JP2001240808A - メタリック塗料組成物 - Google Patents
メタリック塗料組成物Info
- Publication number
- JP2001240808A JP2001240808A JP2000056163A JP2000056163A JP2001240808A JP 2001240808 A JP2001240808 A JP 2001240808A JP 2000056163 A JP2000056163 A JP 2000056163A JP 2000056163 A JP2000056163 A JP 2000056163A JP 2001240808 A JP2001240808 A JP 2001240808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metallic
- coating film
- flake pigment
- aluminum flake
- type aluminum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003973 paint Substances 0.000 title abstract description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 51
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 33
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 239000002320 enamel (paints) Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N furfuryl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CO1 XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002635 aromatic organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JXTHNDFMNIQAHM-UHFFFAOYSA-N dichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)Cl JXTHNDFMNIQAHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N dioxazine Chemical compound O1ON=CC=C1 PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N furfural Chemical compound O=CC1=CC=CO1 HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 2
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 2
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAAZPARNPHGIKF-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromoethane Chemical compound BrCCBr PAAZPARNPHGIKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKCRQHGQIJBRMN-UHFFFAOYSA-N 2-chloroaniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1Cl AKCRQHGQIJBRMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZIFAVKTNFCBPC-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethanol Chemical compound OCCCl SZIFAVKTNFCBPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNSMNVMLTJELDZ-UHFFFAOYSA-N Bis(2-chloroethyl)ether Chemical compound ClCCOCCCl ZNSMNVMLTJELDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical group [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 229960005215 dichloroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N tetrahydrothiophene Chemical compound C1CCSC1 RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
かつ光輝性が強く、フリップフロップ性が高い)を有
し、かつ密着性が良好な塗膜を形成するに適したメタリ
ック塗料組成物を提供する。 【解決手段】 本発明のメタリック塗料組成物は、リー
フィング型アルミフレーク顔料(A)、塗膜形成樹脂
(B)、表面張力34dyn/cm2以上の有機溶剤
(C)を含有し、リーフィング型アルミフレーク顔料
(A)対塗膜形成樹脂(B)の重量比率が5対95〜3
0対70であり、表面張力34dyn/cm2以上の有
機溶剤(C)を希釈塗料中に40重量%以上含有する。
Description
密であり、光輝性が強く、しかもフリップフロップ性が
高い等の金属感に優れ、かつ密着性が良好な塗膜を安定
的に形成するに適したメタリック塗料組成物に関する。
を与える塗装方法として、脂肪酸とともにボールミルで
粉砕処理された、厚さ0.1〜1μm、平均粒径5〜6
0μmのアルミフレーク顔料を含むメタリック塗料が使
用されている。
合されるアルミフレーク顔料は、その性質によりノンリ
ーフィング型とリーフィング型に分類されている。ノン
リーフィング型アルミフレーク顔料は、通常オレイン酸
とともに粉砕処理されており、この光輝材を含有するメ
タリック塗料を塗装した場合、光輝材はエナメル塗膜内
部に不規則に分散する。したがって、光輝感が高く、ま
たフリップフロップ性の高い、金属感を有する塗膜を形
成することが困難である。一方、リーフィング型アルミ
フレーク顔料はステアリン酸とともに粉砕処理されるた
め、その表面張力が低く、この光輝材を含有するメタリ
ック塗料を塗装した場合、光輝材はエナメル塗膜の上層
面に浮上し、基材と平行に配向するため、光輝感が高
く、フリップフロップ性の高い優れた金属感を有する塗
膜を形成するに適する。フリップフロップ性が高いと
は、ハイライト部での反射光強度が高く、シェード部で
の拡散反射光強度が低い状態を意味している。
ミフレーク顔料を光輝材として含有する塗料組成物にお
いては、エナメル塗膜の上層面に浮上した光輝材間で凝
集剥離を生じ、密着性が確保できないという問題点を有
していた。また、リーフィング型アルミフレーク顔料の
配合率を減じて凝集剥離を生じないようにすると、エナ
メル塗膜の上層面に浮上するリーフィング型アルミフレ
ーク顔料が少なくなり、光輝感が高く、均一な金属感を
有する塗膜が得られなかった。
ような問題点に着目してなされたもので、メタリック感
が緻密であり、光輝性が強く、しかもフリップフロップ
性が高い等の金属感に優れ、かつ密着性が良好な塗膜を
安定的に形成するに適した塗料組成物を提供することを
目的とする。
型アルミフレーク顔料(A)、塗膜形成樹脂(B)、表
面張力34dyn/cm2以上の有機溶剤(C)を含有
し、リーフィング型アルミフレーク顔料(A)対塗膜形
成樹脂(B)の重量比率が5対95〜30対70であ
り、表面張力34dyn/cm2以上の有機溶剤(C)
を希釈塗料中に40重量%以上含有することを特徴とす
るメタリック塗料組成物であり、塗膜の密着性が良好で
あり、かつ優れた金属感を有する塗膜を安定的に形成で
きるようにしたものである。
塗装される被塗物としては、鉄、アルミニウム、銅もし
くはこれらの合金を含む金属類、ガラス、コンクリート
等の無機材料、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、ポリアミド、ポリアクリル、
ポリエステル、塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、
ポリカーボネート、ポリウレタン、アクリロニトリル−
ブタジエン−スチレン共重合体等の樹脂成形品および各
種FRPなどのプラスチック材料、木材、紙などが挙げ
られる。これら被塗物は直接本発明のメタリック塗料組
成物を塗装してもよく、また被塗物に予め適宜なアンダ
ーコートやプレコート処理を施してもよい。また、熱硬
化性組成物からなるアンダーコートと本発明のメタリッ
ク塗料組成物をウエットオンウエット方式にて塗布、硬
化させることも可能である。
フレーク顔料(A)としては、ステアリン酸などの脂肪
酸とともにボールミルにて粉砕処理される通常のリーフ
ィング型アルミフレーク顔料を使用することができる。
また、そのリーフィング型アルミフレーク顔料は厚さ
0.1〜1μm、長手方向平均粒径1〜60μm、特に
1〜20μmのリーフィング型アルミニウム顔料が好ま
しい。厚さが1μm以上、あるいは長手方向平均粒径が
60μm以上の場合においては塗膜の緻密感が劣り、好
ましくない。
しては、従来から塗料用として使用されている塗膜形成
樹脂が制限無く使用できる。代表的な塗膜形成樹脂の主
体樹脂としてはアクリル樹脂、ポリエステル樹脂、アル
キド樹脂、フッ素樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂
などを挙げることができる。これらは1種単独で使用す
ることもできるし、2種以上を組み合わせて使用するこ
ともできる。これらの主体樹脂中に含まれる架橋に関与
する官能基としては、水酸基、カルボキシル基、酸無水
基、エポキシ基、シラン基などが挙げられる。
メラミン樹脂、イソシアネート化合物等の架橋剤と混合
して1液型または2液型として使用される。またこれら
架橋剤は1種に限らず、2種以上を組み合わせて使用す
ることができる。
ーク顔料(A)対塗膜形成樹脂(B)の重量比率は、5
対95〜30対70、特に10対90〜25対75が好
ましい。リーフィング型アルミフレーク顔料(A)の配
合量が30対70よりも高い場合、密着性試験において
エナメル塗膜の凝集剥離が生じやすい。一方、リーフィ
ング型アルミフレーク顔料(A)の配合量が5対95よ
りも低い場合、エナメル塗膜の上層面に浮上する光輝材
が十分でないため、光輝感に劣り、また光輝材が配向し
ない部位が存在しやすくなり、均一な金属感を有する塗
膜を安定的に形成する事ができない。
cm2以上の有機溶剤(C)は、希釈塗料中に40重量
%以上、特に50重量%以上含有するのが好ましい。表
面張力34dyn/cm2以上の有機溶剤(C)の含有
量が40重量%未満においては、リーフィング型アルミ
フレーク顔料(A)がエナメル塗膜の上層面に浮上する
効率が低く、光輝感に劣り、また光輝材が配向しない部
位が存在しやすくなり、均一な金属感を有する塗膜を安
定的に形成する事ができない。このような有機溶剤
