[go: up one dir, main page]

JP2001126157A - 動画検索を用いた防犯システム - Google Patents

動画検索を用いた防犯システム

Info

Publication number
JP2001126157A
JP2001126157A JP31016599A JP31016599A JP2001126157A JP 2001126157 A JP2001126157 A JP 2001126157A JP 31016599 A JP31016599 A JP 31016599A JP 31016599 A JP31016599 A JP 31016599A JP 2001126157 A JP2001126157 A JP 2001126157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
image
video
search
security system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31016599A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Shida
春夫 志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP31016599A priority Critical patent/JP2001126157A/ja
Publication of JP2001126157A publication Critical patent/JP2001126157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 防犯カメラ等により取り込まれた画像データ
から、容易に不審者進入時の映像を検出することが可能
な防犯システムを提供する。 【解決手段】 監視カメラ1により撮影された映像は、
映像ファイル変換装置2で、MPEG形式等の圧縮形式
で映像ファイルに変換される。MPEGデータは、ハー
ドディスクなどのファイル記録装置3に保存され、また
同時に動画検索装置4で動画検索される。監視画像に何
らかの変化がある場合には、撮影画像は意味のあるフレ
ームに分割され、その代表フレームが出力され、フレー
ム情報と代表フレーム画像はインデックスデータとして
ファイル記録装置3に記録される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防犯システムに関
し、より詳細には、防犯カメラ等により取り込まれた画
像データから、容易に不審者進入時の映像を検出するこ
とが可能な防犯システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の監視カメラなどを利用した防犯シ
ステムでは、監視カメラの映像を常時または一定時間毎
に監視センタに伝送する方式や、監視カメラの映像をビ
デオテープ等に記録する方式で実現されていた。特開平
5−64198号公報には、カメラから取り込んだデー
タを、基準データと比較し、遠近法により移動体の大き
さを判断する防犯システムが記載されている。また、特
開平9−198577号公報には、ドアセンサの検出結
果により、監視カメラの動作を開始するマルチメディア
防犯システムが記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、監視カ
メラの映像を常時センタに伝送する場合には高速な専用
線が必要となり、かつ監視センタでは常時モニタを監視
しなければならない。また、ビデオテープ等を調べる場
合には、不審者進入場面を検索するのに時間がかかる等
の問題があった。
【0004】本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなさ
れたものであり、監視カメラの映像を圧縮形式の画像デ
ータに変換、記録し、画像データを動画検索し、動画の
インデックスファイルを作成して、動画フレームに大き
な差異が検出された場合に、伝送のための専用線を必要
せずに監視センタに通報可能な防犯システムを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、監視
対象場所を撮影する映像入力手段と、該映像入力手段に
より取り込んだ映像データを映像ファイルに変換する映
像変換手段と、該映像変換手段により生成された映像フ
ァイルを記録する映像ファイル記録手段と、該映像ファ
イルを動画検索する動画検索手段とを有することを特徴
としたものである。
【0006】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記動画検索手段により動画が検索された時は、該
動画をフレームに分割し、フレーム分割された動画デー
タを記録することを特徴としたものである。
【0007】請求項3の発明は、請求項2の発明におい
て、前記フレーム分割されたフレームのうち、最も特徴
のあるフレームを、事前に登録してある電子メールアド
レスに、自動的にメール送信する手段を有することを特
徴としたものである。
【0008】請求項4の発明は、請求項2の発明におい
て、前記フレーム分割されたフレームのうち、最も特徴
のあるフレームの映像を監視場所のプリンタに出力する
ことを特徴としたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の動画検索を用いた防犯シ
ステムにおける、画像データから環境の変化を検出する
動画検索について説明する。動画検索は、まず動画の前
フレームと後フレームのヒストグラム,テクスチャ,輪
郭抽出等の変化を監視し、その変化により動画を意味の
ある単位で分割する。次に、検出された意味のある動画
単位での代表的なフレームを検出する。分割されたフレ
ームの情報および代表フレームは、動画データとは別
に、インデックスデータとして記録される。
【0010】続いて、本発明の動作について説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態の動画検索を用いた防
犯システムの概要を説明するための図で、図中、1は監
視カメラ、2は映像ファイル変換装置、3はファイル記
録装置、4は動画検索装置である。監視カメラ1により
撮影された映像は、映像ファイル変換装置2で、MPE
G形式等の圧縮形式で映像ファイルに変換される。MP
EGデータは、ハードディスクなどのファイル記録装置
3に保存され、また同時に動画検索装置4で動画検索さ
れ、監視画像に何らかの変化がある場合には、撮影画像
は意味のあるフレームに分割され、その代表フレームが
出力され、フレーム情報と代表フレーム画像はインデッ
クスデータとしてファイル記録装置3に記録される。本
発明の防犯システムでは、主に夜間のオフィス等を対象
としている。監視時の映像は通常ほとんど変化がなく、
監視画像に変化がある場合には、不審者進入の可能性が
非常に大きい。映像に変化がない場合には、動画検索で
はフレーム分割はなされず、映像に変化があった場合に
のみフレーム分割が行われる。夜明けなどの比較的ゆっ
くりとした映像変化は、意味のある変化とは認められ
ず、ここではフレーム分割は行われない。その後、例え
ば監視時間終了後、生成されたインデックスデータを参
照することにより、異常の有無を確認することができ、
さらに異常があった時間の動画データを即座に再生、チ
ェックすることもできる。
【0011】本発明の第2の実施形態の動画検索を用い
た防犯システムは、実施形態1において動画検索により
フレーム分割が行われた場合にのみ、フレーム分割され
た動画データをハードディスクなどのファイル記録装置
3に記録するようにしている。この方式によりディスク
使用量が少なくても済む。
【0012】本発明の第3の実施形態の動画検索を用い
た防犯システムは、実施形態2において、動画検索によ
りフレーム分割が行われた場合に、その代表フレームを
事前に登録してある電子メールアドレスに自動的に送信
するようにしている。例えば、その登録先は監視センタ
である場合には、センタ側で、防犯システムからのメー
ル受信時に、自動的に添付ファイル(代表フレーム)を
展開するようにしておけば、即座に異常に気づくことが
できる。
【0013】本発明の第4の実施形態の動画検索を用い
た防犯システムは、実施形態2において、あらかじめ監
視場所にネットワークプリンタを設置しておき、動画検
索によりフレーム分割が行われた場合に、その代表フレ
ームの映像を、ネットワークプリンタに出力するように
している。
【0014】
【発明の効果】本発明による動画検索を用いた防犯シス
テムによれば、動画検索により、記録画像のインデック
スデータが生成されるため、記録された動画像のチェッ
ク時に、即座に異常があったシーンの再生が可能であ
る。
【0015】請求項1の発明に対応する効果:防犯シス
テムに動画検索を用いており、侵入者の存在などの異常
を容易に検知できる。
【0016】請求項2の発明に対応する効果:請求項1
の発明に対応する効果に加えて、異常シーンのみの記録
になるため、ディスク等の記録媒体の節約ができる。
【0017】請求項3の発明に対応する効果:請求項2
の発明に対応する効果に加えて、高価な専用線を設置せ
ずに、一般のインターネット回線で、異常時の代表シー
ンの画像を即座に通知することができる。
【0018】請求項4の発明に対応する効果:請求項2
の発明に対応する効果に加えて、監視場所のプリンタに
自動的に異常時の代表シーンが出力されるため、常時モ
ニタを監視する必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による動画検索を用いた防犯システム
の概要を説明するための図である。
【符号の説明】
1…監視カメラ、2…映像ファイル変換装置、3…ファ
イル記録装置、4…動画検索装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/18 G06F 15/62 380 H04N 5/91 K Fターム(参考) 5B057 AA19 BA02 DA06 DA15 DC32 5B075 KK35 ND12 NK31 NR03 NR16 NS01 PQ02 PR01 QS03 5C053 FA23 GA11 GB06 GB37 HA29 LA02 LA14 5C054 AA05 CC03 CE14 CH01 DA09 EG00 FC11 GA01 GA05 GD05 HA18 5C084 AA02 AA07 BB11 CC25 DD11 FF07 GG17 GG51 GG56 GG57 GG78 HH10 HH12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 監視対象場所を撮影する映像入力手段
    と、該映像入力手段により取り込んだ映像データを映像
    ファイルに変換する映像変換手段と、該映像変換手段に
    より生成された映像ファイルを記録する映像ファイル記
    録手段と、該映像ファイルを動画検索する動画検索手段
    とを有することを特徴とする動画検索を用いた防犯シス
    テム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の動画検索を用いた防犯
    システムにおいて、前記動画検索手段により動画が検索
    された時は、該動画をフレームに分割し、フレーム分割
    された動画データを記録することを特徴とする動画検索
    を用いた防犯システム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の動画検索を用いた防犯
    システムにおいて、前記フレーム分割されたフレームの
    うち、最も特徴のあるフレームを、事前に登録してある
    電子メールアドレスに、自動的にメール送信する手段を
    有することを特徴とする動画検索を用いた防犯システ
    ム。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の動画検索を用いた防犯
    システムにおいて、前記フレーム分割されたフレームの
    うち、最も特徴のあるフレームの映像を監視場所のプリ
    ンタに出力することを特徴とする動画検索を用いた防犯
    システム。
JP31016599A 1999-10-29 1999-10-29 動画検索を用いた防犯システム Pending JP2001126157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31016599A JP2001126157A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 動画検索を用いた防犯システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31016599A JP2001126157A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 動画検索を用いた防犯システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001126157A true JP2001126157A (ja) 2001-05-11

Family

ID=18001956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31016599A Pending JP2001126157A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 動画検索を用いた防犯システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001126157A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030039069A (ko) * 2001-11-09 2003-05-17 박상래 비 PC기반(stand-alone, 독립형) 방식으로 구성하고 음향채널을 포함한 디지털 영상 및 음향 저장 장치
JP2005352718A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 代表画像選択装置,代表画像選択方法および代表画像選択プログラム
JP2006094293A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Hitachi Software Eng Co Ltd 差分画像検出システムおよび差分画像検出方法
JP2007233495A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Hitachi Ltd 分散型画像処理装置
CN111696288A (zh) * 2020-06-24 2020-09-22 深圳市法本信息技术股份有限公司 一种大容量低延迟联合告警系统及方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030039069A (ko) * 2001-11-09 2003-05-17 박상래 비 PC기반(stand-alone, 독립형) 방식으로 구성하고 음향채널을 포함한 디지털 영상 및 음향 저장 장치
JP2005352718A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 代表画像選択装置,代表画像選択方法および代表画像選択プログラム
JP2006094293A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Hitachi Software Eng Co Ltd 差分画像検出システムおよび差分画像検出方法
JP2007233495A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Hitachi Ltd 分散型画像処理装置
CN111696288A (zh) * 2020-06-24 2020-09-22 深圳市法本信息技术股份有限公司 一种大容量低延迟联合告警系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6842540B1 (en) Surveillance system
US20070019077A1 (en) Portable surveillance camera and personal surveillance system using the same
JP2010136032A (ja) 映像監視システム
JP2003069987A (ja) イベント映像記録・再生システム、イベント管理装置、およびローカル記録装置
JP4622301B2 (ja) 監視システム、および監視カメラ
JP5636205B2 (ja) 画像記録制御装置及び監視システム
JPH11284987A (ja) 画像監視システム
JP2004048636A (ja) 監視装置及び監視システム
JP2001126157A (ja) 動画検索を用いた防犯システム
JPH1157175A (ja) 遊技場における監視装置
JP3257948B2 (ja) 画像抽出装置
JP2004326762A (ja) 映像配信システムおよび映像配信方法
JP3022472B2 (ja) 画像データの改ざん防止装置および改ざん防止方法
KR100472546B1 (ko) 보안용 녹화 시스템 및 그 제어 방법
JP4438945B2 (ja) 監視システム
GB2359185A (en) Information recording method and system,image compression/decompression system,system control method,and monitoring system including part or all of them
KR100453010B1 (ko) 디지털 영상 녹화 장치 및 방법
KR101960530B1 (ko) 영상과 센서 데이터 병합 저장 및 재생 시스템
JP2000132774A (ja) 侵入者監視システム
JP2003339042A (ja) 防犯カメラシステム
KR20030090441A (ko) 컴퓨터와 인터넷을 이용한 무인 감시 시스템 및 방법
KR101096666B1 (ko) 특정 객체를 감지하는 디지털 비디오 레코드 시스템 및 디지털 비디오 레코드(dvr) 시스템에서 특정 객체를 감지하는 방법
KR100284266B1 (ko) 고객 정보를 이용한 자동 검색 장치 및 방법
JPH057364A (ja) 画像監視装置
JPH06223155A (ja) 画像記憶方式