JP2001175998A - 駐車場情報提供システム - Google Patents
駐車場情報提供システムInfo
- Publication number
- JP2001175998A JP2001175998A JP36351699A JP36351699A JP2001175998A JP 2001175998 A JP2001175998 A JP 2001175998A JP 36351699 A JP36351699 A JP 36351699A JP 36351699 A JP36351699 A JP 36351699A JP 2001175998 A JP2001175998 A JP 2001175998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- parking lot
- vacancy
- vacancy information
- integrated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 48
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
まで出向かなくても価値の高い満空情報を得ることがで
きる駐車場情報提供システムを提供する。 【解決手段】 駐車場装置12a〜12cはそれぞれ管
轄駐車場の個別満空情報を取得し、それをセンタ装置1
4に送信する。センタ装置14ではそれら個別満空情報
に基づいて統合満空情報を生成し、それを通信回線16
を介して携帯電話機18やカーナビゲーション装置20
に送信する。
Description
テムに関し、特に、複数の駐車場についての満空情報を
駐車場利用者に提供する駐車場情報提供システムに関す
る。
或いは「空車」の文字を看板に掲げ、或いはそれら文字
を電光掲示板で表示することにより、駐車場利用者に対
して当該駐車場に係る満空情報を提供している。しかし
ながら、このような提供方法では駐車場利用者がわざわ
ざ駐車場入口まで出向かなくては駐車場の利用可否が判
らないため、不便である。そればかりか、駐車場を探す
車両による二次的な交通渋滞すら招く。
公共駐車場等については、道路脇又は道路情報に設置さ
れた電光掲示板において、その地域の駐車場の満空情報
を一括して地域地図とともに表示するシステムも一部で
実用化されている。しかしながら、この方法でも電光掲
示板の位置まで出向かなければ満空情報を得ることは出
来ず、駐車場を探す車両による二次的な交通渋滞の解消
には十分でない。
ついても適用しようとすると、当該民間駐車場からは離
れた場所に電光掲示板等を設置して、そこで満空情報を
提供することになろうが、電光掲示板の設置コストや運
用コストがかかってしまい現実的でないばかりか、少数
の駐車場の満空情報のみを提供するものであって駐車場
利用者にとっても利用価値が低い。
あって、その目的は、複数の駐車場についての個別満空
情報を統合してなる統合満空情報を駐車場利用者の通信
端末に提供することにより、駐車場利用者が電光掲示板
や看板の設置場所まで出向かなくても価値の高い満空情
報を得ることができる駐車場情報提供システムを提供す
ることにある。
に、本発明に係る駐車場情報提供システムは、複数の駐
車場装置と、それら複数の駐車場装置と通信接続される
センタ装置と、を含んで構成され、駐車場利用者の有す
る通信端末に対して満空情報を提供する駐車場情報提供
システムであって、前記複数の駐車場装置は、それぞ
れ、管轄駐車場の個別満空情報を取得する個別満空情報
取得手段と、該個別満空情報を前記センタ装置に送信す
る個別満空情報送信手段と、を含み、前記センタ装置
は、前記複数の駐車場装置から前記個別満空情報を受信
する個別満空情報受信手段と、前記複数の駐車場装置か
ら送信される前記個別満空情報に基づいて統合満空情報
を生成する統合満空情報生成手段と、前記統合満空情報
を前記通信端末に送信する統合満空情報送信手段と、を
含むことを特徴とする。
ンタ装置に個別満空情報が送信され、センタ装置におい
て複数の駐車場装置に係る個別満空情報から統合満空情
報が生成される。そして、この統合満空情報が利用者の
有する通信端末に送信される。こうすれば、電光掲示板
や看板の設置場所まで出向かなくても、駐車場利用者は
利用価値の高い満空情報を通信端末により得ることがで
きる。
前記複数の駐車場装置がそれぞれ管轄する駐車場につい
て、営業時間、収容可能台数、住所、地図情報のうち少
なくとも一つを表す駐車場情報を取得する駐車場情報取
得手段と、前記駐車場情報を前記通信端末に送信する駐
車場情報送信手段と、をさらに含む。こうすれば、満空
情報だけでなく、駐車場利用にとって有用な情報を駐車
場利用者が簡単に得ることができるようになる。
情報生成手段は、前記統合満空情報とともに該統合満空
情報の生成時刻情報を前記通信端末に送信する。こうす
れば、駐車場利用者は統合満空情報の新鮮さを自ら判断
して、各駐車場の利用を検討することができる。
置は、前記通信端末の現在位置情報を取得する現在位置
情報取得手段をさらに含み、前記統合満空情報送信手段
は、前記現在位置情報に対応する地域の統合満空情報を
前記通信端末に送信する。こうすれば、駐車場利用者に
とって必要な情報を中心とした統合満空情報を提供する
ことができる。
置は、前記通信端末から日時情報を取得する日時情報取
得手段と、該日時情報に対応する日時における予想満空
情報を生成する予想満空情報生成手段と、前記通信端末
に前記予想満空情報を送信する予想満空情報送信手段
と、をさらに含む。こうすれば、駐車場利用者が駐車場
を実際に利用しようとする日時を通信端末からセンタ装
置に送信することで、その日付及び時刻に利用できそう
な駐車場の有無を知ることができるようになる。
空情報取得手段は、管轄駐車場における残り収容可能台
数情報を含む個別満空情報を取得し、前記統合満空情報
生成手段は、各駐車場における残り収容可能台数情報を
含む統合満空情報を生成する。この態様では、利用者は
通信端末において各駐車場における残り収容可能台数を
知ることができるため、空車の駐車場が複数ある場合に
その選択の基準とすることができる。
について図面に基づき詳細に説明する。
情報提供システムの全体構成を示す図である。同図に示
すように、この駐車場情報提供システム10は、駐車場
装置12a〜12cと、センタ装置14と、を含んで構
成されている。駐車場装置12はそれぞれ管轄駐車場に
設置されるものであり、管轄駐車場が満車状態、空車状
態、或いは混雑状態のいずれであるかを示す個別満空情
報を取得することができるようになっている。そして駐
車場装置12は、この個別満空情報をセンタ装置14に
送信する。すなわち、駐車場装置12a〜12cとセン
タ装置14とは所定通信回線により通信接続されてい
る。センタ装置14では駐車場装置12から個別満空情
報を受信すると、それに基づいて統合満空情報を生成す
る。この統合満空情報は、例えばある地域内の駐車場に
ついての利用状況を表すものであり、その地域内に設け
られた駐車場について満車、空車又は混雑の別を表す情
報が含まれている。この統合満空情報は通信回線16を
介して携帯電話機18やカーナビゲーション装置20に
送信される。この際、携帯電話機18やカーナビゲーシ
ョン装置20への統合満空情報の提供は、センタ装置1
4がこれら携帯電話機18やカーナビゲーション装置2
0に対して直接行ってもよいし、通信回線16に含まれ
る(例えば通信回線業者が提供する)中間サーバを介し
て行ってもよい。また、統合満空情報の提供は同一情報
を多数の携帯電話機18やカーナビゲーション装置20
に配信するようにしてもよいし、携帯電話機18やカー
ナビゲーション装置20からの要求に応じた内容の統合
満空情報を生成し、それを要求元の携帯電話機18やカ
ーナビゲーション装置20に送信するようにしてもよ
い。
よれば、駐車場利用者が携帯電話機18やカーナビゲー
ション装置20を用いて統合満空情報を受信することが
できるようになる。このため、電光掲示板や看板の設置
場所にまで出向かなくても利用価値の高い情報を得るこ
とができるようになる。
である。同図に示すように、駐車場装置12aは、ゲー
ト装置22と、制御部24と、通信部26と、残り収容
可能台数記憶部28と、を含んで構成されている。この
駐車場装置12aはゲート式駐車場に設置されるもので
ある。ゲート式駐車場では、車両はゲート装置22を介
して駐車場を出入りする。そして、ゲート装置22に備
えられている遮断バーの開閉状態を監視することによ
り、当該駐車場内の車両数を把握することができる。す
なわち、この駐車場装置12aではゲート装置22から
入庫通知信号又は出庫通知信号が制御部24に供給され
ており、これにより制御部24は残り収容可能台数記憶
部28に記憶される残り収容可能台数を増加又は減少さ
せることにより、残り収容可能台数を管理するようにな
っている。
装置14から満空情報要求を受信すると、残り収容可能
台数記憶部28に記憶される残り収容可能台数を読み出
し、それが0であれば当該駐車場が満車状態である旨を
表す満空情報を通信部26を介してセンタ装置14に返
す。また、残り収容可能台数が1以上である場合には当
該駐車場が空車状態である旨を表す満空情報を通信部2
6を介してセンタ装置14に返す。その他、入庫待ちの
車両の台数も監視し、その情報も加味して満車、空車又
は混雑の別を判断し、その旨の満空情報を生成してセン
タ装置14に返信するようにしてもよい。こうして、ゲ
ート式駐車場においても個別満空情報を取得し、それを
センタ装置14に送信することができる。
である。この駐車場装置12bは個別ロック式駐車場に
備えられるものである。個別ロック式駐車場は各駐車ス
ペースにパークロック装置13a〜13xを備えるもの
である。パークロック装置13は踏み板を備えており、
この踏み板が駐車スペース内に進入した車両の腹部にせ
り上がることで当該車両の駐車スペースからの退出を規
制し、一方、踏み板が下がった状態で車両の駐車スペー
スからの退出を許可、或いは駐車スペースの進入を許可
するものである。すなわち、このパークロック装置13
は当該パークロック装置13が備えられている駐車スペ
ースに車両が存在するか否かを把握することができるよ
うになっており、この情報を制御部24aに供給してい
る。制御部24aではパークロック装置13から供給さ
れる情報に基づき、当該駐車場における残り収容可能台
数を把握する。そして、駐車場装置12bはセンタ装置
14から満空情報要求を受信すると、この把握している
残り収容可能台数に基づき、それが0であるならば満車
の旨を表す満空情報をセンタ装置14に返信し、1以上
であれば空車の旨を表す満空情報をセンタ装置14に返
信する。こうして、個別ロック式駐車場においても個別
満空情報を取得し、それをセンタ装置14に送信するこ
とができる。
である。この駐車場装置12cはあらゆるタイプの駐車
場に使用可能なもので、手動設定部15と、制御部24
cと、通信部26と、を含んで構成されている。手動設
定部15は満車、空車又は混雑のいずれかを手動で設定
することができるよう構成された入力手段である。制御
部24cではセンタ装置14から通信部26を介して満
空情報要求を受信すると、手動設定部15における設定
内容を読みとり、それに基づいて満空情報を生成する。
すなわち、手動設定部15に満車の旨が設定されている
場合には、その旨を表す満空情報をセンタ装置14に返
信する。また、空車の旨が設定されている場合には、そ
の旨を表す個別満空情報をセンタ装置14に返信する。
さらに、混雑の旨が設定されている場合には、その旨を
表す個別満空情報をセンタ装置14に返信する。このよ
うにすれば、個別ロック式駐車場やゲート式駐車場でな
くとも個別満空情報を取得し、それをセンタ装置14に
送信することができる。例えば管理者が常駐する立体駐
車場において駐車場装置12cを用いることができる。
車場や個別ロック式駐車場に用いてもよい。すなわち、
駐車場装置12a,12bのように機械的に満空情報を
生成するよりも、現場でより実情にあった満空情報を判
断可能である場合がある。このような場合、駐車場管理
者が手動設定部15により満空状態を設定し、それに基
づく個別満空情報をセンタ装置14に送信するようにす
れば、さらに利用価値の高い駐車場情報を提供すること
ができるようになる。例えば、上述した駐車場装置12
a,12bにおいても手動設定部15を設けておき、明
示の指示がある場合には手動設定部15の設定内容を優
先的に用いて個別満空情報を生成するようにしてもよ
い。
ある。センタ装置14は、通信部30と、制御部32
と、通信部34と、駐車場情報DB36と、を含んで構
成されている。通信部30は、駐車場装置12a〜12
cの通信部26との間でデータ通信を行うものであり、
制御部32から供給されるタイミングで(例えば1時間
置きに)満空情報要求を駐車場装置12a〜12cに送
信する。また、この応答として個別満空情報を駐車場装
置12a〜12cから受信する。
〜12cから集められる個別満空情報に基づいて統合満
空情報を生成する。図1では駐車場装置12a〜12c
の3つを示しているが、センタ装置14は更に多くの駐
車場装置から個別満空情報を受信することもできる。そ
して、これら個別満空情報に基づいて統合満空情報を生
成する。例えば、ある地域内に設けられている駐車場に
ついての個別満空情報を受信された全ての個別満空情報
の中から抽出し、それらを統合して統合満空情報を生成
するようにしてもよい。また、通信回線16を介して携
帯電話機18やカーナビゲーション装置20から位置情
報を取得し、それら携帯電話機18やカーナビゲーショ
ン装置20の位置に近い駐車場に係る個別満空情報を統
合して統合満空情報を生成するようにしてもよい。位置
情報は、携帯電話機18やカーナビゲーション装置20
において利用者が手入力して、それを利用するようにし
てもよいし、GPS出力や携帯電話機18等の基地局が
有する位置情報を利用するようにしてもよい。こうして
生成される統合満空情報は通信部34を介して通信回線
16に送出され、そこから携帯電話機18やカーナビゲ
ーション装置20に統合満空情報が提供される。
36が備えられており、統合満空情報以外にも駐車場に
係る様々な情報を携帯電話機18やカーナビゲーション
装置20に供給することができるようになっている。駐
車場情報としては、例えば駐車場の地図、営業時間、最
大収容可能台数、駐車料金、がある。これら駐車場情報
は通信部34及び通信回線16を介して携帯電話機18
やカーナビゲーション装置20に配信される。この駐車
場情報は、統合満空情報とともに携帯電話機18やカー
ナビゲーション装置20に送信するようにしてもよい
し、携帯電話機18やカーナビゲーション装置20から
の個別要求に従って送信するようにしてもよい。
示される画面の一例を示す図である。同図に示される画
面はセンタ装置14から供給される統合満空情報に基づ
いて生成されるものである。同図に示されるようにカー
ナビゲーション装置20にて統合満空情報を画像表示す
ると、その上部に日付及び時刻が表示される。この日付
及び時刻は統合満空情報が生成された日時又は前後時刻
を示すものである。駐車場利用者は、この情報に基づい
て統合満空情報の新鮮さを知ることができる。また、画
面の下方には道路地図が示されており、道路脇には駐車
場の位置を表す丸印が表されている。この丸印は満車、
空車又は混雑の別に応じて異なる色が付されている。カ
ーナビゲーション装置20が搭載されている車両が同図
に示される地図上に位置する場合には、自車位置を表す
マークを重畳表示させるようにしてもよい。
例を示す図である。同図に示される画面はセンタ装置1
4から供給される統合満空情報に従って生成されるもの
である。同図(a)には統合満空情報に基づく満空情報
表示画面が示されており、同図(b)には駐車場の詳細
地図が示されている。すなわち同図(a)には、統合満
空情報に基づき、携帯電話機18が位置する所定地域内
に設けられた駐車場について、その住所及び満車又は空
車の別が表示されている。駐車場利用者が携帯電話機1
8に備えられているプッシュボタンにより任意の駐車場
を選択指示すると、その駐車場の識別情報が通信回線1
6を介してセンタ装置14に送信され、センタ装置14
では制御部32が駐車場情報DB36に格納されている
駐車場地図を取り出す。そして、それを通信部34及び
通信回線16を介して携帯電話機18に返信する。こう
して返信された駐車場情報に基づいて生成される駐車場
地図が同図(b)に示されている。駐車場利用者は携帯
電話機18に表示されるこれらの情報を基に駐車場に到
着することができるようになる。
によれば、複数の駐車場についての個別満空情報がセン
タ装置14において統合され、それにより統合満空情報
が生成される。そして、この統合満空情報が携帯電話機
18やカーナビゲーション装置20に供給されるので、
駐車場利用者は電光掲示板や看板の設置場所まで出向か
なくても利用価値の高い駐車場情報を得ることができる
ようになる。
は種々の変形実施が可能である。
て各駐車場における満車、空車又は混雑の区別を表すも
のとしたが、空車又は混雑の場合、さらに残り収容可能
台数を含めるようにしてもよい。こうすれば、駐車場利
用者は携帯電話機18やカーナビゲーション装置20の
画面から空車又は混雑の状態にある駐車場の残り収容可
能台数を知ることができ、これを具体的な駐車場を選択
する際の基準として用いることができるようになる。
ら個別満空情報を受信し、それを一旦データベースに保
存しておき、その保存内容に基づいて駐車場の満空状態
の予測を行うことも可能である。例えば、行楽地の駐車
場にあっては休日の駐車場利用が多くなることが予想さ
れ、ビジネス外における駐車場にあっては平日の駐車場
の利用が多いことが予想される。センタ装置14では携
帯電話機18やカーナビゲーション装置20から駐車場
利用者が駐車場を利用しようとしている日付及び時刻を
表す日時情報を受信し、その日時情報が表す日時におけ
る統合満空情報を予想満空情報として生成する。そし
て、その予想満空情報を携帯電話機18やカーナビゲー
ション装置20に返信するようにする。こうすれば、駐
車場利用者は将来利用できそうな駐車場の有無を知るこ
とができるようになる。
ステムの全体構成を示す図である。
図である。
示す図である。
図である。
3 パークロック装置、14 センタ装置、15 手動
設定部、16 通信回線、18 携帯電話機、20 カ
ーナビゲーション装置、22 ゲート装置、24,24
a,24c,32 制御部、26,30,34 通信
部、28 残り収容可能台数記憶部、36駐車場情報デ
ータベース。
Claims (6)
- 【請求項1】 複数の駐車場装置と、それら複数の駐車
場装置と通信接続されるセンタ装置と、を含んで構成さ
れ、駐車場利用者の有する通信端末に対して満空情報を
提供する駐車場情報提供システムであって、 前記複数の駐車場装置は、それぞれ、 管轄駐車場の個別満空情報を取得する個別満空情報取得
手段と、 該個別満空情報を前記センタ装置に送信する個別満空情
報送信手段と、 を含み、 前記センタ装置は、 前記複数の駐車場装置から前記個別満空情報を受信する
個別満空情報受信手段と、 前記複数の駐車場装置から送信される前記個別満空情報
に基づいて統合満空情報を生成する統合満空情報生成手
段と、 前記統合満空情報を前記通信端末に送信する統合満空情
報送信手段と、 を含むことを特徴とする駐車場情報提供システム。 - 【請求項2】 請求項1に記載の駐車場情報提供システ
ムにおいて、 前記センタ装置は、 前記複数の駐車場装置がそれぞれ管轄する駐車場につい
て、営業時間、収容可能台数、住所、地図情報のうち少
なくとも一つを表す駐車場情報を取得する駐車場情報取
得手段と、 前記駐車場情報を前記通信端末に送信する駐車場情報送
信手段と、 をさらに含むことを特徴とする駐車場情報提供システ
ム。 - 【請求項3】 請求項1又は2に記載の駐車場情報提供
システムにおいて、 前記統合満空情報生成手段は、前記統合満空情報ととも
に該統合満空情報の生成時刻情報を前記通信端末に送信
することを特徴とする駐車場情報提供システム。 - 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の駐車
場情報提供システムにおいて、 前記センタ装置は、前記通信端末の現在位置情報を取得
する現在位置情報取得手段をさらに含み、 前記統合満空情報送信手段は、前記現在位置情報に対応
する地域の統合満空情報を前記通信端末に送信すること
を特徴とする駐車場情報提供システム。 - 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載の駐車
場情報提供システムにおいて、 前記センタ装置は、 前記通信端末から日時情報を取得する日時情報取得手段
と、 該日時情報に対応する日時における予想満空情報を生成
する予想満空情報生成手段と、 前記通信端末に前記予想満空情報を送信する予想満空情
報送信手段と、 をさらに含むことを特徴とする駐車場情報提供システ
ム。 - 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載の駐車
場情報提供システムにおいて、 前記個別満空情報取得手段は、管轄駐車場における残り
収容可能台数情報を含む個別満空情報を取得し、 前記統合満空情報生成手段は、各駐車場における残り収
容可能台数情報を含む統合満空情報を生成することを特
徴とする駐車場情報提供システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36351699A JP2001175998A (ja) | 1999-12-21 | 1999-12-21 | 駐車場情報提供システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36351699A JP2001175998A (ja) | 1999-12-21 | 1999-12-21 | 駐車場情報提供システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001175998A true JP2001175998A (ja) | 2001-06-29 |
Family
ID=18479514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36351699A Pending JP2001175998A (ja) | 1999-12-21 | 1999-12-21 | 駐車場情報提供システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001175998A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003288663A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Seiko Epson Corp | 移動体誘導システム、移動体誘導方法、及び情報記録媒体 |
US6807467B2 (en) | 2002-02-22 | 2004-10-19 | Nissan Motor Co., Ltd. | Apparatus and method for providing information to a driver of a vehicle, and apparatus and method for presenting information to the driver |
WO2008146398A1 (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-04 | Pioneer Corporation | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム、および記録媒体 |
JP2009162568A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム |
JP2010003179A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Kenwood Corp | センター装置、車載器、情報配信システム、情報配信方法 |
JP2010238175A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 路側装置、車載装置、路車間無線通信システム、方法及びプログラム |
CN106251416A (zh) * | 2016-07-25 | 2016-12-21 | 苏州爱开客信息技术有限公司 | 可定制规则的车辆控制进出系统 |
CN106683473A (zh) * | 2017-03-30 | 2017-05-17 | 深圳市科漫达智能管理科技有限公司 | 一种反向寻车导航方法及移动终端 |
CN109087529A (zh) * | 2018-09-30 | 2018-12-25 | 成都精位科技有限公司 | 地锁控制方法、装置及系统 |
JP2019070903A (ja) * | 2017-10-06 | 2019-05-09 | 株式会社ぐるなび | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP7636000B2 (ja) | 2022-09-09 | 2025-02-26 | 相模石油株式会社 | 駐車場案内装置 |
-
1999
- 1999-12-21 JP JP36351699A patent/JP2001175998A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6807467B2 (en) | 2002-02-22 | 2004-10-19 | Nissan Motor Co., Ltd. | Apparatus and method for providing information to a driver of a vehicle, and apparatus and method for presenting information to the driver |
JP2003288663A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Seiko Epson Corp | 移動体誘導システム、移動体誘導方法、及び情報記録媒体 |
JPWO2008146398A1 (ja) * | 2007-05-31 | 2010-08-19 | パイオニア株式会社 | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム、および記録媒体 |
WO2008146398A1 (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-04 | Pioneer Corporation | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム、および記録媒体 |
JP4536149B2 (ja) * | 2007-05-31 | 2010-09-01 | パイオニア株式会社 | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム、および記録媒体 |
JP2009162568A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム |
JP2010003179A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Kenwood Corp | センター装置、車載器、情報配信システム、情報配信方法 |
JP2010238175A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Jvc Kenwood Holdings Inc | 路側装置、車載装置、路車間無線通信システム、方法及びプログラム |
CN106251416A (zh) * | 2016-07-25 | 2016-12-21 | 苏州爱开客信息技术有限公司 | 可定制规则的车辆控制进出系统 |
CN106683473A (zh) * | 2017-03-30 | 2017-05-17 | 深圳市科漫达智能管理科技有限公司 | 一种反向寻车导航方法及移动终端 |
JP2019070903A (ja) * | 2017-10-06 | 2019-05-09 | 株式会社ぐるなび | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN109087529A (zh) * | 2018-09-30 | 2018-12-25 | 成都精位科技有限公司 | 地锁控制方法、装置及系统 |
JP7636000B2 (ja) | 2022-09-09 | 2025-02-26 | 相模石油株式会社 | 駐車場案内装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101072353B1 (ko) | 네비게이션을 이용한 무인 주차관리시스템 및 방법 | |
US6885936B2 (en) | Information provision system and apparatus and method therefor | |
US11222482B2 (en) | System and method for an integrated parking management system | |
KR101786583B1 (ko) | 교통 영상을 제공하는 장치 | |
KR100941171B1 (ko) | 버스정보시스템의 버스 도착 시간 표출 장치 및 방법 | |
JP2001339334A (ja) | データ送受信システム及び方法、移動体装置、基地局、媒体 | |
US7203751B2 (en) | Mobile communication device and method | |
JP4678779B2 (ja) | 携帯型端末を用いたタクシー配車システム | |
US20140236645A1 (en) | Method And System For Remote Reservation Of A Parking Space, And Automated Vehicle Rental Facility | |
US20220185143A1 (en) | Battery management system, battery management method, and terminal device | |
JP2007249952A (ja) | 車両運行情報処理方法及び車両運行情報処理システム | |
JP2001175998A (ja) | 駐車場情報提供システム | |
JP2002032897A (ja) | タクシーの配車サービス方法及びそのシステム | |
US20220187093A1 (en) | Battery managing system, battery managing method, and terminal device | |
JP2001188996A (ja) | タクシー運行管理システム | |
JP2001325379A (ja) | 駐車場情報検索システム | |
JP2000339593A (ja) | 移動体支援システム及び移動体支援プログラムを格納した記憶媒体 | |
JP4120953B2 (ja) | 自動車の駐車場総合サービスを行う方法、及び装置 | |
JP4091820B2 (ja) | 情報提供システム及び駐車場情報提供システム | |
JP2005135070A (ja) | 情報配信システム、情報配信装置、検知装置、及び情報通信端末 | |
JP2002340571A (ja) | 情報提供システムおよび車載端末および情報提供端末および配車端末および配車装置 | |
US20020040401A1 (en) | Data communication system | |
JPH1159422A (ja) | 情報配信システム | |
JP2004038866A (ja) | 映像情報提供システム | |
JP2003058986A (ja) | 車両運行管制システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060410 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060410 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070206 |