(C)の具体例としては、ジオキサン、アセトフェノ
ン、2−ピロリドン、N−メチルピロリドン、シクロヘ
キサノン、アニソール、テトラヒドロチオフェン、ジメ
チルスルホオキシド、スルホラン、2−フェノキシエタ
ノール、フルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリ
ルアルコール、ジエチレングリコール、ジエチレングリ
コールモノメチルエーテル、トリエチレングリコール、
2−クロロエタノール、フルフラール、ビス(2−クロ
ロエチル)エーテル、モルホリン、ジクロロ酢酸、o−
クロロアニリン、DBE(デュポン社製、商標、二塩基
酸エステル)等が挙げられる。
タリック塗料組成物は、表面張力の高い有機溶剤(C)
を適当量配合することにより、リーフィング型アルミフ
レーク顔料(A)がエナメル塗膜の上層面に浮上する効
率を上げ、密着性試験においてエナメル塗膜の凝集剥離
が生じないようなリーフィング型アルミフレーク顔料
(A)の配合率が低い場合においても、光輝感が高く、
均一な金属感を有する塗膜を形成する事ができるように
したものである。
分であるリーフィング型アルミフレーク顔料(A)、塗
膜形成樹脂(B)、表面張力34dyn/cm2以上の
有機溶剤(C)の他に、必要に応じて他の成分を配合す
ることができる。このような他の成分としては、従来か
ら塗料に使用されている顔料、添加剤、有機溶剤等が使
用できる。
いるものが用いられ、例えば有機系としてアゾレーキ系
顔料、フタロシアニン顔料、インジゴ系顔料、ペリノン
系顔料、ペリレン系顔料、キノフタロン系顔料、ジオキ
サジン系顔料、キナクリドン系顔料等を挙げることがで
き、無機系としては黄鉛、黄色酸化鉄、ベンガラ、カー
ボンブラック、二酸化チタン等が挙げられる。添加剤と
しては、有機ベントナイト、合成シリカ等の揺変剤、紫
外線吸収剤、ヒンダードアミン系光安定剤(HAL
S)、消光剤、酸化防止剤、硬化触媒などが挙げられ
る。また、有機溶剤としては、芳香族炭化水素系溶剤、
エステル系溶剤、ケトン系溶剤、アルコール系溶剤、エ
ーテル系溶剤等が使用できる。
霧化式塗装機を用い、エアスプレー方式、静電方式等従
来から公知の塗装方式により行うことができる。
厚が3〜30μm、好ましくは5〜15μmとなるよう
塗装するのが適しており、60〜200℃の温度にて1
0〜60分間加熱することにより硬化塗膜とすることが
できる。
化塗膜上にクリヤーコート塗料または着色透明塗料を塗
装することができる。着色透明塗料に配合される着色剤
としては、従来から塗料用に常用されている顔料または
染料を用いることができる。顔料としては、例えば有機
系としてアゾレーキ系顔料、フタロシアニン顔料、イン
ジゴ系顔料、ペリノン系顔料、ペリレン系顔料、キノフ
タロン系顔料、ジオキサジン系顔料、キナクリドン系顔
料等を挙げることができ、無機系としては黄鉛、黄色酸
化鉄、ベンガラ、カーボンブラック、二酸化チタン等が
挙げられる。また、染料としてはアントラキノン系、ペ
リノン系、アゾ系等が挙げられる。着色透明塗料は、そ
の硬化塗膜を通して本発明のメタリック塗料硬化塗膜が
透視できる程度の着色剤を配合することができる。
らに具体的に説明する。しかし、本発明はこれらの実施
例になんら限定されるものではなく、特許請求の範囲に
記載されている構成に基づくものである。なお各実施
例、比較例中、特に断らない限り、部は重量部、%は重
量%を表す。
本パーカーライジング(株)社製、商標)に下塗塗料と
してエポキシ樹脂系カチオン電着塗料、アクアNO.4
200F(日本油脂(株)社製、商標)を乾燥膜厚25
μmとなるように電着塗装し、175℃で30分間焼付
て被塗物とした。次に、その表面に表1に示す配合組成
の実施例1〜2および比較例1〜5のメタリック塗料組
成物を乾燥膜厚10μmとなるようにスプレー塗装し、
室温にて10分間放置した後、140℃で30分間焼
付、塗装板を作成した。この塗装板に、クリヤーコート
塗料として、アクリル/メラミン樹脂系クリヤーコート
塗料、ベルコートHS−1リーフィングアルミ用クリヤ
ー(日本油脂(株)社製)をソルベッソ100(エッソ
(株)社製、商標、芳香族系有機溶剤)にて25秒(フ
ォ−ドカップNo.4、20℃)に粘度調整し、乾燥膜
厚35μmとなるようにスプレー塗装した。室温にて1
0分間放置した後、140℃で30分間焼付、試験片を
作成した。これらの試験片を用いて以下の試験方法によ
り密着性、外観性を評価した。評価結果を表1に示し
た。
ト線を入れ、1mm×1mmの正方形100個を描き、
その表面にセロハンテープを貼り付け、それを急激に剥
離した後の塗面状態を観察した。○はゴバン目塗膜の剥
離が全く認められない。×はゴバン目塗膜の剥離が10
個以上認められたことを示す。
調に仕上がっている。×はメッキ調外観が劣る、または
光輝材が配向しない部位が存在する不均一な外観となっ
ている。
ク感測定装置ALCOPE LMR−200を用い、入
射角45゜で照射されたレーザー反射光のうち受光角−
35゜での信号出力ivから下記式により与えられる値
である。 IV=K1×iv (K1は係数) IVが300以上を良好と評価した。
出力ivおよび受光角0゜での信号出力svより、下記
式により与えられる値である。 FF=K3×(iv−sv)/(iv+sv) (K3は
係数) FFが1.70以上を良好と評価した。
BS基材、クララスチックMVをイソプロピルアルコー
ルを用いて脱脂し、被塗物とした。次に、表2に示す配
合組成の実施例3〜4および比較例6〜10の二液型メ
タリック塗料組成物を乾燥膜厚10μmとなるようにス
プレー塗装し、室温にて10分間放置した後、75℃で
30分間焼付、塗装板を作成した。この塗装板に、クリ
ヤーコート塗料として、アクリル/ウレタン樹脂系二液
型クリヤーコート塗料、ハイウレタンLV8リーフィン
グアルミ用クリヤー(日本油脂(株)社製)をソルベッ
ソ100(エッソ(株)社製、商標、芳香族系有機溶
剤)にて20秒(フォ−ドカップNo.4、20℃)に
粘度調整し、乾燥膜厚35μmとなるようにスプレー塗
装した。室温にて10分間放置した後、75℃で30分
間焼付、試験片を作成した。これらの試験片を用いて、
密着性、外観性を前記方法により評価した。評価結果を
表2に示した。
明の実施例1〜4のメタリック塗料組成物では金属調外
観に優れ、かつ密着性が良好な塗膜が形成されることが
確認された。金属調外観については、目視にても測定数
値にても良好であることを確認した。これに対し、リー
フィング型アルミフレーク顔料(A)対塗膜形成樹脂
(B)の重量比率が本発明の範囲(重量比率で5対95
〜30対70)から外れた比較例1、2、6、7では金
属調外観あるいは密着性に劣ることが分かる。即ちリー
フィング型アルミフレーク顔料(A)の配合量が少なす
ぎる比較例1、6では、エナメル塗膜の上層面に浮上す
る光輝材が十分でないため、光輝感に劣り、また光輝材
が配向しない部位が存在しやすくなり、金属調外観が悪
くなった。逆にリーフィング型アルミフレーク顔料
(A)の配合量が多すぎる比較例2、7では、エナメル
塗膜の凝集剥離が生じやすく、密着性が悪かった。一
方、表面張力34dyn/cm2以上の有機溶剤(C)
の配合量が、本発明の範囲(40重量%以上)から外れ
た(少ない)比較例3、4、8、9では、リーフィング
型アルミフレーク顔料(A)がエナメル塗膜の上層面に
十分に浮上しないため金属調外観が悪かった。また、本
発明配合のリーフィング型アルミフレーク顔料(A)の
代わりにノンリーフィング型アルミフレーク顔料を配合
した比較例5、10では金属調外観が全く得られなかっ
た。
組成物によれば、メタリック感が緻密であり、かつ光輝
性が強く、フリップフロップ性が高い等という金属感に
優れるばかりでなく、密着性が良好な塗膜を安定的に形
成する事ができる。
Claims (1)
- 【請求項1】 リーフィング型アルミフレーク顔料
(A)、塗膜形成樹脂(B)、表面張力34dyn/c
m2以上の有機溶剤(C)を含有し、リーフィング型ア
ルミフレーク顔料(A)対塗膜形成樹脂(B)の重量比
率が5対95〜30対70であり、表面張力34dyn
/cm2以上の有機溶剤(C)を希釈塗料中に40重量
%以上含有することを特徴とするメタリック塗料組成
物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000056163A JP2001240808A (ja) | 2000-03-01 | 2000-03-01 | メタリック塗料組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000056163A JP2001240808A (ja) | 2000-03-01 | 2000-03-01 | メタリック塗料組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001240808A true JP2001240808A (ja) | 2001-09-04 |
Family
ID=18577164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000056163A Pending JP2001240808A (ja) | 2000-03-01 | 2000-03-01 | メタリック塗料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001240808A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7309391B2 (en) | 2003-03-05 | 2007-12-18 | Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha | Aluminum flake pigment comprising aluminum flakes as basic particles, method of manufacturing the same, and paint and ink employing the same |
CN101824263A (zh) * | 2010-04-09 | 2010-09-08 | 常熟华冶薄板有限公司 | 变色龙涂料及其在彩色涂覆层钢板的使用方法和彩色涂覆层钢板 |
WO2012017926A1 (ja) * | 2010-08-03 | 2012-02-09 | 旭硝子株式会社 | 塗料用組成物および塗膜の製造方法 |
US20180223106A1 (en) * | 2017-02-07 | 2018-08-09 | The Boeing Company | Salt spray-resistant metal-filled infrared reflective coating for aerospace application |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63101463A (ja) * | 1986-10-17 | 1988-05-06 | Aisin Chem Co Ltd | 2コ−ト1ベイク塗装用ベ−ス塗料組成物 |
JPH11128828A (ja) * | 1997-10-28 | 1999-05-18 | Kansai Paint Co Ltd | メタリック塗膜形成法 |
-
2000
- 2000-03-01 JP JP2000056163A patent/JP2001240808A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63101463A (ja) * | 1986-10-17 | 1988-05-06 | Aisin Chem Co Ltd | 2コ−ト1ベイク塗装用ベ−ス塗料組成物 |
JPH11128828A (ja) * | 1997-10-28 | 1999-05-18 | Kansai Paint Co Ltd | メタリック塗膜形成法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7309391B2 (en) | 2003-03-05 | 2007-12-18 | Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha | Aluminum flake pigment comprising aluminum flakes as basic particles, method of manufacturing the same, and paint and ink employing the same |
CN101824263A (zh) * | 2010-04-09 | 2010-09-08 | 常熟华冶薄板有限公司 | 变色龙涂料及其在彩色涂覆层钢板的使用方法和彩色涂覆层钢板 |
WO2012017926A1 (ja) * | 2010-08-03 | 2012-02-09 | 旭硝子株式会社 | 塗料用組成物および塗膜の製造方法 |
JPWO2012017926A1 (ja) * | 2010-08-03 | 2013-10-03 | 旭硝子株式会社 | 塗料用組成物および塗膜の製造方法 |
US9334417B2 (en) | 2010-08-03 | 2016-05-10 | Asahi Glass Company, Limited | Coating composition and method for producing coating film |
US20180223106A1 (en) * | 2017-02-07 | 2018-08-09 | The Boeing Company | Salt spray-resistant metal-filled infrared reflective coating for aerospace application |
US10844230B2 (en) * | 2017-02-07 | 2020-11-24 | The Boeing Company | Salt spray-resistant metal-filled infrared reflective coating for aerospace application |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104741303A (zh) | 作为二道底漆替代物的具有无颜料的涂漆的赋予色彩和/或赋予效果的多层涂漆、其制备和用途 | |
JP4851393B2 (ja) | 塗膜形成方法 | |
US20040244649A1 (en) | Metal colloid luster color material and method of producing thereof | |
KR101843288B1 (ko) | 1액형 자연건조형 메탈릭 베이스코트 도료 조성물 | |
JP2001240808A (ja) | メタリック塗料組成物 | |
JP2008132436A (ja) | 塗膜形成方法及び塗膜構造 | |
JP4259330B2 (ja) | メタリック塗料組成物、塗膜形成方法および塗膜 | |
JP2005255948A (ja) | 高彩度メタリック塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物品 | |
JP2001314807A (ja) | 高意匠性多層塗膜形成方法 | |
JPH10192776A (ja) | 複層塗膜形成方法 | |
EP0439112B1 (en) | Subtle patina metallic coatings containing guanine | |
JP3946837B2 (ja) | 塗膜形成法 | |
JPH03239769A (ja) | メタリック塗料とその塗装法 | |
JPH06254484A (ja) | メタリック塗膜形成法 | |
JP4345103B2 (ja) | メタリック塗料組成物、塗膜形成方法および塗膜 | |
JP2005144338A (ja) | 塗装方法 | |
JP4058829B2 (ja) | 塗料組成物 | |
JP2002102798A (ja) | 光輝性塗膜形成方法および塗装物 | |
JP2001081407A (ja) | 光輝性塗膜の形成方法およびホイール | |
JP2001104872A (ja) | 塗膜形成方法 | |
JP2007023064A (ja) | メタリック塗料組成物、塗膜形成方法、塗膜構造及び塗装物品 | |
JP2856592B2 (ja) | パール仕上塗装法 | |
JP4507288B2 (ja) | 複層塗膜形成方法 | |
JP3982108B2 (ja) | 塗膜形成方法 | |
JP2006239519A (ja) | 漆調複層塗膜形成方法及び塗装物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20061012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061012 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20061012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100831 |