JP2001247595A - 8a−オキサホモエリスロマイシン誘導体、製造方法、合成中間体および医薬組成物 - Google Patents
8a−オキサホモエリスロマイシン誘導体、製造方法、合成中間体および医薬組成物Info
- Publication number
- JP2001247595A JP2001247595A JP2000064788A JP2000064788A JP2001247595A JP 2001247595 A JP2001247595 A JP 2001247595A JP 2000064788 A JP2000064788 A JP 2000064788A JP 2000064788 A JP2000064788 A JP 2000064788A JP 2001247595 A JP2001247595 A JP 2001247595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- formula
- protecting group
- mixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 claims abstract description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 125
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 47
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 31
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 17
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 3
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 124
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 43
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 42
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 38
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- -1 thiocarbamoyl Chemical group 0.000 description 34
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical class CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 24
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 22
- 238000004992 fast atom bombardment mass spectroscopy Methods 0.000 description 22
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N Erythromycin Chemical class O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@@](C)(O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 19
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 19
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 17
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 16
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 16
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 16
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 16
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 14
- LEHBURLTIWGHEM-UHFFFAOYSA-N pyridinium chlorochromate Chemical compound [O-][Cr](Cl)(=O)=O.C1=CC=[NH+]C=C1 LEHBURLTIWGHEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 14
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 13
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 12
- 241001061260 Emmelichthys struhsakeri Species 0.000 description 11
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 9
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 229960003276 erythromycin Drugs 0.000 description 8
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 2,2,5,8-tetramethyl-3,4-dihydrochromen-6-ol Chemical compound C1CC(C)(C)OC2=C1C(C)=C(O)C=C2C MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 6
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 239000003120 macrolide antibiotic agent Substances 0.000 description 6
- NXJCBFBQEVOTOW-UHFFFAOYSA-L palladium(2+);dihydroxide Chemical compound O[Pd]O NXJCBFBQEVOTOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000008098 formaldehyde solution Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 4
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OMQMAXADYGBHEG-UHFFFAOYSA-L Br[Mg]CCCC[Mg]Br Chemical compound Br[Mg]CCCC[Mg]Br OMQMAXADYGBHEG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CEANOKKOZZYVOF-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].[Mg+]CCCC[Mg+] Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Mg+]CCCC[Mg+] CEANOKKOZZYVOF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- OQSDNLWYSVUFKO-UHFFFAOYSA-L [Mg+]CCCC[Mg+].[I-].[I-] Chemical compound [Mg+]CCCC[Mg+].[I-].[I-] OQSDNLWYSVUFKO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000006049 ring expansion reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 229910010082 LiAlH Inorganic materials 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 2
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100020289 Xenopus laevis koza gene Proteins 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N borane Chemical compound B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;propan-2-one Chemical compound O=C=O.CC(C)=O RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N sodium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([Na])[Si](C)(C)C WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M sodium periodate Chemical compound [Na+].[O-]I(=O)(=O)=O JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- YBADLXQNJCMBKR-UHFFFAOYSA-N (4-nitrophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 YBADLXQNJCMBKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKJNETINGMOHJG-GGWOSOGESA-N (e)-1-[(e)-prop-1-enoxy]prop-1-ene Chemical compound C\C=C\O\C=C\C ZKJNETINGMOHJG-GGWOSOGESA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKBQRCUXXCGCMC-UHFFFAOYSA-N 1,4-diphenylbutane-2,3-dione Chemical group C=1C=CC=CC=1CC(=O)C(=O)CC1=CC=CC=C1 XKBQRCUXXCGCMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRNOZCCBOFGDCL-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trichloroacetyl isocyanate Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C(=O)N=C=O GRNOZCCBOFGDCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUHXLHLWASNVDB-UHFFFAOYSA-N 2-(oxan-2-yloxy)oxane Chemical compound O1CCCCC1OC1OCCCC1 HUHXLHLWASNVDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical compound C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGNFWIZBEATIAK-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbutylamine Chemical compound NCCCCC1=CC=CC=C1 AGNFWIZBEATIAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 206010002199 Anaphylactic shock Diseases 0.000 description 1
- DAPJOQXKPZZGEV-UHFFFAOYSA-L Br[Mg]C(C(C)[Mg]Br)C Chemical compound Br[Mg]C(C(C)[Mg]Br)C DAPJOQXKPZZGEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OUEGHZYBWJTUAD-UHFFFAOYSA-L Br[Mg]CCCCC[Mg]Br Chemical compound Br[Mg]CCCCC[Mg]Br OUEGHZYBWJTUAD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YXQYVWQLXFQLKD-UHFFFAOYSA-L Cl[Mg]CCCCC[Mg]Cl Chemical compound Cl[Mg]CCCCC[Mg]Cl YXQYVWQLXFQLKD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N Formic acid Chemical compound OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000606768 Haemophilus influenzae Species 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- 229910010199 LiAl Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical class O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- 241000295644 Staphylococcaceae Species 0.000 description 1
- 241000193996 Streptococcus pyogenes Species 0.000 description 1
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVCZYWWYRDGONM-UHFFFAOYSA-L [Mg+]CCCCC[Mg+].[I-].[I-] Chemical compound [Mg+]CCCCC[Mg+].[I-].[I-] SVCZYWWYRDGONM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001266 acyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N benzyl chloroformate Chemical compound ClC(=O)OCC1=CC=CC=C1 HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000649 benzylidene group Chemical group [H]C(=[*])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical class CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000004651 carbonic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 229940106681 chloroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000011097 chromatography purification Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N dibenzyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCC1=CC=CC=C1 MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical class OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000006345 epimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002168 ethanoic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002169 ethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000002696 manganese Chemical class 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- QMYTXCUSWCFXLY-UHFFFAOYSA-N methanol;triethylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].OC.CC[NH+](CC)CC QMYTXCUSWCFXLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002780 morpholines Chemical class 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N noncarboxylic acid Natural products CCCCCCCCC(O)=O FBUKVWPVBMHYJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVFSJXUIRWUHRG-UHFFFAOYSA-N oic acid Natural products C1CC2C3CC=C4CC(OC5C(C(O)C(O)C(CO)O5)O)CC(O)C4(C)C3CCC2(C)C1C(C)C(O)CC(C)=C(C)C(=O)OC1OC(COC(C)=O)C(O)C(O)C1OC(C(C1O)O)OC(COC(C)=O)C1OC1OC(CO)C(O)C(O)C1O HVFSJXUIRWUHRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000012285 osmium tetroxide Substances 0.000 description 1
- 229910000489 osmium tetroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- BSCHIACBONPEOB-UHFFFAOYSA-N oxolane;hydrate Chemical compound O.C1CCOC1 BSCHIACBONPEOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 150000003053 piperidines Chemical class 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N procaine Chemical class CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000003797 solvolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003459 sulfonic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N trichloroborane Chemical compound ClB(Cl)Cl FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical class CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical class OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000007039 two-step reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
5員環8a−オキサホモエリスロマイシン誘導体、その
製造方法、合成中間体およびこれを含む医薬組成物に関
する。 【解決手段】 式(I): 【化1】 で示される8a−オキサホモエリスロマイシン誘導体、
その塩、プロドラッグ、またはそれらの水和物、および
新規な合成中間体にエステル交換反応を適用し、環拡大
を行うことを特徴とする合成方法、および8a−オキサ
ホモエリスロマイシン誘導体を含む医薬組成物を提供す
る。
Description
質であるエリスロマイシン誘導体に関する。より具体的
には、エステル結合が環に2個存在するジラクトン型の
新規なマクロライドであるエリスロマイシン誘導体に関
する。
スロマイシンは1952年フィリピンの土壌から分離さ
れた放線菌Streptomyces erythreuskの培養液から分離
された最初のマクロライド系抗生物質であり、グラム陽
性菌に強い抗菌力を示し、特に当時のペニシリン耐性ブ
ドウ球菌の出現とペニシリンショックはエリスロマイシ
ンの使用を広く普及させた。
テル結合が1個存在する14員環マクロライドである。
本発明のエリスロマイシン誘導体は環中にエステル結合
が2個存在する新規な15員環マクロライドである(以
下、本発明のエリスロマイシン誘導体を8a−オキサホ
モエリスロマイシン誘導体という)。本発明の化合物
は、今までのエリスロマイシンの構造修飾に用いられて
いる方法論では、その合成が極めて困難であることから
合成されることはなかった。
リスロマイシン誘導体はエリスロマイシンの母核の部分
的再構築を行うことにより、簡便かつ高収率で合成する
ことができる。さらに、8a-オキサホモエリスロマイシ
ン誘導体はエリスロマイシンと同等の抗菌活性を有する
ことが判明した。
ロマイシンから出発して、本発明の式(II)の化合物とは
異なるが、類似する化合物8,9−セコ−8−オキソエ
リスロマイシンA−9−オイン酸6,9−ラクトンを副
産物として得ている(公開公報4頁例7)。しかし、特開
昭47−8089号に開示された化合物は目的化合物で
はなく、また収率の記載もない。
の構造修飾に用いられている方法からはその合成が極め
て困難であった、8a−オキサホモエリスロマイシン誘
導体である、式(I):
なって、
の整数である)を形成し;R3=H、アシル基、または置
換されていてもよい低級アルキル基であるか、または3
位の環員炭素とエーテル結合を形成し;R4=H、アシ
ル基、もしくは、
し(点線で示す);Z1は、Hまたはヒドロキシ基の保護
基であり;Z2は、Meまたはアミノ基の保護基である)
で示される化合物、その塩、プロドラッグ、またはそれ
らの水和物を提供するものである。
を規定した式(I'):
らの水和物を提供する。
の製造方法の一工程であり、エステル交換反応を環員数
の増大に適用する、反応式A:
り、Z1は、Hまたはヒドロキシ基の保護基であり;Z2
は、Meまたはアミノ基の保護基である)による、式(V)
で示される化合物の製造方法を提供する。
の製造方法の一部である、反応式B:
あり、Z1は、Hまたはヒドロキシ基の保護基であり;
