JP2001202635A - Tracking controller and method - Google Patents
Tracking controller and methodInfo
- Publication number
- JP2001202635A JP2001202635A JP2000013421A JP2000013421A JP2001202635A JP 2001202635 A JP2001202635 A JP 2001202635A JP 2000013421 A JP2000013421 A JP 2000013421A JP 2000013421 A JP2000013421 A JP 2000013421A JP 2001202635 A JP2001202635 A JP 2001202635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- tracking
- circuit
- disk
- seek
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 56
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 122
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 abstract description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば記録型光デ
ィスクのトラッキング制御を行うトラッキング制御装置
及び方法に関し、特に、DVD−RW、DVD−R、D
VD−RAM等のように、グルーブトラック上或いはラ
ンドトラック上にデータを記録し且つそのグルーブ又は
ランドが単一周波数あるいはその近傍の周波数でウォブ
ルされている光ディスクを使用する場合において、トラ
ッキング制御への引き込みの安定化及び高速化を実現す
るトラッキング制御装置及び方法に関する。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a tracking control apparatus and method for performing tracking control of, for example, a recordable optical disk, and more particularly, to a DVD-RW, a DVD-R, and a DVD-R.
When using an optical disk such as a VD-RAM or the like in which data is recorded on a groove track or a land track and the groove or land is wobbled at a single frequency or a frequency near the frequency, tracking control to tracking control is performed. The present invention relates to a tracking control device and method for realizing a stable and high-speed pull-in.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来より、光ディスク装置における光ピ
ックアップの制御としては、光ビームを情報トラックに
追従させるトラッキング制御と、光ビームを所望の情報
トラックへと移動させるシーク制御とが行われている。
これらの状態をそれぞれトラッキング制御モード、シー
ク制御モードと呼ぶ。2. Description of the Related Art Conventionally, as controls of an optical pickup in an optical disk apparatus, tracking control for causing a light beam to follow an information track and seek control for moving the light beam to a desired information track have been performed.
These states are called a tracking control mode and a seek control mode, respectively.
【0003】図5は、従来の再生専用の光ディスク装置
のシーク及びトラッキング制御系のブロック図を示して
いる。この図5において、光ピックアップ102は、光
ディスク101上にレーザ光の焦点を合わせ、その光ビ
ームスポットがトラックとしてのプリグルーブを追跡す
るように照射し、その反射光から情報を拾い出す。FIG. 5 is a block diagram of a seek and tracking control system of a conventional read-only optical disk device. In FIG. 5, an optical pickup 102 focuses a laser beam on an optical disc 101, irradiates the optical beam spot so that the optical beam spot tracks a pregroove as a track, and picks up information from the reflected light.
【0004】ディスクモータ116は、回転軸に設けた
ターンテーブルにクランプされた光ディスク101を回
転駆動する。[0004] A disc motor 116 drives the optical disc 101 clamped on a turntable provided on a rotating shaft.
【0005】プリアンプ回路103は、光ピックアップ
102が拾い出したディスク再生信号を増幅し、RF検
出回路104とトラッキングエラー検出回路107、及
び図示しないフォーカスエラー検出回路に送る。なお、
図5にはシーク及びトラッキング制御系のみ示している
ため、フォーカスエラー制御系の説明は省略する。[0005] The preamplifier circuit 103 amplifies the disk reproduction signal picked up by the optical pickup 102 and sends it to an RF detection circuit 104, a tracking error detection circuit 107, and a focus error detection circuit (not shown). In addition,
FIG. 5 shows only the seek and tracking control system, and a description of the focus error control system will be omitted.
【0006】RF検出回路104は、プリアンプ回路1
03より供給されたディスク再生信号のRF信号を検波
し、そのRF信号をエンベロープ検波回路5に送る。[0006] The RF detection circuit 104 includes a preamplifier circuit 1
The RF signal of the disc reproduction signal supplied from the signal detector 03 is detected, and the RF signal is sent to the envelope detection circuit 5.
【0007】エンベロープ検波回路105では、RF信
号のエンベロープを検波し、その検波信号(以下、RF
エンベロープ検波信号と呼ぶ)を2値化回路106に送
る。[0007] The envelope detection circuit 105 detects the envelope of the RF signal, and detects the detected signal (hereinafter, RF signal).
(Referred to as an envelope detection signal) to the binarization circuit 106.
【0008】2値化回路106では、RFエンベロープ
検波信号を2値化し、その2値化信号(以下、RFエン
ベロープ検波2値化信号と呼ぶ)をブレーキ処理制御回
路110に送る。[0008] The binarization circuit 106 binarizes the RF envelope detection signal, and sends the binarized signal (hereinafter referred to as an RF envelope detection binarization signal) to the brake processing control circuit 110.
【0009】一方、トラッキングエラー検出回路107
は、プリアンプ回路103より供給されたディスク再生
信号から、トラッキング制御に必要なトラッキングエラ
ー信号を検出し、そのトラッキングエラー信号を2値化
回路108と位相補償回路109,トラックカウント回
路112に送る。2値化回路108は、トラッキングエ
ラー信号を2値化し、その2値化信号(以下、トラッキ
ングエラー2値化信号と呼ぶ)をブレーキ処理制御回路
110に送る。On the other hand, the tracking error detection circuit 107
Detects a tracking error signal required for tracking control from the disk reproduction signal supplied from the preamplifier circuit 103, and sends the tracking error signal to the binarization circuit 108, the phase compensation circuit 109, and the track count circuit 112. The binarization circuit 108 binarizes the tracking error signal and sends the binarized signal (hereinafter, referred to as a tracking error binarized signal) to the brake processing control circuit 110.
【0010】位相補償回路109は、トラッキングエラ
ー信号の位相補償を行い、その位相補償後のトラッキン
グエラー信号(以下、位相補償回路出力信号と呼ぶ)を
ブレーキ処理制御回路110に送る。[0010] The phase compensation circuit 109 compensates for the phase of the tracking error signal, and sends the tracking error signal after the phase compensation (hereinafter referred to as a phase compensation circuit output signal) to the brake processing control circuit 110.
【0011】詳細な構成及び動作については後述する
が、当該ブレーキ処理制御回路110は、2値化回路1
06からのRFエンベロープ検波2値化信号,2値化回
路108からのトラッキングエラー2値化信号、及び、
位相補償回路109からの位相補償回路出力信号に基づ
いて、トラッキング制御に使用されるトラッキング駆動
制御信号を生成し、そのトラッキング駆動制御信号をス
イッチ回路111の一方の被切換端子aに送る。なお、
以下の説明で、ブレーキ処理制御回路110から出力さ
れるトラッキング駆動制御信号を、適宜、ブレーキ処理
制御回路出力信号とも呼ぶ。Although the detailed configuration and operation will be described later, the brake processing control circuit 110 includes a binarizing circuit 1
06, the RF envelope detection binarized signal from the binarization circuit 06, the tracking error binarized signal from the binarization circuit 108, and
A tracking drive control signal used for tracking control is generated based on the phase compensation circuit output signal from the phase compensation circuit 109, and the tracking drive control signal is sent to one of the switched terminals a of the switch circuit 111. In addition,
In the following description, the tracking drive control signal output from the brake processing control circuit 110 will be appropriately referred to as a brake processing control circuit output signal.
【0012】また、トラックカウント回路112は、ト
ラッキングエラー信号に基づいて、光ビームが光ディス
ク101上のトラックを横切った数に相当するトラック
カウント数を生成し、そのトラックカウント数をCPU
114とシーク制御回路113に送る。A track count circuit 112 generates a track count number corresponding to the number of light beams crossing tracks on the optical disk 101 based on the tracking error signal, and stores the track count number in the CPU.
114 and to the seek control circuit 113.
【0013】シーク制御回路113は、現在のトラック
からシーク後の目標トラックまでのトラック数(残トラ
ック数)をトラックカウント数から計算し、その残トラ
ック数に応じて決められるシーク時の光ピックアップ1
02の移動速度(目標速度)と、図示しない移動速度検
出装置により検出される光ピックアップ102の移動速
度(光ビームがディスク半径方向に移動する速度)とが
一致するように、光ピックアップ102のディスク半径
方向への移動速度を制御するシーク速度制御信号を生成
する。このシーク速度制御信号は、スイッチ回路111
の他方の被切換端子bに送られる。The seek control circuit 113 calculates the number of tracks (the number of remaining tracks) from the current track to the target track after the seek from the track count number, and determines the optical pickup 1 at the time of seek determined according to the number of remaining tracks.
02 so that the moving speed (target speed) of the optical pickup 102 matches the moving speed of the optical pickup 102 (the speed at which the light beam moves in the disk radial direction) detected by a moving speed detecting device (not shown). A seek speed control signal for controlling a moving speed in a radial direction is generated. This seek speed control signal is supplied to the switch circuit 111
To the other switched terminal b.
【0014】CPU114は、トラッキング制御とシー
ク制御とを切換制御するものであり、トラッキング制御
モード時にはスイッチ回路111の一方の被切換端子a
側(ブレーキ処理制御回路110からのトラッキング駆
動制御信号側)を選択し、シーク制御モード時にはスイ
ッチ回路11の他方の被切換端子b側(シーク制御回路
113からのシーク速度制御信号側)を選択する。The CPU 114 controls switching between tracking control and seek control. In the tracking control mode, one of the switched terminals a of the switch circuit 111 is switched.
Side (the tracking drive control signal side from the brake processing control circuit 110) is selected, and in the seek control mode, the other switched terminal b side of the switch circuit 11 (the seek speed control signal side from the seek control circuit 113) is selected. .
【0015】例えばシーク制御モードからトラッキング
制御モードに切り換える場合、CPU114では、以下
のようにしてトラッキング制御とシーク制御を切り換え
る。先ず、当該CPU114は、シーク制御時にはスイ
ッチ回路111の他方の被切換端子b側(シーク制御回
路113からのシーク速度制御信号側)が選択されるよ
うに切換制御を行っている。ここで、当該シーク制御時
のCPU114は、シーク開始位置からシーク後の目標
トラックまでのトラック数(光ピックアップ102を移
動させる距離)を計算し、また、トラックカウント回路
112から供給されるトラックカウント数に基づいて、
シーク動作を開始してから光ビームが通過したトラック
数(光ピックアップ102が移動した距離)を計測して
おり、シーク動作によって目標トラック直前まで光ピッ
クアップ102が移動したことを検出したならば、スイ
ッチ回路111の一方の被切換端子a側(ブレーキ処理
制御回路110からのトラッキング駆動制御信号側)を
選択する。これにより、シーク制御からトラッキング制
御への切り換えが行われる。For example, when switching from the seek control mode to the tracking control mode, the CPU 114 switches between tracking control and seek control as follows. First, at the time of seek control, the CPU 114 performs switching control so that the other switched terminal b side of the switch circuit 111 (the seek speed control signal side from the seek control circuit 113) is selected. Here, the CPU 114 at the time of the seek control calculates the number of tracks (the distance to move the optical pickup 102) from the seek start position to the target track after the seek, and also calculates the track count number supplied from the track count circuit 112. On the basis of the,
If the number of tracks through which the light beam has passed since the start of the seek operation (the distance traveled by the optical pickup 102) is measured, and it is detected that the optical pickup 102 has moved to just before the target track by the seek operation, the switch is turned on. One of the switched terminals a of the circuit 111 (the tracking drive control signal from the brake processing control circuit 110) is selected. As a result, switching from seek control to tracking control is performed.
【0016】逆に、トラッキング制御モードからシーク
制御モードに切り換える場合、CPU114は、スイッ
チ回路111を他方の被切換端子b側(シーク制御回路
113からのシーク速度制御信号側)に切換制御する。
その後のCPU114は、シーク開始位置からシーク後
の目標トラックまでのトラック数を計算し、さらに、ト
ラックカウント数に基づいてシーク動作を開始してから
光ビームが通過したトラック数を計測する。また、この
ときのシーク制御回路113は、上述したように、残ト
ラック数を計算し、その残トラック数に応じて決められ
るシーク時の光ピックアップ102の目標速度と、移動
速度検出装置により検出される光ビームの移動速度とが
一致するように、光ピックアップ102の移動速度を制
御するシーク速度制御信号を生成し、当該シーク速度制
御信号をスイッチ回路111の他方の被切換端子bに送
る。Conversely, when switching from the tracking control mode to the seek control mode, the CPU 114 controls the switching of the switch circuit 111 to the other switched terminal b side (the seek speed control signal side from the seek control circuit 113).
Thereafter, the CPU 114 calculates the number of tracks from the seek start position to the target track after the seek, and further measures the number of tracks through which the light beam has passed after starting the seek operation based on the track count. In addition, the seek control circuit 113 at this time calculates the number of remaining tracks, as described above, and detects the target speed of the optical pickup 102 at the time of seek determined according to the number of remaining tracks and the moving speed detecting device. A seek speed control signal for controlling the moving speed of the optical pickup 102 is generated so that the moving speed of the optical beam coincides with the moving speed of the optical beam, and the seek speed control signal is sent to the other switched terminal b of the switch circuit 111.
【0017】スイッチ回路111から出力されたトラッ
キング駆動制御信号或いはシーク速度制御信号は、光ピ
ックアップドライブ回路115に送られる。当該光ピッ
クアップドライブ回路115は、トラッキング駆動制御
信号に基づいて、光ピックアップ102のトラッキング
アクチュエータを駆動するためのトラッキング駆動信号
を生成し、このトラッキング駆動信号により、光ピック
アップ102から出射されて光ディスク101に形成さ
れる光ビームスポットがトラック中心(トラックセン
タ)上にくるように、光ピックアップ102の対物レン
ズをディスク半径方向に移動させる。また、光ピックア
ップドライブ回路115は、シーク速度制御信号に基づ
いて、光ピックアップ102をディスク半径方向に移動
させるための光ピックアップ移動信号を生成し、この光
ピックアップ移動信号により、シーク動作を行わせる。The tracking drive control signal or the seek speed control signal output from the switch circuit 111 is sent to the optical pickup drive circuit 115. The optical pickup drive circuit 115 generates a tracking drive signal for driving a tracking actuator of the optical pickup 102 based on the tracking drive control signal, and the tracking drive signal is emitted from the optical pickup 102 to the optical disc 101. The objective lens of the optical pickup 102 is moved in the radial direction of the disk so that the formed light beam spot is located on the center of the track (track center). Further, the optical pickup drive circuit 115 generates an optical pickup movement signal for moving the optical pickup 102 in the disk radial direction based on the seek speed control signal, and performs a seek operation based on the optical pickup movement signal.
【0018】図6には、例えば、シーク制御モードから
トラッキング制御モードに切り替わるときの、光ピック
アップ102のディスク半径方向への移動速度とトラッ
キングエラー信号との関係を示す。FIG. 6 shows the relationship between the moving speed of the optical pickup 102 in the radial direction of the disk and the tracking error signal when switching from the seek control mode to the tracking control mode, for example.
【0019】この図6において、シーク制御モード時に
は、シーク制御回路113からのシーク速度制御信号に
より、光ピックアップ102が例えば一定速度でディス
ク半径方向に移動しており、目標トラックに近づくと、
シーク制御回路113からのシーク速度制御信号によ
り、光ピックアップ102の移動速度は徐々に落とされ
る。また、シーク制御モード時のトラッキングエラー信
号は、光ビームスポットがトラックを横切ることによる
例えば正弦波状の波形信号となっている。その後、光ビ
ームスポットが目標トラックの直前に到達し、トラッキ
ング制御モードに切り換えられるときには、シーク制御
回路113からのシーク速度制御信号により、光ピック
アップ102の移動速度が落とされる。また、トラッキ
ング制御モードに切り替わった後のトラッキングエラー
信号は、略々一定となる。In FIG. 6, in the seek control mode, the optical pickup 102 is moved in the radial direction of the disk at a constant speed, for example, by a seek speed control signal from the seek control circuit 113.
The moving speed of the optical pickup 102 is gradually reduced by a seek speed control signal from the seek control circuit 113. The tracking error signal in the seek control mode is, for example, a sinusoidal waveform signal due to the light beam spot crossing the track. Thereafter, when the light beam spot reaches just before the target track and is switched to the tracking control mode, the moving speed of the optical pickup 102 is reduced by the seek speed control signal from the seek control circuit 113. Further, the tracking error signal after switching to the tracking control mode becomes substantially constant.
【0020】ここで、シーク制御からトラッキング制御
に切り替わる時には、例えば、光ピックアップ102の
移動速度のばらつき(トラックに対する光ビームスポッ
トの移動速度のばらつき)や、制御が切り替わるタイミ
ングの変動などにより、光ピックアップ102が目標ト
ラック上でトラッキングサーボの引き込みを行えず、目
標トラックを越えて幾つかのトラックを横切ってからト
ラッキングサーボの引き込みが行われてしまうようにな
ったり、或いは、トラッキングサーボの引き込みができ
ずに、光ピックアップ102の対物レンズが光軸から大
きくずれてしまい、その結果、フォーカスサーボが落ち
る(働かなくなる)というような問題が生じる。Here, when the seek control is switched to the tracking control, for example, the optical pickup 102 is moved due to a variation in the moving speed of the optical pickup 102 (variation in the moving speed of the light beam spot with respect to the track) or a change in the timing at which the control is switched. 102 cannot perform tracking servo pull-in on the target track, and the tracking servo pull-in is performed after crossing several tracks beyond the target track, or the tracking servo cannot be pulled-in. In addition, the objective lens of the optical pickup 102 is largely displaced from the optical axis, and as a result, there arises a problem that the focus servo drops (does not work).
【0021】このようなことから、例えばCD、DVD
等の再生専用ディスクを再生する場合において、シーク
制御からトラッキング制御に切り換える時、光ディスク
装置では、RFエンベロープ検波信号がトラッキングエ
ラー信号とディスク半径方向に対して90度位相差を持
っていることを利用し、それらRFエンベロープ検波信
号とトラッキングエラー信号とから光ビームスポットの
トラックに対する移動方向を検出し、その移動方向への
トラッキング駆動信号をミュートするようにしている。For this reason, for example, CD, DVD
When switching from seek control to tracking control when playing back a read-only disc such as, etc., the optical disc device uses the fact that the RF envelope detection signal has a phase difference of 90 degrees with the tracking error signal in the disc radial direction. The moving direction of the light beam spot with respect to the track is detected from the RF envelope detection signal and the tracking error signal, and the tracking drive signal in the moving direction is muted.
【0022】すなわち、図5の光ディスク装置では、ブ
レーキ処理制御回路110において、RFエンベロープ
検波2値化信号とトラッキングエラー2値化信号とから
光ビームスポットのトラックに対する移動方向を検出
し、その移動方向へのトラッキング駆動信号にミュート
(ブレーキ)をかけるようなトラッキング駆動制御信号
(ブレーキ処理制御回路出力信号)を生成し、当該ブレ
ーキ処理制御回路出力信号によって光ピックアップドラ
イブ回路115を制御するようにしている。That is, in the optical disk apparatus shown in FIG. 5, the brake processing control circuit 110 detects the moving direction of the light beam spot with respect to the track from the RF envelope detection binarized signal and the tracking error binarized signal, and the moving direction. Then, a tracking drive control signal (brake processing control circuit output signal) for applying a mute (brake) to the tracking drive signal is generated, and the optical pickup drive circuit 115 is controlled by the brake processing control circuit output signal. .
【0023】このように、従来の光ディスク装置では、
シーク制御からトラッキング制御に切り換える時に、光
ビームスポットのトラックに対する移動方向のトラッキ
ング駆動信号にミュート(ブレーキ)をかけることで、
上述したようなトラックに対する光ビームスポットの移
動速度のばらつきや、制御が切り替わるタイミングの変
動などによる、トラッキングサーボの引き込みエラーの
問題やフォーカスサーボエラーの問題を解決しようとし
ている。As described above, in the conventional optical disk device,
When switching from seek control to tracking control, a mute (brake) is applied to the tracking drive signal in the moving direction of the light beam spot with respect to the track,
An attempt is made to solve the problems of the tracking servo pull-in error and the focus servo error due to the variation in the moving speed of the light beam spot with respect to the track and the change in the timing at which the control is switched.
【0024】図7には、上述したようにトラッキングサ
ーボの引き込み時にトラッキング駆動信号をミュートす
る(ブレーキをかける)ためのトラッキング駆動制御信
号を生成する図5のブレーキ処理制御回路110の具体
的なブロック図を示す。また、図8には、CDやDVD
等の再生専用ディスクの再生を行う場合において、図5
の光ディスク装置がシーク制御モードからトラッキング
制御モードに入った後に、光ビームスポットがトラック
をディスク内周側から外周方向へ横切っているときの、
図5,図7の構成の各部の波形を示している。さらに、
図9には、再生専用ディスクの再生を行う場合におい
て、図5の光ディスク装置がシーク制御モードからトラ
ッキング制御モードに入った後に、光ビームスポットが
トラックをディスク外周側から内周方向へ横切っている
ときの、図5,図7の構成の各部の波形を示している。
これら図8,図9を用いて、図5,図7に示したブレー
キ処理制御回路110の動作を説明する。FIG. 7 shows a specific block diagram of the brake processing control circuit 110 of FIG. 5 for generating a tracking drive control signal for muting (braking) the tracking drive signal when the tracking servo is pulled in as described above. The figure is shown. FIG. 8 shows a CD or DVD.
When playing back a read-only disc such as
After the optical disk device enters the tracking control mode from the seek control mode, when the light beam spot crosses the track from the disk inner circumference to the outer circumference,
8 shows waveforms at various points in the configuration shown in FIGS. further,
FIG. 9 shows that in the case of reproducing a read-only disc, after the optical disc apparatus of FIG. 5 enters the tracking control mode from the seek control mode, the light beam spot crosses the track from the disc outer side to the inner side. 8 shows waveforms at various points in the configuration of FIGS. 5 and 7 at the time.
The operation of the brake processing control circuit 110 shown in FIGS. 5 and 7 will be described with reference to FIGS.
【0025】図7において、端子131には、トラッキ
ングエラー信号を図5の2値化回路108にて2値化し
たトラッキングエラー2値化信号が入力し、端子132
には、RFエンベロープ検波信号を図5の2値化回路1
06にて2値化したRFエンベロープ検波2値化信号が
入力する。また、端子133には、図5の位相補償回路
109からの位相補償回路出力信号が入力する。In FIG. 7, a tracking error binarized signal obtained by binarizing the tracking error signal by the binarizing circuit 108 shown in FIG.
, The RF envelope detection signal is converted to a binarization circuit 1 shown in FIG.
At 06, the RF envelope detection binarized signal binarized is input. The terminal 133 receives a phase compensation circuit output signal from the phase compensation circuit 109 in FIG.
【0026】トラッキングエラー2値化信号は、ラッチ
回路125のクロック入力端子に送られ、また、ノット
回路(反転回路)121にて反転された後にラッチ回路
122のクロック入力端子に入力する。The tracking error binarized signal is sent to a clock input terminal of a latch circuit 125, and is input to a clock input terminal of a latch circuit 122 after being inverted by a knot circuit (inverting circuit) 121.
【0027】RFエンベロープ検波2値化信号は、2入
力オア回路123と126のそれぞれ一方の入力端子に
入力し、また、ノット回路124にて反転された後にラ
ッチ回路122のデータ入力端子及び反転リセット端子
とラッチ回路125のデータ入力端子及び反転リセット
端子に入力する。The RF envelope detection binarized signal is input to one input terminal of each of the two-input OR circuits 123 and 126, and after being inverted by the knot circuit 124, the data input terminal of the latch circuit 122 and the inverted reset signal. The terminal and the data input terminal of the latch circuit 125 and the inverted reset terminal are input.
【0028】ラッチ回路122の反転データ出力端子か
ら出力された信号A(以下、ラッチ出力信号Aと呼ぶ)
は、2入力オア回路123の他方の入力端子に入力し、
ラッチ回路125の反転データ出力端子から出力された
信号B(以下、ラッチ出力信号Bと呼ぶ)は、2入力オ
ア回路126の他方の入力端子に入力する。Signal A output from the inverted data output terminal of latch circuit 122 (hereinafter referred to as latch output signal A)
Is input to the other input terminal of the two-input OR circuit 123,
The signal B output from the inverted data output terminal of the latch circuit 125 (hereinafter, referred to as a latch output signal B) is input to the other input terminal of the two-input OR circuit 126.
【0029】2入力オア回路123での論理和演算によ
り得られた信号は、切換スイッチ127の切換制御信号
となされ、また、2入力オア回路126での論理和演算
により得られた信号は、切換スイッチ128の切換制御
信号となされる。The signal obtained by the OR operation in the two-input OR circuit 123 is used as a switching control signal for the changeover switch 127, and the signal obtained by the OR operation in the two-input OR circuit 126 is switched. A switching control signal for the switch 128 is provided.
【0030】切換スイッチ127は、切換制御信号がL
(ロー)レベルとなったとき、オンされて、基準電圧V
refを出力する。同じく、切換スイッチ128は、切
換制御信号がL(ロー)レベルとなったとき、オンされ
て、基準電圧Vrefを出力する。なお、基準電圧Vr
efは、所定の一定値となされている。The changeover switch 127 sets the changeover control signal to L
(Low) level, it is turned on and the reference voltage V
ref is output. Similarly, the changeover switch 128 is turned on when the changeover control signal becomes L (low) level, and outputs the reference voltage Vref. The reference voltage Vr
ef is a predetermined constant value.
【0031】これら切換スイッチ127と128の出力
端子は、抵抗Rを介して端子133に接続されると共
に、当該ブレーキ処理制御回路110の出力端子134
とも接続されている。端子134の出力信号は、当該ブ
レーキ処理制御回路110のブレーキ処理制御回路出力
信号となされ、図5のスイッチ回路111の被切換端子
aに送られることになる。The output terminals of the changeover switches 127 and 128 are connected to a terminal 133 via a resistor R and an output terminal 134 of the brake processing control circuit 110.
Is also connected. The output signal of the terminal 134 is used as the brake processing control circuit output signal of the brake processing control circuit 110, and is sent to the switched terminal a of the switch circuit 111 in FIG.
【0032】すなわち、この図7に示した構成のブレー
キ処理制御回路110では、端子131に入力したトラ
ッキングエラー2値化信号の立ち上がり、立ち下がりの
両エッジにおいて、端子132に入力したRFエンベロ
ープ2値化信号を反転した信号を、ラッチ回路122、
125にてラッチする。これらラッチされた信号が共に
H(ハイ)レベルとなっている場合において、そのラッ
チがトラッキングエラー信号の立ち上がりで為されたな
らば(ラッチ出力信号BがLレベルになったとき)、ビ
ームスポットがディスク外周側に移動していると判断で
きる。このとき、当該ブレーキ処理制御回路110で
は、図8に示すように、ビームスポットをディスク外周
方向に駆動する電圧(トラッキング駆動信号)のほとん
どをミュートするように制御する信号をブレーキ処理制
御回路出力信号として出力する。こうすることで、ブレ
ーキ処理回路出力信号に基づいて光ピックアップドライ
ブ回路115が生成するトラッキング駆動信号の平均値
は、ビームスポットをディスク内周側に駆動させるもの
となり、この結果、移動方向に対してブレーキがかかる
ことになる。That is, in the brake processing control circuit 110 having the configuration shown in FIG. 7, the RF envelope binary signal input to the terminal 132 is input at both rising and falling edges of the tracking error binary signal input to the terminal 131. A signal obtained by inverting the conversion signal is supplied to a latch circuit 122,
Latch at 125. When both of these latched signals are at the H (high) level and the latch is performed at the rising edge of the tracking error signal (when the latch output signal B is at the L level), the beam spot becomes It can be determined that the disk has moved to the outer peripheral side. At this time, as shown in FIG. 8, the brake processing control circuit 110 outputs a signal for controlling to mute most of the voltage (tracking drive signal) for driving the beam spot in the outer peripheral direction of the disk, as shown in FIG. Output as By doing so, the average value of the tracking drive signal generated by the optical pickup drive circuit 115 based on the output signal of the brake processing circuit drives the beam spot toward the inner circumference side of the disk. The brake will be applied.
【0033】また、ラッチ回路122、125にてラッ
チされた信号がHレベルとなっている場合において、そ
のラッチがトラッキングエラー信号の立ち下がりで為さ
れたならば(ラッチ出力信号AがLレベルになったと
き)、ビームスポットがディスク内周側に移動している
と判断できる。このとき当該ブレーキ処理制御回路11
0では、図9に示すように、ビームスポットをディスク
内周方向に駆動する電圧(トラッキング駆動信号)のほ
とんどをミュートするように制御する信号をブレーキ処
理制御回路出力信号として出力する。このようにするこ
とによって、ブレーキ処理回路出力信号に基づいて光ピ
ックアップドライブ回路115が生成するトラッキング
駆動信号の平均値は、ビームスポットをディスク外周に
駆動させるものとなり、この結果として、移動方向に対
してブレーキがかかることになる。When the signals latched by the latch circuits 122 and 125 are at the H level and the latch is performed at the falling edge of the tracking error signal (the latch output signal A becomes the L level). ), It can be determined that the beam spot is moving to the inner circumference side of the disk. At this time, the brake processing control circuit 11
At 0, as shown in FIG. 9, a signal for controlling to mute most of the voltage (tracking drive signal) for driving the beam spot in the inner circumferential direction of the disk is output as a brake processing control circuit output signal. By doing so, the average value of the tracking drive signal generated by the optical pickup drive circuit 115 based on the output signal of the brake processing circuit drives the beam spot to the outer periphery of the disk, and as a result, Brakes.
【0034】以上のようにして、ブレーキがかかるとビ
ームスポットのディスク半径方向の相対移動速度が減衰
し、トラッキングサーボがかかる。このトラッキングサ
ーボがかかった時点では、図7に示すRFレベルの検波
レベルはHレベルとなり、切換スイッチ127と128
はオフとなり、通常のトラッキング制御(位相補償回路
出力信号による制御)がなされる。As described above, when the brake is applied, the relative movement speed of the beam spot in the disk radial direction is attenuated, and the tracking servo is applied. When the tracking servo is applied, the detection level of the RF level shown in FIG.
Is turned off, and normal tracking control (control by the output signal of the phase compensation circuit) is performed.
【0035】これらのことをまとめると、図5に示した
従来の光ディスク装置では、シーク制御モードからトラ
ッキング制御モードに切り替わった後、トラッキング引
き込み時にビームスポットがトラックを横断している場
合、ブレーキがかかりトラッキングが速く、安定に引き
込むようになる。To summarize the above, in the conventional optical disc apparatus shown in FIG. 5, after switching from the seek control mode to the tracking control mode, if the beam spot crosses the track at the time of tracking pull-in, the brake is applied. Tracking is fast and stable.
【0036】[0036]
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年は、D
VD−RやDVD−RWなどの記録型の光ディスクが登
場してきている。これら記録型の光ディスクは、一般に
未記録の状態で市場に出荷される。By the way, in recent years, D
Recordable optical disks such as VD-R and DVD-RW have appeared. These recordable optical disks are generally shipped to the market in an unrecorded state.
【0037】しかしながら、当該未記録状態の光ディス
クにおいて、目的のトラックに記録を行う場合、RF信
号が記録されていないために、図5に示した従来の光デ
ィスク装置では、ブレーキ処理制御回路110が動作し
なくなって、前述したようなビームスポットの移動方向
への駆動電圧のミュートができなくなり、トラッキング
引き込みの安定化や、高速化が実現できなくなるという
問題がある。However, when recording is performed on a target track on the unrecorded optical disk, since the RF signal is not recorded, the brake processing control circuit 110 operates in the conventional optical disk apparatus shown in FIG. As a result, the driving voltage cannot be muted in the moving direction of the beam spot as described above, and there is a problem that the tracking pull-in cannot be stabilized and the speed cannot be increased.
【0038】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
のであり、RF信号が記録されていない未記録状態の光
ディスクであっても、シーク動作からトラッキング動作
に切り替わった後におけるトラッキング引き込みの安定
化や高速化を実現できる、トラッキング制御装置及び方
法の提供を目的とする。The present invention has been made in view of the above-mentioned problem, and it is possible to stabilize tracking pull-in after switching from a seek operation to a tracking operation even in an unrecorded optical disk on which no RF signal is recorded. It is an object of the present invention to provide a tracking control device and method capable of realizing high speed and high speed.
【0039】[0039]
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明に
係るトラッキング制御装置は、上述の課題を解決するた
めの手段として、グルーブ状或いはランド状のトラック
が単一周波数あるいはその近傍の周波数でウォブルされ
ているディスク状記録媒体のトラッキング制御装置にお
いて、前記ディスク状記録媒体上をヘッドが走査するこ
とにより得られた信号から、前記ウォブルの周波数成分
を抽出するウォブル周波数成分抽出手段と、前記抽出し
たウォブル周波数成分の振幅量を検波する振幅検波手段
と、前記ディスク状記録媒体上をヘッドが走査すること
により得られた信号から、トラッキングのためのトラッ
キングエラー信号を生成するトラッキングエラー信号生
成手段と、前記ウォブル周波数成分の振幅量検波信号と
前記トラッキングエラー信号との位相関係に基づいて、
トラックセンタに対するヘッド走査位置のディスク半径
方向への移動方向を検出する移動方向検出手段と、シー
ク動作からトラッキング動作に切り替わった後に、前記
移動方向検出結果に基づいて前記ヘッド走査位置が前記
トラックを横切ることを検出したとき、当該ヘッド走査
位置をディスク半径方向に移動させる移動方向の駆動電
圧をミュート又は減衰させるミュート減衰手段とを有す
る。According to a first aspect of the present invention, there is provided a tracking control apparatus, wherein a groove-shaped or land-shaped track has a single frequency or a frequency in the vicinity thereof. A wobble frequency component extracting means for extracting a frequency component of the wobble from a signal obtained by a head scanning over the disc-shaped recording medium; Amplitude detection means for detecting the amplitude of the extracted wobble frequency component; and tracking error signal generation means for generating a tracking error signal for tracking from a signal obtained by scanning the head over the disk-shaped recording medium. The amplitude detection signal of the wobble frequency component and the tracking Based on the phase relationship between the error signal,
Moving direction detecting means for detecting a moving direction of the head scanning position in the disk radial direction with respect to the track center; and after switching from the seek operation to the tracking operation, the head scanning position crosses the track based on the moving direction detection result. Mute attenuating means for muting or attenuating the drive voltage in the moving direction for moving the head scanning position in the radial direction of the disk when detecting that.
【0040】請求項2記載の本発明に係るトラッキング
制御方法は、上述の課題を解決するための手段として、
グルーブ状或いはランド状のトラックが単一周波数ある
いはその近傍の周波数でウォブルされているディスク状
記録媒体のトラッキング制御方法において、前記ディス
ク状記録媒体上をヘッドが走査することにより得られた
信号から、前記ウォブルの周波数成分を抽出するステッ
プと、前記抽出したウォブル周波数成分の振幅量を検波
するステップと、前記ディスク状記録媒体上をヘッドが
走査することにより得られた信号から、トラッキングの
ためのトラッキングエラー信号を生成するステップと、
前記ウォブル周波数成分の振幅量検波信号と前記トラッ
キングエラー信号との位相関係に基づいて、トラックセ
ンタに対するヘッド走査位置のディスク半径方向への移
動方向を検出するステップと、シーク動作からトラッキ
ング動作に切り替わった後に、前記移動方向検出結果に
基づいて前記ヘッド走査位置が前記トラックを横切るこ
とを検出したとき、当該ヘッド走査位置をディスク半径
方向に移動させる移動方向の駆動電圧をミュート又は減
衰させるステップとを有する。According to a second aspect of the present invention, there is provided a tracking control method for solving the above-mentioned problems.
In a tracking control method for a disk-shaped recording medium in which groove-shaped or land-shaped tracks are wobbled at a single frequency or a frequency in the vicinity thereof, a signal obtained by scanning a head on the disk-shaped recording medium is obtained by: Extracting the frequency component of the wobble, detecting the amplitude of the extracted wobble frequency component, and performing tracking for tracking from a signal obtained by a head scanning over the disk-shaped recording medium. Generating an error signal;
Detecting the moving direction of the head scanning position with respect to the track center in the disk radial direction based on the phase relationship between the amplitude detection signal of the wobble frequency component and the tracking error signal, and switching from the seek operation to the tracking operation. And thereafter, when detecting that the head scanning position crosses the track based on the moving direction detection result, mute or attenuate a driving voltage in a moving direction for moving the head scanning position in a disk radial direction. .
【0041】すなわち、本発明は、グルーブ状或いはラ
ンド状にトラックが単一周波数或いはその近傍の周波数
でウォブルされているディスク状記録媒体の使用を前提
とし、トラッキング引き込み時に、移動方向検出結果に
基づいて、ヘッド走査位置をディスク半径方向へ移動さ
せる駆動電圧をミュートすることにより、シーク動作か
らトラッキング動作に切り替わった後におけるヘッド走
査位置のトラック横断動作を抑制し、トラッキングの引
き込み時間の短縮化、安定化を図っている。That is, the present invention presupposes the use of a disk-shaped recording medium in which tracks are wobbled in a groove or land at a single frequency or a frequency in the vicinity of the track. By muting the drive voltage that moves the head scanning position in the radial direction of the disc, the head traversing operation of the head scanning position after switching from the seek operation to the tracking operation is suppressed, and the tracking pull-in time is shortened and stabilized. It is trying to make it.
【0042】[0042]
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るトラッキング
制御装置及び方法の好ましい実施の形態について図面を
参照しながら詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of a tracking control apparatus and method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
【0043】図1は、本発明のトラッキング制御装置及
び方法が適用される本実施の形態の光ディスク装置のシ
ーク及びトラッキング制御系のブロック図を示してい
る。FIG. 1 is a block diagram of a seek and tracking control system of an optical disk device according to the present embodiment to which the tracking control device and method of the present invention are applied.
【0044】この図1において、光ディスク1は、DV
D−RW、DVD−R、DVD−RAM等のように、グ
ルーブトラック上、あるいはランドトラック上にデータ
を記録し且つそのグルーブ、またはランドが単一周波数
あるいはその近傍の周波数でウォブルされている光ディ
スクである。In FIG. 1, the optical disc 1 has a DV
An optical disc such as a D-RW, DVD-R, DVD-RAM, etc., on which data is recorded on a groove track or a land track and whose groove or land is wobbled at a single frequency or a frequency near the same. It is.
【0045】光ピックアップ2は、当該光ディスク1上
にレーザ光の焦点を合わせ、その光ビームスポットがト
ラックとしてのプリグルーブを追跡するように照射し、
その反射光から信号を生成する。また、ディスク記録時
の光ピックアップ2は、記録情報に合せてそのレーザ発
光強度を変化させることにより、当該光ディスク1のト
ラック上に情報を書き込む。The optical pickup 2 focuses the laser light on the optical disk 1 and irradiates the light beam spot so that the light beam spot tracks the pregroove as a track.
A signal is generated from the reflected light. Further, the optical pickup 2 at the time of recording on the disc writes information on the track of the optical disc 1 by changing the laser emission intensity according to the recorded information.
【0046】ディスクモータ16は、回転軸に設けたタ
ーンテーブルにクランプされた光ディスク1を回転駆動
する。The disk motor 16 rotates the optical disk 1 clamped on a turntable provided on a rotating shaft.
【0047】プリアンプ回路3は、光ピックアップ2が
記録型の光ディスク1の反射光から生成した信号を増幅
し、ウォブル検波BPF(バンドパスフィルタ)4とト
ラッキングエラー検出回路7、及び図示しないフォーカ
スエラー検出回路に送る。なお、図1にはシーク及びト
ラッキング制御系のみ示しているため、フォーカスエラ
ー制御系の説明は省略する。The preamplifier circuit 3 amplifies the signal generated by the optical pickup 2 from the reflected light of the recordable optical disk 1, and performs a wobble detection BPF (band pass filter) 4, a tracking error detection circuit 7, and a focus error detection (not shown). Send to circuit. Note that FIG. 1 shows only a seek and tracking control system, and a description of the focus error control system will be omitted.
【0048】ウォブル検波BPF4は、プリアンプ回路
3より供給された信号から、光ディスク1上のトラック
のウォブル周波数成分を抽出し、その抽出信号(以下、
ウォブルBPF出力信号と呼ぶ)を、振幅検波回路5に
送る。The wobble detection BPF 4 extracts a wobble frequency component of a track on the optical disc 1 from the signal supplied from the preamplifier circuit 3 and extracts the extracted signal (hereinafter referred to as an extracted signal).
(Referred to as a wobble BPF output signal) to the amplitude detection circuit 5.
【0049】振幅検波回路5では、ウォブルBPF出力
信号の振幅を検波し、その検波信号(以下、ウォブルB
PF出力振幅検波信号と呼ぶ)を2値化回路6に送る。The amplitude detection circuit 5 detects the amplitude of the wobble BPF output signal and outputs the detected signal (hereinafter referred to as wobble BPF).
PF output amplitude detection signal) is sent to the binarization circuit 6.
【0050】2値化回路6では、ウォブルBPF出力振
幅検波信号を2値化し、その2値化信号(以下、ウォブ
ルBPF出力振幅検波2値化信号と呼ぶ)をブレーキ処
理制御回路10に送る。The binarizing circuit 6 binarizes the wobble BPF output amplitude detection signal and sends the binarized signal (hereinafter, referred to as a wobble BPF output amplitude detection binarized signal) to the brake processing control circuit 10.
【0051】一方、トラッキングエラー検出回路7は、
プリアンプ回路3より供給された信号から、トラッキン
グ制御に必要なトラッキングエラー信号を検出し、その
トラッキングエラー信号を2値化回路8と位相補償回路
9,トラックカウント回路12に送る。On the other hand, the tracking error detection circuit 7
A tracking error signal required for tracking control is detected from the signal supplied from the preamplifier circuit 3, and the tracking error signal is sent to a binarization circuit 8, a phase compensation circuit 9, and a track count circuit 12.
【0052】2値化回路8は、トラッキングエラー信号
を2値化し、その2値化信号(トラッキングエラー2値
化信号)をブレーキ処理制御回路10に送る。The binarizing circuit 8 binarizes the tracking error signal and sends the binarized signal (tracking error binarized signal) to the brake processing control circuit 10.
【0053】位相補償回路9は、トラッキングエラー信
号の位相補償を行い、その位相補償後のトラッキングエ
ラー信号(位相補償回路出力信号)をブレーキ処理制御
回路10に送る。The phase compensation circuit 9 compensates the phase of the tracking error signal, and sends the tracking error signal (phase compensation circuit output signal) after the phase compensation to the brake processing control circuit 10.
【0054】詳細な構成及び動作については後述する
が、当該ブレーキ処理制御回路10は、2値化回路6か
らのウォブルBPF出力振幅検波2値化信号,2値化回
路8からのトラッキングエラー2値化信号、及び、位相
補償回路9からの位相補償回路出力信号に基づいて、ト
ラッキング制御に使用されるトラッキング駆動制御信号
を生成し、そのトラッキング駆動制御信号をスイッチ回
路11の一方の被切換端子aに送る。なお、以下の説明
で、ブレーキ処理制御回路10から出力されるトラッキ
ング駆動制御信号を、適宜、ブレーキ処理制御回路出力
信号とも呼ぶ。Although the detailed configuration and operation will be described later, the brake processing control circuit 10 includes a wobble BPF output amplitude detection binary signal from the binarization circuit 6 and a tracking error binary signal from the binarization circuit 8. A tracking drive control signal used for tracking control is generated based on the conversion signal and the phase compensation circuit output signal from the phase compensation circuit 9, and the tracking drive control signal is connected to one of the switched terminals a of the switch circuit 11. Send to In the following description, the tracking drive control signal output from the brake processing control circuit 10 is also appropriately referred to as a brake processing control circuit output signal.
【0055】また、トラックカウント回路12は、前述
した図5のトラックカウント回路112と同様に、トラ
ッキングエラー信号に基づいて、光ビームが光ディスク
1上のトラックを横切った数に相当するトラックカウン
ト数を生成し、そのトラックカウント数をCPU14と
シーク制御回路13に送る。The track count circuit 12 calculates the track count number corresponding to the number of light beams crossing the tracks on the optical disk 1 based on the tracking error signal, similarly to the track count circuit 112 of FIG. The track count is generated and sent to the CPU 14 and the seek control circuit 13.
【0056】シーク制御回路13は、前述した図5のシ
ーク制御回路113と同様に、トラックカウント数から
残トラック数を計算し、その残トラック数に応じて決め
られるシーク時の光ピックアップ2の目標速度と、図示
しない移動速度検出装置により検出される光ビームがデ
ィスク半径方向に移動する速度とが一致するように、光
ピックアップ2のディスク半径方向への移動速度を制御
するシーク速度制御信号を生成する。このシーク速度制
御信号は、スイッチ回路11の他方の被切換端子bに送
られる。The seek control circuit 13 calculates the number of remaining tracks from the number of track counts similarly to the seek control circuit 113 in FIG. 5 described above, and determines the target of the optical pickup 2 at the time of seek determined in accordance with the number of remaining tracks. A seek speed control signal for controlling the moving speed of the optical pickup 2 in the radial direction of the disk is generated so that the speed and the speed of the light beam detected by the moving speed detecting device (not shown) move in the radial direction of the disk. I do. This seek speed control signal is sent to the other switched terminal b of the switch circuit 11.
【0057】CPU14は、前述した図5のCPU11
4と同様に、トラッキング制御とシーク制御とを切換制
御するものであり、トラッキング制御モード時にはスイ
ッチ回路11の一方の被切換端子a側(ブレーキ処理制
御回路10からのトラッキング駆動制御信号側)を選択
し、シーク制御モード時にはスイッチ回路11の他方の
被切換端子b側(シーク制御回路13からのシーク速度
制御信号側)を選択する。The CPU 14 is the same as the CPU 11 shown in FIG.
In the same manner as in No. 4, switching control between tracking control and seek control is performed. In the tracking control mode, one of the switched terminals a of the switch circuit 11 (the tracking drive control signal from the brake processing control circuit 10) is selected. Then, in the seek control mode, the other switched terminal b side of the switch circuit 11 (the seek speed control signal side from the seek control circuit 13) is selected.
【0058】すなわち、例えばシーク制御モードからト
ラッキング制御モードに切り換える場合において、シー
ク制御時のCPU14は、シーク開始位置からシーク後
の目標トラックまでのトラック数を計算し、また、トラ
ックカウント数に基づいて、シーク動作を開始してから
光ビームが通過したトラック数を計測し、シーク動作に
よって目標トラック直前まで光ピックアップ2が移動し
たことを検出したならば、スイッチ回路11の一方の被
切換端子a側(ブレーキ処理制御回路10からのトラッ
キング駆動制御信号側)を選択する。これにより、シー
ク制御からトラッキング制御への切り換えが行われる。That is, for example, when switching from the seek control mode to the tracking control mode, the CPU 14 at the time of the seek control calculates the number of tracks from the seek start position to the target track after the seek, and based on the track count number. The number of tracks through which the light beam has passed since the start of the seek operation is measured, and if it is detected that the optical pickup 2 has moved to just before the target track by the seek operation, one of the switched terminals a of the switch circuit 11 (The tracking drive control signal side from the brake processing control circuit 10) is selected. As a result, switching from seek control to tracking control is performed.
【0059】逆に、トラッキング制御モードからシーク
制御モードに切り換える場合、CPU14は、スイッチ
回路11を他方の被切換端子b側(シーク制御回路13
からのシーク速度制御信号側)に切換制御する。その
後、CPU14は、シーク開始位置からシーク後の目標
トラックまでのトラック数を計算し、トラックカウント
数に基づいてシーク動作を開始してから光ビームが通過
したトラック数を計測する。また、このときのシーク制
御回路13は、残トラック数に応じて決められるシーク
時の光ピックアップ2の目標速度と移動速度検出装置に
より検出される光ビームの移動速度とが一致するよう
に、光ピックアップ2の移動速度を制御するシーク速度
制御信号を生成し、当該シーク速度制御信号をスイッチ
回路11の他方の被切換端子bに送る。Conversely, when switching from the tracking control mode to the seek control mode, the CPU 14 switches the switch circuit 11 to the other switched terminal b side (the seek control circuit 13).
To the seek speed control signal side). Thereafter, the CPU 14 calculates the number of tracks from the seek start position to the target track after the seek, and measures the number of tracks through which the light beam has passed since the start of the seek operation based on the track count. Further, the seek control circuit 13 at this time sets the optical speed so that the target speed of the optical pickup 2 at the time of seek determined according to the number of remaining tracks and the moving speed of the light beam detected by the moving speed detecting device coincide. A seek speed control signal for controlling the moving speed of the pickup 2 is generated, and the seek speed control signal is sent to the other switched terminal b of the switch circuit 11.
【0060】スイッチ回路11から出力されたトラッキ
ング駆動制御信号或いはシーク速度制御信号は、光ピッ
クアップドライブ回路15に送られる。当該光ピックア
ップドライブ回路15は、前述した図5の光ピックアッ
プドライブ回路15と同様に、トラッキング駆動制御信
号に基づいて、光ピックアップ2のトラッキングアクチ
ュエータを駆動するためのトラッキング駆動信号を生成
し、このトラッキング駆動信号により、光ピックアップ
2から出射されて光ディスク1に形成される光ビームス
ポットがトラック中心(トラックセンタ)上にくるよう
に、光ピックアップ2の対物レンズをディスク半径方向
に移動させる。また、光ピックアップドライブ回路15
は、シーク速度制御信号に基づいて、光ピックアップ2
をディスク半径方向に移動させるための光ピックアップ
移動信号を生成し、この光ピックアップ移動信号によ
り、シーク動作を行わせる。The tracking drive control signal or the seek speed control signal output from the switch circuit 11 is sent to the optical pickup drive circuit 15. The optical pickup drive circuit 15 generates a tracking drive signal for driving the tracking actuator of the optical pickup 2 based on the tracking drive control signal, similarly to the optical pickup drive circuit 15 of FIG. The objective lens of the optical pickup 2 is moved in the radial direction of the disc so that the light beam spot emitted from the optical pickup 2 and formed on the optical disc 1 is positioned on the track center (track center) by the drive signal. The optical pickup drive circuit 15
Is an optical pickup 2 based on a seek speed control signal.
An optical pickup movement signal for moving the optical pickup in the disk radial direction is generated, and a seek operation is performed by the optical pickup movement signal.
【0061】ここで、本実施の形態の光ディスク装置で
は、前述の図5〜図9を用いて説明した再生専用ディス
クにおけるRFエンベロープ信号の代わりに、トラッキ
ングエラー信号に対して90度の位相差を持つウォブル
BPF出力信号の振幅検波信号を利用し、それらウォブ
ルBPF出力振幅検波信号とトラッキングエラー信号と
から光ビームスポットのトラックに対する移動方向を検
出し、その移動方向のトラッキング駆動信号をミュート
することにより、光ディスク1が記録型の光ディスクで
あり、CDやDVD等の再生専用ディスクのようにRF
信号が記録されていない光ディスクであっても、シーク
制御モードからトラッキング制御モードに切り替わった
後のトラッキングサーボの引き込みを安定化、且つ高速
化可能としている。Here, in the optical disk device of the present embodiment, instead of the RF envelope signal in the read-only disk described with reference to FIGS. Utilizing the amplitude detection signal of the wobble BPF output signal possessed, the moving direction of the light beam spot with respect to the track is detected from the wobble BPF output amplitude detection signal and the tracking error signal, and the tracking drive signal in the moving direction is muted. The optical disc 1 is a recordable optical disc, such as a read-only disc such as a CD or a DVD.
Even if the optical disk has no signal recorded thereon, it is possible to stabilize and speed up the pull-in of the tracking servo after switching from the seek control mode to the tracking control mode.
【0062】すなわち、本実施の形態の光ディスク装置
では、ブレーキ処理制御回路10において、ウォブルB
PF出力振幅検波2値化信号とトラッキングエラー2値
化信号とから光ビームスポットのトラックに対する移動
方向を検出し、その移動方向のトラッキング駆動信号に
ミュート(ブレーキ)をかけるようなトラッキング駆動
制御信号(ブレーキ処理制御回路出力信号)を生成し、
当該ブレーキ処理制御回路出力信号によって光ピックア
ップドライブ回路15を制御することにより、光ディス
ク1が記録型の光ディスクであっても(当該光ディスク
1が未記録状態であっても)、前述したトラックに対す
る光ビームスポットの移動速度のばらつきや、制御が切
り替わるタイミングの変動などによる、トラッキングサ
ーボの引き込みエラーの問題やフォーカスサーボエラー
の問題を解決している。That is, in the optical disk device of this embodiment, the wobble B
A tracking drive control signal (such as applying a mute (brake) to the tracking drive signal in the direction of movement of the light beam spot from the PF output amplitude detection binarized signal and the tracking error binarized signal. Brake processing control circuit output signal),
By controlling the optical pickup drive circuit 15 with the output signal of the brake processing control circuit, even if the optical disc 1 is a recordable optical disc (even if the optical disc 1 is in an unrecorded state), the light beam for the aforementioned track This solves the problems of tracking servo pull-in errors and focus servo errors due to variations in spot moving speed and fluctuations in control switching timing.
【0063】図2には、本実施の形態において、上述し
たトラッキングサーボの引き込み時にトラッキング駆動
信号をミュートする(ブレーキをかける)ためのトラッ
キング駆動制御信号を生成する図1のブレーキ処理制御
回路10の具体的なブロック図を示す。また、図3に
は、本実施の形態の記録型の光ディスクを使用する場合
において、図1の光ディスク装置がシーク制御モードか
らトラッキング制御モードに入った後に、光ビームスポ
ットがトラックをディスク内周側から外周方向へ横切っ
ているときの、図1,図2の構成の各部の波形を示して
いる。さらに、図4には、記録型の光ディスクの再生を
行う場合において、図1の光ディスク装置がシーク制御
モードからトラッキング制御モードに入った後に、光ビ
ームスポットがトラックをディスク外周側から内周方向
へ横切っているときの、図1,図2の構成の各部の波形
を示している。これら図3,図4を用いて、図1,図2
に示したブレーキ処理制御回路10の動作を説明する。FIG. 2 shows the brake processing control circuit 10 of FIG. 1 for generating a tracking drive control signal for muting (braking) the tracking drive signal at the time of pull-in of the tracking servo in the present embodiment. A specific block diagram is shown. FIG. 3 shows a case where the optical beam drive of FIG. 1 enters the tracking control mode from the seek control mode and then the light beam spot moves the track to the inner circumferential side of the disk when using the recordable optical disk of the present embodiment. FIG. 3 shows waveforms at various points in the configuration shown in FIGS. Further, FIG. 4 shows that, when the recording type optical disk is reproduced, the optical beam spot moves the track from the disk outer peripheral side to the inner peripheral direction after the optical disk apparatus of FIG. 1 enters the tracking control mode from the seek control mode. FIG. 3 shows waveforms at various points in the configuration shown in FIGS. Using FIGS. 3 and 4, FIGS.
The operation of the brake processing control circuit 10 shown in FIG.
【0064】図2において、端子31には、トラッキン
グエラー信号を図1の2値化回路8にて2値化したトラ
ッキングエラー2値化信号が入力し、端子32には、ウ
ォブルBPF出力振幅検波信号を図1の2値化回路6に
て2値化したウォブルBPF出力振幅検波2値化信号が
入力する。また、端子33には、図1の位相補償回路9
からの位相補償回路出力信号が入力する。In FIG. 2, a tracking error signal obtained by binarizing the tracking error signal by the binarizing circuit 8 of FIG. 1 is input to a terminal 31 and a wobble BPF output amplitude detection is input to a terminal 32. A wobble BPF output amplitude detection binarized signal obtained by binarizing the signal with the binarization circuit 6 of FIG. 1 is input. The terminal 33 is connected to the phase compensation circuit 9 of FIG.
From the phase compensating circuit.
【0065】トラッキングエラー2値化信号は、図7の
ブレーキ処理制御回路10と同様に、ラッチ回路25の
クロック入力端子に送られ、また、ノット回路21にて
反転された後にラッチ回路22のクロック入力端子に入
力する。The tracking error binarized signal is sent to the clock input terminal of the latch circuit 25, similarly to the brake processing control circuit 10 in FIG. Input to the input terminal.
【0066】ウォブルBPF出力振幅検波2値化信号
は、2入力オア回路23と26のそれぞれ一方の入力端
子に入力し、また、ノット回路24にて反転された後に
ラッチ回路22のデータ入力端子及び反転リセット端子
とラッチ回路25のデータ入力端子及び反転リセット端
子に入力する。The wobble BPF output amplitude detection binarized signal is input to one input terminal of each of the two-input OR circuits 23 and 26. After being inverted by the knot circuit 24, the data input terminal of the latch circuit 22 and The data is input to the inverted reset terminal, the data input terminal of the latch circuit 25, and the inverted reset terminal.
【0067】ラッチ回路22の反転データ出力端子から
出力されたラッチ出力信号Aは、図7のブレーキ処理制
御回路10と同様に、2入力オア回路23の他方の入力
端子に入力し、ラッチ回路25の反転データ出力端子か
ら出力されたラッチ出力信号Bは、2入力オア回路26
の他方の入力端子に入力する。The latch output signal A output from the inverted data output terminal of the latch circuit 22 is input to the other input terminal of the two-input OR circuit 23 as in the brake processing control circuit 10 of FIG. Latch output signal B output from the inverted data output terminal of
To the other input terminal.
【0068】2入力オア回路23での論理和演算により
得られた信号は、図7のブレーキ処理制御回路10と同
様に、切換スイッチ27の切換制御信号となされ、ま
た、2入力オア回路26での論理和演算により得られた
信号は、切換スイッチ28の切換制御信号となされる。The signal obtained by the OR operation in the two-input OR circuit 23 is used as a switching control signal for the changeover switch 27 similarly to the brake processing control circuit 10 in FIG. Is obtained as a switching control signal of the changeover switch 28.
【0069】切換スイッチ27は、図7のブレーキ処理
制御回路10と同様に、切換制御信号がL(ロー)レベ
ルとなったとき、オンされて、基準電圧Vrefを出力
する。同じく、切換スイッチ28は、切換制御信号がL
(ロー)レベルとなったとき、オンされて、基準電圧V
refを出力する。なお、基準電圧Vrefは、所定の
一定値となされている。The switch 27 is turned on and outputs the reference voltage Vref when the switch control signal is at the L (low) level, similarly to the brake processing control circuit 10 of FIG. Similarly, the changeover switch 28 sets the changeover control signal to L
(Low) level, it is turned on and the reference voltage V
ref is output. Note that the reference voltage Vref is a predetermined constant value.
【0070】これら切換スイッチ27と28の出力端子
は、図7のブレーキ処理制御回路10と同様に、抵抗R
を介して端子33に接続されると共に、当該ブレーキ処
理制御回路10の出力端子34とも接続されている。当
該出力端子34からの出力信号は、ブレーキ処理制御回
路10のブレーキ処理制御回路出力信号となされ、図1
のスイッチ回路11の被切換端子aに送られることにな
る。The output terminals of these changeover switches 27 and 28 are connected to a resistor R as in the brake processing control circuit 10 of FIG.
And to the output terminal 34 of the brake processing control circuit 10. An output signal from the output terminal 34 is used as an output signal of the brake processing control circuit of the brake processing control circuit 10.
To the switched terminal a of the switch circuit 11 of FIG.
【0071】すなわち、この図2に示した本実施の形態
におけるブレーキ処理制御回路10では、端子31に入
力したトラッキングエラー2値化信号の立ち上がり、立
ち下がりの両エッジにおいて、端子32に入力したウォ
ブルBPF出力振幅検波2値化信号を反転した信号を、
ラッチ回路22、25にてラッチする。これらラッチさ
れた信号が共にHレベルとなっている場合において、そ
のウォブルBPF出力振幅検波2値化信号の反転信号に
対するラッチがトラッキングエラー信号の立ち上がりで
為されたならば(ラッチ出力信号BがLレベルになった
とき)、ビームスポットがディスク外周側に移動してい
ると判断できる。このとき、当該ブレーキ処理制御回路
10では、図3に示すように、ビームスポットをディス
ク外周方向に駆動する電圧(トラッキング駆動信号)の
ほとんどをミュートするように制御する信号を、ブレー
キ処理制御回路出力信号として出力する。こうすること
で、ブレーキ処理回路出力信号に基づいて光ピックアッ
プドライブ回路15が生成するトラッキング駆動信号の
平均値は、ビームスポットをディスク内周側に駆動させ
るものとなり、この結果、移動方向に対してブレーキが
かかることになる。That is, in the brake processing control circuit 10 according to the present embodiment shown in FIG. 2, the wobble input to the terminal 32 is detected at both the rising and falling edges of the tracking error binarized signal input to the terminal 31. A signal obtained by inverting the BPF output amplitude detection binary signal is
The data is latched by the latch circuits 22 and 25. When the latched signals are both at the H level, if the inversion signal of the wobble BPF output amplitude detection binarized signal is latched at the rising edge of the tracking error signal (the latch output signal B becomes L level). When the level reaches the level), it can be determined that the beam spot has moved to the outer peripheral side of the disk. At this time, as shown in FIG. 3, the brake processing control circuit 10 outputs a signal for controlling so as to mute most of the voltage (tracking drive signal) for driving the beam spot toward the outer periphery of the disk, as shown in FIG. Output as a signal. By doing so, the average value of the tracking drive signal generated by the optical pickup drive circuit 15 based on the output signal of the brake processing circuit drives the beam spot toward the inner circumference side of the disk. The brake will be applied.
【0072】なお、この例では、ブレーキ処理制御回路
10において、所定のタイミングで駆動電圧をミュート
する方法をとることとしたが、これは、移動方向の駆動
電圧を減衰させる方法としてもよく、この場合でも、前
述と同様のブレーキ動作を実現することができる。In this example, the method of muting the drive voltage at a predetermined timing in the brake processing control circuit 10 is adopted. However, this may be a method of attenuating the drive voltage in the moving direction. Even in this case, the same brake operation as described above can be realized.
【0073】また、ラッチ回路22、25にてラッチさ
れた信号がHレベルとなっている場合において、そのウ
ォブルBPF出力振幅検波2値化信号の反転信号に対す
るラッチがトラッキングエラー信号の立ち下がりで為さ
れたならば(ラッチ出力信号AがLレベルとなったと
き)、ビームスポットがディスク内周側に移動している
と判断できる。このときブレーキ処理制御回路10で
は、図4に示すように、ビームスポットをディスク内周
方向に駆動する電圧(トラッキング駆動信号)のほとん
どをミュートするように制御する信号を、ブレーキ処理
制御回路出力信号として出力する。このようにすること
によって、ブレーキ処理回路出力信号に基づいて光ピッ
クアップドライブ回路15が生成するトラッキング駆動
信号の平均値は、ビームスポットをディスク外周に駆動
させるものとなり、この結果として、移動方向に対して
ブレーキがかかることになる。When the signals latched by the latch circuits 22 and 25 are at the H level, latching of the inverted signal of the wobble BPF output amplitude detection binarized signal is performed at the falling edge of the tracking error signal. If this is done (when the latch output signal A becomes L level), it can be determined that the beam spot has moved to the inner circumference side of the disk. At this time, as shown in FIG. 4, the brake processing control circuit 10 outputs a signal for controlling so as to mute most of the voltage (tracking drive signal) for driving the beam spot in the inner circumferential direction of the disk, as shown in FIG. Output as By doing so, the average value of the tracking drive signal generated by the optical pickup drive circuit 15 based on the output signal of the brake processing circuit drives the beam spot to the outer periphery of the disc, and as a result, Brakes.
【0074】以上のようにしてブレーキがかかると、ビ
ームスポットのディスク半径方向の相対移動速度が減衰
しトラッキングサーボがかかる。このトラッキングサー
ボがかかった時点では、図2に示すウォブルBPF出力
振幅検波2値化信号はHレベルとなり、切換スイッチ2
7と28はオフとなり、通常のトラッキング制御(位相
補償回路出力信号による制御)がなされる。When the brake is applied as described above, the relative movement speed of the beam spot in the disk radial direction is attenuated, and the tracking servo is applied. When this tracking servo is applied, the wobble BPF output amplitude detection binarized signal shown in FIG.
7 and 28 are turned off, and normal tracking control (control by a phase compensation circuit output signal) is performed.
【0075】以上をまとめると、図1に示した本実施の
形態の光ディスク装置では、シーク制御モードからトラ
ッキング制御モードに切り替わった後、記録型の光ディ
スク1における未記録領域でのトラッキング引き込み時
に、ビームスポットがトラックを横断している場合、ブ
レーキがかかりトラッキングが速く、安定に引き込むこ
とを実現できる。To summarize the above, in the optical disc apparatus of the present embodiment shown in FIG. 1, after switching from the seek control mode to the tracking control mode, when the tracking pull-in operation is performed on the unrecorded area of the recordable optical disc 1, When the spot crosses the track, the brake is applied, the tracking is fast, and it is possible to realize a stable pull-in.
【0076】なお、DVD−R、DVD−RWの記録済
み領域においてもトラックはウォブルされているため、
以上説明したブレーキ処理制御動作は、当該DVD−
R、DVD−RWの記録済み領域でも同様な効果を発揮
することができる。Since tracks are wobbled in the recorded area of DVD-R and DVD-RW,
The brake processing control operation described above is performed in the DVD-
The same effect can be exerted in the recorded area of R and DVD-RW.
【0077】最後に、本発明は一例として説明した上述
の実施の形態に限定されることはなく、上述の実施の形
態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しな
い範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であ
ることは勿論である。Finally, the present invention is not limited to the above-described embodiment described as an example, and other embodiments than the above-described embodiment may be used without departing from the technical idea of the present invention. It goes without saying that various changes can be made according to the design and the like.
【0078】すなわち、本発明は、記録トラックがウォ
ブルされているディスク状記録媒体であれば、上述した
光ディスクに限らず、他のディスクであっても適用可能
である。That is, the present invention is not limited to the above-described optical disk, but can be applied to other disks as long as the disk-shaped recording medium has wobbled recording tracks.
【0079】[0079]
【発明の効果】請求項1記載の本発明に係るトラッキン
グ制御装置は、ディスク状記録媒体上をヘッドが走査す
ることにより得られた信号からウォブル周波数成分を抽
出する手段と、抽出したウォブル周波数成分の振幅量を
検波する手段と、ディスク状記録媒体上をヘッドが走査
することにより得られた信号からトラッキングエラー信
号を生成する手段と、ウォブル周波数成分の振幅量検波
信号とトラッキングエラー信号との位相関係に基づいて
トラックセンタに対するヘッド走査位置のディスク半径
方向への移動方向を検出する手段と、シーク動作からト
ラッキング動作に切り替わった後に、移動方向検出結果
に基づいてヘッド走査位置がトラックを横切ることを検
出したとき、当該ヘッド走査位置をディスク半径方向に
移動させる移動方向の駆動電圧をミュート又は減衰させ
るミュート減衰手段とを有することにより、RF信号が
記録されていない未記録状態のディスク状記録媒体であ
っても、シーク動作からトラッキング動作に切り替わっ
た後におけるトラッキング引き込みの安定化及び高速化
を図ることができる。According to the first aspect of the present invention, there is provided a tracking control apparatus for extracting a wobble frequency component from a signal obtained by scanning a head on a disk-shaped recording medium, Means for detecting the amplitude of the signal, means for generating a tracking error signal from a signal obtained by scanning the head over the disk-shaped recording medium, and the phase of the amplitude detection signal and the tracking error signal of the wobble frequency component. Means for detecting the moving direction of the head scanning position relative to the track center in the disk radial direction based on the relationship, and detecting that the head scanning position crosses the track based on the moving direction detection result after switching from the seek operation to the tracking operation. Movement method for moving the head scanning position in the disk radial direction when detected And mute attenuating means for attenuating or attenuating the drive voltage of the disk drive, so that even in the case of an unrecorded disk-shaped recording medium on which no RF signal is recorded, the tracking pull-in after switching from the seek operation to the tracking operation is performed. Stabilization and high speed can be achieved.
【0080】請求項2記載の本発明に係るトラッキング
制御方法は、ディスク状記録媒体上をヘッドが走査する
ことにより得られた信号から抽出したウォブル周波数成
分の振幅量を検波し、また、ディスク状記録媒体上をヘ
ッドが走査することにより得られた信号からトラッキン
グエラー信号を生成し、それらウォブル周波数成分の振
幅量検波信号とトラッキングエラー信号との位相関係に
基づいて、トラックセンタに対するヘッド走査位置のデ
ィスク半径方向への移動方向を検出するようにし、シー
ク動作からトラッキング動作に切り替わった後に、ヘッ
ド走査位置がトラックを横切ることを検出したとき、当
該ヘッド走査位置をディスク半径方向に移動させる移動
方向の駆動電圧をミュート又は減衰させることにより、
RF信号が記録されていない未記録状態のディスク状記
録媒体であっても、シーク動作からトラッキング動作に
切り替わった後におけるトラッキング引き込みの安定化
及び高速化を図ることができる。According to a second aspect of the present invention, there is provided a tracking control method for detecting the amplitude of a wobble frequency component extracted from a signal obtained by scanning a head on a disk-shaped recording medium. A tracking error signal is generated from a signal obtained by the head scanning on the recording medium, and the head scanning position with respect to the track center is determined based on the phase relationship between the amplitude detection signal of the wobble frequency component and the tracking error signal. When the head scanning position is detected to cross the track after switching from the seek operation to the tracking operation, the moving direction in the disk radial direction is detected. By muting or attenuating the drive voltage,
Even in the case of an unrecorded disk-shaped recording medium on which no RF signal is recorded, it is possible to stabilize and speed up the tracking pull-in after switching from the seek operation to the tracking operation.
【0081】すなわち、本発明によれば、例えばDVD
−R、DVD−RW等の記録型の光ディスクの未記録領
域において、シーク制御モードからトラッキング制御モ
ータに切り替わった後に、トラッキングが目的のトラッ
クに引き込まず、ビームスポットがトラックを横切る場
合でも、フォーカスが外れるようなことはなく、短時間
でトラッキングサーボの引き込みがなされ、アクセスタ
イムを短縮化することができる。また、今後さらに光デ
ィスクは高密度化することが考えられるが、本発明によ
れば、ウォブルされているトラック等が形成されている
高密度ディスクの記録再生を行う場合においても、同様
の効果を得ることができる。That is, according to the present invention, for example, a DVD
In an unrecorded area of a recordable optical disc such as -R, DVD-RW, etc., after switching from the seek control mode to the tracking control motor, even if the tracking is not pulled into the target track and the beam spot crosses the track, the focus is not obtained. There is no deviation, the tracking servo is pulled in a short time, and the access time can be shortened. Further, it is conceivable that the density of the optical disk will be further increased in the future. However, according to the present invention, the same effect can be obtained in the case of performing recording and reproduction on a high-density disk on which wobbled tracks and the like are formed. be able to.
【図1】本発明に係るトラッキング制御装置及びトラッ
キング制御方法の実施の形態となる光ディスク装置の主
要部におけるシーク及びトラッキング制御系の概略構成
を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a seek and tracking control system in a main part of an optical disc device which is an embodiment of a tracking control device and a tracking control method according to the present invention.
【図2】前記実施の形態の光ディスク装置のブレーキ処
理制御回路の具体的構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of a brake processing control circuit of the optical disc device of the embodiment.
【図3】記録型の光ディスクを使用する場合において、
本実施の形態の光ディスク装置がトラッキング制御モー
ドに入った後、光ビームスポットがトラックをディスク
内周側から外周方向へ横切っているときの、図1,図2
の構成の各部の波形を示す波形図である。FIG. 3 shows a case where a recordable optical disk is used.
1 and 2 when the light beam spot crosses the track from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the disk after the optical disk apparatus of the present embodiment enters the tracking control mode.
FIG. 5 is a waveform chart showing waveforms of respective units having the configuration of FIG.
【図4】記録型の光ディスクを使用する場合において、
本実施の形態の光ディスク装置がトラッキング制御モー
ドに入った後、光ビームスポットがトラックをディスク
外周側から内周方向へ横切っているときの、図1,図2
の構成の各部の波形を示す波形図である。FIG. 4 shows a case where a recordable optical disk is used.
FIGS. 1 and 2 show a state in which a light beam spot traverses a track from the disk outer peripheral side to the inner peripheral direction after the optical disk apparatus of the present embodiment enters the tracking control mode.
FIG. 5 is a waveform chart showing waveforms of respective units having the configuration of FIG.
【図5】従来の光ディスク装置の主要部としてのシーク
及びトラッキング制御系の概略構成を示すブロック図で
ある。FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a seek and tracking control system as a main part of a conventional optical disc device.
【図6】シーク制御モードからトラッキング制御モード
に切り替わるときの、光ピックアップのディスク半径方
向への移動速度とトラッキングエラー信号との関係説明
に用いる波形図である。FIG. 6 is a waveform diagram used to explain the relationship between the moving speed of the optical pickup in the disk radial direction and the tracking error signal when switching from the seek control mode to the tracking control mode.
【図7】従来の光ディスク装置のブレーキ処理制御回路
の具体的構成を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram showing a specific configuration of a brake processing control circuit of a conventional optical disc device.
【図8】再生専用の光ディスクを使用する場合におい
て、従来の光ディスク装置がトラッキング制御モードに
入った後、光ビームスポットがトラックをディスク内周
側から外周方向へ横切っているときの、図1,図2の構
成の各部の波形を示す波形図である。FIG. 8 shows a case where a conventional optical disc apparatus enters a tracking control mode and a light beam spot crosses a track from the inner circumference side to the outer circumference side of the disk when a conventional optical disk apparatus enters a tracking control mode. FIG. 3 is a waveform chart showing waveforms at various parts in the configuration of FIG. 2.
【図9】再生専用の光ディスクを使用する場合におい
て、従来の光ディスク装置がトラッキング制御モードに
入った後、光ビームスポットがトラックをディスク外周
側から内周方向へ横切っているときの、図1,図2の構
成の各部の波形を示す波形図である。FIG. 9 shows a case where a conventional optical disc apparatus enters a tracking control mode and a light beam spot crosses a track from the outer circumference side to the inner circumference direction after the conventional optical disc apparatus enters a tracking control mode. FIG. 3 is a waveform chart showing waveforms at various parts in the configuration of FIG. 2.
1…光ディスク、2…光ピックアップ、3…プリアンプ
回路、4…ウォブル検波BPF、5…振幅検波回路、
6,8…2値化回路、7…トラッキングエラー検出回
路、9…位相補償回路、10…ブレーキ処理制御回路、
11…スイッチ回路、12…トラックカウント回路、1
3…シーク制御回路、14…CPU、15…光ピックア
ップドライブ回路、21,24…ノット回路、22,2
5…ラッチ回路、23,26…2入力オア回路、27,
28…切換スイッチDESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Optical disk, 2 ... Optical pickup, 3 ... Preamplifier circuit, 4 ... Wobble detection BPF, 5 ... Amplitude detection circuit,
6, 8 binarization circuit, 7 tracking error detection circuit, 9 phase compensation circuit, 10 brake processing control circuit,
11: switch circuit, 12: track count circuit, 1
3: seek control circuit, 14: CPU, 15: optical pickup drive circuit, 21, 24: knot circuit, 22, 2
5 latch circuit, 23, 26 2-input OR circuit, 27,
28 ... Changeover switch
Claims (2)
単一周波数あるいはその近傍の周波数でウォブルされて
いるディスク状記録媒体のトラッキング制御装置におい
て、 前記ディスク状記録媒体上をヘッドが走査することによ
り得られた信号から、前記ウォブルの周波数成分を抽出
するウォブル周波数成分抽出手段と、 前記抽出したウォブル周波数成分の振幅量を検波する振
幅検波手段と、 前記ディスク状記録媒体上をヘッドが走査することによ
り得られた信号から、トラッキングのためのトラッキン
グエラー信号を生成するトラッキングエラー信号生成手
段と、 前記ウォブル周波数成分の振幅量検波信号と前記トラッ
キングエラー信号との位相関係に基づいて、トラックセ
ンタに対するヘッド走査位置のディスク半径方向への移
動方向を検出する移動方向検出手段と、 シーク動作からトラッキング動作に切り替わった後に、
前記移動方向検出結果に基づいて前記ヘッド走査位置が
前記トラックを横切ることを検出したとき、当該ヘッド
走査位置をディスク半径方向に移動させる移動方向の駆
動電圧をミュート又は減衰させるミュート減衰手段とを
有することを特徴とするトラッキング制御装置。In a tracking control apparatus for a disk-shaped recording medium in which groove-shaped or land-shaped tracks are wobbled at a single frequency or a frequency near the same, a head scans over the disk-shaped recording medium. A wobble frequency component extracting unit for extracting a frequency component of the wobble from the obtained signal; an amplitude detecting unit for detecting an amplitude amount of the extracted wobble frequency component; and a head scanning over the disk-shaped recording medium. A tracking error signal generating means for generating a tracking error signal for tracking from the obtained signal; and a head scan for a track center based on a phase relationship between the amplitude error detection signal of the wobble frequency component and the tracking error signal. The direction of movement of the position in the disk radial direction A moving direction detecting means for detecting, after switching from the seek operation to the tracking operation,
Mute attenuating means for muting or attenuating a drive voltage in a moving direction for moving the head scanning position in a disk radial direction when detecting that the head scanning position crosses the track based on the moving direction detection result. A tracking control device, characterized in that:
単一周波数あるいはその近傍の周波数でウォブルされて
いるディスク状記録媒体のトラッキング制御方法におい
て、 前記ディスク状記録媒体上をヘッドが走査することによ
り得られた信号から、前記ウォブルの周波数成分を抽出
するステップと、 前記抽出したウォブル周波数成分の振幅量を検波するス
テップと、 前記ディスク状記録媒体上をヘッドが走査することによ
り得られた信号から、トラッキングのためのトラッキン
グエラー信号を生成するステップと、 前記ウォブル周波数成分の振幅量検波信号と前記トラッ
キングエラー信号との位相関係に基づいて、トラックセ
ンタに対するヘッド走査位置のディスク半径方向への移
動方向を検出するステップと、 シーク動作からトラッキング動作に切り替わった後に、
前記移動方向検出結果に基づいて前記ヘッド走査位置が
前記トラックを横切ることを検出したとき、当該ヘッド
走査位置をディスク半径方向に移動させる移動方向の駆
動電圧をミュート又は減衰させるステップとを有するこ
とを特徴とするトラッキング制御方法。2. A tracking control method for a disk-shaped recording medium in which groove-shaped or land-shaped tracks are wobbled at a single frequency or a frequency in the vicinity thereof, wherein the head is scanned over the disk-shaped recording medium. Extracting a frequency component of the wobble from the obtained signal; detecting an amplitude of the extracted wobble frequency component; and a signal obtained by scanning the head over the disk-shaped recording medium, Generating a tracking error signal for tracking; and, based on a phase relationship between the amplitude error detection signal of the wobble frequency component and the tracking error signal, changing a moving direction of a head scanning position with respect to a track center in a disk radial direction. Detect step and seek operation to track After switching to the grayed operation,
Mute or attenuate a drive voltage in a moving direction for moving the head scanning position in a disk radial direction when detecting that the head scanning position crosses the track based on the moving direction detection result. Characteristic tracking control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000013421A JP2001202635A (en) | 2000-01-21 | 2000-01-21 | Tracking controller and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000013421A JP2001202635A (en) | 2000-01-21 | 2000-01-21 | Tracking controller and method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001202635A true JP2001202635A (en) | 2001-07-27 |
Family
ID=18541012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000013421A Pending JP2001202635A (en) | 2000-01-21 | 2000-01-21 | Tracking controller and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001202635A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004034388A1 (en) * | 2002-10-10 | 2004-04-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disc tracking control device, tracking control method, and tracking control program |
US7804746B2 (en) | 2005-03-11 | 2010-09-28 | Mediatek Inc. | Land/groove track and pickup head movement direction detection |
US7843776B2 (en) | 2005-11-28 | 2010-11-30 | Hitachi, Ltd. | Optical disk recording/reproducing apparatus and seek control method thereof |
-
2000
- 2000-01-21 JP JP2000013421A patent/JP2001202635A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004034388A1 (en) * | 2002-10-10 | 2004-04-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disc tracking control device, tracking control method, and tracking control program |
CN100342434C (en) * | 2002-10-10 | 2007-10-10 | 松下电器产业株式会社 | Optical disc tracking control device, tracking control method, and tracking control program |
US7420889B2 (en) | 2002-10-10 | 2008-09-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disc tracking control device, tracking control method, and tracking control program |
US7804746B2 (en) | 2005-03-11 | 2010-09-28 | Mediatek Inc. | Land/groove track and pickup head movement direction detection |
US7944784B2 (en) | 2005-03-11 | 2011-05-17 | Mediatek Inc. | Land/groove track and pickup head movement direction detection |
US7843776B2 (en) | 2005-11-28 | 2010-11-30 | Hitachi, Ltd. | Optical disk recording/reproducing apparatus and seek control method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6982941B2 (en) | Mirror detection signal generator | |
JP2002117534A (en) | Optical disk reproducing device and kind of disk discriminating method | |
JP3455298B2 (en) | Optical beam movement detection method and optical disk reproducing apparatus | |
US6952387B2 (en) | Optical disk playing apparatus and method for discriminating optical disk | |
KR100469616B1 (en) | Optical disk apparatus | |
JP3458502B2 (en) | Optical disk drive | |
KR100477501B1 (en) | A disk drive apparatus | |
US20040032809A1 (en) | Optical disk device and optical disk recording and/or reproducing method | |
JP2705481B2 (en) | Optical disk, optical disk device, and seek method | |
JP2001202635A (en) | Tracking controller and method | |
US7057988B2 (en) | Device and method for controlling optical recording/reproducing device | |
JPH0736233B2 (en) | Optical information recording / reproducing device | |
US20030128639A1 (en) | Optical disc device | |
JP2002117536A (en) | Optical disk device | |
JP2693608B2 (en) | Information recording disk playing device | |
JP2007115329A (en) | Servo control signal generating apparatus and optical disk apparatus using the same | |
JP4189098B2 (en) | Optical disk drive | |
JP3910787B2 (en) | Wobble signal detection device, optical disk device, and information processing device | |
JP2001331953A (en) | Optical disk drive | |
JPH02118919A (en) | Optical disk device | |
KR100640916B1 (en) | Actuator direction detection method of optical recorder | |
KR100617208B1 (en) | Optical record player and track jump control method | |
JPH11161967A (en) | Mirror signal generating device and information reproducer | |
JP2000311369A (en) | Tilt correcting device | |
KR20010057845A (en) | Method for recording/playing of optical recording medium |