JP2001239942A - 携帯ベビーカー - Google Patents
携帯ベビーカーInfo
- Publication number
- JP2001239942A JP2001239942A JP2000053156A JP2000053156A JP2001239942A JP 2001239942 A JP2001239942 A JP 2001239942A JP 2000053156 A JP2000053156 A JP 2000053156A JP 2000053156 A JP2000053156 A JP 2000053156A JP 2001239942 A JP2001239942 A JP 2001239942A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stroller
- seat
- frame
- folded
- storage bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
Abstract
しない時全体の形状を十分に嵩低くすることができ、し
かも携行が見た目に体裁よく行える携帯ベビーカーを提
供する。 【解決手段】 折り畳み可能なフレーム3の各脚杆6の
下端部に車輪4を設け、該フレーム3の上部に座席部5
を設けて形成され、全体を偏平に折り畳むことができる
ベビーカー1と、折り畳んだベビーカー1が出し入れ可
能に納まる収納袋との組み合わせからなり、折り畳んだ
ベビーカー1が収納袋内に収納して携行できる。
Description
に行える便利な携帯ベビーカーに関する。
常に便利であり、子供を抱いたり背負うような負担から
開放される。
度、操作性は当然ながら、軽量で小さく折り畳むことが
でき、使用しない時に嵩低くできて携帯に便利であると
いう要求がある。
全体を棒状となるよう折り畳める構造のものが種々提案
されている。
ような従来のベビーカーは、折り畳むことによって全体
が棒状となる長い形状になるため、折り畳んでも全体の
形状が十分に嵩低くならないのが実情であり、このよう
な長い棒状の形態では携行に不便であるだけでなく、折
り畳んだベビーカーを直接手で持って携行するのは、見
た目に不体裁である。
折り畳むことができ、使用しない時全体の形状を十分に
嵩低くすることができ、しかも携行が見た目に体裁よく
行える携帯ベビーカーを提供することにある。
するため、請求項1の発明は、折り畳み可能なフレーム
と、このフレームの下端部に設けた車輪と、フレームの
上部に設けた座席部とからなり、全体を偏平に折り畳む
ことができるように形成されたベビーカーと、折り畳ん
だベビーカーが出し入れ可能に納まる収納袋とからな
り、折り畳んだベビーカーを収納袋内に収納して携行で
きるようにした構成を採用したものである。
て、前記ベビーカーのフレームが、クロスさせた脚杆を
両側に対向配置し、各脚杆の下端に車輪を回転可能に取
り付け、座席部の下部四隅に枢止した上端を交点に脚杆
のクロス角度を変えることで折り畳み可能となるよう形
成されている構成を採用したものである。
において、前記座席部が、フレーム上に固定した座席シ
ートと、この座席シートの後端部に取り付けられ、起伏
角度の調整が自在で座席シート上に折り畳むことができ
る背もたれと、背もたれに引き出し可能となるよう取り
付けられた手押しハンドルとで形成されている構成を採
用したものである。
において、前記収納袋が、手提げ袋で形成されている構
成を採用したものである。
において、前記収納袋が、ショルダー袋で形成されてい
る構成を採用したものである。
において、前記収納袋が、背負い袋で形成されている構
成を採用したものである。
において、前記収納袋の外面に安全灯を取り付けた構成
を採用したものである。
示例と共に説明する。
は、全体を偏平に折り畳む事ができるように形成された
ベビーカー1と、折り畳んだベビーカー1を出し入れ可
能に収納する収納袋2との組み合わせからなり、ベビー
カー1は、図1のように、折り畳み可能なフレーム3
と、このフレーム3の下端部に設けた車輪4と、フレー
ム3の上部に設けた座席部5とで形成されている。
の一対の脚杆6を両側に対向配置し、合計4本となる各
脚杆6の下端に車輪4を回転可能に取り付け、クロス部
分を角度可変及び脚杆6の軸方向に移動可能となるジョ
イント部材7で結合し、両側のジョイント部材7を横軸
8で互いに結合し、座席部5の下部四隅に枢止した上端
を支点に脚杆6のクロス角度を変えることで折り畳み可
能となり、座席部5と横軸8の間に設けたスプリング9
で各脚杆6に座席部5の下面に向けて重なる方向の折り
畳み弾性が付与され、座席部5の下面には、座席部5の
下面に重なる状態から下向きにすることによって、下方
に引いた横軸8に係合してフレーム3の上下に引き延ば
した状態を保持し、ベビーカー1を移動可能な状態にす
るためのストッパー部材10が取り付けられている。
ることのできるブレーキストッパー11が設けられてい
る。
座席シート12と、この座席シート12の後端部に角度
調整ヒンジ機構13を介して取り付けられ、起伏角度の
調整が自在で座席シート12上に折り畳むことができる
リクライニング式の背もたれ14と、背もたれ14に上
端部から上方に引き出し可能となるよう取り付けられた
パイプ製の手押しハンドル15とで形成され、座席シー
ト12の下面には、図4のように、フレーム3を折り畳
んだ時、脚杆6とこれに取り付けた車輪4が納まる前後
方向の溝16が両側に設けられている。
シート12の下面に重なり、座席部5は手押しハンドル
15を押し込んだ背もたれ14を座席シート12の上に
重ねることにより、ベビーカー1は図3で示すように、
偏平な略矩形状の嵩低い姿になる。
背もたれ14は、図2で示したように、内部にスプリン
グ17を組み込み、クッション性を良くして乗り心地を
向上させている。
