JP2001226294A - 薬物が封入されたポリマーミセルの製造方法および該ポリマーミセル組成物 - Google Patents
薬物が封入されたポリマーミセルの製造方法および該ポリマーミセル組成物Info
- Publication number
- JP2001226294A JP2001226294A JP2000032156A JP2000032156A JP2001226294A JP 2001226294 A JP2001226294 A JP 2001226294A JP 2000032156 A JP2000032156 A JP 2000032156A JP 2000032156 A JP2000032156 A JP 2000032156A JP 2001226294 A JP2001226294 A JP 2001226294A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- poly
- drug
- polymer micelle
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title claims abstract description 80
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims abstract description 80
- 239000000693 micelle Substances 0.000 title claims abstract description 72
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 61
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 12
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 32
- -1 benzyl aspartate Chemical compound 0.000 claims description 25
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 15
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 claims description 13
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 claims description 13
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 claims description 13
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 9
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 9
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 8
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 6
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 6
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 claims description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 claims description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 claims description 4
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 claims description 4
- VGALFAWDSNRXJK-VIFPVBQESA-N L-aspartic acid beta-benzyl ester Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 VGALFAWDSNRXJK-VIFPVBQESA-N 0.000 claims description 3
- 150000001370 alpha-amino acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- 235000008206 alpha-amino acids Nutrition 0.000 claims description 3
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 229920000835 poly(gamma-benzyl-L-glutamate) polymer Polymers 0.000 claims description 3
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 2
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 claims description 2
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N N-debenzoyl-N-(tert-butoxycarbonyl)-10-deacetyltaxol Chemical compound O([C@H]1[C@H]2[C@@](C([C@H](O)C3=C(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=4C=CC=CC=4)C[C@]1(O)C3(C)C)=O)(C)[C@@H](O)C[C@H]1OC[C@]12OC(=O)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N 0.000 claims description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 2
- 229940009456 adriamycin Drugs 0.000 claims description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 claims description 2
- 229960003668 docetaxel Drugs 0.000 claims description 2
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 claims description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 claims description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 claims description 2
- 229940065514 poly(lactide) Drugs 0.000 claims description 2
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 claims description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 claims description 2
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical compound O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 claims 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 abstract description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 40
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 13
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 12
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 10
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920000805 Polyaspartic acid Polymers 0.000 description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GBSSSZWYLFUJMB-NOSCCTPQSA-N paclitaxel chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl.O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 GBSSSZWYLFUJMB-NOSCCTPQSA-N 0.000 description 6
- 108010064470 polyaspartate Proteins 0.000 description 6
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 108010007032 poly-beta-benzyl-aspartate Proteins 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N Erythromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@@](C)(O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 ULGZDMOVFRHVEP-RWJQBGPGSA-N 0.000 description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- RJKFOVLPORLFTN-LEKSSAKUSA-N Progesterone Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H](C(=O)C)[C@@]1(C)CC2 RJKFOVLPORLFTN-LEKSSAKUSA-N 0.000 description 2
- MUMGGOZAMZWBJJ-DYKIIFRCSA-N Testostosterone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 MUMGGOZAMZWBJJ-DYKIIFRCSA-N 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 2
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000010550 living polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 17β-estradiol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 0.000 description 1
- VHVPQPYKVGDNFY-DFMJLFEVSA-N 2-[(2r)-butan-2-yl]-4-[4-[4-[4-[[(2r,4s)-2-(2,4-dichlorophenyl)-2-(1,2,4-triazol-1-ylmethyl)-1,3-dioxolan-4-yl]methoxy]phenyl]piperazin-1-yl]phenyl]-1,2,4-triazol-3-one Chemical compound O=C1N([C@H](C)CC)N=CN1C1=CC=C(N2CCN(CC2)C=2C=CC(OC[C@@H]3O[C@](CN4N=CN=C4)(OC3)C=3C(=CC(Cl)=CC=3)Cl)=CC=2)C=C1 VHVPQPYKVGDNFY-DFMJLFEVSA-N 0.000 description 1
- APKFDSVGJQXUKY-KKGHZKTASA-N Amphotericin-B Natural products O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1C=CC=CC=CC=CC=CC=CC=C[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-KKGHZKTASA-N 0.000 description 1
- BYBLEWFAAKGYCD-UHFFFAOYSA-N Miconazole Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC=C1COC(C=1C(=CC(Cl)=CC=1)Cl)CN1C=NC=C1 BYBLEWFAAKGYCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005233 alkylalcohol group Chemical group 0.000 description 1
- APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N amphotericin B Chemical compound O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N 0.000 description 1
- 229960003942 amphotericin b Drugs 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 1
- 125000004097 arachidonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001124 arachidoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-L aspartate group Chemical group N[C@@H](CC(=O)[O-])C(=O)[O-] CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-L 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229960004588 cilostazol Drugs 0.000 description 1
- RRGUKTPIGVIEKM-UHFFFAOYSA-N cilostazol Chemical compound C=1C=C2NC(=O)CCC2=CC=1OCCCCC1=NN=NN1C1CCCCC1 RRGUKTPIGVIEKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002626 clarithromycin Drugs 0.000 description 1
- AGOYDEPGAOXOCK-KCBOHYOISA-N clarithromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)C(=O)[C@H](C)C[C@](C)([C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)OC)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 AGOYDEPGAOXOCK-KCBOHYOISA-N 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 125000003074 decanoyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 1
- DCOPUUMXTXDBNB-UHFFFAOYSA-N diclofenac Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1NC1=C(Cl)C=CC=C1Cl DCOPUUMXTXDBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001259 diclofenac Drugs 0.000 description 1
- RGLYKWWBQGJZGM-ISLYRVAYSA-N diethylstilbestrol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(/CC)=C(\CC)C1=CC=C(O)C=C1 RGLYKWWBQGJZGM-ISLYRVAYSA-N 0.000 description 1
- 229960000452 diethylstilbestrol Drugs 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- KAQKFAOMNZTLHT-VVUHWYTRSA-N epoprostenol Chemical compound O1C(=CCCCC(O)=O)C[C@@H]2[C@@H](/C=C/[C@@H](O)CCCCC)[C@H](O)C[C@@H]21 KAQKFAOMNZTLHT-VVUHWYTRSA-N 0.000 description 1
- 229960001123 epoprostenol Drugs 0.000 description 1
- 229960003276 erythromycin Drugs 0.000 description 1
- 229960005309 estradiol Drugs 0.000 description 1
- 229930182833 estradiol Natural products 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960004130 itraconazole Drugs 0.000 description 1
- 125000000400 lauroyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003120 macrolide antibiotic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960002509 miconazole Drugs 0.000 description 1
- 125000001419 myristoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000004798 organs belonging to the digestive system Anatomy 0.000 description 1
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 1
- 125000001312 palmitoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001042 poly(δ-valerolactone) Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011085 pressure filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000186 progesterone Substances 0.000 description 1
- 229960003387 progesterone Drugs 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 125000003696 stearoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229960003604 testosterone Drugs 0.000 description 1
- 229960005294 triamcinolone Drugs 0.000 description 1
- GFNANZIMVAIWHM-OBYCQNJPSA-N triamcinolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@@]3(F)[C@@H](O)C[C@](C)([C@@]([C@H](O)C4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 GFNANZIMVAIWHM-OBYCQNJPSA-N 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/127—Synthetic bilayered vehicles, e.g. liposomes or liposomes with cholesterol as the only non-phosphatidyl surfactant
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/107—Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
- A61K9/1075—Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/10—Antimycotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
造およびそのようなポリマーミセルを含む組成物の提
供。 【解決手段】 水非混和性有機溶媒に薬物と特定の共重
合体とを溶解した溶液を水と混合して、O/W型エマル
ションを形成し、次いで有機溶媒を溶液から徐徐に揮散
させる工程を含んでなるポリマーミセルの製造方法、並
びにかような製造方法で得ることのできる難水溶性薬物
が封入されたポリマーミセル組成物。
Description
入されたポリマーミセルの製造方法および医薬製剤とし
てのポリマーミセル組成物に関する。
有するブロック共重合体を薬物担体として用いること、
ならびに該共重合体が形成するポリマーミセルに一定の
薬物を封入する方法は知られている(特開平6−107
565号公報または米国特許第5,449,513号明細
書)。また、特に、水難溶性薬物を封入した均質なポリ
マーミセルを含有する組成物およびその調製方法も知ら
れている(特開平11−335267号)。
水性媒体中でブロックコポリマーのミセルを形成してお
き、これらのミセル溶液に薬物を加え、場合によって加
熱や超音波処理下で混合撹拌することによって、薬物を
ミセル内に封入する方法が記載されている。また、特開
平11−335267号公報には、ブロックコポリマー
と薬物を水混和性の極性溶媒(例えば、ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、等)
に溶解し、次いで水に対して透析することにより、薬物
が封入されたポリマーミセルを調製する方法が記載され
ている。
ば、薬物のキャリヤーとしてポリマーミセルを使用する
ことに各種の利点が存在することがわかる。しかしなが
ら、薬物、特に水難溶性薬物の種類によっては、ポリマ
ーミセル内に封入される薬物含有率をあまり高めること
ができない場合や、得られるポリマーミセルが水または
緩衝化された水溶液中で必ずしも安定でない場合があ
る。したがって、本発明の目的は、水難溶性(または疎
水性)薬物を簡易かつ安定にポリマーミセル内へ封入し
うる方法を提供し、さらには、水または緩衝化もしくは
等張性水溶液中における薬物濃度を有意に高めることの
できる安定な薬物が封入されたポリマーミセルを提供す
ることにある。
性有機溶媒に薬物、特に水難溶性薬物と、水性媒体中で
ポリマーミセルを形成しうる一定のブロック共重合体と
を溶解し、こうして得られる溶液と水とから水中油(O
/W)型エマルションを作製し、次いで有機溶媒を揮散
させることを含んでなる単純な工程により、該薬物が効
率よりポリマーミセルに封入できることを見出した。し
かも、ポリマーミセルの形成に用いるブロック共重合体
を適切に選べば、水難溶性薬物を水性媒体中で均質かつ
極めて高濃度に保持しうることも見出した。本発明は、
以上のような知見に基づくものである。
として、(A) 水難溶性薬物と親水性セグメントおよ
び疎水性セグメントを含んでなるブロック共重合体とを
水非混和性有機溶媒で溶解して有機溶液を調製し、
(B) 得られた有機溶液を水性媒体と混合して水中油
(O/W)型エマルションを形成し、(C) 得られた
エマルションから該有機溶媒を蒸発除去することによっ
て該薬物が封入されたポリマーミセル溶液を形成し、そ
して(D) 必要により、得られたポリマーミセル溶液
を超音波処理および限外濾過処理する、工程を含んでな
る水難溶性薬物が封入されたポリマーミセルの製造方法
が提供される。
うに多種多様のブロック共重合体を使用することができ
る。就中、特開平11−335267号に記載されてい
る下記式(I)または(II)のブロック共重合体を都
合よく使用できる。なお、該公報に記載されている方法
では水難溶性薬物を封入する上で必ずしも効率よく用い
ることができないことが示唆されている下記式(I)ま
たは(II)におけるx対yが7:3〜1:3であるア
スパルテートが部分加水分解されているブロック共重合
体であっても上記の本発明の製造方法によれば、効率よ
く薬物をポリマーミセル内に封入でき、しかも得られる
薬物が封入されたポリマーミセルは水性媒体中で安定に
存在しうることが確認された。
て、薬物が封入されたブロック共重合体由来のポリマー
ミセルを含有する組成物であって、薬物が水難溶性薬物
であり、ブロック共重合体が、下記式(I)または(I
I)
素原子または低級アルキル基を表し、R2は水素原子、
飽和もしくは不飽和のC1〜C29脂肪族カルボニル基ま
たはアリールカルボニル基を表し、R4は水酸基、飽和
もしくは不飽和のC1〜C30脂肪族オキシ基またはアリ
ール−低級アルキルオキシ基を表し、L1は、−NH
−、−O−および−OCO−Z−NH−(ここで、Zは
C1〜C 4アルキレン基である)からなる群より選ばれる
連結基を表し、L2は、−OCO−Z−CO−および−
NHCO−Z−CO−(ここで、ZはC1〜C4アルキレ
ン基である)の連結基を表し、nは10〜2500、好
ましくは100〜1,000の整数であり、xおよびy
は、同一もしくは異なり、それらの合計が10〜30
0、好ましくは20〜100となる整数であり、そして
x対yが3:1〜0:100、好ましくは7:3〜1:
3の範囲内にあり、かつxおよびyは、それぞれランダ
ムに存在する]で表され、そして該ミセルを水に溶解ま
たは分散した場合のミセル溶液が少なくとも溶液1ml
当たり3mgの薬物濃度で安定に保持しうることを特徴
とする組成物が提供される。
濃度の水性液剤の調製が困難なため、点滴用製剤とされ
ていたような水難溶性薬物を有効成分の濃厚な液剤とす
ることができ、短時間で必要量の有効成分が投与できる
注射剤等とすることも可能である。
は、それ自体では室温、常圧等の周囲環境下で等量の水
に実質的に溶解しないか、あるいは等量の水とクロロホ
ルムとの溶媒系では優先してクロロホルム相に分配され
るような薬物を意味する。限定されるものでないが、こ
のような薬物として、アドリアマイシン、パクリタキセ
ル、ドセタキセル、メソトレキセート、ビンクレスチ
ン、それらの誘導体などの制癌薬、アイロタイシン、エ
リスロマイシン、クラリスロマイシンなどのマクロライ
ド系の抗生物質、アンフォテリシンB、イトラコナゾー
ル、ナイスタチョイン、ミコナゾールなどの抗真菌薬、
デキサメタゾン、トリアムシノロンなどのステロイド
系、インドメタシン、ジクロフェナックなどの非ステロ
イド系抗炎症薬、エストラジオール、テストステロン、
プロゲステロンジエチルスチルベステロール、その誘導
体などのホルモン、シロスタゾールなどのプロスタグラ
ンジン系、プロスタサイクリン系その他、上記薬剤と同
様な溶解性を示す中枢神経系用薬、循環器系用薬、消化
器用薬、などの薬物を挙げることができる。
水性セグメントを含んでなるブロック共重合体」は、水
性媒体中でコア(主として、疎水性セグメントからな
る)−シェル(主として、親水性セグメントからなる)
型のポリマーミセルとして存在しうるものであって、本
発明の目的に沿うものを意味する。本発明の目的に沿う
とは、少なくとも後述するような方法によって、薬物が
封入された(取込まれた)ポリマーミセルを形成するこ
とができることを意味し、薬物が封入されるとは、ポリ
マーミセルのコア部(または領域)に薬物が主として閉
じ込められる状態を意味する。限定されるものでない
が、このようなブロック共重合体を構成する「親水性セ
グメント」としては、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ
(リンゴ酸)、ポリ(サッカライド)、ポリ(アクリル
酸)、ポリ(ビニルアルコール)およびポリ(ビニルピ
ロリドン)等に由来するセグメントを挙げることができ
る。他方、「疎水性セグメント」としては、限定される
ものでないが、ポリ(β−ベンジルアスパルテート)、
ポリ(γ−ベンジルグルタメート)、ポリ(β−アルキ
ルアスパルテート)、ポリ(ラクチド)、ポリ(ε−カ
プロラクトン)、ポリ(δ−バレロラクトン)、ポリ
(γ−ブチロラクトン)およびポリ(α−アミノ酸)等
およびこれらの2種以上に由来するセグメントを挙げる
ことができる。
ク共重合体は公知のものをそのまま、あるいは修飾して
使用することができる。具体的には、このようなブロッ
ク共重合体としては、上記の特開平6−107565号
および特開平11−335267号や、特表平7−50
6961号(WO 93/16687)、WO 96/3
3233、WO 96/32434、WO 97/062
02等に記載されているものをそのまま、あるいは若干
修飾して使用することができる。就中、特開平11−3
35267号に記載されているブロック共重合体のう
ち、上述したような式(I)または(II)で特定され
るような共重合体が特に好ましい。特開平11−335
267号によれば、むしろ、上記式(I)または(I
I)における
和のC1-30脂肪アルコールとのエステル、特に、中級も
しくは高級アルキルアルコールとのエステルである場合
に、水難溶性薬物をポリマーミセル中に封入するのに適
することが示唆されているが、意外にも、本発明によれ
ば、水性媒体中での薬物封入ポリマーミセルの安定化の
ためには上記式(I)または(II)で表されるブロッ
ク共重合体のうち、アスパルテート単位が部分加水分解
されている形態にあるものをより好適に使用することが
できる。
基の具体例は、次のとおりである。R1およびR3にいう
「低級アルキル基」は、炭素数1〜6の直鎖または分岐
鎖であることができ、メチル、エチル、イソプロピル、
n−ブチル、イソアミル等であることができる。R2に
いう「飽和もしくは不飽和のC1〜C29脂肪族カルボニ
ル基またはアリールカルボニル基はアセチル、プロピオ
ニル、イソプロピオニル、デカノイル、ドデカノイル
(ラウリリル)、テトラデカノイル(ミリスチル)、ヘ
キサデカノイル(パルミチリル)、オクタデカノイル、
9,12−オクタデカジエノイル(リノリル)、イコサ
ノイル(アラキドニル)、ベンゾイル等であることがで
きる。R4にいう「飽和もしくは不飽和のC1〜C30脂肪
族オキシ基またはアリール−低級アルキルオキシ基」
は、メトキシ、エトキシ、オクチルオキシ、ドコシルオ
キシ、ベンジルオキシ等できることができる。
び(II)のブロック共重合体の製造方法によって、自
由に変わりうる連結基である。式(I)のL1が−NH
−、−O−または−OCO−Z−NH−であるポリマー
は、例えば、ポリオキシエチレンセグメントをアニオン
−リビング重合により形成した後、ω−末端の水酸基を
アミノ基または−OCO−Z−NH2基(Zは、C1-4ア
ルキレン基である)に転化した後、β−ベンジルアスパ
ルテートのN−カルボン酸無水物を用いる二酸化炭素脱
離重合法(所謂、NCA法)により、α−アミノ酸鎖を
上記アミノ基を介して伸長させた場合に得ることができ
る。同様にL1が−O−のポリマーは、ポリオキシエチ
レンセグメントをアニオン−リビング重合法によって形
成し、そのω−末端にポリアミノ酸セグメントをNCA
法により伸長させるか、あるいはNCA法により別途に
製造したポリ−β−ベンジルアスパルテートと、ポリオ
キシエチレンとの縮合による得られるものを挙げること
ができる。
は、通常、ポリオキシエチレンとポリ−β−ベンジルア
スパルテートを個別に製造した後、それらをポリオキシ
エチレンのω−末端をカルボキシル基に転化するか、必
要により、C1-6のアルキレンジカルボン酸を介してカ
ルボキシル基とポリアミノ酸のN−末端アミノ基を連結
することにより提供できるものを挙げることができる。
セグメント(またはブロック)を部分加水分解反応に供
することにより、上記、遊離のアスパラギン酸単位を所
望の程度含むブロック共重合体が都合よく製造できる。
以上のようなブロック共重合体の具体的な製造方法は、
特開平11−335267号に具体的な記載があるの
で、必要があれば、それらを参照されたい。
ブロック共重合体を使用する場合を例に、本発明をさら
に説明するが、他の各種ブロック共重合体についても同
様または若干の変更を施すことで同様に使用できるであ
ろう。
媒」とは、例えば、特開平11−335267号におけ
るポリマーミセルの形成に使用されている水と実質的に
自由に混和しうるジメチルホルムアミド、ジメチルスル
ホキシド、アセトニトリル等に対立する概念の溶媒を意
味し、限定されるものでないが、クロロホルム、塩化メ
チレン、トルエン、キシレン、およびn−ヘキサン等ま
たはそれらの混合物を具体的なものとして挙げることが
できる。
ック共重合体とを水非混和性有機溶媒に溶解した溶液が
調製される。このような溶液は、溶媒に薬物およびブロ
ック共重合体を個別に溶解し、その後、併わせるか、ま
たは薬物およびブロック共重合体を単一容器中で同時に
混合、溶解してもよい。溶質の濃厚な溶液を調製する上
で必要があれば、多量の溶媒に溶質を溶解(または均質
に分散)した後、一定量の溶媒を徐徐に留去してもよ
い。使用する薬物とブロック共重合体との混合比は、使
用する薬物の種類、目的とする薬物の封入率により、好
ましい範囲が変動しうるので特定されないが、一般的
に、薬物対ブロック共重合体の重量比で、1:20〜
2:5、好ましくは1:10〜1:3である。
溶液を水性媒体と混合して、水中油(O/W)型のエマ
ルションが形成される。水性媒体とは、水(純水もしく
はイオン交換水を含む)または食塩もしくは緩衝剤等を
含む等張化もしくは緩衝化された水溶液を例示できる。
しかし、水性媒体は、O/W型のエマルションを形成す
るのに悪影響を及ぼさない限り、水混和性の有機溶媒や
他の無機塩(例えば、硫酸ナトリウム等)を少量さらに
含んでいてもよい。通常、有機溶液と水性媒体とは、容
量比で、1:100、好ましくは1:20となるように
混合する。この混合手段としては、各種乳化物を作成す
るのに常用されている手段、機械的撹拌機、振盪機、超
音波照射器等が使用できるかような手段の操作温度は、
限定されるものでないが、薬物の温度安定性、溶媒の沸
点等を考慮して、約−5℃〜約40℃の範囲に設定する
のが好ましい。
れたら、開放系で上記混合操作を継続するか、あるいは
撹拌しながら減圧下で有機溶媒を蒸発除去(または揮散
除去)する。こうして、有機溶媒の揮散が進行するにつ
れてエマルションはポリマーミセル溶液(または分散
液)に変化する。
はポリマーミセルが会合ないしは凝集している可能性の
ある場合には、超音波処理した後、不溶物や析出物を濾
過膜を用いて濾過処理してもよい。使用する濾過膜に制
限はないが好ましくは孔径が1μm前後の膜がよい。さ
らに、水性媒体が食塩等を含む場合には、透析すること
で生理食塩液中の食塩等を除去してミセル医薬を得る。
透析膜は、使用した原料、溶媒、薬物およびポリマー等
から効率よく分離できるものであれば材質および孔径に
は限定されない。通常はセルロース系の膜を使用する。
透析後、さらに超音波処理をして、会合したミセルをモ
ノ分散させてもよい。
うに水性媒体中で安定であり、液状調製物中の薬物濃度
を高めることができる。このミセル溶液(または液剤)
中の薬物濃度を高めるために、濾過による濃縮、あるい
は凍結乾燥を行うことができる。
量当たり、薬物濃度を10〜30重量%とすることがで
き、さらに式(I)で表される共重合体を用いた場合に
は、ポリマーミセル溶液1ml当たり、約3mg、好ま
しくは約6mg、特に好ましくは約10mg以上の薬物
濃度でポリマーミセルを安定に保持できる水性媒体の組
成物が提供できる。ポリマーミセルを安定に保持できる
とは、室温に該組成物を静置した場合、少なくとも数時
間はポリマーミセル間の会合や、ポリマーミセルからの
薬物の放出が生じないことを意味する。該会合や薬物の
放出は、光学的な検査や目視によって確認できるであろ
う。
るが、本発明はこれらの例によって限定されるものでな
い。 例1〜4:薬物と共重合体との比率変動の効果 ポリエチレングリコール(分子量12000)−コ−5
0%部分加水分解ポリアスパラギン酸ベンジルエステル
(n=50)(以下、12−50PHという)(一般式
(I)の共重合体に対応)を用いた。12−50PH5
0mgとパクリタキセル(Siguma LTDより入
手)5,10,15,20mgをそれぞれクロロフォル
ム5ml中に溶解し、さらにクロロフォルムを留去し、
濃縮後クロロフォルム溶液の量を0.5mlに合わせ、
重合体と薬物の比率(重量比による)の異なる4種類の
クロロフォルム溶液を得た(比率は100:10,10
0:20,100:30,100:40)。これをそれ
ぞれ5%食塩水溶液5ml中に分散して、激しく約30
分間撹拌し、4種のO/Wエマルションを得た。その
後、室温で緩やかに撹拌しつつクロロフォルムを留去
し、パクリタキセルを含有するポリマーミセル溶液を得
た。これを孔径0.45μmの膜で濾過し、異物を除去
し、このときの薬物含量をHPLCによって測定した。
結果を以下の表Iに示す。
比率は100:10から100:30で仕込むときが最
も封入率が高いことを示す。 例5〜6:共重合体の種類によるポリマーミセルの特性
の差違 12-50PHとポリエチレングリコール(分子量12
000)−コ−ポリアスパラギン酸ベンジルエステル
(n=25)(以下、12−25という)の2種を用い
た。
セル10mgを用いて例1と同様の方法で共重合体と薬
物の比率を100:20仕込みとしてポリマーミセルを
調製した(但し、0.45μmの膜で濾過する前にプロ
ーブ型超音波装置にて15分間超音波照射を行っ
た。)。このときの薬物封入率は、12−50PHにお
いては94%、12−25においては64%であった。
また、このときの水溶液中の薬物濃度は、それぞれ1.
60mg/ml,1.23mg/mlで、これをさらに
濾過濃縮した。この濃縮は濾過膜としてミリポア社製モ
ルカットLを用いる加圧濾過によった。12−50PH
では10.9mg/mlまで濃縮しても水溶液に異常は
認められず、さらに濃縮が可能であった。しかし、12
−25では4.1mg/mlまでにしか濃縮できず、沈
殿物が濾過膜に付着した。この結果から明らかのように
部分加水分解ポリアスパラギン酸ベンジルエステルを用
いたシステムではより濃厚なパクリタキセルミセル溶液
を作製することが可能である。 例7:ガラス製遠沈管にポリエチレングリコール−コ−
50%部分加水分解ポリアスパラギン酸ベンジルエステ
ル(12−50PH)50mgを精秤し、これに濃度2
mg/mlに調製したパクリタキセルのクロロフォルム
溶液5mlを加えた。攪拌し、溶解したのち、窒素気流
下でクロロフォルムを留去し、濃縮後クロロフォルム溶
液量を0.5mlに合わせた。これに5%食塩水溶液5
ml加えて、密栓し激しく攪拌してO/Wエマルション
を形成させた。30分後密栓を外して室温で一昼夜緩や
かに攪拌しつつクロロフォルムを留去することによって
薬物を封入したポリマーミセル水溶液が得られた。プロ
ーブ型超音波装置を用いて1秒毎の間欠発振で15分間
ポリマーミセル溶液を照射し、ミセルを十分に分散させ
た。その後、孔径0.45μmのフィルターを用いて、
濾過し、さらに透析して食塩を除去した。その後食塩溶
液を添加して等張化した。さらに、ミリポア社製アミコ
ン限外濾過器(UK200膜)を用いて加圧濾過して濃
縮した。これによってパクリタキセル濃度が13.5m
g/mlのポリマーミセル水溶液を得た。なお、この溶
液中のクロロフォルム含量は5ppm以下であった。 例8:ガラス製遠沈管にポリエチレングリコール−コ−
ポリアスパラギン酸ベンジルエステル(12−25)5
0mgを精秤し、これに濃度2mg/mlに調製したパ
クリタキセルのクロロフォルム溶液5mlを加えた。以
下例7と同様にしてパクリタキセルを含むポリマーミセ
ル水溶液を得た。このときの薬物濃度は3.5mg/m
lであった。 例9:ガラス製遠沈管にポリエチレングリコール−コ−
50%部分加水分解ポリアスパラギン酸ベンジルエステ
ル(12−50PH)50mgを精秤し、これに濃度3
mg/mlに調製したパクリタキセルのクロロフォルム
溶液5mlを加えた。以下例7と同様にしてパクリタキ
セルを含むポリマーミセル水溶液を得た。このときの薬
物濃度は6.7mg/mlであった。 例10〜13:ガラス製遠沈管に共重合体の35,5
0,65および75%部分加水分解ポリアスパラギン酸
ベンジルエステル(n=50)(12−50PH)4種
をそれぞれ用いた。それぞれの重合体を50mgづつ精
秤し、これに濃度2mg/mlに調製したパクリタキセ
ルのクロロフォルム溶液5mlを加え4種の溶液を作製
した。それぞれを攪拌し、溶解したのち、窒素気流下で
クロロフォルムを留去し、濃縮後クロロフォルム溶液量
を0.5mlに合わせた。これに5%食塩水溶液5ml
加えて、密栓し激しく攪拌してO/Wエマルションを形
成させた。30分後密栓を外して室温で一昼夜緩やかに
攪拌しつつクロロフォルムを留去することによって薬物
を封入した4種のポリマーミセル水溶液を調製した。プ
ローブ型超音波装置を用いて1秒毎の間欠発振で15分
間ポリマーミセル溶液を照射し、ミセルを十分に分散さ
せた。その後、孔径0.45μmのフィルターを用い
て、濾過した。濃縮する前の段階でのパクリタキセル濃
度はそれぞれ、1.8,1.9,1.6,1.7mg/ml
であった。 例14:ガラス製遠沈管にポリエチレングリコール(分
子量5000)−コ−ポリアスパラギン酸ベンジルエス
テル(n=12)(5−12)50mgを精秤し、これ
に濃度2mg/mlに調製したパクリタキセルのクロロ
フォルム溶液5mlを加え、それぞれを攪拌し、溶解し
たのち、窒素気流下でクロロフォルムを留去し、濃縮後
クロロフォルム溶液量を0.5mlに合わせた。これに
5%食塩水溶液5ml加えて、密栓し激しく攪拌してO
/Wエマルションを形成させた。30分後密栓を外して
室温で一昼夜緩やかに攪拌しつつクロロフォルムを留去
することによって薬物を封入したポリマーミセル水溶液
を調製した。プローブ型超音波装置を用いて1秒毎の間
欠発振で15分間ポリマーミセル溶液を照射し、ミセル
を十分に分散させた。その後、孔径0.45μmのフィ
ルターを用いて、濾過した。その後食塩溶液を添加して
等張化した。濃縮する前の段階でのパクリタキセル濃度
は1.6mg/mlであった。 例15:ガラス製遠沈管にポリエチレングリコール−コ
−ポリアスパラギン酸ベンジルエステル(12−25)
50mgを精秤し、これに濃度2mg/mlに調製した
パクリタキセルのクロロフォルム溶液5mlを加え、攪
拌し、溶解したのち、窒素気流下でクロロフォルムを留
去し、濃縮後クロロフォルム溶液量を0.5mlに合わ
せた。これに5%食塩水溶液5ml加えて、密栓し激し
く攪拌してO/Wエマルションを形成させた。30分後
密栓を外して室温で一昼夜緩やかに攪拌しつつクロロフ
ォルムを留去することによって薬物を封入したポリマー
ミセル水溶液を調製した。プローブ型超音波装置を用い
て1秒毎の間欠発振で15分間ポリマーミセル溶液を照
射し、ミセルを十分に分散させた。その後、孔径0.4
5μmのフィルターを用いて、濾過した。濃縮する前の
段階でのパクリタキセル濃度は1.1mg/mlであっ
た。
Claims (11)
- 【請求項1】 (A) 水難溶性薬物と親水性セグメン
トおよび疎水性セグメントを含んでなるブロック共重合
体とを水非混和性有機溶媒で溶解して有機溶液を調製
し、(B) 得られた有機溶液を水性媒体と混合して水
中油(O/W)型エマルションを形成し、(C) 得ら
れたエマルションから該有機溶媒を蒸発除去することに
よって該薬物が封入されたポリマーミセル溶液を形成
し、そして(D) 必要により、得られたポリマーミセ
ル溶液を超音波処理および限外濾過処理する、工程を含
んでなる水難溶性薬物が封入されたポリマーミセルの製
造方法。 - 【請求項2】 親水性セグメントがポリ(エチレンオキ
シド)、ポリ(リンゴ酸)、ポリ(サッカライド)、ポ
リ(アクリル酸)、ポリ(ビニルアルコール)およびポ
リ(ビニルピロリドン)からなる群より選ばれる1種以
上を含むセグメントである請求項1記載の製造方法。 - 【請求項3】 疎水性セグメントがポリ(β−ベンジル
アスパルテート)、ポリ(γ−ベンジルグルタメー
ト)、ポリ(β−アルキルアスパラテート)、ポリ(ラ
クチド)、ポリ(ε−カプロラクトン)、ポリ(δ−バ
レロラクトン)、ポリ(γ−ブチロラクトン)およびポ
リ(α−アミノ酸)からなる群より選ばれる1種以上を
含むセグメントである請求項1または2記載の製造方
法。 - 【請求項4】 親水性セグメントがポリ(エチレンオキ
シド)からなり、そして疎水性セグメントがポリ(β−
ベンジルアスパルテート)、ポリ(γ−ベンジルグルタ
メート)、ポリ(β−ベンジルアスパルテート−コ−ア
スパラギン酸)およびポリ(γ−ベンジルグルタメート
−コ−グルタミン酸)からなる群から選ばれる請求項1
記載の製造方法。 - 【請求項5】 ブロック共重合体が、下記式(I)また
は(II) 【化1】 [上記各式中R1およびR3は、それぞれ水素原子または
低級アルキル基を表し、 R2は水素原子、飽和もしくは不飽和のC1〜C29脂肪族
カルボニル基またはアリールカルボニル基を表し、 R4は水酸基、飽和もしくは不飽和のC1〜C30脂肪族オ
キシ基またはアリール−低級アルキルオキシ基を表し、 L1は、−NH−、−O−および−OCO−Z−NH−
(ここで、ZはC1〜C 4アルキレン基である)からなる
群より選ばれる連結基を表し、 L2は、−OCO−Z−CO−および−NHCO−Z−
CO−(ここで、ZはC1〜C4アルキレン基である)の
連結基を表し、 nは10〜2500の整数であり、 xおよびyは、同一もしくは異なり、それらの合計が1
0〜300となる整数であり、そしてx対yが3:1〜
0:100の範囲内にあり、かつxおよびyは、それぞ
れランダムに存在する]で表される請求項1記載の製造
方法。 - 【請求項6】 式(I)または(II)におけるx対y
が7:3〜1:3の範囲にある請求項5記載の製造方
法。 - 【請求項7】 薬物とブロック共重合体が、重量比で、
1:10〜3:10で用いられる請求項1〜6のいずれ
かに記載の製造方法。 - 【請求項8】 水非混和性有機溶媒がクロロホルム、塩
化メチレン、トルエン、キシレン、およびn−ヘキサン
からなる群より選ばれる少なくとも1種である請求項1
〜7のいずれかに記載の製造方法。 - 【請求項9】 薬物が封入されたブロック共重合体由来
のポリマーミセルを含有する組成物であって、 薬物が水難溶性薬物であり、 ブロック共重合体が、下記式(I)または(II) 【化2】 [上記各式中R1およびR3は、それぞれ水素原子または
低級アルキル基を表し、 R2は水素原子、飽和もしくは不飽和のC1〜C29脂肪族
カルボニル基またはアリールカルボニル基を表し、 R4は水酸基、飽和もしくは不飽和のC1〜C30脂肪族オ
キシ基またはアリール−低級アルキルオキシ基を表し、 L1は、−NH−、−O−および−OCO−Z−NH−
(ここで、ZはC1〜C 4アルキレン基である)からなる
群より選ばれる連結基を表し、 L2は、−OCO−Z−CO−および−NHCO−Z−
CO−(ここで、ZはC1〜C4アルキレン基である)の
連結基を表し、 nは10〜2500の整数であり、 xおよびyは、同一もしくは異なり、それらの合計が1
0〜300となる整数であり、そしてx対yが7:3〜
1:3の範囲内にあり、かつxおよびyは、それぞれラ
ンダムに存在する]で表され、そして該ミセルを水に溶
解または分散した場合のミセル溶液が、溶液1ml当た
り少なくとも3mgの薬物濃度で安定に保持しうること
を特徴とする組成物。 - 【請求項10】 薬物がアドリアマイシン、パクリタキ
セル、ドセタキセル、メソトレキセート、ビンクレスチ
ンおよびそれらの類似体からなる群より選ばれる請求項
9記載の組成物。 - 【請求項11】 薬物がパクリタキセルおよびそれらの
類似体である請求項9記載の組成物。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000032156A JP3523821B2 (ja) | 2000-02-09 | 2000-02-09 | 薬物が封入されたポリマーミセルの製造方法および該ポリマーミセル組成物 |
KR1020010005542A KR100797429B1 (ko) | 2000-02-09 | 2001-02-06 | 약물로 충진된 중합 미셀의 제조 방법 및 중합 미셀 조성물 |
EP01102734A EP1127570B1 (en) | 2000-02-09 | 2001-02-07 | Production process for polymeric micelle composition charged therein with drug |
DE60104340T DE60104340T2 (de) | 2000-02-09 | 2001-02-07 | Verfahren zur Herstellung von wirkstoffbeladenen Polymer-Mizellen-Zusammen- setzung |
AT01102734T ATE271380T1 (de) | 2000-02-09 | 2001-02-07 | Verfahren zur herstellung von wirkstofbeladenen polymer-micellen zusammensetzung |
TW090102740A TWI235069B (en) | 2000-02-09 | 2001-02-08 | Production process for polymeric micelle charged therein with drug and polymeric micelle composition |
CNB011034351A CN1188112C (zh) | 2000-02-09 | 2001-02-08 | 其中注入药物的聚合胶束的生产方法及聚合胶束组合物 |
US09/778,901 US20010014354A1 (en) | 2000-02-09 | 2001-02-08 | Production process for polymeric micelle charged therein with drug and polymeric micelle composition |
CA2334615A CA2334615C (en) | 2000-02-09 | 2001-02-08 | Production process for polymeric micelle charged therein with drug and polymeric micelle composition |
US10/666,384 US7223419B2 (en) | 2000-02-09 | 2003-09-22 | Production process for polymeric micelle charged therein with drug and polymeric micelle composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000032156A JP3523821B2 (ja) | 2000-02-09 | 2000-02-09 | 薬物が封入されたポリマーミセルの製造方法および該ポリマーミセル組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001226294A true JP2001226294A (ja) | 2001-08-21 |
JP3523821B2 JP3523821B2 (ja) | 2004-04-26 |
Family
ID=18556810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000032156A Expired - Lifetime JP3523821B2 (ja) | 2000-02-09 | 2000-02-09 | 薬物が封入されたポリマーミセルの製造方法および該ポリマーミセル組成物 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20010014354A1 (ja) |
EP (1) | EP1127570B1 (ja) |
JP (1) | JP3523821B2 (ja) |
KR (1) | KR100797429B1 (ja) |
CN (1) | CN1188112C (ja) |
AT (1) | ATE271380T1 (ja) |
CA (1) | CA2334615C (ja) |
DE (1) | DE60104340T2 (ja) |
TW (1) | TWI235069B (ja) |
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003533492A (ja) * | 2000-05-17 | 2003-11-11 | サムヤン コーポレイション | 安定な高分子ミセル形態の薬物組成物及びその製造方法 |
WO2004082718A1 (ja) * | 2003-03-20 | 2004-09-30 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | 難水溶性抗癌剤と新規ブロック共重合体を含むミセル調製物 |
WO2004099287A1 (ja) * | 2003-05-08 | 2004-11-18 | Japan Science And Technology Agency | ポリエチレングリコール−ポリカチオンブロック共重合体 |
WO2004105799A1 (ja) * | 2003-05-29 | 2004-12-09 | Toudai Tlo, Ltd. | 安定化高分子ミセル |
JP2006509736A (ja) * | 2002-10-21 | 2006-03-23 | ロレアル | 両親媒性ブロックコポリマーを用いた水溶液に脂質親和性化合物を溶解させる方法、及び化粧品用組成物 |
WO2006033296A1 (ja) * | 2004-09-22 | 2006-03-30 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | 新規ブロック共重合体、ミセル調製物及びそれを有効成分とする抗癌剤 |
WO2006057429A1 (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-01 | Nanocarrier Co., Ltd. | ブロックコポリマーのモーフォロジ-の変化方法 |
JP2006273790A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Pias Arise Kk | カチオン型高分子ミセル薬物担体と、その薬物担体含有分散液、及びその薬物担体を配合した皮膚外用剤、化粧料 |
WO2007043486A1 (ja) | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Tokyo Cro, Inc. | 生体適合性ブロック共重合体、その用途および製造法 |
CN1320927C (zh) * | 2005-01-27 | 2007-06-13 | 浙江大学 | 仿细胞膜的聚合物胶束载药体系 |
WO2008047948A1 (en) * | 2006-10-19 | 2008-04-24 | Nanocarrier Co., Ltd. | Block copolymer for drug complex and pharmaceutical composition |
WO2011001869A1 (ja) * | 2009-07-02 | 2011-01-06 | 株式会社シャローム | ナノスフェアの製造方法、ナノスフェア、これを含有する皮膚外用組成物および化粧料 |
US7897563B2 (en) | 2001-12-21 | 2011-03-01 | Soane Family Trust | Use of oligomers and polymers for drug solubilization, stabilization, and delivery |
US8188222B2 (en) | 2006-11-08 | 2012-05-29 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High molecular weight derivative of nucleic acid antimetabolite |
US8323669B2 (en) | 2006-03-28 | 2012-12-04 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polymer conjugate of taxane |
US8334364B2 (en) | 2006-11-06 | 2012-12-18 | Nipon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight derivative of nucleic acid antimetabolite |
WO2013035641A1 (ja) | 2011-09-11 | 2013-03-14 | 日本化薬株式会社 | ブロック共重合体の製造方法 |
US8703878B2 (en) | 2007-09-28 | 2014-04-22 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight conjugate of steroids |
US8808749B2 (en) | 2009-05-15 | 2014-08-19 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polymer conjugate of bioactive substance having hydroxy group |
US8920788B2 (en) | 2008-03-18 | 2014-12-30 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight conjugate of physiologically active substances |
US8940332B2 (en) | 2006-05-18 | 2015-01-27 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight conjugate of podophyllotoxins |
JP2015071762A (ja) * | 2008-11-25 | 2015-04-16 | エコール ポリテクニク フェデラル ド ローザンヌ(エーペーエフエル) | ブロックコポリマーおよびその使用 |
US9018323B2 (en) | 2010-11-17 | 2015-04-28 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polymer derivative of cytidine metabolic antagonist |
US9149540B2 (en) | 2008-05-08 | 2015-10-06 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polymer conjugate of folic acid or folic acid derivative |
WO2017086392A1 (ja) | 2015-11-18 | 2017-05-26 | 日本化薬株式会社 | 新規なグルタミン酸誘導体とブロック共重合体を含有する組成物及びその用途 |
US10035887B2 (en) | 2015-08-19 | 2018-07-31 | Shimadzu Corporation | Manufacturing method for nanoparticle |
JP2021506871A (ja) * | 2017-12-18 | 2021-02-22 | シー・アール・バード・インコーポレーテッドC R Bard Incorporated | 薬物充填マイクロビーズ組成物、塞栓組成物および関連の方法 |
US11590080B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-02-28 | C.R. Bard, Inc. | Drug-loaded biodegradable microbead compositions including drug-containing vesicular agents |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050037086A1 (en) * | 1999-11-19 | 2005-02-17 | Zycos Inc., A Delaware Corporation | Continuous-flow method for preparing microparticles |
US6338859B1 (en) * | 2000-06-29 | 2002-01-15 | Labopharm Inc. | Polymeric micelle compositions |
EP2014307A3 (en) * | 2001-03-13 | 2010-12-08 | Angiotech International Ag | Micellar drug delivery vehicles and uses thereof |
CA2444529C (en) | 2001-04-20 | 2010-11-23 | The University Of British Columbia | Micellar drug delivery systems for hydrophobic drugs |
US6939564B2 (en) | 2001-06-08 | 2005-09-06 | Labopharm, Inc. | Water-soluble stabilized self-assembled polyelectrolytes |
CA2461890C (en) * | 2001-09-28 | 2010-12-14 | Solubest Ltd. | Water soluble nanoparticles of hydrophilic and hydrophobic active materials |
US6878693B2 (en) | 2001-09-28 | 2005-04-12 | Solubest Ltd. | Hydrophilic complexes of lipophilic materials and an apparatus and method for their production |
KR100492805B1 (ko) * | 2001-10-18 | 2005-06-07 | 주식회사 삼양사 | 안정성이 향상된 고분자 미셀 조성물 |
US20040010060A1 (en) * | 2002-03-20 | 2004-01-15 | Mathieu Joanicot | Vesicles comprising an amphiphilic di-block copolymer and a hydrophobic compound |
JP2003342168A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Nano Career Kk | 注射用薬物含有ポリマーミセル製剤の製造方法 |
KR100502840B1 (ko) * | 2002-09-04 | 2005-07-21 | 학교법인 포항공과대학교 | 약물 담지능력이 우수한 블록 공중합체 미셀 조성물 |
GB0221942D0 (en) * | 2002-09-20 | 2002-10-30 | Univ Strathclyde | Drug delivery |
FR2845930B1 (fr) * | 2002-10-21 | 2006-05-26 | Oreal | Procede de solubilisation de composes lipophiles en solution aqueuse par des copolymeres blocs amphiphiles et composition cosmetique |
JP2006199590A (ja) * | 2003-09-04 | 2006-08-03 | Nano Career Kk | 水溶性の塩基性薬物内包ナノ粒子含有組成物 |
EP1670516A2 (en) * | 2003-09-30 | 2006-06-21 | Solubest Ltd | Water soluble nanoparticles inclusion complexes |
KR101288729B1 (ko) | 2005-04-01 | 2013-07-23 | 인터자인 테크놀로지스, 인코포레이티드 | 약물 전달용 중합체성 마이셀 |
KR100987973B1 (ko) * | 2006-08-09 | 2010-10-18 | 디아이씨 가부시끼가이샤 | 금속 나노 입자 분산체와 그 제조 방법 |
CN100434120C (zh) * | 2006-09-14 | 2008-11-19 | 同济大学 | 两亲性荧光靶向纳米胶束及其制备方法 |
KR20090080046A (ko) * | 2006-09-22 | 2009-07-23 | 라보팜 인코포레이트 | pH 표적화된 약물 운반용 조성물 및 방법 |
JP5548364B2 (ja) * | 2006-10-03 | 2014-07-16 | 日本化薬株式会社 | レゾルシノール誘導体の高分子結合体 |
US20080311045A1 (en) * | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Biovaluation & Analysis, Inc. | Polymersomes for Use in Acoustically Mediated Intracellular Drug Delivery in vivo |
JP2011162569A (ja) | 2008-05-23 | 2011-08-25 | Nano Career Kk | カンプトテシン高分子誘導体及びその用途 |
JP5037684B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2012-10-03 | ナノキャリア株式会社 | ドセタキセル高分子誘導体、並びにその製造方法及びその用途 |
KR101113044B1 (ko) * | 2008-08-29 | 2012-02-27 | 동국제약 주식회사 | 용매교류증발법에 의한 서방출성 미립구의 제조방법 |
EP2201935B1 (en) * | 2008-12-26 | 2020-07-08 | Samyang Biopharmaceuticals Corporation | Polymeric micelle composition containing a poorly soluble drug and preparation method of the same |
MX2011006537A (es) * | 2008-12-26 | 2011-07-20 | Samyang Corp | Metodo de preparacion de una composicion de nanoparticulas micelares polimericas que contienen un farmaco probremente soluble en agua. |
US20100203150A1 (en) * | 2009-02-06 | 2010-08-12 | National Tsing Hua University | Novel amphiphilic copolymers and fabrication method thereof |
KR101782791B1 (ko) | 2010-09-02 | 2017-09-28 | 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 | 약물-블록 코폴리머 복합체와 그것을 함유하는 의약의 제조방법 |
GB201111439D0 (en) * | 2011-07-04 | 2011-08-17 | Syngenta Ltd | Formulation |
WO2014179615A2 (en) * | 2013-05-01 | 2014-11-06 | Dae Won Park | Biodegradable copolymers, systems including the copolymers, and methods of forming and using same |
CN104415008A (zh) * | 2013-08-30 | 2015-03-18 | 成都市绿科华通科技有限公司 | 抗癌高分子药物微胶囊的制备方法 |
CN104856949A (zh) * | 2014-02-25 | 2015-08-26 | 苏州雷纳药物研发有限公司 | 一种多西他赛胶束载药系统及其制备方法 |
CN104072706A (zh) * | 2014-07-08 | 2014-10-01 | 成都市绿科华通科技有限公司 | 多功能聚乳酸衍生物药物载体材料 |
CN104086722A (zh) * | 2014-07-08 | 2014-10-08 | 成都市绿科华通科技有限公司 | 一种生物多孔材料的制备方法 |
CN112107690B (zh) * | 2020-10-16 | 2023-05-30 | 浙江工业大学 | 一种喜树碱类药物纳米粒的制备方法 |
KR20240108438A (ko) * | 2021-11-09 | 2024-07-09 | 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 | 오염물-포획 미셀을 함유하는 입자 및 관련 방법 |
CN115844823B (zh) * | 2022-12-20 | 2024-12-13 | 武威市人民医院 | 地塞米松聚合胶束及其制备方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5766635A (en) * | 1991-06-28 | 1998-06-16 | Rhone-Poulenc Rorer S.A. | Process for preparing nanoparticles |
KR940003548U (ko) * | 1992-08-14 | 1994-02-21 | 김형술 | 세탁물 건조기 |
KR0180334B1 (ko) * | 1995-09-21 | 1999-03-20 | 김윤 | 블럭 공중합체 미셀을 이용한 약물전달체 및 이에 약물을 봉입하는 방법 |
FR2742357B1 (fr) * | 1995-12-19 | 1998-01-09 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Nanoparticules stabilisees et filtrables dans des conditions steriles |
JPH11335267A (ja) * | 1998-05-27 | 1999-12-07 | Nano Career Kk | 水難溶性薬物を含有するポリマーミセル系 |
-
2000
- 2000-02-09 JP JP2000032156A patent/JP3523821B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-02-06 KR KR1020010005542A patent/KR100797429B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-07 DE DE60104340T patent/DE60104340T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-07 AT AT01102734T patent/ATE271380T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-02-07 EP EP01102734A patent/EP1127570B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-08 TW TW090102740A patent/TWI235069B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-02-08 US US09/778,901 patent/US20010014354A1/en not_active Abandoned
- 2001-02-08 CN CNB011034351A patent/CN1188112C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-08 CA CA2334615A patent/CA2334615C/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-09-22 US US10/666,384 patent/US7223419B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003533492A (ja) * | 2000-05-17 | 2003-11-11 | サムヤン コーポレイション | 安定な高分子ミセル形態の薬物組成物及びその製造方法 |
US7897563B2 (en) | 2001-12-21 | 2011-03-01 | Soane Family Trust | Use of oligomers and polymers for drug solubilization, stabilization, and delivery |
JP2006509736A (ja) * | 2002-10-21 | 2006-03-23 | ロレアル | 両親媒性ブロックコポリマーを用いた水溶液に脂質親和性化合物を溶解させる方法、及び化粧品用組成物 |
RU2324701C2 (ru) * | 2003-03-20 | 2008-05-20 | Ниппон Каяку Кабусики Кайся | Мицеллярный препарат, содержащий малорастворимый в воде противораковый агент, содержащее его противораковое средство и новый блок-сополимер |
WO2004082718A1 (ja) * | 2003-03-20 | 2004-09-30 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | 難水溶性抗癌剤と新規ブロック共重合体を含むミセル調製物 |
JP4757633B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2011-08-24 | 日本化薬株式会社 | 難水溶性抗癌剤と新規ブロック共重合体を含むミセル調製物 |
JPWO2004082718A1 (ja) * | 2003-03-20 | 2006-06-22 | 日本化薬株式会社 | 難水溶性抗癌剤と新規ブロック共重合体を含むミセル調製物 |
US7820759B2 (en) | 2003-03-20 | 2010-10-26 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Micellar preparation containing sparingly water-soluble anticancer agent and novel block copolymer |
WO2004099287A1 (ja) * | 2003-05-08 | 2004-11-18 | Japan Science And Technology Agency | ポリエチレングリコール−ポリカチオンブロック共重合体 |
US8318205B2 (en) | 2003-05-08 | 2012-11-27 | The University Of Tokyo | Polyethylene glycol/polycation block copolymers |
US7780957B2 (en) | 2003-05-08 | 2010-08-24 | The University Of Tokyo | Polyethylene glycol/polycation block copolymers |
WO2004105799A1 (ja) * | 2003-05-29 | 2004-12-09 | Toudai Tlo, Ltd. | 安定化高分子ミセル |
WO2006033296A1 (ja) * | 2004-09-22 | 2006-03-30 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | 新規ブロック共重合体、ミセル調製物及びそれを有効成分とする抗癌剤 |
US9434822B2 (en) | 2004-09-22 | 2016-09-06 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Block copolymer, micelle preparation, and anticancer agent containing the same as active ingredient |
AU2005285953B2 (en) * | 2004-09-22 | 2011-01-20 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Novel block copolymer, micelle preparation, and anticancer agent containing the same as active ingredient |
JP2011173908A (ja) * | 2004-09-22 | 2011-09-08 | Nippon Kayaku Co Ltd | 新規ブロック共重合体、ミセル調製物及びそれを有効成分とする抗癌剤 |
KR101203475B1 (ko) | 2004-09-22 | 2012-11-21 | 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 | 신규 블록 공중합체, 미셀 제제물 및 이를 유효성분으로함유하는 항암제 |
JP4820758B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2011-11-24 | 日本化薬株式会社 | 新規ブロック共重合体、ミセル調製物及びそれを有効成分とする抗癌剤 |
WO2006057429A1 (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-01 | Nanocarrier Co., Ltd. | ブロックコポリマーのモーフォロジ-の変化方法 |
CN1320927C (zh) * | 2005-01-27 | 2007-06-13 | 浙江大学 | 仿细胞膜的聚合物胶束载药体系 |
JP2006273790A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Pias Arise Kk | カチオン型高分子ミセル薬物担体と、その薬物担体含有分散液、及びその薬物担体を配合した皮膚外用剤、化粧料 |
WO2007043486A1 (ja) | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Tokyo Cro, Inc. | 生体適合性ブロック共重合体、その用途および製造法 |
US8323669B2 (en) | 2006-03-28 | 2012-12-04 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polymer conjugate of taxane |
US8940332B2 (en) | 2006-05-18 | 2015-01-27 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight conjugate of podophyllotoxins |
US8519051B2 (en) | 2006-10-19 | 2013-08-27 | Nanocarrier Co., Ltd. | Block copolymer for drug conjugates and pharmaceutical composition |
JP4781435B2 (ja) * | 2006-10-19 | 2011-09-28 | ナノキャリア株式会社 | 薬剤複合体用ブロック共重合体及び医薬組成物 |
WO2008047948A1 (en) * | 2006-10-19 | 2008-04-24 | Nanocarrier Co., Ltd. | Block copolymer for drug complex and pharmaceutical composition |
US8334364B2 (en) | 2006-11-06 | 2012-12-18 | Nipon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight derivative of nucleic acid antimetabolite |
US8188222B2 (en) | 2006-11-08 | 2012-05-29 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High molecular weight derivative of nucleic acid antimetabolite |
USRE46190E1 (en) | 2007-09-28 | 2016-11-01 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight conjugate of steroids |
US8703878B2 (en) | 2007-09-28 | 2014-04-22 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight conjugate of steroids |
US8920788B2 (en) | 2008-03-18 | 2014-12-30 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | High-molecular weight conjugate of physiologically active substances |
US9149540B2 (en) | 2008-05-08 | 2015-10-06 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polymer conjugate of folic acid or folic acid derivative |
JP2015071762A (ja) * | 2008-11-25 | 2015-04-16 | エコール ポリテクニク フェデラル ド ローザンヌ(エーペーエフエル) | ブロックコポリマーおよびその使用 |
US8808749B2 (en) | 2009-05-15 | 2014-08-19 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polymer conjugate of bioactive substance having hydroxy group |
WO2011001869A1 (ja) * | 2009-07-02 | 2011-01-06 | 株式会社シャローム | ナノスフェアの製造方法、ナノスフェア、これを含有する皮膚外用組成物および化粧料 |
JP2011011144A (ja) * | 2009-07-02 | 2011-01-20 | Kansai Univ | ナノスフェアの製造方法、ナノスフェア、これを含有する皮膚外用組成物および化粧料 |
US9018323B2 (en) | 2010-11-17 | 2015-04-28 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Polymer derivative of cytidine metabolic antagonist |
WO2013035641A1 (ja) | 2011-09-11 | 2013-03-14 | 日本化薬株式会社 | ブロック共重合体の製造方法 |
US9346923B2 (en) | 2011-09-11 | 2016-05-24 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Method for manufacturing block copolymer |
US10035887B2 (en) | 2015-08-19 | 2018-07-31 | Shimadzu Corporation | Manufacturing method for nanoparticle |
WO2017086392A1 (ja) | 2015-11-18 | 2017-05-26 | 日本化薬株式会社 | 新規なグルタミン酸誘導体とブロック共重合体を含有する組成物及びその用途 |
JP2021506871A (ja) * | 2017-12-18 | 2021-02-22 | シー・アール・バード・インコーポレーテッドC R Bard Incorporated | 薬物充填マイクロビーズ組成物、塞栓組成物および関連の方法 |
US11590080B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-02-28 | C.R. Bard, Inc. | Drug-loaded biodegradable microbead compositions including drug-containing vesicular agents |
US11607388B2 (en) | 2017-12-18 | 2023-03-21 | C.R. Bard, Inc. | Drug-loaded microbead compositions, embolization compositions and associated methods |
JP2023099115A (ja) * | 2017-12-18 | 2023-07-11 | シー・アール・バード・インコーポレーテッド | 薬物充填マイクロビーズ組成物、塞栓組成物および関連の方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60104340T2 (de) | 2004-12-02 |
KR100797429B1 (ko) | 2008-01-23 |
JP3523821B2 (ja) | 2004-04-26 |
EP1127570A3 (en) | 2001-09-12 |
US20040056372A1 (en) | 2004-03-25 |
DE60104340D1 (de) | 2004-08-26 |
ATE271380T1 (de) | 2004-08-15 |
CN1188112C (zh) | 2005-02-09 |
KR20010078773A (ko) | 2001-08-21 |
CA2334615C (en) | 2010-09-07 |
US7223419B2 (en) | 2007-05-29 |
EP1127570B1 (en) | 2004-07-21 |
US20010014354A1 (en) | 2001-08-16 |
CN1307866A (zh) | 2001-08-15 |
EP1127570A2 (en) | 2001-08-29 |
CA2334615A1 (en) | 2001-08-09 |
TWI235069B (en) | 2005-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3523821B2 (ja) | 薬物が封入されたポリマーミセルの製造方法および該ポリマーミセル組成物 | |
JP2003342168A (ja) | 注射用薬物含有ポリマーミセル製剤の製造方法 | |
TWI290052B (en) | Emulsion vehicle for poorly soluble drugs | |
DE60004704T2 (de) | Kolloidale suspension von submikronischen teilchen als vektoren von aktiven prinzipien sowie deren herstellung | |
DE69526787T2 (de) | Biokompatibele und biodegradierbare Nanokapseln zur Absorption und Verabreichung von proteinischen Arzneimitteln | |
AU2009331026B2 (en) | Preparation method of polymeric micelles composition containing a poorly water-soluble drug | |
MXPA04009103A (es) | Preparacion de nanodispersiones estabilizadas, esteriles. | |
KR100776557B1 (ko) | 약물 내포 고분자 미셀의 동결 건조용 조성물 또는 미셀의제조방법 | |
KR19980701770A (ko) | 미셀 미소입자 | |
AU2001258872A1 (en) | Method for the preparation of polymeric micelle via phase separation of block copolymer | |
WO2001085216A1 (en) | Method for the preparation of polymeric micelle via phase separation of block copolymer | |
FR2721510A1 (fr) | Nanoparticules filtrables dans des conditions stériles. | |
WO2011088688A1 (zh) | 以氨基酸为稳定剂的聚合物胶束载药系统 | |
EA010242B1 (ru) | Препарат микроэмульсии с высокой концентрацией пропофола для анестезирующих применений | |
WO2009102121A2 (ko) | 약물 전달용 고형 지질 나노입자, 그 제조방법, 및 그 나노입자를 포함하는 주사제 | |
KR100289074B1 (ko) | 난용성약물함유시스템 | |
JP3615721B2 (ja) | 薬物含有高分子ミセルの製造方法 | |
JPWO2007136134A1 (ja) | 疎水性薬物内包ポリマーミセルの製造方法 | |
US20080171687A1 (en) | Compositions And Methods For The Preparation And Administration Of Poorly Water Soluble Drugs | |
Mandal | Effect of solvent on the characteristics of pentamidine loaded microcapsule | |
WO2006057429A1 (ja) | ブロックコポリマーのモーフォロジ-の変化方法 | |
KR102539414B1 (ko) | 저분자량의 양친성 블록 공중합체를 포함하는 나노입자의 제조 방법 | |
CN119081102A (zh) | 一种聚氨基酸高分子材料、制备方法及应用 | |
JP2004161650A (ja) | W/o/w型ドライエマルション | |
WO2018056019A1 (ja) | 徐放性薬剤の製造方法及び徐放性薬剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3523821 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |