しな
い水平にモータ取付け板が延びており、この上にキャリ
ッジモータ305が取付けられている。このモータ30
5の出力軸は水平方向に延びており、この出力軸にはプ
ーリ392が固着されている。一方、このプーリ392
とは反対側の左側壁323の側においては、テンション
プーリ308が回転自在に支持されている。そして、こ
れらプーリ308と392の間に、タイミングベルト3
06が一定の引っ張り状態で架け渡されている。
Hereinafter, each part will be described in detail. The ink jet printer 1 includes a base 321 for mounting each of the above-described components, and a right side wall 322 and a left side wall 323 that rise vertically are formed on both sides of the base 321. A motor mounting plate (not shown) extends horizontally on the right side wall 322, and the carriage motor 305 is mounted thereon. This motor 30
The output shaft 5 extends in the horizontal direction, and a pulley 392 is fixed to the output shaft. On the other hand, this pulley 392
On the side of the left side wall 323 on the opposite side, the tension pulley 308 is rotatably supported. The timing belt 3 is located between the pulleys 308 and 392.
06 is stretched in a constant tension state.

【0021】上記のタイミングベルト306には、印刷
ヘッド303が搭載されたキャリッジ20が適宜連結さ
れている。そして、このキャリッジ20は、左右側壁3
22、323の間に架け渡したキャリッジガイド軸30
4によってその軸線方向に移動自在に支持されている。
The carriage 20 on which the print head 303 is mounted is appropriately connected to the timing belt 306. The carriage 20 is provided on the left and right side walls 3.
Carriage guide shaft 30 bridged between 22, 323
4 support the movable member in the axial direction.

【0022】上記のように構成された駆動機構により適
宜支持されたキャリッジ20は、モータ305を駆動す
ることにより、タイミングベルト306に連結されてい
るキャリッジ20が用紙Pの幅方向に向けて往復直線移
動する。よって、そこに搭載されている印刷ヘッド30
3が幅方向に往復直線移動する。したがって、この移動
と同期させて印刷ヘッド303を駆動することにより、
搬送される用紙Pの表面に所望のカラー画像の形成を行
うことができる。
The carriage 20 appropriately supported by the driving mechanism constructed as described above drives the motor 305 so that the carriage 20 connected to the timing belt 306 reciprocates linearly in the width direction of the sheet P. Moving. Therefore, the print head 30 mounted thereon is
3 reciprocates linearly in the width direction. Therefore, by driving the print head 303 in synchronization with this movement,
A desired color image can be formed on the surface of the paper P being conveyed.

【0023】次に、カラーインクカートリッジ10とこ
のカラーインクカートリッジ10を装着するキャリッジ
20の構成について説明する。図2に示すように、キャ
リッジ20は、黒インクカートリッジ307(図1参
照)とカラーインクカートリッジ10(図3参照)とを
装着可能な構成であり、例えば両カートリッジを装着可
能に仕切る仕切板201を備えている。キャリッジ20
の下部の印刷ヘッド303には、計7個のインク吐出用
ヘッドが形成されており、キャリッジ20の底部には、
この各色用ヘッドにインクタンクからのインクを導く導
入管202〜208が立設されている。キャリッジ20
に黒インクカートリッジ307およびカラーインクカー
トリッジ10を上方から装着すると、各カートリッジに
設けられた接続孔に導入管202〜208が押入され
る。
Next, the configuration of the color ink cartridge 10 and the carriage 20 on which the color ink cartridge 10 is mounted will be described. As shown in FIG. 2, the carriage 20 has a configuration in which a black ink cartridge 307 (see FIG. 1) and a color ink cartridge 10 (see FIG. 3) can be mounted. For example, a partition plate 201 that allows both cartridges to be mounted. It has. Carriage 20
A total of seven ink ejection heads are formed on the print head 303 below the
Introducing pipes 202 to 208 for leading ink from the ink tanks are provided upright for the respective color heads. Carriage 20
When the black ink cartridge 307 and the color ink cartridge 10 are mounted from above, the introduction tubes 202 to 208 are pushed into the connection holes provided in each cartridge.

【0024】図3のカラーインクカートリッジ10内に
は、例えばマゼンタ、シアンのインクについては濃淡2
種、イエロー、白色の全体として6種のインクを収容し
ている。このカラーインクカートリッジ10は、全体が
直方体状に形成されており、濃淡2種のマゼンタ、シア
ン、イエロー、白色の各インクを収容するインク収容室
101〜106が区画形成されている。
In the color ink cartridge 10 of FIG. 3, for example, magenta and cyan inks
Six types of inks are accommodated as a whole for seed, yellow, and white. The color ink cartridge 10 is formed in a rectangular parallelepiped shape as a whole, and has ink storage chambers 101 to 106 for storing two types of dark and light magenta, cyan, yellow, and white inks.