だベビーカー1を収納して体裁よく手軽に携行するため
の収納袋2は、折り畳んだベビーカー1がその内部に納
まる大きさを有し、開閉できる口部から出し入れできる
ようになっている。
れた例を示し、提げ手2bを握ってベビーカー1が携行
できるようになっていると共に、図6の収納袋2は、シ
ョルダー袋2cに形成された例であり、肩紐2dで肩に
掛けてベビーカー1を携行できることになる。
のような背負い袋2eに形成されている例であり、肩紐
2fで背負い袋2eを背負うことによりベビーカー1を
携行できる。
eは、ベビーカー1を収納して携行するとき、両手が空
くことになり、子供連れの外出には両手が自由に使える
ことで非常に便利であると共に、各例の収納袋2におい
て、シグナル灯、ネオン灯等安全灯18を外面の適当な
位置に取り付けておき、夜間携行時にこれらを点灯や点
滅させることにより、携行時の歩行に対する安全性を向
上させるようにしておくことができる。
な構成であり、図3のように、嵩低い姿に折り畳んだベ
ビーカー1を収納袋2内に収納し、図5乃至図7に示し
たように、子供連れの外出時等にベビーカー1を収納袋
2に入れたまま携行する。ベビーカー1に子供を乗せる
場合は、収納袋2内からベビーカー1を取り出し、フレ
ーム3の横軸8を手で引き下げて各脚杆6を下方に回動
させ、座席部5の下に設けたストッパー部材10を下方
に回動させて横軸8に係止することにより、フレーム3
の引き延ばし状態を固定化し、車輪4を接地させた状態
で座席部5の背もたれ14を所望の角度に引きおこし、
背もたれ14から手押しハンドル15を引き出せば、ベ
ビーカー1の組み立てが完了し、座席部5の座席シート
12に子供を座らせることにより、ベビーカー1に子供
を乗せて自由に移動することができる。
の収納に利用できる。
記した引き延ばし時と逆の操作によって行うことができ
る。
畳み可能なフレームと、このフレームの下端部に設けた
車輪と、フレームの上部に設けた座席部とからなるベビ
ーカーを、折り畳んだ状態で収納袋内に収納して携行で
きるようにしたので、ベビーカーが全体を偏平に折り畳
むことができ、使用しない時全体の形状を十分に嵩低く
することができ、ベビーカーを収納袋内に収納して携行
できるので、子供連れの外出が手軽になり、しかも、ベ
ビーカーの携行が見た目に体裁よく行える。
き平面図
図 (B)はベビーカーの折り畳み状態を示す座席部の正面
図
の斜視図
ー袋の斜視図
の斜視図
Claims (7)
- 【請求項1】 折り畳み可能なフレームと、このフレー
ムの下端部に設けた車輪と、フレームの上部に設けた座
席部とからなり、全体を偏平に折り畳むことができるよ
うに形成されたベビーカーと、折り畳んだベビーカーが
出し入れ可能に納まる収納袋とからなり、折り畳んだベ
ビーカーを収納袋内に収納して携行できるようにした携
帯ベビーカー。 - 【請求項2】 前記ベビーカーのフレームが、クロスさ
せた脚杆を両側に対向配置し、各脚杆の下端に車輪を回
転可能に取り付け、座席部の下部四隅に枢止した上端を
交点に脚杆のクロス角度を変えることで折り畳み可能と
なるよう形成されている請求項1に記載の携帯ベビーカ
ー。 - 【請求項3】 前記座席部が、フレーム上に固定した座
席シートと、この座席シートの後端部に取り付けられ、
起伏角度の調整が自在で座席シート上に折り畳むことが
できる背もたれと、背もたれに引き出し可能となるよう
取り付けられた手押しハンドルとで形成されている請求
項1又は2に記載の携帯ベビーカー。 - 【請求項4】 前記収納袋が、手提げ袋で形成されてい
る請求項1乃至3の何れかに記載の携帯ベビーカー。 - 【請求項5】 前記収納袋が、ショルダー袋で形成され
ている請求項1乃至3の何れかに記載の携帯ベビーカ
ー。 - 【請求項6】 前記収納袋が、背負い袋で形成されてい
る請求項1乃至3の何れかに記載の携帯ベビーカー。 - 【請求項7】 前記収納袋の外面に安全灯を取り付けた
請求項1乃至6の何れかに記載の携帯ベビーカー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000053156A JP4279969B2 (ja) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | 携帯ベビーカー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000053156A JP4279969B2 (ja) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | 携帯ベビーカー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001239942A true JP2001239942A (ja) | 2001-09-04 |
JP4279969B2 JP4279969B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=18574574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000053156A Expired - Lifetime JP4279969B2 (ja) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | 携帯ベビーカー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4279969B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009536596A (ja) * | 2006-05-15 | 2009-10-15 | ワンダーランド・ナーサリーグッズ・カンパニー・リミテッド | バネ補助折畳機構を有する折畳式乳母車 |
JP2010253996A (ja) * | 2009-04-21 | 2010-11-11 | Aprica Children's Products Kk | 手押し車用カバー |
US7832755B2 (en) | 2005-09-16 | 2010-11-16 | Graco Children's Products Inc. | Modular chassis for stroller |
NL2023365A (en) * | 2018-06-22 | 2020-01-06 | Zhongshan Kingmoon Children Products Co Ltd | Automatically collapsible stroller frame |
RU2829581C1 (ru) * | 2024-08-06 | 2024-10-31 | Общество с ограниченной ответственностью "Эйри" | Складная прогулочная коляска (варианты) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110497952B (zh) * | 2019-09-10 | 2020-10-27 | 林玲 | 一种可以折叠的儿童推车 |
-
2000
- 2000-02-29 JP JP2000053156A patent/JP4279969B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7832755B2 (en) | 2005-09-16 | 2010-11-16 | Graco Children's Products Inc. | Modular chassis for stroller |
JP2009536596A (ja) * | 2006-05-15 | 2009-10-15 | ワンダーランド・ナーサリーグッズ・カンパニー・リミテッド | バネ補助折畳機構を有する折畳式乳母車 |
JP2010253996A (ja) * | 2009-04-21 | 2010-11-11 | Aprica Children's Products Kk | 手押し車用カバー |
NL2023365A (en) * | 2018-06-22 | 2020-01-06 | Zhongshan Kingmoon Children Products Co Ltd | Automatically collapsible stroller frame |
RU2829581C1 (ru) * | 2024-08-06 | 2024-10-31 | Общество с ограниченной ответственностью "Эйри" | Складная прогулочная коляска (варианты) |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4279969B2 (ja) | 2009-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2448012C2 (ru) | Складная детская коляска | |
US5863061A (en) | Collapsible three wheeled stroller | |
JP4897812B2 (ja) | 改良された手荷物ケース | |
US9493179B2 (en) | Trolley | |
US5988657A (en) | Carry-on stroller case | |
US7597332B2 (en) | Modular stroller | |
US4763911A (en) | Foldable baby carriage | |
JP3764515B2 (ja) | 折りたたみ式の着座装置 | |
US8322745B2 (en) | Tandem stroller frame | |
AU2002335593A1 (en) | Trolley | |
JP2013519566A (ja) | 多目的な車輪付き運搬具 | |
WO2019056436A1 (zh) | 儿童推车车架及儿童推车 | |
US20160355231A1 (en) | A foldable vehicle | |
US20070001410A1 (en) | Modular stroller | |
JP2001239942A (ja) | 携帯ベビーカー | |
WO2025051303A1 (zh) | 多功能折叠椅 | |
CN201286438Y (zh) | 新型箱包 | |
KR20160044190A (ko) | 영유아용 웨건 | |
JP3071381U (ja) | 携帯ベビーカー | |
CN212243519U (zh) | 可折叠推车及背包 | |
CN209711854U (zh) | 一种可坐式多功能拉杆箱 | |
JPH09329A (ja) | 乳母車兼用旅行鞄 | |
CN206317878U (zh) | 儿童座兜 | |
CN222859516U (zh) | 一种儿童推车折叠车架结构 | |
CN221393638U (zh) | 一种婴幼儿推车 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060809 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081007 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090313 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |