[go: up one dir, main page]

JP2001216703A - Disk drive assembly - Google Patents

Disk drive assembly

Info

Publication number
JP2001216703A
JP2001216703A JP2000021359A JP2000021359A JP2001216703A JP 2001216703 A JP2001216703 A JP 2001216703A JP 2000021359 A JP2000021359 A JP 2000021359A JP 2000021359 A JP2000021359 A JP 2000021359A JP 2001216703 A JP2001216703 A JP 2001216703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
tray
recording medium
shaped recording
rattling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000021359A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Omori
清 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000021359A priority Critical patent/JP2001216703A/en
Publication of JP2001216703A publication Critical patent/JP2001216703A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the shaking of a disk tray in a draw-out position. SOLUTION: This disk drive assembly has the disk tray 4 which is disposed movably between a draw-out position where the disk is drawn out of a device body 26 and the retraction position where the disk is retreated in a main body. The loading and taking out of a disk-like recording medium 18 are carried out in the draw-out position. The assembly is so formed that the disk-like recording medium is subjected to recording and/or reproduction in the state that the disk tray is loaded with the disk-like recording medium and exists in the retraction position. Spring pieces 10 and 10 disposed at the rear end of the disk tray in the state that the disk tray exists in the draw-out position come into elastic contact with a disk retaining guide 17b disposed at the device body, by which the shaking of the disk in the draw-out position is eliminated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は新規なディスクドラ
イブ装置に関する。詳しくは、ディスク状記録媒体を載
置して装置本体に対して引出位置と引き込み位置との間
を移動可能に設けられたディスクトレーの引出位置にお
ける姿勢を良好に且つ安定させる技術に関する。
[0001] The present invention relates to a novel disk drive device. More specifically, the present invention relates to a technique for placing a disk-shaped recording medium on a main body of a device and moving the disk tray movably between a drawn-out position and a drawn-in position, and favorably and stably positions the disk tray at the drawn-out position.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、CD、CD−ROM、DVD、
HD−CD等のディスク状記録媒体に対する記録及び/
又は再生を行うディスクドライブ装置には、装置本体に
対して引出位置と引き込み位置との間を移動可能に設け
られたディスクトレーを有し、ディスク状記録媒体はこ
のディスクトレーに載置されてローディング、すなわ
ち、記録及び/又は再生が為される位置へと移動される
構造のものが使用されている。
2. Description of the Related Art For example, CDs, CD-ROMs, DVDs,
Recording on a disk-shaped recording medium such as an HD-CD and / or
Alternatively, a disk drive device that performs reproduction has a disk tray movably provided between an extraction position and a retraction position with respect to the device main body, and a disk-shaped recording medium is placed on the disk tray and loaded. That is, a structure that is moved to a position where recording and / or reproduction is performed is used.

【0003】かかるディスクドライブ装置の装置本体の
内部には、ローディングされたディスク状記録媒体を回
転駆動するディスク回転駆動機構とディスク状記録媒体
に対する記録情報の読み出し、すなわち、再生及び/又
は書き込み、すなわち、記録を行う光学ピックアップ機
構が内蔵されている。
A disk rotation drive mechanism for rotating the loaded disk-shaped recording medium and reading of recorded information from the disk-shaped recording medium, that is, reproduction and / or writing, ie, inside the apparatus body of the disk drive apparatus, ie, And an optical pickup mechanism for performing recording.

【0004】そして、ディスク状記録媒体は、引出位置
にあるディスクトレーに載置され、該ディスクトレーが
装置本体内に引き込まれると、ディスク回転駆動機構に
よって回転される状態とされ、さらに、ディスク回転駆
動機構によって回転されているディスク状記録媒体に対
して光学ピックアップ機構によって情報の再生及び/又
は記録が為される。
[0004] The disk-shaped recording medium is placed on a disk tray at a pull-out position, and when the disk tray is pulled into the apparatus main body, the disk-shaped recording medium is rotated by a disk rotation drive mechanism. The reproduction and / or recording of information is performed by the optical pickup mechanism on the disk-shaped recording medium rotated by the drive mechanism.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、近年上記し
たディスクドライブ装置の小型化が進められており、そ
して、ディスクドライブ装置の小型化に伴い、引出位置
におけるディスクトレーの姿勢が不安定になるという問
題が生じる。
By the way, in recent years, miniaturization of the above-mentioned disk drive device has been promoted, and with the miniaturization of the disk drive device, the attitude of the disk tray at the draw-out position becomes unstable. Problems arise.

【0006】図14に示すように、ディスクトレーa
は、その両側面に前後方向に延びるように形成されたレ
ール体b、b(一方のもののみ示す。)の下面を装置本
体c側に設けられたトレーガイドd、d、・・・によっ
て支持されると共に上記レール体b、bの上面が装置本
体c側に設けられたトレー押えガイドe、e、・・・に
よって押さえられることによって、装置本体cに移動自
在に支持される。
[0006] As shown in FIG.
Are supported by tray guides d, d,... Provided on the side of the apparatus body c on the lower surface of the rails b, b (only one is shown) formed to extend in the front-rear direction on both side surfaces thereof. , And the upper surfaces of the rails b, b are pressed by tray holding guides e, e,... Provided on the side of the apparatus main body c, so that they are movably supported by the apparatus main body c.

【0007】そして、ディスクドライブ装置fが小型化
されると、引出位置にあるディスクトレーaを支持する
装置本体f側の支持部分の間隔が短くなるため、ディス
クトレーaの姿勢が前下がりの姿勢になってしまう。具
体的には、前端のトレーガイドd、d(一方のもののみ
示す。)とレール体b、bの後端を押さえるトレー押え
ガイドe、e(一方のもののみ示す。)との間の間隔L
1が短くなり、しかも、トレーガイドd、d、・・・と
トレー押えガイドe、e、・・・との間の間隔はレール
体b、bの厚み以上あり、すなわち、レール体b、bと
トレーガイドd、d、・・・及びトレー押えガイドe、
e、・・・との間にはクリアランスがあるので、図14
に示すように、引出位置にある状態に置いてディスクト
レーaは自重により前下がりの姿勢となってしまう。
When the size of the disk drive device f is reduced, the distance between the supporting portions on the device body f side that supports the disk tray a at the pulled-out position becomes shorter, so that the position of the disk tray a is lowered forward. Become. Specifically, an interval between the front end tray guides d, d (only one of them is shown) and the tray holding guides e, e (only one of them is shown) for holding the rear ends of the rails b, b. L
, And the interval between the tray guides d, d,... And the tray holding guides e, e,... Is equal to or greater than the thickness of the rail members b, b. And tray guides d, d,... And tray holding guide e,
Since there is a clearance between e,.
As shown in (1), the disc tray a is in a forward-lowering position due to its own weight in the state where the disc tray is in the pulled-out position.

【0008】そして、ディスクトレーaが引出位置に置
いて前下がりの姿勢になると、見栄えが良くないばかり
でなく、ディスク状記録媒体を載置し難いという問題も
ある。また、ディスクドライブ装置fをいわゆる縦置き
にして使用する場合、すなわち、ディスク状記録媒体の
面方向が垂直になる姿勢で使用する場合には、ディスク
トレーaを装置本体に引き込んだり又は引き出したりす
る動作中に、ディスクトレーaががたついてディスク状
記録媒体がディスクトレーaから落下してしまうおそれ
があるという問題がある。
[0008] When the disk tray a is placed at the pulling-out position and is in the forwardly lowered position, not only is the appearance not good, but also there is a problem that it is difficult to mount the disk-shaped recording medium. Further, when the disk drive device f is used in a so-called vertical position, that is, when the disk drive device is used in a posture in which the surface direction of the disk-shaped recording medium is vertical, the disk tray a is pulled in or out of the device main body. During operation, there is a problem in that the disc-shaped recording medium may fall from the disc tray a due to rattling of the disc tray a.

【0009】そこで、本発明は、引出位置においてディ
スクトレーががたつくことがないようにすることを課題
とする。
Accordingly, an object of the present invention is to prevent the disk tray from rattling at the pull-out position.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明ディスクドライブ
装置は、上記した課題を解決するために、ディスクトレ
ーが引出位置に位置した状態においてディスクトレーと
装置本体との間のがたつきを除去するがたつき除去手段
を設けたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the disk drive of the present invention eliminates rattling between the disk tray and the apparatus main body when the disk tray is located at the draw-out position. A rattling removing means is provided.

【0011】従って、本発明ディスクドライブ装置にあ
っては、引出位置においてディスクトレーががたつくこ
とがないので、ディスクトレーの引出位置における姿勢
が良好に且つ安定に保たれる。
Therefore, in the disk drive apparatus of the present invention, the disk tray does not rattle at the pulled-out position, so that the attitude of the disk tray at the drawn-out position can be kept good and stable.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下に、本発明ディスクドライブ
装置の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a perspective view of a disk drive device according to an embodiment of the present invention.

【0013】ディスクドライブ装置1は、例えば、C
D、CD−ROM、DVD、HD−CD等のディスク状
記録媒体に対する記録及び/又は再生を行うものであっ
て、装置本体に対して引出位置と引き込み位置との間を
移動可能に設けられたディスクトレーを有し、ディスク
状記録媒体はこのディスクトレーに載置されてローディ
ング、すなわち、記録及び/又は再生が為される位置へ
と移動され、ローディングされたディスク状記録媒体は
ディスク回転駆動機構によって回転駆動されると共に、
該回転するディスク状記録媒体の半径方向に移動する光
学ピックアップ装置によって当該ディスク状記録媒体に
対する情報の記録及び/又は再生が為されるようになっ
ている。
The disk drive 1 is, for example,
D, CD-ROM, DVD, HD-CD, etc., for performing recording and / or reproduction on a disk-shaped recording medium, and is provided movably between a drawing position and a drawing position with respect to the apparatus main body. A disk-shaped recording medium having a disk tray is placed on the disk tray and loaded, that is, moved to a position where recording and / or reproduction is performed, and the loaded disk-shaped recording medium is rotated by a disk rotation driving mechanism. Is driven to rotate,
Information is recorded and / or reproduced on the disk-shaped recording medium by an optical pickup device that moves in the radial direction of the rotating disk-shaped recording medium.

【0014】ディスクドライブ装置1の外装は、扁平状
で前面が開口した箱形の外装体2と、この外装体2の開
口部に固定されたフロントパネル3から構成されてい
る。フロントパネル3にはディスクトレー4が出し入れ
可能に挿入されるトレー出入口3aが形成されている。
The exterior of the disk drive device 1 is composed of a flat, box-shaped exterior body 2 with an open front, and a front panel 3 fixed to the opening of the exterior body 2. The front panel 3 is formed with a tray entrance 3a into which the disk tray 4 can be inserted and removed.

【0015】ディスクトレー4は、ほぼ平板状の主部5
を有し、該主部5は合成樹脂で形成されている。主部5
は平面形状で前後方向にやや長い矩形をしており、前側
に偏倚した状態でディスク状記録媒体を載置する浅い円
形の凹部であるディスク載置凹部6が形成されており、
該ディスク載置凹部6の中心部から後端近くにかけて開
口部7が形成されている。
The disk tray 4 has a substantially flat main part 5.
The main part 5 is formed of a synthetic resin. Main part 5
Has a rectangular shape slightly longer in the front-rear direction in a planar shape, and a disk mounting concave portion 6 which is a shallow circular concave portion for mounting the disk-shaped recording medium in a state of being biased to the front side is formed,
An opening 7 is formed from the center of the disc mounting recess 6 to near the rear end.

【0016】ディスクトレー4の主部5の左右両側面に
は前後方向に延びるレール体8、8が突設されている。
該レール体8、8の前端寄りの部分及び後端寄りの部分
にはそれぞれ弾発片9、9、10、10が形成されてい
る。前側の弾発片9は、レール体8にこれを横断するス
リットと該スリットの奥端に連続しレール体8の基端に
沿って後方へ延びるスリットを設けることによって形成
されており、下面の肉厚が削られて薄くされることによ
って大きな弾性変形が可能にされている。後側の弾発片
10は、レール体8にこれを横断するスリットと該スリ
ットの奥端に連続しレール体8の基端に沿って前方へ延
びるスリットを設けることによって形成されており、下
面の肉厚が削られて薄くされることによって大きな弾性
変形が可能にされている。また、これら弾発片9、9、
10、10の幅はレール体8、8の幅のほぼ半分くらい
にされており、さらに、弾発片9、9及び10、10の
先端部上面には突起9a、9a及び10a、10aが形
成され、該突起9a、9a及び10a、10aはレール
体8、8の上面より上方へ突出した状態とされている。
Rail bodies 8, 8 extending in the front-rear direction are provided on both right and left side surfaces of the main portion 5 of the disk tray 4.
Resilient pieces 9, 9, 10, and 10 are formed at portions of the rail bodies 8 near the front end and near the rear end, respectively. The front-side resilient piece 9 is formed by providing a slit that crosses the rail body 8 and a slit that is continuous with the rear end of the slit and extends rearward along the base end of the rail body 8. A large elastic deformation is made possible by reducing the wall thickness. The rear elastic piece 10 is formed by providing a slit that crosses the rail body 8 and a slit that is continuous with the rear end of the slit and extends forward along the base end of the rail body 8. A large elastic deformation is made possible by reducing the thickness of the thinner. In addition, these projectile pieces 9, 9,
The width of each of the rails 10 and 10 is approximately half the width of each of the rails 8 and 8. Further, projections 9a, 9a and 10a and 10a are formed on the top surfaces of the tips of the resilient pieces 9, 9 and 10 and 10. The projections 9a, 9a and 10a, 10a project upward from the upper surfaces of the rails 8, 8.

【0017】ディスクトレー4の主部5の前端にはフロ
ントプレート11が取着されている。そして、ディスク
トレー4が外装体2内に完全に収納された状態、すなわ
ち、引込み位置にある状態で、外装体2のフロントパネ
ル3に形成されたトレー出入口3aはディスクトレー4
のフロントパネル11によって閉塞されるようになって
いる(図1参照)。
A front plate 11 is attached to the front end of the main part 5 of the disc tray 4. When the disk tray 4 is completely housed in the exterior body 2, that is, in the retracted position, the tray entrance 3 a formed in the front panel 3 of the exterior body 2 is
(See FIG. 1).

【0018】上記外装体2内にはフレーム12が固定支
持される。該フレーム12は前方を除く3つの側面壁の
内側の下端よりやや上方に一体に形成された底面壁13
を有し、該底面壁13には四囲の僅かな部分を除いて大
きな開口部14が形成されている。そして、底面壁13
の左右側縁部のうち左右の側面壁15、15に近接した
位置には前後方向に並んでトレーガイド16、16、・
・・が一体に突設されている。また、左右の側面壁1
5、15の内側面には上記トレーガイド16、16、・
・・から上方へ所定の間隔をおいてトレー押えガイド1
7a、17a、17b、17b、17c、17c、17
d、17dが突設されている。そして、これらトレー押
えガイド17、17、・・・の下面と上記トレーガイド
16、16、・・・の上面との間の上下方向における間
隔は上記ディスクトレー4のレール体8、8の厚みより
僅かに大きくされている。また、最前部のトレー押えガ
イド17a、17a、前から2番目のトレー押えガイド
17b、17b及び最後端のトレー押えガイド17d、
17dの側面壁15、15からの突出量はディスクトレ
ー4のレール体8、8の幅とほぼ等しく、さらに、後ろ
から2番目のトレー押えガイド17c、17cの側面壁
15、15からの突出量はレール体8、8の幅の半分以
下とされている。
A frame 12 is fixedly supported in the exterior body 2. The frame 12 has a bottom wall 13 integrally formed slightly above the lower ends inside the three side walls except for the front.
A large opening 14 is formed in the bottom wall 13 except for a small portion surrounded by four. And the bottom wall 13
The left and right side edges of the tray guides 16, 16,.
・ ・ Are protruded integrally. The left and right side walls 1
The tray guides 16, 16,.
..Tray holding guide 1 at a predetermined interval from above
7a, 17a, 17b, 17b, 17c, 17c, 17
d and 17d are protruded. The vertical spacing between the lower surfaces of the tray holding guides 17, 17,... And the upper surfaces of the tray guides 16, 16,. It is slightly larger. Further, the front tray holding guides 17a, 17a, the second tray holding guide 17b, 17b from the front, and the rearmost tray holding guide 17d,
The projecting amount of the 17d from the side walls 15, 15 is substantially equal to the width of the rails 8, 8 of the disk tray 4, and the projecting amount of the second tray pressing guide 17c, 17c from the rear side from the side walls 15, 15. Is less than half the width of the rails 8.

【0019】そして、上記ディスクトレー4は、レール
体8、8の下面がトレーガイド16、16、・・・によ
って支持され、且つ、レール体8、8の上面がトレー押
えガイド17、17、・・・によって規制されることに
よってフレーム12に前後方向に摺動自在に支持され
る。
In the disc tray 4, the lower surfaces of the rails 8, 8 are supported by tray guides 16, 16,..., And the upper surfaces of the rails 8, 8 are tray pressing guides 17, 17,. Is supported by the frame 12 so as to be slidable in the front-rear direction.

【0020】そして、ディスクトレー4が外装体2から
そのほとんどが引き出された引出位置にある状態におい
て、レール体8、8のトレー出入口3aの直ぐ後ろに位
置している部分の下面は最前端に位置するトレーガイド
16、16によって支持され、レール体8、8の後端部
下面は前から2番目のトレーガイド16、16によって
支持され、さらに、後端部に形成された弾発片10、1
0の突起10a、10aが前から2番目のトレー押えガ
イド17b、17bの下面に弾接した状態となる(図
5、図6参照)。上記したように、レール体8、8の後
端部に形成された弾発片10、10の突起10a、10
aが前から2番目のトレー押えガイド17b、17bの
下面に弾接することによって、レール体8、8の後端部
下面は前から2番目のトレーガイド16、16に押さえ
付けられることになり、これによって、前から2番目の
トレーガイド16、16と前から2番目のトレー押えガ
イド17b、17bとの間の上下方向における間隔とレ
ール体8、8の厚みとの間のクリアランスは下方に、す
なわち、トレーガイド16、16の側に吸収されること
になり、ディスクトレー4が自重によって前下がりにな
ってしまうことが防止される。
When the disk tray 4 is at the pulled-out position where most of the disk tray 4 has been pulled out of the exterior body 2, the lower surfaces of the rails 8, 8 located immediately behind the tray entrance 3a are at the forefront end. The lower surfaces of the rear ends of the rail bodies 8, 8 are supported by the tray guides 16, 16, which are positioned, and are supported by the second tray guides 16, 16, from the front. 1
The zero projections 10a, 10a are in elastic contact with the lower surfaces of the second tray pressing guides 17b, 17b from the front (see FIGS. 5 and 6). As described above, the projections 10a, 10a of the elastic pieces 10, 10 formed at the rear ends of the rail bodies 8, 8
When a contacts the lower surface of the second tray pressing guide 17b, 17b from the front, the lower surface of the rear end portion of the rail body 8, 8 is pressed against the second tray guide 16, 16 from the front, As a result, the clearance between the vertical distance between the second tray guide 16, 16 from the front and the second tray pressing guide 17b, 17b in the vertical direction and the thickness of the rail body 8, 8 is lowered. That is, the disc guide 4 is absorbed by the tray guides 16, 16, and the disc tray 4 is prevented from being lowered forward by its own weight.

【0021】また、ディスクトレー4が外装体2内に引
き込まれた引き込み位置にある状態では、ディスクトレ
ー4の前側の弾発片9、9の突起9a、9aが最前部の
トレー押えガイド17a、17aに弾接し、後端の弾発
片10、10の突起10a、10aが最後部のトレー押
えガイド17d、17dに弾接し、これによってレール
体8、8はトレーガイド16、16、・・・に押さえ付
けられ、従って、引き込み位置においてディスクトレー
4ががたつくことがない。
When the disc tray 4 is at the retracted position where the disc tray 4 is retracted into the exterior body 2, the projections 9a, 9a of the resilient pieces 9, 9 on the front side of the disc tray 4 are positioned at the frontmost tray pressing guide 17a, 17a, and the projections 10a, 10a of the elastic pieces 10, 10 at the rear end elastically contact the tray holding guides 17d, 17d at the rear end, whereby the rail members 8, 8 are connected to the tray guides 16, 16,. Therefore, the disc tray 4 does not rattle in the retracted position.

【0022】なお、後ろから2番目のトレー押えガイド
17c、17cの側面壁15、15からの突出量はレー
ル体8、8の幅の半分以下とされているので、ディスク
トレー4の移動中に後端部の弾発片10、10が該トレ
ー押えガイド17c、17cに当接することはなく、従
って、該トレー押えガイド17c、17cがディスクト
レー4のスムーズな移動を阻害することがない。
The amount of protrusion of the second tray pressing guide 17c, 17c from the rear from the side walls 15, 15 is less than half the width of the rails 8, 8, so that the disk tray 4 moves during the movement of the disk tray 4. The resilient pieces 10, 10 at the rear end do not abut against the tray holding guides 17c, 17c, and therefore, the tray holding guides 17c, 17c do not hinder the smooth movement of the disk tray 4.

【0023】上記したごときディスクトレー4は既知の
手段により図6に示す引出位置と図8に示す引き込み位
置との間を移動されるようになっている。
The disk tray 4 as described above can be moved between the drawn position shown in FIG. 6 and the drawn position shown in FIG. 8 by known means.

【0024】そして、ディスク状記録媒体18は、引出
位置にあるディスクトレー4のディスク載置凹部6に載
置された状態でディスクトレー4が引き込み位置に引き
込まれることによって、外装体2内の所定の位置へと引
き込まれる。
The disk-shaped recording medium 18 is placed in the disk loading recess 6 of the disk tray 4 at the pull-out position, and the disk tray 4 is pulled into the pull-in position. It is drawn to the position of.

【0025】フレーム12の後端部には可動シャーシ1
9の後端部が傾動可能に支持されている。これによっ
て、可動シャーシ19は前端部が上下に移動するように
傾動されるようになっている。
The movable chassis 1 is provided at the rear end of the frame 12.
A rear end 9 is tiltably supported. Thus, the movable chassis 19 is tilted such that the front end moves up and down.

【0026】可動シャーシ19の前端部にはディスク回
転駆動機構20が支持されている。ディスク回転駆動機
構20はスピンドルモータ21と該スピンドルモータ2
1によって回転されるターンテーブル22を備えてい
る。
At the front end of the movable chassis 19, a disk rotation drive mechanism 20 is supported. The disk rotation drive mechanism 20 includes a spindle motor 21 and the spindle motor 2.
1 is provided with a turntable 22 that is rotated.

【0027】また、可動シャーシ19にはディスク回転
駆動機構20の後側において該ディスク回転駆動機構2
0に対して離接する方向に移動する光学ピックアップ機
構23が支持されている。
The movable chassis 19 has a disk rotation drive mechanism 2 at the rear side of the disk rotation drive mechanism 20.
An optical pickup mechanism 23 that moves in a direction away from and close to 0 is supported.

【0028】上記フレーム12の側面壁15、15の前
端部の上縁間に掛け渡されるように支持プレート24が
固定されており、該支持プレート24の中央部で上記デ
ィスク回転駆動機構20に対向した位置にチャッキング
ディスク25が回転可能に支持されている。
A support plate 24 is fixed so as to extend between the upper edges of the front end portions of the side walls 15 and 15 of the frame 12, and the center of the support plate 24 faces the disk rotation drive mechanism 20. The chucking disk 25 is rotatably supported at the set position.

【0029】以上に示したように、フレーム12、可動
シャーシ19、支持プレート24及びこれらに支持され
た各機構及び部材並びに外装体2によって装置本体26
が構成される。
As described above, the apparatus main body 26 is formed by the frame 12, the movable chassis 19, the support plate 24, the mechanisms and members supported by these, and the exterior body 2.
Is configured.

【0030】上記したように、ディスクトレー4が装置
本体26内に引き込まれると、下方に位置していた可動
シャーシ19が上方へ回動し、ディスク回転駆動機構2
0のターンテーブル22がディスクトレー4の開口部7
からディスク載置凹部6内に挿入されていき、該ターン
テーブル22にディスク状記録媒体18が載置されて該
ディスク状記録媒体18はディスク載置凹部6からやや
浮き上がり、これと同時に、チャッキングディスク25
が図示しないマグネットによってターンテーブル22に
吸着され、従って、ディスク状記録媒体18はターンテ
ーブル22とチャッキングディスク25とによって挟着
状に保持される(図9参照)。
As described above, when the disk tray 4 is pulled into the apparatus main body 26, the movable chassis 19 located below is rotated upward and the disk rotation drive mechanism 2 is rotated.
0 turntable 22 is the opening 7 of the disc tray 4
The disk-shaped recording medium 18 is placed on the turntable 22 so that the disk-shaped recording medium 18 slightly lifts up from the disk-mounting concave part 6 and, at the same time, chucks. Disk 25
Are attracted to the turntable 22 by a magnet (not shown), so that the disk-shaped recording medium 18 is held between the turntable 22 and the chucking disk 25 (see FIG. 9).

【0031】そこで、スピンドルモータ21によってタ
ーンテーブル22が回転され、チャッキングディスク2
5及びディスク状記録媒体18がターンテーブル22と
共に回転され、光学ピックアップ機構23が上記回転す
るディスク状記録媒体18の半径方向に移動しながら、
該ディスク状記録媒体18に対する情報の記録及び/又
は再生が為される。
Then, the turntable 22 is rotated by the spindle motor 21 and the chucking disc 2 is rotated.
5 and the disk-shaped recording medium 18 are rotated together with the turntable 22, and the optical pickup mechanism 23 is moved in the radial direction of the rotating disk-shaped recording medium 18,
The recording and / or reproduction of information on the disc-shaped recording medium 18 is performed.

【0032】ディスク状記録媒体18に対する情報の記
録及び/又は再生が終了して、ディスク状記録媒体18
の取出操作、例えば、外装体2のフロントパネル3に設
けられた図示しないイジェクトボタンの押圧等の操作が
為されると、可動シャーシ19が下方へ回動し、これに
よって、ディスク回転駆動機構20が下方へ移動して、
ディスク状記録媒体18はディスクトレー4のディスク
載置凹部6内に載置され、チャッキングディスク25は
ディスク状記録媒体18から上方へ離間する。
After the recording and / or reproduction of information on the disc-shaped recording medium 18 is completed, the disc-shaped recording medium 18
Is performed, for example, an operation such as pressing an unillustrated eject button provided on the front panel 3 of the exterior body 2 causes the movable chassis 19 to rotate downward, thereby causing the disk rotation drive mechanism 20 to rotate. Moves down,
The disk-shaped recording medium 18 is placed in the disk mounting recess 6 of the disk tray 4, and the chucking disk 25 is separated upward from the disk-shaped recording medium 18.

【0033】続いて、ディスクトレー4が装置本体から
引き出される。そこで、ディスク状記録媒体18をディ
スクトレー4から取り出す。
Subsequently, the disk tray 4 is pulled out from the apparatus main body. Then, the disk-shaped recording medium 18 is taken out from the disk tray 4.

【0034】上記したディスクドライブ装置1にあって
は、ディスクトレー4のレール体8、8の後端部に弾発
片10、10が形成され、該弾発片10、10が引出位
置におけるがたつき除去手段となって、引出位置におい
て上記弾発片10、10が装置本体26に設けられたト
レー押えガイド17b、17bに弾接してレール体8、
8の後端部をトレーガイド16、16に押しつけてがた
を吸収するので、ディスクトレー4が自重によって前下
がりの姿勢になってしまうことがない。
In the disk drive device 1 described above, resilient pieces 10, 10 are formed at the rear ends of the rails 8, 8 of the disk tray 4, and the resilient pieces 10, 10 are located at the pulled-out position. At the pulled-out position, the resilient pieces 10 and 10 elastically contact the tray holding guides 17b and 17b provided on the apparatus main body 26 to serve as a rattling removing means.
Since the back end of the disc tray 8 is pressed against the tray guides 16 and 16 to absorb the backlash, the disc tray 4 does not fall forward due to its own weight.

【0035】また、ディスクトレー4が引き込み位置に
ある状態では、前側及び後側の弾発片9、9、10、1
0が共にがたつき除去手段となって、引き込み位置にお
けるディスクトレー4のがたつきを防止することにな
る。
When the disc tray 4 is in the retracted position, the front and rear resilient pieces 9, 9, 10, 1
0 both act as rattling removing means to prevent rattling of the disk tray 4 at the retracted position.

【0036】図10及び図11にがたつき除去手段の第
1の変形例を示す。
FIGS. 10 and 11 show a first modification of the rattling removing means.

【0037】がたつき除去手段は、ディスクトレー4の
レール体8、8(一方のもののみ図示する。)の後端に
形成された乗り上げ突部27、27と前から2番目のト
レー押えガイド17b、17b(一方のもののみ図示す
る。)の下面に形成された突起28、28とから成る。
そして、乗り上げ突部27、27の前端は前下がりの傾
斜面27a、27aとされている。
The rattling removing means is provided with riding protrusions 27, 27 formed at the rear ends of the rails 8, 8 (only one of them is shown) of the disk tray 4, and a second tray holding guide from the front. 17b, and projections 28 formed on the lower surface of 17b (only one of them is shown).
The front ends of the ride-up protrusions 27 are inclined downwards 27a.

【0038】そして、この第1の変形例にあっては、デ
ィスクトレー4が引出位置に達すると、前から2番目の
トレー押えガイド17b、17bに形成された突起2
8、28がディスクトレー4のレール体8、8の後端部
に形成された乗り上げ突部27、27に乗り上げ、これ
によって、突起28、28がレール体8、8の後端部を
下方へ押圧してレール体8、8の後端部下面がトレーガ
イド16、16に押し付けられるので、ディスクトレー
4の後端部において装置本体26との間のがたが吸収さ
れ、従って、ディスクトレー4が自重によって前下がり
の姿勢となってしまうことが防止される。
In the first modification, when the disk tray 4 reaches the pull-out position, the projections 2 formed on the second tray pressing guides 17b, 17b from the front.
8, 28 ride on the riding protrusions 27, 27 formed at the rear end of the rail bodies 8, 8 of the disc tray 4, whereby the projections 28, 28 move the rear ends of the rail bodies 8, 8 downward. Since the lower surfaces of the rear ends of the rails 8 are pressed against the tray guides 16, the play between the apparatus main body 26 at the rear end of the disk tray 4 is absorbed. Is prevented from being lowered forward due to its own weight.

【0039】なお、突起28、28の乗り上げ突部2
7、27への乗り上げは、傾斜面27a、27aを介し
て為されるので、スムーズに為される。
It is to be noted that the protrusions 2, 2
Since the ride to 7, 7 is performed via the inclined surfaces 27a, 27a, it is performed smoothly.

【0040】図12及び図13にがたつき除去手段の第
2の変形例を示す。
FIGS. 12 and 13 show a second modification of the rattling removing means.

【0041】この変形例に示すがたつき除去手段は引込
み位置におけるがたつきを除去するものである。
The rattling removing means shown in this modification removes rattling at the retracted position.

【0042】がたつき除去手段は、最後部のトレー押え
ガイド17d、17dの下面に取着された押えバネ2
9、29(一方のもののみ図示する。)によって構成さ
れる。該押えバネ29は板バネ材料で形成され、ほぼ弓
形に湾曲され、前端部をトレー押えガイド17d、17
dの下面に固定され、後端部が自由端とされ、中間の湾
曲部が下方へ突出されている。
The rattling removing means includes a presser spring 2 attached to the lower surface of the rearmost tray presser guides 17d, 17d.
9, 29 (only one is shown). The presser spring 29 is made of a leaf spring material, is curved in a substantially arcuate shape, and has a front end portion at which the tray presser guides 17d, 17d are provided.
d is fixed to the lower surface, the rear end portion is a free end, and the middle curved portion protrudes downward.

【0043】そして、この第2の変形例にあっては、デ
ィスクトレー4が引き込み位置に達すると、押えバネ2
9、29がディスクトレー4のレール体8、8の後端部
に乗り上げて該後端部を下方へと押圧する。従って、レ
ール体8、8の後端部がトレーガイド16、16に押し
付けられ、ディスクトレー4の後端部において装置本体
26との間のがたが吸収される。
In the second modification, when the disc tray 4 reaches the retracted position, the pressing spring 2
9 and 29 ride on the rear ends of the rails 8 and 8 of the disc tray 4 and press the rear ends downward. Therefore, the rear ends of the rails 8, 8 are pressed against the tray guides 16, 16, and the back end between the disk tray 4 and the apparatus main body 26 is absorbed.

【0044】なお、押えバネ29、29のレール体8、
8の後端部への乗り上げは、レール体8、8の後端に形
成された傾斜面8a、8aを介して為されるので、スム
ーズに為される。
The rails 8 of the holding springs 29, 29,
Riding to the rear end of the rail 8 is performed via the inclined surfaces 8a formed at the rear end of the rails 8, so that the rail 8 is smoothly moved.

【0045】さらに、上記したがたつき除去手段の他
に、例えば、ディスクトレーと装置本体の互いに当接す
る箇所の一方又は双方に傾斜面を形成し、ディスクトレ
ーが引出位置及び/又は引き込み位置に位置したときに
上記傾斜面が摺接してディスクトレーを一の方向に押さ
え付けるようにすることによって、ディスクトレーのが
たつきを除去することができる等、がたつき除去手段は
上記したものに限定されるものではない。
Further, in addition to the above-mentioned rattling removing means, for example, an inclined surface is formed at one or both of the places where the disc tray and the apparatus main body come into contact with each other, and the disc tray is moved to the drawn-out position and / or the drawn-in position. When the inclined surface is in sliding contact with the disk tray and presses the disk tray in one direction, the rattling of the disk tray can be removed. It is not limited.

【0046】その他、上記した実施の形態において示し
た各部の形状及び構造は、何れも本発明を実施するに際
して行う具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、こ
れらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈される
ようなことがあってはならないものである。
In addition, the shapes and structures of the respective parts shown in the above-described embodiments are merely examples of the specific embodiments to be carried out when carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention is not limited thereto. Should not be interpreted restrictively.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明ディスクドライブ装置は、装置本体から引き
出された引出位置と装置本体内に引き込まれた引き込み
位置との間を移動可能に設けられ、上記引出位置におい
てディスク状記録媒体の載置と取出が為されるディスク
トレーを備え、ディスクトレーがディスク状記録媒体を
載置され上記引き込み位置に位置した状態で該ディスク
状記録媒体に対する記録及び/又は再生が為されるディ
スクドライブ装置であって、上記ディスクトレーが引出
位置に位置した状態においてディスクトレーと装置本体
との間のがたつきを除去するがたつき除去手段を設けた
ことを特徴とする。
As is apparent from the above description, the disk drive of the present invention is provided so as to be movable between a withdrawal position where it is pulled out from the apparatus main body and a retracted position where it is drawn into the apparatus main body. A disc tray on which the disc-shaped recording medium is placed and taken out at the pull-out position, and recording and recording on the disc-shaped recording medium in a state where the disc tray is loaded with the disc-shaped recording medium and positioned at the drawing-in position. And / or a disk drive device for performing reproduction, wherein a rattling removing means for removing rattling between the disk tray and the device main body in a state where the disk tray is located at the drawing position is provided. Features.

【0048】従って、本発明ディスクドライブ装置にあ
っては、引出位置においてディスクトレーががたつくこ
とがないので、ディスクトレーの引出位置における姿勢
が良好に且つ安定に保たれる。
Therefore, in the disk drive device of the present invention, the disk tray does not rattle at the pulled-out position, so that the attitude of the disk tray at the drawn-out position can be kept good and stable.

【0049】従って、見栄えが良くなるばかりでなく、
ディスク状記録媒体の載置もし易くなる。
Therefore, not only does the appearance improve, but also
It becomes easier to place a disk-shaped recording medium.

【0050】請求項2に記載した発明にあっては、上記
がたつき除去手段がディスクトレーに設けられたので、
装置本体側ににがたつき除去手段を設けることができな
い場合であっても、ディスクトレーのがたつきを除去す
ることができる。
According to the second aspect of the present invention, the rattling removing means is provided on the disk tray.
Even when the rattling removing means cannot be provided on the apparatus main body side, the rattling of the disk tray can be removed.

【0051】請求項3に記載した発明にあっては、上記
がたつき除去手段が装置本体側に設けられたので、ディ
スクトレーにがたつき除去手段を設けることができない
場合であっても、ディスクトレーのがたつきを除去する
ことができる。
According to the third aspect of the present invention, since the rattling removing means is provided on the apparatus main body side, even if the disk tray cannot be provided with the rattling removing means, The rattling of the disc tray can be eliminated.

【0052】請求項4及び請求項5に記載した発明にあ
っては、がたつき除去手段がディスクトレーと装置本体
の互いに当接する箇所に設けられた傾斜面であるので、
がたつき除去手段の形成が容易である。
According to the fourth and fifth aspects of the present invention, the rattling removing means is an inclined surface provided at a position where the disk tray and the apparatus main body come into contact with each other.
It is easy to form the rattling removing means.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図2乃至図9と共に本発明ディスクドライブ装
置の実施の形態を示すものであり、本図は外観を示す斜
視図である。
FIG. 1 shows an embodiment of the disk drive device of the present invention together with FIG. 2 to FIG. 9, and FIG. 1 is a perspective view showing the appearance.

【図2】ディスクトレーが引出位置にある状態を外装体
を除去して示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a state in which a disk tray is at a drawn-out position, with an exterior body removed;

【図3】フレームと可動シャーシと支持プレートを分解
して示す斜視図である。
FIG. 3 is an exploded perspective view showing a frame, a movable chassis, and a support plate.

【図4】ディスクトレーの斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of a disk tray.

【図5】ディスクトレーが引出位置にある状態を示す要
部の平面図である。
FIG. 5 is a plan view of a main part showing a state where a disk tray is at a drawn-out position.

【図6】ディスクトレーが引出位置にある状態を示す要
部の断面図である。
FIG. 6 is a cross-sectional view of a main part showing a state where the disk tray is at a drawn-out position.

【図7】ディスクトレーが引き込み位置にある状態を示
す要部の平面図である。
FIG. 7 is a plan view of a main part showing a state where the disk tray is at a retracted position.

【図8】ディスクトレーが引き込み位置にある状態を示
す要部の断面図である。
FIG. 8 is a sectional view of a main part showing a state where the disk tray is at a retracted position.

【図9】ディスク状記録媒体がチャッキングされた状態
を示す要部の断面図である。
FIG. 9 is a sectional view of a main part showing a state where the disk-shaped recording medium is chucked.

【図10】図11と共にがたつき除去手段の第1の変形
例を示す要部の断面図であり、本図はディスクトレーが
引出位置直前にある状態を示すものである。
FIG. 10 is a sectional view of a main part showing a first modified example of the rattling removing means together with FIG. 11, and this figure shows a state where the disk tray is located immediately before the pull-out position.

【図11】ディスクトレーが引出位置にある状態を示す
ものである。
FIG. 11 shows a state in which the disk tray is at a drawn-out position.

【図12】図13と共にがたつき除去手段の第2の変形
例を示す要部の断面図であり、本図はディスクトレーが
引出位置直前にある状態を示すものである。
12 is a sectional view of a main part showing a second modification of the rattling removing means together with FIG. 13, and this figure shows a state where the disk tray is located immediately before the pull-out position.

【図13】ディスクトレーが引出位置にある状態を示す
ものである。
FIG. 13 shows a state in which the disk tray is at a drawn-out position.

【図14】従来のディスクドライブ装置をディスクトレ
ーが引出位置にある状態において示す概略断面図であ
る。
FIG. 14 is a schematic cross-sectional view showing a conventional disk drive device in a state where a disk tray is at a pulled-out position.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ディスクドライブ装置、4…ディスクトレー、9…
弾発片(がたつき除去手段)、10…弾発片(がたつき
除去手段)、18…ディスク状記録媒体、26…装置本
体、27…乗り上げ突部、28…突起、27、28…が
たつき除去手段、29…押えバネ(がたつき除去手段)
1 disk drive, 4 disk tray, 9 disk drive
Resilient pieces (rattle removing means), 10 resilient pieces (rattle removing means), 18 disk-shaped recording medium, 26 device main body, 27 ride-up protrusion, 28 ... protrusion, 27, 28 ... Rattling removing means, 29: presser spring (rattle removing means)

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 装置本体から引き出された引出位置と装
置本体内に引き込まれた引き込み位置との間を移動可能
に設けられ、上記引出位置においてディスク状記録媒体
の載置と取出が為されるディスクトレーを備え、ディス
クトレーがディスク状記録媒体を載置され上記引き込み
位置に位置した状態で該ディスク状記録媒体に対する記
録及び/又は再生が為されるディスクドライブ装置であ
って、 上記ディスクトレーが引出位置に位置した状態において
ディスクトレーと装置本体との間のがたつきを除去する
がたつき除去手段を設けたことを特徴とするディスクド
ライブ装置。
1. A disk-shaped recording medium is mounted and unloaded at a position between a withdrawal position where the disk-shaped recording medium is pulled out of the apparatus body and a withdrawal position where the disk-shaped recording medium is drawn into the apparatus body. A disk drive device comprising a disk tray, wherein recording and / or reproduction on the disk-shaped recording medium is performed in a state where the disk-shaped recording medium is placed on the disk-shaped recording medium and is located at the retracted position, A disk drive device provided with rattling removing means for removing rattling between a disk tray and a device main body in a state where the disk tray is located at a drawing position.
【請求項2】 上記がたつき除去手段がディスクトレー
に設けられたことを特徴とする請求項1に記載のディス
クドライブ装置。
2. The disk drive device according to claim 1, wherein said rattling removing means is provided on a disk tray.
【請求項3】 上記がたつき除去手段が装置本体側に設
けられたことを特徴とする請求項1に記載のディスクド
ライブ装置。
3. The disk drive device according to claim 1, wherein said rattling removing means is provided on a device main body side.
【請求項4】 がたつき除去手段がディスクトレーと装
置本体の互いに当接する箇所に設けられた傾斜面である
ことを特徴とする請求項2に記載のディスクドライブ装
置。
4. The disk drive device according to claim 2, wherein the rattling removing means is an inclined surface provided at a position where the disk tray and the device main body come into contact with each other.
【請求項5】 がたつき除去手段がディスクトレーと装
置本体の互いに当接する箇所に設けられた傾斜面である
ことを特徴とする請求項3に記載のディスクドライブ装
置。
5. The disk drive device according to claim 3, wherein the rattling removing means is an inclined surface provided at a position where the disk tray and the apparatus main body come into contact with each other.
JP2000021359A 2000-01-31 2000-01-31 Disk drive assembly Pending JP2001216703A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021359A JP2001216703A (en) 2000-01-31 2000-01-31 Disk drive assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021359A JP2001216703A (en) 2000-01-31 2000-01-31 Disk drive assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001216703A true JP2001216703A (en) 2001-08-10

Family

ID=18547777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000021359A Pending JP2001216703A (en) 2000-01-31 2000-01-31 Disk drive assembly

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001216703A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038718A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Disk-loading device
KR100467827B1 (en) * 2002-06-14 2005-01-24 삼성전기주식회사 Anti-vibration device for tray of optical disk driver
KR100467598B1 (en) * 2002-07-24 2005-01-24 삼성전자주식회사 Tray guide structure for disc player
KR100487822B1 (en) * 2002-09-06 2005-05-06 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 Installation structure of front portion on disk drive
US7007284B2 (en) * 2003-01-30 2006-02-28 Epo Science & Technology, Inc. Anti-shock traverse structure
US7325241B2 (en) 2004-03-03 2008-01-29 Asustek Computer Inc. Optical disk drive with anti-tilt tray mechanism
JP2012099184A (en) * 2010-11-02 2012-05-24 Funai Electric Co Ltd Disk device
WO2013005504A1 (en) * 2011-07-04 2013-01-10 船井電機株式会社 Optical disk device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467827B1 (en) * 2002-06-14 2005-01-24 삼성전기주식회사 Anti-vibration device for tray of optical disk driver
KR100467598B1 (en) * 2002-07-24 2005-01-24 삼성전자주식회사 Tray guide structure for disc player
KR100487822B1 (en) * 2002-09-06 2005-05-06 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 Installation structure of front portion on disk drive
WO2004038718A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Disk-loading device
CN100403428C (en) * 2002-10-24 2008-07-16 三菱电机株式会社 disk loader
US7007284B2 (en) * 2003-01-30 2006-02-28 Epo Science & Technology, Inc. Anti-shock traverse structure
US7325241B2 (en) 2004-03-03 2008-01-29 Asustek Computer Inc. Optical disk drive with anti-tilt tray mechanism
JP2012099184A (en) * 2010-11-02 2012-05-24 Funai Electric Co Ltd Disk device
WO2013005504A1 (en) * 2011-07-04 2013-01-10 船井電機株式会社 Optical disk device
JP2013016225A (en) * 2011-07-04 2013-01-24 Funai Electric Co Ltd Optical disk device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2882989B2 (en) Optical disk recording and playback device
JPH0346905B2 (en)
JPH0550066B2 (en)
EP1079384B1 (en) Disk device
JP2001216703A (en) Disk drive assembly
EP0766248B1 (en) Cartridge for disc autochange player
JP2834013B2 (en) Disc player
JP5158329B2 (en) Disk unit
JPH10283756A (en) Disc playback device
JPH10208357A (en) Disk drive device
JP3593417B2 (en) Information recording disk recording and playback device
JPH0210615Y2 (en)
JP4097394B2 (en) Disk selection type disk unit
JP2672406B2 (en) Disk player loading mechanism
JPH10241335A (en) Disk drive device
JPH0135324Y2 (en)
JP2003208748A (en) Disk unit loading mechanism
KR960009136Y1 (en) Apparatus for ejecting disk of disk player
JP2003006971A (en) Disk unit
JP4097956B2 (en) Cartridge holding mechanism of disk device
JP3594408B2 (en) Information recording disk recording and playback device
JP3607797B2 (en) Disc changer
JPH0624030Y2 (en) Disc loading device
JP3094496U (en) Optical disk drive
JP3497354B2 (en) Disk recording and playback device