JP2001236287A - 画像表示方法及び該方法により画像を表示する携帯端末 - Google Patents
画像表示方法及び該方法により画像を表示する携帯端末Info
- Publication number
- JP2001236287A JP2001236287A JP2000047505A JP2000047505A JP2001236287A JP 2001236287 A JP2001236287 A JP 2001236287A JP 2000047505 A JP2000047505 A JP 2000047505A JP 2000047505 A JP2000047505 A JP 2000047505A JP 2001236287 A JP2001236287 A JP 2001236287A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- displayed
- list
- attribute
- displaying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/957—Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
- G06F16/9577—Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72445—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 使用者が必要に応じて任意の画像を表示する
ことができる画像表示方法を提供する。 【解決手段】 所定の記述形式で記述された文字情報及
び画像情報を有する記述データを表示する画像表示方法
であって、前記記述データから前記画像情報を特定する
属性を示す属性値を抽出し(106)、抽出された属性
値をリスト表示し(108、109)、リスト表示され
た属性値から少なくとも一つの属性値を選択し(11
1)、選択された属性値により特定される画像情報を取
り込み(112)、表示する(113)。
ことができる画像表示方法を提供する。 【解決手段】 所定の記述形式で記述された文字情報及
び画像情報を有する記述データを表示する画像表示方法
であって、前記記述データから前記画像情報を特定する
属性を示す属性値を抽出し(106)、抽出された属性
値をリスト表示し(108、109)、リスト表示され
た属性値から少なくとも一つの属性値を選択し(11
1)、選択された属性値により特定される画像情報を取
り込み(112)、表示する(113)。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はURL(Unifo
rm Resource Locator)で指定され
たウェブページの記述データの表示に係わり、特に、必
要に応じて所望の画像を選択して表示する画像選択表示
方法及び該方法により画像を表示する携帯端末に関す
る。
rm Resource Locator)で指定され
たウェブページの記述データの表示に係わり、特に、必
要に応じて所望の画像を選択して表示する画像選択表示
方法及び該方法により画像を表示する携帯端末に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機にWWW(World
Wide Web)ブラウザ機能を搭載し、WWWサ
ーバにあるHTML(Hyper Text Mark
upLanguage)等の形式で記述された各種情報
を閲覧するサービスが知られている。WWWで扱うデー
タは、文字の他、ウェブページの中に張り込まれ、WW
Wブラウザがインラインで表示するインライン画像を含
んでいる。このようなデータで構成されるウェブページ
は、PC(パーソナルコンピュータ)に搭載された標準
WWWブラウザにより表示する場合を前提としており、
大量の文字及び画像データを含んでいる。
Wide Web)ブラウザ機能を搭載し、WWWサ
ーバにあるHTML(Hyper Text Mark
upLanguage)等の形式で記述された各種情報
を閲覧するサービスが知られている。WWWで扱うデー
タは、文字の他、ウェブページの中に張り込まれ、WW
Wブラウザがインラインで表示するインライン画像を含
んでいる。このようなデータで構成されるウェブページ
は、PC(パーソナルコンピュータ)に搭載された標準
WWWブラウザにより表示する場合を前提としており、
大量の文字及び画像データを含んでいる。
【0003】一方、携帯電話機にあっては、機能が制限
された簡易ブラウザが搭載され、また、メモリ及び物理
的な画面の制約を伴うことから、PCを用いた場合と同
様な表示形態を実現することは困難である。このため、
携帯電話機によりウェブページを表示しようとする場合
は、画像を表示しないか、又は表示する場合であって
も、表示面積を縮小して表示する縮小表示若しくは画像
の一部を表示する部分表示して、画面に表示される文字
情報の視認性を損なわないように設定されている。
された簡易ブラウザが搭載され、また、メモリ及び物理
的な画面の制約を伴うことから、PCを用いた場合と同
様な表示形態を実現することは困難である。このため、
携帯電話機によりウェブページを表示しようとする場合
は、画像を表示しないか、又は表示する場合であって
も、表示面積を縮小して表示する縮小表示若しくは画像
の一部を表示する部分表示して、画面に表示される文字
情報の視認性を損なわないように設定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、携帯電話機で
あっても、ウェブページの画像を積極的に表示したいと
いう要望は強く、この場合、限られた画面上で文字情報
等を犠牲にすることなく如何に効率良く表示できるかが
問題となる。さらに、カラー画像表示が可能な端末にあ
っては、画像の重要性は高く、文字情報と同様に画像情
報を有効に表示して活用することが望まれる。
あっても、ウェブページの画像を積極的に表示したいと
いう要望は強く、この場合、限られた画面上で文字情報
等を犠牲にすることなく如何に効率良く表示できるかが
問題となる。さらに、カラー画像表示が可能な端末にあ
っては、画像の重要性は高く、文字情報と同様に画像情
報を有効に表示して活用することが望まれる。
【0005】そこで、本発明は、上記事情に鑑みて成さ
れたもので、使用者が必要に応じて任意の画像を表示す
ることができる画像表示方法を提供することを目的とす
る。また、本発明は、画面の大きさが物理的に制限され
た携帯電話機等の携帯端末であっても、画像を有効に表
示することができる携帯端末を提供することを目的とす
る。
れたもので、使用者が必要に応じて任意の画像を表示す
ることができる画像表示方法を提供することを目的とす
る。また、本発明は、画面の大きさが物理的に制限され
た携帯電話機等の携帯端末であっても、画像を有効に表
示することができる携帯端末を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係わ
る画像表示方法は、所定の記述形式で記述された文字情
報及び画像情報を有する記述データを表示する画像表示
方法であって、前記記述データから前記画像情報を特定
する属性を示す属性値を抽出し、抽出された属性値をリ
スト表示し、リスト表示された属性値から少なくとも一
つの属性値を選択し、選択された属性値により特定され
る画像情報を取り込んで表示する、ことを特徴とする。
る画像表示方法は、所定の記述形式で記述された文字情
報及び画像情報を有する記述データを表示する画像表示
方法であって、前記記述データから前記画像情報を特定
する属性を示す属性値を抽出し、抽出された属性値をリ
スト表示し、リスト表示された属性値から少なくとも一
つの属性値を選択し、選択された属性値により特定され
る画像情報を取り込んで表示する、ことを特徴とする。
【0007】請求項2に係わる画像表示方法は、前記リ
スト表示するステップが、前記記述データにインライン
表示される画像の代わりとなる代替文字列をリスト表示
するものである。
スト表示するステップが、前記記述データにインライン
表示される画像の代わりとなる代替文字列をリスト表示
するものである。
【0008】請求項3に係わる画像表示方法は、前記リ
スト表示するステップが、前記記述データにインライン
表示される画像の所在を示すファイル名をリスト表示す
るものである。
スト表示するステップが、前記記述データにインライン
表示される画像の所在を示すファイル名をリスト表示す
るものである。
【0009】請求項4に係わる画像表示方法は、さら
に、前記記述データにインライン表示される画像の形式
を前記属性値に基づいて選択し、選択されたファイル形
式の画像をリスト表示することを含む。
に、前記記述データにインライン表示される画像の形式
を前記属性値に基づいて選択し、選択されたファイル形
式の画像をリスト表示することを含む。
【0010】本発明の請求項5に係わる携帯端末は、所
定の記述形式で記述された文字情報及び画像情報を有す
る記述データを表示する表示部を備えた携帯端末であっ
て、前記記述データから前記画像情報を特定する属性を
示す属性値を抽出し、抽出された属性値をリスト表示
し、リスト表示された属性値から少なくとも一つの属性
値を選択し、選択された属性値により特定される画像情
報を取り込んで前記表示部に表示する画像選択表示手段
を備えたことを特徴とする。
定の記述形式で記述された文字情報及び画像情報を有す
る記述データを表示する表示部を備えた携帯端末であっ
て、前記記述データから前記画像情報を特定する属性を
示す属性値を抽出し、抽出された属性値をリスト表示
し、リスト表示された属性値から少なくとも一つの属性
値を選択し、選択された属性値により特定される画像情
報を取り込んで前記表示部に表示する画像選択表示手段
を備えたことを特徴とする。
【0011】請求項6に係わる携帯端末は、前記属性値
が、前記記述データにインライン表示される画像の代わ
りとなる代替文字列であることを特徴とする。
が、前記記述データにインライン表示される画像の代わ
りとなる代替文字列であることを特徴とする。
【0012】請求項7に係わる携帯端末は、前記属性値
が、前記記述データにインライン表示される画像の所在
を示すファイル名であることを特徴とする。
が、前記記述データにインライン表示される画像の所在
を示すファイル名であることを特徴とする。
【0013】請求項8に係わる携帯端末は、さらに、前
記記述データにインライン表示される画像の形式を前記
属性値に基づいて選択し、選択されたファイル形式の画
像をリスト表示し、所望形式の画像を前記表示部に表示
することを含むことを特徴とする。
記記述データにインライン表示される画像の形式を前記
属性値に基づいて選択し、選択されたファイル形式の画
像をリスト表示し、所望形式の画像を前記表示部に表示
することを含むことを特徴とする。
【0014】請求項1に記載の画像表示方法によれば、
記述データを構成する画像データを特定する属性を示す
属性値をリスト表示し、リスト表示された属性値のなか
から所望の属性値を選択し、選択された属性値に対応す
る画像を表示するようにしているので、使用者が必要に
応じて任意の画像を選択表示することができる。
記述データを構成する画像データを特定する属性を示す
属性値をリスト表示し、リスト表示された属性値のなか
から所望の属性値を選択し、選択された属性値に対応す
る画像を表示するようにしているので、使用者が必要に
応じて任意の画像を選択表示することができる。
【0015】請求項2記載の画像表示方法によれば、画
像の代わりとなる(画像の内容を示す)代替文字列に基
づいてリスト表示することにより、表示されたリストを
参照することにより、画像の内容を認識することができ
る。
像の代わりとなる(画像の内容を示す)代替文字列に基
づいてリスト表示することにより、表示されたリストを
参照することにより、画像の内容を認識することができ
る。
【0016】請求項3記載の画像表示方法によれば、画
像の所在を示すファイル名に基づいてリスト表示するこ
とにより、代替文字によるリスト表示が適当でないと
き、若しくは不可能なときでも、画像の所在を認識する
ことができる。
像の所在を示すファイル名に基づいてリスト表示するこ
とにより、代替文字によるリスト表示が適当でないと
き、若しくは不可能なときでも、画像の所在を認識する
ことができる。
【0017】請求項4記載の画像表示方法によれば、属
性値を参照して画像の形式を判別することができるた
め、静止画、動画等の中から、所望の画像を選択して表
示することができる。
性値を参照して画像の形式を判別することができるた
め、静止画、動画等の中から、所望の画像を選択して表
示することができる。
【0018】請求項5記載の携帯端末によれば、記述デ
ータを構成する画像データを特定する属性を示す属性値
をリスト表示し、リスト表示された属性値のなかから所
望の属性値を選択し、選択された属性値に対応する画像
を携帯端末の表示部に表示するようにしている。これに
より、文字と画像との分離表示が可能となるため、画面
の大きさが制限された端末にあっても、文字情報を損な
うことなく、かつ画像を有効に表示することができる。
ータを構成する画像データを特定する属性を示す属性値
をリスト表示し、リスト表示された属性値のなかから所
望の属性値を選択し、選択された属性値に対応する画像
を携帯端末の表示部に表示するようにしている。これに
より、文字と画像との分離表示が可能となるため、画面
の大きさが制限された端末にあっても、文字情報を損な
うことなく、かつ画像を有効に表示することができる。
【0019】請求項6記載の携帯端末によれば、画像の
代わりとなる(画像の内容を示す)代替文字列に基づい
てリスト表示することにより、表示されたリストを参照
することにより、画像の内容を認識し、所望の画像を選
択して携帯端末の表示部に表示させることがでこる。
代わりとなる(画像の内容を示す)代替文字列に基づい
てリスト表示することにより、表示されたリストを参照
することにより、画像の内容を認識し、所望の画像を選
択して携帯端末の表示部に表示させることがでこる。
【0020】請求項7記載の携帯端末によれば、画像の
所在を示すファイル名に基づいてリスト表示することに
より、代替文字によるリスト表示が適当でないとき、若
しくは不可能なときでも、画像の所在を認識し、所望の
画像を選択して携帯端末の表示部に表示させることがで
こる。
所在を示すファイル名に基づいてリスト表示することに
より、代替文字によるリスト表示が適当でないとき、若
しくは不可能なときでも、画像の所在を認識し、所望の
画像を選択して携帯端末の表示部に表示させることがで
こる。
【0021】請求項8記載の携帯端末によれば、属性値
を参照して画像の形式を判別することができるため、静
止画、動画等の中から、所望の画像を選択して携帯端末
の表示部に表示させることができる。
を参照して画像の形式を判別することができるため、静
止画、動画等の中から、所望の画像を選択して携帯端末
の表示部に表示させることができる。
【0022】本発明の実施の形態を説明する前に、本発
明の画像表示に係わる画像データについて説明する。ウ
ェブページを表示するためのWWWブラウザは、WWW
サービスのクライアントで、インターネットやイントラ
ネットを通してURLで指定されたWWWサーバにアク
セスし、HTML等、所定形式で記述されたウェブペー
ジの記述データをページ単位で読み込み、表示のための
処理を施して画面にウェブページの内容を表示する。
明の画像表示に係わる画像データについて説明する。ウ
ェブページを表示するためのWWWブラウザは、WWW
サービスのクライアントで、インターネットやイントラ
ネットを通してURLで指定されたWWWサーバにアク
セスし、HTML等、所定形式で記述されたウェブペー
ジの記述データをページ単位で読み込み、表示のための
処理を施して画面にウェブページの内容を表示する。
【0023】HTMLでは、ウェブページに画像を表示
する場合は、ウェブページの記述データ中の画像を張り
込みたい場所に、インライン画像タグIMGを使用し
て、次の書式で画像の属性を記述する。 <IMG SRC=”画像ファイルのURL” ALT
=”代替文字列”>
する場合は、ウェブページの記述データ中の画像を張り
込みたい場所に、インライン画像タグIMGを使用し
て、次の書式で画像の属性を記述する。 <IMG SRC=”画像ファイルのURL” ALT
=”代替文字列”>
【0024】上記画像タグIMGによる画像記述におい
て、SRCによる記述をSRC属性、ALTによる属性
をALT属性と称し、”画像ファイルのURL”及び”
代替文字列”をそれぞれの属性値と称する。SRC属性
は、表示すべき画像データが格納されている画像ファイ
ルのURL(所在)を指定するものである。画像ファイ
ルのURLは、画像ファイルの所在を示すファイル名と
ともに、ファイルの形式を示す拡張子で構成されてい
る。また、ALT属性は画像を表示できないWWWブラ
ウザや画像表示を制限する設定が成されたWWWブラウ
ザにおいて、画像の内容を示すために、画像の代替表示
を可能にするものである。代替文字列は、画像を認識せ
ずに、画像の内容を特定できるように表現されている。
て、SRCによる記述をSRC属性、ALTによる属性
をALT属性と称し、”画像ファイルのURL”及び”
代替文字列”をそれぞれの属性値と称する。SRC属性
は、表示すべき画像データが格納されている画像ファイ
ルのURL(所在)を指定するものである。画像ファイ
ルのURLは、画像ファイルの所在を示すファイル名と
ともに、ファイルの形式を示す拡張子で構成されてい
る。また、ALT属性は画像を表示できないWWWブラ
ウザや画像表示を制限する設定が成されたWWWブラウ
ザにおいて、画像の内容を示すために、画像の代替表示
を可能にするものである。代替文字列は、画像を認識せ
ずに、画像の内容を特定できるように表現されている。
【0025】なお、現行HTMLでは、インライン画像
を特定するIMG要素は、上記SRC属性及びALT属
性の他、画像表示位置等を表す属性を備えており、さら
に、HTML機能の拡張に伴い、種々の属性をサポート
することも可能である。従って、属性の追加に伴い、こ
れら属性をリスト表示して画像を選択することは当業者
にとって自明の事項である。
を特定するIMG要素は、上記SRC属性及びALT属
性の他、画像表示位置等を表す属性を備えており、さら
に、HTML機能の拡張に伴い、種々の属性をサポート
することも可能である。従って、属性の追加に伴い、こ
れら属性をリスト表示して画像を選択することは当業者
にとって自明の事項である。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態を示
す画像表示方法のフローチャートである。図1に示すス
テップ101からステップ113までの一連のステップ
は、携帯電話機に搭載された画像選択表示メニュ機能
(画像選択表示手段)100の起動により処理される画
像選択表示方法を示している。
を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態を示
す画像表示方法のフローチャートである。図1に示すス
テップ101からステップ113までの一連のステップ
は、携帯電話機に搭載された画像選択表示メニュ機能
(画像選択表示手段)100の起動により処理される画
像選択表示方法を示している。
【0027】図1において、ステップ101はWWWブ
ラウザが読み込んだウェブページの記述データをスキャ
ンし、ステップ102は記述データがインライン画像記
述であるか否かを判定する。インライン画像の記述であ
ることは、HTML記述データにおいてはインライン画
像タグIMGを検出することにより判定される。記述デ
ータがインライン画像記述であると判定されると、イン
ライン画像タグを構成する属性記述、すなわちSRC属
性(SRC=”画像ファイルのURL”)およびALT
属性(ALT=”代替文字列”)を抽出し、ステップ1
03からステップ109までの一連の処理を行う。
ラウザが読み込んだウェブページの記述データをスキャ
ンし、ステップ102は記述データがインライン画像記
述であるか否かを判定する。インライン画像の記述であ
ることは、HTML記述データにおいてはインライン画
像タグIMGを検出することにより判定される。記述デ
ータがインライン画像記述であると判定されると、イン
ライン画像タグを構成する属性記述、すなわちSRC属
性(SRC=”画像ファイルのURL”)およびALT
属性(ALT=”代替文字列”)を抽出し、ステップ1
03からステップ109までの一連の処理を行う。
【0028】ステップ103は、ウェブページの記述デ
ータ中において同一画像が繰り返し記述されている場合
に、”画像ファイルのURL”を比較し、すでに抽出済
みの画像記述については処理をしないことにより、リス
ト表示する属性値の重複抽出を避けることができるよう
にする処理である。
ータ中において同一画像が繰り返し記述されている場合
に、”画像ファイルのURL”を比較し、すでに抽出済
みの画像記述については処理をしないことにより、リス
ト表示する属性値の重複抽出を避けることができるよう
にする処理である。
【0029】ステップ104は、必ずしも重要でない画
像について、ALT属性の属性値が特定の値(*等)に
設定されて場合に、”代替文字列”を特定の値と比較す
ることにより、この画像記述をリスト表示する対象から
外すことができるようにする処理である。例えば、アン
カータグを用いてハイパーリンクを記述する場合に単な
る表示として画像を用いることがある。
像について、ALT属性の属性値が特定の値(*等)に
設定されて場合に、”代替文字列”を特定の値と比較す
ることにより、この画像記述をリスト表示する対象から
外すことができるようにする処理である。例えば、アン
カータグを用いてハイパーリンクを記述する場合に単な
る表示として画像を用いることがある。
【0030】ステップ105は、SRC属性に記述され
た画像ファイル名のファイル形式が特定のファイル形式
を示す場合に、この画像記述をリスト表示すべき対象と
判定し、それ以外のファイル形式が記述されている場合
はリスト対象から外すようにする。ウェブページに記述
される画像形式のうち、現行携帯電話機に表示可能な画
像は静止画像であり、端末のハードウェアとソフトウェ
アの制約からファイル形式がgif形式のものに限定さ
れる。特定のファイル形式としてgif形式を指定する
ことにより、画像表示に適した画像のみを選択すること
ができる。
た画像ファイル名のファイル形式が特定のファイル形式
を示す場合に、この画像記述をリスト表示すべき対象と
判定し、それ以外のファイル形式が記述されている場合
はリスト対象から外すようにする。ウェブページに記述
される画像形式のうち、現行携帯電話機に表示可能な画
像は静止画像であり、端末のハードウェアとソフトウェ
アの制約からファイル形式がgif形式のものに限定さ
れる。特定のファイル形式としてgif形式を指定する
ことにより、画像表示に適した画像のみを選択すること
ができる。
【0031】以上のステップを経て画像記述がリスト表
示すべき対象と判定されると、ステップ106におい
て、画像記述のSRC属性とALT属性を抽出して抽出
リストに書き込む。抽出リストの形式や方法は全体の処
理に応じて任意のもので良く、ステップ103に係る属
性値の重複検出や、ステップ112において選択された
画像を読み込む際の処理に使用される。
示すべき対象と判定されると、ステップ106におい
て、画像記述のSRC属性とALT属性を抽出して抽出
リストに書き込む。抽出リストの形式や方法は全体の処
理に応じて任意のもので良く、ステップ103に係る属
性値の重複検出や、ステップ112において選択された
画像を読み込む際の処理に使用される。
【0032】ステップ107は、抽出された画像記述に
ALT属性すなわち”代替文字列”の記述があるか否か
を判定する。”代替文字列”の記述がある場合は、ステ
ップ108により代替文字列を画面のリスト表示に追加
する(図2参照)。”代替文字列”の記述が無い場合
は、ステップ109によりSRC属性に記述された”画
像ファイル名”を画面のリスト表示に追加する(図2参
照)。
ALT属性すなわち”代替文字列”の記述があるか否か
を判定する。”代替文字列”の記述がある場合は、ステ
ップ108により代替文字列を画面のリスト表示に追加
する(図2参照)。”代替文字列”の記述が無い場合
は、ステップ109によりSRC属性に記述された”画
像ファイル名”を画面のリスト表示に追加する(図2参
照)。
【0033】ステップ110でウェブページのスキャン
終了が判定された時点で、画面には抽出された画像記述
の属性値がすべてリスト表示されている(図3参照)。
ステップ111では、携帯電話機等の携帯端末の使用者
が、リスト表示された画像の属性値を示す項目から、任
意の項目を選択し、表示したい画像を選択する。リスト
表示された項目のから1項目が選択されると、ステップ
112では、選択された項目の属性値が記述する画像に
ついて、前記抽出リストに書き出された情報を参照して
画像データを読み込み、ステップ113で画像データを
用いて画像を描画し、全画面に表示する。図4は図3に
示した画像選択リストから”文字列3”を選択し、”文
字列3”の画像を画面に表示する場合を示している。
終了が判定された時点で、画面には抽出された画像記述
の属性値がすべてリスト表示されている(図3参照)。
ステップ111では、携帯電話機等の携帯端末の使用者
が、リスト表示された画像の属性値を示す項目から、任
意の項目を選択し、表示したい画像を選択する。リスト
表示された項目のから1項目が選択されると、ステップ
112では、選択された項目の属性値が記述する画像に
ついて、前記抽出リストに書き出された情報を参照して
画像データを読み込み、ステップ113で画像データを
用いて画像を描画し、全画面に表示する。図4は図3に
示した画像選択リストから”文字列3”を選択し、”文
字列3”の画像を画面に表示する場合を示している。
【0034】ウェブページを読み込む場合、文字データ
及び画像データを一括して読み込み、携帯電話機に搭載
されたメモリに格納している場合は、このメモリを参照
して画像を取り込む。一方、ウェブページのうち、画像
データをスキップし、文字データのみを携帯電話機に搭
載されたメモリに格納している場合は、WWWサーバを
参照して画像を取り込む。また、抽出リストに書き出さ
れた一の項目に対応する一の画像を全画面に表示する
他、抽出リストから複数の項目を選択し、これら複数の
項目に対応する複数の画像を、画面内に分割表示するよ
うにしてもよい。
及び画像データを一括して読み込み、携帯電話機に搭載
されたメモリに格納している場合は、このメモリを参照
して画像を取り込む。一方、ウェブページのうち、画像
データをスキップし、文字データのみを携帯電話機に搭
載されたメモリに格納している場合は、WWWサーバを
参照して画像を取り込む。また、抽出リストに書き出さ
れた一の項目に対応する一の画像を全画面に表示する
他、抽出リストから複数の項目を選択し、これら複数の
項目に対応する複数の画像を、画面内に分割表示するよ
うにしてもよい。
【0035】以上説明した一実施形態の処理において
は、表示する画像ファイルのファイル形式がgif形式
であるものを選別するとしたが、携帯端末においては表
示画面の高性能化や内蔵メモリ容量の拡張が絶えず進め
られるため、これに伴い、他のファイル形式の静止画像
の表示もできるようになる可能性がある。また現在gi
f形式の画像を次々と表示することで動画的な動きを見
せる手法があるが、近い将来はウェブページに記述され
る他の形式の動画像の表示もできるようになる可能性が
ある。
は、表示する画像ファイルのファイル形式がgif形式
であるものを選別するとしたが、携帯端末においては表
示画面の高性能化や内蔵メモリ容量の拡張が絶えず進め
られるため、これに伴い、他のファイル形式の静止画像
の表示もできるようになる可能性がある。また現在gi
f形式の画像を次々と表示することで動画的な動きを見
せる手法があるが、近い将来はウェブページに記述され
る他の形式の動画像の表示もできるようになる可能性が
ある。
【0036】このような場合、画像ファイル形式を特定
する機能を設け、表示したい画像の種類を選択すること
ようにしてもよい。例えば、メニュ機能にファイル特定
メニューを設け、このファイル特定メニューでウェブペ
ージの記述ファイルから特定形式の動画像記述を抽出す
るように設定し、その属性値を画面にリスト表示させる
等の処理が考えられる。
する機能を設け、表示したい画像の種類を選択すること
ようにしてもよい。例えば、メニュ機能にファイル特定
メニューを設け、このファイル特定メニューでウェブペ
ージの記述ファイルから特定形式の動画像記述を抽出す
るように設定し、その属性値を画面にリスト表示させる
等の処理が考えられる。
【0037】以上説明した実施の形態では、携帯端末と
して携帯電話機を例示したが、画像表示領域の小さい情
報端末も同様に適用することができる。また、画面の大
きさが制限されない端末であっても、文字情報を優先に
表示する等、必要に応じて文字情報と画像情報とを分離
表示したい場合にも適用することができる。
して携帯電話機を例示したが、画像表示領域の小さい情
報端末も同様に適用することができる。また、画面の大
きさが制限されない端末であっても、文字情報を優先に
表示する等、必要に応じて文字情報と画像情報とを分離
表示したい場合にも適用することができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1乃至4に
記載の画像表示方法によれば、記述データを構成する画
像データを特定する属性を示す属性値をリスト表示し、
リスト表示された属性値のなかから所望の属性値を選択
し、選択された属性値に対応する画像を表示するように
しているので、使用者が必要に応じて任意の画像を選択
表示することができる。
記載の画像表示方法によれば、記述データを構成する画
像データを特定する属性を示す属性値をリスト表示し、
リスト表示された属性値のなかから所望の属性値を選択
し、選択された属性値に対応する画像を表示するように
しているので、使用者が必要に応じて任意の画像を選択
表示することができる。
【0039】また、請求項5乃至8に記載の携帯端末に
よれば、記述データを構成する画像データを特定する属
性を示す属性値をリスト表示し、リスト表示された属性
値のなかから所望の属性値を選択し、選択された属性値
に対応する画像を携帯端末の表示部に表示するようにし
ている。これにより、文字と画像との分離表示が可能と
なるため、画面の大きさが物理的に制限された携帯端末
にあっても、文字情報を損なうことなく、かつ画像を有
効に表示することができる。
よれば、記述データを構成する画像データを特定する属
性を示す属性値をリスト表示し、リスト表示された属性
値のなかから所望の属性値を選択し、選択された属性値
に対応する画像を携帯端末の表示部に表示するようにし
ている。これにより、文字と画像との分離表示が可能と
なるため、画面の大きさが物理的に制限された携帯端末
にあっても、文字情報を損なうことなく、かつ画像を有
効に表示することができる。
【図1】本発明の一実施の形態に係わる画像選択表示方
法のフローチャートを示す図。
法のフローチャートを示す図。
【図2】ウェブページを記述した記述ファイルを示す
図。
図。
【図3】記述データの中から画像を選択するための画像
選択リストを示す図。
選択リストを示す図。
【図4】携帯端末の表示部であり、画像選択リストから
選択された画像を表示する様子を示す図。
選択された画像を表示する様子を示す図。
100 画像選択表示メニュ機能
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/38 H04B 7/26 109T Fターム(参考) 5B050 AA08 CA05 CA08 5B075 ND06 PP13 PQ02 PQ62 5B082 GA02 GC01 GC03 5B089 GA25 GB04 JA22 JB02 KA02 LB14 5K067 AA34 BB04 DD52 EE02 FF23 FF31
Claims (8)
- 【請求項1】 所定の記述形式で記述された文字情報及
び画像情報を有する記述データを表示する画像表示方法
であって、 前記記述データから前記画像情報を特定する属性を示す
属性値を抽出し、 抽出された属性値をリスト表示し、 リスト表示された属性値から少なくとも一つの属性値を
選択し、 選択された属性値により特定される画像情報を取り込ん
で表示する、ことを特徴とする画像表示方法。 - 【請求項2】 前記リスト表示するステップが、前記記
述データにインライン表示される画像の代わりとなる代
替文字列をリスト表示するものである、請求項1記載の
画像表示方法。 - 【請求項3】 前記リスト表示するステップが、前記記
述データにインライン表示される画像の所在を示すファ
イル名をリスト表示するものである、請求項1記載の画
像表示方法。 - 【請求項4】 さらに、前記記述データにインライン表
示される画像の形式を前記属性値に基づいて選択し、選
択されたファイル形式の画像をリスト表示することを含
む請求項3記載の画像表示方法。 - 【請求項5】 所定の記述形式で記述された文字情報及
び画像情報を有する記述データを表示する表示部を備え
た携帯端末であって、 前記記述データから前記画像情報を特定する属性を示す
属性値を抽出し、抽出された属性値をリスト表示し、リ
スト表示された属性値から少なくとも一つの属性値を選
択し、選択された属性値により特定される画像情報を取
り込んで前記表示部に表示する画像選択表示手段を備え
たことを特徴とする携帯端末。 - 【請求項6】 前記属性値が、前記記述データにインラ
イン表示される画像の代わりとなる代替文字列であるこ
とを特徴とする請求項5記載の携帯端末。 - 【請求項7】 前記属性値が、前記記述データにインラ
イン表示される画像の所在を示すファイル名であること
を特徴とする請求項5記載の携帯端末。 - 【請求項8】 さらに、前記記述データにインライン表
示される画像の形式を前記属性値に基づいて選択し、選
択されたファイル形式の画像をリスト表示し、所望形式
の画像を前記表示部に表示することを含む請求項7記載
の携帯端末。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000047505A JP2001236287A (ja) | 2000-02-24 | 2000-02-24 | 画像表示方法及び該方法により画像を表示する携帯端末 |
EP01906217A EP1185919A3 (en) | 2000-02-24 | 2001-02-22 | Image display method and portable terminal for displaying selected image |
US09/980,739 US7015922B2 (en) | 2000-02-24 | 2001-02-22 | Image display method and portable terminal for displaying selected image |
AU34130/01A AU3413001A (en) | 2000-02-24 | 2001-02-22 | Image display method and portable terminal for displaying selected image |
PCT/JP2001/001314 WO2001063388A2 (en) | 2000-02-24 | 2001-02-22 | Image display method and portable terminal for displaying selected image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000047505A JP2001236287A (ja) | 2000-02-24 | 2000-02-24 | 画像表示方法及び該方法により画像を表示する携帯端末 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001236287A true JP2001236287A (ja) | 2001-08-31 |
Family
ID=18569748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000047505A Pending JP2001236287A (ja) | 2000-02-24 | 2000-02-24 | 画像表示方法及び該方法により画像を表示する携帯端末 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7015922B2 (ja) |
EP (1) | EP1185919A3 (ja) |
JP (1) | JP2001236287A (ja) |
AU (1) | AU3413001A (ja) |
WO (1) | WO2001063388A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004107179A1 (ja) * | 2003-05-29 | 2004-12-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | 電子文書のための情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび情報処理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6604107B1 (en) * | 2000-04-24 | 2003-08-05 | Ebay Inc. | Generic attribute database system for storing items of different categories having shared attributes |
US7752266B2 (en) | 2001-10-11 | 2010-07-06 | Ebay Inc. | System and method to facilitate translation of communications between entities over a network |
US8078505B2 (en) | 2002-06-10 | 2011-12-13 | Ebay Inc. | Method and system for automatically updating a seller application utilized in a network-based transaction facility |
US9189568B2 (en) | 2004-04-23 | 2015-11-17 | Ebay Inc. | Method and system to display and search in a language independent manner |
US7826318B2 (en) * | 2004-04-27 | 2010-11-02 | Apple Inc. | Method and system for allowing a media player to transfer digital audio to an accessory |
US7529872B1 (en) | 2004-04-27 | 2009-05-05 | Apple Inc. | Communication between an accessory and a media player using a protocol with multiple lingoes |
US7529870B1 (en) | 2004-04-27 | 2009-05-05 | Apple Inc. | Communication between an accessory and a media player with multiple lingoes |
US7526588B1 (en) * | 2004-04-27 | 2009-04-28 | Apple Inc. | Communication between an accessory and a media player using a protocol with multiple lingoes |
US7441062B2 (en) * | 2004-04-27 | 2008-10-21 | Apple Inc. | Connector interface system for enabling data communication with a multi-communication device |
US7634605B2 (en) * | 2004-04-27 | 2009-12-15 | Apple Inc. | Method and system for transferring stored data between a media player and an accessory |
US7529871B1 (en) | 2004-04-27 | 2009-05-05 | Apple Inc. | Communication between an accessory and a media player with multiple protocol versions |
US7441058B1 (en) * | 2006-09-11 | 2008-10-21 | Apple Inc. | Method and system for controlling an accessory having a tuner |
US7797471B2 (en) * | 2004-04-27 | 2010-09-14 | Apple Inc. | Method and system for transferring album artwork between a media player and an accessory |
US7673083B2 (en) * | 2004-04-27 | 2010-03-02 | Apple Inc. | Method and system for controlling video selection and playback in a portable media player |
US8117651B2 (en) | 2004-04-27 | 2012-02-14 | Apple Inc. | Method and system for authenticating an accessory |
US7895378B2 (en) * | 2004-04-27 | 2011-02-22 | Apple Inc. | Method and system for allowing a media player to transfer digital audio to an accessory |
US7823214B2 (en) * | 2005-01-07 | 2010-10-26 | Apple Inc. | Accessory authentication for electronic devices |
US8006019B2 (en) | 2006-05-22 | 2011-08-23 | Apple, Inc. | Method and system for transferring stored data between a media player and an accessory |
US7415563B1 (en) * | 2006-06-27 | 2008-08-19 | Apple Inc. | Method and system for allowing a media player to determine if it supports the capabilities of an accessory |
US8639782B2 (en) | 2006-08-23 | 2014-01-28 | Ebay, Inc. | Method and system for sharing metadata between interfaces |
US7558894B1 (en) | 2006-09-11 | 2009-07-07 | Apple Inc. | Method and system for controlling power provided to an accessory |
JP4389941B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2009-12-24 | ソニー株式会社 | 再生制御装置および方法、並びにプログラム |
US8047966B2 (en) * | 2008-02-29 | 2011-11-01 | Apple Inc. | Interfacing portable media devices and sports equipment |
US8208853B2 (en) | 2008-09-08 | 2012-06-26 | Apple Inc. | Accessory device authentication |
US8238811B2 (en) * | 2008-09-08 | 2012-08-07 | Apple Inc. | Cross-transport authentication |
US11250450B1 (en) | 2014-06-27 | 2022-02-15 | Groupon, Inc. | Method and system for programmatic generation of survey queries |
US9317566B1 (en) | 2014-06-27 | 2016-04-19 | Groupon, Inc. | Method and system for programmatic analysis of consumer reviews |
US10878017B1 (en) * | 2014-07-29 | 2020-12-29 | Groupon, Inc. | System and method for programmatic generation of attribute descriptors |
US10977667B1 (en) | 2014-10-22 | 2021-04-13 | Groupon, Inc. | Method and system for programmatic analysis of consumer sentiment with regard to attribute descriptors |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60134357A (ja) * | 1983-12-21 | 1985-07-17 | Hitachi Ltd | 画像フアイル登録・検索方式 |
JPS6255767A (ja) * | 1985-09-03 | 1987-03-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子カタログ装置 |
EP0382550B1 (en) * | 1989-02-09 | 1998-08-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic filing apparatus |
US5237312A (en) * | 1989-04-17 | 1993-08-17 | International Business Machines Corporation | Display with enhanced scrolling capabilities |
US5539427A (en) * | 1992-02-10 | 1996-07-23 | Compaq Computer Corporation | Graphic indexing system |
JPH05242165A (ja) * | 1992-02-28 | 1993-09-21 | Mitsubishi Electric Corp | 画像データベースシステム |
US6002798A (en) * | 1993-01-19 | 1999-12-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for creating, indexing and viewing abstracted documents |
JP3242219B2 (ja) * | 1993-06-23 | 2001-12-25 | 松下電器産業株式会社 | 表示装置及び表示方法 |
US5717940A (en) * | 1995-04-28 | 1998-02-10 | Ricoh Company, Ltd. | Method of selecting a target document using features of an example page |
US5903904A (en) * | 1995-04-28 | 1999-05-11 | Ricoh Company | Iconic paper for alphabetic, japanese and graphic documents |
US6504540B1 (en) * | 1995-06-19 | 2003-01-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for altering one or more attributes of one or more blocks of image data in a document |
JPH1040247A (ja) * | 1996-07-26 | 1998-02-13 | Sharp Corp | データ処理装置 |
US6147670A (en) * | 1997-03-13 | 2000-11-14 | Phone.Com, Inc. | Method of displaying elements having a width greater than a screen display width |
US6067554A (en) * | 1997-09-11 | 2000-05-23 | International Business Machines Corp. | Method and apparatus for displaying print documents |
GB9800900D0 (en) * | 1998-01-17 | 1998-03-11 | Philips Electronics Nv | Graphic image generation and coding |
JPH11239371A (ja) * | 1998-02-23 | 1999-08-31 | Nec Corp | 通信装置 |
US6209009B1 (en) * | 1998-04-07 | 2001-03-27 | Phone.Com, Inc. | Method for displaying selectable and non-selectable elements on a small screen |
US6857102B1 (en) * | 1998-04-07 | 2005-02-15 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Document re-authoring systems and methods for providing device-independent access to the world wide web |
JP4035228B2 (ja) * | 1998-05-11 | 2008-01-16 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法及び画像処理装置 |
EP0967556A2 (en) | 1998-06-26 | 1999-12-29 | Hewlett-Packard Company | Flat image delivery server |
US6456738B1 (en) * | 1998-07-16 | 2002-09-24 | Ricoh Company, Ltd. | Method of and system for extracting predetermined elements from input document based upon model which is adaptively modified according to variable amount in the input document |
US6456307B1 (en) * | 1998-09-09 | 2002-09-24 | International Business Machines Corporation | Automatic icon generation |
US6263121B1 (en) * | 1998-09-16 | 2001-07-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Archival and retrieval of similar documents |
KR100275744B1 (ko) * | 1998-09-18 | 2000-12-15 | 윤종용 | 그래픽 및 문자 혼용 lcd 구동 ic |
US6414679B1 (en) * | 1998-10-08 | 2002-07-02 | Cyberworld International Corporation | Architecture and methods for generating and displaying three dimensional representations |
US6281876B1 (en) * | 1999-03-03 | 2001-08-28 | Intel Corporation | Method and apparatus for text image stretching |
US6307573B1 (en) * | 1999-07-22 | 2001-10-23 | Barbara L. Barros | Graphic-information flow method and system for visually analyzing patterns and relationships |
JP2001076113A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-03-23 | Olympus Optical Co Ltd | データ記録媒体及びデータ記録方法 |
US6583799B1 (en) * | 1999-11-24 | 2003-06-24 | Shutterfly, Inc. | Image uploading |
-
2000
- 2000-02-24 JP JP2000047505A patent/JP2001236287A/ja active Pending
-
2001
- 2001-02-22 US US09/980,739 patent/US7015922B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-22 EP EP01906217A patent/EP1185919A3/en not_active Ceased
- 2001-02-22 WO PCT/JP2001/001314 patent/WO2001063388A2/en not_active Application Discontinuation
- 2001-02-22 AU AU34130/01A patent/AU3413001A/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004107179A1 (ja) * | 2003-05-29 | 2004-12-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | 電子文書のための情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび情報処理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1185919A2 (en) | 2002-03-13 |
WO2001063388A2 (en) | 2001-08-30 |
AU3413001A (en) | 2001-09-03 |
US7015922B2 (en) | 2006-03-21 |
WO2001063388A3 (en) | 2002-04-18 |
EP1185919A3 (en) | 2002-09-18 |
US20030011608A1 (en) | 2003-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001236287A (ja) | 画像表示方法及び該方法により画像を表示する携帯端末 | |
US8812500B2 (en) | System and method of displaying related sites | |
US8497883B2 (en) | Information display device | |
JP5269598B2 (ja) | 画像処理のためのシステム及び方法 | |
JP4626703B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
US7190833B2 (en) | Mobile device and transmission system | |
US8041701B2 (en) | Enhanced graphical interfaces for displaying visual data | |
US7188307B2 (en) | Access system | |
US8014608B2 (en) | Web-based image extraction | |
JP5829354B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報記憶媒体、及びプログラム | |
JP2010072842A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2001331362A (ja) | ファイル変換方法、データ変換装置及びファイル表示システム | |
JP2000194612A (ja) | 電子デ―タの内容を無線装置用に変換する方法およびシステム | |
US7000023B2 (en) | Information transfer apparatus and method transferring to another terminal information transmitted from server to client, and machine-readable recording medium recorded with program realizing information transfer method | |
CN1996295A (zh) | 图像形成装置和搜索和打印网络上的图像的方法 | |
CN101901231A (zh) | 网页书签的储存方法、系统及使用其的计算机程序产品 | |
TWI410817B (zh) | 網頁書籤的儲存方法、系統及使用其之電腦程式產品 | |
US8724147B2 (en) | Image processing program | |
EP2317424A1 (en) | Information display device | |
JP2003122770A (ja) | Webブラウズ装置 | |
US10552515B2 (en) | Information processing terminal and information processing method capable of supplying a user with information useful for selecting link information | |
CN100356353C (zh) | 通信系统、通信终端、系统控制方法和终端控制方法 | |
CN101233494B (zh) | 插件模块、浏览器、邮箱运行方法及终端装置 | |
JP2005165651A (ja) | 情報通信端末およびプログラム | |
JP4655415B2 (ja) | 携帯端末及び広告システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060324 |