JP2001236443A - 広告情報の提供方法及びその広告効果の把握方法ならびにシステム - Google Patents
広告情報の提供方法及びその広告効果の把握方法ならびにシステムInfo
- Publication number
- JP2001236443A JP2001236443A JP2000047922A JP2000047922A JP2001236443A JP 2001236443 A JP2001236443 A JP 2001236443A JP 2000047922 A JP2000047922 A JP 2000047922A JP 2000047922 A JP2000047922 A JP 2000047922A JP 2001236443 A JP2001236443 A JP 2001236443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- advertisement
- information
- advertisement information
- communication line
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims abstract description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 67
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 241000981595 Zoysia japonica Species 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/09—Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
- H04H60/14—Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
- H04H60/16—Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on playing information
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0201—Market modelling; Market analysis; Collecting market data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0241—Advertisements
- G06Q30/0242—Determining effectiveness of advertisements
- G06Q30/0245—Surveys
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/28—Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/65—Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
- H04H20/76—Wired systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/35—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
- H04H60/37—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying segments of broadcast information, e.g. scenes or extracting programme ID
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/35—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
- H04H60/38—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
- H04H60/40—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/35—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
- H04H60/46—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising users' preferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/442—Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
- H04N21/44213—Monitoring of end-user related data
- H04N21/44222—Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
- H04N21/44224—Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/81—Monomedia components thereof
- H04N21/812—Monomedia components thereof involving advertisement data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Finance (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
等の調査を行わずに広告効果を随時入手することを可能
にする。 【解決手段】 放送事業者1は、時間(T)、場所(P)、
嗜好情報(O)を持った放送や通信回線を通じた広告を行
う。消費者2は、この放送を消費者端末20で受信し、
受信時の時間、場所、嗜好の各条件によって消費者端末
20が再生するため、最適な広告のみを聴取する。この
とき、消費者端末に装備されるメモリカード等の外部記
憶媒体25に広告再生データが保存され、消費者は本広
告で購入したい商品サービスがあった場合、その店頭へ
出向き、広告された商品サービスを決済する際、外部記
憶媒体を同時に提示すると、企業の店頭にある店頭端末
で外部記憶媒体からその広告再生データを読み取り、そ
の店頭で販売される商品サービスであれば、値引きを行
う。また、読み取り端末は広告再生データを放送事業者
に送信する。
Description
好等の情報によって放送される広告内容を自動的に選択
でき、そして、聴取者に対する広告効果の把握が可能
な、広告情報の提供方法及びその広告効果の把握方法な
らびにシステムに関する。
聴取率調査を行い、その広告の聴取率と商品の売上高変
化等からその広告効果を推定していた。また、広告はそ
の放送エリア内において同一の内容が放送されている。
広告情報の提供の仕方及び広告効果の把握の仕方によれ
ば、アンケートなどによる聴取率調査対象者が実際にそ
の広告を見て商品を購入したか否か不明であったため、
広告による売上げ増の効果がどの程度であるか正確では
なかった。また、同じ放送地域内では、誰でもどこでも
同じ広告内容を聴取し、従って、適当ではない広告も放
送されているため、聴取者の広告浸透性が高くなかっ
た。このように、広告主から見て、広告による売上げの
貢献がどの程度あるか不明瞭であり、また、広告情報に
関し、広告主の商品サービスを購入可能な消費者にのみ
提供したくても不特定多数に放送されているのが現状で
ある。消費者から見ても興味ある商品に関するものだけ
受信したいはずである。
あり、放送事業者によって放送される広告情報を、放送
時間、放送エリア、聴取者の嗜好に関する情報の少なく