Z2は、Meまたはアミノ基の保護基である)による、式
(III)で示される化合物の製造方法を提供するものであ
る。
の製造方法の主要部である反応式C:
り;Z1は、Hまたはヒドロキシ基の保護基であり;Z2
は、Meまたはアミノ基の保護基である)による、式(V)
で示される化合物の製造方法を提供する。
合物の合成中間体である、式(II):
Z2は、Meまたはアミノ基の保護基である)で示される
化合物、式(III):
り、Z1は、Hまたはヒドロキシ基の保護基であり;Z2
は、Meまたはアミノ基の保護基である)で示される化合
物および、式(V):
Z2は、Meまたはアミノ基の保護基である)で示される
化合物を提供するものである。
エリスロマイシン誘導体を含む医薬組成物である。
(3):
al of the Royal Netherlands Chemical Society, 94(1
1), 236-238 (1975)に記載の方法に従って製造すること
ができる。
カルバモイル、チオカルバモイル、アセチル、p−メト
キシフェニルアセチルなどである。R3の「低級アルキ
ル基」として挙げられるのは、メチル、エチル、プロピ
ル、ブチル等である。
ニトロ、メトキシ、フェニル、メチルフェニル、クロロ
などの置換基を有していてもよいフェニルアセチル、例
えばp−、m−またはo−ニトロフェニルアセチル、p
−、m−またはo−メトキシフェニルアセチル、ビフェ
ニルアセチル、α−メチルビフェニルアセチル、p−、
m−またはo−クロロフェニルアセチルなどである。
フェニル、窒素原子を1〜3個を含む単環または縮合ヘ
テロ環化合物、例えば、ピリジル、キノリル、イソキノ
リル、キノキサリル、ピロリル、イミダゾリル、トリア
ゾリル、テトラゾリル、硫黄原子を1個含む単環式ヘテ
ロ環化合物、例えば、チエニル、酸素原子を1個含む単
環式ヘテロ環化合物、例えば、フリルなどである。nは
1〜6、好ましくは1〜4である。
「アシル基」と同様のものを挙げることができる。
およびその脱離法は、例えば「新実験化学講座」第14巻
第2497−2516頁に記載されており、例えば、エ
ーテル型のものとして、メチルエーテル(三塩化ホウ素
で脱離)、アリルエーテル(プロペニルエーテルに異性化
後酸触媒加水分解)、ベンジルエーテル(接触水素分
解)、トリアリールメチルエーテル(酢酸で脱離)等、ア
セタール型のものとして、テトラヒドロピラニルエーテ
ル(酸触媒加水分解で脱離)等、エステル型のものとし
て、酢酸エステル(塩基加水分解で脱離)、ギ酸エステル
(KHCO3−H2O−CH3OHで脱離)またはトリフル
オロ酢酸(KHCO3−CH3OHで脱離)、クロロ酢酸エ
ステル(C6H5N−C2H5OHで脱離)、メトキシおよび
フェノキシ酢酸エステル(NH3−CH3OHで脱離)など
の置換酢酸エステル、安息香酸エステルおよびp−ニト
ロ安息香酸エステル(塩基加水分解で脱離)等、エトキシ
カルボニル(KOH−CH3OHで脱離)、アリルオキシ
カルボニル(Ni(CO)4,Me2CH2CH2Me2で脱
離)、フェニルカルバモイル(CH3ONa−熱CH3OH
で脱離)、ベンジルチオカルボニル(H2O2−CH3CO2
Hで脱離)等の炭酸エステル等、硝酸エステル(Na2S等
で脱離)、スルホン酸エステル(Na−Hg−CH3OH)な
どの非カルボン酸エステルなどが用いられる。
びその脱離法は、例えば「新実験化学講座」第14巻第
2555−2569頁に記載されており、例えば、アシ
ル型のものとして、ホルミル(HCl/CH3OHで脱
離)、アセチル(酸またはアルカリで脱離)等の低級ア
ルカノイル基、2−クロロプロピオニル(酸またはアル
カリで脱離)等のハロ低級アルカノイル基、ベンゾイル
(酸またはアルカリで脱離)等のアリールカルボニル
基、フェニルプロピオニル(酸またはアルカリで脱離)
等のアリール低級アルカノイル基、ウレタン型のものと
して、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、第3
級ブトキシカルボニル(HBrまたはHCl/AcOHで
脱離)等の低級アルコキシカルボニル基、ベンジルオキ
シカルボニル(H2/Pd、HIまたはHBrまたはHCl
/AcOH等で脱離)、2−(p−ビフェニル)イソプ
ロポキシカルボニル(AcOH/HCOOH、トリフル
オロ酢酸等で脱離)等のアリール低級アルキルオキシカ
ルボニル基、アラルキル型のものとして、ベンジル(H
2/Pd、Na/NH3で脱離)、トリチル(H2/Pdで脱
離)等のアリール低級アルキル基、およびアゾメチン型
のものとして、ベンジリデン(H2/Pd、HClで脱
離)等のアリール低級アルキリデン基などが用いられ
る。
素原子数6以下の基であり、「アリール」基は1〜3個
のベンゼン核を含む基である。上記のような「ヒドロキ
シ保護基」および「アミノ保護基」は、最後に脱離され
るべきものであるから、その種類の如何は重要ではな
い。
合の「置換」とは、反応に悪影響を与えない置換基を有
することを意味し、このような置換基としては、低級ア
ルキル、低級アルコキシ、低級アルケニル、低級アルキ
ニル、フェニル、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ等が含
まれる。
る。生理学的に許容される塩とは、投与量において著し
い毒性を示さず、投与を困難にする物理的・化学的性質
をもたない塩を意味する。このような塩のうち、酸との
塩としては、塩酸、硫酸、りん酸等の無機酸(鉱酸)との
塩、並びに酢酸、酒石酸、くえん酸、こはく酸、フマー
ル酸等のカルボン酸およびメタンスルホン酸、エタンス
ルホン酸、トルエンスルホン酸等のスルホン酸のような
有機酸との塩が含まれる。塩基との塩としては、ナトリ
ウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム
塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アルミニ
ウム塩、マンガン塩等の多価金属塩、トリメチルアミン
塩、トリエチルアミン塩、シクロヘキシルアミン塩、エ
タノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トロメタミ
ン塩、モルホリン塩、ピペリジン塩、プロカイン塩、カ
フェイン塩等の有機アミン塩が含まれる。カルボキシ基
が多数存在する場合、そのうち任意の数が塩になること
ができる。
解できる基を有する本発明化合物の誘導体であり、加溶
媒分解によりまたは生理学的条件下でインビボにおいて
薬学的に活性な本発明化合物となる化合物である。適当
なプロドラッグ誘導体を選択する方法および製造する方
法は、例えばDesign of Prodrugs, Elsevier, Amsterda
m 1985に記載されている。
で、例えば適当なアシルハライドまたは適当な酸無水物
とを反応させることにより製造されるアシル誘導体のよ
うなプロドラッグが例示される。プロドラッグとして特
に好ましいアシルとしては、−OCOC2H5、−OCO
(t−Bu)、−OCOC15H31、−OCO(m−COO
Na−Ph)、−OCOCH2CH2COONa、−OC
OCH(NH2)CH3、−OCOCH2N(CH3)2等が挙
げられる。
あり、適当な酸ハロゲン化物または適当な混合酸無水物
とを反応させることにより製造されるアミド誘導体のよ
うなプロドラッグが例示される。プロドラッグとして特
に好ましいアミドとしては、−NHCO(CH2)20C
H3、−NHCOCH(NH2)CH3等が挙げられる。
成経路を例を挙げて下記に示す。
ロロクロメート)などの酸化剤により酸化することによ
り式(II)の化合物のみを単一で得ることができる。BH
3などの還元剤を用いて式(II)の化合物を還元すること
によって式(III)および式(IV)の化合物の混合物が得ら
れる。しかし、式(IV)の化合物については塩化メタンス
ルホニルなどを用いて、反転操作を行い式(III)の化合
物に変換する。ついでNaHなどの塩基を用いて、式(II
I)の化合物に対してエステル交換反応を適用し、式(V)
の化合物を得る。式(III)の化合物に対するエステル交
換反応による環拡大反応は新規である。式(V)の化合物
に求核剤に作用させると式(VI)の化合物が得られる。式
(VI)の化合物から保護基を脱離させ、アミノ基にMe基
を導入して、式(I)(式中、R1=R2=OHであり;R3
=Hであり;R4は、
合物を得る。
C、オゾン、過ヨウ素酸ナトリウム、過マンガン酸カリ
ウム、酸化ルテニウム、四酸化オスミウムを挙げること
ができる。より好ましくは、PCC、PDC、オゾン、
最も好ましくは、PCCである。
H4、LiBH4、NaBH3CN、LiAlH4、LiAlH
(OtBu)3、Zn(BH4)2、L−Selectride、LiAl(O
Me)3、ジイソブチルアルミニウムヒドリドなどを挙げ
ることができる。より好ましくは、BH3、NaBH4、
LiBH4、NaBH3CN、最も好ましくは、BH3であ
る。
(SiMe3)2、LiN(SiMe3)2、KOBu+、KN(SiM
e3)2、LiOMe、LDA、NaOMe、NaOEtなどを挙
げることができる。より好ましくは、NaH、NaN(S
iMe3)2、LiN(SiMe3)2、LDA、最も好ましくは、
NaHである。
(ブロモマグネシオ)ブタン、1,4−ビス(クロロマグネ
シオ)ブタン、1,4−ビス(ヨードマグネシオ)ブタン、
1,5−ビス(ブロモマグネシオ)ペンタン、1,5−ビス
(クロロマグネシオ)ペンタン、1,5−ビス(ヨードマグ
ネシオ)ペンタン、または、下記のハロマグネシウム
塩、ナトリウム塩、リチウム塩もしくはカリウム塩:3
−ブロモマグネシオ−n−プロポキシド、3−クロロマ
グネシオ−n−プロポキシド、3−ヨードマグネシオ−
n−プロポキシド、4−ブロモマグネシオ−n−ブトキ
シド、4−クロロマグネシオ−n−ブトキシドもしくは
4−ヨードマグネシオ−n−ブトキシド、などを挙げる
ことができる。
ネシオ)ブタン、1,4−ビス(クロロマグネシオ)ブタ
ン、1,4−ビス(ヨードマグネシオ)ブタン、または、
下記のハロマグネシウム塩、ナトリウム塩、リチウム塩
もしくはカリウム塩:3−ブロモマグネシオ−n−プロ
ポキシド、3−クロロマグネシオ−n−プロポキシド、
3−ヨードマグネシオ−n−プロポキシドである。
ネシオ)ブタン、1,4−ビス(クロロマグネシオ)ブタ
ン、1,4−ビス(ヨードマグネシオ)ブタンである。
応による環拡大反応は、例えば、化合物(III)を窒素雰
囲気下、テトラヒドロフラン(THF)などの溶媒に溶解
し、冷却下、水素化ナトリウムなどの塩基を加え、反応
させる。反応液に酸を加えて中和後、適当な溶媒にて抽
出して式(V)の化合物を得る。
ン誘導体は公知のマクロライド系抗生物質と同様に抗生
物質製剤として処方することができる。
ン誘導体は、経口または非経口医薬組成物、例えば、錠
剤、カプセル剤、粉末剤、顆粒剤、液剤または懸濁剤、
舌下錠または口腔内投与剤、皮下、筋肉内または血管内
投与剤および直腸用投与剤として製剤化することができ
る。また、外科、眼科、皮膚科などで用いられる化膿性
疾患用外用剤として、軟膏、クリーム、外用パウダー、
スプレーなどに処方することができる。これらの製剤化
は当業者に通常用いられている技術によって行うことが
できる。
00〜約3000mg/日の間で変えることができる。具
体的な投与量は患者の病歴、疾患、重篤度などの症状に
よって主治医が決定する。
ル)の製造
ン18mlと混合し、炭酸水素ナトリウム30.6gを
加えてスラリーにする。これを75℃に加熱し、塩化ベ
ンジルオキシカルボニル41.4gを滴下して加え、そ
のままの温度で3時間攪拌する。反応終了後、反応液を
室温に戻し、トリエチルアミン0.68mlを加えて、
1時間攪拌する。その後、反応混合物を濾過し、濾去物
をクロロホルムとヘキサンの混合液(1:1)で洗浄し、
濾液及び洗浄液を濃縮する。この濃縮残渣を減圧下70
℃に加熱し、ベンジルアルコールを留去する。得られた
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサ
ン:酢酸エチル=2:1→1:1)により精製し、20.
6g(収率85%)の化合物(2)を無色泡状物として得
る。
s, 3H, 3"-OMe), 2.85, 2.81 (two s, 3H,3'
-NMe)
ル)の製造
180mlに溶かし、これに、炭酸カリウム5.0gと
カルボニルジイミダゾール4.4gを加え、室温で1時
間攪拌する。反応液を濾過後、濃縮し、濃縮残渣を酢酸
エチルに溶かす。この溶液を水で2回、食塩水で1回洗
浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した後、濃縮し、2
0.5gの残渣を得る。この残渣とベンジルアルコール
3.74mlをテトラヒドロフラン180mlに溶か
し、水素化ナトリウム(60%油状)940mgを少しず
つ加え、室温で1時間攪拌する。反応終了後、氷冷下、
氷冷した10%リン酸水溶液を加え、酢酸エチルで抽出
する。有機層を10%リン酸水溶液、5%炭酸水素ナト
リウム水溶液、食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ム上で乾燥後、濃縮する。得られた残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:
1→4:1→2:1)で精製し、16.45g(収率81
%)の化合物(3)を無色泡状物として得る。
s, 3H, 3"-OMe), 2.83, 2.79 (two s, 3H,3'
-NMe)
ベンジルオキシカルボニル)の製造 反応式C参照
(98%)47.8gとセライト57gをよく混合し、ジ
クロロエタン350mlに懸濁させる。これに、化合物
(3)(24.38g)のジクロロエタン溶液を滴下して加
え、50〜55℃で8時間攪拌する。反応混合物を酢酸
エチルで薄め、セライト濾過する。濾液を濃縮し、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチ
ル=2:1)で精製し、メタノールより結晶化して10.
6g(収率42%)の化合物(4)を白色結晶として得る。
s, 3H, 3"-OMe), 2.84, 2.79 (two s, 3H,3'
-NMe)
Z1=Z2=ベンジルオキシカルボニル)の製造 反応式B参照
ラン100mlに溶かし、氷冷下、ボランの1.0Mテ
トラヒドロフラン溶液91.3mlを滴下して加え、同
温で1.5時間攪拌する。反応終了後、反応液を酢酸エ
チル250mlで薄め、5%炭酸水素ナトリウム水溶液
250mlを滴下して加え、氷冷下、30分攪拌する。
これをさらに酢酸エチルと炭酸水素ナトリウム水溶液で
薄め、分液する。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナ
トリウム上で乾燥後、濃縮する。得られた残渣を、ロー
バカラムを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(ヘキサン:酢酸エチル=3:2)で分離精製し、3.3
2gの化合物(5)(収率31%)と6.82gの化合物
(6)(収率64%)をそれぞれ白色結晶として得る。
ne, EtOAc) MS (FAB) m/z 1186 (M+Na)1 H-NMR (300MHz, CDCl3):δ3.39, 2.86 (two
s, 3H, 3"-OMe), 2.81, 2.76 (two s, 3H,3'
-NMe)
ne, EtOAc) MS (FAB) m/z 1186 (M+Na)1 H-NMR (300MHz, CDCl3):δ3.38, 2.87 (two
s, 3H, 3"-OMe), 2.83, 2.78 (two s, 3H,3'
-NMe)
ジルオキシカルボニル)の製造 反応式AおよびC参照
ン20mlに溶解し、氷浴にて冷却する。これに水素化
ナトリウム(60% 油状)103mgを加え、氷冷下、
2時間攪拌する。10%塩酸を加えて反応液を中和後、
酢酸エチルにて抽出する。希塩酸、5%炭酸水素ナトリ
ウム液溶液、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムに
て乾燥し、濾過、濃縮、減圧乾燥を行ない、粗生成物
2.14gを得る。シリカゲルクロマト精製により、白
色固体の化合物(7)1.78g(収率89%)を得る。
s, 3H, 3"-OMe), 2.83, 2.80 (two s, 3H,3'
-NMe)
キシカルボニル)への変換 反応式B参照
ロロメタン20mlに溶解し、ドライアイス-アセトン
浴にて-40℃まて冷却する。トリエチルアミン2.4m
l、塩化メタンスルホニル1.3mlを加え、-30℃
下、1時間50分攪拌する。反応液に酢酸エチル及び水
を加え、酢酸エチルにて抽出する。得られた有機層を
水、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムにて乾燥す
る。濾過、濃縮、減圧乾燥を行ない、メシル化体2.4
8gを得る。このメシル化体2.48gをテトラヒドロ
フラン-水(4:1)100mlに溶解し、75℃油浴に
て2時間40分攪拌する。TLCにより、メシル化体の消
失を確認した後、反応液を濃縮し、酢酸エチルにて抽出
する。得られた有機層を水、飽和食塩水で洗浄、無水硫
酸ナトリウムにて乾燥する。濾過、濃縮、減圧乾燥を行
ない、粗生成物2.3gを得る。シリカゲルクロマト精製
により、白色泡状固体の化合物(6)1.46g(収率73
%)を得る。
中、Z1=Z2=ベンジルオキシカルボニル)の製造
テトラヒドロフラン1mlに溶解し、ドライアイス-ア
セトン浴にて−78℃まて冷却した。ここに、別途1,
4-ジブロモブタンとマグネシウムより調整した1,4-
ビス(ブロモマグネシオ)ブタンのテトラヒドロフラン溶
液(0.44M)975μlをゆっくり滴下し、−78℃で
2時間50分攪拌する。TLCにより原料消失を確認し、
10%塩酸及び酢酸エチルを加え、氷浴にて20分攪拌
する。反応液を酢酸エチルで抽出し、有機層を5%炭酸
水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥する。濾過、濃縮、減圧乾燥を行
ない、粗生成物120mgを得る。シリカゲルクロマト
精製により、白色固体の化合物(8)64mg(収率65
%)を得る。
s, 3H, 3"-OMe), 2.83, 2.79 (two s, 3H,3'
-NMe)
液(pH4.5)36mlとエタノール180mlの混合液
に溶かし、これに水酸化パラジウム(20% on carbon)
400mgを加え、室温で、水素雰囲気下1.5時間攪
拌する。その後、37%ホルムアルデヒド水溶液13m
lを加え、さらに水素雰囲気下、室温で、50分間攪拌
する。反応終了後、反応液を濾過し、濃縮する。これを
水でうすめ、炭酸水素ナトリウムでアルカリ性とし、酢
酸エチルで抽出する。無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、
濃縮し、得られた残渣をアセトンに溶かし、再度濃縮す
る。得られた残渣をアセトン5mlに溶解し、これに水
7.5mlを少しずつゆっくりと滴下し、その後、室温
で20〜30分攪拌する。結晶を析出させた後、冷蔵庫
に3日間放置し、結晶を濾取する。得られた結晶をアセ
トン、水の混合液(1:2)で洗浄し、1.25gの化合
物(9)(収率94%)を白色結晶として得る。
1H, J = 5.8 Hz), 5.02 (dd, 1H, J = 9.3H
z, 3.3 Hz), 4.89 (d, 1H, J = 4.2 Hz), 4.
82 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 4.48 (d, 1H, J =
7.8 Hz), 4.31 (t, 1H, J = 4.2 Hz),4.04
(dq, 1H, J = 9.0 Hz, 6.0 Hz), 3.68 (d, 1
H, J = 6.0 Hz), 3.56 (ddq, 1H, J = 10.8 H
z, 1.4 Hz, 6.0 Hz), 3.31 (s,3H), 3.26
(dd, 1H, J = 10.5 Hz, 7.5 Hz), 3.04 (d,
1H, J =9.0 Hz), 2.71 (quintet, 1H, J = 6.
6 Hz), 2.67 (qd, 1H, J =6.9 Hz, 4.5 Hz),
2.50 (ddd, 1H, J = 12.0 Hz, 10.2 Hz, 3.
6 Hz), 2.35 (d, 1H, J = 15.0 Hz), 2.29
(s, 6H), 1.88 (m,1H), 1.81 (m, 1H), 1.7
7 (dd, 1H, J = 14.7 Hz, 5.7 Hz), 1.72-
1.66 (m, 3H), 1.65 (m, 1H), 1.59 (dd,
1H, J = 15.0 Hz, 4.8 Hz), 1.48 (s, 3H),
1.36 (d, 3H, J = 6.6 Hz), 1.32(d, 3H, J
= 7.2 Hz), 1.30 (s, 3H), 1.29 (d, 3H, J
= 6.6 Hz), 1.25-1.23 (two d and s, 9H),
1.10 (d, 3H, J = 7.2 Hz), 0.93 (t, 3H, J
= 7.5 Hz). IR nmax (CHCl3) 3430, 2970, 2932, 1
801, 1732, 1456, 1378, 1318 cm
-1
衝液(pH4.5)1.75mlとエタノール8.8mlの混
合液に溶かし、これに水酸化パラジウム(20% on car
bon)20mgを加え、室温で、水素雰囲気下1時間攪拌
する。その後、37%ホルムアルデヒド水溶液0.66
mlを加え、さらに水素雰囲気下、室温で、1.5時間
攪拌する。反応終了後、反応液を濾過し、濃縮する。こ
れを水でうすめ、炭酸水素ナトリウムでアルカリ性と
し、酢酸エチルで抽出する。無水硫酸ナトリウム上で乾
燥後、濃縮し、得られた残渣をローバカラムクロマトグ
ラフィー(トルエン:クロロホルム:トリエチルアミン
=5:4:1)で精製し、化合物(10)を無色泡状物と
して得る。これをベンゼンに溶かし、凍結乾燥して、6
3mg(収率97%)の白色粉末を得る。
91 (d, 1H, J = 4.5 Hz), 4.80 (dd, 1H, J=
9.8 Hz, 2.6 Hz), 4.42 (d, 1H, J = 7.2 H
z), 4.27 (dd, 1H,J = 6.6 Hz, 3 Hz), 4.02
(m, 1H), 3.85 (bs, 1H), 3.51 (d,1H, J =
7.5 Hz), 3.49 (m, 1H), 3.33 (s, 3H), 3.
23 (dd, 1H, J = 9.9 Hz, 7.2 Hz), 3.04
(d, 1H, J = 9.0 Hz), 2.82-2.66 (m, 2H),
2.49 (m, 1H), 2.35 (d, 1H, J = 12 Hz),
2.33 (s, 6H), 2.0-1.8 (m, 3H), 1.7-1.
5 (m, 5H), 1.42 (s, 3H), 1.30 (d, 3H, J
= 6.3 Hz), 1.24-1.20 (four d and s, 15
H), 1.15 (s, 3H), 1.08 (d, 3H, J = 7.5 H
z), 0.91 (t, 3H, J = 7.4 Hz) IR nmax (CHCl3) 3532, 3438, 2968, 2
932, 1718, 1454, 1378, 1325 cm
-1
タン5mlに溶解し、トリクロロアセチルイソシアネー
ト0.2ml(化合物(7)の5当量)を加えて、室温、窒
素気流下で45分間攪拌する。メタノール3mlを反応
液に加え、濃縮した後、メタノール−水−トリエチルア
ミン(10ml−1ml−0.5ml)の混合溶媒を加え
て、85℃の油浴で45分間、加熱還流する。室温に戻
し、濃縮してメタノールを留去した後、5%炭酸水素ナ
トリウム水溶液を加える。酢酸エチルで抽出し、有機層
を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥する。ろ過、濃縮後、得られた残渣をロ
ーバーカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチ
ル=1:1)により精製を行い、327mg(収率79
%)の化合物(11)を得る。
s, 3H, 3"-OMe), 2.83, 2.79 (two s, 3H,3'
-NMe)
酢酸緩衝液(pH4.5)1.7mlとエタノール8.5ml
の混合液に溶解し、これに水酸化パラジウム(20% on
carbon)20mgを加え、室温、水素雰囲気下で85分
間攪拌する。その後、37%ホルムアルデヒド水溶液
0.62mlを加え、さらに室温、水素雰囲気下、65
分間攪拌する。反応終了後、反応液を濾過し、濃縮す
る。これを水で薄め、炭酸水素ナトリウムでアルカリ性
とし酢酸エチルで抽出する。有機層を水、食塩水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濾過、濃縮して65
mgの粗生成物を得る。ローバーカラムクロマトグラフ
ィー(トルエン:クロロホルム:トリエチルアミン=2
5:70:5)により精製を行い、59mg(収率88
%)の化合物(12)を得る。
1H), 5.00 (dd, 1H, J = 3.3 Hz, 9.0 Hz),
4.90 (d, 1H, J = 3.9 Hz) 4.73 (bs, 1H), 4.58 (d, 1H, J = 3.3 Hz),
4.53 (d, 1H, J =7.5 Hz), 4.23 (dd, 1H,
J = 2.1 Hz, 6.3 Hz), 4.09 (d, 1H, J= 5.7
Hz), 4.02 (dq, 1H, J = 6.3 Hz, 9.3 Hz),
3.53 (m, 1H), 3.33(s, 3H), 3.20 (dd, 1
H, J = 7.2 Hz, 10.2 Hz), 3.05(bt, 1H, J =
6.6 Hz), 2.81 (quintet, 1H, J = 6.9 Hz),
2.67(qd, 1H, J = 6.9 Hz, 3.3 Hz), 2.48
(bt-like, 1H), 2.31 (d,1H, J = 14.4 Hz),
2.32 (s, 6H), 2.24-2.14 (m, 1H), 2.1
3-2.00 (m, 1H), 1.98-1.76 (m, 4H), 1.
73 (s, 3H), 1.70-1.52 (m, 3H), 1.46
(s, 3H), 1.35 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.31
(d, 3H, J = 6.9 Hz), 1.29-1.19 (m, 12
H), 1.13 (d, 3H, J = 7.5 Hz), 0.92 (t, 3
H, J = 7.5 Hz)
フラン1.9mlに溶解させ、濃塩酸1.9mlを加えた
後、室温下1時間攪拌する。反応終了後、炭酸水素ナト
リウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出する。有機層
を水、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、
濾過、濃縮して262mgの粗生成物を得る。ローバー
カラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=
1:1)により精製を行い、162mg(収率78%)の
化合物(13)を得る。
s, 3H, 3'-NMe)
℃に冷却し、ジメチルスルホキシド36μl及びトリフ
ルオロ酢酸無水物36μlを加える。化合物(13)(11
7mg)のジクロロメタン2ml溶液をシリンジで加
え、−78℃で45分間攪拌する。TLCで反応をモニタ
ー後、トリエチルアミン89μlを加え20分間攪拌す
る。反応終了後、炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、
酢酸エチルで抽出する。有機層を水、食塩水で洗浄し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濾過、濃縮して113m
gの粗生成物を得る。ローバーカラムクロマトグラフィ
ー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)により精製を行い、
76mg(収率65%)の化合物(14)を得る。
反応直後はエピメリ化していないが、メタノール存在下
や有機塩基存在下で容易にエピメリ化し、またクロマト
精製過程で2位の立体配置は完全にスクランブルするこ
とが明らかになっている。
s, 3H, 3'-NMe)
緩衝液(pH4.5)1.7mlとエタノール8.3mlの混
合液に溶解し、これに水酸化パラジウム(20% on car
bon)15mgを加え、室温、水素雰囲気下で2時間40
分間攪拌する。その後、37%ホルムアルデヒド水溶液
0.63mlを加え、さらに室温、水素雰囲気下、40
分間攪拌する。反応終了後、反応液を濾過し、濃縮す
る。これを水で薄め、炭酸水素ナトリウム水溶液で中和
し酢酸エチルで抽出する。有機層を水、食塩水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濾過、濃縮して45
mgの粗生成物を得る。ローバーカラムクロマトグラフ
ィー(トルエン:クロロホルム:トリエチルアミン=2
5:70:5)により精製を行い、38mg(収率69
%)の化合物(15)を得る。
H), 5.12-5.00(m, 2H), 4.93-4.99 (m,1
H), 4.86-4.80 (d, 1H, J = 4.5 Hz), 4.7
0 (d, 1H, J = 4.2 Hz), 4.63 (d, 1H, J =
3.0 Hz), 4.54-4.45 (quartet-like,1H), 4.
39 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 3.91-3.78 (quin
tet-like, 2H), 3.68-3.40 (m, 4H), 3.38-
3.26 (bs, 1H), 3.26-3.16(m, 2H), 3.1
5-3.02 (m, 1H), 2.86-2.66 (m, 2H), 2.
