[go: up one dir, main page]

JP2001154778A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001154778A5
JP2001154778A5 JP1999339240A JP33924099A JP2001154778A5 JP 2001154778 A5 JP2001154778 A5 JP 2001154778A5 JP 1999339240 A JP1999339240 A JP 1999339240A JP 33924099 A JP33924099 A JP 33924099A JP 2001154778 A5 JP2001154778 A5 JP 2001154778A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
display
display area
icon
processing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1999339240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001154778A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP33924099A priority Critical patent/JP2001154778A/ja
Priority claimed from JP33924099A external-priority patent/JP2001154778A/ja
Publication of JP2001154778A publication Critical patent/JP2001154778A/ja
Publication of JP2001154778A5 publication Critical patent/JP2001154778A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 複数の情報処理手段に対して各々の情報処理手段を示すアイコンと、前記情報処理手段が使用する表示領域とを表示するよう制御する表示制御手段を備える情報処理装置であって、前記表示制御手段は、前記表示領域と当該表示領域を使用している情報処理手段との関係を示すように、当該表示領域と当該アイコンの表示を制御することを特徴とする情報処理装置。
【請求項2】 前記表示制御手段は、前記表示領域の周りの枠を変形させることによって、当該表示領域と当該情報処理手段の関係を示すように、当該表示領域と当該アイコンの表示を制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】 前記表示領域の周りの枠の変形は、当該表示領域を使用している情報処理手段を示すアイコンを指し示すように変形させることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】 前記表示制御手段は、前記アイコンの表示位置を変えることによって、当該表示領域と当該情報処理手段の関係を示すように、当該表示領域と当該アイコンの表示を制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】 前記表示制御手段は、前記アイコンの大きさを変えることによって、当該表示領域と当該情報処理手段の関係を示すように、当該表示領域と当該アイコンの表示を制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項6】 前記表示領域は、前記複数の情報処理手段によって使用可能であり、前記表示制御手段は、前記表示領域を使用している当該情報処理手段を示すように、当該表示領域と当該アイコンの表示を制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の情報処理装置。
【請求項7】 前記情報処理装置は、更に、使用する情報処理手段を選択する選択手段を備え、前記表示制御手段は、前記選択手段により前記情報処理手段が選択されるのに応じて、当該表示領域と当該情報処理手段の関係を示すように、当該表示領域と当該アイコンの表示を制御することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の情報処理装置。
【請求項8】 前記表示制御手段は、更にメニューアイコンを表示するよう制御し、前記選択手段により、前記メニューアイコンが選択された場合は、当該表示領域を使用している情報処理手段のメニューを表示するよう制御することを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
【請求項9】 前記情報処理手段とは、アプリケーションソフトウェアを実行することで実現される手段であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の情報処理装置。
【請求項10】 更に、前記表示制御手段によって制御される表示手段を備えることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の情報処理装置。
【請求項11】 複数の情報処理手段に対して各々の情報処理手段を示すアイコンと、前記情報処理手段が使用する表示領域とを表示するよう制御する表示制御ステップを備える情報処理方法であって、前記表示制御ステップでは、前記表示領域と当該表示領域を使用している情報処理手段との関係を示すように、当該表示領域と当該アイコンの表示を制御することを特徴とする情報処理方法。
【請求項12】 前記表示制御ステップでは、前記表示領域の周りの枠を変形させることによって、当該表示領域と当該情報処理手段の関係を示すように、当該表示領域と当該アイコンの表示を制御することを特徴とする請求項11に記載の情報処理方法。
【請求項13】 前記表示領域の周りの枠の変形は、当該表示領域を使用している情報処理手段を示すアイコンを指し示すように変形させることを特徴とする請求項12に記載の情報処理方法。
【請求項14】 前記表示制御ステップでは、前記アイコンの表示位置を変えることによって、当該表示領域と当該情報処理手段の関係を示すように、当該表示領域と当該アイコンの表示を制御することを特徴とする請求項11に記載の情報処理方法。
【請求項15】 前記表示制御ステップでは、前記アイコンの大きさを変えることによって、当該表示領域と当該情報処理手段の関係を示すように、当該表示領域と当該アイコンの表示を制御することを特徴とする請求項11に記載の情報処理方法。
【請求項16】 前記表示領域は、前記複数の情報処理手段によって使用可能であり、前記表示制御ステップでは、前記表示領域を使用している当該情報処理手段を示すように、当該表示領域と当該アイコンの表示を制御することを特徴とする請求項11乃至15のいずれかに記載の情報処理方法。
【請求項17】 前記情報処理方法は、更に、使用する情報処理手段を選択する選択ステップを備え、前記表示制御ステップでは、前記選択ステップで前記情報処理手段が選択されるのに応じて、当該表示領域と当該情報処理手段の関係を示すように、当該表示領域と当該アイコンの表示を制御することを特徴とする請求項11乃至16のいずれかに記載の情報処理方法。
【請求項18】 前記表示制御ステップでは、更にメニューアイコンを表示するよう制御し、前記選択ステップで前記メニューアイコンが選択された場合は、当該表示領域を使用している情報処理手段のメニューを表示するよう制御することを特徴とする請求項17に記載の情報処理方法。
【請求項19】 前記情報処理手段とは、アプリケーションソフトウェアを実行することで実現される手段であることを特徴とする請求項11乃至18のいずれかに記載の情報処理方法。
【請求項20】 前記表示制御ステップによって制御される表示手段を備える情報処理装置を制御することを特徴とする請求項11乃至19のいずれかに記載の情報処理方法。
【請求項21】 コンピュータに、複数の情報処理手段に対して各々の情報処理手段を示すアイコンと、前記情報処理手段が使用する表示領域とを表示するよう制御させる表示制御ステップを備えるコンピュータ読み取り可能な情報処理プログラムを格納した記憶媒体であって、前記表示制御ステップでは、前記表示領域と当該表示領域を使用している情報処理手段との関係を示すように、当該表示領域と当該アイコンの表示を制御させることを特徴とするコンピュータ読み取り可能な情報処理プログラムを格納した記憶媒体。
JP33924099A 1999-11-30 1999-11-30 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを格納した記憶媒体 Pending JP2001154778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33924099A JP2001154778A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを格納した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33924099A JP2001154778A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを格納した記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001154778A JP2001154778A (ja) 2001-06-08
JP2001154778A5 true JP2001154778A5 (ja) 2007-01-25

Family

ID=18325589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33924099A Pending JP2001154778A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを格納した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001154778A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003162355A (ja) 2001-11-26 2003-06-06 Sony Corp タスクの表示切り替え方法及び携帯機器及び携帯通信機器
GB0205130D0 (en) * 2002-03-06 2002-04-17 Symbian Ltd A method of enabling a wireless information device to access data services
JP4974123B2 (ja) * 2010-05-24 2012-07-11 モバイルメディア アイデアズ エルエルシー 携帯電話機
JP2022071273A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 富士通クライアントコンピューティング株式会社 情報処理装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2025028878A (ja) 拡張現実環境及び仮想現実環境と相互作用するためのシステム、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース
JP2003195998A5 (ja)
CN102902480B (zh) 用于触摸屏的控制区域
JP2004070956A5 (ja)
KR20130017241A (ko) 터치 스크린 단말기에서 입출력 방법 및 장치
CA2346605A1 (en) Automatically scaling icons to fit a display area within a data processing system
WO2021027485A1 (zh) 信息处理方法、装置、存储介质及电子设备
JP4265132B2 (ja) 接続される装置の動作を制御するためのプログラマブルコントローラと組み合わせて使用されるモニターユニット上に表示される視覚情報を設計するためのシステム
JP2000187543A5 (ja) ユーザインタフェース装置及びその制御方法
JP3186241B2 (ja) 図形編集装置
JP2000003385A5 (ja)
JP2001154778A5 (ja)
JP2003005878A5 (ja)
JPS59119437A (ja) マウス装置によるデイスプレイ画面のメニユ−選択方式
JP2006072518A5 (ja)
JPH0827690B2 (ja) 表示制御方法
JP2006031206A5 (ja)
JPH0462090B2 (ja)
CN115268723B (zh) 一种控制方法及装置
JP2000112823A5 (ja) データ表示装置、データ表示方法及び記憶媒体
JP2003275465A5 (ja)
CN105447814A (zh) 图片变形处理方法及智能终端
JP2001075702A5 (ja)
JP4028566B2 (ja) 携帯機器及びコマンド入力方法
JP2751197B2 (ja) 画像処理装置