【0025】また、カラーインクカートリッジ10にお
いて、この枠107の両端は、外側壁110よりも内側
でかつ両端のインク供給口(図示せず)よりも突き出し
て形成されている。そして、この枠107の端面は、十
分な面積を持っており、例えば、保管時にこのインク供
給口を密封するシール用のテープ108が貼り付けられ
ている。また、カラーインクカートリッジ10の上部に
は、カラーインクカートリッジ10の開口部を封止する
蓋体111が嵌合されている。
In the color ink cartridge 10, both ends of the frame 107 are formed inside the outer wall 110 and protrude from ink supply ports (not shown) at both ends. The end face of the frame 107 has a sufficient area, and for example, a sealing tape 108 for sealing the ink supply port during storage is attached. Further, a lid 111 that seals the opening of the color ink cartridge 10 is fitted to the upper part of the color ink cartridge 10.

【0026】インクジェットヘッド303は、全体とし
て直方体形状であり、その要部は半導体製造技術によっ
て構成されたヘッド本体を有しており、このヘッド本体
の表面に多数のインクノズル(図示せず)が形成されて
おり、これらのノズルからインク液滴が吐出する。
The ink jet head 303 has a rectangular parallelepiped shape as a whole, and its main part has a head main body formed by a semiconductor manufacturing technique. A large number of ink nozzles (not shown) are provided on the surface of the head main body. Ink droplets are ejected from these nozzles.

【0027】なお、配線用のフレキシブルケーブル32
5は、インクジェットヘッド本体に接続され、他端側
は、印刷ヘッド303の駆動制御回路310の側に接続
されている。このケーブルを介して印刷ヘッド303が
電気的に駆動されて、インクの吐出動作が行なわれる。
駆動制御回路310は、操作部311やその他の信号入
力手段から入る信号を基に、インクジェットプリンタ1
を後述する如く制御する。
The wiring flexible cable 32
5 is connected to the ink jet head main body, and the other end is connected to the drive control circuit 310 side of the print head 303. The print head 303 is electrically driven via the cable to perform an ink discharging operation.
The drive control circuit 310 controls the inkjet printer 1 based on signals input from the operation unit 311 or other signal input means.
Is controlled as described later.

【0028】上述のように本実施形態のインクジェット
プリンタ1の特徴は、適宜得たカラー画像情報に基づい
て用紙Pにカラー画像を形成するときに、この表示装置
100を用いて、この用紙P(実際の被印刷面に色)と
同じ色である想定色(目視にて同じ色をして表示する
色)の色表示を行うことができるように色表示自在にな
されている。これにより、この表示装置100の色表示
を変えて実際の被印刷面に色合わせができ、この色合わ
せ操作によって決定された信号に基づいて表示色(想定
色)に対応するインクジェットプリンタ1のカラー変換
テーブル決定することができる。したがって、表示装置
100の表示色(想定色)に対応するべく選定されたカ
ラー変換テーブルを用いた所望の画像形成を行うことが
できる。
As described above, the feature of the ink jet printer 1 of the present embodiment is that when a color image is formed on a sheet P based on appropriately obtained color image information, this display P The colors can be freely displayed so that a color display of an assumed color (a color that is displayed with the same color visually) that is the same color as the color on the actual printing surface can be performed. Thus, the color display of the display device 100 can be changed to perform color matching on the actual printing surface, and the color of the ink jet printer 1 corresponding to the display color (assumed color) based on the signal determined by the color matching operation. A conversion table can be determined. Therefore, a desired image can be formed using the color conversion table selected to correspond to the display color (assumed color) of the display device 100.

【0029】また、上述のように、カラーインクカート
リッジ10の中に白色インクが含まれていることによ
り、この白色インクを用いることで、用紙Pの色が白以
外の場合にも白色を再現することができる。
Further, as described above, since the white ink is contained in the color ink cartridge 10, the white ink is used to reproduce white even when the color of the paper P is other than white. be able to.

【0030】白色インクとしては以下のものを使用する
ことができる。白色インクの着色剤としては、亜鉛、
鉛、バリウム、チタン、アンチモン等の酸化物、硫酸
塩、炭酸塩などの白色無機顔料を挙げることができ、な
かでもアナターゼ型二酸化チタン、ルチル型二酸化チタ
ン、ブルッカイト型二酸化チタン等の結晶構造を有する
二酸化チタンを好適に用いることができる。
The following can be used as the white ink. As a colorant for the white ink, zinc,
Oxides such as lead, barium, titanium, and antimony, and white inorganic pigments such as sulfates and carbonates can be given. Titanium dioxide can be suitably used.

【0031】以下、図4を参照してインクジェットプリ
ンタ1における制御系の基本的な構成を説明する。本実
施形態における制御系には、マイクロコンピュータ(以
下、CPUという。)31が用いられ、このCPU31
は、操作部311(キーボードやマウスなどでもよく特
に限定する構成ではない)と、CRTや液晶ディスプレ
イなどを有する表示装置100と、プリンタ部33を駆
動するためのヘッド駆動回路331Aおよびモータ駆動
回路332Aからなるプリンタ駆動回路33Aと、液晶
表示部17を駆動するための液晶駆動回路17Aとに接
続されている。
Hereinafter, a basic configuration of a control system in the ink jet printer 1 will be described with reference to FIG. A microcomputer (hereinafter, referred to as a CPU) 31 is used as a control system in the present embodiment.
Is a control unit 311 (a keyboard, a mouse, or the like, which is not particularly limited), a display device 100 having a CRT or a liquid crystal display, a head drive circuit 331A and a motor drive circuit 332A for driving the printer unit 33. And a liquid crystal drive circuit 17A for driving the liquid crystal display unit 17.

【0032】また、上述の制御系には、CPU31で行
う動作を制御するプログラムなどを記憶しているROM
30Cと、各種のデータ等をテキストとして記憶してお
くスタティックRAM30Dとが含まれている。
The above-mentioned control system has a ROM storing a program for controlling the operation performed by the CPU 31 and the like.
30C and a static RAM 30D for storing various data and the like as text.

【0033】また、ROM30Cには、操作部311の
信号により選定される複数のカラー変換テーブル(T1
・・Tn-1・Tn)が構成され、この操作部311やそ
の他の手段から入力された印字データを印刷するときの
フォントテーブル303Cが構成されている。
The ROM 30C stores a plurality of color conversion tables (T1) selected by a signal from the operation unit 311.
..Tn-1.Tn), and a font table 303C for printing print data input from the operation unit 311 or other means.

【0034】本実施形態では、上述のように、ROM3
0Cには複数のカラー変換テーブル(T1・・Tn-1・T
n)が構成されており、操作部311および表示装置1
00を介してこれから印刷するときの用紙Pに対応した
色が入力されたときに、画像形成のための適切なカラー
変換テーブルを選定できる。このカラー変換テーブル
(T1・・Tn-1・Tn)においては、白色インクの使用
を必要と判断された場合に、白色インクを使用するカラ
ー変換テーブルが含まれている。
In this embodiment, as described above, the ROM 3
A plurality of color conversion tables (T1,..., Tn-1,.
n), the operation unit 311 and the display device 1
When a color corresponding to the paper P to be printed from now on is input via 00, an appropriate color conversion table for image formation can be selected. The color conversion table (T1,..., Tn-1,... Tn) includes a color conversion table using white ink when it is determined that the use of white ink is necessary.

【0035】また、ROM30Cには、白色の用紙Pに
印刷するときを標準に設定されたカラー変換テーブルも
含まれている。さらにまた、用紙Pが白色系であって
も、例えば真っ白ではない色(例えば黄ばんだ白や、青
っぽい白といった色)の用紙Pに印刷するときには、こ
の地色に応じた色で印刷を行うためのカラー変換テーブ
ルも構成しておくことができる。
The ROM 30C also includes a color conversion table that is set as a standard when printing on white paper P. Furthermore, even when the paper P is white, when printing on paper P of a color that is not pure white (for example, yellowish white or bluish white), printing is performed in a color corresponding to the ground color. Can also be configured.

【0036】なお、制御系はダイナミックRAM30E
を有しており、このダイナミックRAM30Eは、操作
部311から入力された結果を印刷データや表示データ
として一次記憶しておくためのバッファであり、表示用
バッファ、色変換バッファ、ドット展開バッファ、各種
変換バッファなどから構成されている。また、制御系に
は、操作部311、表示装置100、プリンタ部33、
液晶表示部17(表示装置100とは異なった表示機能
を有している)とのデータのやりとりを行うための入力
インターフェースや出力インターフェースなども含まれ
ている。
The control system is a dynamic RAM 30E.
The dynamic RAM 30E is a buffer for temporarily storing a result input from the operation unit 311 as print data or display data, and includes a display buffer, a color conversion buffer, a dot development buffer, It is composed of a conversion buffer and the like. The control system includes an operation unit 311, a display device 100, a printer unit 33,
An input interface and an output interface for exchanging data with the liquid crystal display unit 17 (having a display function different from that of the display device 100) are also included.

【0037】本実施形態のインクジェットプリンタ1に
おいて、印字データなどのカラー印刷画像を実際に印刷
するときの色の決定は、ROM30Cに格納されている
プログラムに基づいて行われ、例えば、図5に示す表示
装置100を利用して、実際に印刷するときの用紙Pの
地色を決定することができる。
In the ink jet printer 1 according to the present embodiment, the determination of the color when actually printing a color print image such as print data is performed based on a program stored in the ROM 30C. The display device 100 can be used to determine the ground color of the paper P when actually printing.

【0038】以下、図5に示す表示装置100を用いた
場合における用紙Pの地色決定時の操作を説明する。ま
ず、インクジェットプリンタ1にこれから印刷(画像形
成)しようとする用紙Pをセットする。一方、インクジ
ェットプリンタ1の表示装置100の画面120には、
地色決定用のダイヤログボックス130を表示するよう
に操作する(図5に示す状態)。なお、この地色決定用
のダイヤログボックス130を表示は、例えば、パソコ
ンに設定されたインクジェットプリンタ1のプロパティ
における適宜タグを選択することにより現れるようにす
ることができる。図5は、オプションのタグ135を選
択したときに表示されるようになっている場合について
図示している。
The operation for determining the ground color of the paper P when using the display device 100 shown in FIG. 5 will be described below. First, the paper P to be printed (image formed) is set on the ink jet printer 1. On the other hand, the screen 120 of the display device 100 of the inkjet printer 1 includes:
An operation is performed to display a dialog box 130 for determining a ground color (a state shown in FIG. 5). The display of the background color determination dialog box 130 can be made to appear by, for example, selecting an appropriate tag in the properties of the inkjet printer 1 set in the personal computer. FIG. 5 illustrates a case where the tag is displayed when the optional tag 135 is selected.

【0039】この地色決定用のダイヤログボックス13
0を表示したとき、想定色を表示する色表示部140に
は適当な色が表示されているが、この色表示部140の
下の位置に配置されている模擬操作部150の模擬操作
レバー151,152,153(図5において例えば、
上から順に、シアンのレバー151、マゼンタのレバー
152、イエローのレバー153)を、画面上にて左右
(図中の矢印A方向あるいはB方向)にスライドさせる
ことにより、各色の階調を変えて色表示部140の色を
変えて、先にインクジェットプリンタ1にセットした用
紙Pの色と目視にて合わせる(色合わせ操作)。目視に
よる色合わせが完了したら、ダイヤログボックス130
の下端側に配置されているOKボタンを押すことによ
り、色合わせが完了し、色合わせ信号が発信される。
The background color determination dialog box 13
When "0" is displayed, an appropriate color is displayed on the color display section 140 for displaying the assumed color. However, the simulation operation lever 151 of the simulation operation section 150 arranged below the color display section 140 is displayed. , 152, 153 (for example, in FIG. 5,
In order from the top, the cyan lever 151, the magenta lever 152, and the yellow lever 153) are slid left and right (in the direction of arrow A or B in the drawing) on the screen to change the gradation of each color. The color of the color display section 140 is changed to visually match the color of the paper P set in the inkjet printer 1 (color matching operation). When the visual color matching is completed, the dialog box 130 is displayed.
By pressing the OK button arranged on the lower end side of the camera, the color matching is completed and a color matching signal is transmitted.

【0040】そして、この色合わせ操作によって決定さ
れた信号に基づいて、色表示部140にて表示された表
示色(想定色)に対応するカラー変換テーブルを決定す
ることができる。この結果、色表示部140で表示され
た表示色(想定色)に対応するカラー変換テーブルを用
いた所望のカラー画像形成を行うことができる。すなわ
ち、用紙Pが例えば「赤色」(色表示部140で表示さ
れた表示色(想定色)が「赤色」)であって、該用紙P
に形成するカラー画像に「白色」がある場合には、白色
インクを用いると共に赤色に合ったカラー変換テーブル
を使用して画像形成が行われる。
Then, based on the signal determined by the color matching operation, a color conversion table corresponding to the display color (assumed color) displayed on the color display section 140 can be determined. As a result, a desired color image can be formed using the color conversion table corresponding to the display color (assumed color) displayed on the color display unit 140. That is, the paper P is, for example, “red” (the display color (assumed color) displayed on the color display unit 140 is “red”), and the paper P
When there is "white" in the color image to be formed, image formation is performed using a white ink and a color conversion table suitable for red.

【0041】このように、本実施形態では、画像形成を
する用紙Pの下地の色を予め決定して、下地の色にあっ
たカラー変換テーブルを用いた印刷を行うことができ
る。また、印刷を行う用紙Pが白色でない場合において
も、白色インクを用いてカラー画像を再現することがで
きる。
As described above, in the present embodiment, the background color of the paper P on which an image is formed can be determined in advance, and printing can be performed using a color conversion table that matches the background color. Further, even when the paper P on which printing is performed is not white, a color image can be reproduced using white ink.

【0042】上記実施の形態におけるインクジェットプ
リンタ1においては、印字処理は、表示装置100によ
って表示された被印刷面の想定色に対応可能な多数のカ
ラー変換テーブルの中から選定して用いる処理を行うよ
うにしたが、本発明はこのような方法に限るものではな
く、下記するような画像形成方法であってもよい。例え
ば、インクジェットプリンタ1における他の印字処理と
して、表示装置100により表示された被印刷面の色
(実際には、想定色の色)データの値(OKボタンを押
すことにより発信された信号に基づく値)を、カラー変
換テーブルの基準値から差し引く演算処理をして画像形
成を行うことができる。すなわち、例えば被印刷面の色
がイエローであった場合には、そのイエロー分の色を差
し引くような演算処理をして、該被印刷面に合ったカラ
ー印刷を実施することができる。さらに又、インクジェ
ットプリンタ1における他の印字処理として、表示装置
100により表示された被印刷面の想定色の色データの
値(OKボタンを押すことにより発信された信号に基づ
く値)を用いて、例えば特定のカラー変換テーブル(白
色用紙に印刷するときに適合するように設定された1つ
のカラー変換テーブル)を書き換え、この書き換えられ
たカラー変換テーブルを用いることにより、被印刷面の
色を考慮したカラー印刷をすることができる。
In the ink jet printer 1 of the above embodiment, the printing process is a process of selecting and using from a number of color conversion tables which can correspond to the assumed colors of the printing surface displayed by the display device 100. However, the present invention is not limited to such a method, and may be an image forming method as described below. For example, as another printing process in the inkjet printer 1, based on a signal transmitted by pressing the value (OK button) of the color (actually, the color of the assumed color) of the printing surface displayed by the display device 100, Value) is subtracted from the reference value in the color conversion table to form an image. That is, for example, when the color of the print surface is yellow, a color printing suitable for the print surface can be performed by performing an arithmetic process for subtracting the color corresponding to the yellow color. Further, as another printing process in the ink jet printer 1, the value of the color data of the assumed color of the printing surface displayed by the display device 100 (the value based on the signal transmitted by pressing the OK button) is used. For example, by rewriting a specific color conversion table (one color conversion table set so as to match when printing on white paper) and using the rewritten color conversion table, the color of the printing surface is considered. Color printing is possible.

【0043】本発明は上記各実施の形態に記載された構
成に何ら限定されるものではなく、種々変更できるもの
であり、例えば、表示装置における模擬操作レバーの数
や模擬操作レバーの種類(例えば明度を変える模擬操作
レバーなどを加える)などの表示形態や操作形態などに
おいては種々変更することができる。
The present invention is not limited to the configuration described in each of the above embodiments, but can be variously modified. For example, the number of simulated operation levers and the types of simulated operation levers (for example, Various changes can be made in the display form and operation form such as adding a simulation operation lever for changing the brightness).

【0044】[0044]

【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る画像形
成装置は、記録媒体の被印刷面の色と同じ若しくはほぼ
同じ色の想定色を表示可能に構成された表示装置を備
え、この表示装置が想定色の色表示を変更自在になされ
ていることにより、この表示装置の色表示を変えて実際
の被印刷面に色合わせができ、この色合わせ操作によっ
て決定された信号に基づいて表示色(想定色)に対応す
る印字処理をすることができるので、どのような下地色
の用紙にも合ったカラー画像を、使用者の調節で簡易に
印刷でき且つ光学スキャナー装置を必要としない画像形
成装置を提供することができる。(請求項1)
As described above, the image forming apparatus according to the present invention is provided with the display device configured to be capable of displaying the same or almost the same color as the color of the printing surface of the recording medium. Since the color display of the assumed color can be freely changed by the display device, the color display of the display device can be changed to perform color matching on the actual printing surface, and based on the signal determined by the color matching operation. Since the printing process corresponding to the display color (assumed color) can be performed, a color image suitable for any background color paper can be easily printed by the user's adjustment, and an optical scanner device is not required. An image forming apparatus can be provided. (Claim 1)

【0045】また、本発明に係る画像形成装置におい
て、表示装置の表示色変更の操作部が、キーボード若し
くは表示画面上に設けられた構成であることにより、表
示画面を見ながら色表示変更の操作ができ、実際の記録
媒体の被印刷面に対して表示色の色を合わせが極めて容
易にできる画像形成装置を提供することができる。(請
求項2)
Further, in the image forming apparatus according to the present invention, the operation unit for changing the display color of the display device is provided on the keyboard or the display screen. Accordingly, it is possible to provide an image forming apparatus in which it is possible to extremely easily adjust the display color to the printing surface of an actual recording medium. (Claim 2)

【0046】また、本発明に係る画像形成装置におい
て、画像形成装置がインクジェット方式であることによ
り、高精細な画像が容易かつ迅速に形成でき、さらに、
インクジェット用のカラーインクの中に白色インクが含
まれていることで、被印刷面が白以外の場合でも高精細
な色再現が可能な画像形成装置を提供することができ
る。(請求項3)
Further, in the image forming apparatus according to the present invention, since the image forming apparatus is of the ink jet type, a high-definition image can be easily and quickly formed.
Since the white ink is included in the color ink for inkjet, it is possible to provide an image forming apparatus capable of high-definition color reproduction even when the surface to be printed is not white. (Claim 3)

【0047】また、本発明に係る画像形成方法は、得ら
れたカラー画像情報に基づいて記録媒体の被印刷面にカ
ラー画像を形成するときに、これから画像形成をする実
際の被印刷面の地色と、表示手段により表示した被印刷
面の想定色とを目視にて色合わせを行うことにより、光
学スキャナーなどの特別な検出装置がなくてよく、さら
に、色合わせによって操作によって設定した設定信号を
用いて、画像形成手段における想定色に対応する印字処
理をすることができるので、このカラー変換テーブルに
より、被印刷面の色に合った高精細なカラー画像を形成
でき、被印刷面の想定色を変更することも容易であり、
これによって、印刷色の色調等を容易に変更可能な画像
形成方法を提供することができる。(請求項4,5,
6,7)また、被印刷面にカラー画像を形成するとき
に、カラーインクの中に白色インクが含まれていること
により、被印刷面が白以外の場合でも高精細な色再現が
可能な画像形成方法を提供することができる。(請求項
8)
Further, according to the image forming method of the present invention, when a color image is to be formed on a printing surface of a recording medium based on the obtained color image information, the actual printing surface to be image-formed is to be formed. By visually performing color matching between the color and the assumed color of the surface to be printed displayed by the display means, there is no need for a special detection device such as an optical scanner, and further, a setting signal set by operation by color matching Can be used to perform a printing process corresponding to the assumed color in the image forming means. With this color conversion table, a high-definition color image matching the color of the printing surface can be formed, It is easy to change the color,
Thus, it is possible to provide an image forming method capable of easily changing the color tone and the like of the printing color. (Claims 4, 5,
6,7) Further, when a color image is formed on the surface to be printed, since the white ink is included in the color ink, high-definition color reproduction can be performed even when the surface to be printed is not white. An image forming method can be provided. (Claim 8)

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るインクジェットプリンタ)の駆動
機構ユニットの要部概略斜視図である。
FIG. 1 is a schematic perspective view of a main part of a drive mechanism unit of an inkjet printer according to the present invention).

【図2】本発明に係る画像形成装置におけるキャリッジ
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a carriage in the image forming apparatus according to the present invention.

【図3】本発明に適用するインクカートリッジ示す概略
斜視図である。
FIG. 3 is a schematic perspective view showing an ink cartridge applied to the present invention.

【図4】図1に示すインクジェットプリンタにおける制
御系の構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a control system in the ink jet printer shown in FIG.

【図5】本発明を適用したインクジェットプリンタにお
ける操作画面の一実施形態を示す概略図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing an embodiment of an operation screen in an ink jet printer to which the present invention has been applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 インクジェットプリンタ 10 カラーインクカートリッジ 20 キャリッジ 301 プラテン 100 表示装置 140 色表示部 150 模擬操作部 303 印刷ヘッド 305 キャリッジモータ 306 駆動ベルト 307 黒インクカートリッジ 308、392 プーリ 309 位置検出センサ 310 制御回路 311 操作部 31 CPU 33 プリンタ部 T1〜Tn カラー変換テーブル P 用紙 Reference Signs List 1 inkjet printer 10 color ink cartridge 20 carriage 301 platen 100 display device 140 color display unit 150 simulation operation unit 303 print head 305 carriage motor 306 drive belt 307 black ink cartridge 308, 392 pulley 309 position detection sensor 310 control circuit 311 operation unit 31 CPU 33 printer unit T1 to Tn color conversion table P paper

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/23 101 B41J 3/04 101Y 5C077 1/46 H04N 1/46 Z 5C079 Fターム(参考) 2C056 EA11 EE03 EE08 EE18 FA10 FC02 KC01 KC13 2C262 AA02 AA24 AA27 AB11 BA09 BA14 BC17 EA02 EA11 FA14 GA23 2H086 BA51 5B057 AA11 CA01 CB01 CC01 CE17 CH11 DB02 DB06 DC25 5C074 AA02 BB16 DD16 DD24 DD27 FF15 GG16 HH08 5C077 LL19 MP08 PP25 PP33 PP37 PQ12 PQ23 SS05 SS06 TT05 5C079 KA03 KA12 KA15 LA02 LB01 MA04 MA11 MA17 MA20 NA03 NA09 NA29 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) H04N 1/23 101 B41J 3/04 101Y 5C077 1/46 H04N 1/46 Z 5C079 F term (reference) 2C056 EA11 EE03 EE08 EE18 FA10 FC02 KC01 KC13 2C262 AA02 AA24 AA27 AB11 BA09 BA14 BC17 EA02 EA11 FA14 GA23 2H086 BA51 5B057 AA11 CA01 CB01 CC01 CE17 CH11 DB02 DB06 DC25 5C074 AA02 BB16 DD16 DD24 DD27 FF15 GG16 HH08PPC 05P07 GG16 HH08PPC KA12 KA15 LA02 LB01 MA04 MA11 MA17 MA20 NA03 NA09 NA29

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体の被印刷面にカラー画像を形成
する画像形成装置であって、 前記記録媒体の被印刷面の色と同じ若しくはほぼ同じ色
の想定色を表示可能に構成された表示装置を備え、該表
示装置は前記想定色の色表示を変更自在に構成されてお
り、該表示装置によって表示された想定色に対応した印
刷処理にて画像形成を行うように構成されたことを特徴
とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus for forming a color image on a printing surface of a recording medium, the display being configured to display an assumed color that is the same or substantially the same as the color of the printing surface of the recording medium. Device, the display device is configured to be able to change the color display of the assumed color, and configured to form an image by a print process corresponding to the assumed color displayed by the display device. Characteristic image forming apparatus.
【請求項2】 請求項1に記載の画像形成装置におい
て、前記表示装置の色表示変更の操作部が、キーボード
若しくは表示画面上に設けられたことを特徴とする画像
形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the operation unit for changing the color display of the display device is provided on a keyboard or a display screen.
【請求項3】 前記請求項1又は2に記載の画像形成装
置において、該画像形成装置がインクジェット方式であ
って、インクジェット用のカラーインクの中に白色イン
クが含まれていることを特徴とする画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is of an ink jet type, and a white ink is included in color ink for ink jet. Image forming device.
【請求項4】 カラー画像形成に供するインクジェット
用のカラーインクを用い、得られたカラー画像情報に基
づいて被印刷面にカラー画像を形成するときに、これか
ら画像形成をする実際の被印刷面の地色と、表示装置に
より表示した被印刷面の想定色とを目視にて色合わせを
するようにし、該想定色に対応する印字処理をして画像
形成を行うことを特徴とする画像形成方法。
4. When forming a color image on a printing surface based on obtained color image information using an ink-jet color ink provided for color image formation, an actual printing surface on which an image is to be formed is formed. An image forming method comprising: visually matching a ground color with an assumed color of a printing surface displayed by a display device, and performing a printing process corresponding to the assumed color to form an image. .
【請求項5】 請求項4に記載の画像形成装置におい
て、前記印字処理は、前記表示装置によって表示された
被印刷面の想定色に対応するカラー変換テーブルを選定
し、該カラー変換テーブルを用いて行うことを特徴とす
る画像形成方法。
5. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the printing process selects a color conversion table corresponding to an assumed color of a printing surface displayed by the display device and uses the color conversion table. An image forming method.
【請求項6】 請求項4に記載の画像形成装置におい
て、前記印字処理は、前記表示装置により表示された被
印刷面の想定色の色データの値を、カラー変換テーブル
の基準値から差し引く演算処理をして画像形成を行うこ
とを特徴とする画像形成方法。
6. The image forming apparatus according to claim 4, wherein in the printing process, a value of color data of an assumed color of a printing surface displayed by the display device is subtracted from a reference value of a color conversion table. An image forming method, wherein an image is formed by performing processing.
【請求項7】 請求項4に記載の画像形成装置におい
て、前記印字処理は、前記表示装置により表示された被
印刷面の想定色の色データの値を用いて、カラー変換テ
ーブルを書き換え、該カラー変換テーブルを用いて画像
形成を行うことを特徴とする画像形成方法。
7. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the printing process rewrites a color conversion table using color data values of an assumed color of a printing surface displayed by the display device. An image forming method, wherein an image is formed using a color conversion table.
【請求項8】 請求項4から7の何れかに記載の画像形
成方法において、画像形成の際に、白色インクを使用す
ることを特徴とする画像形成方法。
8. The image forming method according to claim 4, wherein a white ink is used when forming the image.
JP2000063998A 2000-03-08 2000-03-08 Image forming apparatus and image forming method Pending JP2001251528A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063998A JP2001251528A (en) 2000-03-08 2000-03-08 Image forming apparatus and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063998A JP2001251528A (en) 2000-03-08 2000-03-08 Image forming apparatus and image forming method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001251528A true JP2001251528A (en) 2001-09-14

Family

ID=18583770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000063998A Pending JP2001251528A (en) 2000-03-08 2000-03-08 Image forming apparatus and image forming method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001251528A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228316A (en) * 2006-02-24 2007-09-06 Brother Ind Ltd Print data creation apparatus, image processing apparatus, print data creation program, and image processing program
JP2009241419A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Brother Ind Ltd Printing data creation apparatus, printer, printing data creation program, and computer readable recording medium
CN103057277A (en) * 2009-04-03 2013-04-24 精工爱普生株式会社 Printing using inks of plural colors including white color
JP2013154569A (en) * 2012-01-31 2013-08-15 Seiko Epson Corp Printing device and method of manufacturing printing material

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228316A (en) * 2006-02-24 2007-09-06 Brother Ind Ltd Print data creation apparatus, image processing apparatus, print data creation program, and image processing program
JP2009241419A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Brother Ind Ltd Printing data creation apparatus, printer, printing data creation program, and computer readable recording medium
US8446633B2 (en) 2008-03-31 2013-05-21 Brother Kogyo Kabushiki Kasiha Print data generating apparatus and method for designating a maximum allowable density of white colorant
CN103057277A (en) * 2009-04-03 2013-04-24 精工爱普生株式会社 Printing using inks of plural colors including white color
JP2013154569A (en) * 2012-01-31 2013-08-15 Seiko Epson Corp Printing device and method of manufacturing printing material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8411101B2 (en) Preview data generating apparatus, method to generate preview data, and computer usable medium therefor
EP1835725A1 (en) Print data generating apparatus and computer usable medium therefor
EP2104332A2 (en) Print data generating apparatus, printing apparatus, method to generate print data, and computer usable medium therefor
US8424992B2 (en) Recording method, recording apparatus and operation control program
JP3227268B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JP2003001810A (en) Calibration apparatus, ink jet recording apparatus, calibration method, and recording medium wherein testing images for calibration are recorded
JP3774505B2 (en) Halftone recording apparatus, halftone recording method, ink tank, head cartridge, inkjet recording apparatus, and inkjet recording method
JPH0911498A (en) Ink jet recorder
JPH06340096A (en) Thermal transfer printer device and method thereof
US5075698A (en) Method of driving a recording head and a recording apparatus utilizing this method
JP2000301809A (en) Record information processing apparatus, recording apparatus, and method for forming test pattern
JP2007288773A (en) Print data creation apparatus and print data creation program
JP2001253065A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2001251528A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2003039714A (en) Image processing method, recording system and recorder
KR100540072B1 (en) Image recording apparatus
KR100927917B1 (en) Image forming apparatus, image forming method and recording medium
JPH115319A (en) Printing position adjustment method, printing device using the adjustment method, and recording medium storing print position adjustment control program
JP2002337323A (en) Monochromatic printer capable of giving a color tone and image processing apparatus
JP3740832B2 (en) Recording device
JP3080955B2 (en) Color image processing equipment
JP2001105636A (en) Color printing that selects a color conversion table according to printing environment conditions
JPH10278244A (en) Image-forming apparatus
JPH05208508A (en) Image recorder
US6603564B1 (en) Printing device, printing system, and storage medium