58-2.44 (m, 2H), 2.29, 2.27 (two s, 1
2H), 2.25-2.00 (m, 4H), 1.98- 1.75
(m, 2H), 1.75-1.55 (m, 6H), 1.65, 1.6
4(two s, 6H), 1.51, 1.50 (two s, 6H), 1.
44 (d, 3H, J = 7.2Hz), 1.40 (d, 3H, J =
7.5 Hz), 1.36-1.18 (m, 24H), 1.00 (t,
3H, J = 7.5 Hz), 0.94 (t, 3H, J = 7.5 H
z)
mlに溶かし、これに、水素化ナトリウム(60% in o
il) 206mgを加え、60℃で22時間攪拌する。室
温まで冷却後、酢酸エチルでうすめ、10%リン酸水溶
液で1回、5%炭酸水素ナトリウム水溶液で1回、食塩
水で2回洗浄する。無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃
縮、得られた残渣をローバカラムを用いたシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1)で精製し、2.43g(収率84%)の化合物(16)を
無色泡状物として得る。
s, 3H, 3"-OMe), 2.83, 2.80 (two s, 3H,
3'-NMe)
ドロフラン2mlに溶かし、−40℃に冷却する。これ
に、ナトリウム ビス(トリメチルシリル)アミドの1.0
Mテトラヒドロフラン溶液0.22mlを加え、−40
℃で10〜15分間攪拌する。これに、カルボニルジイ
ミダゾール143mgをジメチルホルムアミドとテトラ
ヒドロフランの混液(2:3)に溶かした溶液を滴下して
加え、室温で5時間攪拌する。反応終了後、反応液を氷
冷し、0.5Mリン酸二水素ナトリウム水溶液を加え、酢
酸エチルで抽出する。有機層を食塩水で3回洗浄後、無
水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮する。得られた残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢
酸エチル=1:1)で精製し、202mg(収率75%)
の化合物(17)を無色泡状物として得る。
s, 3H, 3"-OMe), 2.83, 2.79 (two s, 3H,
3'-NMe)
トリル1.5mlと水13.5mlの混液に懸濁させ、こ
れに、4-フェニルブチルアミン(98%)1.00mlを
加え、35℃で、5時間攪拌する。反応液を室温に戻
し、酢酸エチルでうすめ、0.5Mリン酸二水素ナトリ
ウム水溶液で2回、食塩水で1回洗浄し、無水硫酸ナト
リウム上で乾燥後、濃縮する。得られた残渣をシリカゲ
ルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:1
→2:1)で精製し、化合物(18)と化合物(19)の混
合物を1.52g(収率95%)、無色泡状物として得
る。
(1.50g)をテトラヒドロフラン30mlに溶かし、
−78℃に冷却する。これに、ナトリウム ビス(トリメ
チルシリル)アミドの1.0Mテトラヒドロフラン溶液1.
2 mlを加え、同温下、1時間攪拌する。反応終了
後、0.5Mリン酸二水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸
エチルで抽出する。分液後、有機層を水、食塩水で1回
ずつ洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濃縮す
る。得られた残渣を、ローバカラムを用いたシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(ベンゼン:イソプロピルエ
ーテル=1:2→ベンゼン:イソプロピルエーテル:酢
酸エチル=1: 2:1)で分離精製し、1.04 gの化
合物(19a)(収率66%)と234 mgの化合物(19
b)(収率15%)をそれぞれ無色泡状物として得る。
+Na)1 H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 3.35, 3.01 (two
s, 3H, 3"-OMe), 2.83, 2.79 (two s, 3H,
3'-NMe)
+Na)1 H-NMR (300MHz, CDCl3):δ 3.40, 2.96 (two
s, 3H, 3"-OMe), 2.85, 2.81 (two s, 3H,
3'-NMe)
緩衝液(pH4.5)11mlとエタノール55mlの混合
液に溶かし、これに水酸化パラジウム(20% on carbo
n)140mgを加え、室温で、水素雰囲気下、1時間攪
拌する。その後、37%ホルムアルデヒド水溶液4.1
mlを加え、さらに水素雰囲気下、室温で、1時間攪拌
する。反応終了後、反応液を濾過し、濃縮する。これを
水でうすめ、炭酸水素ナトリウムでアルカリ性とし、酢
酸エチルで抽出する。有機層を食塩水で洗浄後、無水硫
酸ナトリウム上で乾燥、濃縮する。得られた残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(トルエン:クロロホ
ルム:トリエチルアミン=70:25:5)で精製し、
452 mgの褐色泡状物を得る。これを酢酸エチルか
ら結晶化し、308mgの化合物(20)(収率63%)を
白色結晶として得る。
H), 7.20-7.12 (m, 3H), 5.43 (dd, 1H,J =
9.3 Hz, 6.6 Hz), 4.94 (dd, 1H, J = 9.2
Hz, 3.5 Hz), 4.78 (d, 1H, J = 3.9 Hz), 4.
38 (d, 1H, J = 3.9 Hz), 4.37 (d,1H, J =
7.2 Hz), 4.04 (m, 1H), 3.79 (brs, 1H),
3.66 (dt,1H, J = 14.4 Hz, 7.5 Hz), 3.5
2-3.42 (m, 3H), 3.30 (s, 3H), 3.26 (d
d, 1H, J = 9.9 Hz, 7.2 Hz), 3.02 (t, 1H,
J = 9.6 Hz), 2.88-2.72 (m, 2H), 2.67-
2.55 (m, 2H), 2.55-2.39 (m, 2H), 2.3
0 (s, 6H), 2.25 (d, 1H, J = 10.5 Hz), 1.
96-1.76 (m, 3H), 1.74-1.46 (m, 9H),
1.44 (s, 3H), 1.30-1.20 (three d's and t
wo s's, 15H), 1.16 (t, 6H, J = 6.5 Hz),1.
06 (d, 3H, J = 6.6 Hz), 0.94 (t, 3H, J =
7.5 Hz).
フラン40mlに溶解し、氷浴にて冷却する。濃塩酸3
8mlを加え、更にテトラヒドロフラン15mlを加え
て室温、3.5時間攪拌する。これを水でうすめ、炭酸
水素ナトリウムでアルカリ性とし、酢酸エチルで抽出す
る。有機層を食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で
乾燥、濃縮する。得られた残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製
し、4.3gの化合物(21)を得る。
2.81 (two s, 3H, 3'-NMe)
00ml及び0.2M 酢酸緩衝液40mlに溶解し、
これに水酸化パラジウム(20% on carbon) 860m
gを加え、室温で、水素雰囲気下、4時間攪拌する。そ
の後、37%ホルムアルデヒド水溶液36mlを加え、
さらに水素雰囲気下、室温で、2時間攪拌する。反応終
了後、反応液を濾過し、濃縮する。これを水でうすめ、
炭酸水素ナトリウムでアルカリ性とし、酢酸エチルで抽
出する。有機層を食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウム
上で乾燥、濃縮する。得られた残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(トルエン:クロロホルム:トリエ
チルアミン=70:25:5)で精製し、2.15g(収
率:(7)から2工程の反応で74%)の白色泡状物の化
合物(22)を得る。
4.2 Hz, 9.0 Hz), 4.83 (d, 1H, J = 2.4H
z), 4.88-4.76 (m, 1H), 4.56 (d, 1H, J =
4.2 Hz), 4.44 (d, 1H, J = 9.9 Hz), 4.3
7 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 3.99 (bs, 1H), 3.