とも1つを含む条件に従ってフィルタリングし、聴取者
が希望する最適な広告情報のみ端末装置を介して聴取す
ることにより、興味のある広告のみ聴取でき、広告効果
を高めた広告情報の提供方法ならびにシステムを提供す
ることを目的とする。また、記端末装置が持つ外部記憶
媒体に聴取される広告情報を保存し、その外部記憶媒体
を店頭に持ち寄って店頭にある端末装置を介して読み取
らせることにより、広告された商品サービスの決済を行
うと共に、読み取った情報を通信回線経由で放送事業者
へ送信して広告聴取を行うことにより広告効果を知るこ
とができるようにし、広告による売上げ増の解析を容易
化した広告効果の把握方法ならびにシステムを提供する
ことも目的とする。
ために請求項1に記載の広告情報の提供方法は、放送サ
ーバと当該放送サーバに接続される端末装置から成る広
告情報提供システムにおいて、時間、場所、嗜好に関す
る情報の少なくとも1つを含む広告情報ならびに番組情
報に関し前記放送サーバを介して放送し、放送事業者に
よって放送される前記広告情報を、前記時間、場所、嗜
好に関する情報の少なくとも1つを含む条件に従ってフ
ィルタリングし、聴取者が希望する最適な広告情報のみ
前記端末装置を介して聴取させることとした。このこと
により、消費者が希望する時間、場所、嗜好の条件でフ
ィルタリングしその内容を再生できるため、消費者に最
適な広告のみ提供でき、広告効果を高めることができ
る。
請求項1に記載の同方法において、前記端末装置が持つ
外部記憶媒体に前記聴取される広告情報を保存し、前記
外部記憶媒体を店頭に持ち寄って店頭にある端末装置を
介して読み取らせることにより、前記広告された商品サ
ービスの決済を行うこととした。このことにより、商品
サービスの決済時に消費者が広告を聴取したか否かを認
証でき、広告主にとって広告効果を明確化できる。
請求項2に記載の同方法において、前記外部記憶媒体に
記録された広告情報がその店頭で扱える商品の広告であ
ることを認証し、前記商品サービスの決済に反映させる
こととした。このことにより、商品サービス価格の値引
き等実施でき、再生データはインタネット等通信回線経
由で放送事業者にフィードバックされる。
請求項2または3に記載の同方法において、前記外部記
憶媒体は、電子キャッシュ情報を含むこととした。この
ことにより、電子決済が可能となる。
放送サーバと当該放送サーバに接続される端末装置から
成る広告情報の提供システムにおける広告効果の把握方
法であって、時間、場所、嗜好に関する情報の少なくと
も1つを含む広告情報ならびに番組情報を前記放送サー
バを介して放送し、放送事業者によって放送される前記
広告情報を、前記時間、場所、嗜好に関する情報の少な
くとも1つを含む条件に従ってフィルタリングし、聴取
者が希望する最適な広告情報のみ前記端末装置を介して
聴取し、前記端末装置が持つ外部記憶媒体に前記聴取さ
れる広告情報を保存し、前記外部記憶媒体を店頭に持ち
寄って店頭にある端末装置を介して読み取らせることに
より、前記広告された商品サービスの決済を行うと共
に、前記読み取った情報を通信回線経由で前記放送事業
者へ送信し広告聴取を行うことにより広告効果を知らし
めることとした。このことにより、放送事業者ならびに
広告主は、商品サービスの決済時に消費者が広告を聴取
したか否かを認証でき、広告効果の明確化が可能とな
る。
請求項5に記載の同方法において、前記放送事業者は、
広告聴取に従う商品販売実績に応じて広告料を決定し、
決済を行うこととした。このことにより、放送事業者は
広告を含めた番組聴取状況を把握でき、広告聴取による
商品の販売実績に応じて広告料の決定、及び決済が可能
となる。
は、時間、場所、嗜好に関する情報の少なくとも1つを
含む広告情報ならびに番組情報を放送する放送サーバ
と、当該放送サーバとは放送網を介して接続され、放送
事業者により前記放送サーバを介して放送される前記広
告情報を、前記時間、場所、嗜好に関する情報の少なく
とも1つを含む条件に従ってフィルタリングし、聴取者
が希望する最適な広告情報のみ聴取する端末装置とを有
することとした。上記構成により、消費者は放送サーバ
によって放送される広告情報を端末装置を介して興味あ
る広告のみ聴取でき、このことにより、消費者への広告
浸透性を高めることができる。
は、放送時間、放送エリア、聴取者の嗜好に関する情報
の少なくとも1つを含む広告情報ならびに番組情報を放
送する放送サーバと、当該放送サーバとは放送網を介し
て接続され、放送事業者により前記放送サーバを介して
放送される前記広告情報を、前記放送時間、放送領域、
聴取者の嗜好に関する情報の少なくとも1つを含む条件
に従ってフィルタリングし、聴取者が希望する最適な広
告情報のみ聴取する端末装置と、前記端末装置が持つ外
部記憶媒体に前記聴取される広告情報を保存し、前記外
部記憶媒体を店頭に持ち寄って店頭にある端末装置を介
して読み取らせることにより、前記広告された商品サー
ビスの決済を行う他、前記読み取った情報を通信回線経
由で前記放送事業者へ送信し広告聴取を行うことにより
広告効果を知らしめる認証サーバとを有することとし
た。上記構成により、メモリカード等外部記憶媒体に広
告再生データが保存され、消費者は、本広告で購入した
い商品サービスがあったときにその店頭へ出向く。そし
て、広告された商品サービスを決済するとき、その外部
記憶媒体を店頭端末に読み取らせ、店頭で販売される商
品サービスであれば決済を行い、また、その広告再生デ
ータを放送事業者へ送信することによって、アンケート
等の調査を行うことなく広告効果に関する情報を随時入
手することができる。
通信回線サーバと当該通信回線サーバに接続される端末
装置から成る広告情報提供システムにおいて、時間、場
所、嗜好に関する情報の少なくとも1つを含む広告情報
ならびに番組情報に関し前記通信回線サーバを介して情
報提供し、通信回線事業者によって情報提供される前記
広告情報を、前記時間、場所、嗜好に関する情報の少な
くとも1つを含む条件に従ってフィルタリングし、聴取
者が希望する最適な広告情報のみ前記端末装置を介して
聴取させることとした。このことにより、消費者が希望
する時間、場所、嗜好の条件でフィルタリングしその内
容を再生できるため、消費者に最適な広告のみ提供で
き、広告効果を高めることができる。
請求項9において、前記端末装置が持つ外部記憶媒体に
前記聴取される広告情報を保存し、前記外部記憶媒体を
店頭に持ち寄って店頭にある端末装置を介して読み取ら
せることにより、前記広告された商品サービスの決済を
行うこととした。このことにより、商品サービスの決済
時に消費者が広告を聴取したか否かを認証でき、広告主
にとって広告効果を明確化できる。
請求項10において、前記外部記憶媒体に記録された広
告情報がその店頭で扱える商品の広告であることを認証
し、前記商品サービスの決済に反映させることとした。
このことにより、商品サービス価格の値引き等実施で
き、再生データはインタネット等通信回線経由で通信回
線事業者にフィードバックされる。前記通信回線事業者
は、広告聴取に従う商品販売実績に応じて広告料を決定
し、決済を行うこととした。このことにより、商品サー
ビス価格の値引き等を実施することができ、再生データ
はインターネット等の通信回線経由で放送事業者にフィ
ードバックされる。
請求項10または11において、前記外部記憶媒体は、
電子キャッシュ情報を含むこととした。このことによ
り、電子決済が可能となる。
通信回線サーバと当該通信回線サーバに接続される端末
装置から成る広告情報の提供システムにおける広告効果
の把握方法であって、時間、場所、嗜好に関する情報の
少なくとも1つを含む広告情報ならびに番組情報に関し
前記通信回線サーバを介して情報提供し、通信回線事業
者によって情報提供される前記広告情報を、前記時間、
場所、嗜好に関する情報の少なくとも1つを含む条件に
従ってフィルタリングし、聴取者が希望する最適な広告
情報のみ前記端末装置を介して聴取し、前記端末装置が
持つ外部記憶媒体に前記聴取される広告情報を保存し、
前記外部記憶媒体を店頭に持ち寄って店頭にある端末装
置を介して読み取らせることにより、前記広告された商
品サービスの決済を行うと共に、前記読み取った情報を
通信回線経由で前記通信回線事業者へ送信し広告聴取を
行うことにより広告効果を知らしめることとした。この
ことにより、通信回線事業者ならびに広告主は、商品サ
ービスの決済時に消費者が広告を聴取したか否かを認証
でき、広告効果の明確化が可能となる。
請求項13において、前記通信回線事業者は、広告聴取
に従う商品販売実績に応じて広告料を決定し、決済を行
うことを特徴とする。このことにより、通信事情者は広
告を含めた番組聴取状況を把握することができ、広告聴
取による商品の販売実績に応じて広告料の決定、及び決
済が可能となる。
は、時間、場所、嗜好に関する情報の少なくとも1つを
含む広告情報ならびに番組情報を情報提供する通信回線
サーバと、前記通信回線サーバとは放送網を介して接続
され、通信回線事業者により前記通信回線サーバを介し
て情報提供される前記広告情報を、前記時間、場所、嗜
好に関する情報の少なくとも1つを含む条件に従ってフ
ィルタリングし、聴取者が希望する最適な広告情報のみ
聴取する端末装置とを有することを特徴とする。このよ
うな構成により、消費者は通信回線サーバによって配信
される広告情報を介して興味ある広告のみ聴取すること
ができ、これにより、消費者への広告浸透性を高めるこ
とができる。
は、時間、場所、嗜好に関する情報の少なくとも1つを
含む広告情報ならびに番組情報を情報提供する通信回線
サーバと、前記通信回線サーバとは通信回線網を介して
接続され、通信回線事業者により前記通信回線サーバを
介して情報提供される前記広告情報を、前記時間、場
所、嗜好に関する情報の少なくとも1つを含む条件に従
ってフィルタリングし、聴取者が希望する最適な広告情
報のみ聴取する端末装置と、前記端末装置が持つ外部記
憶媒体に前記聴取される広告情報を保存し、前記外部記
憶媒体を店頭に持ち寄って店頭にある端末装置を介して
読み取らせることにより、前記広告された商品サービス
の決済を行う他、前記読み取った情報を通信回線経由で
前記通信回線事業者へ送信し広告聴取を行うことにより
広告効果を知らしめる認証サーバとを有することとし
た。このことにより、メモリカード等外部記憶媒体に広
告再生データが保存され、消費者は、本広告で購入した
い商品サービスがあったときにその店頭へ出向く。そし
て、広告された商品サービスを決済するとき、その外部
記憶媒体を店頭端末に読み取らせ、店頭で販売される商
品サービスであれば決済を行い、また、その広告再生デ
ータを通信回線事業者へ送信することによって、アンケ
ート等の調査を行うことなく、広告効果に関する情報を
随時入手することができる。
る広告情報の提供方法及びその広告効果の把握方法を概
念的に示した基本モデルである。ここでは、放送事業者
1と、放送事業者1による放送を聴取する消費者2と、
放送事業者1に広告を依頼し、消費者2に商品サービス
販売する企業(広告主)3間における商品と情報の流れ
が矢印実線で、お金の流れが点線でそれぞれ示されてい
る。
の放送を聴取する端末装置20を持つ。この端末装置2
0は、後述するように、放送される広告情報を、消費者
2が希望する時間(T)、場所(P)、嗜好(O)の情
報に合わせフィルタリングして聴取することから、以降
ではTPOCast端末20と称する。また、企業3の
店頭では店頭端末30を持つ。外部記憶媒体25はTP
OCast端末20の広告再生記録を記憶し、店頭端末
30で企業3の広告概要と認証できるように構成されて
いる。
と企業3から依頼された広告を制作する。広告には、例
えば、放送時間、放送エリア、嗜好情報が含まれてお
り、放送事業者1は、この広告と番組を放送する。TP
OCast端末20は、放送事業者1によって生成出力
される放送を受信する。受信した放送のうち、広告デー
タは、先の時間、場所、嗜好の各条件によってフィルタ
リングされ、消費者に最適な広告のみ再生する。このと
き、TPOCast端末20の外部記憶媒体(メモリカ
ード25)に再生された広告データが記憶される。
生された番組と広告を聴取する。そして、聴取した広告
の中で購入したい商品サービスがあった場合、その商品
サービスを販売する企業3の店頭に出向く。企業3の店
頭では消費者2に商品サービスを販売する。消費者2が
放送された広告を聴取し、商品サービスを購入に来た場
合、消費者2が持つTPOCast端末20の外部記憶
媒体25を同店頭にある店頭端末30で読み取り、販売
する商品サービスの広告が再生されていたか否かを認証
する。再生されていた場合、商品サービス価格の値引き
を実施し、再生データはインターネット40を介して放
送事業者1に送信される。
持つサーバコンピュータ10、消費者2が持つTPOC
ast端末20、企業3が店頭に持つ店頭端末30の内
部構成を示す図である。図2において、サーバコンピュ
ータ10は、放送サーバ11、認証サーバ12、主記憶
装置13、大容量ファイル装置14、キーボードディス
プレイ装置15、放送設備16、モデム17で構成され
る。放送サーバ11は、主記憶装置13に割り付けられ
た放送エンジン132によって製作される番組及び広告
情報を、放送設備16、放送網100を介して不特定多
数に送信する。認証サーバ12は、主記憶装置13に割
り付けられた認証エンジン133に従い、店頭端末30
を介してフィードバックされる情報の認証を行う。主記
憶装置13には他にOS131が常駐しており、上記し
た各エンジン132、133は、OS131と協動して
ワーク134を使用し、放送、認証のためのプログラム
処理を行う。
132により製作される番組、広告情報他、店頭端末3
0からフィードバックされる再生情報が格納され、必要
に応じて主記憶装置13に読み込まれる。キーボードデ
ィスプレイ装置15は、マンマシンインタフェースとな
る部分であり、必要情報を表示し、本発明と関係すると
ころでは、広告情報製作の際に、時間、場所、嗜好等の
情報をキー入力する。17はモデムであり、当該モデム
17を介して店頭端末30他と接続される。上述した放
送サーバ11、認証サーバ12、主記憶装置13、大容
量ファイル装置14、キーボードディスプレイ15、放
送設備16は、システムバス18を介して共通接続され
る。
御中枢となるCPU21、主記憶装置22、ローカルデ
ィスク装置23、カードライタ(ICCW)24、メモ
リカード等の外部記憶媒体25、LANコントローラ
(モデム)26で構成される。更に、GPSレシーバ2
7がオプション実装される。主記憶装置22に割り付け
られた聴取情報検索エンジン222は、放送事業者1に
よって放送される広告情報を、例えば、放送時間、放送
エリア、聴取者の嗜好等TPOに関する条件に従ってフ
ィルタリングし、聴取者が希望する最適な広告情報のみ
聴取するための検索エンジンである。CPU21は、聴
取情報検索エンジン222に従い、ローカルディスク装
置23にダウンロードされ、一旦蓄積される広告情報を
含む番組情報の検索を行う。主記憶装置22には、他に
OS221が常駐しており、聴取情報検索エンジン22
2はOS221と協働してワーク223を使用し検索の
ためのプログラム処理を行う。
ード等の外部記憶媒体25にCPU21によって生成さ
れるデータを書き込むものであり、ここでは、外部記憶
媒体25に、検索され消費者に聴取情報として再生され
た情報が書き込まれる。LANコントローラ(モデム)
26は、インターネット接続のために必要な通信制御装
置であり、また、GPSレシーバ27は、放送事業者1
に放送エリアを通知するために設置される。なお、上記
したCPU21、主記憶装置22、ローカルディスク装
置23、カードライタ24、LANコントローラ(モデ
ム)26、GPSレシーバ27はシステムバス28を介
して共通接続される。
となるCPU31、主記憶装置32、ローカルディスク
装置33、カードリーダ(ICCR)34、ディスプレ
イ装置35、LANコントローラ(モデム)36で構成
される。主記憶装置32に割り付けられた決済エンジン
322は、TPOCast端末20によってメモリカー
ド25に聴取される広告情報が保存され、この外部記憶
媒体としてのメモリカード25を店頭に持ち寄り、本店
頭端末30に内蔵されたカードリーダ34を介して読み
取らせ、広告された商品サービスの決済を行う。
駐しており、決済エンジン322は、OS321と協働
してワーク323を使用し、後述する決済のためのプロ
グラム処理を行う。なお、LANコントローラ(モデ
ム)36は、インターネット接続のために必要な通信制
御装置であり、CPU31、主記憶装置32、ローカル
ディスク装置33、カードリーダ34、ディスプレイ装
置35と共にシステムバス38に共通接続される。
示すデータフォーマットを参照して、図1乃至図4に示
す本発明実施形態の動作について詳細に説明する。ま
ず、放送事業者1は、企業等の広告主3から依頼され制
作した広告を番組とともに出力し、放送網100を介し
て放送する(ステップA1)。このとき、放送される広
告データのフォーマットは、図6(a)にフォーマット
1として示すように、広告企業名、広告商品名、その他
広告概要、広告内容で構成されている。ここで、その他
広告概要とは、TPO条件分けのために必要なデータで
あり、例えば、商品名、サービス名等の広告分類、サー
ビス業、製造業等の企業分類、広告時間、広告地域を示
すものとする。また、広告内容とは実際に消費者に聴取
される音声データとする。
者1から出力された放送を受信する(ステップA2)。
そして、TPOCast端末20は、受信したデータを
時間、場所、嗜好情報に応じて消費者にとって最適な視
聴情報が得られるようにフィルタリングする(ステップ
A3)。このことにより、消費者2にフィルタリングさ
れた広告のみ再生されると同時に、その再生された広告
データは外部記憶媒体25に記憶される(ステップA
4、A5、A6)。このとき、TPOCast端末20
から外部記憶媒体としてのメモリカード25には、図6
(b)にフォーマット2として示すように、広告企業
名、広告商品名、広告再生日時、広告再生場所がデータ
として記憶される。ここで、広告再生日時とは、TPO
Cast端末20が再生した時間のことを示し、具体的
には内蔵タイマ(図示せず)による計時をいう。また、
広告再生場所とは、TPOCast端末20が再生した
場所をいい、具体的にはGPSレシーバ27により入手
した位置情報をいう。
た消費者2が気に入った商品があると、その消費者2
は、企業3の店頭に出向き、気に入った商品がなければ
TPOCast端末20の受信した放送を聴取し続ける
(ステップA7、A8)。そして、消費者2は企業3の
店頭で商品をオーダーする(ステップA9)。更に、店
頭端末30のカードリーダ34に消費者2が持つメモリ
カード25を装填し、このメモリカード25に記憶され
たデータがその店頭で扱う商品の広告であるか否かをチ
ェックする(ステップA10)。チェックの結果、該当
する企業、商品でない場合は、提示価格で販売をする
(ステップA11、B21)。該当する企業、商品であ
れば、値引きを実施して販売する(ステップA11、B
11)。企業3には、店頭端末4のディスプレイ装置3
5にその企業の広告再生データのみ表示される(ステッ
プB12)。
データが送信される(ステップB13)。このとき、店
頭端末30から広告主に対し、図6(c)にフォーマッ
ト3として示すように、広告企業名、広告商品名、広告
再生日時、広告再生場所がデータとして送られる。最後
に広告聴取による商品販売実績に応じて広告料を決定
し、決済処理を実行する(ステップB14)。この決済
処理は、決済エンジン322に従う。
7に示す商品、情報の流れ及びお金の流れ、図8に示す
フローチャートを参照して詳細に説明する。放送事業者
1と、放送事業者1の放送を聴く消費者2と、放送事業
者1に広告を依頼し消費者2に商品サービス販売する企
業3と、EC(エレクトロニックコマース)カードによ
って消費者2と企業3の代金決済を行い、放送事業者1
に広告再生記録と広告料決済する金融カード事業者4で
構成されている。消費者2は、放送事業者1の放送を聴
取するためにTPOCast端末20をもつ。企業3の
店頭では店頭端末30を持つ。外部記憶媒体としてのE
Cカード25は、TPOCast端末20の広告再生記
録情報も記憶し、店頭端末30で企業3の広告概要と認
証できるように構成されている。
れ制作した広告を番組とともに出力し放送する。このと
き、放送される広告データのフォーマットは先に図6
(a)にフォーマット1として示したように、広告企業
名、広告商品名、その他広告概要、広告内容で構成され
ている(ステップC1)。次に、TPOCast端末2
0が放送事業者1から出力された放送を受信する(ステ
ップC2)。次に、TPOCast端末20は、受信し
たデータを時間、場所、嗜好情報に応じて消費者2にと
って最適にフィルタリングする(ステップC3)。そし
て、フィルタリングされた広告のみ消費者に再生出力さ
れると同時に、その再生された広告データはECカード
25に記憶される。このとき、TPOCast端末20
からECカード25には、図6(b)でフォーマット2
として示すように、広告企業名、広告商品名、広告再生
日時、広告再生場所が記憶される(ステップC4、C
5、C6)。
た消費者が気に入った商品があるとその消費者2は、企
業3の店頭に出向き、気に入った商品がなければTPO
Cast端末20の受信した放送を聴取し続ける(ステ
ップC7、C8)。そして、消費者2は、企業3の店頭
で商品をオーダーする(ステップA9)。そして、店頭
端末30に消費者のECカード25を挿入し、ECカー
ド25に記録されたデータがその店頭で扱う商品の広告
であるか否かをチェックする(ステップC10)。チェ
ックの結果、該当する企業、商品でない場合は、提示価
格でECカード決済する(ステップC11、D21)。
該当する企業、商品であれば、値引きを実施してECカ
ード決済する(ステップC11、D11)。企業3に
は、店頭端末30にその企業の広告再生データのみ表示
される(ステップD12)。
図6(c)にフォーマット3として示すように、広告事
業者にも広告再生データが送信される(ステップD1
3)。最後に毎月、過去1ヶ月間の広告聴取による商品
販売実績に応じて広告料を決定し、金融カード事業者4
が広告料を放送事業者1に支払い、金融カード事業者4
が商品決済額から広告料を差し引いた額を企業に支払う
(ステップD14)。このような構成にすることによ
り、広告料を毎月の広告聴取による商品販売実績に応じ
て、自動的に決済することができる。
て、図9に示す、商品、情報及びお金の流れ、図10に
示すフローチャート、及び図11に示すデータフォーマ
ットを参照して詳細に説明する。図9において、ここで
は、放送事業者1と、放送事業者1の放送を聴く消費者
2と、放送事業者1に広告の製作を依頼し、消費者2に
商品サービス販売する企業3から成っている。消費者2
は、放送事業者1の放送を聴取するためのTPOCas
t端末20を持つ。企業の店頭では店頭端末30を持
つ。外部記憶媒体としてのメモリカード25は、TPO
Cast端末20の番組/広告再生記録を記憶し、店頭
端末30で企業の広告概要と認証、及び放送事業者1に
番組再生記録が送信できるように構成されている。
され制作した広告を番組とともに出力して放送する(ス
テップE1)。このとき、放送されるデータのフォーマ
ットは、図11(a)にフォーマット1として示すよう
に、番組名/広告企業名、番組コーナー名/広告商品
名、その他番組/広告概要、番組/広告内容で構成され
ている。次に、TPOCast端末20が放送事業者1
から出力された放送を受信する(ステップE2)。そし
て、TPOCast端末20は、受信したデータを時
間、場所、嗜好情報に応じて消費者にとって最適にフィ
ルタリングする(ステップE3)。
リングされた広告のみ再生され消費者に再生されると同
時に、その再生された番組/広告データはメモリカード
25に記憶される(ステップE4、E5、E6)。この
とき、TPOCast端末20からメモリカード25に
は図11(b)にフォーマット2として示すように、番
組名/広告企業名、番組コーナー名/広告商品名、番組
/広告再生日時、番組/広告再生場所が記憶される。そ
して、再生された広告データの中で聴取した消費者が気
に入った商品があると企業店頭へ出向き、気に入った商
品がなければTPOCast端末20の受信した放送を
聴取し続ける(ステップE7、E8)。
ダーする(ステップE9)。そして、店頭端末30に消
費者のメモリカード25を挿入し、このメモリカード2
5に記録されたデータがその店頭で扱う商品の広告であ
るかチェックする(ステップE10)。チェックの結
果、該当する企業、商品でない場合は、提示価格で販売
し、店頭端末30から番組再生データを放送事業者1に
送信する(ステップE11、F21、F13)。該当す
る企業、商品であれば値引きを実施して販売し(ステッ
プE11、F11)、店頭端末30にその企業の広告再
生データのみ表示される(ステップB12)。そして、
値引き販売後、図11(c)、(d)にそれぞれフォー
マット3、4として示すように、放送事業者1にも番組
/広告再生データが送信される(ステップF13)。最
後に広告聴取による商品販売実績に応じて広告料を決
定,決済する(ステップB14)。このような構成にす
ることにより、放送事業者1は番組聴取状況を把握する
ことができる。
業者1は、時間(T)、場所(P)、嗜好情報(O)を持った
放送、広告を行っている。消費者2は、この放送を消費
者端末20で受信し、受信時の時間、場所、嗜好の各条
件によって消費者端末20が再生するため、最適な広告
のみを聴取する。このとき、消費者端末20に装備され
るメモリカード等の外部記憶媒体25には広告再生デー
タが保存され、消費者2は本広告で購入したい商品サー
ビスがあった場合、その店頭へ出向き、広告された商品
サービスを決済する際、メモリカード等外部記憶媒体2
5を同時に提示すると、企業の店頭にある店頭端末30
でその外部記憶媒体25からその再生データを読み取
り、その店頭で販売される商品サービスであれば、値引
きを行う。また、読み取り端末は広告再生データを放送
事業者1に送信する。このことにより、消費者2は最適
な広告のみ聴取し、アンケート等の調査を行わずに広告
効果を随時入手することを可能にする。
事業者が配信する場合について説明したが、広告情報が
事業者から通信回線を通じて配信される場合にも同様に
適用することができる。
あるいは情報提供の時間やエリア、または聴取者の嗜好
に関する情報の少なくとも1つを含む広告情報ならびに
番組情報を放送や通信回線を通じて提供し、放送事業者
や通信回線事業者によって提供される広告情報を、時
間、エリア、聴取者の嗜好に関する情報の少なくとも1
つを含む条件に従ってフィルタリングし、聴取者が希望
する最適な広告情報のみ聴取することにより、消費者に
再生しているため、消費者に最適な広告のみ提供するこ
とができる。
取される広告情報を保存し、この外部記憶媒体を店頭に
持ち寄って店頭にある端末を介して読み取らせることに
より、広告された商品サービスの決済を行うと共に、読
み取った情報を放送や通信回線の事業者へ送信し広告聴
取を行うことによって広告効果を知らしめ、このことに
より、商品サービスの決済時に、消費者が広告を聴いた
かどうか認証し、企業と放送事業者や通信回線事業者が
広告効果を明確にすることができる。更に、企業が放送
事業者や通信回線事業者に支払う広告料の決定方法を明
確にすることができ、最適な広告のみを聴取し、さらに
厳選された広告のみが提供されるようになるため、消費
ユーザーへの広告浸透性を高くすることもできる。放送
事業者から消費者端末に広告データを送信する際にデー
タ圧縮を行うことにより、同じ時間内で従来の放送や通
信回線を用いる場合より多くの広告を提供することがで
きるため広告の取扱量が増大することも考えられる。
金の流れを概念的に示した図である。
ータの内部構成を示すブロック図である。
成を示すブロック図である。
を示すブロック図である。
引用したフローチャートである。
ックを伝播するデータのフォーマットを示す図である。
お金の流れを概念的に示した図である。
引用したフローチャートである。
お金の流れを概念的に示した図である。
に引用したフローチャートである。
ロックを伝播するデータのフォーマットを示す図であ
る。
…金融カード事業者、11…放送サーバ、12…認証サ
ーバ、14…大容量ファイル装置、20…消費者端末
(TPOCast端末)、25…外部記憶媒体(メモリ
カード、ECカード)、30…店頭端末、40…インタ
ーネット、132…放送エンジン、133…認証エンジ
ン、222…聴取情報検索エンジン、322…決済エン
ジン
Claims (16)
- 【請求項1】 放送サーバと当該放送サーバに接続され
る端末装置から成る広告情報提供システムにおいて、 時間、場所、嗜好に関する情報の少なくとも1つを含む
広告情報ならびに番組情報に関し前記放送サーバを介し
て放送し、 放送事業者によって放送される前記広告情報を、前記時
間、場所、嗜好に関する情報の少なくとも1つを含む条
件に従ってフィルタリングし、聴取者が希望する最適な
広告情報のみ前記端末装置を介して聴取させることを特
徴とする広告情報の提供方法。 - 【請求項2】 前記端末装置が持つ外部記憶媒体に前記
聴取される広告情報を保存し、 前記外部記憶媒体を店頭に持ち寄って店頭にある端末装
置を介して読み取らせることにより、前記広告された商
品サービスの決済を行うことを特徴とする請求項1に記
載の広告情報の提供方法。 - 【請求項3】 前記外部記憶媒体に記録された広告情報
がその店頭で扱える商品の広告であることを認証し、前
記商品サービスの決済に反映させることを特徴とする請
求項2に記載の広告情報の提供方法。 - 【請求項4】 前記外部記憶媒体は、電子キャッシュ情
報を含むことを特徴とする請求項2または3に記載の広
告情報の提供方法。 - 【請求項5】 放送サーバと当該放送サーバに接続され
る端末装置から成る広告情報の提供システムにおける広
告効果の把握方法であって、時間、場所、嗜好に関する
情報の少なくとも1つを含む広告情報ならびに番組情報
に関し前記放送サーバを介して放送し、 放送事業者によって放送される前記広告情報を、前記時
間、場所、嗜好に関する情報の少なくとも1つを含む条
件に従ってフィルタリングし、聴取者が希望する最適な
広告情報のみ前記端末装置を介して聴取し、 前記端末装置が持つ外部記憶媒体に前記聴取される広告
情報を保存し、 前記外部記憶媒体を店頭に持ち寄って店頭にある端末装
置を介して読み取らせることにより、前記広告された商
品サービスの決済を行うと共に、前記読み取った情報を
通信回線経由で前記放送事業者へ送信し広告聴取を行う
ことにより広告効果を知らしめることを特徴とする広告
効果の把握方法。 - 【請求項6】 前記放送事業者は、広告聴取に従う商品
販売実績に応じて広告料を決定し、決済を行うことを特
徴とする請求項5に記載の広告効果の把握方法。 - 【請求項7】 時間、場所、嗜好に関する情報の少なく
とも1つを含む広告情報ならびに番組情報を放送する放
送サーバと、 前記放送サーバとは放送網を介して接続され、放送事業
者により前記放送サーバを介して放送される前記広告情
報を、前記時間、場所、嗜好に関する情報の少なくとも
1つを含む条件に従ってフィルタリングし、聴取者が希
望する最適な広告情報のみ聴取する端末装置と、 を有することを特徴とする広告情報の提供システム。 - 【請求項8】 時間、場所、嗜好に関する情報の少なく
とも1つを含む広告情報ならびに番組情報を放送する放
送サーバと、 前記放送サーバとは放送網を介して接続され、放送事業
者により前記放送サーバを介して放送される前記広告情
報を、前記時間、場所、嗜好に関する情報の少なくとも
1つを含む条件に従ってフィルタリングし、聴取者が希
望する最適な広告情報のみ聴取する端末装置と、 前記端末装置が持つ外部記憶媒体に前記聴取される広告
情報を保存し、前記外部記憶媒体を店頭に持ち寄って店
頭にある端末装置を介して読み取らせることにより、前
記広告された商品サービスの決済を行う他、前記読み取
った情報を通信回線経由で前記放送事業者へ送信し広告
聴取を行うことにより広告効果を知らしめる認証サーバ
と、 を有することを特徴とする広告効果の把握システム。 - 【請求項9】 通信回線サーバと当該通信回線サーバに
接続される端末装置から成る広告情報提供システムにお
いて、 時間、場所、嗜好に関する情報の少なくとも1つを含む
広告情報ならびに番組情報に関し前記通信回線サーバを
介して情報提供し、 通信回線事業者によって情報提供される前記広告情報
を、前記時間、場所、嗜好に関する情報の少なくとも1
つを含む条件に従ってフィルタリングし、聴取者が希望
する最適な広告情報のみ前記端末装置を介して聴取させ
ることを特徴とする広告情報の提供方法。 - 【請求項10】 前記端末装置が持つ外部記憶媒体に前
記聴取される広告情報を保存し、 前記外部記憶媒体を店頭に持ち寄って店頭にある端末装
置を介して読み取らせることにより、前記広告された商
品サービスの決済を行うことを特徴とする請求項9に記
載の広告情報の提供方法。 - 【請求項11】 前記外部記憶媒体に記録された広告情
報がその店頭で扱える商品の広告であることを認証し、
前記商品サービスの決済に反映させることを特徴とする
請求項10に記載の広告情報の提供方法。 - 【請求項12】 前記外部記憶媒体は、電子キャッシュ
情報を含むことを特徴とする請求項10または11に記
載の広告情報の提供方法。 - 【請求項13】 通信回線サーバと当該通信回線サーバ
に接続される端末装置から成る広告情報の提供システム
における広告効果の把握方法であって、時間、場所、嗜
好に関する情報の少なくとも1つを含む広告情報ならび
に番組情報に関し前記通信回線サーバを介して情報提供
し、 通信回線事業者によって情報提供される前記広告情報
を、前記時間、場所、嗜好に関する情報の少なくとも1
つを含む条件に従ってフィルタリングし、聴取者が希望
する最適な広告情報のみ前記端末装置を介して聴取し、 前記端末装置が持つ外部記憶媒体に前記聴取される広告
情報を保存し、 前記外部記憶媒体を店頭に持ち寄って店頭にある端末装
置を介して読み取らせることにより、前記広告された商
品サービスの決済を行うと共に、前記読み取った情報を
通信回線経由で前記通信回線事業者へ送信し広告聴取を
行うことにより広告効果を知らしめることを特徴とする
広告効果の把握方法。 - 【請求項14】 前記通信回線事業者は、広告聴取に従
う商品販売実績に応じて広告料を決定し、決済を行うこ
とを特徴とする請求項5に記載の広告効果の把握方法。 - 【請求項15】 時間、場所、嗜好に関する情報の少な
くとも1つを含む広告情報ならびに番組情報を情報提供
する通信回線サーバと、 前記通信回線サーバとは放送網を介して接続され、通信
回線事業者により前記通信回線サーバを介して情報提供
される前記広告情報を、前記時間、場所、嗜好に関する
情報の少なくとも1つを含む条件に従ってフィルタリン
グし、聴取者が希望する最適な広告情報のみ聴取する端
末装置と、 を有することを特徴とする広告情報の提供システム。 - 【請求項16】 時間、場所、嗜好に関する情報の少な
くとも1つを含む広告情報ならびに番組情報を情報提供
する通信回線サーバと、 前記通信回線サーバとは通信回線網を介して接続され、
通信回線事業者により前記通信回線サーバを介して情報
提供される前記広告情報を、前記時間、場所、嗜好に関
する情報の少なくとも1つを含む条件に従ってフィルタ
リングし、聴取者が希望する最適な広告情報のみ聴取す
る端末装置と、 前記端末装置が持つ外部記憶媒体に前記聴取される広告
情報を保存し、前記外部記憶媒体を店頭に持ち寄って店
頭にある端末装置を介して読み取らせることにより、前
記広告された商品サービスの決済を行う他、前記読み取
った情報を通信回線経由で前記通信回線事業者へ送信し
広告聴取を行うことにより広告効果を知らしめる認証サ
ーバと、 を有することを特徴とする広告効果の把握システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000047922A JP2001236443A (ja) | 2000-02-24 | 2000-02-24 | 広告情報の提供方法及びその広告効果の把握方法ならびにシステム |
US09/792,151 US20010018668A1 (en) | 2000-02-24 | 2001-02-23 | Method for providing advertising information and a system for evaluating the effectiveness of the advertising |
DE10108764A DE10108764A1 (de) | 2000-02-24 | 2001-02-23 | Verfahren zum Liefern von Werbeinformationen und System zum Bewerten der Wirksamkeit der Werbung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000047922A JP2001236443A (ja) | 2000-02-24 | 2000-02-24 | 広告情報の提供方法及びその広告効果の把握方法ならびにシステム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004283584A Division JP2005071384A (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | 広告情報の提供方法、システム、店頭端末およびプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001236443A true JP2001236443A (ja) | 2001-08-31 |
Family
ID=18570091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000047922A Pending JP2001236443A (ja) | 2000-02-24 | 2000-02-24 | 広告情報の提供方法及びその広告効果の把握方法ならびにシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20010018668A1 (ja) |
JP (1) | JP2001236443A (ja) |
DE (1) | DE10108764A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107862547A (zh) * | 2017-11-03 | 2018-03-30 | 网易乐得科技有限公司 | 投放渠道的评估方法、介质、装置和计算设备 |
JP2022175509A (ja) * | 2021-05-13 | 2022-11-25 | パイオニア株式会社 | 配信装置、配信方法及び配信プログラム |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7010263B1 (en) * | 1999-12-14 | 2006-03-07 | Xm Satellite Radio, Inc. | System and method for distributing music and data |
JP2004531747A (ja) * | 2000-10-12 | 2004-10-14 | フランク エス. マッジョ、 | 広告及び娯楽コンテンツの伝達と消費者情報の収集方法及びシステム |
US20040103032A1 (en) * | 2000-10-12 | 2004-05-27 | Maggio Frank S. | Remote control system and method for interacting with broadcast content |
US20050060232A1 (en) * | 2000-10-12 | 2005-03-17 | Maggio Frank S. | Method and system for interacting with a writing |
CA2516187A1 (en) * | 2002-11-26 | 2004-06-10 | The Advertizing Firm, Inc. | Method and system of advertising |
US7831199B2 (en) | 2006-01-03 | 2010-11-09 | Apple Inc. | Media data exchange, transfer or delivery for portable electronic devices |
US7724716B2 (en) | 2006-06-20 | 2010-05-25 | Apple Inc. | Wireless communication system |
WO2004099928A2 (en) * | 2003-05-02 | 2004-11-18 | Maggio Frank S | Method and system for verifying exposure to message content delivered via subscription networks |
US7672337B2 (en) * | 2004-05-14 | 2010-03-02 | Google Inc. | System and method for providing a digital watermark |
US20070100656A1 (en) * | 2005-10-17 | 2007-05-03 | Brown Charles D | System and method for sponsorship sourcing system |
US20070156382A1 (en) * | 2005-12-29 | 2007-07-05 | Graham James L Ii | Systems and methods for designing experiments |
US20080091516A1 (en) * | 2006-10-17 | 2008-04-17 | Giovanni Giunta | Response monitoring system for an advertising campaign |
US20090012847A1 (en) * | 2007-07-03 | 2009-01-08 | 3M Innovative Properties Company | System and method for assessing effectiveness of communication content |
EP2179393A4 (en) * | 2007-07-03 | 2012-05-30 | 3M Innovative Properties Co | SYSTEM AND METHOD FOR PRODUCING TIMELINE SAMPLES TO WHICH CONTENT MAY BE ASSIGNED, FOR MEASURING EFFECTS OF THE CONTENTS OF THE CONTENTS |
AU2008272901B2 (en) | 2007-07-03 | 2011-03-17 | 3M Innovative Properties Company | System and method for assigning pieces of content to time-slots samples for measuring effects of the assigned content |
WO2009132322A2 (en) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | Synoro Media, Inc. | Distributed platform of television broadcasting system structure based on internet protocol network |
EP2386098A4 (en) * | 2009-01-07 | 2014-08-20 | 3M Innovative Properties Co | SYSTEM AND METHOD FOR THE SIMULTANEOUS PERFORMANCE OF CAUSE-EFFECT EXPERIMENTS ON CONTENTS AND ADAPTING THE CONTENT OF DISTRIBUTION TO OPTIMIZING BUSINESS OBJECTIVES |
US20110055013A1 (en) * | 2009-08-28 | 2011-03-03 | Ayman Hammad | Secure alert system and method |
US8495682B2 (en) * | 2010-03-26 | 2013-07-23 | Google Inc. | Exposure based customization of surveys |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09508993A (ja) * | 1994-01-19 | 1997-09-09 | アール ネミロフスキー,フランク | テレビジョン信号を利用した対話式カードシステム |
JPH1013811A (ja) * | 1996-06-25 | 1998-01-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放送システム及びこれに用いるマルチメディア蓄積表示装置 |
JPH10283403A (ja) * | 1997-04-01 | 1998-10-23 | Casio Comput Co Ltd | 情報処理装置及び記憶媒体 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5724521A (en) * | 1994-11-03 | 1998-03-03 | Intel Corporation | Method and apparatus for providing electronic advertisements to end users in a consumer best-fit pricing manner |
US6321208B1 (en) * | 1995-04-19 | 2001-11-20 | Brightstreet.Com, Inc. | Method and system for electronic distribution of product redemption coupons |
US5794210A (en) * | 1995-12-11 | 1998-08-11 | Cybergold, Inc. | Attention brokerage |
US5848396A (en) * | 1996-04-26 | 1998-12-08 | Freedom Of Information, Inc. | Method and apparatus for determining behavioral profile of a computer user |
US5933811A (en) * | 1996-08-20 | 1999-08-03 | Paul D. Angles | System and method for delivering customized advertisements within interactive communication systems |
US6505773B1 (en) * | 1998-04-03 | 2003-01-14 | International Business Machines Corporation | Authenticated electronic coupon issuing and redemption |
US6450407B1 (en) * | 1998-04-17 | 2002-09-17 | Viztec, Inc. | Chip card rebate system |
-
2000
- 2000-02-24 JP JP2000047922A patent/JP2001236443A/ja active Pending
-
2001
- 2001-02-23 DE DE10108764A patent/DE10108764A1/de not_active Ceased
- 2001-02-23 US US09/792,151 patent/US20010018668A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09508993A (ja) * | 1994-01-19 | 1997-09-09 | アール ネミロフスキー,フランク | テレビジョン信号を利用した対話式カードシステム |
JPH1013811A (ja) * | 1996-06-25 | 1998-01-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放送システム及びこれに用いるマルチメディア蓄積表示装置 |
JPH10283403A (ja) * | 1997-04-01 | 1998-10-23 | Casio Comput Co Ltd | 情報処理装置及び記憶媒体 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107862547A (zh) * | 2017-11-03 | 2018-03-30 | 网易乐得科技有限公司 | 投放渠道的评估方法、介质、装置和计算设备 |
CN107862547B (zh) * | 2017-11-03 | 2021-06-11 | 网易乐得科技有限公司 | 投放渠道的评估方法、介质、装置和计算设备 |
JP2022175509A (ja) * | 2021-05-13 | 2022-11-25 | パイオニア株式会社 | 配信装置、配信方法及び配信プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010018668A1 (en) | 2001-08-30 |
DE10108764A1 (de) | 2001-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001236443A (ja) | 広告情報の提供方法及びその広告効果の把握方法ならびにシステム | |
US20240346555A1 (en) | Apparatus, System, and Method for Digital Audio Services | |
US20060089914A1 (en) | Apparatus, systems and methods for compensating broadcast sources | |
US20090128335A1 (en) | Wireless Device Tagging System and Method | |
US20090299852A1 (en) | Contents distributing system, device for processing charge for advertisement information, contents distributing server, their program, and program recording medium | |
US20080109409A1 (en) | Brokering keywords in radio broadcasts | |
US20020099564A1 (en) | Method of advertising and conducting electronic commercial transactions through a communication network | |
CN103593778A (zh) | 虚拟群体大型购物中心 | |
JP2002531897A (ja) | 消費者調査および広告選択システム | |
JP4497508B2 (ja) | 知的コンテンツの配信方法及び配信システム | |
US20030074398A1 (en) | Information providing system and method | |
US20080109438A1 (en) | Selling keywords in radio broadcasts | |
US20080109277A1 (en) | Search results positioning based on radio metrics | |
JP2001297256A (ja) | サーバーコンピュータの制御方法 | |
JP2008146468A (ja) | コンテンツ配信方法、クーポン発行方法、コンテンツ受信再生装置およびクーポン発行用プログラム | |
Styvén | Exploring the online music market: Consumer characteristics and value perceptions | |
US20080140567A1 (en) | Content reproducing apparatus, settlement method, and program for settlement | |
JP2008204261A (ja) | 情報記録再生装置、情報記録再生システム、情報記録再生方法、及び情報記録再生プログラム | |
JP2005071384A (ja) | 広告情報の提供方法、システム、店頭端末およびプログラム | |
KR20030039621A (ko) | 자동으로 고객에게 자신이 사는 지역의 상점광고 또는정보가 온라인으로 실시간 제공되며 고객이 오프라인상점에게 온라인으로 배달주문 및 온라인 대금결제를 하게하는 프로그램 및 영업 방법에 관한 비즈니스 모델. | |
KR20060013018A (ko) | 디지털 광고물의 배포를 이용한 광고방법 및 이에사용되는 시스템 | |
JP2002083232A (ja) | 商取引促進方法、カード物販方法、配送先指定方法、商取引決済委託方法、商取引取消方法、商取引方法及び商取引サーバー | |
AU2014101405A4 (en) | Advertising system and method | |
JP2001344506A (ja) | ソフトウェアデータ配信に伴う広告宣伝方法及び広告宣伝システム | |
JP2002133277A (ja) | 顧客決定方法、顧客決定システム、ダイレクトメール効果確認方法、ダイレクトメール効果確認装置、cm提供方法、cm提供システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040309 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040803 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040902 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050311 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070119 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080612 |