93 (dd, 1H, J = 3.9 Hz, 10.5 Hz), 3.90
(d, 1H, J = 2.4 Hz), 3.74-3.60 (m, 1H),
3.31 (dd, 1H, J = 10.5 Hz, 7.5 Hz), 2.7
4 (dq, 1H, J = 9.9 Hz, 6.6 Hz), 2.65-2.
46 (m,2H), 2.28 (s, 6H), 1.92 (dd, 1H,
J = 10.8 Hz, 14.4 Hz),1.82-1.64 (m, 4
H), 1.49 (d, 3H, J = 5.7 Hz), 1.5-1.3
(m, 2H), 1.40 (d, 3H, J = 6.9 Hz), 1.33
(d, 3H, J = 6.9 Hz),1.28 (d, 3H, J = 6.0
Hz), 1.27 (s, 3H), 1.24 (s, 3H), 0.98-
0.89 (m, 6H)
タン:アセトン=1:1の混合溶媒40mlに溶解し、
氷冷下、無水酢酸0.22mlを加えた後、室温で3時
間攪拌する。反応完結後、反応液を濃縮し5%炭酸水素
ナトリウム水溶液を加えて中和する。酢酸エチルで抽出
を行い、有機層を食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウム
上で乾燥、濃縮し、白色泡状の化合物(23)を粗生成物
として1.08g得る。
4.8 Hz, 8.1 Hz), 4.96-4.83 (m, 1H),4.
79 (dd, 1H, J = 7.8 Hz, 10.5 Hz), 4.58
(d, 1H, J = 9.0Hz), 4.55 (d, 1H, J = 7.8
Hz), 4.37 (bs, 1H), 3.95 (d, 1H,J = 9.6
Hz), 3.91 (d, 1H, J = 2.1 Hz), 3.72-3.5
8 (m, 1H), 2.80 (ddd, 1H, J = 12.3 Hz, 1
0.8 Hz, 4.2 Hz), 2.72 (qd,1H, J = 6.1 H
z, J = 15.3 Hz), 2.58 (qd, 1H, J = 7.2 H
z, J =9.0 Hz), 2.25 (s, 6H), 2.11 (s, 3
H), 1.93-1.54 (m, 6H), 1.44 (d, 3H, J =
6.0 Hz), 1.38 (d, 3H, J = 6.9 Hz), 1.3
3 (d, 3H, J = 6.9 Hz), 1.29 (s, 3H), 1.3
1-1.24 (d, 3H),1.20 (s, 3H), 1.5-1.1
8 (m, 1H), 0.94 (t, 3H, J = 7.5 Hz), 0.8
7 (d, 3H, J = 7.2 Hz)
び塩化チオニル(1.5ml)にDMF(0.125ml)を添
加し、80℃油浴状で15分間加熱する。室温に戻し、
ベンゼン30mlを加え、減圧濃縮して過剰の塩化チオ
ニルを留去する。濃縮残渣をジクロロメタン40mlに
溶解し氷冷する。化合物(23)(1.08g)及びピリジン
(1.31ml)を溶解させたジクロロメタン溶液20m
lを別途調整し、滴下ロートに入れて、先の反応溶液の
中へゆっくり滴下する。滴下ロートはジクロロメタン2
0mlで洗い込み、その洗液も反応液中へ加える。氷冷
下で5.5時間攪拌、さらに室温下で1時間20分間攪
拌する。5%炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて中和す
る。酢酸エチルで抽出を行い、有機層を食塩水で洗浄
後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥、濃縮する。得られた
残渣を、ローバカラムを用いたシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(トルエン:クロロフルム:トリエチルア
ミン=75:20:5→25:70:5)で精製し、化
合物(24)789mg(収率59%)を得る。
(d, 2H, J = 8.7 Hz), 7.52 (d, 2H, J = 9.0
Hz), 5.42 (dd, 1H, J = 7.5 Hz, 3.0 Hz),
5.21 (m, 1H), 5.07 (d, 1H,J = 5.1 Hz),
4.99 (dd, 1H, J = 4.2 Hz, 8.4 Hz), 4.76
(dd,1H, J = 10.8 Hz, 7.5 Hz), 4.16 (d,
1H, J = 7.5 Hz), 3.82(s, 2H), 3.53 (d,
1H, J = 4.5 Hz), 3.30 (m, 1H), 2.87 (bs,
1H), 2.76-2.52 (m, 3H), 2.25 (s, 6H),
2.2-2.1 (m, 1H),2.08 (s, 3H), 1.9-1.5
6 (m, 6H), 1.43 (s, 3H), 1.30 ( two d, 6
H), 1.20 (s, 3H), 1.19 (d, 3H, J = 6.3 H
z), 1.05 (d, 3H, J = 7.2 Hz), 0.97 (t, 3
H, J = 7.5 Hz), 0.92 (d, 3H, J= 7.2 Hz)
ル2mlに溶解し、70℃油浴上で加熱還流する。1時
間後、室温に戻し、濃縮する。残渣をローバカラムを用
いたシリカゲルカラムクロマトグラフィー(トルエン:
クロロフルム:トリエチルアミン=70:25:5)で
精製し、化合物(25)(583mg)を得る。収率79
%。
9.0 Hz), 7.51 (d, 2H, J = 8.7 Hz), 5.48
(dd, 1H, J = 1.8 Hz, 8.1 Hz), 5.20 (sexte
t, 1H, J = 5.4 Hz), 5.05 (dd, 1H, J = 3.9
Hz, 8.7 Hz), 4.93 (d, 1H, J = 6.6Hz), 4.
15 (d, 1H, J = 7.5 Hz), 3.82 (s, 2H), 3.
69 (d, 1H,J = 3.6 Hz), 3.55 (bs, 1H), 3.
5-3.35 (m, 2H), 3.22 (dd,1H, J = 7.2 H
z, 10.2 Hz), 2.78-2.62 (m, 2H), 2.37
(ddd,1H, J = 12.3 Hz, 10.2 Hz, 3.9 Hz),
2.26 (s, 6H), 2.06-1.92 (m, 1H), 1.8
4-1.58 (m, 6H), 1.39 (s, 3H), 1.37 (d,
3H, J = 6.3 Hz), 1.33 (d, 3H, J = 7.2 H
z), 1.23 (s, 3H), 1.21 (d, 3H, J = 6.3 H
z), 1.08 (d, 3H, J = 7.2 Hz), 1.01 (d, 3
H, J = 6.9 Hz), 0.94 (t, 3H, J = 7.2 Hz)
IC:μg/ml)を日本化学療法学会標準法に基づき、寒
天平板希釈法によって測定した。ただし、培地は感受性
ディスク培地を用い、接種菌量は約106cfu/mlの1白
金耳を接種した。
Claims (9)
- 【請求項1】 式(I): 【化1】 (式中、R1=R2=OHまたは、R1およびR2が一緒に
なって、 【化2】 (ここで、R5=(CH2)n−アリールであり、nは1〜6
の整数である)を形成し;R3=H、アシル基、または置
換されていてもよい低級アルキル基であるか、または3
位の環員炭素とエーテル結合を形成し;R4=H、アシ
ル基もしくは、 【化3】 であるか、または3位の環員炭素とともにC=Oを形成
し(点線で示す);Z1は、Hまたはヒドロキシ基の保護
基であり;Z2は、Meまたはアミノ基の保護基である)
で示される化合物、その塩、プロドラッグ、またはそれ
らの水和物。 - 【請求項2】 式(I'): 【化4】 (式中、R1、R2、R3、R5、Z1およびZ2は請求項1
における定義と同じ意味であり;R4=H、アシル基も
しくは、 【化5】 であるか、または3位の環員炭素とともにC=Oを形成
(点線で示す)する)で示される化合物、その塩、プロド
ラッグ、またはそれらの水和物。 - 【請求項3】 反応式A: 【化6】 (式中、R6は、H、アシル基、またはスルホニル基であ
り、Z1は、Hまたはヒドロキシ基の保護基であり;Z2
は、Meまたはアミノ基の保護基である)による、式(V)
で示される化合物の製造方法。 - 【請求項4】 反応式B: 【化7】 (式中、R6は、H、アシル基、またはスルホニル基であ
り、Z1は、Hまたはヒドロキシ基の保護基であり;Z2
は、Meまたはアミノ基の保護基である)による、式(II
I)で示される化合物の製造方法。 - 【請求項5】 反応式C: 【化8】 (式中、R6は、H、アシル基、またはスルホニル基であ
り、Z1は、Hまたはヒドロキシ基の保護基であり;Z2
は、Meまたはアミノ基の保護基である)による、式(V)
で示される化合物の製造方法。 - 【請求項6】 式(II): 【化9】 (式中、Z1は、Hまたはヒドロキシ基の保護基であり;
Z2は、Meまたはアミノ基の保護基である)で示される
化合物。 - 【請求項7】 式(III): 【化10】 (式中、R6は、H、アシル基、またはスルホニル基であ
り;Z1は、Hまたはヒドロキシ基の保護基であり;Z2
は、Meまたはアミノ基の保護基である)で示される化合
物。 - 【請求項8】 式(V): 【化11】 (式中、Z1は、Hまたはヒドロキシ基の保護基であり;
Z2は、Meまたはアミノ基の保護基である)で示される
化合物。 - 【請求項9】 請求項1または2に記載の8a-オキサホ
モエリスロマイシン誘導体を含む医薬組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000064788A JP4596591B2 (ja) | 2000-03-09 | 2000-03-09 | 8a−オキサホモエリスロマイシン誘導体、製造方法、合成中間体および医薬組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000064788A JP4596591B2 (ja) | 2000-03-09 | 2000-03-09 | 8a−オキサホモエリスロマイシン誘導体、製造方法、合成中間体および医薬組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001247595A true JP2001247595A (ja) | 2001-09-11 |
JP4596591B2 JP4596591B2 (ja) | 2010-12-08 |
Family
ID=18584428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000064788A Expired - Fee Related JP4596591B2 (ja) | 2000-03-09 | 2000-03-09 | 8a−オキサホモエリスロマイシン誘導体、製造方法、合成中間体および医薬組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4596591B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105246334A (zh) * | 2013-04-04 | 2016-01-13 | 哈佛大学的校长及成员们 | 大环内酯及其制备和使用方法 |
US10633407B2 (en) | 2014-10-08 | 2020-04-28 | President And Fellows Of Harvard College | 14-membered ketolides and methods of their preparation and use |
US10640528B2 (en) | 2015-03-25 | 2020-05-05 | President And Fellows Of Havard College | Macrolides with modified desosamine sugars and uses thereof |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3674773A (en) * | 1970-10-06 | 1972-07-04 | Abbott Lab | Erythromycin derivatives |
-
2000
- 2000-03-09 JP JP2000064788A patent/JP4596591B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3674773A (en) * | 1970-10-06 | 1972-07-04 | Abbott Lab | Erythromycin derivatives |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6010035739, STOJANOVA, D.S., et al., Helv. Chim. Acta, 78, pp.925−934 (1995) * |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105246334A (zh) * | 2013-04-04 | 2016-01-13 | 哈佛大学的校长及成员们 | 大环内酯及其制备和使用方法 |
EP2988597A4 (en) * | 2013-04-04 | 2017-03-08 | President and Fellows of Harvard College | Macrolides and methods of their preparation and use |
US9982005B2 (en) | 2013-04-04 | 2018-05-29 | President And Fellows Of Harvard College | Macrolides and methods of their preparation and use |
US10913764B2 (en) | 2013-04-04 | 2021-02-09 | President And Fellows Of Harvard College | Macrolides and methods of their preparation and use |
US11634449B2 (en) | 2013-04-04 | 2023-04-25 | President And Fellows Of Harvard College | Macrolides and methods of their preparation and use |
US10633407B2 (en) | 2014-10-08 | 2020-04-28 | President And Fellows Of Harvard College | 14-membered ketolides and methods of their preparation and use |
US11466046B2 (en) | 2014-10-08 | 2022-10-11 | President And Fellows Of Harvard College | 14-membered ketolides and methods of their preparation and use |
US10640528B2 (en) | 2015-03-25 | 2020-05-05 | President And Fellows Of Havard College | Macrolides with modified desosamine sugars and uses thereof |
US11535643B2 (en) | 2015-03-25 | 2022-12-27 | President And Fellows Of Harvard College | Macrolides with modified desosamine sugars and uses thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4596591B2 (ja) | 2010-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5722149B2 (ja) | オキサゾリジノン−キノロンハイブリッド抗生物質 | |
CA2751481C (fr) | Derives d'azaspiranyl-alkylcarbamates d'heterocycles a 5 chainons, leur preparation et leur application en therapeutique | |
EP1611092A1 (en) | Pleuromutilin derivatives, process for their preparation and uses thereof | |
JPS6133034B2 (ja) | ||
AU2019351494A1 (en) | Nitroxoline prodrug and use thereof | |
JP2016536338A (ja) | 抗微生物化合物ならびにそれの製造方法および使用方法 | |
TW202300146A (zh) | 經三唑基-甲基取代的α-D-吡喃半乳糖苷衍生物 | |
RU2522582C2 (ru) | Новые противомикробные средства | |
JP3872955B2 (ja) | 3−(2−オキソ−〔1,3′〕ビピロリジニル−3−イリデンメチル)−セフェムの誘導体 | |
JP4596591B2 (ja) | 8a−オキサホモエリスロマイシン誘導体、製造方法、合成中間体および医薬組成物 | |
WO1998024793A1 (en) | Use of 7-alkylidene cephalosporins to inhibit elastase activity | |
KR870000324B1 (ko) | 디브로모페니실란산 및 그의 유도체의 탈브롬화방법 | |
JP5960130B2 (ja) | テセタキセルおよび関連化合物ならびに対応する合成中間体の調製 | |
EP0166972A1 (en) | Penem derivatives, methods of producing them, their use and pharmaceutical compositions | |
JPH075605B2 (ja) | ペネム誘導体 | |
US5698544A (en) | Cephem compound, process for producing the compound, and antimicrobial composition containing the same | |
FI87650C (fi) | Foerfarande foer framstaellning av farmaceutiskt aktiva penemfoereningar | |
JP2003516403A (ja) | 複素環誘導体 | |
WO2013162922A1 (en) | Taxane compounds, compositions and methods | |
JP3317603B2 (ja) | カルバペネム化合物の製造法 | |
JPH05117280A (ja) | アミノ酸置換チアゼトキノリン−3−カルボン酸誘導体 | |
JPH0812676A (ja) | 2−[(ピリジル置換)チオ]−カルバペネム誘導体 | |
KR820000201B1 (ko) | 페니실린산 유도체의 제조방법 | |
US9284327B2 (en) | Taxane compounds, compositions and methods | |
JPH09110869A (ja) | カルバペネム化合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100722 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100722 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |